東京都庁?類B(新方式) ..
[2ch|▼Menu]
556:受験番号774
17/06/27 11:01:31.46 Rcj77f/X.net
面接官は学歴しらないし
社会人や既卒ニート(失礼)が通ってるから
学歴は関係ないと思うけどなぁ
でも何が評価基準か分からないのは確かに納得いきづらいね

557:受験番号774
17/06/27 11:08:16.64 t6WmfhIX.net
ハガキ届いた。11日の午後だったよ
結局日程と成績って関係あるのかな?

558:受験番号774
17/06/27 11:19:02.13 w3Qj15Nk.net
>>548
学歴じゃなくてお前が都庁と合わなかっただけだ
元気出して次だ

559:受験番号774
17/06/27 11:25:45.96 BvxZAn5m.net
3次って毎年3日間予定はしてるけど、実際は2日間しかやらないって聞いたような気がすんだけど、どうだったっけ?

560:受験番号774
17/06/27 11:26:17.57 kAptpc9H.net
3次の男女倍率どんなんだっけ

561:受験番号774
17/06/27 11:29:04.09 npSi8LVI.net
今年の最終合格は145と予想
昨年の比率通りにすると
235-145=90
次でこんなにおちることに
筆記そんなに取れてない分少し心配
もはやほぼ関係ないとは思うけど

562:受験番号774
17/06/27 11:30:30.34 npSi8LVI.net
昨年は女性は3次で97人中26人しか落ちてなくて草
男倍率2倍以上確実にあるな

563:受験番号774
17/06/27 11:30:41.78 xGrX89Cw.net
辞退者も10人はいるとおもいますよ

564:受験番号774
17/06/27 11:32:41.74 Rcj77f/X.net
アファーマティブアクション適用すんのはいいけど1次の時点にしてほしいよな
まあ筆記重視になっちゃうのは意図から外れるんだろうけど

565:受験番号774
17/06/27 11:36:03.97 tmoDcAFI.net
>>557
こういうデータってどこで見られるんです?
調べても応募者と最終合格者しか見つからなかった

566:受験番号774
17/06/27 11:39:00.06 8ekSxWMH.net
合格者5の倍数だしグループワークは5人1組の予定かな?

567:受験番号774
17/06/27 11:39:53.66 8ekSxWMH.net
>>560
URLリンク(www.saiyou2.metro.tokyo.jp)

568:受験番号774
17/06/27 11:44:56.58 tmoDcAFI.net
>>562
ありがとうございます!
おっしゃるとおり女性の方が強いみたいですね

569:受験番号774
17/06/27 11:53:43.11 Rcj77f/X.net
なんかGW過去問見ると日にちによってテーマ違うっぽい?
28年度テーマ3種類くらいあるけど

570:受験番号774
17/06/27 12:00:39.89 G7i6H2qR.net
1A か1B かどっちかで通りたいなー

571:受験番号774
17/06/27 12:06:35.62 YCj1IALF.net
>>549
新卒ではなく社会人、択一はそれぐらい。
今の仕事のこと中心に聞かれたから、やってきたことについては自信持って話せた。今まで積み上げてきたものを全否定された気分だわ。

572:受験番号774
17/06/27 12:13:29.65 hc647fWD.net
択一18のワイもまだ生きてるぞ
3次で絶対合格したる

573:受験番号774
17/06/27 12:20:23.93 twg9zCb8.net
>>564
選ばせるんじゃね?

574:受験番号774
17/06/27 12:20:37.35 twg9zCb8.net
選ぶ過程も見てるとかね笑

575:受験番号774
17/06/27 12:21:04.44 twg9zCb8.net
それかバラバラかだな
後の奴が圧倒的に有利になるし

576:受験番号774
17/06/27 12:25:00.88 kIsX1Q4X.net
緊張で黙ってしまった人とかを落とすのかと思ったが普通に喋れて択一も悪くないのに落ちるのか、、基準が謎だな

577:受験番号774
17/06/27 12:25:11.84 ppPmC59+.net
残り1.5倍とか気が抜けるな
多めにとったりすることも考えるとほぼ決まりだろ

578:受験番号774
17/06/27 12:26:56.14 WFlJm+xT.net
緊張で少し黙ったけど通ったよ
んー、わかんないっすw 的な回答もしたのに

579:受験番号774
17/06/27 12:27:24.94 WFlJm+xT.net
たぶん択一はまじで配点低いんやろな

580:受験番号774
17/06/27 12:33:23.49 sAaelcoR.net
まぁ得点に結びつく話と結びつかない話があるんだろうな
カレーの作り方普通に話せても点数付かんだろう

581:受験番号774
17/06/27 12:33:55.23 X7nJVqUD.net
>>566
んー・・・
もしかしたら、その話せたことと都庁でありそうな仕事とで乖離があったとか?
プレゼングダグダとか?
何か思い当たる節あるか?
おれはまあ、、、ある

582:受験番号774
17/06/27 12:35:41.40 Bu8VILXF.net
思い当たる節が全くないのは逆に今後危険だな
反省すら出来ないし何度受けても落ちそう

583:受験番号774
17/06/27 12:36:11.66 Bu8VILXF.net
女で落ちた奴いるの?

584:受験番号774
17/06/27 12:41:02.17 g5Zn8012.net
高卒専門卒は2類3類の方が受かりやすいんじゃね

585:受験番号774
17/06/27 12:56:58.10 YCj1IALF.net
>>576
今の仕事と都庁の業務につなげられる部分はあったと思う。細かいミスはあったと思うけど、最大の原因がわからない。今後どう反省すればいいのかわからない。落ちる人しか少ない試験で落ちたのは結構キツい。

586:受験番号774
17/06/27 13:01:36.04 Rcj77f/X.net
明らかなクラッシャーは評価対象外になるんなら別にクラッシャーいてもいいわ
無視するだけだし

587:受験番号774
17/06/27 13:02:03.09 xGrX89Cw.net
今回写真が必要なのはグループワークがあるからですかね?拘束時間長いですね

588:受験番号774
17/06/27 13:13:45.46 YRkEjNVx.net
グループワークの後、5人から1人ずつ面接だからね
最大2時間待ちもあるらしい。
最後の方とか飽きられそうで怖い

589:受験番号774
17/06/27 13:17:41.02 YRkEjNVx.net
あと、新方式は受かったら儲けもんくらいの気持ちじゃないといけない試験だなと思った
手応えある人も落ちるくらいだし、本当にどんな人材が求められてるのか謎

590:受験番号774
17/06/27 13:26:45.81 8ekSxWMH.net
>>580
二次試験自信あったんなら一次のプレゼンシートの差とかじゃない?
合否は合計点で決まるわけだし
まぁ僅差で落ちたと考えて切り替えて行った方が気が楽だよ

