[内定」どっちの役ショー2016[おめでとう] at GOVEXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:受験番号774
16/09/21 21:36:23.80 /WD9WCDH.net
我々は悪の組織「一般職」だ!
世の中を支配する。
一般職の一般職による一般職のための世界を標榜する。
我々には何だってできる!
合コンでも名刺だけ見せればキャリアかどうかなどわからん!
スケールの大きな話さえすれば、相手は勝手に一般職と勘違いする。
一般職よ、今こそ団結のときだ!
一般職の地方脱出が相次いでいる?
あ、あれはそう、スパイを送り込んでいるんだ!
一般職による支配を確立するためには地方も支配する必要がある。
一般職よ、誇りを持て!一般職がキャリアを支配する時代を目指すんだ!
俺はそんな時代の到来を何度も夢に見た。
誇り高き一般職よ、俺のあとに続け!

501:受験番号774
16/09/21 22:20:13.27 qKE6/Rlh.net
不人気三銃士
検疫防衛農政

502:受験番号774
16/09/22 09:15:27.71 sqZDVG0U.net
どう考えても法務局勝ち組だがや

503:受験番号774
16/09/22 09:27:48.11 DshM7qOH.net
公務員試験スレの全てが下に収斂されるわ
【テンプレ推奨】
各職種のメリット・デメリットが記載されたスレッドです。
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart40◆
スレリンク(govexam板:1-14番)

504:受験番号774
16/09/22 11:28:10.76 yS4tnTEi.net
ハイソ区と首都圏県庁(地元)、どっちがおすすめですか?

505:受験番号774
16/09/22 12:55:33.54 a6XKApBz.net
>>448
都庁行った先輩毎日楽しそうだよ
国家行った先輩は死んだ目をしてる

506:受験番号774
16/09/22 13:03:41.04 DshM7qOH.net
『国家一般職はマインドコントロールが解けてからが地獄』
この言葉の意味がやっとわかってきた。
冷静になって転勤や通勤、キャリア・ノンキャリアの壁について考えてみると不安しか残らない。
最初から「仕事が楽しい」「やりがいがある」とかには疑いを抱くべきだった。
給料を貰って仕事をする以上、そんな楽園みたいなことはありえない。
メンヘルになる者、辞める者がそれなりにいることからもそれはわかる。
今になって国家一般職の「待遇」についての書き込みが目立つのは意地悪そのもの。

507:受験番号774
16/09/22 13:06:17.41 s9OzqHMA.net
昼休みのマイコン

508:受験番号774
16/09/22 13:24:47.32 /WaND6PC.net
>>504
神奈川県民的にはハイソ区だな
千葉埼玉は知らん

509:受験番号774
16/09/22 13:28:20.47 WWwaIDO7.net
>>506
市役所おじさん発見!

510:受験番号774
16/09/22 14:12:27.81 DshM7qOH.net
>>509
コッパンおじさん発見!

とかやるのが一般職は楽しいんだろうなぁ

511:受験番号774
16/09/22 15:07:04.22 DshM7qOH.net
何だろうな、一般職で出世云々の話が流行りだからそれについて。
本省採用の一般職が働き出してまず愕然とするのは本省課長はほぼ全部キャリアだということ。
ノンキャリ課長なんて必死で探さないといない。ってか、そういう課長の下で働く機会はほぼない。
仮にいたとしても定年間近。普通のキャリアなら35歳前後で課長になる。
課長補佐はノンキャリ多いが大体50歳超えてるわな。普通の早目なのは40代半ばもいるけど。
まぁ、入って実際に自分の目で確認してみるのが一番。
一般職は2ちゃんねる見ると、地方の◯◯は国家公務員の◯◯とかカウンターパートの話をしたがるがそれも滑稽。
そもそも給料も違うしね。市役所の部長級は一般職のいう課長補佐より俸給も高ければ部下も多い。
何より本省の課長補佐や係長みたいに激務じゃないだろうし。
何が本当で何が嘘か、入ってみて自分の目で確かめれば良い。
何故霞ヶ関から人材が流出しているのかはわかるよ。

512:受験番号774
16/09/23 17:57:47.83 UfQVgR7+.net
幹校と県庁

513:受験番号774
16/09/23 18:02:53.20 SIf1Q5xr.net
あまり国税は話題にならんのな。不憫になる。

514:受験番号774
16/09/23 18:18:57.19 DH7VitOI.net
こんなところで比べられる官庁の方が不憫

515:受験番号774
16/09/23 20:22:24.08 nv2gm8zn.net
新卒文系
ntt東日本 or 東京都
どっち?

516:受験番号774
16/09/23 21:04:50.26 L8d3JhL0.net
>>515
都庁やな

517:受験番号774
16/09/23 23:53:04.97 pIYB8XhG.net
>>515
転勤したいならntt、東京にいたいなら都庁

518:受験番号774
16/09/24 00:10:31.95 BlKwhv/w.net
転勤したいやつなんておらんやろ

519:受験番号774
16/09/24 00:23:43.77 s35kOg7Y.net
>>504
俺なら県庁

520:受験番号774
16/09/24 12:17:07.33 7jb64oVG.net
特別区(千代田)、横浜市、衆議院一般、労基
地元は関東外

521:受験番号774
16/09/24 12:42:26.47 DdVEkyKM.net
総合的には衆議院かな
仕事内容の充実選ぶなら横浜市かな

522:受験番号774
16/09/24 12:45:09.04 OjZXmxbf.net
横浜市の区役所勤務率が政令市で一番高いのは絶対に内緒な。
横浜市の人員配置について
【事務職員】
局総数:3,672人
区役所総数:5,613人
区役所割合:60.45% ※但し、区役所以外の出先を含まず
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
役所人生の6割は区役所勤務。さらに■■センター等の出先も含めたら65%近くが出先。
政令市勤務者はそういうことも知っておいてね。
上記はランキングスレで現職が貼ったソースです。

523:受験番号774
16/09/24 12:45:22.52 NObmHy/2.net
千代田区やな

524:受験番号774
16/09/24 13:00:45.23 mIdzenea.net
>>520
給料はこっぱん並みでも
俺なら住民対応なし、転勤なしの衆議院がいいな

525:受験番号774
16/09/24 13:25:17.43 OjZXmxbf.net
住民の生活保護者と国会議員で、国会議員の方が品が良いとは必ずしもいえないがな

526:受験番号774
16/09/24 13:57:31.33 MJGhdgjS.net
特別区は住宅手当がなぁ...
22〜28歳 27000円
28〜32歳 18000円
32歳以降 8000円
改善したとはいえ、都心でこれはきついんちゃうか

527:受験番号774
16/09/24 14:03:57.60 TG+8KrTg.net
都庁
〜34歳 15000
35〜 0

528:受験番号774
16/09/24 14:23:12.57 zTpVUPUJ.net
ほんまひで
23区内(山手線外)1Kで8万/月ぐらいやぞ
はやく身を固めて家買って奴隷になれってことか

