東京アカデミー総合情 ..
[2ch|▼Menu]
160:受験番号774
17/02/14 23:35:50.17 ogMJxTow.net
>>159
あいつらって消防脳筋と看護ちゃうかったんやwww

161:受験番号774
17/02/14 23:39:17.83 2ATm6fa2.net
>>160
看護は106室で固まってるしな。
全日行政の馴れ合いほんま嫌いやわ、102で授業受けてて雑談が響いて来る

162:受験番号774
17/02/14 23:59:05.26 ogMJxTow.net
>>161
それよな
103もめっちゃ響いてる

163:受験番号774
17/02/15 00:03:00.36 ya19lJKi.net
>>159
ワイも関西やが同じような感じだわ
とにかく友達ごっこしすぎ

164:受験番号774
17/02/15 00:03:42.31 ya19lJKi.net
>>148
スー過去は国葬の問題入ってるから難しくない?

165:受験番号774
17/02/15 00:05:26.05 VsbnyDfx.net
>>161
ただ、友達おらんから羨ましい気もする‥‥

166:受験番号774
17/02/15 00:08:38.09 ya19lJKi.net
どことも全日行政は同じような感じか
現役生はすごく熱心に勉強してるのにね

167:受験番号774
17/02/15 00:16:28.69 WlHapZ1T.net
>>164
難易度的には国葬コッパンそんなに大差無いと感じてる、今解いてる感じ。
なんせdata問は解説が雑すぎてって感じがある。

168:受験番号774
17/02/15 00:18:49.17 WlHapZ1T.net
160のものだが結構同士?いてほっこりした。
夜間行政の俺も予備校ではぼっちやけど授業は4月で終わり、6月まではあとわずか
馴れ合いで足引っ張り合うより一人でコツコツみんな頑張ろうや!

169:受験番号774
17/02/15 00:36:29.66 ya19lJKi.net
>>167
そうなんか
ちらっと見て国葬入ってたから難しいんかなと思た
めっちゃわかるw
あれは完全に得意な人向けだよな
授業でやったところは出た問使って解き直しるけど、自習には不向きだわ

170:受験番号774
17/02/15 00:55:06.12 WlHapZ1T.net
>>169
自習きついよなー。
data問ベースだと数的嫌いになりそうやから俺は畑中の参考書+スー過去で数こなしてる。

171:受験番号774
17/02/15 01:29:13.27 ya19lJKi.net
>>170
それがいいと思う
あの解説でわかる人が羨ましいわ

172:受験番号774
17/02/15 02:48:39.21 ya19lJKi.net
ロッカーないせいで肩痛くなったわ
チュートリアル(笑)なんかに広告塔頼むならその金でロッカー作ってよ

173:受験番号774
17/02/15 16:54:42.26 //54UEdV.net
チュートリアルの福田じゃないほうの名前ってなんだっけ?

174:受験番号774
17/02/15 16:58:25.13 Jg1uWiOn.net
>>173
自分で調べれば出てくることだろ。
くだらないことをここに書き込むな

175:受験番号774
17/02/15 17:19:05.90 //54UEdV.net
東京アカデミーって今年で創業50周年らしいな。

176:受験番号774
17/02/15 17:38:11.40 TfmWRXxr.net
関西行政メンニキ来月の公開官庁訪問どこいくん?

177:受験番号774
17/02/15 17:51:11.07 Dfsh4o/3.net
ロッカー備え付けてる予備校なんて他にあるの
普通ないでしょ

178:受験番号774
17/02/15 18:25:58.49 qRNnAhxv.net
>>177
TACとLECはあるらしいよ

179:受験番号774
17/02/15 18:33:09.64 //54UEdV.net
仙台校にロッカーはあるけど
小さいから出たもんの問題集しか入らないんじゃないかと思ってる

180:受験番号774
17/02/15 19:38:38.99 i0frugHg.net
一分野に冊以上使ったら落ちるぞ

181:受験番号774
17/02/15 21:20:53.82 1T/i14m7.net
>>179
あるだけましやん
うちの校舎キャリーケースで来てる人いるっていうのに

182:受験番号774
17/02/15 21:58:22.01 dleLDnIy.net
東アカなんかに行かなくても受かるよ。
馬鹿は金がかかるね。

183:受験番号774
17/02/15 22:11:32.11 1T/i14m7.net
>>182
馬鹿だから騙されました(笑)

184:受験番号774
17/02/15 22:41:05.53 ya19lJKi.net
今後ここ検討してるやつに忠告してやるわ
学力に不安のある奴こそTAC、LECなどの大手を勧めるぞ
その上価格はここの半分ほどで済む

185:受験番号774
17/02/15 22:55:44.96 WlHapZ1T.net
>>182
全日でここ入ってる奴www

186:受験番号774
17/02/15 23:40:49.55 ya19lJKi.net
呼んだか?www

187:受験番号774
17/02/15 23:42:52.81 ya19lJKi.net
あとすごく疑問なのが夜間から転化してくる人たちだわ
昼間も夜も出ていつ自習するの?