591:受験番号774
17/06/27 13:35:14.67 H3Urq1ot.net
手応えあると大抵落ちてる。

592:受験番号774
17/06/27 13:40:04.21 gUcqBUND.net
>>586
ほーんとこれいとん

593:受験番号774
17/06/27 13:42:26.89 urDBEAfa.net
>>580
部分はあったと思うくらいだったら敗因になり得るんじゃないかな。現職の〇〇の部分は都庁の△△で活かすことができます!くらいはっきりしないと。
面接官はあくまで入庁したらどうなるかを基準にするわけだから。そこは自信持ってはっきり伝えたって言い切れない所が敗因かなと。

594:受験番号774
17/06/27 13:44:16.54 gRps5tNM.net
自分で手応えあるってことは何か自分の軸的なものに沿って話せたってことだしな
その軸がズレてたら評価はクソになるだろう
試行錯誤で詰まったりした奴の方が案外求められてること意識して考えて答えたって解釈もできる
そしてこの考えはおそらく妥当する

595:受験番号774
17/06/27 13:45:19.52 gRps5tNM.net
まぁ俺もグダグダ書いちまったが
死体蹴りはやめよ

596:受験番号774
17/06/27 14:01:45.97 6dkaO1Wg.net
面接の方は予想してなかったこと聞かれて特に思い当たるようなことないですwとか言ったの何個かあったけど受かったわ
プレゼンの方は全部ある程度いい回答できたと思う

597:受験番号774
17/06/27 14:54:49.22 bqPigzv0.net
なんとか受かった感じのコメントが多いですね。
私は1次も二次も完璧だったので絶対受かってると思ってました。
3次試験も手を抜くことなく上位合格してみせます。

598:受験番号774
17/06/27 15:01:44.62 drYm5mVv.net
>>592
1次も二次も完璧だったのになんで震えてたんですか?

599:受験番号774
17/06/27 15:31:02.26 Rcj77f/X.net
武者震いやろ

600:受験番号774
17/06/27 15:36:17.88 gRps5tNM.net
>>592
すげえ自信だ!

601:受験番号774
17/06/27 15:36:56.89 OGNC+mVP.net
武者震いクソワロタwww

602:受験番号774
17/06/27 15:48:21.89 A9I4vjQw.net
予備校の新方式受験者(女性)は、気の強そうな人ばかりなので、男性諸君は合格したら扱いに気をつけて下さいwww

603:受験番号774
17/06/27 15:56:17.87 IGrV4Sly.net
>>592
人生楽しそう

604:受験番号774
17/06/27 15:56:29.98 b22sX0q7.net
ハガキで順位きましたけど、ほんとに1点で泣きました。悔しすぎる。

605:受験番号774
17/06/27 15:58:48.49 Iq0SX+74.net
>>599
何点でした??

606:受験番号774
17/06/27 16:00:29.62 mtsUNb1c.net
最下位とかの奴ってやっぱ相当頑張んないと残れないのかね

607:受験番号774
17/06/27 16:00:43.24 mtsUNb1c.net
3次じゃもう差がつかん気がするわ

608:受験番号774
17/06/27 16:04:20.41 tmoDcAFI.net
>>602
3次は差はつかないと思うね
受けない人とグルディスで自滅する人が今の順位から抜けるって感じだと思う
つまり今半分くらいにいればグルディスでやらかさない限り受かるんじゃね?

609:受験番号774
17/06/27 16:12:16.69 b22sX0q7.net
>>600
280点は超えてましたとだけお伝えします。

610:受験番号774
17/06/27 16:13:20.90 b22sX0q7.net
3次の配点気になりますよね

611:受験番号774
17/06/27 16:19:40.23 urDBEAfa.net
>>599
マジか…きっつー。。

612:受験番号774
17/06/27 16:53:01.50 gUcqBUND.net
日程がだいぶ後ろの方だったんですが、現時点での成績順なんですかね?だったらショック・・

613:受験番号774
17/06/27 17:02:11.11 Rcj77f/X.net
日程とかほんとに関係あるのかなぁ
あと予想でしかないけど3次の配点は馬鹿にできないと思う

614:受験番号774
17/06/27 17:07:50.93 f91jXmS9.net
バカにできないだろうけど、面接ではもう差は


615:埋まらんやろ 二次面接の点が高い人は、三次面接も高得点だろうし



616:受験番号774
17/06/27 17:09:54.91 xGrX89Cw.net
日程は受験番号順じゃないですか?
事務効率とか考えると、自分だったら番号順にします

617:受験番号774
17/06/27 17:11:33.78 mtsUNb1c.net
確かに
うーむ
でも3次は偉い人が面接して配点も高かったら逆転もありうるよなー
まぁ現時点がわからん以上ベスト尽くすしかないな

618:受験番号774
17/06/27 17:13:05.90 ppPmC59+.net
点数関係あるとしたら点数悪い順に並べる気がする、なんとなく
点数一番いいやつとか合格ほぼ決まってるし最後でもいいでしょ

619:受験番号774
17/06/27 17:13:54.78 t7bsWocX.net
>>610
正直成績順にする意味ってないもんね
でも2次の結果出す時に成績順に名簿作るだろうし
それに従ってるのもあり得そうだ
私は番号後の方だけど2次は初日の朝からだった

620:受験番号774
17/06/27 17:15:09.16 t7bsWocX.net
五十音順もありえるけど

621:受験番号774
17/06/27 17:24:07.20 Iq0SX+74.net
>>614
名前順早めの俺が最終日だからたぶん違うと思う。

622:受験番号774
17/06/27 17:26:13.28 6dkaO1Wg.net
1次の合格発表だと受験番号は真ん中の方だけど初日だった
で初日の人の名字は聞いてる限りア行からワ行までいたから
受験番号も名字も違うんじゃないかな

623:受験番号774
17/06/27 17:26:58.56 urDBEAfa.net
2次も3次も朝一で辛い。ラッシュだから靴踏まれるし、シャツもヨレるし…。

624:受験番号774
17/06/27 17:41:14.35 VJ8Tp4gR.net
偉い人って具体的に誰がでるんやろな
局長はそんな暇ないだろうし

625:受験番号774
17/06/27 17:49:17.52 MDKoeRNI.net
人事の補佐級じゃね

626:受験番号774
17/06/27 18:04:24.69 Rcj77f/X.net
男女比率去年と同じ、辞退者15人、合格者140人だとすると
男1.7倍、女1.2倍ってとこだね
例年より低倍率なぶん落ちた時のダメージがでかそうだ

627:受験番号774
17/06/27 18:11:12.56 ES3D6iho.net
1.2とか逆に不安になるわ

628:受験番号774
17/06/27 18:16:42.02 qZfWRF6D.net
二倍以下はワロタ
どうせなら成績リセットにしてスリル満点にしよや

629:受験番号774
17/06/27 18:20:02.06 t6WmfhIX.net
GWするうえでおそらく公平性のために1グループ内の人の成績はバラつかせると思う
どの日程も成績が良い人、悪い人は満遍なくいるんじゃないかな

630:受験番号774
17/06/27 18:27:40.33 qZfWRF6D.net
そゆことなのかのう

631:受験番号774
17/06/27 18:39:08.84 Iq0SX+74.net
二次試験の日程が遅くて受かった人っている?

