東京都庁?類B(新方式) Part.5 at GOVEXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:受験番号774
17/06/20 23:25:56.13 tX6Txy9Y.net
そんなわけない
多からず、少なからず答えに悩んだ奴が多いはず
だよな....?

401:受験番号774
17/06/20 23:42:10.96 YRvzcgJM.net
>>397
俺の場合は突っ込みも浅いし、圧迫じゃなかったからなかったけど三次に行けば当然あると思う。このスレ見てて財源どうするの?は今の所一番困る

402:受験番号774
17/06/20 23:43:22.15 D3d/5XeJ.net
聞いたこともないカタカナ言葉出されて、固まったわ。意味質問したけど、よくわからずその後の質問も逸れたことを答えてしまった

403:受験番号774
17/06/20 23:49:24.39 75c3su+A.net
みんな答えられないとすればどういうところよ
志望動機なのか達成感を得た経験なのかやりたい仕事なのか

404:受験番号774
17/06/20 23:58:33.75 RM4dcVVn.net
そういう用意してる基本的なところは言えるんだよな
ただその中身についてすごい掘られると困った
「これってこうだけど、こうなったらどうかね?」とか「これをして本当に実現できるのかね?」とか
このへんがちとキツかった

405:受験番号774
17/06/20 23:59:21.61 YRvzcgJM.net
>>400
今考えればアイデアの所少し困った。
プレゼンもだけど、面接シートのやってみたいことに書いたやつ以外でこういう問題もあるけど新しいアイデアないですか?と

406:受験番号774
17/06/21 00:12:41.57 OU+cTy0X.net
同じ時間の人達の印象どうやった?俺のとこは呼ばれても返事しないやついるし、明らか


407:悪い意味でヤバそうなオーラの人いてGDがすげえ不安になったんだけど。



408:受験番号774
17/06/21 00:21:12.64 OS7A7oWj.net
そいつら今回切られるから三次では登場しない
逆にそういう奴がいるって聞いて少し安心した
まさか社会人じゃないとは思うが

409:受験番号774
17/06/21 00:49:06.18 tpkBhLew.net
プレゼンそのものは若干声震えたところもあってあまり自信ないけど、質疑応答の時カンペから具体的な数字出して根拠示したときは面接官3人とも手が動いたから評価されたっぽい
ただ、面接官の問いに対して自分の意見貫き通しすぎた感はあるかも
多少おっしゃる通りですねとか言った方が良かったのかなー

410:受験番号774
17/06/21 00:53:06.16 tpkBhLew.net
3人目の面接官に色々深掘りされてる時、早々に役目を終えた面接官が明らかにあくびをこらえる仕草してたけど、単純に俺の話面白くなかったのか午後のお仕事で眠たかったのか
後者だと思いたいですね…

411:受験番号774
17/06/21 00:53:51.65 zDA4TfNQ.net
具体的な数字の根拠とかなんも言ってないわ
はーもう少し準備すべきだった

412:受験番号774
17/06/21 01:03:42.58 RNO1VbCv.net
>>368
私「子育て事業で保育施設を拡充したい」
面接官「財源確保は?」
私「」本音「予算拡大してるから、頭がまわらなかった」

413:受験番号774
17/06/21 05:50:17.18 dz9yz0W1.net
緊張からか、東京都の予算規模23兆円とか言ってもたwww
後で気付いたわw
これ、ヤバいかさすがに?

414:受験番号774
17/06/21 06:35:55.10 RNO1VbCv.net
面接官に突っ込まれてなければ、セーフなのでは?

415:受験番号774
17/06/21 06:59:39.40 /WDdqbU3.net
>>410
逆にコイツ知らないなと呆れられたかもしれないぞ

416:受験番号774
17/06/21 07:52:15.41 QNARiujo.net
むしろ逆じゃね?
突っ込まれるの内容にもよるけど

417:受験番号774
17/06/21 08:51:45.63 dz9yz0W1.net
だよなあ・・・
突っ込みないのは呆れられたからとおれも思ったわ

418:受験番号774
17/06/21 09:15:18.21 g90yAQvI.net
トンキン弁はオカマ言葉w

419:受験番号774
17/06/21 09:44:57.01 cTQ1HaYp.net
>>406
仕草を隠したってことは本当に眠たかったんだろう

420:受験番号774
17/06/21 11:50:38.96 SjEv8q2k.net
それはそれで傷つくなw

421:受験番号774
17/06/21 17:10:21.14 h9bc3nkD.net
3次試験の情報をください。

422:受験番号774
17/06/21 20:18:36.11 rIc8ArDR.net
予算確保の話突っ込まれた時って
増税⇨都民の大切な税金だぞうんぬん
事業見直し⇨その事業は無駄ってこと?
ってなりそう

423:受験番号774
17/06/21 20:33:47.51 M+BPFFQ8.net
予算確保についてなんて聞かれるわけないだろ。有り得ない。いくらの予算を想定してるとかなら分かるが。

424:受験番号774
17/06/21 21:00:43.14 tpkBhLew.net
正直周り惑わせるためのガセもあるやろなぁ
俺もお金かかること提案したけど大金使ってでもやる価値があるのか聞かれた程度だったし

425:受験番号774
17/06/21 21:09:05.48 HkWJ6pAB.net
財源確保聞かれなかった人も多いんですね
自分も聞かれましたが、どう答えるかっていうよりコスト意識あるかどうかの確認みたいなものかなって思いました

426:受験番号774
17/06/21 21:37:07.22 HpW54NF/.net
しばらく休眠スレと化しそうだね

427:受験番号774
17/06/21 22:22:49.28 /WDdqbU3.net
面接でアイディアたくさん聞かれたけど、ほとんど応えられなかった。みんな次頑張ってな

428:受験番号774
17/06/21 22:26:57.41 NzO81rvw.net
ゆーてプレゼンなんて皆一緒だから、評価に関係ないでしょ

429:受験番号774
17/06/21 22:37:58.34 CrZGBLtK.net
受験者300人くらいになってないかなー

430:受験番号774
17/06/21 23:21:42.22 HUq3po9K.net
2次で聞かれたこともう一度3次で聞いてくる感じか?

431:受験番号774
17/06/21 23:35:31.20 aG0/7HR+.net
1次よりは結果出るの早いけど自己採点できないからもやもやする

432:受験番号774
17/06/22 05:31:31.73 iRLAFAJS.net
プレゼンってどの辺見られるのかな
今営業系(?)の仕事やってるから、下向いてボソボソ読むだけ、つまりまくる、みたいな状況にはならなかったんだけど、一次のときに問題文読み違えて答えられてない箇所があってそこを突っ込まれるも、考え及ばず白旗あげた模様・・・
例年通りだとここで落ちるのは3分の1もいないらしいが、どういう人が落ちてるの?
ちょっとでも情報(噂?)持ってる人教えてくれ・・・。
プレゼンで答えられないところ3つとか4つくらいあって不安でしょうがないわorz

433:受験番号774
17/06/22 07:56:45.42 lM04TBUl.net
昨年の合格者2人から、面接で挽回したと聞いたので、私は面接次第と考えて臨みましたよ。

434:受験番号774
17/06/22 08:01:38.63 0yxp+qyz.net
どうあがいたところで、もう順位付けは
終わっている頃でしょう。

435:受験番号774
17/06/22 08:07:30.04 s8hbvp2y.net
今は決裁回してる頃かな

436:受験番号774
17/06/22 08:50:11.35 iRLAFAJS.net
427です
みんなプレゼンはかなり出来たのか?
>>429
プレゼンと面接の配点って出てましたっけ?