188:受験番号774
17/02/15 23:44:27.41 WlHapZ1T.net
>>186
朝から晩まで授業入ってるけど成績伸びてるの?ちな夜間

189:受験番号774
17/02/15 23:53:30.27 ya19lJKi.net
>>188
正直ステップ1から全く伸びてないなwww
とりあえず毎日の復習が精一杯やった
なんで教養科目とか全然やれてないし模試で散々だった

190:受験番号774
17/02/15 23:54:36.34 ya19lJKi.net
>>188
夜間のほうが自習時間取れるしいいと思う
あと数コマ連続で受け続けると格段に集中力が落ちるね

191:受験番号774
17/02/16 01:11:16.45 4wdC9FNK.net
>>190
確かに復習の時間取るのも辛そうやし、ほんと連続コマなんとかならんのかなw
連続コマがネックで選抜クラスも躊躇なんだよなあ。

192:受験番号774
17/02/16 17:09:30.52 NC4B4Phe.net
国税まであと100日ちょっとなのに選択科目間に合うか不安や
憲法行政はともかくとして財政学経営学経済学全然やってないけど間に合うんか?

193:受験番号774
17/02/16 17:27:13.81 gHRnS4Km.net
>>192
間に合うんかじゃない
間に合わせるんだ

194:受験番号774
17/02/16 18:26:31.46 jIGPabw2.net
>>192
経済学ノータッチはヤバくないかw
まあ頑張れ

195:受験番号774
17/02/16 18:33:14.97 KvqxUAur.net
>>192
それはヤバイぞ
経営学とかよりまず先に経済終わらせんとあかんやろ

196:受験番号774
17/02/16 18:46:54.52 8ajIPER1.net
神戸だけど、全日の新しい時間割配られたんだが、国葬の日に経営学とかカススグルwww

197:受験番号774
17/02/16 19:24:09.02 jIGPabw2.net
>>196
まだ経営学でよかったやろw
難波なんか民法やぞ、いかに国葬おろそかにしてる予備校かわかるなー

198:受験番号774
17/02/16 19:33:17.74 jIGPabw2.net
⚪阪校やけど夜間判断推理の最終授業出席7人でワロタ。
しかもほとんど内職目的ってどうよ。。

199:受験番号774
17/02/16 20:05:44.69 KvqxUAur.net
京都校やが経済学だけは出席率高いな
T野先生すごいわ
なお他科目

200:受験番号774
17/02/16 20:07:38.93 KvqxUAur.net
>>198
授業カスなん?

201:受験番号774
17/02/16 20:19:15.15 jIGPabw2.net
>>199
経済学はh井のがいいやろ、問題集のレジュメ貰えるし。
t野は会計学でお世話になったけど雑談マンのイメージしかないw

202:受験番号774
17/02/16 20:20:31.09 jIGPabw2.net
>>200
ほんまカス。まあ判断推理なんて教えるのは難しいだろうが黒板に向かってボゾボソ喋ってる授業やから今みたいに授業中2chなりしてもまずバレない。

203:受験番号774
17/02/16 21:33:54.99 xhFLnfcX.net
>>201
h井さん受けたことないわ
出た問解説のレジュメくれるん?
確かに
脱線すること多いな
今年は受けたらみんな受かるよって頻りに言ってるしww
判断先生誰なん?

204:受験番号774
17/02/16 21:35:57.49 xhFLnfcX.net
そういやT野さんレジュメ使わないな
全部準拠ベース

205:受験番号774
17/02/16 21:39:38.59 jIGPabw2.net
>>203
h井さんが30年間蓄積した過去問データがあって独自に問題集として貰えるんよ。
出た問に乗ってない裏公式とか色々あって前のステップ模試でもめっちゃ当てはめれた。
t野氏は今が最高、今受けとかな損が口癖やからなw
判断はm林や、時間割みてくれw

206:受験番号774
17/02/16 21:40:42.55 jIGPabw2.net
>>204
ちなみにh井先生は準拠は全く使わずにレジュメで全部進めてくれるやで。さっき言った問題集とは別のやつ

207:受験番号774
17/02/16 21:53:26.16 xhFLnfcX.net
>>205
え、めっちゃいいやん
裏山やわ
欲しいな
それほんと毎時間言ってるよなww
今日なんて神風が吹いたとか言ってるし
あれを学内講座でも言ってると思うと、、
すまん古い時間割捨てたから他校の先生わからんわ
レジュメスタイルいいよな
話に集中できる

208:受験番号774
17/02/16 21:57:39.28 jIGPabw2.net
>>207
経済学だけは予備校行っててよかったって思うわw
神風はワロタ、まあ偉い人?なんやろうし大丈夫やろw
新しい時間割にも大阪校の判断推理担当してはるでー。こっちからしたら災難やけどw