632:受験番号774
17/06/27 18:41:41.58 VJ8Tp4gR.net
>>625 月曜組ってこと?通ったよ

633:受験番号774
17/06/27 18:50:09.99 g5MZKuoP.net
>>625
成績の良し悪しと面接順って関係あるの?

634:受験番号774
17/06/27 18:52:29.66 7vXiI3a8.net
みんな自分が上位だと思ってるからどんな推測もあてにならんよ

635:受験番号774
17/06/27 18:54:25.02 8ekSxWMH.net
>>592
ちなみに三次試験何日目でした?

636:受験番号774
17/06/27 18:55:35.11 xGrX89Cw.net
もう成績とか関係なく、完全ランダムな気がしてきました

637:受験番号774
17/06/27 19:07:26.61 8ekSxWMH.net
235人を1〜47位、48〜94位、95〜141位、142〜188位、189〜245位の5グループに分けてそれぞれの面接組に各グループから1人ずつ配置するとかじゃないかな?
成績順にしちゃったら優秀な人は優秀な人達と建設的なGWができて更に高評価を得るっていう不公平が生じちゃうし
それに自分が人事だったら優秀な人は他で内定もらって辞退する可能性高いからあまり同じ組に固めたくないと思う

638:受験番号774
17/06/27 19:30:32.96 VJ8Tp4gR.net
まあそれが一番合理的だよね
それでも例年3人グループは出ちゃうみたいだがw

639:受験番号774
17/06/27 20:12:48.02 GU47Q/Mz.net
そんなめんどくさいことやる都は思えん

640:受験番号774
17/06/27 20:31:10.96 mRHxCMiM.net
なるほど!そういう分け方もできるか!

641:受験番号774
17/06/27 20:46:07.88 pckMZiTr.net
合理的じゃなくてここで喧嘩が起きないってだけだろw

642:受験番号774
17/06/27 20:47:36.39 sU4nDKdI.net
まぁ3次受けるやつは頑張ってくれ、応援してる。来年また受ける気分になれたら受けてみるよ。俺は一足早く初夏を楽しむとするよ。

643:受験番号774
17/06/27 22:36:31.16 j3dbKJP9.net
国葬の官庁訪問ともろ被ったけど都庁選ぶわ

644:受験番号774
17/06/27 22:38:35.05 mAspBY0d.net
本当にそれで後悔はないのかい?
入ってからやっぱり官僚になりたかったとは思わないかい?
国葬の官庁訪問なんてなかなか到達できるステージじゃないと思わないかい?
さぁ、そうだ、良い子だ
そう、席を一つ空けるんだ

645:受験番号774
17/06/27 22:45:21.60 j3dbKJP9.net
官庁訪問は3年間受けられるけど都庁は次受かるか分からんからな

646:受験番号774
17/06/27 22:45:33.91 7Ho1EmQn.net
そんなに試験受かることが嬉しいのが不思議でしょうがない
30で500万だぜ しかも事務所勤務

647:受験番号774
17/06/27 22:46:51.89 g5MZKuoP.net
>>637
選べる立場じゃないので羨ましい。
国葬は年齢行けば行くほど格段に難しいが、都庁は年齢的にある程度歳いってても採用実績ある。そして何より国葬落ちたり、仕事上のやり取りで痛い目見させられたりで都庁職員が国葬にコンプ持つことって結構多いよ。
(利益誘導とかは本当に抜きで)素直に国葬選んどいた方がいいと思うよ

648:受験番号774
17/06/27 22:48:02.81 TiO9CbvP.net
何人か調子のってるガイジおるな

649:受験番号774
17/06/27 22:54:14.88 t6WmfhIX.net
>>639
官庁訪問は3年受けられるけど、予備校の先生曰く人気官庁は大体1年目の人をメインでとるらしい
どこが志望なのか知らないけど、「3年間受けられる」を当てにしてるならよく考えたほうがいいと思う

650:受験番号774
17/06/27 22:54:33.49 RKEQz839.net
国葬とかすごいな。毎日終電逃してタクシー帰りのイメージ。

651:受験番号774
17/06/27 22:55:14.15 S6ww1Ltm.net
>>639
老婆心ながら忠告すると
国葬の名簿三年有効は留学とかでない限り
まず過年度生からは採用はないぞ
そのへんも考えた方が良いぞ

652:受験番号774
17/06/27 22:57:59.07 D6kqS/C5.net
>>640
100人は落ちたのにこういうのがあまり湧いてこないから
やっぱここは社会人が多いんだなって感じるわ

653:受験番号774
17/06/27 22:59:05.43 D6kqS/C5.net
>>644
終電笑顔で見送るレベル

654:受験番号774
17/06/27 23:01:52.71 Yq0cY03R.net
>>640
スレチどころか板チれべる

655:受験番号774
17/06/27 23:22:31.84 NmfpvHzF.net
最終日の人おる?

656:受験番号774
17/06/27 23:24:26.45 HGuRAam5.net
>>649
はい

657:受験番号774
17/06/27 23:31:23.25 qqpMpqhF.net
誰か択一最強で二次も手応えあった奴で最終日おらんのか

658:受験番号774
17/06/27 23:58:35.27 o7Eg/2KU.net
>>651
はい。
択一8割、面接もやってみたい仕事かなり練り上げて反応もよかったと思う。

659:受験番号774
17/06/28 00:01:39.95 m1a2ZURd.net
面接する側に順位が知れ渡ったら公平性に欠けるから多分完全ランダムって都庁勤務の人事とは全く関係ない友人が言ってたわ
あと、上役の人達は普段の激務もこなしながら面接もしてるから誰が高順位で誰が…みたいなこと把握してる暇ないと思うから面接順は気にしないでいいと思う
とのこと。あくまで末端の友人の意見だからどこまで信憑性があるかはわからんけど

660:受験番号774
17/06/28 00:10:29.96 in5BJAlZ.net
>>653
気にしてもやること変わらんし、いくら考えても謎


661:のままだしね。



662:受験番号774
17/06/28 00:16:02.56 JuOObaaU.net
てかテレコムセンターって早めに行って時間潰せるとこないよな。カフェあるじゃんと思って1階のとこいったら色々なとこからめっちゃ丸見えの場所すぎてワロタ。まあそこで時間潰してる受験生もいたけど。

663:受験番号774
17/06/28 00:23:12.57 /u8F6H7V.net
>>652
サンキュー
バラバラ説濃厚だしこれで気にしなくてよくなったわ

664:受験番号774
17/06/28 05:38:39.88 s5KfnGin.net
お前らグルワで足引っ張るなよ

665:受験番号774
17/06/28 06:46:29.05 cbbBqx6x.net
グルワ経験者から聞いた最も大事なこと
協調性→アピールはいいけでしゃばりはNG
質問に忠実に答える→当たり前だけど意外とできてない
というわけでよろしく頼む

666:受験番号774
17/06/28 07:18:30.79 QxfHPLYK.net
なんか例年アウってる人ほど受かってる気がする
堂々ハキハキじゃむしろあかんのかな?

