コーエーテクモの乙女ゲーム雑談スレ【ネオロマ】 at GGIRL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 00:31:07.37 L5a86wcw.net
最初はイベント中にアンフィニコーナーとかあったり振りコピ強要されたりでイラネ言われてたけど
最近は出番も考えられてるみたいだしまぁまぁ司会にも慣れて毛嫌いされる程ではなくなったね
ダンサーやったり演じたキャラの自前衣装作ったり色々ネオロマに尽くしてくれてると思うよ
全キャラ把握してて細かいネタも拾える久遠さんと比べるのはさすがに可哀想

751:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 00:38:07.23 gwVgzO0H.net
コルダ3舞台の池面がアンフィニだと思ってた派生買わない勢です…
律とか再現率高くてワロタ

752:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 00:38:50.85 hdDrPBby.net
コルダでは王崎先輩が一番好きなんだけど周りに好きな人がいない…皆やっぱ刺激とスリルを求めてるのか…

753:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 06:02:32.32 fXMTx6/k.net
>>727
コルダ全作やってなくても、イベントではちゃんと名前紹介されてるし
聞いてないのかよとは思ったけど
あとせめてまだ3しかやっていないって言っておけばまだよかったのけど
名前をしらなかった発言の直前に、コルダについて語ってたから余計に
ブーイングがすごかった

754:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 07:38:43.06 gwVgzO0H.net
1セレ前に毎日即帰宅して演奏できる曲が無いエンドだった可能性もある…かもしれない
>>734
王崎は無印の4段階で総合2位以内で珠玉
2の最初のコンサートでB評価だと攻略不可だから実は月森よりも音楽にシビアな人だと思ってる
冥王星キャラは「こんなの現実にいねーよ」と一番ツッコミ入れたくなるよ
王崎は他人に優しい性格だから好きだけど

755:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 08:13:06.99 fELlkbVK.net
忍人のペンライト騒ぎの時も自分もネオロマ好きだけどやっぱめんどくさいジャンルだなーとは思った
振る色なんか別になんだっていいだろ…

756:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 08:31:10.33 GiwggE88.net
なんかあったの?

757:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 11:24:29.81 QC7oRfkP.net
忍人に担当色があったのがおどろき
コルダは各キャラにイメージカラーあるけど遙かにもあるのね

758:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 12:11:36.19 fELlkbVK.net
担当色というか、朱雀は赤、白虎は緑、みたいな感じのやつで忍人は玄武なのに緑(中の人が3まで白虎だったから?)振る人が多くて古株がニワカはもっと勉強してこい!みたいな感じで騒いでた

759:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 12:36:23.09 N2eE9qdY.net
忍人は何色振るのが正解なんだ?
イメージカラー藍色だから青?玄武だから紫?
地朱雀と地玄武はナンバーによって担当カラー違うから混乱する

760:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 14:36:40.31 Fa587e87.net
キンブレじゃなくて単色ペンライトしか物販で売ってなかった頃は
同じ色でもプリントされてるキャラや作品が違うと文句言う人がいてめんどくさかったな
点けたらプリントなんて見えないのに

761:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 17:14:14.94 ztC2dZCm.net
そんな学級委員みたいなファンに仕切られるとヤだね…
とにかくキャラが好きで一人で行ってる人もいるだろうに、ファン同士で空気読まなきゃいけないのか
私は3年前からのライト層だけど、ここは良い意味で年齢層高めだから大人しいジャンルだと思ってたわ

762:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 18:53:27.66 fELlkbVK.net
基本的にはマナー良いし年齢層高いから落ち着いてる人の方が多い分過激派が騒ぐと目立つ。

763:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 19:07:41.18 tkBolJQA.net
忍人ってコアなファンがいるの?
災難だったね…
でも4好きだから4のコンテンツが活性化してくれれば嬉しい
女キャラが姉(故人)ってのがちょっと淋しかったけど個人的には良作

764:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 21:35:00.77 XU79/o5L.net
青龍が青?
朱雀は赤?
白虎は緑?
玄武は紫?
イベント行かんから未知の世界すぎるよ
忍人が藍色なら天青龍はやはり原色の青なの?
髪の色で振ればいいのにと短絡的に思ってしまうわ

765:名無しって呼んでいいか?
17/06/08 22:36:10.48 xHSvfihY.net
遙かは髪の色の他に象徴色とか四神の色とか五行属性の色とかあってややこしいもんな
イベント行ったことないから拘る気持ちとかはわからんけど、イメージカラーってどれだっけと思う時はある

766:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 00:47:49.36 JitLxLv3.net
最近は舞台の照明がその色を出してくれてたりするよね

767:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 09:00:30


768:.45 ID:9n+OP7cn.net



769:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 10:03:50.11 K2UlO95y.net
>>748
親切だなと思いつつ
照明だけ青で客席は全員ペンライトは紫振ってたとかあったな
確かに曲のイメージは青なんだけどキャラだと紫だってみんな思ったんだろうなw

770:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 10:55:54.19 f2Ro+JAA.net
いい加減不動アンチうざいな
プレイしたことないのに嫌いとかどういう思考回路してるんだろう

771:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:15:13.20 nUfzRU43.net
ffのドラマCDに混じってるので翔麻と葉介は大嫌いです^^

772:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:25:43.04 1CG/IwHi.net
無個性と言っても兄妹設定もちゃんとあるし
家や部屋の様子もわかるから完全な無個性とはいえないんだけどね
不動兄弟を嫌う理由にしたいだけな気がする

773:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:41:49.92 4jEyaAPp.net
わたしのかんがえたさいきょうの()夢設定にそぐわないからじゃないの
何年も経ってからからぽっと幼馴染出てこられても軌道修正めんどいわ的な
無個性にやたらこだわる層って自己投影厨多いし後付け燃料嫌がりそう

774:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:42:23.34 SGm4tUCT.net
ゲームしかしてないから兄弟はよく知らないな

775:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 12:49:13.28 EQj00KZO.net
普通に疑問なんだけど名前変更出来て主人公の行動も選べるゲームなのに自己投影とか夢disする人って何なの

776:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 13:18:30.51 x2qRU6oE.net
コルダ無印は自己投影して楽しむ人から支持されてるゲームのひとつだし
楽しみ方は自由だよね
私は攻略キャラごとにヒロインの名前好きに変えてるわ

ffは不動きょうだいと既存攻略キャラが仲良い状態だからモバゲ未プレイからしたら???だった
特に先輩メンバーの都築・葉介・王崎とは距離を感じる

777:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 14:31:58.48 LRdLQOfZ.net
楽器特にやってない葉介に対しても柔らかい雰囲気の月森がちょっとだけ気に入らない
無印の序盤に懐かない高級ネコの如き対応を月森にされてぐぬぬ、だったから
キャラアンチではなくて悔しいってニュアンスだが

778:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 15:52:40.27 dgJETpbH.net
ある程度は自己投影するデフォ名日野香穂子でのプレイ層だけど
ドラマCDで頑なにヒロインの存在が希薄なのは淋しい
加地がヒロイン厨だからそこだけは明確な乙女ゲーム成分を感じるw

都築と土浦は立ち位置を少し離したほうがいいとは思う
都築ageのbotみたいな土浦が見たいわけではないんだよ

779:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 15:55:24.63 1CG/IwHi.net
>>755
主人公の姉と兄については2で語られてるんだけどな
加地との特定の場所での昼休みの会話だから発生させないとみられないけど

780:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 16:42:33.25 z1AVfGQW.net
加地も衛藤も吉羅も後付け攻略キャラなのに
何故翔麻と葉介だけがコルダ無印の過去スレ等で叩かれるのか
煽りじゃなく素直に知りたい
当時携帯持ってなくてモバゲできなかったとか?

781:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 17:36:05.33 GhAEloMm.net
>>760
>>755が言ってるのは不動兄弟のことじゃない?

>>761
同じ後付けキャラっていってもゲームの続編として発売されてるのとはまた違うんじゃないか
やっぱ別のとこから後から入ってきたって印象が強いんだと思う

自分もコンシュマーゲーム以外はノータッチだからどんなキャラか全く知らないし
だからといって叩くとかないし好きも嫌いもないけど



782:の方は好きそうな感じだから100万人の内容含めてゲームとして発売してくれればいいんだけどな



783:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 19:23:27.30 PkQGZ+gB.net
不動兄弟が後付け感強くなりがちなのは上のほうでも出てるけど幼馴染み設定だからかなぁ
でも幼馴染みと言っても如月兄弟みたいなずっと一緒に育ってお互いなんでも知ってるような関係じゃなくて
小さい頃に面識がある程度なんだけどね
あとはクラシック音楽と接点が薄いから?

784:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 19:35:46.45 z1AVfGQW.net
かなでの親戚でもあってブラバン部の長嶺は許されたのか
やっぱり無印のファン層と3のファン層が違うのかなぁ
3ファンはニアに如月ブラザーズの誕生日聞きに行く違和感しかない展開もあんま文句言ってないし

785:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 19:38:20.97 WrhEGhi1.net
コンシューマゲームに出てないってのが一番だと思う
モバゲーの方もうろ覚えだけど主人公がクラシック経験者だったり、出る大会も違ってた気がする
最近やっと不動兄弟が気になり始めただけどスマホをポチポチするのが面倒で手を出せてない

786:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 20:12:09.67 wK7M0BtO.net
>>764
さすがにあの二人は最初から登録されてる状態でよかったよね

787:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 20:46:07.58 WzNjb9aB.net
>>764
ファン層の違いははっきりあると思う
作風も違うしリリース年な意味で純粋に世代が違いそう

788:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:08:47.55 otkhegV7.net
CSかスマホゲーの違いでしょ
自分はどんなに好きなゲームでも携帯では一切ゲームやらないから不動兄弟さっぱりわからない
ソシャゲやらない派的にはCSが本編でソシャゲはおまけってイメージがあるよ

789:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:24:10.35 +PM6HUUV.net
翔麻はクラシックに全然詳しくないけどこの人の演奏はここが良いな!とかあの人の演奏はここの盛り上がりが最高だな!とか自分のジャンル外の曲でもちゃんと聴いて素直な感想ぶつけてくるところが凄く好き
人を笑顔にできる音楽はどんなジャンルであれ最高なんだ、ってお互いの好きなものを尊重しているところ

790:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:26:35.16 a51beMdr.net
>>764
その誕生日のはゲームの作りとしてつっこむ部分で部分で別に文句を言う所でもないような

791:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:28:57.77 AI74tpzA.net
CSゲーしか認めないファンの年齢層がすべて

792:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:42:48.57 otkhegV7.net
自分は10代だけどまわりにやってる人とあまりいない
ソシャゲって課金あるし年齢層高いの?

793:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:48:50.16 Vr7IM+r1.net
>>764
えっ親戚…と思ったけどアナザーだし至誠館も共学になってるし
ゲーム内で親戚設定を強くアピールしてこないし気にしなかったわ
長嶺は攻略するまで別の意味で許せなかったw

無印から4までCSでプレイして不動兄弟はイベントでしか知らないけど
ああこういうキャラもいるんだなって観てるよ
対立煽りしたい人がいるみたいだけど
自分の気に入らない要素を夾雑物として排除したがるのと年齢は関係ない

794:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 21:59:30.02 bV8dZjRv.net
蒼のヴィルトゥオーソは月森目当てに買ったんだ。
「音楽の達人」の題名関係ない不動のキャラソンはいらない
中の人には好感持てるけど不動ごり押しはやめて

795:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 22:24:35.92 +PM6HUUV.net
言うほどそこまでゴリ押されてるとは思わないけど

796:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 22:26:16.23 ZoyyivsA.net
ごり押しっていうか不動兄は今までソロのキャラソンが
なかったからようやく来たか…!といった感じだったけどね
というか嫌なら聞かなきゃいいじゃないか

797:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 23:02:05.00 bV8dZjRv.net
ならあのCDそのものを月森オンリーにして単価安くして不動だけピンにして別CDにして欲しい
私は月森にはお金落としても構


798:わないけど不動には不動が好きな人にお金落としてほしい 不動人気あるみたいだし抱き合わせにしなくてもいいじゃんか



799:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 23:23:10.98 NJf2kU+z.net
小さい
月森オンリーじゃ採算とれないから抱き合わせなんじゃねーの〜?