529:受験番号774
16/09/24 21:46:56.63 pVcH3Bnu.net
沖縄の県庁と市役所

530:受験番号774
16/09/24 21:52:31.78 OjZXmxbf.net
【参考】
現職板にあった家計
【一人暮らしの標準出費】
家賃:50,000円 ※家賃補助を考慮
光熱費:10,000円
携帯代:10,000円
食費:40,000円(毎日の昼食代、朝夕のみ)
交際費:20,000(冠婚葬祭含む)
衣服:10,000(下着等)スーツ等は別出費
雑費:10,000(洗剤・歯磨き粉・ティッシュ・トイレットペーパー等)
小遣い:30,000(飲み会・趣味等)
税金・年金積立・健康保険等:30,000
合計:210,000

531:受験番号774
16/09/24 22:05:49.79 06dBboNP.net
新人の一人暮らしってまじで生活していけないレベルだな

532:受験番号774
16/09/24 22:06:30.68 Z1WiNuGs.net
>>530
携帯代10000がヤバイね
MVNOぐらい使わないのか

533:受験番号774
16/09/24 22:19:00.28 KENZnJwk.net
ボロ官舎に入ればなんとかって感じか

534:受験番号774
16/09/24 22:42:15.05 EN8RSFgX.net
>>530
これ穴が多くないか?
食費に4万も使う?俺は食費と雑費合わせても4万でお釣りがくるわ。

535:受験番号774
16/09/24 22:47:24.15 OjZXmxbf.net
>>534
働き出したら外食の機会も増えれば昼食もカップラーメンってわけにはいかなくなる。

536:受験番号774
16/09/24 23:17:21.23 EN8RSFgX.net
>>535
(すいません現職です)

537:受験番号774
16/09/24 23:34:25.11 MJGhdgjS.net
>>536
参考とどの程度違うのか、晒せよ

538:受験番号774
16/09/24 23:35:08.44 vlY05EZP.net
現職とか関係なく3万で食費抑えようとするのは健康な青年には不満足だろ

539:受験番号774
16/09/24 23:40:47.71 calh3pvH.net
特別区不人気区か。田舎政令市か。

540:受験番号774
16/09/24 23:41:16.84 JW63VB1B.net
国税との比較がないのは比較にもならんってことか?
行きたくて行くやつもいるんだよな?

541:受験番号774
16/09/25 00:07:28.99 kgDmMzxL.net
>>539
その状況で特別区良いと思う理由が個人的によくわからん。
田舎財政やばそうなのか?
>>540
国税以前に事務方と専門職で比較する奴が少ないだろ。
専門職には専門職の旨味もあるけど、まったり働いて金貰いたいつって公務員志望する奴が大多数だから大体比較されんのであって
不人気だから(もっと言えば悪い職場だから?)って発想は必ずしも妥当しないと思うよ

542:受験番号774
16/09/25 00:14:27.94 kgDmMzxL.net
>>541
自己レス。政令市が財政ヤバいわけないわ
疲れてんのかな…

543:受験番号774
16/09/25 01:25:47.88 wwU4JAmD.net
税関vs国大
仕事内容はあまり関係ないとしたら給料と転勤なしどっちをとるかって話でしかないが

544:受験番号774
16/09/25 01:34:26.21 kgDmMzxL.net
仕事内容見境無さすぎだべ
残業やら夜勤やら転勤やらを考えてしまうと家庭持つの厳しそうだし、そんなら俺は国大が良いかなぁ

545:受験番号774
16/09/25 02:25:29.82 POzaPTOF.net
>>539
実家が首都圏でドアツードア2時間以内で行き来できるなら特別区がいいと思う(仮に一人暮らしするとしても)
地元が田舎政令市なら田舎政令市一択

546:受験番号774
16/09/25 09:36:22.74 iQbjzSwO.net
>>542
全体的に見て政令市は財政良くないよ。
現に政令市ワーストの千葉市は既に起債許可団体。
総務省の許可がないと市債発行できない。
全国的に見ても危ない自治体。

547:受験番号774
16/09/25 16:11:17.48 3APVNuiF.net
沖縄の県庁と市役所だとどっちがいいかな

548:受験番号774
16/09/25 16:25:43.32 iQbjzSwO.net
市役所の場所によるが、毎年3000億円の思いやり予算があるから県庁か。
沖縄はお陰でありえないほど公共施設が充実。
合計特殊出生率も沖縄は2.02を超え人口は増えている。
馬鹿知事が基地移設反対で予算は減額されてるけどな。
確かに知事が馬鹿だという点を勘案するとどうかわからんか。

549:受験番号774
16/09/25 16:37:57.46 JfK3n+72.net
そんなに額多くないぞ
一括だから多いように見えるけど

550:受験番号774
16/09/25 16:50:17.73 3APVNuiF.net
これから宜野湾市職員になるのってどう思う?普天間基地が移設されたら財政がどうなるか心配なんだよね

551:受験番号774
16/09/25 16:52:47.59 kgDmMzxL.net
君子危うきに近寄らず

552:受験番号774
16/09/25 19:10:39.70 I3Taxo/Q.net
>>546
船橋市役所おじさん発見!

553:受験番号774
16/09/26 23:01:38.48 ZYuo5wVo.net
もう結論は出したんだけど労働局と税関ならどっち?

554:受験番号774
16/09/26 23:32:21.11 +rxNlOh7.net
マターリがいいなら労働局
稼ぎたいなら関税

555:受験番号774
16/09/26 23:32:50.82 +rxNlOh7.net
×関税
○税関

556:受験番号774
16/09/27 00:14:08.57 9A97Wfy8.net
労働局は優しい人の仕事
税関は厳しい人の仕事
とおもふ

557:受験番号774
16/09/27 00:50:49.92 9qMtKyEz.net
まだ決めてないけど、入管税関法務労働農政どれがいい?

558:受験番号774
16/09/27 01:04:07.04 9A97Wfy8.net
>>557
あるぇー?官庁訪問って先週とかだったっけ?(すっとぼけ)
どんな人間か知らんからなんとも言えないが
そんだけ内々定貰ってこだわりないならハロワで他人に就活指南するのが適職なんじゃね

559:受験番号774
16/09/27 02:29:24.79 TX1BlJXU.net
ハロワ行ってもそう簡単に就活指南の仕事は出来ないぞ
大多数が雇用保険関係やる事になる

560:受験番号774
16/09/27 08:56:18.28 JKP3nu9c.net
皮肉だろ

561:受験番号774
16/09/27 11:41:51.64 ewVAW1HV.net
>>557
の、農政

562:受験番号774
16/09/27 12:58:52.49 mwqAsHwZ.net
特別区or法務省(教官)or国立病院
どれや

563:受験番号774
16/09/27 13:07:29.65 9A97Wfy8.net
何故法務教官選ばないのかがわからん
楽したいなら病院なんじゃね

564:受験番号774
16/09/27 13:10:27.16 Ahb+V2UP.net
>>562
遊び放題さぼり放題の特別区で決まりだよ。
公務員になる以上は働らく職場は負け組。

565:受験番号774
16/09/27 13:11:47.81 mwqAsHwZ.net
サンクス
教官は俺には合わん
だって非行少年の相手だぜ
無理やろ
普通の人間とは違うんだから。

566:受験番号774
16/09/27 13:23:46.10 FJW0fbWX.net
国立大学と中核市役所で悩み中
市役所は全国有数の高給市役所
しかし市役所はストレス多いと聞く
国立大学は給与低い
しかし対外ストレスは少ないと聞く
その他の要因を知ってる方、あるいは主観で構わないのでアドバイスをください

567:受験番号774
16/09/27 13:33:54.03 9A97Wfy8.net
国大は出世目指さなければ似たような事務の繰り返しが9割と聞く。
仕事やる以上ストレスたまらないなんてありえないし
何十年も似たような事務繰り返すくらいなら多少忙しくても俺は市役所だな

568:受験番号774
16/09/27 13:42:35.65 +ELUatbk.net
市役所で給料の差なんてあるのか
どこも似たり寄ったりでは?