437:受験番号774
17/06/22 09:14:19.40 8vkxP+q/.net
面接で挽回できる=筆記微妙な奴にも希望が!?

438:受験番号774
17/06/22 09:35:29.64 601BI/5s.net
>>433
筆記はもはやなかったことになってるくらい微々たるものだ

439:受験番号774
17/06/22 13:06:58.43 R7x3Ovt3.net
プレゼンは原点方式だからね。すごいプレゼンやったやつより無難にやった奴が受かる。読むスピード早い奴とか時間内に終わらないとか質問された時に具体的な数字あげないで机上の空論言ってるなどのプレゼンの基礎ができてない人は論外。

440:受験番号774
17/06/22 13:25:43.97 oXiVziH0.net
予備校の先生は、プレゼンの時、台本読み上げる人は大体落ちるって言ってた。
個人的には、面接シートに小さい字でびっしり書いてる人に引いた。どのくらいの時間、面接官が面接シート読めるか分からないけど、絶対読むのだるそう。

441:受験番号774
17/06/22 13:33:22.47 RFCz42QN.net
原稿読み上げるだけは良くないと思って、目を見てプレゼンする練習してたけど、面接官はみんなシートばっかり見てて、あんまこっちの顔見てくれなかったけどな。

442:受験番号774
17/06/22 13:39:14.57 iRLAFAJS.net
>>435 >>436
読む用のもの時間計って一生懸命作ったわ・・・
みんな具体的な数字やら調べまくったの?
そもそもあれ、まだ先のことすぎるし不確定要素多いから教養論文の感覚で話したんだが・・・

443:受験番号774
17/06/22 13:57:35.99 601BI/5s.net
>>438
具体的な数字は本質ではなく、よく調べてるねの加点の部分。課題の抽出から解決策や自分のアイデアまで、どれだけ深く多角的に考えられるかが柱だと思う。後プレゼン=伝えること、原稿読んでる人は伝わらないし伝えようとしてない。だから落ちる確率が上がるんだと思う。

444:受験番号774
17/06/22 14:00:19.09 oXiVziH0.net
面接官によってかなり違うみたいだね。
自分のときは、3人のうち真ん中の人が結構表情チェック?みたいなのしてきたよ。
茶髪、女で髪の毛下ろしたままの人とか、やばそうな人多めだったし、その人たちが脱落することを祈ろう。

445:受験番号774
17/06/22 14:03:55.04 iRLAFAJS.net
>>439
そうなのか
減点方式といってたが、減点対象は?

446:受験番号774
17/06/22 14:05:50.39 abibtEVy.net
常識の範囲内での茶髪は結構いましたが社会人では

447:受験番号774
17/06/22 14:19:36.68 601BI/5s.net
>>441
減点方式なのかは分からないが…。
非論理的で一貫性がない
伝えようとしてない(声が小さい、話すスピードが速い、目を見ないなど)
この2つはマイナスポイントなのではと思ってる。緊張して声が震える、噛むはマイナスにならないと思う。

448:受験番号774
17/06/22 14:25:10.67 oXiVziH0.net
二次はコミュ障(上に書いてある通り)が落ちるものだと思ってる。
ここで色々言っても通過者は決定してるだろうし、三次に備えた方がいいっぽいね。

449:受験番号774
17/06/22 14:44:57.01 zTdvUrQ0.net
落ちる人数的に、パッと見でやベーやつしか落ちないと思うよ
あとは明らかにプレゼンすかすかで時間余りまくるやつとか?
受かろうと思って真面目に受けてればまず落ちないんじゃなかろうか

450:受験番号774
17/06/22 14:50:36.29 DRmlxnH0.net
>>435
減点方式だと一定の層以上はほとんど差がつかないと思うんだけど
なんで減点方式って言い切れるの?
だいたいどこの自治体もそんなもんってこと?

451:受験番号774
17/06/22 14:56:41.46 oXiVziH0.net
自分もプレゼンは無難に(都の政策を基盤に)、三次や面接でアイデアを打ち出すのが得策だと思う。
選手村って現在進行中な訳でそこでアイデア出されてもって思うし・・
それで、財源聞かれてポシャるんじゃないかな。上手く答えられれば加点だと思うけど。

452:受験番号774
17/06/22 15:03:04.14 abibtEVy.net
[新方式]の試験は、詰め込んだ知識ではなく、柔軟な発想で課題を発見し解決策を考え、 積極的に実行できる力を中心に検証する試験です。←これをふまえて、どうなのでしょう

453:受験番号774
17/06/22 15:20:01.15 abibtEVy.net
柔軟な発想、、だからたくさんアイデアをきかれたのかな

454:受験番号774
17/06/22 15:48:09.46 iRLAFAJS.net
>>443
てことは、要するに中身も見てるかもしれないが、態度とか立ち振る舞いを見てるわけね。
>>444
試験概要見るに、プレゼン、面接とそれぞれ足切りがあると思ってた
コミュ症がどうこうは面接の方じゃない?
プレゼンは面接と基準が違うだろうなー、と思ったので。基準やらについて予備校とかに行って知ってたり、何か情報とか持ってれば教えていただきたく聞いた
時間は多分4分半ぐらい使ったし、普通に目を見てプレゼンしたし小さな声で聞こえないなんてことはないと思うが、いかんせん内容に関する突っ込みに答えられなかったとこが4つくらいあったんで心配で三次対策にいけねーんだわ・・・

455:受験番号774
17/06/22 16:04:35.60 8+cbeg6P.net
>>450
これ以上恥ずかしいから止めときましょう。
男ならどしっと構えよう。

456:受験番号774
17/06/22 16:35:12.60 iRLAFAJS.net
>>451
(女だよ・・・
確かに悩んでも仕方ないな

457:受験番号774
17/06/22 17:07:15.90 601BI/5s.net
>>450
面接上手くいったと思うなら、三次対策しても大丈夫でしょう。

458:受験番号774
17/06/22 17:22:34.76 tetMGmvH.net
女ならAAパワーで受かるやろうから、心配すんなや

459:受験番号774
17/06/22 18:43:24.02 qwoYIQBA.net
むしろ社会人の転職組で女学生の就活みたいなダサい髪型してたらそっちの方がヤバイだろ

460:受験番号774
17/06/22 18:45:51.88 qwoYIQBA.net
てか急に伸びすぎてびっくりした

461:受験番号774
17/06/22 19:09:55.56 lLJB/vlw.net
グループワークとか何対策すんのさ

462:受験番号774
17/06/22 19:11:14.51 Efj916O+.net
>>457
自分のグループにクラッシャーこないように毎日祈る

463:受験番号774
17/06/22 19:26:55.28 YpeMCArX.net
3次は運ゲーか?