800:名無しって呼んでいいか?
17/06/09 23:53:58.02 ZoyyivsA.net
めんどくさいなー
いくら月森が人気があるとは言っても、ただでさえ減って少ないコルダファンの中で
人気がある程度
アニメ化してたときならともかく今単独で出せるわけないわ

801:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 07:16:41.44 wAlAmoVG.net
遙かプレイヤーの自分はゴリ押しといえば泰衡を思い出すw
当時は他のサブキャラの方が好きだったから後から追加された泰衡がポンポンシングルCD出しまくってイベント出まくりでモヤったなぁ

802:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 08:58:16.20 a2KIaHAh.net
衛藤と翔麻の紅のヴィルトゥオーソ出すよりかは月森ピンのが売れると思うw
中古品グッズ扱う仕事してるけどコルダ1はやっぱり月森が頭ひとつ抜けてるよ

泰衡はリズ先生みたいな枠だと思ってたのにあれだけ人気出たのが不思議だわ
正直、当時攻略できなかった泰衡じゃなくてリズ先生でいいじゃないかって…

803:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 10:17:16.64 bQKlGBlV.net
煽りじゃないけど泰衡とリズ先生の何が被るのかわからない

804:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 10:42:59.23 a2KIaHAh.net
30代以上の枠だから…

805:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 10:57:19.30 66+x1y57.net
月森は痛いファン多いから苦手
キャラ名検索するとキャラ苗字+自分の名前をくっつけた夢厨っぽい人のサイトが出るし怖い

見るほうが恥ずかしいから鍵をかけてやってほしい

806:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 11:35:56.28 dU8SfKUE.net
泰衡が30代?わけがわからん

807:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 12:54:33.74 FWZ6AVjG.net
月森ファンは痛いやつばっかってアピールして何がいいんだろう

808:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 13:10:26.32 n9NahUWO.net
2月に出た衛藤のドラマCDは本気で稼ぎに来てる路線では無いと思う
コルダ(無印〜餡子)のキャラソンそのものが採算とれてるのか心配
餡子発売から10年近い年月が流れてるし

最近リメイク出した遙か3が羨ましいよ

809:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 13:20:53.88 z0fVHjgd.net
>>786
あからさますぎて>>784みたいなレスを引き出すためにやってんだろうなと思った

810:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 13:25:48.81 rK68Sw6N.net
コルダ無印もリメイクとかないのかな

811:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 13:32:29.19 n9NahUWO.net
変にオブラートに包むよりも葉介イラネ月森だけでいいってのは確実に本音だと思うが…
本当に抱き合わせ商法で満足してるなら逆におめでたすぎる

コルダ無印スレ見たら2015年ffキャラ組み合わせに文句垂れてるレスはあるよ
全部1人の自演なら知らんが

812:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 14:11:51.71 iNiglbgy.net
3無印からメイン攻略対象であるにも関わらずジョイフルソロバージョンハブられたりグッズハブられたりした自分の推しって一体……つらい

813:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 14:50:11.92 jMuSXYNk.net
今無印〜2アンコをリメイクしたら確実に不動兄弟、ついでにアンフィニがモブで追加になるとおもうけど
さすがにそれをやったらまずいとコーエーもわかってるんだろ

システム周りを修正したVITA版の移植だけでいいわ

814:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 20:15:31.23 FAiQ1r/H.net
不動兄弟のキャラ知らないから100万人要素追加したリメイク出るなら自分は嬉しいけどね
アンフィニのモブは今更だしホントにモブだから別にどうでもいい
というか今コルダ無印をリメイクするとしたら確実にシステム簡略化されるだろうしDL版があるからいいや
遙か3みたいに移植してもシステムが良くなるとは限らないし
とりあえず2シリーズとか遙かとか全部DL版を出してほしい

815:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 23:07:07.67 ME7+FdrI.net
不動兄弟はいい奴らだし、クラシック音楽とは違う立場から作品に関わる面白いキャラだよー
オクターヴには出るのかな?オクターヴは34のファンもプレイするだろうし
先入観なく不動兄弟と付き合ってみて欲しいな

816:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 23:11:47.55 oFjZ8Mra.net
アンフィニのモブ自分は気になる方
顔グラ好みのがいるけど喋りで萎えるんだよな…
声が不細工なら下手にイケメンに描かないでほしい

817:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 23:35:42.68 r6fBKopv.net
ボイスオフにすればいいじゃん

818:名無しって呼んでいいか?
17/06/10 23:42:34.61 FAiQ1r/H.net
あれって一応本人たちの顔に似せてるんじゃないっけ
だからこれからも出てくるならあの顔グラだと思う

ネオアンの制作は完全にオトメイトなのかなあ
シナリオとかはどうなんだろう
そこらへんはっきりしないのかな

819:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 06:35:51.96 0nbbfdxG.net
ネオアン新作でるの???


コルダのオクターヴは七海と穂積がいなくて長嶺と芹沢がいるという謎人選
3・4シリーズでの最萌が芹沢だから嬉しいけど太陽系の人を削ってまで入れても素直に喜べない
土浦に至っては今更ピアノ担当に戻られても微妙だし…

820:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 09:39:13.35 JlbpnXfX.net
魔恋はオトメイトから出たけどライターはネオロマだったよね?

3U未プレイだけど3は泰衡のどこを好きになれるのか謎だし望美の助けに来てやったのにみたいな上から目線モヤったな

821:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 11:57:59.01 4NE0eVQp.net
芹沢の中の人喉の不調で休業中なのにどうするんだろう

822:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 12:34:02.93 bkZoJMCo.net
>>798
オクターヴは30人出るらしいから七海と火積はこれから紹介されるんじゃないかな

公式半年近く放置だけど、星奏祭には情報出てくるのかなあ

823:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 13:42:58.29 X4Pje0Vn.net
土浦は都築とくっつけばいいんじゃないですかね

824:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 17:31:29.79 mge8yg54.net
オクターヴの情報は全然追ってないから今公式見てきたけど
さすがにメインキャラが2人だけ外されるってことはないと思うから>>801が言うようにこれから増えるんじゃないの?
まだ全然詳細出てないみたいだし

やっぱりCSゲーの情報がほしいな
進撃も発売したし今は今度発表されるっていう新作に取りかかってるのかな

825:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 21:20:07.07 0nbbfdxG.net
オクターヴは30名いるのか

コルダ無印シリーズ
コンクールメンバー5人+王崎+金澤+吉羅+加地+衛藤=10
コルダ3&4
メイン12名+AS(芹沢+氷渡+長嶺+ソラ+トーノ)+4(須永)=18

30名まで2名足らんが、不動兄弟クルー?
円城寺弟と小倉先生かも知れないが誰が来るんだろうなー

826:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 21:58:49.96 xs8xm3lK.net
円城寺弟wいいなそれ

827:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 23:18:50.94 iT931xcx.net
1・2の延長線上にあるffに不動兄弟が出たんだから
当然オクターヴにも出るだろう
というか須永って登場するのであればどっちの年齢で出てくるんだろ
火原たちが若返ってるのに須永だけ変わらないんだろうか

828:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 23:20:31.03 38fjP3Pe.net
冬海ちゃんは…

829:名無しって呼んでいいか?
17/06/11 23:37:56.99 v2v560AF.net
友情エンドはいらないよ

830:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 00:21:07.37 wsr8fta3.net
いるよ

831:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 01:48:14


832:.55 ID:HTzLW9GC.net



833:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 09:17:31.32 qayryBbI.net
上にもあるけどヒロインの情報が全くないからヒロインがいない形式のBLっぽいゲームになる可能性があるよ
仮定形で叩きたくないが腐が群がってきたら嫌だなぁ

834:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 09:40:48.45 pwoAe3BK.net
どちらかというと夢派向けじゃないのかな
ヒロインいないからBLっていうのも極端では

835:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 10:12:31.58 gNhJJlJg.net
土浦と都築が叩かれて
無印の志水と冬海の絡みは何故叩かれないのか
あ、王崎と都築も絡みあるのに叩かれないのが不思議

836:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 10:46:34.16 yFKoWPEK.net
志水と冬海ちゃんの絡みは恋愛というより微笑ましい止まり
王崎と都築もただの同期って感じ
土浦と都築はなんとなく生々しい感じがして嫌だw上手く言えないけど
あと志水より土浦×冬海の方が嫌だな

837:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 12:06:25.70 8aUNV2h6.net
>>806
せっかくなら須永の若い時の姿みたいな
でも他は元ある絵を参考にしてるけど
若須永だと新規で描かないといけないから難しいだろうな

838:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 12:32:46.19 cjHIzFdL.net
都築はババア臭い
冬海は可愛い
この差

839:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 13:03:39.07 qayryBbI.net
コルダは漫画版で知ったんだけど
原作ゲーム知らない状態で何故か土浦×冬海で見てたの思い出したw
大きな接点ないのに今思い出しても不思議

840:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 18:14:47.33 0rrgaIvU.net
オクターヴはそもそもEDとかあるゲームじゃないんじゃないの?
キャラの中から選んで遊ぶとかそんな感じでは
それか残りの2人が男女の主人公だったりして
設定からしてファンタジーとか夢の中の話って感じだし深く考えずに楽しむのが一番だよ

841:名無しって呼んでいいか?
17/06/12 18:18:52.50 8aUNV2h6.net
とりあえず早く七海と穂積を出して安心させてほしい

842:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 21:18:14.13 Y6gAPhm2.net
かなでで王崎や月森落とせたらバイオリンロマンスなんだろうか
かなでは元神童だし料理上手いし、言っちゃ悪いが香穂子の上位互換だからお祭りゲーでも同時に出す展開はヤだな
かと言って男キャラだけのアンサンブルも要らないわ

843:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 21:49:30.86 3VUS+T6E.net
>>764
親戚設定はどうでもいいけど、色々嫌いになる要素が多すぎて攻略してないなー
敵にしか見えんw

844:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 22:12:00.85 Bx1DkZ/L.net
長嶺は確かに受け付けないわ
子飼いのブラバン部の連中も嫌い、特にハル絡みの時のブラバン部
いじめかっこ悪い

845:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 22:33:00.17 Y6gAPhm2.net
長嶺は柚木と似たようなものとしか思えなかったが色々な感想があるんだなぁ

846:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 23:43:04.72 zOmSHYTe.net
ヒロインに鬱憤ぶつけて気晴らしするキャラはみんな無理
そんな甘えいらんわ

847:名無しって呼んでいいか?
17/06/13 23:49:24.81 1NM/6+YQ.net
ネオロマ系のスレって絶賛以外書ける雰囲気になくて
ずっとモヤモヤしてた
どういう敬意で出来たのか知らないけど、立ててくれた人GJ
こういうスレがほしかった

848:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 00:09:52.99 ALQb72jx.net
逆に絶賛されることを許されない話題もある
総合スレで名前出して誉めるとすぐ否定レスがつくような話題も書けるからいいねここは

849:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 00:29:37.67 /dZxIO6G.net
長嶺大好きだわ、仙台メンバーの中で一番好き
至誠館ASの共学化は長嶺の為にあったレベル
子供っぽさと大人ぶった外面と一つ屋根の下ラブコメと和装と親戚設定と私得すぎるわ
長嶺のお陰で笹かま先輩の好感度も爆上げだし
笹かま先輩なんで攻略出来ないんだろ一番人間出来てるのに

850:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 00:47:06.60 qoeoLHkW.net
>>825
そうか?むしろみんなそれぞれの拘りが強すぎるのか結構愚痴が多いイメージだけど
でも今度の新作についてとかネオロマ全体について話せるスレができたのはよかった

長嶺は攻略中はずっとめんどくさい男だなって思いながらプレイしてたけど
事件後の部に対する対応とかは個人的に八木沢よりも長嶺の方の気持ちのがわかるんだよな
どっちも部のためにやってることではあるんだけど

851:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 06:10:06.48 C9lf+HUf.net
ブラバン発足した事件と特になんの関係もない転校生のかなでに、
いくら対立する吹奏楽部に入部したからって因縁つけてくるのがまず無理だなブラバン部員
長嶺と八木沢の事情だって正直かなでの立ち位置だと知ったこっちゃないし

852:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 09:42:37.80 ztPl6H8j.net
コルダスタッフはAB型に偏見持ちすぎ
柚木、加地、土岐、長嶺…

853:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 10:07:00.22 DP6K37jB.net
1番無理なのは生方
あいつさえいなければ、ってところ結構あった

854:名無しって呼んでいいか?
17/06/14 21:16:54.53 595+nlD8.net
かなでで1、2キャラを落とすとか、香穂子で3、4キャラを落とすとかは嫌だなぁ
特に冥加と加地の二人
香穂子に惚れる冥加なんて冥加じゃないし、かなでに惚れる加地なんて加地じゃないと思うw

855:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 08:58:18.34 W9yaq9TG.net
部のOBの立場になると穂積切り捨てたほうが部のためになるだよなぁ
資金面とか遠征の補助の人手とかそういう側面あるし

穂積が悪いやつとかそういう問題じゃなくて、トカゲのしっぽ切りで体面保つ日本の悪い習慣みたいなもん

856:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 11:37:41.58 BHDqdgH7.net
第三者視点でなら長嶺その他大勢が火積切り捨てたのも最もだと思う
でもゲーム内でかなでにもそのしわ寄せがくるのが腹立つ
かなでと新は関係ないだろー絡むなら八木沢狩野火積伊織だけにしろよ

それ以上に碓氷がほんとありえない
ただの犯罪者

857:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 15:10:49.93 PQZUpk+q.net
律のアンチではないけど
律は大地や碓氷との関わりや因縁が大きすぎて立ち入れないから萌えない

反対に大地も。彼も音楽のきっかけは主人公ではなく律だからイマイチ萌えない

現実ならいいけどゲームでそんなリアリティ要らんよ

858:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 17:51:23.29 W9yaq9TG.net
3シリーズは恋して音が変わるという「わかりやすい乙女ゲームらしさ」がない感じはするよね
糖度は3のほうが無印より高いけど、無印はテーマが一貫しててわかりやすい

859:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 18:00:31.17 Lw0znrCx.net
律と大地はホモ臭いと見かける

860:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 19:42:01.43 1765zKU4.net
自分は神南の二人にホモ臭を感じた
別に嫌ってわけじゃないけど

861:名無しって呼んでいいか?
17/06/15 19:56:29.71 1Y+7ej9I.net
男二人がコンビ感あればなんでもホモにするのが腐だから
3Bだって餌食になったし

862:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 04:49:17.17 INI52QQT.net
かなでに腕の事内緒でもいいんだけど
大地>弟の響也ってのは無理
家族に話さなくて大地と2人のヒミツってのが本当にキモい
AS神南は律と大地の話を傍で聞いてる部外者の気分になれた

スタッフは狙ってやったんだろうか

863:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 07:08:42.27 c5aqfOEG.net
兄弟は他人の始まり

864:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 15:00:53.23 1hYTr84S.net
同じくキャラ間の絆、因縁が強いと傍観者モードで萌えられない
本当に要らんタイプのリアリティ

腕は家族に言えず他人になら言える類のことかもなとは思うけど
それにしても

865:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 18:57:07.34 aDnqjnUD.net
コルダ無印ドラマCDでのLRの絡みは要らない
彼らが無駄に言い合ってる間に加地が美味しい所全部持っていってる

LRは変な腐もついてる組み合わせだし勘弁してくれ
ヒロインと恋愛させてやれ

866:名無しって呼んでいいか?
17/06/16 19:01:24.72 fKrc2nUa.net
男同士は一切会話しなきゃいいよ

867:名無しって呼んでいいか?
17/06/17 09:33:56.19 hq21uJYg.net
×蒼のヴィルトゥオーソ
○碧(加地の象徴色)のヴィルトゥオーソだもんな…

遙か6の漫画スレが3厨と6厨の対立で最近カオスになってて草
ダリウスから顔と鬼の能力取り去ったらめんどくささしか残らないが、どう魅力的に描くんだろうか

868:名無しって呼んでいいか?
17/06/17 11:29:17.07 jWiGSf5Z.net
顔と音楽が無かったらひたすらめんどくさい男しかいないコルダの漫画結構好き

869:名無しって呼んでいいか?
17/06/18 01:18:01.75 pzX6eWZV.net
通常の会話の中でクックックッとかフハーハッハとか言い出す冥加は病気なんだろうか

870:名無しって呼んでいいか?
17/06/18 01:31:00.52 /NBXadD+.net
彼が平社員に収まる器とは思えんので、社会人になってからも日常的に高笑いしてるんだろうなあ

871:名無しって呼んでいいか?
17/06/18 23:06:11.75 gnsWsDNr.net
顔も音楽もそこそこな上に性格面倒臭くて庶民な氷渡とかいうキャラが出てくるコルダ好き

872:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 09:20:38.88 WjzHWnFI.net
コルダって結局才能がほぼ全ての世界なんだよね
努力してもMF出せないとか見てると大地とか音楽選ばない奴は才能譲ってやれよーって歯がゆい

無印のドラマCDでザコのモブっぽくされた香穂子さんはドンマイ…

873:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 09:36:22.43 QgEq8z2m.net
大地は努力してる姿を人に見せるのが嫌いなだけで努力はしてるキャラだけど

874:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 11:14:53.55 3S6au6ha.net
医学部に行く大地と音楽しかない氷渡じゃ後者のがMF欲しいでしょ、そりゃ
大地好きじゃないわ
滑り止めで星奏だし

土浦のように親に誘導されて偏差値高いから星奏行ったとかのがいいなー
普通科がバカみたいじゃん

875:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 11:28:28.99 FaL4jp2m.net
音楽しかなくても才能そこまでじゃないんだから仕方ないよ
ただの凡才モブ上がりなんだし

876:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 11:54:55.80 mrcE47du.net
氷渡はそこがキャラ付けされてるというか、個性だからな
ほんと妙にリアルだよなコルダw

877:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 12:11:41.88 ELQWRztD.net
氷渡の個性無くすのかわいそうだわ
氷渡にもモンペっているんだなあ

878:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 12:25:58.73 HG5gWjpO.net
MF出せないのが個性ってなんだよw
分かるけど可哀想wそんな個性要らないって思ってそう

879:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 19:22:25.29 y+/bVWqo.net
普通科で音楽家にならなそうな至誠館三人だってMF出せるのにな

880:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 19:27:46.21 AqsPjjuf.net
至誠館未満の才能じゃしょうがないねw
技術はあるんだろうけど

881:名無しって呼んでいいか?
17/06/19 20:19:53.39 RQXO2eGv.net
長嶺も使える、支倉姉弟はトーノがいないと使えない
自分の音への情熱みたいなものがないとダメなのかな
氷渡はリコーダーに転向すればMF使えるんじゃない

882:名無しって呼んでいいか?
17/06/20 04:32:32.79 /oBbTiym.net
コルダは情熱がすべての世界

883:名無しって呼んでいいか?
17/06/20 08:58:48.30 cRKwwLHF.net
as至誠館やってないけど長嶺もMF使えるのか…すげえ


天音に入るのは相当なエリートじゃないと無理なのに…
七海が来る前は氷渡がチ


884:Fロの首席奏者ってことはMFは本当に限られたやつにしか使えないはず



885:名無しって呼んでいいか?
17/06/21 09:00:00.70 /Ca9wAa1.net
才能あってもはじめるのが遅いと無印ヒロインだし
音楽家って別世界の人間すぎるわ
3で一番好きなのは至誠館メンツ

886:名無しって呼んでいいか?
17/06/21 12:13:16.44 xJZzReE+.net
「ライバルに情けは無用である」

この選択肢のノリは好きだが無印と別の世界線でやって欲しい

887:名無しって呼んでいいか?
17/06/21 22:48:31.30 bvPWrBPJ.net
株主総会の情報をツイッターで見たけど
リリースラッシュってどのくらいなんだろう?

888:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 00:03:15.56 RUTG5XRB.net
情報をちらっと見ただけだけどルビパについての言及もあったみたいだね
株主から「すべて外注にしては」なんて話も出たとか…

889:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 08:58:38.04 1EF706HS.net
えっ?詳細知らないガラケー情弱だけど
もしかしてルビパってコエテクのお荷物部門?