667:受験番号774
17/06/28 07:21:23.19 QxfHPLYK.net
とりまGWは変に突っかかったりでしゃばったりする奴がいないことを祈るw

668:受験番号774
17/06/28 16:28:38.76 c1MPoAl0.net
>>660
>>589

669:受験番号774
17/06/28 20:15:14.11 qbzM9VAF.net
30歳以降住宅手当無しってマジ?

670:受験番号774
17/06/28 22:22:16.55 p7+1muyR.net
マジだよ

671:受験番号774
17/06/28 22:28:28.73 z5bCKeJe.net
マジかよ
なら、転職したら負けじゃねーか

672:受験番号774
17/06/28 23:46:25.35 s5KfnGin.net
ガセだよ
ちゃんと調べろよ

673:受験番号774
17/06/29 00:03:27.56 s9pNYzzq.net
新方式スレはコア日程以外静まり返ってんな

674:受験番号774
17/06/29 00:04:43.98 jxMyW8gA.net
もう大半が落ちたろうしな

675:受験番号774
17/06/29 00:11:45.98 eCnVNKaY.net
暇な学生が大量にいる他のスレとはやっぱちげえよ

676:受験番号774
17/06/29 19:50:01.62 bwlbHSqO.net
三次の対策具体的に何したらいいかわかんない

677:受験番号774
17/06/29 20:02:36.16 K+caPrWJ.net
そもそも対策なんてしようがないぞ
何も詰め込んでない状態でいかに協調性と柔軟性を発揮できるかって試験だしね。
過去問みて傾向把握する程度が関の山じゃないかな

678:受験番号774
17/06/29 20:31:08.66 atIxYNWh.net
提出資料出しちゃってるしなー

679:受験番号774
17/06/29 20:41:20.12 jxMyW8gA.net
対策できないとかwどんだけ馬鹿なんだよw
公務員単願勢はみんなこんなもんなのか、安心したわ
民間と併願してる現役生や転職組の社会人がいかに優位かわかったわ

680:受験番号774
17/06/29 20:52:16.00 bg229DZW.net
素直だね君

681:受験番号774
17/06/29 20:54:13.13 4zO80sQR.net
新方式で社会人で受けるのと一般方式で社会人で受けるのってロスとかないの?どっちも関係ないの?

682:受験番号774
17/06/29 21:17:47.98 exSsEQIP.net
三次きても、いい感じに香ばしいの残ってるんだなぁw

683:受験番号774
17/06/29 21:26:00.53 K+caPrWJ.net
いや落ちたやつやろ多分

684:受験番号774
17/06/29 21:38:56.38 jxMyW8gA.net
また批判方法もワンパターンやなあ
面接対策するのが当たり前って言ったら落ちたやつ認定って
どういう思考回路してるんだか
面接は手ぬるい担当もおるみたいやけどGWはそうもいかんからな

685:受験番号774
17/06/29 21:52:47.98 zcA62lSe.net
>>677
君みたいに攻撃的な人は残ってるはずがないって思ったんじゃない?
君も公務員単願とか馬鹿とか勝手に認定してるしやってること変わらないでしょ

686:受験番号774
17/06/29 21:55:19.47 EQqqxoEi.net
こんな自己愛性パーソナリティ障害のかたまりみたいなやつは、どんなに優秀でも一緒に仕事したくないな

687:受験番号774
17/06/29 21:58:10.02 8vsHMILK.net
まあまあ、仲良くやろうよ。去年のレス見てるとみんなで受かろうみたいなコメント多いけど、今年は蹴落とす感じの人が多くて悲しいよ…。

688:受験番号774
17/06/29 22:08:10.55 zcA62lSe.net
>>680
みんな受かろうって思ってる人とはみんな一緒に受かりたいと思うけど
人のこと蹴落とそうとする人と一緒に受かりたいとは思わないからしょうがないね

689:受験番号774
17/06/29 22:11:07.00 xaVumJyp.net
エアプじゃねーなら頼むから辞退してくれ
協調性重視のgwでお前みたいなやつが一番迷惑なんだよ
当たったグループは気の毒としか言いようがないな

690:受験番号774
17/06/29 22:15:17.20 eR/cnq0O.net
暴走したやつ黙らせて纏めれば評価高いかもよ

691:受験番号774
17/06/29 22:20:13.51 oaBjl2pf.net
新方式うかった民間転職組だけど、民間現役の人はGW気をつけてね
新方式って公務員の中では民間よりの試験だけど、あくまでも公務員の中でだから
コミュ障もだめ、でも決してでしゃばってもだめ。

692:受験番号774
17/06/29 22:22:41.27 OUX2PCD4.net
そんなこと気にしすぎたら結局グループで結論纏まらなくなるよ
んでみんなアボン
あくまで自然体でいこうぜ

693:受験番号774
17/06/29 22:29:10.23 jxMyW8gA.net
当日が楽しみだな、みんな出しゃばらんでくれよな
どうでもいいけど>>680はIDが米青子みたいだな

694:受験番号774
17/06/29 22:29:46.77 K+caPrWJ.net
そうそう自然体が一番
「課題解決」のために「みんなで」挑めばだいじょぶやろ

695:受験番号774
17/06/29 22:30:49.05 n9UC8bgN.net
んじゃ俺書記な

696:受験番号774
17/06/29 22:39:49.32 2Yi+jeEz.net
書記は一番難しそう

697:受験番号774
17/06/29 22:40:49.71 exSsEQIP.net
んじゃワイは置物で

698:受験番号774
17/06/29 23:41:52.66 +Rd6ennv.net
ここでは言い争っててもなんだかんだ三次に残る人達はみんな優秀だろうから俺は流れに任せるわ

699:受験番号774
17/06/29 23:48:07.31 +Rd6ennv.net
2年前に受けた友人いわく、面接官抜きの受験者だけで自己紹介する時間が設けられてその後面接室に移動したら課題が配られて1分程度目を通したらGWスタートって流れらしい
友人は6人グループで新卒は1人だけ、あとの5人は社会人だったらしい

700:受験番号774
17/06/29 23:50:33.85 FrIqpSHA.net
ほう
その場で柔軟にやるしかねーな

701:受験番号774
17/06/29 23:56:59.95 BgxUYVWA.net
来月の今頃には笑ってたい
ハハッ... じゃなくウヒョヒョーーーーって

702:受験番号774
17/06/30 00:08:10.05 /YcfyGBO.net
グループワークとか社会人がいた方が有利だわ。会議とかで慣れてるから流れに乗らせてもらえればいいし

703:受験番号774
17/06/30 03:07:53.53 dEhOedsl.net
h27年のGWでは役割を決めてはいけなかった、っていう報告があるね

704:受験番号774
17/06/30 06:32:13.13 MqbX379c.net
もう就活飽きた
さっさと終わらせてえ

705:受験番号774
17/06/30 06:44:06.80 iZylGQbf.net
社会人と新卒って見ためで判断つく?
20代前半だとほぼ無理そう

706:受験番号774
17/06/30 07:49:48.84 cD8/Do6g.net
>>698
腕時計とネクタイ、靴を見れば分かるよ

707:受験番号774
17/06/30 07:53:56.40 OouZwwg1.net
>>698
三、四年もやれば大体雰囲気や話し方で分かる

708:受験番号774
17/06/30 09:15:08.86 /l/nsA6v.net
トンキンヒトモドキ

709:受験番号774
17/06/30 09:23:12.89 iZylGQbf.net
>>701
生きてて楽しい?