464:受験番号774
17/06/23 07:15:20.20 4sF7MD7B.net
話ぶった切ってすみません。
来年から民間で勤める者です。
そのうち転職することを考えると公務員も視野に入れようと思うんですが、
大卒で受けられるのって29までですよね?
来年から受けるとすると、社会人1年目で転職理由ってみなさんどうしてました?
面接カードの頑張ったことも、1年目だと書けませんよね?

465:受験番号774
17/06/23 07:46:26.79 kPO9zoyD.net
>>460
採用時(来年度の4月)の年齢が29歳という意味なので、受験年齢は28歳までです。
職歴一年なら、面接カードには、大学時代の話、面接で人生で苦労した経験を、質問された時に話す程度でいいかと思います。

466:受験番号774
17/06/23 08:06:29.65 kPO9zoyD.net
>>460
転職理由は、会社の志望動機を明確にして、2つのパターンが考えられます。
 第一に、元々、公務員志望だか、経済的な事情で働く必要があったから。会社に迷惑(かけているのは、重々承知しているが、都庁への下地づくりをしたかった。(都庁で実現したいことの課題に結びつけられるよう留意)

467:受験番号774
17/06/23 08:09:39.37 kPO9zoyD.net
 第二に、業務にて、社会問題で苦しんでる住民の生の声を聞いた経験から、都庁を志望。
 会社の体制として、2年目から取引実績が長い客先を任せられるため、会社に迷惑をかけるに変わりはないが、一年目の内に辞めたほうが、会社の負担を低減できると考えている。

468:受験番号774
17/06/23 08:12:14.11 kPO9zoyD.net
 上記の2パターンが考えられますが、親や親戚が自営業している場合は下記のパターンも考えられます。

469:受験番号774
17/06/23 08:13:21.91 kPO9zoyD.net
 今の仕事を頑張ってはいたが、自営業の仕事を助けてほしいと言われたため、一年目で退職しました。
 実際に手伝ってみて、初めて中小企業や個人経営の課題に直面しました。この経験から、都の企業支援や中小企業への融資政策を推進したいと考えている。

470:受験番号774
17/06/23 08:14:24.25 kPO9zoyD.net
私は、今年の受験者ですので、貴方と一緒に仕事できるよう、頑張りますね!

471:受験番号774
17/06/23 08:17:33.55 pnZ52/C1.net
一般と違って新方式は過疎ってるな。
みんな落ちたのか?

472:受験番号774
17/06/23 08:19:21.97 +XtZDWjA.net
27日は嫌でも盛り上がりますよ

473:受験番号774
17/06/23 08:26:29.62 kPO9zoyD.net
脱字がありました。すいません。
冒頭の自己PRの件ですが、職歴1年の経験は、面接で聞かれたら、話す程度でいいかと思います。又は、面接カードに書くなら、風呂敷を広げないで、畳みやすい範囲に留めた方がいちかもしれません。

474:受験番号774
17/06/23 11:39:31.44 8LJc33uC.net
>>469
3次試験の情報はありますか。
特にグループワークについてです。

475:受験番号774
17/06/23 11:51:32.67 APcr6bBF.net
少なくともグループで協力しまくらない限り
全員アボンもありうるだろうな
お前らよろしく頼む

476:受験番号774
17/06/23 12:24:55.40 2fWh2ciS.net
>>469
丁寧にありがとうございます!
合格お祈りしております、私も頑張ります。

477:受験番号774
17/06/23 18:58:55.89 jHDdtTpf.net
普段は前見てプレゼンしてるのに完全に上がっちゃってメモ読んじゃってたなあ

478:受験番号774
17/06/23 23:27:07.45 ThVKC0GO.net
>>470
民間の就活時代だと、ソニー・コンピューター・エンターテイメント(当時の社名)のグループワークを経験しました。
 新方式合格者と


479:意見交換しましたが、如何に建設的な流れで、協働作業を進めれられるかだと思います。都独自の対策としては、政策研究くらいかと。



480:受験番号774
17/06/23 23:32:20.56 ThVKC0GO.net
基本的には、NGの行動をしなければ問題ないです。
 他者の意見に関心がない、必死に個人の発言をする、他者の意見を肯定するが、自分の意見を発信しない。
 ポイントは、普段の自分の仕事に取組む姿勢と考えてます。

481:受験番号774
17/06/24 09:08:41.47 LigDWfiu.net
日本のヨハネストンキン

482:受験番号774
17/06/24 14:06:25.41 WzhrFayu.net
東京都環境局長
新規採用から3年間勤めた都税事務所をあとに総務局勤労部労務課に異動した私は大きなカルチャーショックに見舞われていました。
「これ原議たてて」
「原議?」
「起案だよ、起案」
「起案?」
「なんだよ。都税事務所じゃ、原議のたて方も教えないのかよ。」
そんな先輩職員との会話が鮮やかに思い出されます。
(平成29年4月14日付け都政新報)

483:受験番号774
17/06/24 15:43:42.68 TTVrtCxJ.net
GWは、個々の役割(議長、タイマー、書記等)は予め決めてはだめなのですか。

484:受験番号774
17/06/24 16:09:36.03 sAEKotPy.net
自分のグループで面接ブッチするヤツいたらコマルなぁ

485:受験番号774
17/06/24 16:44:36.65 3MkNgDHl.net
欠席者いて3人のグループがいたって聞いたことある。受かったかどうかは不明。

486:受験番号774
17/06/24 18:54:05.07 qdyFs/mw.net
>>480
個人的にはそっちの方がいいなぁ
その方が一人当たりをよく見てくれるし、脱線しても修正しやすいし。

487:受験番号774
17/06/24 18:56:22.00 2crQ4vSZ.net
>>480
ていうか欠席者ゼロならもともと何人グループなんや?

