at GGIRL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 10:29:21.80 KlaqbLyCd.net
ライラは買おうと思ってるうちにどこも在庫切れになってた
出荷絞ってるのかね

751:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 10:44:49.05 Xa6eW+xjd.net
絞ってるんじゃなくて小売から発注がないの間違いなのでは
トリアイも片恋もダダ余りなのにライラだけ冒険する店はないだろ

752:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 11:59:27.14 FdSwKYUVd.net
ピオフィは分かるけどシャレマニ売れてないのに移植するとは思えない
前にもカラマリFDとピオフィとシャレマニSwitchで出すべきだったって言ってた人いるけどシャレマニだけ浮いてる

753:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 12:25:22.82 mbJK2wQHM.net
決算控えてるのにこのまま何も出さなくて大丈夫か

754:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 12:32:20.60 LKbLP3tta.net
>>734
売れてなくても移植するものはするよゆのはなとかね

755:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 12:48:44.40 tonxcKGA0.net
オトメイトは9月ごろじゃなかった?
確かいつもあの辺りで週間オトメイトやりだすし

756:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 13:00:19.52 k5gP+3/w0.net
>>734
ガルスタの投票でも売上の割に中間発表上位だから、金出す層がついてるんじゃない?

757:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 13:19:32.13 Dz5ZOymI0.net
シャレマニはグッズとかカフェが好調だし移植しそう
ノルン好きの移動先になってる印象

758:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 14:29:58.19 H9dE531G0.net
ピオフィプレイしたけどなんでまぁまぁ売れたのかわからない

759:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 14:44:49.27 g32Zhd/A0.net
エロがあったから

760:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 14:49:04.36 3EPsUtXC0.net
最近1万超えしたものってエロ要素あるよね
その法則で行くとオランピアが結構売れそう
switchだからいっても5000〜6000だろうけど

761:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 16:02:24.23 bvadZDWR0.net
シャレマニは絵がなぁ

762:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 16:05:25.98 a/jrPBmcH.net
一般乙ゲーにニルアドみたいなきつめのエロは求めてないんだけどなぁ時代はエロなのか

763:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 16:09:41.88 3EPsUtXC0.net
爽やか純愛系はコエテクにほぼ客行ってそう

764:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 16:21:15.48 S0ObKcGd0.net
シャレマニ評判良かったみたいなのにそんな売れてないのか
一時期売り切れてなかったっけ

765:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 16:24:14.33 6Hhf2h6lM.net
シャレマニは発売前になんだかわかりづらすぎたからね
比較的好評みたいだからファンはお金落としてください
オトガ行ってみようかな

766:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 16:26:43.73 8aVklnof0.net
>>745
あのコエテクも今週アブロマっていうセクシーイベントやるよ

767:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 17:06:39.97 S0ObKcGd0.net
エロないならシャレマニ買ってみようかな

768:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 17:17:47.71 7YETPqks0.net
>>749
エロ全然ないよ

769:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 17:33:05.18 +jQrf0Qza.net
CEROBだった気がする

770:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 17:36:10.84 S0ObKcGd0.net
教えてくれてありがとう
早速買ってみる

771:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 18:06:05.88 zG2AWjxj0.net
微エロならあったけどね

772:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 18:49:30.71 BBVDtuCja.net
キススチルで唇すらくっついてなかったね

773:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 18:49:35.25 GTXqMSzU0.net
このスレではエロ要素があると叩かれがちだけど
オランピアは今のところ発表済みの新作で一番売れそう
個人的に一番楽しみにしてるのはビルシャナなので情報はよ
ベル薔薇除いて音沙汰なしは心配になってきた

774:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 19:12:56.40 RzMRB+rvM.net
流行りのなろう小説みたいな乙女ゲーとか出ないのかな
転生したら悪役令嬢やとりまきモブだったり
異世界に召喚されるもヒロイン的存在は別の子ってなって主人公は放置されたり冷遇されるとこから始まるやつ

775:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 19:19:58.66 uUX0deDy0.net
ビルシャナとベルばら、薄桜鬼新作、ラバプリは去年の5月発表でオランピア、アンシャンテ、ディアラバ新作は9月の発表だったから発表順の発売てわけじゃないんだね
オランピアはツイも出来ててある程度動いてそうだけど先に発表されたビルシャナ、ラバプリは全く音沙汰ないのどうなってるんだろう

776:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 19:29:35.30 tonxcKGA0.net
>>756
異世界転生系は昔のタイムスリップモノとかでひとしきりやり尽くしてない?
世界じゃなくて時代を移動してるけど突然飛ばされて見染められてあわや大変とか
それはそれとして悪役令嬢モノとかで悪役ムーヴはやってみたいけど

777:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 19:37:32.04 H9dE531G0.net
特定の信仰があるわけじゃないけど
歴史的にキリスト教にはあまり好感持ってないからピオフィの信心深すぎるキャラや聖遺物とか奇蹟とかちょっと引いた

778:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 23:22:32.66 jTh5Fphx0.net
主人公が悪役令嬢に転生した乙女ゲーが実際にあったら転生がなければヒロインだったはずの女の子が別にいるってことだよね?
そういう小説流行ってるのは知ってるけど乙女ゲームでそういうのはいいや

779:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 23:27:14.16 7YETPqks0.net
その小説


780:フ場合本来のヒロインも悪役令嬢に惚れてしまい 攻略キャラをライバル視するくらいなので問題はないみたい



781:名無しって呼んでいいか?
19/01/18 23:29:03.13 GTXqMSzU0.net
>>757
ラバプリの存在を忘れてた
あとは戦刻ナイトブラッドもCSで出るんだよね

782:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 00:24:02.40 DL9BR7++x.net
>>756
むしろその悪役令嬢が乙女ゲーマーからそんなんあったっけって言われるぐらいの存在、オトメイトもあったっけレベル

783:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 00:36:50.06 03njJeIpp.net
オトメイトパーティー今年は6月はじめだって
レンドスイッチは四月後半

784:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 01:28:13.43 zQZCzqMva.net
>>722
遅くなってしまったけどありがとう
もしかして表紙がオランピアのやつだろうか…
はやくもっと情報来るといいな

785:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 01:34:02.48 zQZCzqMva.net
>>756
ある意味ダブルヒロインぽくなるし一方が冷遇なら荒れる元だろうからやらなさそう
それこそなろうにたくさんあるしそっちで十分かなと
転生ぽいのや異世界に飛ばされるのはたくさんあるしね
オトメイトじゃないところがだしそうではあるけど今この界隈自体あまり勢いないからなかなか新鮮なのは出てこないね

786:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 08:31:50.92 S7aPIJwAd.net
レンドSwitch 4/25発売

787:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 10:32:39.15 sN6KC/bP0.net
Vitaで移植されなかったやつSwitchに全部移植してほしいなぁ
アーメンノワール、夏空のモノローグ移植してくれ待ってる

788:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 10:43:31.37 ddhC4HdMd.net
転生悪役令嬢を乙女ゲームでやるのは勘弁願いたい
ただでさえ「よくある乙女ゲーム」と間違った認識されてるのにw
話題になってるからって勘違いしてオトメイトや他乙女ゲーブランドがゲーム化しないことを祈るわ

789:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 10:43:55.84 kxmImwFjd.net
バリバリはvita確定みたいだね
Amazonに出てるし

790:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 10:44:55.69 peFmI6770.net
それは今更すぎじゃね

791:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 11:09:32.03 sN6KC/bP0.net
プリアサも移植してほしい
あれVita版ってフリプだけだったしPSPでしかパッケ出てないからSwitch版だして欲しいわ・・・

792:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 12:53:35.76 pftwtRYZ0.net
ジョーDの新作の題材がパッと見なろうっぽいなと思ったけど

793:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 14:20:12.95 TTznAoCda.net
今コンシューマー界隈で悪役令嬢とかそういう冒険タイトル出せるの良くも悪くもオトメイトくらいだろうけど別に自分はいらないかな

794:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 18:36:06.99 8A2b9S61a.net
悪役令嬢なんかより異世界トリップの乙女ゲーがやりたい

795:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 18:50:54.89 0G1IK29v.net
自分の年齢が上がったこともあって学園ものに手が出なくなった
主人公や攻略対象が社会人のゲームがもっと増えると良いな

796:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 19:55:16.69 C1c3P9xb0.net
ファンタジーものだと年齢気にしなくて良いからねー
最近のパリカも19歳と絶妙な年齢で良かった
高校生設定だとエロがあると親目線で見てしまってゲンナリする

797:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 20:47:30.67 xBNdoYJl0.net
学園ものはリアル学生の頃から好きじゃなかった
高校なんて大学受験の通塾に忙しくてそんな遊んでる暇ねーよと突っ込みたくなった
だから大正以前の現実世界かいっそ完全に架空世界のほうが好き

798:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 20:50:58.07 PcMZc2lw0.net
男性向けは学園モノが断然多いのに対して女性向けはそうでもないの不思議だよね

799:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 20:51:19.04 kDzWthmv0.net
>>776
同じ現象あったけど、もっと年あがったらまた手がのびるようになった
オフィスラブとか18禁とかあらかたやると食傷気味になるというか
無添


800:加・無着色の体にいいもの食べた時みたいに、たまに学園ものやるとなんか和む 文化祭わいわいテストやべーとかかえって新鮮だよ



801:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 21:01:11.15 nuDHyDV0d.net
>>779
一般的にだけど男性は幾つになっても若い娘が好きだからじゃない?
逆に女性はこれも一般的にだけど男性にはある程度のステイタスを求めてるから単に若ければいいってものでもないし特に社会人女性は親の脛かじりな学生との恋愛には興味ないんじゃないかねw

802:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 21:03:50.52 Omhy9IdwM.net
私は学園ものの乙女ゲーも好きだな
リアル学生生活は置いといてゲームでくらい夢がみたい

803:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 21:09:22.37 a+kFwIcd0.net
よくある話だけど女性はリアル男性はファンタジーを求めるとかそう言うのかね
あと単純に恋愛ゲームの攻略キャラで男向けは若い子限定だけど女向けはある程度年齢の幅が広いからじゃない?

804:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 21:18:32.26 vX5Rq/jf0.net
唯一楽しめた学園モノは他社のGSだけだったなあ

805:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 21:34:40.88 peFmI6770.net
今年のオトパ6月らしいけど、去年発表の作品全然出てないのにどうするつもりなんだろ
いやまぁ今までも出てないゲーム多かったけどさ…

806:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 21:48:30.86 0G1IK29v.net
華ヤカみたいな世界観も好きだな

807:名無しって呼んでいいか?
19/01/19 22:04:00.26 7Bten/EJ0.net
それよりスイッチソフトの特典グッズはいつくれるんだろう

808:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 00:13:09.32 VW+jABCE0.net
確かにプレイヤーが20超えた年齢だとこじらせた性格の高校生との恋愛は全然萌えないからなぁ
だからって無駄にエロ要素で釣るのはそれ以上に萎える

809:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 00:23:50.49 8fVvXnETa.net
自分は逆に成人した主人公が拗らせてる方が苦手だから若い主人公の方が好きだな
学生にしろ成人にしろエロがいらないのは同意

810:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 00:35:55.00 1YCSY4I7M.net
>>789
分かる
社会人主人公だと大人なぶん見る目が厳しくなってしまうから学生主人公のほうがいいわ

811:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 00:39:39.73 VSBfircSd.net
ヒロインの年齢は気にならないな
攻略キャラクターに魅力があればたいして気にならない

812:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 04:08:41.32 Yro+68El0.net
ヒロインが成人or成人に近い年齢かもっと若いかで大分見方変わるな
パリカの主人公はただでさえ苦手だったのに19歳と知って引いたわ
16歳ぐらいならまだ許せたのに

813:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 07:20:18.44 iyzv5jTdr.net
パリカの主人公良かった

814:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 08:20:53.95 fuPM7eJBd.net
攻略対象に30代がいるのに主人公16だったらヤバい
そもそも自分は特に言動幼いとも思わなかったし気にならなかったけど

815:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 08:33:14.76 ckgKCDiSd.net
おっと、遙かシリーズの否定はそこまでだ

816:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 09:15:47.42 AS8komeT0.net
攻略対象の年齢層でヒロインの年齢決めてほしいね
年下がひとりいるくらいの年齢がいい

817:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 09:35:52.97 lzYem+s+M.net
年の差カプ好きだし主人公の年齢に関わらず攻略キャラの年齢には幅は持たせてほしいな
>>794みたいに好みが分かれるのは理解できるけど私は好きなんだ

818:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 09:58:56.26 P68E+jvAa.net
リアルな現代物だと年の差ありすぎるのはちょっと…と思うけど乙女ゲー大体ファンタジーだから気にならないな

819:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 11:10:45.74 7jh4KN3Ld.net
商売的に考えれば普通は年齢ある程度分散させるよね
そう言えば全員年上の乙女ゲーはあるけど、全員年下ってあるのかな

820:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 11:15:34.32 GVqVprxGp.net
>>799
他社なら女教師のゲームがあるね

821:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 12:09:20.88 v+rCnqAC0.net
>>789>>790
それな
同じ言動でも学生主人公がやるのと社会人主人公がやるのでは受ける印象が違ったりする
大人なぶん社会人主人公には厳しくなってしまう
カラマリ主人公にはドン引きシーンが多かった

822:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 13:03:24.61 /4Fo+hbo0.net
やたらとヒロインに手厳しいよね皆

823:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 13:07:54.09 ye6kIq0Z0.net
主人公って最初から最後まで見ないといけないキャラの1人だからな
好き嫌いは当然あると思うよ

824:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 13:22:59.26 BZ1RgRhIa.net
シャレマニの主人公が苦手だな
基本推しが主人公になるタイプだけどテンプレのテンプレって感じで
何で攻略対象たちはこの子を好きになったんだろうって思った

825:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 13:33:11.59 q2FkyCJy0.net
私もシャレマニ主人公好きじゃない
良い子なんだろうけど考えが甘すぎで無理
男だらけの中でやたらチヤホヤされるのもイラついた

826:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 13:40:18.11 wlVd0Sry0.net
一度もイライラさせられないヒロインなんてむしろいないレベルだけど
最近プレイした中だと黒蝶のサイケデリカのヒロインが過去最高に受け付けなかった

827:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 13:40:23.87 dQNFoD89d.net
シャレマニ主人公は典型的な悪い意味での没個性だった
見た目も地味だし

828:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 13:44:20.49 fuPM7eJBd.net
ヒロインアンチスレみたいな流れになってる

829:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 13:56:15.46 /4Fo+hbo0.net
ヒロインをやたらと批判する友達を見てると、自分も友達もヒロインのことをあれこれ言えるほど立派な女じゃないだろうって冷静になれるw

830:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:09:31.35 oIw6OqzyM.net
シャレマニは主人公以外の要素が結構良かっただけに勿体ないなと思う
他のゲームの人気ある主人公見ても見た目の華やかさって結構大事だな

831:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:09:44.58 VW+jABCE0.net
ゲームと現実のキャラを一生に考える君の方がやばいよ

832:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:15:35.09 s2rTw3vm0.net
何だかんだ言って主人公の合う合わないが一番重要だからなぁ
ヒヨリはいい子だったけど没個性すぎてもう少し何か欲しかった

833:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:29:43.33 v+rCnqAC0.net
>>812
猛獣使いとか書いてる山崎も言ってたよね
どれだけキャラやシナリオが良くても主人公が合わなきゃ良ゲーとは思えないな私は

834:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:33:55.29 jcdzAYj90.net
逆に今まで1番好きだったオトメイト主人公って誰か聞きたい

835:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:46:40.64 mdN3vc+CM.net
シャレマニの主人公って没個性の良い子だっけ?
良い子の皮被ったヤンデル子かと
好き嫌い以前にあの話のパーツの1つって感じだったな
ヒヨリじゃないと話が成立しないって意味で

836:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:48:21.06 q2FkyCJy0.net
戦ワルのラン好きだった
外見も中身も
ワンド無印のルルも可愛かった

837:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:52:22.53 EXhtUda7a.net
わいコンマネのナタリー

838:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 14:53:28.06 H6mkq6Nq0.net
自分もワンド無印のルル大好き
他にも神なるの咲耶、デザキンのアスパシア、ティアブレの青イヴ、パリカのハイリが好きだったな

839:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 15:02:44.64 s2rTw3vm0.net
ティアブレの現代イヴとノルンの三人娘好き
外見もだけど言動が可愛くていいよね

840:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 15:09:52.75 wlVd0Sry0.net
>>815
ヒヨリは忘れないことに異常に執着してたり
趣味料理と小物集め=無難な女の子の趣味かな?と思ったら病んでる母親の影響だし
あの時代に5人兄弟の長子だったりで
むしろ自己投影には向いてない

841:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 15:16:30.18 rjSQqf+r0.net
ヒヨリはキャラデザとかは地味だけど個性あると思ったな結構好きだけど苦手な人多いんだね

842:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 15:19:28.62 PzZ3BRJp0.net
CLAP!!とゆのはなのヒロインが好きだ

843:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 15:51:47.01 W5isZy5a0.net
見た目が可愛くて積極的な主人公が好きだからルルとパリカの主人公は良かったな
攻略キャラが落とされる過程に納得が行くというか

844:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 16:53:07.24 v/K5kJeR0.net
マスケのダルタニアン、ANのナスカ、戦ワルのランとか好きだな
突き抜け枠ならダントツでトリキス双葉

845:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 17:15:03.08 RqGArZKS0.net
グラハ、アイドールユー、ゆのはなのヒロインが好き
多分、ツッコミ体質のヒロインが合ってるんだろうなと思う

846:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 17:41:35.29 ZGSTgJrHd.net
戦ワルのランかな
女友達とのやり取りが可愛くて一番好き
見た目だけならレンドヒロイン
明らかに可愛い顔してて普通の〜とかいうのが苦手
いっそハイスペ主人公がいい
ゲームの中でぐらい夢見させてw

847:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 17:57:19.16 B7/Cymiaa.net
一番は夏空の主人公だけどこれは完全に趣味だから置いといて鏡界とパリカの主人公が特に好きかな
コイデさんは積極的かつ攻略対象が惚れる主人公作れる
どっちも人気投票で攻略対象に勝ってるしねただ賛否両論も多そう
本当パリカの方はまさかの5人抜き3位で凄すぎた

848:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 18:29:37.50 QRsucb600.net
オトメイトの主人公は見た目が可愛いからだいたい好きだな
無個性よりキャラが立ってる主人公が好きだ
でも華ヤカだけは無理だった

849:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 18:37:34.61 wR73IKL60.net
トリキスの双葉とパリカのハイリ、ティアブレの現代イヴだなー
ライターが同じだからこのライターが好きなのかもしいけど

850:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 18:54:44.75 wlVd0Sry0.net
ほんとティアブレはシュドアタルヴァ√で白イヴに愛着湧いた後にロウ√で過去イブに白イヴイラネされては???だった
ロウが人気投票一位なのがまじで謎

851:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 19:00:49.33 fgQ6f4Ar0.net
過去イヴ好きだけどなー
一生懸命で可愛いしロウもキチってて面白かった

852:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 19:11:40.78 WnTywOh4a.net
華ヤカのハル無理っていう人多いから構えてプレイしたけど全然普通で拍子抜けした
他のヒロインとあんまり変わらなくない?その評判のせいでプレイするの遅くなったし

853:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 19:36:29.67 QRsucb600.net
一般的な使用人と違うってことが恋愛のきっかけになってたけど失敗の多いハルに対し他の使用人はちゃんと仕事してるから理不尽だと思ったんだよね
あんな自由奔放なら使用人じゃなくて華族の令嬢の方が良かった

854:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 19:39:36.71 0bDSMvg8p.net
ハルは現代のメイド設定とかなら個人的にはありだな
でもあの時代で雇い主一家にあの態度はちょっともやもやする

855:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 19:50:33.09 6A8iQvGPx.net
現代イヴより過去イヴの方が好き
トリキスの双葉、ノルンの深琴、緋色の珠紀
自分の意見をはっきり言葉に出せる子が好きだな

856:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 19:58:59.19 ZaY9xQhaa.net
ハルよりりっちゃんの方がんんん??って思うことが多かった

857:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 20:04:03.16 YSKvDH3W0.net
ヒロインほぼ全作品好きになれた自分って稀なのか
天涯だけは無理だった…

858:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 20:08:30.61 DOv43mnSa.net
マスケのダルタニアンと白華のヒロインがすき
はるはおいおいとは思ったけどあの兄弟相手ならあのくらいのガッツとアホさも必要なのかと思うときはあった
りつに関してはパンチは薄いけどはるよりまともでもまず店長設定が無理ありすぎてさすがにかわいそうだった
ワンドのルルは口調が無理

859:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 20:14:19.50 dQNFoD89d.net
過去イヴが一生懸命で自分の意見をはっきり言葉に出せるってどこの世界線のティアブレなんだ…
周りからチヤホヤageられてあらゆるお膳立てしてもらってから発言するイメージだった

860:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 20:20:38.64 R


861:KcLYVMca.net



862:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 21:21:02.68 8FyiXXfT0.net
個人的にはSYKの玄奘が凄く好きだった!あと、神なる君との咲耶も好きだなぁ…

863:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:06:44.73 A+jqWW2fM.net
否定的な意見しか言わなかったり、いちいち人の好みにケチつけら人ってみっともないね
>>841
SYKの玄奘は珍しい20↑のヒロインだよね
オトメイトには珍しい落ち着いたヒロインで好きだった
FDと一緒に移植してほしかったな

864:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:13:10.48 dQNFoD89d.net
別にここマンセースレじゃないんで

865:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:22:43.35 /+/QpPbor.net
リヴァDのアイカ好き

866:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:25:35.48 dQNFoD89d.net
ケチつけられたくないなら過去イヴのどこが一生懸命で自分の言葉でハッキリ意見言ってたのか具体例あげてほしい

867:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:25:53.52 c811smg7M.net
完全アンチならともかく否定的な意見といいと思うよ
つーか誰が好き(嫌いでも)か知りたいとかアンケじみたレスの方がんーと思う

868:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:28:09.99 mH+H+1ZYd.net
千鶴とルルが好きかな
カラマリの市香は親がくそすぎてかわいそうになったから同情的に好き

869:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:38:36.49 A+jqWW2fM.net
マンセーしろとは言ってないけど人の感じ方にまでケチつけてるのは単純に不快
感想なんて人それぞれ
別に〇〇は好き、〇〇は好みじゃないという意見は全然構わないと思うよ

870:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:45:25.00 S92aK2NL0.net
確かにそれはそうだよね。絡むと荒れるから
自分はこう思うけどなー程度で流すの覚えた方がいいよ
オトメイトヒロイン個性強いから好き嫌い分かれるよね
でも特別好き!ってキャラもいないけど嫌いで無理ってキャラもいないかなぁ。見た目はアムネシアのヒロイン好き

871:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:45:58.23 S92aK2NL0.net
ごめんアムネシアじゃなくクロックゼロだったww

872:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:46:25.22 dQNFoD89d.net
>>848
オトメイトには珍しい落ち着いたヒロインとかわざわざ比較でageてる人に言われてもな
◯◯より◯◯が好きは不快じゃないんですか?

873:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 22:55:52.59 uuyqBNKn0.net
そういやクロックゼロSwitchで出るんだっけ
これは楽しみにしてる

874:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 23:00:35.09 S92aK2NL0.net
主人公ってルートによって結構性格変わるじゃない
このルートの主人公は好感持てるけどこっちルートは…みたいなのはあっても仕方ないと思うんだ
その差が少ない作品はいいなと思うけどあんまりないな

875:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 23:07:01.94 DHkKzdbM0.net
個人的に華ヤカのハルと天涯のりつ好き
後オトメイトヒロインで括っていいのか分からないけど学園Kの沙耶も好き
苦手なのはピオフィのリリアーナとディアラバのユイ
ディアラバのユイってリジェ枠に入るのかオトメイト枠に入るのか未だに分からない

876:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 23:08:29.15 W+PHctoT0.net
上に出てたけどダルタニアン好き
ポルトスとの組み合わせ良すぎて可愛かった

877:名無しって呼んでいいか?
19/01/20 23:35:21.41 VW+jABCE0.net
楽器との新プロジェクトで花邑さんが描かれた主人公がメチャクチャかわいい
やっぱこの人の描くヒロインは華があって好きだなぁ

878:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 01:47:51.22 dUqrCrY/0.net
ワンドのルルとシャレマニのミズキ√、リョウイチ√のヒヨリが好き
今までやった乙女ゲーで苦手な主人公って自分も無いなあ
逆に攻略対象一人目で地雷に当たると積むことが多い

879:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 04:07:32.49 MjWPvYHq0.net
夏空の主人公が好き

880:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 05:40:34.59 V+mraqh20.net
緋色の珠紀、デザキンのアスパシア、ノルンの深琴、
白華の詩紀、ANのノワールも好き
喜怒哀楽や自己主張がはっきりしている気の強いタイプか、真逆のドール系が好き
攻略キャラが勿論重要だけどヒロインを好きになれないとゲームプレイが苦痛になるから買う時はヒロイン設定をみて選んでる

881:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 07:34:08.70 ZLj036qjd.net
>>856
カラマリでも思ったけどヒロインに鼻がないのがすごく気になる
うまいこと言ったつもりとかそういうのじゃ全然なくて…

882:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 08:18:47.86 +J0DWmwh0.net
公式サイト行ったらダンストとノルンの運営してる会社が破産したので課金しないでって書いてあった
スマホゲーはこういうのあるから怖いね

883:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 08:22:03.78 kjyjeIbNa.net
ダンストってまだあったんだ

884:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 08:43:19.78 c3aeyvQ7d.net
>>861
サービスが終了するとかの前に会社が終了するのは新しいパターンだな、なんやかんやで生き残って、キャラデザ本人の描き下ろしカード月1〜2はある戦ブラは結構人気あるんだね

885:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 16:06:59.78 1QzjH1Ef0.net
URLリンク(www.otomate.jp)
合同体験会だとさ

886:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 16:19:50.96 LTteSjmfd.net
なんでゆのはなパケあんなメインヒーロー優遇にしたのか
金ちゃん嫌いじゃないけどちょっとな

887:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 17:21:33.11 iIGsc/Qcd.net
金ちゃんより別のキャラの方が人気あるけどまあいいんじゃない
気にしても仕方がない

888:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 17:32:10.71 ZLj036qjd.net
Vitaになったあたりからパケ絵はどのゲームも大抵がメインヒーロー優遇だと思うけど
むしろ人気キャラ優遇の方がなんかモヤっとする

889:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 17:57:59.56 CgdTb8FY0.net
別キャラ推されたら金ちゃん可哀想だw

890:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 17:57:59.82 HKDQbl8Cd.net
というかメインヒーロー優遇なのは寧ろ当然じゃないかと
人気なんていつどうなるか分からないし、その時々で人気キャラ()優遇する方が嫌だわ

891:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 18:12:59.05 C65ENNYx0.net
オトメイトのパケ絵がメインヒーロー優遇なのはいつものことだし
メインヒーローと主人公だけっていうのも珍しくないと思うけど

892:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 18:23:33.18 mu6etiKsd.net
むしろメインヒーロー以外のキャラの方が珍しくないかね

893:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 18:30:42.75 XPbHrzX4x.net
ワンド2のvita移植はメインヒーローとヒロインじゃなかったけど追加キャラでシナリオ的にはメイン感あったから違和感なかったな

894:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 18:31:01.75 SaAecd7Gd.net
その代わり店舗特典は人気キャラで占められる
店舗からのリクエストだから仕方ないが

895:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 18:44:11.80 pCHzmPHpa.net
人気キャラ優遇とか絶対やめてほしい

896:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 18:51:28.11 SaAecd7Gd.net
ワンドの店舗特典はアルバロかエストばかりだったよ

897:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 18:59:43.35 pm0A5Z9Sp.net
たかだかパケ絵で優遇云々出てくるとかめんどくさいな
ゲーム内で人気キャラorメインキャラのみ追加要素あります!とかされたら嫌だけど
パッケージはむしろどのゲームも攻略対象ずらっと並べて構図もへったくれもないのにされる方が嫌だなぁ

898:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 19:01:55.02 vZk7To6q.net
この話題定期的に出るね
キャラに格差があるのが仕方のないことだと思ってた

899:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 19:09:22.26 pCHzmPHpa.net
>>875
だからワンド嫌いなんだよなあ
メイン優遇はコンテンツの方向性貫いてるから良いけど人気キャラで格差つけられたら不人気()扱いされてるキャラ推しは離れざるを得ない
ワンド自体は楽しめたのに制作側で人気格差云々聞いてワンドR2積んでるわ
買わなきゃよかった

900:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 19:16:24.51 KqECGCmY0.net
店舗特典は店側の要求とかどこかで見た覚えがあるからしょうがないと思う
店も売るためには人気キャラにしたいだろうし

901:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 19:16:28.87 nVj0LlNP0.net
なんでメインヒーローなんだろ?ってw
メインヒーロー以外のキャラと組んで自分のお気に入りじゃなかったら発狂しそうだな

902:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 19:17:01.16 KqECGCmY0.net
でもいわたDのアルバロ贔屓だけは引いている

903:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 19:26:02.01 pCHzmPHpa.net
店舗特典自体は人気で差が出ても別に良いと思う
ていうかメイン優遇の場合は仕方ないかーと割り切れるけどそれ以外優遇したらそのキャラ推し以外冷めるよ
パケ絵って大体メイン優遇か全員平等だけど
むしろ人気キャラ贔屓してるパケ絵なんかある?

904:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 19:31:38.97 d0lUkwQL0.net
アルバロ贔屓の方向が「禿げろ」で悪乗りしてた時がいやだったなあ
あのまま離れてワンドRは買ってないわ

905:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 20:24:15.63 ciyUWiKq0.net
灰鷹みたいな本編自体が完全にメインヒーロー前提とかでなければ
特典が偏ろうが買わなきゃいいし、公式が何言おうと見なきゃいいし選択の自由があるから気にならないわ

906:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 20:34:05.91 TDSEmIo30.net
灰鷹好きだけど
あれは批判されて仕方ないレベル

907:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 21:17:23.64 Mp+hQHxna.net
パケのセンターがローテなのなんて華ヤカくらいでたいていはメインヒーローか裏メインみたいなのがいい位置にいたり目立ってる印象

908:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 21:36:03.42 IQNJheeo0.net
灰鷹は乙女ゲームとしてはダメダメだわ…高いセットに手が出せなくなった

909:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 22:55:19.00 McnUhypA0.net
乙女ゲームなのにメインヒーローとか決めなくて良いと思う本来は
パケはとかあんまり気にしないけどメインヒーローくらい自分で決めるわw
少女漫画は相手決められてるけど乙女ゲームはそれがないのが醍醐味のはずなのにメインキャラを決められるのはモヤる

910:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 23:03:16.33 lR1BNybL0.net
メインヒーローとして誰か置かないと真相√の中心人物に困るからじゃん?
そもそもキャラ紹介の1番目にいる人物がメインヒーローだと思ってるから、メインがいない乙女ゲは無いと思ってる

911:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 23:07:27.18 NcQAGOc70.net
制作側が贔屓してるから楽しいってのと
キャラの物語が面白いから好きってのと
萌えたから全部満足ってのとみんな違うからな

912:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 23:07:49.38 mUbPTmnVd.net
自分が決めたメインヒーローがいるなら各々自由にそう思ってたっていい
それとは別に公式でのメインヒーローはいるってことで

913:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 23:32:48.03 AIAkw2m30.net
メインはある程度仕方ないんじゃないかな
シナリオ上の問題もあるだろうし…
贔屓されすぎは確かに萎えるけど

914:名無しって呼んでいいか?
19/01/21 23:51:09.96 OWwTEMqz0.net
薄桜鬼のアニメも土方ルートじゃなくて人気がある沖田斎藤ルートでやれって声もあったなあ

915:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 00:00:45.74 lfUQ4cDz0.net
メインヒーローは好きになること少ないけど必要だと思う
戦隊モノでいうレッド?みたいな
メインヒーローは王道で安心してプレイできるだろみたいな先入観緋影には裏切られたけど

916:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 00:25:23.66 okUqiqqYd.net
メインじゃないと謎が解けないとか問題が解決しないとかでもない限りは特に気にしないな
むしろシナリオ展開とか世界観とかに尺取られやすいから損する役回りだと思うこともある
そのキャラ自身の内面に突っ込みきれないというか、良くも悪くもクセがないというか

917:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 00:27:17.04 5kePA4qRa.net
メインヒーローのルートが無かったことになった夏空さん
裏メインヒーローって居るけどああいうのは批判少ない気がするなんでだろう

918:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 00:59:54.66 l30Plrkr0.net
メインより裏ヒーロー的面倒臭いの好きになりがち…

919:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 01:12:25.75 f+QFSIqi0.net
メインキャラ作るな!なんてことになったらますますシナリオがつまらなくなるからシナリオ的な意味でメインキャラはいてほしい
中心人物以外も攻略できるのが乙女ゲーのいいところだと思うし
全員平等じゃなきゃいけないとかやり出したら本末転倒なような

920:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 03:55:05.52 2d70yUFi0.net
メインはメインっていう萌え属性だからな…
メインがあるからサブ属性に萌えるってのもある
あとパケ目立たせたり、作品の色だすためには仕方ない
華やかがメインいないのは兄弟というか一族の話だから、そこは良かった
毎回全員かいてて絵師は大変そうだが

921:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 04:58:40.18 bVlFKMYQ0.net
バリバリは珍しく攻略対象少ないなぁ
予約したいけどいろいろ問題あり難ありそうな作品だから躊躇する
でもこれ以外発売日が確定してる新作ないしほかの作品は6月のオトパまで待たないといけないのかね

922:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 06:13:02.16 MhFWhxyda.net
>>893
沖田がすきだけどアニメは土方ルートですごくよかったわ
沖田死亡回が制作の中で人気高すぎて奪いあいだったって話は笑ったけど
土方メインでぶれなかったからこそまとまっててわかりやすくタイトル回収もあったし
逆に言えば人気が高いからとメイン押し退けて映画化した乙女ゲーあったけどなんか違和感があった

923:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 06:29:14.61 MhFWhxyda.net
>>899
華ヤカは一応メインをあげるならば五男の博らしい
昔すぎてソースが出せなくて申し訳ない
自分はメインヒーローは入門キャラとかまとまりを生むものだと思ってる
ゲームのいいところは漫画と違っていろんなキャラのエンドが楽しめるところだけどメインあった方がおさまりがいい
たいていずるい設定は裏メインが持ってったりするし

924:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 07:55:54.73 84+6oN5h0.net
最近は共通が短いやつが増えたけど共通√がしっかりあるやつは特にメインヒーローいないと話がまとまりにくかったりするから私も必要だと思う。
戦隊モノだと赤より青の方が人気あったりするけどやっぱり赤はメインとして重要なポジション。

925:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 08:53:35.58 mvUJKBur0.net
シャレマニはキョウヤとメイどっちがメインヒーローなのって感じ

926:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 09:24:21.17 lfUQ4cDz0.net
便宜上メインヒーローって物語上の重要度よりもキャストクレジット順だと思うからシャレマニはキョウヤがメインヒーローだと思う
華ヤカは博が主人公と同い年だから敢えて言うならメインって制作が言ってた気がする
でも制作もファン側も6人のうちメインが誰とか考えてないと思う

927:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 11:09:22.64 B87DgOfcr.net
戦隊モノの赤って言い方わかりやすい
人気とストーリー上の重要度はメイでもメインヒーローはキョウヤだと思う
好きになるのはメインじゃないことが多いけどメインヒーローいた方が纏まりがいい

928:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 11:40:18.74 rbrp/X48M.net
恋愛ゲーにそういうのいるのかとはもうけどね

929:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 11:40:50.23 pRtPaLw9a.net
コドリアはまさにメインヒーローによるメインヒーローの話だったな
ルパンルートは好きだけどね

930:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 11:57:29.41 7UKy9CV50.net
コドリアとか灰鷹レベルのメイン贔屓だと微妙
他キャラがおまけすぎる

931:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 12:13:43.68 xIlo4/Wha.net
コドリアは他キャラのルートも話良くて好きだからルパン優遇も許せる

932:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 12:16:17.72 xIlo4/Wha.net
ブラコンのメインは誰だ?と思って公式サイト見たら
主人公の次に紹介されてるのがジュリでワロタ

933:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 12:31:59.57 wtAI7YJ2d.net
確かにコドリアはルパンゲーよね
推しがFDで救済されたキャラだったから本編がルパンルパンしてても特に気にならなかったけど

934:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 12:54:29.96 iQnKR5tw0.net
でもトロフィーとか見るとルパンまでプレイしてる層は少なそうだよね

935:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 13:13:16.49 nnso4Y8rd.net
灰鷹とコドリアはメインにハマれるかハマれないかで楽しめるかどうか決まっちゃうくらいだからちょっとやり過ぎだったね。
特に灰鷹。私はルーガス好きだったから楽しめたけど他キャラ期待して買った人は微妙だろうなって思った。

936:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 13:41:30.10 dRBPY/Rza.net
>>911
ブラコンは最初双子が目立ってたけど原作ではほんとになぜか昴とくっついたから一応メインは昴?
ほんとになぜかといったのはスレが荒れまくって焼け野はらになったので
ただ漫画の媒体では棗とくっついてるのもある
双子は看板みたいな感じかね
全ロックかけられてるメインヒーロー苦手だ
そこまでいかないこと多いのにメインヒーローが裏メインも兼任してるとなにもわからずシナリオの上澄みだけ見て終わる

937:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 13:41:30.86 4esZaOdW0.net
>>913
コドリアは共通なっげぇから……

938:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 14:36:39.73 bVlFKMYQ0.net
メインヒーローに全ロックかけるのはホントやめて欲しいな
ゲームなんだから自由にやらせてほしい

939:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 15:35:31.65 7hl/Vo5Z0.net
コドリアは推しはルパンじゃないけど全然楽しめた
灰鷹は…

940:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 15:49:20.85 ONzBBHwRd.net
>>917
SYKはそれで挫折した…

941:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 16:59:41.67 xGKw1Akw0.net
>>913
二人やってFD買って、クリアした二人の後日談見た辺りで力尽きたw
そのうちやりたい

942:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 17:10:35.88 aQStosGO0.net
>>904
VFBに一応書いてあるけどキョウヤは表のヒーローでメイは裏のヒーローらしいよ
絵師のコメントのところにイメージはメインヒーローの位置づけかつ戦隊モノの赤との事でしたって書いてたからキョウヤがメインヒーローなんじゃないかな

943:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 20:23:57.79 c/j4w5Jz0.net
昔のゲームだけど、きまぐれストロベリーカフェ みたいな、
材料を集めてケーキ作りして、カフェ経営もするような、ゲームをやりたい。
そんなゲーム出ないかな。

944:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 21:02:25.08 vF5Ql/QS0.net
カ、カヌチ…

945:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 21:30:17.14 4HV2Hziu0.net
確かにやってみたいけどその手のものは空いた時間にアイテム集めてって言うアプリの方が相性いいからなぁ
カフェやレストラン運営系は恋愛要素の無い女性向けアプリも豊富だし
コドリアのルパン好きだけど流石にルパンゲーすぎるのは当時気になったなぁ
ルパンルートで他キャラの問題を軽く解決したのにはちょっとがっかりした
あとやっぱりガチガチに制限かけるとそこに辿り着く前に力尽きるユーザーも多くなっちゃうよね
制限かかってるキャラに興味はあっても道中のキャラが全然…だとやる気削がれるし

946:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 21:54:33.05 84+6oN5h0.net
制限は隠しで充分だなー。
あんまり事前情報とか見ずに買っちゃうからプレイ中めちゃくちゃ気になった攻略非対象キャラが実は隠しで全員攻略後に√解放とかだとテンション上がるけど
普通の攻略キャラは制限なしが良い…

947:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 21:56:51.74 v3Rue3Za0.net
自分はむしろ制限ガチガチのが嬉しいなぁ
うっかり先に攻略してネタバレ食らってあと消化試合になるよりAルート→Bルート→Cルートってディナー式のが変な心配しなくて済むし
制限なくとも発売前になるべく推奨攻略順とか明かしておいて欲しい

948:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 22:02:22.57 C5z+mm/r0.net
>>926
分かる
真相に近かったり
大団円みたいなルートやると
その後萎えてやりたくなくなる

949:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 22:07:07.25 lfUQ4cDz0.net
ピオフィで1925年ムッソリーニ政権って具体的な年代見て
華ヤカって具体的に西暦何年なのかなとふと思った
そのへんの年代のゲームってあと十数年したら徴兵されて死んじゃうのかなとか

950:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 22:29:22.97 wk+QMBOC0.net
天涯で二・二六事件起こるからその時の華ヤカキャラの年齢から逆算したらわかるよ

951:名無しって呼んでいいか?
19/01/22 23:13:38.11 76sT2X/e0.net
>>922
私もきまぐれストロベリーカフェ好き
アドベンチャーもいいけどああいうシミュレーション要素がある乙女ゲームしたい
オトメイトだと華ヤカ、ブラコン、ワンドくらい?

952:名無しって呼んでいいか?
19/01/23 00:36:35.27 +XnO8q0g0.net
昔のゲームといえばGBAのおしゃれ日記をファッションゲームだと思ってやってたけど、今思えばあれ恋愛ゲームだったな・・
バンドマンや生徒会長とのEDあったし

953:名無しって呼んでいいか?
19/01/23 00:55:06.76 4KWQjsxS0.net
おしゃれ日記懐かしすぎて笑った
メイク楽しかったし好きだったなぁ

954:名無しって呼んでいいか?
19/01/23 01:08:41.88 wmBrlnYSK.net
>>930
エンケルトビレット…はパラがないか

955:名無しって呼んでいいか?
19/01/23 09:00:05.70 nBBYEhsy0.net
声優の英語がアレすぎていたたまれなくなるやつか

956:名無しって呼んでいいか?
19/01/23 09:33:24.79 /BT02Z5hd.net
巣に帰れ(´・ω・`)

957:名無しって呼んでいいか?
19/01/23 18:11:38.42 nxjbop5C0.net
やっとSwitch移籍スペシャルプレゼント来たよ!!

958:名無しって呼んでいいか?
19/01/23 19:36:08.48 nfiy09970.net
ちゃんとしたシミュレーション要素欲しいよねミニゲームとかじゃないやつ

959:名無しって呼んでいいか?
19/01/23 20:51:05.13 uJmZC5Psp.net
バリバリ、早々にステラセットを予約後、延期。
キャンセルメールしなきゃなーと思いつつ、
年越したけど発売日まで3ヶ月弱あるとか、どんだけw
執事は攻略可能かまだ未確定なんだっけ?
執事が攻略可能なら、通常版は買うのになー

960:名無しって呼んでいいか?
19/01/23 22:46:07.30 bPs74zfq0.net
>>936
おめでとう!

961:名無しって呼んでいいか?
19/01/24 01:48:02.48 MkJ9RnvN0.net
6月までなんの新作情報もなさそうだな

962:名無しって呼んでいいか?
19/01/24 02:13:27.11 zWr0SjPX0.net
そりゃ新作はないだろ
既に発表されて続報ないのが山ほどあるのに新作発表されたら微妙だわ

963:名無しって呼んでいいか?
19/01/24 13:50:59.80 MkJ9RnvN0.net
すまん、既に発表されてる新作の続報ってこと

964:名無しって呼んでいいか?
19/01/25 13:26:28.65 XgBPc+Qk0.net
今月発売のビズログにも新作情報ベルばらしかなかったんだよなぁ6月のオトパ迄に他の新作の情報少しは出るのかな
移植済むまで動きが無さそうなのがなんとも

965:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 07:14:29.32 CeUKNnCN0.net
週間オトメイトに慣れてたから
ここまで何もないと暇すぎて暇すぎて…
月1オトメイトくらいにならないかなぁ
Switch作品はお布施として買ってるけど、もう飽きた作品ばかりだしなぁ
他メーカーで暇を潰そうにも、他メーカーもSwitchまだ様子見っぽくて何もないねぇ

966:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 07:46:11.31 /9O0+4M9d.net
バリバリのサンプルボイス、やっぱヒロインの声落ち着いてて聞きやすいな
メイン3種類、サブ2種類の中春日だけ3種類ボイスあるから春日攻略できそう
最近のオトメイトは発売前に隠しはこのキャラと公式が明言してあんまり隠れてないイメージ

967:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 11:13:11.51 Y/sFi3Yz0.net
蛇香のライラ第二夜までフルコンしたけど
官能が売りといってもかなり遠回しだし
これ余裕でswitch移植できるじゃん
後日談追加で移植なら買う

968:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 11:34:58.33 edpW8a+Kd.net
2本ともフルコンプしたが余裕とは思わないな
いくつかのスチルやシーンや設定は修正されると思う
発売後にCERO判定に物言い付けられて回収になったケースもあるから
CSでギリギリを狙うってPCよりリスク高いだろうし安全策は取ると思う

969:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 12:20:55.22 iKVrnfSC0.net
ライラ気になってるんだけど2巻からやっても話分かる?
体験版やった限りでは大丈夫そうだったけど一応

970:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 12:26:20.79 edpW8a+Kd.net
>>948
スレあるのでこちらで回答します
スレリンク(ggirl板)

971:名無しって呼んでいいか?
19/01/26 15:33:17.13 dH9Apq8H0.net
今年はタイミングが合わず冬の市行けなくてがっかりしてたんだけどネット上でメセカがすごい額でやり取りされてるから何か冷静になってしまって
行けなくて良かったかも…って気持ちになってしまった。
行けなかったぶん新作とオトパに向けてお金貯めとこ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1834日前に更新/235 KB
担当:undef