710:受験番号774
17/06/30 09:45:22.45 3NeMw9Qr.net
>>698
俺老け顔だからすぐ分かるよ

711:受験番号774
17/06/30 11:01:44.83 zWP1gfak.net
私は司会以外役割分担する必要はないとおもいますがいかがでしょうか。

712:受験番号774
17/06/30 11:11:08.61 Tl5IN5jk.net
書記くらいは必要じゃない?
最終的に意見まとめてホワイトボードに書き出さなきゃいけないし

713:受験番号774
17/06/30 11:14:15.63 Tl5IN5jk.net
>>698
友人の時は自己紹介の時に言う流れになったみたい
まぁ今年も自己紹介タイムが確保されるかは分からないけどね

714:受験番号774
17/06/30 11:40:03.64 MqbX379c.net
役割分担やっちゃダメって指示あったらしいよ(27年度)
今年もそうなら各々が自然な流れであれこれ引き受けるしかないね

715:受験番号774
17/06/30 11:42:23.99 swKw/h0x.net
役割分担だめなら、誰がボード書くの?

716:受験番号774
17/06/30 11:46:48.70 MqbX379c.net
あからさまに「私司会やりまーす!」「じゃあ私タイムキーパーで!」
っていうのがダメなんでしょ多分
普通に流れで「じゃあ私がホワイトボードに書いていきます」みたいのはいいんじゃない?

717:受験番号774
17/06/30 11:50:22.09 JEGl1wnt.net
リーダーとかは最悪決めなくて良いけど
書記も決めない会議なんてあるかよ

718:受験番号774
17/06/30 11:51:05.24 JEGl1wnt.net
要するに全員議論に参加しろって意味なんだろうけどさ

719:受験番号774
17/06/30 12:02:19.98 TSq3neAC.net
>>709
こんな感じで私が私がで早い者勝ちで役職決まっちゃうのがよくないんだと思う
そういうゲームじゃねーし
どうしても書記やりたいやつはホワイトボードの近くに座ればいいと思う
司会は1、2分立てば有能そうなやつが自然に流れを先導してくれるやろ

720:受験番号774
17/06/30 12:50:16.12 MqbX379c.net
どちらにせよ自己紹介タイムあるとありがたいね
事前に良い雰囲気つくっておくと議論の進みも全然違ってくるし

721:受験番号774
17/06/30 12:58:31.08 l0Q3PF40.net
確かに
フランクにいきましょ

722:受験番号774
17/06/30 18:14:57.15 zWP1gfak.net
ここまできてまだ約90人落ちる現実
落ちてしまったときを想像するだけでゾッとする

723:受験番号774
17/06/30 18:31:01.28 bOiwUZcV.net
140人は受かるぞ

724:受験番号774
17/06/30 18:49:42.52 9TUF277f.net
受験生の何割くらいこのスレ見てるのかな?

725:受験番号774
17/06/30 18:53:06.37 iZylGQbf.net
多くて2割ってとこじゃない?

726:受験番号774
17/06/30 22:11:58.43 SyOjb+pJ.net
去年が137人だからって今年140人も出るの?
去年は意思確認ではっきりしない人が多かったとか、優秀な人が多く落とすには惜しかったとかあったんじゃないの?
32人も余分にとるってのは新方式始まってから一番多い数字な訳だし

727:受験番号774
17/06/30 22:17:04.74 SyOjb+pJ.net
まぁ今年も優秀な人材が多かったら去年と同じようになるだろうけど、辞退者考慮して90人も落とされないだろって高を括ってたら足すくわれかねないし慢心せずにいきましょう

728:受験番号774
17/06/30 22:18:35.32 MqbX379c.net
単純に団塊世代が大量に抜けたから多めにとったんじゃない?
今年は去年より5枠多いからそういう数字になったんでしょ
これで予定通り110きっかりだったら泣く

729:受験番号774
17/06/30 22:20:28.02 KJSBc5dh.net
110きっかりはありえない

730:受験番号774
17/06/30 23:43:54.64 rwfjdZb/.net
技術は俺以外いないとおもう

731:受験番号774
17/06/30 23:51:49.68 KJSBc5dh.net
すごい自信だな

732:受験番号774
17/07/01 00:02:22.50 58XwzGW8.net
3次まで来たらヘマさえしなけりゃ問題なく入都だ。
とにかく無難にいきさえすれば問題ない。By28年度合格者より

733:受験番号774
17/07/01 00:42:59.29 Rzqu/yKK.net
ほんとかよ。
3次に残った人がつまらんヘマするかね。みんな無難狙って来そう。

734:受験番号774
17/07/01 00:46:42.22 BWZCjTvz.net
とりま明日都議選いきますわ..
だ、れ、に、と、う、ひょ、う、し、よ、う、か、な、か、み、さ、ま、の、ゆ、う、と、お、り☆

735:受験番号774
17/07/01 01:31:30.50 83mxQmQX.net
このスレ見る限り新卒組はつまらんヘマばっかりしそうだけど

736:受験番号774
17/07/01 05:02:48.30 FsH3Nizd.net
つまりもう落ちるやつは決まってるってことだ

737:受験番号774
17/07/01 05:23:30.87 R83DnArG.net
おおよそでいいけど新方式って新卒と社会人ってどれくらいの割合なの

738:受験番号774
17/07/01 07:16:27.75 JrVdPIL5.net
4:6 院卒含む

739:受験番号774
17/07/01 08:14:57.60 R83DnArG.net
ありがとう
学部生と院生合わせて4割も居るのか
ちょっと驚いた

740:受験番号774
17/07/01 12:19:38.55 BWZCjTvz.net
新卒だけどヘマしそうっすわ〜
まあ笑顔だけは誰にも負けないッ!w

741:受験番号774
17/07/01 13:25:56.96 eFy76G5v.net
百合子都議選負ければいいのにな。

742:受験番号774
17/07/01 13:47:55.99 OPmBjnxB.net
都ファ優勢らしいな

743:受験番号774
17/07/01 14:38:17.76 CZ7jM7ly.net
新卒4割って応募の時点でかな?
この段階で残ってるのはほぼ社会人なのかな?