488:受験番号774
17/06/25 14:34:21.55 SvYqyv6v.net
>>482
5人から6人って聞いたよ

489:受験番号774
17/06/25 16:33:57.78 VkL934qG.net
>>483
去年は10人位だったけど

490:受験番号774
17/06/25 17:01:57.61 rjI4oAVy.net
10でGWってアホかよwww

491:受験番号774
17/06/25 18:13:39.68 E1oqRlf/.net
どうせ面接試験の結果しか見てないんだろ

492:受験番号774
17/06/25 18:17:12.00 mJ2TMnZJ.net
10てマジかよ

493:受験番号774
17/06/25 22:23:27.87 Ox6Km/Rh.net
明後日かー

494:受験番号774
17/06/25 22:37:45.25 IRtuvayk.net
落ちるの例年通りなら70くらいか
受かってるだろうと思ってしまうな

495:受験番号774
17/06/25 22:45:55.87 mJ2TMnZJ.net
グループワークの情報なさすぎるな

496:受験番号774
17/06/26 00:26:36.98 B/V+Sqox.net
面接同じ回だったきれいな子も受かってますように…

497:受験番号774
17/06/26 09:17:20.87 6DNWv0LE.net
明日かー

498:受験番号774
17/06/26 09:19:26.11 6DNWv0LE.net
三次はGWほんとに10人でやるなら人柄的なとこしか見てなさそう
なるべく素直にいった方が良いかな

499:受験番号774
17/06/26 09:25:13.19 tISFTq02.net
面接とプレゼン、GWの配点ってどうなってるんだろう
例えばプレゼン、GWが200点だとすると面接は二次と三次合わせて200なのかそれともそれぞれ200で合計400なのか

500:受験番号774
17/06/26 11:34:36.40 HE/sYan1.net
完全に予想でしかないけど
やはり面接がかなり高いと思う
プレゼン100 面接200
GW50 面接200
くらいの比率だと思う
配点は知らんが

501:受験番号774
17/06/26 11:35:26.18 HE/sYan1.net
正直GWはそんなに点数ないかとおもうわ

502:受験番号774
17/06/26 12:17:45.42 sLQqvArI.net
ただの個人的予想
1次:ペーパー40+プレゼンシート160
2次:プレゼン100+面接100
3次:GW100+面接100
の600点満点とかどうや

503:受験番号774
17/06/26 14:32:05.69 v0QOncvw.net
10:00かー、また会社のトイレで確認だな(笑)

504:受験番号774
17/06/26 16:58:09.75 M9wHEEN8.net
10人でグルワやるんやったら役職アリが3人か4人で残りはフリー
合格者の半数はフリーと考えてもいいはずやね
下手に背伸びして役職担当するより、フリーでコツコツ
積み上げていったほうが得点できそう

505:受験番号774
17/06/26 17:30:53.45 pa86lgSl.net
10人という情報を信じていいのか否か。

506:受験番号774
17/06/26 17:49:00.58 UDRWTrC2.net
役割分担を禁止しているという情報もある。

507:受験番号774
17/06/26 17:59:32.53 osRRsKzO.net
TACの復元シートを見るとGWは1グループ大体5〜6人、辞退者が多いところで3人とかだそうです。
役割分担禁止の記述もないし、普通に司会とかは決めてたようです。

508:受験番号774
17/06/26 18:16:49.13 JbzyId8G.net
まあま10はガセだろ

509:受験番号774
17/06/26 18:39:53.86 osRRsKzO.net
まぁ参考にした復元シートが一昨年以前のものだから、去年はどうだったかわからないけど

510:受験番号774
17/06/26 19:02:10.43 J13PpdRO.net
合格者数との絡みもあるよね

511:受験番号774
17/06/26 20:33:30.15 pa86lgSl.net
落ちたらソープいくわ、受かってもいくと思うけど

512:受験番号774
17/06/26 20:53:42.05 d2yBR/OV.net
修羅の国トンキン

513:受験番号774
17/06/26 21:35:50.27 EUAZENZB.net
緊張して何も手につかない
URLリンク(imgur.com)

514:受験番号774
17/06/26 22:00:13.08 zSoI9AnP.net
明日受かった奴筆記点数も記載よろしくな
不確定要素しかない試験だし二児はもうテンプレいらんな

515:受験番号774
17/06/26 22:16:37.47 0BF7NkV5.net
>>508
クソわろた

516:受験番号774
17/06/26 22:18:58.68 0BF7NkV5.net
まじで不安しかねぇ・・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

517:受験番号774
17/06/26 22:19:17.81 hCzeW9iM.net
絵便器東朝鮮トンスルは変態エラちょんこだからな
電車止めまくる基地外ちょんこの巣

518:受験番号774
17/06/26 22:30:12.48 uHcbbRce.net
もし受かってたら、明日3次試験の日程がわかるんよね。いよいよ最後の試験!

519:受験番号774
17/06/26 22:51:31.84 0BF7NkV5.net
10人GWってさすがに嘘でしょ?
3人グループいるくらいだから5人x2に分けるでしょ普通

520:受験番号774
17/06/26 23:16:28.08 jRpYGCBu.net
今日も寝れないわ
精神を削られている

521:受験番号774
17/06/26 23:24:02.12 7dFku0Rz.net
いよいよ。明日か。
社会人6年目なのに大学のこと聞かれたからあまり自信ないw

522:受験番号774
17/06/27 00:24:14.57 VJ8Tp4gR.net
とりあえず起きたら速達確認するわ・・・・・・・
10時まで気が持たないw

523:受験番号774
17/06/27 00:36:48.02 YRkEjNVx.net
朝速達届いてるかな?
私ももう精神が持たない・・

524:受験番号774
17/06/27 02:22:26.58 8ekSxWMH.net
都内の人は一次の合格発表朝届いてたの?

525:受験番号774
17/06/27 05:40:40.41 Qi7MvcyH.net
>>516
えぇ
そのキャリアで、大学のことって逆に何聞かれたの?

526:受験番号774
17/06/27 05:48:01.08 fkQVZvyb.net
ま〜ん(笑)

527:受験番号774
17/06/27 07:23:09.76 VJ8Tp4gR.net
朝から落ち着かねぇ・・・・・・・・

528:受験番号774
17/06/27 07:54:19.70 bqPigzv0.net
運命の朝
本当に震える

529:受験番号774
17/06/27 08:15:25.46 UkInPMds.net
10時

530:受験番号774
17/06/27 08:52:52.66 6dkaO1Wg.net
仕事が手につかんw

531:受験番号774
17/06/27 09:17:01.30 Sy62zZv5.net
誰かリンクはっちくり〜

532:受験番号774
17/06/27 09:25:04.79 VJ8Tp4gR.net
URLリンク(www.saiyou2.metro.tokyo.jp)

533:受験番号774
17/06/27 09:29:33.92 VJ8Tp4gR.net
この期待と不安が入り混じった気持ち嫌なんじゃああああああ
早く楽になりてえ

534:受験番号774
17/06/27 10:02:39.70 VJ8Tp4gR.net
通った・・・・・・・心臓にわりい

535:受験番号774
17/06/27 10:03:07.19 YCj1IALF.net
落ちたわ

536:受験番号774
17/06/27 10:03:56.60 Sy62zZv5.net
受かった!!!!!
235人も残っとるwwwwww

537:受験番号774
17/06/27 10:04:23.66 Sy62zZv5.net
と思ったら昨年より少ないのか

538:受験番号774
17/06/27 10:04:52.10 xGrX89Cw.net
去年より若干絞ってますね!

539:受験番号774
17/06/27 10:05:03.56 NmfpvHzF.net
面接ボロボロで全然自信なかったけど、通ってたw

540:受験番号774
17/06/27 10:07:43.00 VJ8Tp4gR.net
GWは協調性が一番みられてるらしいから(受験者談)
お前らよろしく頼む

541:受験番号774
17/06/27 10:09:54.90 Vf2Mn3Zq.net
男女合わせても150残すとしてあとたった1.5倍じゃん!
やるしかねえな!