209:受験番号774
17/02/16 22:05:42.78 beLwmyMf.net
都内の校舎に通ってるけど
自作のレジュメを中心に授業を進める講師はわかりやすい
逆にテキスト中心に授業を進める講師はわかりにくい講師ばかり

210:受験番号774
17/02/16 22:17:26.98 jIGPabw2.net
>>209
結局テキストはあんまりまとまってないのと時間の無駄になりやすい。
過去問orレジュメベースはその逆

211:受験番号774
17/02/16 22:27:29.41 beLwmyMf.net
数的のテキストは特に質が悪いような気がする
テキストなんだから基礎問題だけ載せればいいのに、奇問が多すぎる

212:受験番号774
17/02/16 22:34:58.06 4wdC9FNK.net
>>211
数的に関してはdata問も微妙やから俺は数的だけスー過去に浮気してる

213:受験番号774
17/02/16 22:38:48.01 GVazkPfa.net
教員採用試験関連では
御茶ノ水校等に寄生している
判NOがクズ中のクズ
試験に絶対にでないような内容が満載のプリントを配ってダルそうに説明しているだけ
このクズは講義では手を抜いていると自分で言っていたからな
おまけにきれいな女を露骨にひいきしてデレデレしながら
男は来なくていいと公言
このハッタリデブ頭狂っているだろ

214:受験番号774
17/02/16 22:50:43.63 4wdC9FNK.net
>>213
名前は?

215:受験番号774
17/02/16 23:38:00.31 oz/R35vu.net
>>208
そかそか
それにしてもT野先生より上を行く人がいたとは
なんてたって税理士1位合格らしいから

ドンマイやな
数的もその人なん?
>>211 211
禿同
準拠のやつ☆2でも普通に難しくて萎えたわ、
出た問は解説が雑だし
結局畑中使ってるわ

216:受験番号774
17/02/17 01:26:05.88 VF5qtY9B.net
こんなところに大金払うとか、通う方も馬鹿。w

217:受験番号774
17/02/17 01:59:08.41 MeUoYnUG.net
>>216
60万円也

218:受験番号774
17/02/17 06:35:44.92 tKNISNYY.net
新宿での説明会行く人いる?
あれってスーツのがいいのかね

219:受験番号774
17/02/17 09:01:38.37 nnb9TAQu.net
なんで授業料こんなにバカ高いんだろうな?
理由が知りたいわ

220:受験番号774
17/02/17 11:27:47.59 ViLBFZT1.net
>>219
全日なら50超えるけど夜間なら25ちょいで一年以上授業テキスト、問題集、面接無限って考えれば適正じゃね?

221:受験番号774
17/02/17 14:24:29.76 /AO3sohj.net
去年の国税の問題見てると教養25専門25点も取れる気がしない
今回の簡単な模試でも50点しか取れてない

222:受験番号774
17/02/17 14:55:38.97 HuDrydil.net
>>221
実際解いたけど6.5割で専門は8割行けそうな気はした、教養は半分が限界やったけど。
今回のステップ模試は民憲行政が難易度高かったし50あればこれからの伸びに期待でいいんでない。

223:受験番号774
17/02/17 18:15:37.84 nnb9TAQu.net
俺30台だったわww
結構勉強したのになぁ
数的ぼろぼろ

224:受験番号774
17/02/17 18:20:02.09 nnb9TAQu.net
>>220
確かにな
全日やと後半からはほとんど講義行かなくなるから損した気分

225:受験番号774
17/02/18 01:08:11.56 ra9tSS5n.net
>>214
URLリンク(www.tokyo-ac.jp)
もしかしてこいつ?

226:受験番号774
17/02/18 08:10:15.74 DsWYOyXp.net
>>218説明会行きますぜ。私服でもスーツでも問題ないよ。

227:受験番号774
17/02/18 15:14:32.91 VgiEP8YI.net
夜間だけど授業ない日になるとダラけて勉強しないのわかるやつおる?

228:受験番号774
17/02/18 15:27:33.41 xnDxjycy.net
>>227
分かる
どうしてもやる気でない日ってあるよな
そういうときは問題解かないわ
代わりに、何とか心を動かして、寝転がりながらレジュメや準拠テキスト読んだりしてる

229:受験番号774
17/02/18 15:45:10.92 2n8RoEjx.net
授業も無くやる気でない日は、思い切って休めば?
休んだり、リフレッシュする事も必要。
人間は機械じゃないから。

230:受験番号774
17/02/18 15:59:08.75 VgiEP8YI.net
>>228
リフレッシュは確かに大事やな
とは言っても残り100日くらいやし根詰めないと行けないという気持ちもあるというw

231:受験番号774
17/02/18 15:59:49.31 VgiEP8YI.net
>>229
授業サボると負の連鎖でまた休んでしまいそうで怖いw
適度にリフレッシュはしてみる!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2659日前に更新/49 KB
担当:undef