569:受験番号774
16/09/27 13:55:32.26 Zo7/MjHf.net
だいぶ違うで、上が48万下が23万の違いがある

570:受験番号774
16/09/27 14:23:46.04 nbgSGrxo.net
非地元財務局or地元中核市

571:受験番号774
16/09/27 14:31:08.61 YFt1O768.net
>>570
地元にいたいかどうかで決めれば

572:受験番号774
16/09/27 14:38:51.64 Ahb+V2UP.net
>>566
市役所はやる仕事がほとんどないよ。だから職員の関心は職場の人間関係に向くんだよ。
人間関係のストレスは仕事のストレスよりはるかにキツイ。陰湿だからね。
しかし仕事ない分休暇は取り放題だから我慢しようと思えばできる。

573:受験番号774
16/09/27 16:19:03.30 6QJlNCXA.net
何年前の価値観だよ

574:受験番号774
16/09/27 19:13:45.95 FJW0fbWX.net
サンクス
福祉課のストレスはハンパないと聞くしなぁ

575:受験番号774
16/09/28 10:30:43.41 xNPiY792.net
地元中核市とコッパン本省で迷ってる
どっちも転勤がなくて地元中核市は県庁所在地で財政面は良好なところ
個人的には地元のこだわりはないが田舎っぺだから東京に憧れもある
似たような選択肢があった人はどっちを選んだのだろう

576:受験番号774
16/09/28 11:08:02.47 ZDPaYZy9.net
煽り合いは辞めろ。2chは偉そうで上から目線なのが多いからな。ww
知り合いのバスの運転手そっくりだwwwまあ、便所の落書きみたいなもんだししゃあないかwww

577:受験番号774
16/09/28 12:22:00.38 0WCVyWd9.net
>>575
中核市ってことはその地域じゃそこそこの街なんだろうし中核市でいいんじゃない?
あまりにも田舎なら東京出てみれば?ともなるけどね

578:受験番号774
16/09/28 12:32:38.36 3DZ9E2Tc.net
労働局どう思う?

579:受験番号774
16/09/28 13:44:09.29 4X3hM8on.net
労働局はブラックだよ 給与低いし客層悪いしね。
やっぱ国税が最高だとおもうから国税にしなよ。充実した研修制度や高い給与で自分を高められるよ

580:受験番号774
16/09/28 13:51:52.67 4X3hM8on.net
【一人暮らしの標準出費】
家賃:23000円 ←住宅手当27000円でるので実質23000円です
光熱費:10,000円
携帯代:10,000円
食費:30,000円 ←普通3万くらいが平均 高すぎです
衣服:10,000(下着等)スーツ等は別出費
雑費:3000(洗剤・歯磨き粉・ティッシュ・トイレットペーパー等)←雑費に1万もかかりません笑
小遣い 交際費:30,000(飲み会・趣味等)
税金・年金積立・健康保険等:30,000
合計:146000円
給与176500円(上記は税金考慮してるのでこれでも3万は貯金できる)
ボーナスも176500円×4か月分=706000円もらえます
交際費から小遣いで7万使ってんの?かなり贅沢だな
収入でボーナス4か月あるからそれでもよゆーな生活やね

581:受験番号774
16/09/28 18:40:40.86 7jl6jz+M.net
>>579
国税こそが最悪のブラックじゃないかw 仕事は忙しくしかも国民から恨まれる
市役所の何百倍は働かされるしヤミ手当もないんだろ
 
 

582:受験番号774
16/09/28 19:56:10.25 QU7FUKhV.net
>>575
憧れで本省行くのは、オススメできない。
仕事を生きがいにするくらいの覚悟がないと
地元の中核市一択やとおもう

583:受験番号774
16/09/28 20:12:02.06 UWBNUBrE.net
都庁 vs 国家一般職(警察、財務、経産それぞれ本省のどれか)
都庁はクレーマーとか相手にするの怖い
本省は仕事は興味あるがキャリアとの差別嫌だし馬鹿みたいに残業したくない
どうすればいいんだ

584:受験番号774
16/09/28 20:24:45.29 iEL69dVN.net
その条件でそういう選択肢しか残らないような行動とったならもう働かない方がいいのでは

585:受験番号774
16/09/28 20:30:15.69 j/nMctgZ.net
都庁でいいんじゃないか
区市町村と違ってクレーム対応少ないだろうし

586:受験番号774
16/09/28 20:33:43.05 yyfJW5Vf.net
全部人気あるところだし、そんなメンタルで本当に内定もらってんのか?特別区とかにしとけば?

587:受験番号774
16/09/28 20:45:03.44 8906mxAG.net
>>575
同じような状況で地元市にした
自分の場合はコッパンが本省の中でも激務で有名なところだったのと
趣味人間だから自分の時間ある程度確保できないと生きてけないと思ったから
一番捨てられない条件は何かを考えたらいいと思う

588:受験番号774
16/09/28 20:57:52.73 UWBNUBrE.net
>>584
内定ブルーというのも手伝ってますかね
>>585
ありがとうございます。クレーマー対応少ないのは物凄くありがたいです・・・
>>586
圧迫面接があったわけではないのでメンタルがどうこうというのは表面化していないのだと思います・・・。
特別区は受けておりませんでして

589:受験番号774
16/09/28 21:01:39.21 rvMlYP6F.net
圧倒的に都庁だと思うぞ
うらやま

590:受験番号774
16/09/28 21:11:52.64 1Au1JZLI.net
【参考】
現職板にあった家計
【一人暮らしの標準出費】
家賃:50,000円 ※家賃補助を考慮
光熱費:10,000円
携帯代:10,000円
食費:40,000円(毎日の昼食代、朝夕のみ)※外食含む
交際費:20,000(冠婚葬祭含む)
衣服:10,000(下着等)スーツ等は別出費
雑費:10,000(新聞・洗剤・歯磨き粉・ティッシュ・トイレットペーパー等)
小遣い:30,000(飲み会・趣味等)
税金・年金積立・健康保険等:30,000
合計:210,000