542:受験番号774
17/06/27 10:10:11.56 bqPigzv0.net
受かりました。
皆様、GW頑張りましょう。

543:受験番号774
17/06/27 10:10:54.60 S9l+OKJx.net
ボーダーマンだけど受かりました

544:受験番号774
17/06/27 10:11:32.08 Vf2Mn3Zq.net
スレ民受かりすぎwww
落ちたら書き込まねえか

545:受験番号774
17/06/27 10:12:26.16 afZv7pY3.net
大卒で就職しなくて2年ニートしてても2次までは受かったぞ
3次も受かったら都庁の奴隷として人生を捧げる覚悟や

546:受験番号774
17/06/27 10:12:40.39 1TFMGDxj.net
こっからまた80人は絞られるが
ひとまずはお前らお疲れ
GWは協力していきましょ笑

547:受験番号774
17/06/27 10:16:26.27 rzSnubhg.net
受かった!落ちてる人の書き込みあんまりないけど、、

548:受験番号774
17/06/27 10:17:44.83 Iq0SX+74.net
プレゼン超早口で結局時間内に終わんなかったけど受かった〜笑

549:受験番号774
17/06/27 10:19:07.81 MqGR1n9+.net
プレゼン時間余らせたのに通ってた…

550:受験番号774
17/06/27 10:21:09.03 urDBEAfa.net
がばがばやな〜
わいの知り合いで1人クラッシャーがいるから、GW当たった人お疲れやで〜

551:受験番号774
17/06/27 10:21:19.23 VJ8Tp4gR.net
ハガキもう来てる人いる?
ポスト見て無かったから落ちたかと思った

552:受験番号774
17/06/27 10:21:20.00 8ekSxWMH.net
余計なこと喋りすぎた感はあったけど受かってた

553:受験番号774
17/06/27 10:49:52.38 YCj1IALF.net
何故落ちたかわからないというのが一番辛い。
手応え感じてたけど、やっぱ都庁は学歴かー。
受かった人頑張ってください。

554:受験番号774
17/06/27 10:55:13.61 X7nJVqUD.net
>>548
おれもいけると思ったのに落ちたわ
択一は25
新卒?
具体的に手応えってどこに感じてたの?

555:受験番号774
17/06/27 10:59:49.67 gUcqBUND.net
>>548
学歴は面接官に伝わってなくないか?
とりあえずお疲れ

556:受験番号774
17/06/27 11:01:31.46 Rcj77f/X.net
面接官は学歴しらないし
社会人や既卒ニート(失礼)が通ってるから
学歴は関係ないと思うけどなぁ
でも何が評価基準か分からないのは確かに納得いきづらいね

557:受験番号774
17/06/27 11:08:16.64 t6WmfhIX.net
ハガキ届いた。11日の午後だったよ
結局日程と成績って関係あるのかな?

558:受験番号774
17/06/27 11:19:02.13 w3Qj15Nk.net
>>548
学歴じゃなくてお前が都庁と合わなかっただけだ
元気出して次だ

559:受験番号774
17/06/27 11:25:45.96 BvxZAn5m.net
3次って毎年3日間予定はしてるけど、実際は2日間しかやらないって聞いたような気がすんだけど、どうだったっけ?

560:受験番号774
17/06/27 11:26:17.57 kAptpc9H.net
3次の男女倍率どんなんだっけ

561:受験番号774
17/06/27 11:29:04.09 npSi8LVI.net
今年の最終合格は145と予想
昨年の比率通りにすると
235-145=90
次でこんなにおちることに
筆記そんなに取れてない分少し心配
もはやほぼ関係ないとは思うけど

562:受験番号774
17/06/27 11:30:30.34 npSi8LVI.net
昨年は女性は3次で97人中26人しか落ちてなくて草
男倍率2倍以上確実にあるな

563:受験番号774
17/06/27 11:30:41.78 xGrX89Cw.net
辞退者も10人はいるとおもいますよ

564:受験番号774
17/06/27 11:32:41.74 Rcj77f/X.net
アファーマティブアクション適用すんのはいいけど1次の時点にしてほしいよな
まあ筆記重視になっちゃうのは意図から外れるんだろうけど

565:受験番号774
17/06/27 11:36:03.97 tmoDcAFI.net
>>557
こういうデータってどこで見られるんです?
調べても応募者と最終合格者しか見つからなかった

566:受験番号774
17/06/27 11:39:00.06 8ekSxWMH.net
合格者5の倍数だしグループワークは5人1組の予定かな?

567:受験番号774
17/06/27 11:39:53.66 8ekSxWMH.net
>>560
URLリンク(www.saiyou2.metro.tokyo.jp)

568:受験番号774
17/06/27 11:44:56.58 tmoDcAFI.net
>>562
ありがとうございます!
おっしゃるとおり女性の方が強いみたいですね

569:受験番号774
17/06/27 11:53:43.11 Rcj77f/X.net
なんかGW過去問見ると日にちによってテーマ違うっぽい?
28年度テーマ3種類くらいあるけど

570:受験番号774
17/06/27 12:00:39.89 G7i6H2qR.net
1A か1B かどっちかで通りたいなー

571:受験番号774
17/06/27 12:06:35.62 YCj1IALF.net
>>549
新卒ではなく社会人、択一はそれぐらい。
今の仕事のこと中心に聞かれたから、やってきたことについては自信持って話せた。今まで積み上げてきたものを全否定された気分だわ。

572:受験番号774
17/06/27 12:13:29.65 hc647fWD.net
択一18のワイもまだ生きてるぞ
3次で絶対合格したる

573:受験番号774
17/06/27 12:20:23.93 twg9zCb8.net
>>564
選ばせるんじゃね?

574:受験番号774
17/06/27 12:20:37.35 twg9zCb8.net
選ぶ過程も見てるとかね笑

575:受験番号774
17/06/27 12:21:04.44 twg9zCb8.net
それかバラバラかだな
後の奴が圧倒的に有利になるし

576:受験番号774
17/06/27 12:25:00.88 kIsX1Q4X.net
緊張で黙ってしまった人とかを落とすのかと思ったが普通に喋れて択一も悪くないのに落ちるのか、、基準が謎だな

577:受験番号774
17/06/27 12:25:11.84 ppPmC59+.net
残り1.5倍とか気が抜けるな
多めにとったりすることも考えるとほぼ決まりだろ

578:受験番号774
17/06/27 12:26:56.14 WFlJm+xT.net
緊張で少し黙ったけど通ったよ
んー、わかんないっすw 的な回答もしたのに

579:受験番号774
17/06/27 12:27:24.94 WFlJm+xT.net
たぶん択一はまじで配点低いんやろな

580:受験番号774
17/06/27 12:33:23.49 sAaelcoR.net
まぁ得点に結びつく話と結びつかない話があるんだろうな
カレーの作り方普通に話せても点数付かんだろう

581:受験番号774
17/06/27 12:33:55.23 X7nJVqUD.net
>>566
んー・・・
もしかしたら、その話せたことと都庁でありそうな仕事とで乖離があったとか?
プレゼングダグダとか?
何か思い当たる節あるか?
おれはまあ、、、ある

582:受験番号774
17/06/27 12:35:41.40 Bu8VILXF.net
思い当たる節が全くないのは逆に今後危険だな
反省すら出来ないし何度受けても落ちそう

583:受験番号774
17/06/27 12:36:11.66 Bu8VILXF.net
女で落ちた奴いるの?