744:受験番号774
17/07/01 14:54:33.36 5d3Sng1n.net
現役社会人とGW楽しみだ
色んなとこでGDやってきたけど新卒ばっかで社会人いなかったもんな
どんな感じになるんかな

745:受験番号774
17/07/01 16:04:42.39 mXBXrUSG.net
10日の人おる?周りの人11,12日が多くて不安

746:受験番号774
17/07/01 16:06:07.86 BWZCjTvz.net
11だわ

747:受験番号774
17/07/01 16:25:01.33 VTPLt617.net
>>737
大して変わんねえよ

748:受験番号774
17/07/01 16:49:41.89 BWZCjTvz.net
俺が一番心配なのは定期的にこのスレに出没するようなくっさい奴がグループに紛れ込んでないかってとこ
みんなで和気あいあいと取り組めんなら新卒とか社会人とかどうでもいい

749:受験番号774
17/07/01 17:35:31.99 mL+39aOW.net
>>741
こういう奴のこと?
726 受験番号774[] 2017/07/01(土) 00:46:42.22 ID:BWZCjTvz
とりま明日都議選いきますわ..
だ、れ、に、と、う、ひょ、う、し、よ、う、か、な、か、み、さ、ま、の、ゆ、う、と、お、り☆

750:受験番号774
17/07/01 17:43:10.44 p4Ftn9TR.net
一点で泣いた報告も過去にあるのでそろそろ総合点を気にしなきゃいけなくなってきたと思うが・・・
みんな教養何点だった?
おれは24だった・・・

751:受験番号774
17/07/01 17:51:29.34 BWZCjTvz.net
>>742
そうそうwww

752:受験番号774
17/07/01 18:03:44.04 UeS/wyFe.net
>>743
27点

753:受験番号774
17/07/01 18:05:01.07 +SMTg/Zc.net
>>743
19だけどまだ生き残ってます

754:受験番号774
17/07/01 19:01:48.73 mL+39aOW.net
逆にここまできたらもはや点数きにする段階じゃないような...

755:受験番号774
17/07/01 22:56:49.19 KOO0znSq.net
前スレで沸いてたプレゼンに自信ニキは結局ただの荒らしやったんかね

756:受験番号774
17/07/02 02:33:15.75 b2K42Ngp.net
ここにいるぞ

757:受験番号774
17/07/02 09:26:57.62 0GxUDsnT.net
どうして自信があるって書き込みは荒らしだと思うんだろう
頭腐ってるのかな

758:受験番号774
17/07/02 09:31:41.90 m/bj90zF.net
>>750
そういう書き込みする前にその目で確かめたほうがいいと思うぞ。
963 : 受験番号7742017/06/02(金) 18:30:46.95 ID:bDQ5L3LN
ほら見ろ馬鹿学生ども
あしきりは16程度と低いし、筆記の数点なんかより、プレゼンシートでどれだけかけたかで決まるんだよwww
俺の勝ちだなwww
964 : 受験番号7742017/06/02(金) 18:31:49.65 ID:bDQ5L3LN
本当ものを知らない奴は哀れだわwww
2次で社会人にボコられてさらにかわいそうwww
992 : 受験番号7742017/06/02(金) 19:48:39.30 ID:bDQ5L3LN
>>991
プレゼンが完璧?
プレゼンの神と呼ばれた俺がいるから完璧はありえないw
まあ2時以降は一緒に学生をボコボコにしようぜー
996 : 受験番号7742017/06/02(金) 19:52:06.72 ID:bDQ5L3LN
学生ビビって涙目www
運よくプレゼンシート通っても、実際のプレゼンではダメダメ確定だからね
まあせいぜいがんばれよwww落ちるだろうけど

759:受験番号774
17/07/02 16:57:29.04 0GxUDsnT.net
>>751
なるほどね、この人のことか
たしかに言いたいことはわかった気がするわ
実際試験受けてみて、プレゼンは実力も大事だけど都政についても聞かれるし、
このプレゼンの神も満点は取れてないんじゃないかなと思う
そういう意味で勘違い野郎の可能性はあると思う
でも荒らしとはまた別物じゃないかなと思うな
面接試験も自分の売り込みという点ではプレゼンと通ずるものがあるし、
プレゼンが大事云々の部分はそんなに間違ってもないと思う
自信過剰すぎてちょっと引くけどね

760:受験番号774
17/07/02 17:17:09.29 4BImokxf.net
>>752
調べもせずに人のこと頭腐ってるって言い出す君にもちょっと引くけどね

761:受験番号774
17/07/02 17:25:43.10 m/bj90zF.net
自信ニキが言ってることが正しいかどうかは論点じゃなくて
受験生でもないのにひたすら他人を煽るようなこと書き込んでたんじゃないのか(荒らし)、
って話だと思うよ
>>748が言いたいのは

762:受験番号774
17/07/02 17:52:11.47 0GxUDsnT.net
>>754
これって煽りなのかね
実力差をはかるために試験があるわけで、なにも変なこと書いてないと思うけど
この人がプレゼンの神かどうかはおいといてね
それに自信があるって書き込むと受験生じゃないんじゃないかって疑うのに、
その他の書き込みは疑わないっておかしくない?
受験生でないと判断した根拠ってなんだったの?

763:受験番号774
17/07/02 17:53:26.89 0GxUDsnT.net
結局「荒らし」のレッテル貼って馬鹿にしたかっただけにしか見えないけど

764:受験番号774
17/07/02 18:12:50.99 3Nu+rGwX.net
今年のこのスレ、今までで最も馬鹿が多い

765:受験番号774
17/07/02 19:07:18.69 5fqdtCOT.net
>>756
別に自信過剰なのは勝手だけど、過去スレ>>639>>966みたいに他の受験生を馬鹿にまでするのは荒らしじゃないか、ってことじゃない?
638 : 受験番号7742017/05/18(木) 00:32:02.28 ID:2H74WMJ9>>640
1次通れば後は余裕だな
プレゼンの神様と言われた俺なら余裕すぎ
しかも相手はアホな学生どもと無能な社会人だ
主席合格は俺だと思うからまあ仲よくしような
996 : 受験番号7742017/06/02(金) 19:52:06.72 ID:bDQ5L3LN
学生ビビって涙目www
運よくプレゼンシート通っても、実際のプレゼンではダメダメ確定だからね
まあせいぜいがんばれよwww落ちるだろうけど

766:受験番号774
17/07/02 19:11:18.89 5fqdtCOT.net
>>758
>>966じゃなくて>>996だったね。申し訳ない。

767:受験番号774
17/07/02 19:55:43.18 GiKolcnI.net
マジでどうでもいいわ
それよりみんなGW対策どうしてる?