591:受験番号774
16/09/28 22:39:25.01 hUUugjfX.net
都庁と本省なら都庁一択だと思うけどクレーム対応は普通に多いし窓口もあるよ
福祉行ったり主税いったりする確率も低くはないからね

592:受験番号774
16/09/29 00:03:53.18 pQhZtf9s.net
>>580
家賃55000以上だった場合に27000出るんだぞ
だから実質23000ってのはありえねぇ
それに何処の田舎だよ
俺本省で一人暮らししてるけど27000補助あって実質50000払ってるから。本省の場合7万以下の家に住んでる奴なんてそうそういない
実際若手の頃はかなり残業してない限り余裕ではないから

593:受験番号774
16/09/29 00:08:04.29 NGG/C06f.net
本省はな 出先は違うんだよ 奴隷君
55000円の家賃ならかなりビップなマンション住めるうえに27000円の住宅手当でるので
28000円が実質の支払いなんだよ ぎゃっはっは

594:受験番号774
16/09/29 00:10:34.48 NGG/C06f.net
>>590
てかなんで食費から小遣いで11万もつかってんだよ 一人暮らししたことないおバカさんなの?
結婚式なんてショッチュウねーし 交際費と小遣いは同一だろ
それに雑費で1万もかかんねーよ

595:受験番号774
16/09/29 00:17:02.72 e3V9EwuA.net
呼称】 市役所おじさんorマイコン
【出没場所(スレ)】 国家一般スレ 公務員就職総合偏差値スレがメインだがあらゆるスレッドに出現する
【危険度(5段階評価)】 4
【好感度(同上)】 1
【概要】
船橋市市役所職員
2007年頃から妄想ソースを持ち出し国家一般叩きを繰り返す公務員板屈指のキチガイ
政令市である千葉市にコンプレックスを抱いており千葉市のネガキャンも続ける。
マインドコントロールを連呼するためマイコンという異名を付けられている。
公務員偏差値スレで中核市を高偏差値にした表をつくり延々とスレを立て続けてる。
国家一般辞退率8割を連呼しあらゆる場所にコピペを貼り付けるも辞退率の
ソースを出したことは1度もない。
それもそのはずそもそも辞退率のデータは無いのである。
自作のコピペを延々と貼り付ける行為や会話が噛み合わないことから統合失調症
との噂もあるが真偽は不明。
コピペを貼りまくる行為により大半の住民から嫌われている
最近は受験生や現職に成りすまし国家一般のネガキャンを繰り返すのがブームらしい

596:受験番号774
16/09/29 00:22:41.54 e3V9EwuA.net
呼称】 市役所おじさんorマイコン
【出没場所(スレ)】 国家一般スレ 公務員就職総合偏差値スレがメインだがあらゆるスレッドに出現する
【危険度(5段階評価)】 4
【好感度(同上)】 1
【概要】
船橋市市役所職員
2007年頃から妄想ソースを持ち出し国家一般叩きを繰り返す公務員板屈指のキチガイ
政令市である千葉市にコンプレックスを抱いており千葉市のネガキャンも続ける。
マインドコントロールを連呼するためマイコンという異名を付けられている。
公務員偏差値スレで中核市を高偏差値にした表をつくり延々とスレを立て続けてる。
国家一般辞退率8割を連呼しあらゆる場所にコピペを貼り付けるも辞退率の
ソースを出したことは1度もない。
それもそのはずそもそも辞退率のデータは無いのである。
又各種公務員のメリットデメリットと称して国家一般叩きをするも妄想がソースなため
たびたび矛盾点を突っ込まれている。
自作のコピペを延々と貼り付ける行為や会話が噛み合わないことから統合失調症
との噂もあるが真偽は不明。
コピペを貼りまくる行為により大半の住民から嫌われている
最近は受験生や現職に成りすまし国家一般のネガキャンを繰り返すのがブームらしい

597:受験番号774
16/09/29 00:30:54.21 atl1xD6K.net
>>592
536 名前:受験番号774 [sage] :2016/09/24(土) 23:17:21.23 ID:EN8RSFgX
>>535
(すいません現職です)

598:受験番号774
16/09/29 00:33:45.39 atl1xD6K.net
多分こいつが言ってるのだろうから現職名乗ればなんでも解決すると思ってる雑魚にそうやってしっかり論破してやってくれ

599:受験番号774
16/09/29 01:53:18.36 9CqmNqdG.net
国大か国税か

600:受験番号774
16/09/29 02:52:12.03 JAlKQThk.net
全てが真逆やん。
緩い環境を求めて公務員試験受けた層なら勿論国大だが
迷ってんなら、国税に行くと良いと思うよ
確かに大きなトラブルもなく目立った昇進もなく転勤もなく過ごしていけんのはまぁ素敵だけど
仕事して知識を積み立てての繰り返しで成長実感しながら働ける方が絶対に楽しいと思う

601:受験番号774
16/09/29 10:55:12.43 q99/mHyd.net
本省か特別区か悩むンゴね〜

602:受験番号774
16/09/29 11:53:14.73 Gp3H5QWb.net
真逆なやつ多すぎィ

603:受験番号774
16/09/29 12:06:32.00 vHXrAtqJ.net
仕事を選ぶか自由な時間を選ぶかの段階で迷うんだよね
新卒だからなおさら

604:受験番号774
16/09/29 12:28:28.72 ajrjCpyH.net
>>601
本省

605:受験番号774
16/09/29 13:04:49.61 JpljuGs/.net
【テンプレ推奨】
各職種のメリット・デメリットが記載されたスレッドです。
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart40◆
スレリンク(govexam板:1-14番)

606:受験番号774
16/09/29 13:25:59.57 VrT+3L3w.net
>>601
わしなら特別区
特許とか人気どころだったら本省

607:受験番号774
16/09/29 13:33:51.59 /5R94CxD.net
特別区だなー

608:受験番号774
16/09/29 13:40:52.24 Hyi9Xusx.net
>>601
働きたくないから公務員試験受けたんだろ? 絶対特別区がいいぞ。
 

609:受験番号774
16/09/29 13:56:47.57 SJn4gTrt.net
>>603
ほんとこれ

610:受験番号774
16/09/29 14:16:42.40 Hyi9Xusx.net
>>603
仕事をしたかったら民間いけよ
公務員とは仕事せず遊んで暮らすためにあるわけで
最寄りの役所いって職場みればわかるだろ仕事してるやついるか?
パソコン見てるやつの後ろにそっとまわって見てみ
実際は2ちゃんなどやってるやつ多いからマジで
仕事中2ちゃんするなというお達しはかなり前に出たが誰も守らんよw

611:受験番号774
16/09/29 14:32:17.45 /xSUR+Y0.net
特別区みたいなつまらない仕事何年も続けられると思う?区役所のやつら死んだ目してるよ

612:受験番号774
16/09/29 14:35:08.48 vHXrAtqJ.net
>>610
いつも公務員叩きしてそう

613:受験番号774
16/09/29 14:39:49.36 e3V9EwuA.net
>>601 本省

614:受験番号774
16/09/29 14:53:17.51 Hyi9Xusx.net
>>612
逆だろw
みんながさぼってたらおまえもさぼれってことよ。
自ら率先して仕事したり提案したら浮き上がるからな。