584:受験番号774
17/06/27 12:41:02.17 g5Zn8012.net
高卒専門卒は2類3類の方が受かりやすいんじゃね

585:受験番号774
17/06/27 12:56:58.10 YCj1IALF.net
>>576
今の仕事と都庁の業務につなげられる部分はあったと思う。細かいミスはあったと思うけど、最大の原因がわからない。今後どう反省すればいいのかわからない。落ちる人しか少ない試験で落ちたのは結構キツい。

586:受験番号774
17/06/27 13:01:36.04 Rcj77f/X.net
明らかなクラッシャーは評価対象外になるんなら別にクラッシャーいてもいいわ
無視するだけだし

587:受験番号774
17/06/27 13:02:03.09 xGrX89Cw.net
今回写真が必要なのはグループワークがあるからですかね?拘束時間長いですね

588:受験番号774
17/06/27 13:13:45.46 YRkEjNVx.net
グループワークの後、5人から1人ずつ面接だからね
最大2時間待ちもあるらしい。
最後の方とか飽きられそうで怖い

589:受験番号774
17/06/27 13:17:41.02 YRkEjNVx.net
あと、新方式は受かったら儲けもんくらいの気持ちじゃないといけない試験だなと思った
手応えある人も落ちるくらいだし、本当にどんな人材が求められてるのか謎

590:受験番号774
17/06/27 13:26:45.81 8ekSxWMH.net
>>580
二次試験自信あったんなら一次のプレゼンシートの差とかじゃない?
合否は合計点で決まるわけだし
まぁ僅差で落ちたと考えて切り替えて行った方が気が楽だよ

591:受験番号774
17/06/27 13:35:14.67 H3Urq1ot.net
手応えあると大抵落ちてる。

592:受験番号774
17/06/27 13:40:04.21 gUcqBUND.net
>>586
ほーんとこれいとん

593:受験番号774
17/06/27 13:42:26.89 urDBEAfa.net
>>580
部分はあったと思うくらいだったら敗因になり得るんじゃないかな。現職の〇〇の部分は都庁の△△で活かすことができます!くらいはっきりしないと。
面接官はあくまで入庁したらどうなるかを基準にするわけだから。そこは自信持ってはっきり伝えたって言い切れない所が敗因かなと。

594:受験番号774
17/06/27 13:44:16.54 gRps5tNM.net
自分で手応えあるってことは何か自分の軸的なものに沿って話せたってことだしな
その軸がズレてたら評価はクソになるだろう
試行錯誤で詰まったりした奴の方が案外求められてること意識して考えて答えたって解釈もできる
そしてこの考えはおそらく妥当する

595:受験番号774
17/06/27 13:45:19.52 gRps5tNM.net
まぁ俺もグダグダ書いちまったが
死体蹴りはやめよ

596:受験番号774
17/06/27 14:01:45.97 6dkaO1Wg.net
面接の方は予想してなかったこと聞かれて特に思い当たるようなことないですwとか言ったの何個かあったけど受かったわ
プレゼンの方は全部ある程度いい回答できたと思う

597:受験番号774
17/06/27 14:54:49.22 bqPigzv0.net
なんとか受かった感じのコメントが多いですね。
私は1次も二次も完璧だったので絶対受かってると思ってました。
3次試験も手を抜くことなく上位合格してみせます。

598:受験番号774
17/06/27 15:01:44.62 drYm5mVv.net
>>592
1次も二次も完璧だったのになんで震えてたんですか?

599:受験番号774
17/06/27 15:31:02.26 Rcj77f/X.net
武者震いやろ

600:受験番号774
17/06/27 15:36:17.88 gRps5tNM.net
>>592
すげえ自信だ!

601:受験番号774
17/06/27 15:36:56.89 OGNC+mVP.net
武者震いクソワロタwww

602:受験番号774
17/06/27 15:48:21.89 A9I4vjQw.net
予備校の新方式受験者(女性)は、気の強そうな人ばかりなので、男性諸君は合格したら扱いに気をつけて下さいwww

603:受験番号774
17/06/27 15:56:17.87 IGrV4Sly.net
>>592
人生楽しそう

604:受験番号774
17/06/27 15:56:29.98 b22sX0q7.net
ハガキで順位きましたけど、ほんとに1点で泣きました。悔しすぎる。

605:受験番号774
17/06/27 15:58:48.49 Iq0SX+74.net
>>599
何点でした??

606:受験番号774
17/06/27 16:00:29.62 mtsUNb1c.net
最下位とかの奴ってやっぱ相当頑張んないと残れないのかね

607:受験番号774
17/06/27 16:00:43.24 mtsUNb1c.net
3次じゃもう差がつかん気がするわ

608:受験番号774
17/06/27 16:04:20.41 tmoDcAFI.net
>>602
3次は差はつかないと思うね
受けない人とグルディスで自滅する人が今の順位から抜けるって感じだと思う
つまり今半分くらいにいればグルディスでやらかさない限り受かるんじゃね?

609:受験番号774
17/06/27 16:12:16.69 b22sX0q7.net
>>600
280点は超えてましたとだけお伝えします。

610:受験番号774
17/06/27 16:13:20.90 b22sX0q7.net
3次の配点気になりますよね

611:受験番号774
17/06/27 16:19:40.23 urDBEAfa.net
>>599
マジか…きっつー。。

612:受験番号774
17/06/27 16:53:01.50 gUcqBUND.net
日程がだいぶ後ろの方だったんですが、現時点での成績順なんですかね?だったらショック・・

613:受験番号774
17/06/27 17:02:11.11 Rcj77f/X.net
日程とかほんとに関係あるのかなぁ
あと予想でしかないけど3次の配点は馬鹿にできないと思う

614:受験番号774
17/06/27 17:07:50.93 f91jXmS9.net
バカにできないだろうけど、面接ではもう差は


615:埋まらんやろ 二次面接の点が高い人は、三次面接も高得点だろうし



616:受験番号774
17/06/27 17:09:54.91 xGrX89Cw.net
日程は受験番号順じゃないですか?
事務効率とか考えると、自分だったら番号順にします

617:受験番号774
17/06/27 17:11:33.78 mtsUNb1c.net
確かに
うーむ
でも3次は偉い人が面接して配点も高かったら逆転もありうるよなー
まぁ現時点がわからん以上ベスト尽くすしかないな

618:受験番号774
17/06/27 17:13:05.90 ppPmC59+.net
点数関係あるとしたら点数悪い順に並べる気がする、なんとなく
点数一番いいやつとか合格ほぼ決まってるし最後でもいいでしょ