スマホ買う予定でオクターヴ楽しみにしてるのに…

890:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 10:12:15.85 5b6Lh2c5.net
決算ではむしろゲーム以外でもイベントとかグッズとか安定した収益が見込まれる分野として評価されてた気がする
ルビパトップが襟川長女なことから考えても、お荷物ってことはないかと
中の人の反応見てもかなり的外れな指摘だったかと思う

891:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 11:44:04.04 cPFtlVKp.net
今の段階での外注はもちろん反対だけどまた氷河期くる可能性充分あるし持ち直せなかったら終わるかもしれないね
ネオロマって新規取り込めてるのかな
そのうちプレイヤーも老いて健康面とかにお金かけなきゃいけなくなったら展開についていけなくなるよな…とか考えてしまう

892:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 12:18:26.22 jVBtAbBX.net
今の段階で外注にするのは時期尚早だと思う。
けどこの提案をした株主の意見を全否定はできない。この方のツイートを見たけど、コーエーとテクモが合併するずっと前から貢献してきた人だからこその発言だと思った。
なくなってしまうならいっそ外部に、って気持ちは分からなくもない。

893:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 12:19:50.50 HPwApMjR.net
むしろアラサー以降の経済力ある層を離れさせないほうが上策だよ

10年続いたコンテンツを下手に現代風にするより新規取り入れたいなら完全新作のが良い気はするが

894:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 12:31:08.84 Otz0Dmm8.net
衰退して消えるよりは外注にしたらって意見はまともだとは思うけど
ネオロマは黒字でしっかり結果も出しているので余計なお世話だとしか言いようがない
意見したのは男性株主だしグッズとか関連商品のことまでは知らなかったんだろうからしょうがないが

895:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 13:28:39.03 BA7e/YiD.net
>>868
その段階までプレイヤーが老いる頃にはCS自体が消滅してそう

896:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 15:01:54.99 n7+F73r7.net
内部のことはわからないけど確かに今はそこまで経営的に苦戦してるようには見えないよね
その指摘に対してネオロマユーザーの方がちゃんと想いを伝えてくれたみたいだからよかった

それにしても過去リメイクとか既存シリーズの続編(遙か?)をこれからもやっていくみたいだね
個人的に好きな作品でも綺麗に完結してるならそれでいいって思ってしまう方だから
既存シリーズでもやるなら舞台とキャラ一新とかのがうれしい
少数派だろうけど

897:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 15:12:27.23 UooCy5Gh.net
わかる
綺麗に終わった話に後付けでシナリオくっつけて成功させるのは難しいし上手なリメイクもまた同じ
それよりは完全新作の方が安心だし

898:名無しって呼んでいいか?
17/06/22 23:04:01.40 TkRO2ZX0.net
綺麗に完結した遙3もリメイク出して売れたから反対派は少数人なんだよね
でもまぁ最後だろうね
今後は外部発注も考えられるし

899:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 00:50:00.30 A8IBRxAN.net
外部発注してクソゲー化からのファン減らすとかにならなければ

今のネオロマってシステム快適だし

900:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 01:14:08.96 rGDVlY6I.net
まあ外注って話も一株主からでただけでルビパがそう考えてるって言ったわけじゃないからね
新シリーズもちゃんと作ってるみたいだし
発表はまだ後半の方にならないとできないってあったけど
来月のイベントで発表されるっていう新作は既存シリーズ関係かな

901:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 15:11:02.26 bHGL6Tgc.net
明らかな捨て垢まで使って5000RT行きました!ってみると規模小さいと言われるのは仕方ないと思ってしまった
でもノベゲとは違うあのゲーム性とか好きなんだよな…

902:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 16:56:27.47 wKbrRxSV.net
ゲーム本編がきちんと面白いと思える乙女ゲームメーカーとしては紅玉は秀逸
初期コルダ並みの作り込みで新作出たらほしいなぁ

903:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 17:00:36.90 A8IBRxAN.net
4は1に近かったんじゃない?
あの頃とは売れる本数違うから色々厳しいのかもしれないけど

遥か6の戦闘は手抜きっぽくてつらかったな

904:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 20:21:56.05 Jc3EISf8.net
ユーザーがTwitterで盛り上がるような層とは違いそうだから単純なファンの数ってことではないと思うけどね

コルダ1も4も作り込まれてるんだけど4は単純にランダム要素が多くて面倒くささが勝ってコンプしてないや
基本アンサンブル練習の繰り返しだから個人的にやりごたえもあまり感じなかった
単純にプレイ側が歳とったからの違いかもしれないけど

905:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 20:48:15.96 53HJ6Vpd.net
自分はシステムはどんどん簡略化しても構わないからその代わりシナリオ厚くして欲しい
ゲーム性がある=素晴らしいゲームではないと思ってるから6の戦闘も別に手抜きとは思ってないな
実際に6で遙かデビューして3Uやった人が3は戦闘面倒でクリアしてないって人もいるしね
今の時代、ゲーム性は控えめにしないと売上伸びないと思う

906:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 21:01:46.95 wKbrRxSV.net
八葉蓮華まで出した層はやりこんでおるな、お主ってレベル
昔はネット情報も十分になかったし娯楽も充実してないから
試行錯誤しながらやり込めたんだろうな、とは思う

907:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 21:23:04.68 A8IBRxAN.net
6の微妙な簡略化はもう戦闘いらないんじゃ?と思ったな
死んだ目でオート戦闘眺めてた
簡略化なら下天が緩くて好きだな

908:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 21:25:25.32 QXfS8KM3.net
声付き絵本になるのは嫌だなあ
下天も途中で何回も寝落ちしちゃったし

909:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 21:47:49.94 +uM3glRk.net
遙かでゲーム性あったのなんて2までで3からはノベルゲー寄りじゃないか
3より6のが戦略性がある分楽しめた

910:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 22:26:48.03 3jm4jv6E.net
ゲーム性ある乙女ゲーって最近?あんまり無いからこういう方向性で頑張って欲しいけどな

でもソシャゲの乙女ゲーがあんだけ流行ってるのを見ると、求められてるのはノベルゲーなんだろうな

911:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 22:29:55.70 qkvtGqKt.net
ミニゲームがびっくりするほどしょぼい

912:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 23:19:27.70 rGDVlY6I.net
簡単にノベルの恋愛ゲーがやりたかったらそれこそ他に色々選択肢があるんだし
ネオロマが良さを捨てて今更そこを追いかけたって新規は増えないで本来のユーザー失うだけな気がする
でも実際にそうなってきてるからもっと望


913:みとか伝えた方がいいんだろうな



914:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 23:47:28.25 ERb6Q0ON.net
ネオロマで最も売れた遙か3のリメイクですら2万いかないんだから当時のファンは相当卒業してると思うよ
となると新規を取り込んでいかないとネオロマもきついでしょ

915:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 23:59:33.68 55qRBUCu.net
遙2のミニゲームと応援は凝ってて好き
コルダのBP貯めて買い物するの好き
遙6の戦闘形式も好き