615:受験番号774
16/09/29 14:54:04.14 bcY558b+.net
レス数も600くらい行ってんだから一通りスレ読んでみろよな
本省vs他とかここ数日で何回話題上がってんだ

616:受験番号774
16/09/29 14:58:27.01 Hyi9Xusx.net
仕事してトラブルおこし懲戒くらったやつはいるが、
仕事しないからといって懲戒くらった奴はいない
退職時にも出世頭と平とでは年収差は百万円もない年金退職金もほとんど違わない
だったら仕事さぼって遊び休み放題で人生送ったほうがいいと思わんか?
ほとんどのものはそれを実践してるよ

617:受験番号774
16/09/29 15:01:30.01 bcY558b+.net
>>616
ふーんよくわかんないけどパチンコでもやってればー
ぼくはろーどーのたいかとしてのおかねがほしいので。

618:受験番号774
16/09/29 15:47:17.99 Hyi9Xusx.net
>>617
特別区とか市役所などの勤務して対して労働の対価という考え方はクレージー
マックのバイト代が自給900円としたら市役所などは自給100円も払えば充分だろうとなる。
やる仕事がないのになにをもって労働の対価というのかね?w
 

619:受験番号774
16/09/29 15:58:10.17 PpFKZuk8.net
働いたことないんやろなぁ
仕事なんていくらでもあるだろ特別区や政令市なら

620:受験番号774
16/09/29 16:19:04.92 B6o5s9aP.net
非常に視野の狭い頭の悪そうな奴がいるな。
ヤフー知恵遅れによくいるイメージだけで公務員叩きする奴と一緒だわ。最底辺なんだろうな

621:受験番号774
16/09/29 16:53:45.39 Hyi9Xusx.net
おまえら俺が国家上級乙専門職経験者だと知ったら驚くかな?w

622:受験番号774
16/09/29 17:04:08.69 bcY558b+.net
そんなおじいさんがなぜこんなスレに・・・?

623:受験番号774
16/09/29 17:06:20.27 ERA708pJ.net
労働局まったりってほんまなんか?

624:受験番号774
16/09/29 17:08:22.23 Hyi9Xusx.net
>>622
言っておくが勤務中なんだよ、10分前まではw 暇潰しだよ
それでは今日はここまでだw
 
 

625:受験番号774
16/09/29 17:45:21.72 SsvTQAIr.net
おじいちゃんまた勝手にパソコンいじって…早くベットに戻りましょうね〜

626:受験番号774
16/09/29 17:51:37.52 Gp3H5QWb.net
盛り込みすぎィ!

627:受験番号774
16/09/29 20:14:53.06 Q1YgU2mG.net
まだ面接すらしてないけど府中市と世田谷区ならどっち行く?
両方非地元

628:受験番号774
16/09/29 20:18:45.04 PpFKZuk8.net
考えるまでもないだろ

629:受験番号774
16/09/29 20:26:22.72 cSmF8GLj.net
>>627
世田谷のおばちゃんたち怖いぞ

630:受験番号774
16/09/29 21:27:42.13 bVqMhdZx.net
>>623
窓口系ならな
庶務や本局はしらん

631:受験番号774
16/09/29 21:56:33.41 NGG/C06f.net
労働局は激務薄給のブラックだぞ!!!毎日午前様 給与毎月手取り10万な
だから辞退して国税いったほうがいーぞ

632:受験番号774
16/09/29 22:09:45.33 Q1YgU2mG.net
>>628
すまん考えても決められないから書き込んでるんだ
>>629
おばちゃん慣れはしてるつもりだけど常にピリピリしてるとかは嫌だ…

633:受験番号774
16/09/29 22:57:22.39 vHXrAtqJ.net
番長の引退試合から帰宅中
横浜市役所にはちょくちょく電気ついてる・・・
やっぱり地上とか関係なく忙しいところは忙しいね

634:受験番号774
16/09/29 23:02:52.30 dPPQRSy0.net
月曜日内定式なのに決められない
もうだめぽ

635:受験番号774
16/09/29 23:05:04.08 3QcKvqUg.net
国と地方公共団体との人事交流の実施状況(平成27年10月)
国から地方への出向者数 1,752人
うち都道府県への出向者数 1,172人
部長級以上(副知事含む)137人
次長等72人
課長等279人
その他684人
副知事:秋田、茨城、栃木、群馬、千葉、新潟、福井、山梨、長野
愛知、岐阜、大阪、京都、岡山、大分、長崎、宮崎、鹿児島
総務部長:北海道、青森、岩手、秋田、山形、茨城、石川、山梨、京都
奈良、和歌山、山口、愛媛、高知、福岡、熊本、大分、鹿児島
地方から国への出向者数 2,563人
うち都道府県からの出向者数2,178人(警察庁への出向1,554人)
本省室長級以上4人
本省課長補佐級589人
その他1,585人
本省室長級:
消防庁消防大学校副校長
文化庁文化財部伝統文化課主任文化財調査官
北海道開発局室蘭開発建設部苫小牧港湾事務所長
環境調査研修所(国立水俣病総合研究センター)地域政策研究室長

636:受験番号774
16/09/30 00:00:48.17 zTEScwj9.net
入管、税関らへんって実際どうなんやろ

637:受験番号774
16/09/30 00:02:45.74 P1lUT3VN.net
入管税関はホワイトだからそこにしなよ。 夜勤で稼げるし週休4日だし
最高だよ

638:受験番号774
16/09/30 00:24:24.20 zTEScwj9.net
>>637
ほんま?
特別区と迷ってる

639:受験番号774
16/09/30 04:00:58.81 dWWqXx8I.net
やる夫の公務員なるやつみて県庁行きたくなくなってきた

640:受験番号774
16/09/30 05:17:39.52 4MqU6dtu.net
>>637
関税はいいけど入管は…

641:受験番号774
16/09/30 09:30:56.73 zTEScwj9.net
税関と特別区のまあまあ人気なところだったらどっち??

642:受験番号774
16/09/30 10:36:23.31 +OetdPJF.net
特別区の不人気区と学事なら?

643:受験番号774
16/09/30 10:42:39.42 4MqU6dtu.net
地元東京なら特別区

644:受験番号774
16/09/30 10:44:13.56 +OetdPJF.net
>>642
ちな、地元甲信越

645:受験番号774
16/09/30 14:59:34.77 3sQLIK9A.net
極論言う奴は頭悪そうに見える
なぜだ

646:受験番号774
16/09/30 15:01:43.25 8iAG/PRd.net
視野が狭いから

647:受験番号774
16/09/30 15:55:33.92 DEQQQOy8.net
もう一回聞きたい。不人気区と北の方の政令市。

648:受験番号774
16/09/30 16:00:34.16 DEQQQOy8.net
大学が東京で、思い入れがあるから悩んでる。

649:受験番号774
16/09/30 16:24:48.64 +OetdPJF.net
>>648
ちなみに何区?