619:受験番号774
17/06/27 17:13:54.78 t7bsWocX.net
>>610
正直成績順にする意味ってないもんね
でも2次の結果出す時に成績順に名簿作るだろうし
それに従ってるのもあり得そうだ
私は番号後の方だけど2次は初日の朝からだった

620:受験番号774
17/06/27 17:15:09.16 t7bsWocX.net
五十音順もありえるけど

621:受験番号774
17/06/27 17:24:07.20 Iq0SX+74.net
>>614
名前順早めの俺が最終日だからたぶん違うと思う。

622:受験番号774
17/06/27 17:26:13.28 6dkaO1Wg.net
1次の合格発表だと受験番号は真ん中の方だけど初日だった
で初日の人の名字は聞いてる限りア行からワ行までいたから
受験番号も名字も違うんじゃないかな

623:受験番号774
17/06/27 17:26:58.56 urDBEAfa.net
2次も3次も朝一で辛い。ラッシュだから靴踏まれるし、シャツもヨレるし…。

624:受験番号774
17/06/27 17:41:14.35 VJ8Tp4gR.net
偉い人って具体的に誰がでるんやろな
局長はそんな暇ないだろうし

625:受験番号774
17/06/27 17:49:17.52 MDKoeRNI.net
人事の補佐級じゃね

626:受験番号774
17/06/27 18:04:24.69 Rcj77f/X.net
男女比率去年と同じ、辞退者15人、合格者140人だとすると
男1.7倍、女1.2倍ってとこだね
例年より低倍率なぶん落ちた時のダメージがでかそうだ

627:受験番号774
17/06/27 18:11:12.56 ES3D6iho.net
1.2とか逆に不安になるわ

628:受験番号774
17/06/27 18:16:42.02 qZfWRF6D.net
二倍以下はワロタ
どうせなら成績リセットにしてスリル満点にしよや

629:受験番号774
17/06/27 18:20:02.06 t6WmfhIX.net
GWするうえでおそらく公平性のために1グループ内の人の成績はバラつかせると思う
どの日程も成績が良い人、悪い人は満遍なくいるんじゃないかな

630:受験番号774
17/06/27 18:27:40.33 qZfWRF6D.net
そゆことなのかのう

631:受験番号774
17/06/27 18:39:08.84 Iq0SX+74.net
二次試験の日程が遅くて受かった人っている?

632:受験番号774
17/06/27 18:41:41.58 VJ8Tp4gR.net
>>625 月曜組ってこと?通ったよ

633:受験番号774
17/06/27 18:50:09.99 g5MZKuoP.net
>>625
成績の良し悪しと面接順って関係あるの?

634:受験番号774
17/06/27 18:52:29.66 7vXiI3a8.net
みんな自分が上位だと思ってるからどんな推測もあてにならんよ

635:受験番号774
17/06/27 18:54:25.02 8ekSxWMH.net
>>592
ちなみに三次試験何日目でした?

636:受験番号774
17/06/27 18:55:35.11 xGrX89Cw.net
もう成績とか関係なく、完全ランダムな気がしてきました

637:受験番号774
17/06/27 19:07:26.61 8ekSxWMH.net
235人を1〜47位、48〜94位、95〜141位、142〜188位、189〜245位の5グループに分けてそれぞれの面接組に各グループから1人ずつ配置するとかじゃないかな?
成績順にしちゃったら優秀な人は優秀な人達と建設的なGWができて更に高評価を得るっていう不公平が生じちゃうし
それに自分が人事だったら優秀な人は他で内定もらって辞退する可能性高いからあまり同じ組に固めたくないと思う

638:受験番号774
17/06/27 19:30:32.96 VJ8Tp4gR.net
まあそれが一番合理的だよね
それでも例年3人グループは出ちゃうみたいだがw

639:受験番号774
17/06/27 20:12:48.02 GU47Q/Mz.net
そんなめんどくさいことやる都は思えん

640:受験番号774
17/06/27 20:31:10.96 mRHxCMiM.net
なるほど!そういう分け方もできるか!

641:受験番号774
17/06/27 20:46:07.88 pckMZiTr.net
合理的じゃなくてここで喧嘩が起きないってだけだろw

642:受験番号774
17/06/27 20:47:36.39 sU4nDKdI.net
まぁ3次受けるやつは頑張ってくれ、応援してる。来年また受ける気分になれたら受けてみるよ。俺は一足早く初夏を楽しむとするよ。

643:受験番号774
17/06/27 22:36:31.16 j3dbKJP9.net
国葬の官庁訪問ともろ被ったけど都庁選ぶわ

644:受験番号774
17/06/27 22:38:35.05 mAspBY0d.net
本当にそれで後悔はないのかい?
入ってからやっぱり官僚になりたかったとは思わないかい?
国葬の官庁訪問なんてなかなか到達できるステージじゃないと思わないかい?
さぁ、そうだ、良い子だ
そう、席を一つ空けるんだ

645:受験番号774
17/06/27 22:45:21.60 j3dbKJP9.net
官庁訪問は3年間受けられるけど都庁は次受かるか分からんからな

646:受験番号774
17/06/27 22:45:33.91 7Ho1EmQn.net
そんなに試験受かることが嬉しいのが不思議でしょうがない
30で500万だぜ しかも事務所勤務

647:受験番号774
17/06/27 22:46:51.89 g5MZKuoP.net
>>637
選べる立場じゃないので羨ましい。
国葬は年齢行けば行くほど格段に難しいが、都庁は年齢的にある程度歳いってても採用実績ある。そして何より国葬落ちたり、仕事上のやり取りで痛い目見させられたりで都庁職員が国葬にコンプ持つことって結構多いよ。
(利益誘導とかは本当に抜きで)素直に国葬選んどいた方がいいと思うよ

648:受験番号774
17/06/27 22:48:02.81 TiO9CbvP.net
何人か調子のってるガイジおるな

649:受験番号774
17/06/27 22:54:14.88 t6WmfhIX.net
>>639
官庁訪問は3年受けられるけど、予備校の先生曰く人気官庁は大体1年目の人をメインでとるらしい
どこが志望なのか知らないけど、「3年間受けられる」を当てにしてるならよく考えたほうがいいと思う

650:受験番号774
17/06/27 22:54:33.49 RKEQz839.net
国葬とかすごいな。毎日終電逃してタクシー帰りのイメージ。

651:受験番号774
17/06/27 22:55:14.15 S6ww1Ltm.net
>>639
老婆心ながら忠告すると
国葬の名簿三年有効は留学とかでない限り
まず過年度生からは採用はないぞ
そのへんも考えた方が良いぞ

652:受験番号774
17/06/27 22:57:59.07 D6kqS/C5.net
>>640
100人は落ちたのにこういうのがあまり湧いてこないから
やっぱここは社会人が多いんだなって感じるわ

653:受験番号774
17/06/27 22:59:05.43 D6kqS/C5.net
>>644
終電笑顔で見送るレベル

654:受験番号774
17/06/27 23:01:52.71 Yq0cY03R.net
>>640
スレチどころか板チれべる

655:受験番号774
17/06/27 23:22:31.84 NmfpvHzF.net
最終日の人おる?