768:受験番号774
17/07/02 20:28:00.10 Cx8iRkuq.net
クラッシャー多そうだな。ガクブル。

769:受験番号774
17/07/02 20:31:35.03 GiKolcnI.net
>>761
このスレ見る限り空気読めない人多そうだね。
落ちるのは勝手だけど他人に迷惑かけるのはやめて欲しいわ・・・失礼だろ・・・

770:受験番号774
17/07/02 20:33:26.29 H6gI6YpV.net
都民ファースト圧勝か
都政終わったな

771:受験番号774
17/07/02 20:42:21.59 2+46vlcz.net
最後の戦いですが、正直厳しいです。
求められるのは不確定要素への対応能力といったところでしょうか。
不明で気になっている点です。
GW→役割分担は禁止かOKか。
面接→二次面接の内容は引き継がれているのか。

772:受験番号774
17/07/02 22:49:40.22 ow1U/7Io.net
おぅ、ケツの力抜けよ

773:受験番号774
17/07/03 00:27:01.66 rqrR4gju.net
都民ファースト勝つのはわかってたから別に影響ないな

774:受験番号774
17/07/03 01:09:51.12 1ctnlyq8.net
>>766
政治についてもっと勉強しろよ

775:受験番号774
17/07/03 19:57:07.04 VgZC2Ufr.net
>>764
去年入都した者だけど、役割分担はダメって指示が入るよ。今年はわからないけど
面接はそもそもgwについてしか聞かれない人もいたっぽい
俺は自己PR最初からやらされたから多分引き継がれてない

776:受験番号774
17/07/03 20:01:57.46 VgZC2Ufr.net
俺の周りで受かってるやつはあんまガチガチに準備せずにありのままで挑んだって奴が多かった
俺もわりと素直に「分かりません」連発したけど受かったし
まあ今思えばそのための新方式なんだろうね
社会人とか特に仕事で時間取りづらいから変に準備しないほうがいいかもしれん(これはあくまで個人的見解)

777:受験番号774
17/07/04 12:43:20.43 96U1BVFX.net
柔軟性か

778:受験番号774
17/07/04 20:12:40.70 //Be/J8F.net
これが嵐の前の静けさか
今年のgwは、荒れるな。

779:受験番号774
17/07/04 20:15:28.77 CSJW4cx7.net
時間少ない中でいかに相手を蹴落とすか 積極的に発言してマウント頑張ろっと

780:受験番号774
17/07/04 20:35:02.13 kaxhqXsS.net
>>772
協力してグループみんなで受かるように頑張るほうが絶対評価高いだろ

781:受験番号774
17/07/04 20:38:37.20 sDjFZ3Cr.net
新方式と国家総合の併願の友達何人かいるわ。内定辞退多いやろな。

782:受験番号774
17/07/04 20:45:37.91 HcCqvRzk.net
一部始終いい雰囲気でやれたグループは全員通ったって話だから
協調性重視なのは間違いない

783:受験番号774
17/07/04 20:53:49.97 CSJW4cx7.net
協調性あるように見せるのは当たり前すぎる
でも周りにいるにはお前をライバルであり敵だからな

784:受験番号774
17/07/04 20:56:57.54 HcCqvRzk.net
>>776
その理屈なら他グループをライバル視したほうが合格の確率あがると思うぞ

785:受験番号774
17/07/04 21:11:49.50 LeqYtcLB.net
同じグループ内で争いを始めるボンクラのことを総じてクラッシャーと呼ぶのになんで内定取れると思ってるんだろ
発言からしてグループディスカッションの経験ない、小手先のスキルさえない、そんなボンクラがでしゃばればどうなるかなんて目に見えてるのに
ほんとに痛いやつだな

786:受験番号774
17/07/04 21:12:23.05 QMK8StwY.net
独自日程の他自治体でgw受けたけど、結構ガッチリ試験官に見られてた印象。自分らのグループだけ皆で発表した。普通に皆ニコニコしてた印象

787:受験番号774
17/07/04 21:15:08.57 HcCqvRzk.net
それはともかく最近シャレにならんほど蒸し暑くて戦慄してるんだが
あの天候のなかでスーツ着ていくのがもうね

788:受験番号774
17/07/04 21:23:38.54 CSJW4cx7.net
>>778
俺のことを言ってるのか?
別に争うなんて一言もいってないし、GWの場では演じるに決まってるだろ
それに昔民間就職でGDなんぞ吐き気がするほどやってきたが、協調性()が大事なんて弱気なこと言ってる同期は結構落ちてた印象だが
それこそお前みたいなキャラが素でGWにいると試験官なら間違いなく落とすが

789:受験番号774
17/07/04 21:29:03.00 Y/wSyC2Y.net
>>781
民間のGWを経験したことないやつが協調性()とか言ってるだけだろ
しかもコイツらの言う協調性はまともにGWで意見を言えないことを美化してすり替えてるだけだから救いようがない
お前さんのいってることの方が正しい

790:受験番号774
17/07/04 21:34:21.46 CSJW4cx7.net
俺が正しいかは知らんが
協調性を唱う奴はマジでそ


791:うしてろ お前らがニコニコ()ゆっくり()議論してるうちに俺が積極的に発言してお前らに話題を振るから 積極的な発言と無口な協調性くんに話題を振る点で高評価を貰ってくから



792:受験番号774
17/07/04 21:36:53.99 LeqYtcLB.net
ボンクラは自分の書き込みすら覚えてないのか(笑)
それこそ俺は協調性云々なんて一言も言ってないけどな
俺は民間のグループディスカッション落ちたことないからルールやマナーはわきまえてるで
極一部のグイグイ系が欲しい民間のグループディスカッションと同じ作戦で受かると思ってることが痛々しいわ
志望先に応じて対応変えるほどの余裕はないのかな

793:受験番号774
17/07/04 21:38:31.96 //Be/J8F.net
>>783
なにムキになってんだよ笑

794:受験番号774
17/07/04 21:40:50.41 Y/wSyC2Y.net
>>784
公務員の試験って意味ならお前さんのいってることの方が正しくて民間とは作戦変更するべきだと思う
ただこの試験は新方式だからいわゆる普通の公務員試験ではなくて民間と同じグイグイ系でいくべきだろ

795:受験番号774
17/07/04 21:41:07.99 HcCqvRzk.net
こんな匿名掲示板で堂々と宣言する意味あんのか?
自分を奮い立たせてんのかw

796:受験番号774
17/07/04 21:56:08.38 948jMA6v.net
民間の人でも受けられる試験だからって民間のやり方で合否を決めるかは別
結局のところ採用されたら新方式も一般方式も配属には関係ない
つまり入ればみんな公務員
都庁が欲しいのは公務員として働ける人材
それに反するようなことをすれば落ちるわけ
民間の経験があるってのは売りになるだろうけど、民間の手法を持ち込んでください、持ち込むほど評価しますと言われているかといえばそうではないわけ

797:受験番号774
17/07/04 21:57:19.77 LSQ0QYap.net
目標に向かって、グループで協力しながら進めましょう、出過ぎも引っ込みすぎもだめだと思いますよ

798:受験番号774
17/07/04 21:59:13.23 QMK8StwY.net
意外と、グループワークの試験官は民間の人だったりするよ。試験官を民間企業にお願いするという形で

799:受験番号774
17/07/04 22:00:21.38 HcCqvRzk.net
俺は過去の傾向とか実際の受験者から聞いた
「都庁新方式」のGW情報を基に語ってるんだが
協調性=無口美化とか極端すぎんだろ、どうやって議論進めんだよww
別にグイグイ系が不利になるなんて情報もないから各々の好きなように
やればいいと思うよ

800:受験番号774
17/07/04 22:19:52.91 LSQ0QYap.net
GWの試験官はその後の面接官と同じ方々ですよね、、?