650:受験番号774
16/09/30 16:28:46.56 me+uDjUi.net
>>649 下町区。

651:受験番号774
16/09/30 16:31:23.85 S8Qop9sr.net
足立だったら政令市

652:受験番号774
16/09/30 16:34:09.76 +PMqpM77.net
国税と地元市役所

653:受験番号774
16/09/30 17:26:48.42 +OetdPJF.net
>>650
イニシャルは?

654:受験番号774
16/09/30 23:36:24.24 f7XaTqJ3.net
足立は残業代きっちり出るからいいぞ

655:受験番号774
16/10/01 01:35:25.45 KRtr+Dmg.net
労働と催事

656:受験番号774
16/10/01 01:47:17.42 b8pHAjNq.net
足立区と中核市
性別:女

657:受験番号774
16/10/01 07:49:42.29 AiSC+mGF.net
ノンキャリの悲哀について「プライド」については書いたので、その続きでも書くか。
ノンキャリアでも部署によっては超激務。しかもキャリアのように異動周期が早くない。
激務部署に6〜7年などザラ。通勤も座って通えるなんてまずないし、都内に戸建てなど無理。
本省は転勤が少ないが、ここに来て『省庁移転』の問題が出てきた。
消費者庁に続き特許庁も移転対象。四国や山陰、九州と中央省庁を移転し地域活性に繋げる狙いがある。
とはいえ、企業は東京に集中し、ヒト・モノ・カネの集約は今も進んでいる。
奥さんの仕事、子供の学校のことを考えたら転勤はないに越したことはない。
それとあれだな。この『一般職』という名称。民主党政権時に2種から改名されたがノンキャリには評判が悪い。
まぁ、呼称の問題だがノンキャリにも一応プライドもあるしな。
民間の一般職と大差ないってことでこの名が付いてる。
とはいえ、ノンキャリ士気が下がるのは大問題。
出世について「ノンキャリの成功例」を作ることが流行り。
1万人に一人でもそれを作ることで『ノンキャリアでも出世できる』と受験生に植え付けられる。
馬鹿なノンキャリアほど自分はその例外に乗れると目を輝かす。
よっぽど試験受け直して高順位で受かってキャリアになる方が楽だと思うが。
ノンキャリの考えることはイマイチ理解に苦しむ。

658:受験番号774
16/10/01 07:53:11.16 keVqCAc2.net
>>657
市役所おじさん発見!

659:受験番号774
16/10/01 07:54:40.52 AiSC+mGF.net
何だろうな、一般職で出世云々の話が流行りだからそれについて。
本省採用の一般職が働き出してまず愕然とするのは本省課長はほぼ全部キャリアだということ。
ノンキャリ課長なんて必死で探さないといない。ってか、そういう課長の下で働く機会はほぼない。
仮にいたとしても定年間近。普通のキャリアなら35歳前後で課長になる。
課長補佐はノンキャリ多いが大体50歳超えてるわな。普通の早目なのは40代半ばもいるけど。
まぁ、入って実際に自分の目で確認してみるのが一番。
一般職は2ちゃんねる見ると、地方の◯◯は国家公務員の◯◯とかカウンターパートの話をしたがるがそれも滑稽。
そもそも給料も違うしね。市役所の部長級は一般職のいう課長補佐より俸給も高ければ部下も多い。
何より本省の課長補佐や係長みたいに激務じゃないだろうし。
何が本当で何が嘘か、入ってみて自分の目で確かめれば良い。
何故霞ヶ関から人材が流出しているのかはわかるよ。

660:受験番号774
16/10/01 15:29:11.88 eNTGtQ6B.net
>>659
このコピペ間違いだらけ。
キャリア課長は早くても45くらい。
ノンキャリ課長補佐は30後半でなれるし、40超えたら普通になれる。
実際課長補佐が市役所出向したら部長で来るからな。
内部のこと知らないな。
訂正しとけ。

661:受験番号774
16/10/04 15:15:20.35 G0nY5Ud7.net
久しぶりにこのスレ見たけど、まだ市役所の糖質おるんか 一年中コピペ貼ってんだな

662:受験番号774
16/10/04 23:13:42.53 Nxbb/Qab.net
国立病院と防衛局と地方整備局

663:受験番号774
16/10/05 00:05:02.15 U05lhJZD.net
税関と国大

664:受験番号774
16/10/05 02:54:57.40 SxId+HiE.net
都庁と地元県庁(財政力指数0.4台)

665:受験番号774
16/10/05 03:25:51.89 c0cg2683.net
>>664
断然都庁

666:受験番号774
16/10/05 11:40:39.23 TWoy4WdJ.net
>>663
自分が面白いと思う方に行けばいいさ
国大の方が給与低いけど、これから面白い方向に変革していくとは思う

667:受験番号774
16/10/05 12:31:52.83 GtgKX/Gp.net
>>664
都庁に決まってる。地元をなんとかしたい、て思いがあるなら別だけど

668:受験番号774
16/10/05 15:42:28.57 GyupAmXl.net
国税と地元市役所の返事ねぇな
かわいそうかよ
両方あんましだな

669:受験番号774
16/10/05 15:45:57.80 7RgCNCA+.net
検察と国税
刑法が好きなのでやりたい仕事は検察ですが
唯一気にかかってるのは、立会事務になったときに
検察官の方との人間関係がうまくいくかどうかです
国税は外回りなので個人でできる仕事が多そうなのが
魅力に感じてます
チームワークよりは個人主義な方です
皆さんならどちらを選びますか?

670:受験番号774
16/10/05 19:26:27.21 gz3EK88N.net
国会図書館と自衛隊

671:受験番号774
16/10/05 22:30:53.68 SMB1a6Cz.net
>>669
個人的な感想だけど、検察は刑法より刑訴法が好きな方が向いてると思う。
個人主義ならまだ国税の方が良いんじゃないかな。

672:受験番号774
16/10/05 23:57:42.77 IcNTbPr8.net
>>666
そんなことはない。俺は国大現職だからわかる。仕事の面白さがちょっとでも必要なら税関にすべし。

673:受験番号774
16/10/06 00:28:52.27 MMOJWT56.net
>>672
転勤ないから転勤が嫌なら国大の方がいいと思うけど、給与の低さが気になるな
実際現職さんはそこら辺どう感じてるの?

674:受験番号774
16/10/06 00:39:06.01 r8cinUA/.net
>>670
前者、それ二個並ぶと図書館戦争連想しそうだわw

675:受験番号774
16/10/06 00:41:51.69 vC1MCnV7.net
図書館と自衛隊から内々定取れる人材やばそう

676:受験番号774
16/10/06 01:03:41.63 qpDgoR3c.net
>>673
給料低いのはそんなに気にならないよ。贅沢はできんやろうけど、普通にみんな家庭をもってちゃんと生活してるし。それか、奥さんも大学職員とかであれば、むしろまあまあ裕福な感じになれるよ。
転勤もそらあない方がいいのはいいよ。
ただ、仕事に対して愛着は持ちにくいと思うよ。。

677:受験番号774
16/10/06 04:49:02.05 NP/bTZqK.net
田舎県庁、田舎県庁所在地中核市、田舎法務局なら?