656:受験番号774
17/06/27 23:24:26.45 HGuRAam5.net
>>649
はい

657:受験番号774
17/06/27 23:31:23.25 qqpMpqhF.net
誰か択一最強で二次も手応えあった奴で最終日おらんのか

658:受験番号774
17/06/27 23:58:35.27 o7Eg/2KU.net
>>651
はい。
択一8割、面接もやってみたい仕事かなり練り上げて反応もよかったと思う。

659:受験番号774
17/06/28 00:01:39.95 m1a2ZURd.net
面接する側に順位が知れ渡ったら公平性に欠けるから多分完全ランダムって都庁勤務の人事とは全く関係ない友人が言ってたわ
あと、上役の人達は普段の激務もこなしながら面接もしてるから誰が高順位で誰が…みたいなこと把握してる暇ないと思うから面接順は気にしないでいいと思う
とのこと。あくまで末端の友人の意見だからどこまで信憑性があるかはわからんけど

660:受験番号774
17/06/28 00:10:29.96 in5BJAlZ.net
>>653
気にしてもやること変わらんし、いくら考えても謎


661:のままだしね。



662:受験番号774
17/06/28 00:16:02.56 JuOObaaU.net
てかテレコムセンターって早めに行って時間潰せるとこないよな。カフェあるじゃんと思って1階のとこいったら色々なとこからめっちゃ丸見えの場所すぎてワロタ。まあそこで時間潰してる受験生もいたけど。

663:受験番号774
17/06/28 00:23:12.57 /u8F6H7V.net
>>652
サンキュー
バラバラ説濃厚だしこれで気にしなくてよくなったわ

664:受験番号774
17/06/28 05:38:39.88 s5KfnGin.net
お前らグルワで足引っ張るなよ

665:受験番号774
17/06/28 06:46:29.05 cbbBqx6x.net
グルワ経験者から聞いた最も大事なこと
協調性→アピールはいいけでしゃばりはNG
質問に忠実に答える→当たり前だけど意外とできてない
というわけでよろしく頼む

666:受験番号774
17/06/28 07:18:30.79 QxfHPLYK.net
なんか例年アウってる人ほど受かってる気がする
堂々ハキハキじゃむしろあかんのかな?

667:受験番号774
17/06/28 07:21:23.19 QxfHPLYK.net
とりまGWは変に突っかかったりでしゃばったりする奴がいないことを祈るw

668:受験番号774
17/06/28 16:28:38.76 c1MPoAl0.net
>>660
>>589

669:受験番号774
17/06/28 20:15:14.11 qbzM9VAF.net
30歳以降住宅手当無しってマジ?

670:受験番号774
17/06/28 22:22:16.55 p7+1muyR.net
マジだよ

671:受験番号774
17/06/28 22:28:28.73 z5bCKeJe.net
マジかよ
なら、転職したら負けじゃねーか

672:受験番号774
17/06/28 23:46:25.35 s5KfnGin.net
ガセだよ
ちゃんと調べろよ

673:受験番号774
17/06/29 00:03:27.56 s9pNYzzq.net
新方式スレはコア日程以外静まり返ってんな

674:受験番号774
17/06/29 00:04:43.98 jxMyW8gA.net
もう大半が落ちたろうしな

675:受験番号774
17/06/29 00:11:45.98 eCnVNKaY.net
暇な学生が大量にいる他のスレとはやっぱちげえよ

676:受験番号774
17/06/29 19:50:01.62 bwlbHSqO.net
三次の対策具体的に何したらいいかわかんない

677:受験番号774
17/06/29 20:02:36.16 K+caPrWJ.net
そもそも対策なんてしようがないぞ
何も詰め込んでない状態でいかに協調性と柔軟性を発揮できるかって試験だしね。
過去問みて傾向把握する程度が関の山じゃないかな

678:受験番号774
17/06/29 20:31:08.66 atIxYNWh.net
提出資料出しちゃってるしなー

679:受験番号774
17/06/29 20:41:20.12 jxMyW8gA.net
対策できないとかwどんだけ馬鹿なんだよw
公務員単願勢はみんなこんなもんなのか、安心したわ
民間と併願してる現役生や転職組の社会人がいかに優位かわかったわ

680:受験番号774
17/06/29 20:52:16.00 bg229DZW.net
素直だね君

681:受験番号774
17/06/29 20:54:13.13 4zO80sQR.net
新方式で社会人で受けるのと一般方式で社会人で受けるのってロスとかないの?どっちも関係ないの?

682:受験番号774
17/06/29 21:17:47.98 exSsEQIP.net
三次きても、いい感じに香ばしいの残ってるんだなぁw

683:受験番号774
17/06/29 21:26:00.53 K+caPrWJ.net
いや落ちたやつやろ多分

684:受験番号774
17/06/29 21:38:56.38 jxMyW8gA.net
また批判方法もワンパターンやなあ
面接対策するのが当たり前って言ったら落ちたやつ認定って
どういう思考回路してるんだか
面接は手ぬるい担当もおるみたいやけどGWはそうもいかんからな

685:受験番号774
17/06/29 21:52:47.98 zcA62lSe.net
>>677
君みたいに攻撃的な人は残ってるはずがないって思ったんじゃない?
君も公務員単願とか馬鹿とか勝手に認定してるしやってること変わらないでしょ

686:受験番号774
17/06/29 21:55:19.47 EQqqxoEi.net
こんな自己愛性パーソナリティ障害のかたまりみたいなやつは、どんなに優秀でも一緒に仕事したくないな

687:受験番号774
17/06/29 21:58:10.02 8vsHMILK.net
まあまあ、仲良くやろうよ。去年のレス見てるとみんなで受かろうみたいなコメント多いけど、今年は蹴落とす感じの人が多くて悲しいよ…。

688:受験番号774
17/06/29 22:08:10.55 zcA62lSe.net
>>680
みんな受かろうって思ってる人とはみんな一緒に受かりたいと思うけど
人のこと蹴落とそうとする人と一緒に受かりたいとは思わないからしょうがないね

689:受験番号774
17/06/29 22:11:07.00 xaVumJyp.net
エアプじゃねーなら頼むから辞退してくれ
協調性重視のgwでお前みたいなやつが一番迷惑なんだよ
当たったグループは気の毒としか言いようがないな

690:受験番号774
17/06/29 22:15:17.20 eR/cnq0O.net
暴走したやつ黙らせて纏めれば評価高いかもよ

691:受験番号774
17/06/29 22:20:13.51 oaBjl2pf.net
新方式うかった民間転職組だけど、民間現役の人はGW気をつけてね
新方式って公務員の中では民間よりの試験だけど、あくまでも公務員の中でだから
コミュ障もだめ、でも決してでしゃばってもだめ。

692:受験番号774
17/06/29 22:22:41.27 OUX2PCD4.net
そんなこと気にしすぎたら結局グループで結論纏まらなくなるよ
んでみんなアボン
あくまで自然体でいこうぜ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/185 KB
担当:undef