916:名無しって呼んでいいか?
17/06/23 23:59:50.65 U9GFzhIW.net
売上の話しをするなら一番売れたのは遙か4なんですが…
しかも遙か3のリメイクが今年発売の乙女ゲーの中でトップ2なんだぜ…
今は乙女ゲー全体が下火だから昔と比べても状況が違いすぎる

917:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 00:23:47.65 5vlYEz/N.net
1位圧倒的で凄かったよね
遙か3Uは古参達が大量購入して周りに配ってるのが凄かったw

918:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 01:03:18.38 jl6p22os.net
3はシリーズ累計30万じゃなかったっけ?
どっかのPVで言ってた気がする

919:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 01:11:44.84 Zd3LfdfC.net
今はゲーム性どころかマップ選択とかちょっとでもやることがあると作業ゲーって呼ばれるからね
コルダ無印並みにとは言わないけど
普段気軽に女子向けコンテンツを楽しんでる層も開拓しつつネオロマらしさはこれからも残していってほしいね
さすがにネオロマがテキストと選択肢だけで進むゲームを作り始めたらいくらシナリオが良くても自分は買わなくなる

920:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 01:24:59.15 EGG0qYqS.net
遙か2のミニゲーム大好きだけどvitaだとボタンが壊れそうでやりにくい

921:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 02:36:58.13 phKRcWfg.net
各キャラの個性のバラけ具合としては遙4くらいが一番好き

シナリオで良い作品って割と無難なコルダ3天宮ルートくらいしか思いつかないよ

922:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 03:42:31.19 juETT5qR.net
サクラ大戦みたいな1話完結型で戦闘あり、それぞれ主役の話があって次回予告があってみたいなのネオロマから出ないかな
恋愛要素薄くてもいいからたまには女性向けのそうゆうのもやりたい

923:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 03:52:04.94 BYjF4Q/9.net
次回予告こそないがそれやってるのが遙1と遙2じゃないか

924:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 04:35:46.27 juETT5qR.net
うーん、イメージしてるのは1話の前半アドベンチャーパート、後半戦闘で解決して次回予告
ってのが10話くらいある感じで遙か1、2とはちょっと違うかな
アニメみたいにテンポよく進む感じ

925:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 05:58:49.62 ZQcdMY8k.net
遙かは戦闘があるのがいいんだよなあ
遙4の戦闘は無駄にボイスが充実しててすごかった記憶

926:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 06:47:50.05 mtwLw1ri.net
サクラ大戦は1しかやった事ないからかどう違うのか全くわからん
移動があって合間にミニゲームとイベント最後は戦闘で解決
戦闘は最後だけにしろって事か?

927:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 06:52:10.32 hwRjBKgR.net
ゲーム中でアイテムコンプ要素がほしいなあ、攻略に必須ではない感じで
例えば4なら戦闘ボイスをアイテム化して集めたりとかコレクションしたりとかできたらよかった
3迷宮のイベント集めとかけっこう好きな作業だったんだよね

928:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 07:40:41.67 mtwLw1ri.net
イベント集めは2や5にも最新の6にもついてるしイベントに関係ないアイテム収集も1や2でやったな
贈り物と札集めるの好きだった

929:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 08:02:46.17 ZE3Shrzd.net
リアルタイムで3Uプレイ中だけど、戦闘システムは3が一番面白いと思う
周回前提ではあるけど、最初の頃は苦手属性と当たったら円陣回して楽に勝てたりするのが良い
まあ、周回して特技獲得したらどの属性でも大丈夫になるんだけどね
ちなみに八葉蓮華も獲得したw 使ったら八葉がフラフラになるから乱発出来ないけど好きだ

930:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 09:35:34.75 phKRcWfg.net
5の連鎖は全員巻き込んだら気持ちいい
良い意味でお手軽だし5は好きだったなぁ
変なアンチが付いたおかげで当時まともに語れなかったが

931:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 11:19:12.64 quAEAkDU.net
5は戦闘の時のグラ周りが貧弱なのがなー
他の不満は特にないんだけど
スキップも早いしシステム周りは快適

932:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 12:12:36.39 oDx6ZG1W.net
うたプリリメイクの売上考えたら遙3をリメイクはものすごく善戦したと思う
ファンがちゃんとコンテンツに残ってる

933:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 15:15:11.00 SYg9yiki.net
>>900
ネオロマじゃないけどSRXとかSYKとかが当てはまると思う
でも周回必須の乙女ゲー向きではない気がするよ
実際金太郎飴言われてたし

934:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 23:44:40.29 LaYQ0WcT.net
遙3厨の一部は残ってても他ナンバーのファンを追い出す事に熱心だから遙かは衰退するばかり
公式も3以外を動かす気無いしね

935:名無しって呼んでいいか?
17/06/24 23:57:34.83 VieLvlwZ.net
>>910
>公式も3以外を動かす気無いしね
6も動いてるじゃん

936:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 00:47:01.40 TpqWRNVy.net
3は一通りやったけど長くて8割は覚えてない…。途中からエンカウントがダルくて遁甲ゲーになった
後々思い出せるようなゲームの長さとしては1〜2のほうがいいわ
コルダシリーズは餡子が一番さっくりしててシナリオも覚えやすいから好き
どうせ全部やるから引き継ぎバグは当時気にならなかったわw

937:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 04:32:37.78 hx6LYb+8.net
遙かは126形式と345形式のどっちのシステムが好みかで体感的な長さとか作業感が違ってくると思う

938:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 05:17:58.61 SF7UweVs.net
システムは345
神子や八葉と世界観は245が好き

939:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 09:12:07.42 QMHO/B4d.net
システムは126コルダ無印、キャラは1漫画と4、絵は3U46、神子と八葉観は2、恋愛は6無印が好きだな
遙か祭BBで都と瞬と桜智が凄い面白いと思ったけど35の偉人要素苦手
アンジェとコルダ3〜も気になってはいる

940:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 10:04:27.08 YGTGGlyG.net
遙かは4が話が長く感じて疲れてしまったな神子がずっと画面に大きく表示されてるのも苦手だったキャラデザは好みだったんだけど
コルダは3で初めてプレイしたんだけど個人的に楽しかったから評判が良い1.、2も気になってる

941:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 10:14:15.10 I+cJXsAC.net
3でハマって1もやってみたけど空気が全く違って馴染めなかった
1の星奏音楽科って選ばれし者のみ入れるエリート音楽校って感じで3のスポ根感やカジュアルさと真逆
1の方が昔の少女漫画っぽいっていうのかな、違う世界の人すぎた
あと糖度もほぼないからモチベ続かなかった

942:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 10:15:39.52 I+cJXsAC.net
だから多分1が大好きな人は3を安っぽく感じて受け付けなかった人も多そうだと思った

943:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 10:33:29.47 TpqWRNVy.net
氷渡と律見てたら無印で色々鬱屈している柚木月森はそれほど深刻ではないんだけど
本人たちが必死で割と余裕ない所が好き

944:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 12:57:58.28 hx6LYb+8.net
コルダ3が楽しかったからって今から1を始めるとシステム全然違うから色々戸惑うだろうな
だからあえて2からやるって人もいるけどやっぱりそれじゃキャラの良さが伝わらないと思うし
でも今思うとエンディングで自分が演奏してきた曲とともに思い出の場


945:面が流れるのってなんかシュールだったなw



946:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 16:38:48.85 BgYli098.net
コルダ1のキャラはオケ部組以外は陰湿すぎて合わなかった
柚木はいじめっ子みたいな事してくるし、どう萌えたらいいかが分からない
月森も大概イラっとする言動してきたけど面と向かって言ってくる分だけマシだったかも

947:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 17:56:00.77 nxjRe83A.net
コルダ1,2と3,4はガラッと雰囲気が変わるから
どっちが良い悪いじゃなくどっちと相性がいいかって感じだな
1,2の世界観が好きだから3からのスポ根のノリに戸惑った身としては
3以降が好みの人が1,2に馴染めないのも分かる気がする
尤も1,2ほどハマってはないけど今は3,4も結構楽しんではいるし嫌いではない
どっちも好きな人もいるかもしれないけどね

948:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 18:09:41.51 d9tF0GPj.net
3の雰囲気てテニスの王子様だよね
制作側も確実に意識して作ったと思う

949:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 18:21:06.85 TpqWRNVy.net
ええっ?リョーマ君っぽいのいたっけ?

950:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 18:49:52.77 g43K1aNU.net
東金は跡部
土岐は忍足
律は手塚っぽいとは思った

951:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 18:54:18.66 5i2tZugH.net
千秋は跡部ではなく伊達政宗です
テニスの王子様ではなく戦国を意識したんだよ
あの時期は戦国ブームが来てて戦国無双も盛り上がってた
星奏→北条軍
至誠館→武田軍
神南→伊達軍
天音→織田軍
千秋が伊達政宗で八木沢が武田信玄で冥加が織田信長ってつもりで作られた

952:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 19:47:19.45 yIf2yqFE.net
仙台出身者を伊達に設定しない謎

953:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 20:25:15.46 /y1bpwp5.net
八木沢と信玄、至誠館と武田軍の強さが結びつかない…

954:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 20:25:35.56 CD4YgydH.net
そういや戦国モチーフってメモブに書いてあったな
もともと至誠館は山梨にある設定だったと

955:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 21:07:24.72 Nz28vdGs.net
1は難しすぎてダメだったけど、2とその続編は好きだったな、コルダ
3で本格的にはまって2やったな
4はまたちょっと難しかったのとかなでが画面に出なくなって寂しかった

956:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 22:50:10.21 GxVvyyC6.net
コルダ4は攻略状況によってはすでに別のコンサートに向けて準備してるのに
「○○でコンサートを開きましょう」みたいな指示が出てくるのがイライラしてやめてしまった

957:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 22:55:41.80 LhMUZIph.net
全部きちんとしようとしたら攻略出来ないルートがあるのがコルダを面白いと思った理由だったから
無印と4が好きだよ

958:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 23:02:17.48 TAYC96Kl.net
>>926
戦国なのか
確かにそんな感じするね
でも戦国最強ってイメージ武田軍と至誠館は結び付かないな
二つに別れる前の吹奏楽部なら吹奏楽部界の武田かもしれないけど

959:名無しって呼んでいいか?
17/06/25 23:02:31.74 N+MsmyuO.net
好みなんだろうね
アンジェやコルダ3の全股はゲーマーとしてやりがいあって好きだな
特にアンジェSP2で15人全股かつ親密度200にしてライバルをぼっちにするの好きだったわ

960:名無しって呼んでいいか?
17/06/26 03:11:47.81 mfojceC8.net
コルダ1はやりごたえあって当時すごくハマったし23のシステムも楽しくて好きなんだけど
4だけはどうも馴染めなくて途中で辞めちゃったな
シナリオは気になるからそのうちまたやる気ではいるけど
もしコルダシリーズの続編が出ることがあるなら一番無難な3あたりのシステムに戻してほしいな

961:名無しって呼んでいいか?
17/06/26 03:59:45.60 zepA57K7.net
1は愁情得意で清麗苦手だった周回にモブに泥臭いやら格調高さが足りないみたいな事言われて差分作り込みすげえと思った
恋愛ゲーというよりも基本プライドが高くて後ろ向きな攻略対象をカウンセリングしていく印象

3のテンポは好きだけど冥加だけ浮きまくってたのが惜しい
回想の謎衣装はMFで出してるんだろうか

962:名無しって呼んでいいか?
17/06/27 00:07:35.89 EwG+Lovs.net
かなでちゃん嫌いじゃないけどバイオリンロマンスは彼女には関係ないと思うの

963:名無しって呼んでいいか?
17/06/27 00:12:53.01 pN3zxQQz.net
4てなんであんなに面倒くさいの
ロード必須だし欲しいアイテム全然買えないし
あのロード地獄の面倒臭さってテストプレイしたら分かるだろうに

本スレは酷評できる空気じゃなかったから
やっとここで吐き出せる
4のシステムは糞

964:名無しって呼んでいいか?
17/06/27 01:14:27.24 xEHiMgxp.net
4は難しいとかじゃなく面倒くさいんだよね
片想いシステムはすごく楽しみにしてたんだけどなあ
3ASみたいにきっちりルートが分かれてたら最高だったのに
ちゃんとパラをどっちかに寄せてても全然イベント発生しないし
練習もアンサンブル練習の繰り返しで正直飽きたな

965:名無しって呼んでいいか?
17/06/27 02:05:43.86 EwG+Lovs.net
4は小倉の改悪が本当にダメだ
他人の音楽に対して汚い暴言吐く先生は他校ならともかく星奏には合わない
AS至誠館のクズ教師と同じレベル

966:名無しって呼んでいいか?
17/06/27 08:12:01.38 DAChT97R.net
コルダは3ASのシステムが一番好きかな
4は完成度上げるのがキャラ同士を友好度なの大変だった

967:名無しって呼んでいいか?
17/06/27 11:21:40.83 C3IGYNqZ.net
攻略キャラ同士を仲良くさせて発生させるイベントいらない
距離感間違えると大地と律みたいにホモっぽくなるから身構えてしまう

オクターヴは既に地雷の香りがするわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/246 KB
担当:undef