678:受験番号774
16/10/06 05:55:12.81 SuEGpjX2.net
中核市かな…

679:受験番号774
16/10/06 07:21:22.49 /MMSX+7c.net
>>676
でも、仕事が楽そう!
学生相手やし、精神的にも楽そうで羨ましい

680:受験番号774
16/10/06 14:43:28.28 sm8uZTUE.net
>>671
ありがとうございます
刑訴法も好きなのでやはり検察にしようと思います

681:受験番号774
16/10/07 01:06:35.76 6MY0XCTH.net
>>676
やっぱ将来的に家庭持って子供と接したかったら国般出先より国大だよなあ

682:受験番号774
16/10/07 07:14:02.48 lOz3+uQm.net
法務局か特別区の不人気区か中核市
ファイ!

683:受験番号774
16/10/07 07:55:02.23 qUSom3oV.net
三鷹市か国立大(最上位)
新卒で入るならどっち?

684:受験番号774
16/10/07 08:55:18.54 +nbajwKN.net
2ちゃんで今後の人生決めてしまっていいんですか(棒)

685:受験番号774
16/10/07 09:48:06.97 QoS2a/M0.net
個人的には国大。市役所は避けられるなら避けるべきじゃない?住民対応が好きならともかく

686:受験番号774
16/10/07 09:53:56.57 +nbajwKN.net
将来高給を狙うなら三鷹市、薄給まったりでいいなら国大
ただ市役所は激務と鬱のリスク高し
国大は将来潰れる可能性あり

687:受験番号774
16/10/07 10:43:34.14 IIVd4tp7.net
国大でも学生に関わらない部署にずっと配属され続ける奴もいるらしいな

688:受験番号774
16/10/07 11:25:01.47 aXc4A94B.net
この時期に最上位の国大に入って将来切られることは無さそうだけどな 宮廷レベルやろ?

689:受験番号774
16/10/07 11:57:20.77 Zer7qiAw.net
中央区と法務局なやむ
ハイソ区と言っても所詮区役所だし、税金ナマポはだるそうだし
法務局はクソつまらないけど基本定時帰りだし、ワークライフバランス考えたらこっちのほうがいいのかとか

690:受験番号774
16/10/07 11:59:20.11 RSlTjZ9a.net
HOME局も人権擁護とか組合活動とかダルいって聞くけどな
それに薄給だし将来性も微妙

691:受験番号774
16/10/07 12:00:02.42 W/1Ts0Y2.net
中央区だろ

692:受験番号774
16/10/07 12:11:01.38 znLN+X0p.net
ワークライフバランス重視で鬱になるの回避したい人は法務局

693:受験番号774
16/10/07 12:54:04.33 rIYjAYdc.net
県庁と労基

694:受験番号774
16/10/07 13:47:26.16 tR5PUWu4.net
府庁と国税ならどっち?
ちなみに既卒職歴アリで一人暮らし確定で仕事する地域は同じとする

695:受験番号774
16/10/07 14:25:44.82 9yrB29nP.net
法務と労働で悩んで、法務の仕事の面白みのなさが原因で労働選んだけど、メンタル多いって聞いて萎えてるわ

696:受験番号774
16/10/07 14:49:47.49 OEU7rG7q.net
都庁1Aか国税

697:受験番号774
16/10/07 14:50:12.69 2VsVDa7l.net
>>689
内定式のあの中の誰かがこれ書いてんのか…

698:受験番号774
16/10/07 14:53:36.11 OEU7rG7q.net
間違えた!
都庁1Bか国税

699:受験番号774
16/10/07 15:16:25.23 W/1Ts0Y2.net
都庁行っても、税の仕事はできるぞ。

700:受験番号774
16/10/08 13:32:06.32 UmBEWOJr.net
税関と国税て普通ならどっち選ぶの?

701:受験番号774
16/10/08 13:48:19.00 d6mKEP6W.net
法務局と中核市と不人気区ならどこ選ぶの?

702:受験番号774
16/10/08 13:52:40.12 UfGZ0JDi.net
>>700
こういう質問で普通ならとかないやろ
それぞれのメリットデメリット聞くならわかるけども、自分の意思で決められないのか?
君はママから離れられないだろうから市役所か地元の工場にでもいっときなさい

703:受験番号774
16/10/08 13:57:53.74 UmBEWOJr.net
>>702
うるせえヴォケお前みたいな変な解釈する性格くそなやつには聞いてねえよ

704:受験番号774
16/10/08 14:00:20.35 XkS3WoGM.net
>>700
税関でも国税みたいな仕事はある
外国語に自信があるなら税関の方が幸せになれそう

705:受験番号774
16/10/08 14:47:20.92 I6T2c5Oz.net
公務員なんて負け組だよ
薄給激務

706:受験番号774
16/10/08 15:48:23.89 eGR5gPi0.net
>>695
労働局程度でメンタルとかの奴は元々そういう質だろうし学生時代をまともに謳歌してたならまぁ大丈夫だろ

707:受験番号774
16/10/08 16:37:28.06 w8svtoLl.net
>>700
普通ならと言われると困るな確かに
国税から税関への出向はない
仕事の領域の広さは税関>国税
なぜなら税関は税の徴収以外に刑法を使う仕事もする
仕事の専門性は国税のが高い。仕事領域の裏返しだね

708:受験番号774
16/10/08 16:38:53.03 w8svtoLl.net
>>707
ちなみに税関から国税への出向はあるよ
国税嫌で税関入った方はご愁傷様です
嫌でないならそんな大したことない三年間だと思う

709:受験番号774
16/10/08 18:08:51.78 iqkMAy5U.net
某田舎県地検vs同県県庁所在市市役所

710:受験番号774
16/10/08 18:14:37.14 GADOSw7y.net
>>706
俺もそう思ってるんだけど、上のスレでころすぞとか普通に言われると聞いて、唖然……

711:受験番号774
16/10/08 18:24:03.50 7lrfFXXB.net
国立大は少子化の影響で今後ヤバくなるからやめとけ💩
国税?もっとやめとけ💩

712:受験番号774
16/10/08 18:27:26.24 RKCW+ORd.net
区役所なんか実際にころしにきたわけだが

713:受験番号774
16/10/08 18:43:26.54 OFfGrzjr.net
探せば殺そうとしてくる事例なんざいくらでも出てくるだろ
公務員に限らず民間でも

714:受験番号774
16/10/08 19:01:14.08 d2DYOJwP.net
日本で働くこと自体が負け組とかいう議論になりそうだな

715:受験番号774
16/10/09 00:12:28.43 knGSl/7N.net
中央区と法務局とかほぼ間違いなく人事に特定されるぞww
さすがに少しずらして書いてるんだろけど

716:受験番号774
16/10/09 00:37:37.34 g7k7cg1Q.net
地方と国の機関が受験者に関する情報を共有しているとは考えづらいと思うが…