801:受験番号774
17/07/04 22:39:27.56 kaxhqXsS.net
>>792
そうみたいですよ

802:受験番号774
17/07/05 00:26:02.06 GnunhpmV.net
俺と同じグループになった人はグループ全員が合格出来るよう協力して頑張ろうぜ

803:受験番号774
17/07/05 00:27:55.30 EPLKcz6K.net
めっちゃ伸びてると思ったら...
協調性(建設的な議論)持ちつつも積極的に発言するとか話題振るとか当たり前すぎて
ただ、明らかに相手を落とす振り方も、振った側がコミュ障という烙印押される可能性高いけどな

804:受験番号774
17/07/05 07:26:26.92 pXdLLD9Z.net
やたら試験管意識して話ふるならしない方がいい。あざとい人に協調性はない。

805:受験番号774
17/07/05 08:38:34.62 4FQ0GEgW.net
蹴落とすとかいってるやつとぜってー組みたくないわ
表面上取り繕っててもそういう感情の片鱗が見え隠れすると嫌気さすんだよな

806:受験番号774
17/07/05 09:18:15.74 oOui5+Pa.net
トンキン弁はオカマ言葉w

807:受験番号774
17/07/05 09:20:15.00 2yt3cLvG.net
GWの出来がどうであれ、その後の面接のフィードバックで自分がどういった考えで取り組んだかを上手く説明出来れば挽回出来ると信じたい

808:受験番号774
17/07/05 09:59:34.49 EvjI7VE/.net
ほんとながい

809:受験番号774
17/07/06 07:40:33.65 SR7/9zOq.net
同じグループ全員で合格するっていうスタンスで取り組んだ方が、いいんだろうね

810:受験番号774
17/07/06 08:24:12.36 fOeJL24y.net
おいおい来週かよ

811:受験番号774
17/07/06 10:10:14.11 zTm2tBQ0.net
前に合格した人に話を聞いたら、グイグイ系が有利になるらしいよ。
そういう人物を求めているからこその新方式なのかもね。

812:受験番号774
17/07/06 10:16:18.71 rPYvIlrq.net
皆がグイグイしてたらしゅうしゅうつかないわ

813:受験番号774
17/07/06 10:39:08.22 0TpUJ00g.net
グイグイ系が有利という積極性がないと試験官も評価しにくいから。受験者に対して試験官は少ないし、少なからず何か印象を残さないと

814:受験番号774
17/07/06 10:47:32.58 rPYvIlrq.net
皆が積極的に参加して協力し合う、みたいなグループがいいなあ
誰かがグイグイと引っ張り始めたりあまりに自分を主張し始めたりするとディスカッションの質が低下するし、その他の人もやりにくいわ

815:受験番号774
17/07/06 11:36:19.53 CNPdyagW.net
>>806
俺もそれがいいな
和気あいあいみんなで合格しよう!みたいな雰囲気の中やりたい

816:受験番号774
17/07/06 11:39:16.46 fOeJL24y.net
グイグイ系とかいうガバガバワード

817:受験番号774
17/07/06 12:05:54.09 rPYvIlrq.net
それはそうと、GWについてどれくらい聞かれるんだろ?反省するといってもそんなに話すことあるかなあ

818:受験番号774
17/07/06 13:51:05.36 YyKcz3ms.net
前半大人しめだったのに後半は発言が増えたのはどうしてですか?とか聞かれたらしいよ
知人の時は触りの緊張ほぐすための質問って程度の印象だったみたいだけど
GWについてがっつりきかれるかどうかは二次と同じで担当の試験官しだいなんかな

819:受験番号774
17/07/06 21:57:43.66 v9bpuidT.net
百合子おおおwwwwんほおおおおwwww

820:受験番号774
17/07/07 18:08:06.09 j5FMRbwT.net
フィールドワークにハーフパンツで行っても良いのかな

821:受験番号774
17/07/07 20:21:19.72 F4iJ/OCp.net
フィールドワーク?

822:受験番号774
17/07/07 21:54:13.18 pbM8RhXq.net
目標に向かって、グループで協力しながら進めましょう、出過ぎも引っ込みすぎもだめだと思いますよ

823:受験番号774
17/07/07 22:17:46.64 j5FMRbwT.net
>>813
技術だとフィールドワークもあるんよ
動きやすい格好で来てって書いてあるんだけど
さすがにラフすぎるとだめかなと
でも暑いしなあって困ってるんだ

824:受験番号774
17/07/08 10:24:28.88 AQkE97xP.net
>>815
スラックスにポロシャツとかは?
とりあえず清潔感大事やで

825:受験番号774
17/07/08 22:35:08.22 ZrQcLB/8.net
20日後には結果が分かってるのか
発表の日まで毎日そわそわしちゃいそう

826:受験番号774
17/07/09 11:43:30.58 oywIJZRI.net
一般方式に比べて新方式は伸びないな
やっぱり母数が少ないからか?

827:受験番号774
17/07/09 12:30:45.33 nJKlTm8U.net
明日から三次試験か、怖いなぁ

828:受験番号774
17/07/09 13:58:40.87 rIFS54xS.net
男は三次の倍率が二倍なのは、むちゃくちゃ不利だよなぁ……………

829:受験番号774
17/07/09 16:25:23.87 m7N+xDJA.net
皆、なにか対策してる?

830:受験番号774
17/07/09 18:43:30.31 0YZTOvLn.net
ほんとだよな。男は2倍超えで、女は1.4倍以下www

831:受験番号774
17/07/09 18:46:15.79 bDJFuR0f.net
今年は多めに取るから男も2倍はないぞ
それと単純に女の方が弁が立つだけでそもそもの枠の違いはないぞ

832:受験番号774
17/07/09 19:05:29.26 6Wgh4kZ5.net
弁が立つなら、二次の時点ですでに差が現れるとおもうんだがなぁ

833:受験番号774
17/07/09 19:06:08.05 trnrbW/l.net
>>823
今年多めに取るの?

834:受験番号774
17/07/09 20:12:01.74 zm/YEGZh.net
>>825
採用予定人数は5人増えたけど、去年の辞退者が少なければ減る可能性もありそう

835:受験番号774
17/07/09 20:16:02.38 Ea3bUcFr.net
2次合格235人いて3次は何人受けるのかね…今の席次教えて欲しいわ

836:受験番号774
17/07/09 20:17:40.41 zm/YEGZh.net
去年採用予定人数
105→137
今年
110→?
去年は32人辞退者が出ると見越していたわけで、実際どんぐらいの人が去年辞退したかで今年の合格者数も変わってくるだろう

837:受験番号774
17/07/09 20:18:19.68 zm/YEGZh.net
>>827
ほんとそれ

838:受験番号774
17/07/09 20:47:31.69 TmSaK+FL.net
2次41人辞退してるから3次も辞退多くなるだろうな。お前ら良かったな。俺も受けたかったわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

49日前に更新/185 KB
担当:undef