717:受験番号774
16/10/09 00:50:20.06 BJI0mHhQ.net
国立大学(旧帝大)か横浜市役所
残業少ないのがいいけど、将来給料多くほしい

718:受験番号774
16/10/09 01:13:57.06 WkXcUas2.net
>>715
ご名答。
本当は千代田区と労働局だよ
別に特定されてもいいし、言論の自由でそうが

719:受験番号774
16/10/09 01:45:40.72 JaBHZhgG.net
>>717
普通に横浜市役所でしょ

720:受験番号774
16/10/09 01:54:32.90 35N2yCHy.net
国大はまず将来がない

721:受験番号774
16/10/09 03:08:21.23 o9N0G3P8.net
将来がないのは国大に限った話ではないけどな

722:受験番号774
16/10/09 07:20:10.76 bULNQ9II.net
宮廷に将来感じられないのって何が根拠なんだよ

723:受験番号774
16/10/09 09:36:47.37 YXZXXj6G.net
医学部があるところは大丈夫だと思うが
ここ数年で国大は状況が変わりすぎなんだよなあ
組織が残っても自分が生き残れるかが不安

724:受験番号774
16/10/09 09:51:40.20 dflh2Vt4.net
国大ってつまんなそう。個人的な感想だけど、残り40年を国大に捧げたいとは思えない。

725:受験番号774
16/10/09 09:52:58.45 dflh2Vt4.net
>>711
国税なんでだめなん?

726:受験番号774
16/10/09 10:02:42.53 yNH6is0d.net
>>725
民間で経理やってたが国税はかっこいいとは思ったけど、体育会系で飲み会多いらしいね

727:受験番号774
16/10/09 10:25:46.43 bqVGDXpv.net
国家一般2015年度 関東地方出先採用一覧 URLリンク(imepic.jp)
【東京税関】 採用51 中央大5 立教3 早稲田3 津田塾2 日本大学2 法政2 立命館2
小樽商科大学 福島大学 筑波大 埼玉大学 千葉大学 東京外国語大学 東京農工大 東京工業大学
東京海洋大 金沢大学 大阪大学 岡山大 九州大学 横浜市立大 北九州市立 北海学園 東北学院
駒澤大学 慶應大学 國學院 上智 成蹊大 成城 専修大 東京農業 東京理科大 日本獣医生命科学大学
明治大学 明治学院 同志社 関西学院
【横浜税関】採用25 首都大学東京3 法政3 早稲田3 東京外国語大学2 中央大2 東北大学1
秋田大学1 福島大学1 東京農工大 横浜国立 横浜市立大 東北学院 國學院 専修大 東京理科大 武蔵大学 金沢星稜
【気象庁東京管区気象台】採用24 千葉大学大学院2 東京大学大学院2 名古屋大学大学院2
京都大学大学院2 電気通信大1 静岡大大学院 九州大学大学院 埼玉大学 富山大学 名古屋大学 福岡教育大 山口大学 兵庫県立
青山学院 多摩美大 東京理科大 東洋大 中央大 日本大学 関西大学

729 :

URLリンク(imepic.jp)
【防衛省 陸上関東地区】採用30 早稲田3 千葉大学2 岡山大2 慶應2 中央大2 法政2 大阪大学2
国際基督教大2 東京理科大2 同志社2 東京外国語大学大学院 愛知学院 京都大学 高崎経済大 青山学院 学習院
専修大 東海大学 日本大学
【防衛省 海上自衛関東地区】採用 23 明治大学3 東京理科大2 立命館2 電気通信大大学院 横浜国立大学院
明治大学大学院 早稲田大学大学院 宇都宮大学 群馬大学 千葉大学 電気通信大 一橋大学 学習院大学 國學院 上智
専修大 日本大学 早稲田大学 龍谷
【防衛省 航空幕僚監部】採用35 東京大学中退 明治大学3 信州大学 2 金沢大学2 青山学院2 中央大2 早稲田2
電気通信大大学院 神戸大学大学院 青山学院大学院 関西学院大学大学院 筑波大 埼玉大学 首都大学東京 千葉工業大学
工学院大学 國學院大学大学院 専修大 拓殖 拓殖中退 東京農業 東京理科大 東洋大 同志社 立命館大学

728:受験番号774
16/10/09 10:26:14.27 bqVGDXpv.net
219:10/07(金) 19:54 Eu7W2rdI
URLリンク(imepic.jp)
2015年度国家一般近畿出先採用大学
★警察庁 ★和歌山2 京大大学院 大阪大学大学院 神戸大学大学院 和歌山大学大学院 大阪市立大学院
京都大学 神戸大学 東京医科歯科大学 立命 龍谷 近畿大 甲南大学2 関西学院
★公正取引委員会 ★同志社 近畿大学
★総務省近畿行政評価 ★静岡大 大阪市立 兵庫県立大 立命 関西大 近畿大学
★総務省 通信局 ★ 京都府立大大学院 大阪市立大大学院 同志社 立命 関西学院
★財務省 神戸税関 ★ 神戸大学7人 立命2人 岡山大大学院 大阪大学 大阪市立 関西大 関西学院 甲南大学

URLリンク(imepic.jp)
財務省 大阪税関 金沢大学3人 三重大
★財務省大阪税関近畿事務局 ★関西学院7人 大阪大学5人 大阪市立4人 神戸大学3人 立命3人 同志社2人 関西2人 北海道大学1人 京都工芸繊維大 和歌山大学 大阪府立大学 兵庫県立 名城 龍谷 近畿 甲南
近畿農政局 千葉大学大学院 大阪大学 奈良教育大 奈良女子大学 岡山大 滋賀県立大学 同志社 関西学院
気象庁 大阪管区気象台
北海道大学大学院 京都大学大学院 琉球大学大学院 東京理科大学大学院 立命館大学大学院 神戸大学 奈良女子大学 熊本大学 琉球大学 大阪府立 兵庫県立 東海大学 京都外国語大学 立命館大学

729:受験番号774
16/10/09 11:02:46.56 YHigxTdZ.net
>>724
国大現職ですが、そのとおりです。国大事務は、定年まで、教員の雑用の下請けですよ。

730:受験番号774
16/10/09 11:47:48.24 bqVGDXpv.net
国家公務員(ノンキャリア・行政(一)俸給表適用)級別在籍者数
(括弧内は級に対応する主な役職)
【括弧内は地方公務員の役職】
平成27年度人事院年次報告書より
1級 6,690(係員)【主事】
2級12,154(係員)【主任主事】
3級37,825(係長)【主任】
4級32,885(係長)【係長】
5級15,957(本省・管区課長補佐 県単位課長)【課長補佐・主幹】
6級12,546(本省課長補佐 管区・県単課長)【課長】
7級 2,225(本省企画官 管区部次長 県単所長)【次長】
8級 776(本省室長 管区部長 県単所長)【部長】
9級 146(本省課長 管区部長)【 局長・区長】
10級 8(本省課長 管区局長)【局長・理事】
指定職 22


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2734日前に更新/213 KB
担当:undef