高屋奈月・フルーツバスケットanother23 at GCOMIC
[2ch|▼Menu]
1:花と名無しさん (ワッチョイW 3924-geHk)
20/09/07 22:27:49 w0in9P0b0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

高屋奈月作品総合スレ。
フルーツバスケット、リーゼロッテと魔女の森、星は歌う、翼を持つ者、幻影夢想もこちらで。
フルバについては懐かし漫画板の専用スレもご利用ください。

マンガParkで幻影夢想・翼を持つ者・僕が唄うと君は笑うから・フルーツバスケット・星は歌う・フルーツバスケットanotherを掲載中。
リーゼロッテと魔女の森は休止中。再開未定。

マンガPark
URLリンク(manga-park.com)

高屋奈月〜フルーツバスケット10(懐かし漫画板)
スレリンク(rcomic板)

前スレ
高屋奈月・フルーツバスケットanother22
スレリンク(gcomic板)

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:花と名無しさん (アウアウカー Sa9b-mF+C)
20/09/08 01:10:19 tU/By/2Za.net
スレ立て乙です

前スレ995
真鍋も苗蹴ってやったの俺でーすとか軽いし悪いことしたキャラを許す許さないの境界線が曖昧だと思った
夾は猫憑きだから許さないってことかな
アニメは夾がキレる原因になることカットしてるから悪く言われるのも仕方ないけどもやる
996の言う通り大人になって読むといろいろ価値観とか気持ちとか変わるね

3:花と名無しさん
20/09/08 05:30:57.61 aZtoChac0.net
なぜアニスレがない
(自分は規制食らってて)
あんまり劇は面白くなかった

4:花と名無しさん
20/09/08 07:23:46.45 pU2bmdS9p.net
文化祭劇、昔原作読んだ時は面白かった記憶だけど、映像になるとイマイチだった
なんでだろうテンポかなあ…

5:花と名無しさん (アウアウカー Sa9b-FC7g)
20/09/08 12:18:45 Rlj80bS9a.net
劇だけは旧アニの監督で見たかった

6:花と名無しさん
20/09/08 15:21:58.29 sDh+Y0CLd.net
劇は正直原作の段階で微妙というか寒いなと思ってたからこんなもんと思った

7:花と名無しさん (ワッチョイ 2710-TPiy)
20/09/08 16:50:28 oRvANUE00.net
シンデレラっぽいものは原作から寒いよね
衣装も全員ダサいし

8:花と名無しさん (スプッッ Sd7f-oamw)
20/09/08 17:05:07 gFZJ2SiYd.net
そのわりに人気のある話だね

9:花と名無しさん (ワッチョイ e735-mRNk)
20/09/08 17:10:48 d/1fTtUD0.net
どう見ても義姉がシンデレラだろう
魔法使いのほうが王子だろう
キョン王子は義姉のほうが好きだろう
を強調しつつ、シンデレラと魔法使いが恋路を邪魔するほうが面白くなったと思うのに、
アッサリ消化だからかなぁ
後半の真知エピをぶち込むためにか、流れ作業

10:花と名無しさん (ワッチョイW 0724-0aFJ)
20/09/08 21:55:11 jDU+h11V0.net
シンデレラっぽいものの寒さはある意味リアルかなと思う
リアル高校生が悪乗りしてる感じが出てる

11:花と名無しさん
20/09/08 22:49:51.03 KcwbQz0h0.net
アニメスレすら立たなくなったのか

12:花と名無しさん (アウアウカー Sa55-zyAZ)
20/09/09 00:06:07 N90Cfedba.net
中学生だからかなシンデレラを面白いと思ったの
今見ると皆の言う通り寒かった

13:花と名無しさん
20/09/09 01:37:34.67 /fF0mLCN0.net
>>11
なんか踏み逃げされてたからね
自分は立ててみようとしたら規制で無理だったけど
立てられない人も多いのかも

14:花と名無しさん (スプッッ Sdea-v0oT)
20/09/09 07:52:23 RrkwcKOld.net
透が自分の気持ちを自覚して動き始めるあたりだったからエピソード的には人気あるんだと思う
生徒会も出しゃばらないし

15:花と名無しさん (キュッキュ c589-NFBR)
20/09/09 09:44:38 Qudgn7Ko00909.net
むしろ原作の寒さが作画の良さで少し和らいでたから良かったよ
でも生徒会はアニメになっても寒いまま

16:花と名無しさん
20/09/11 03:51:34.51 SQeLmn6ua.net
生徒会メインが多くて暫くつまらなかったんだけどシンデレラは久々に面白かったわ

17:花と名無しさん
20/09/11 09:32:56.64 Pp5U4S6P0.net
もみじくんは察しがいいね
あれだけでDVDをくれのに渡すといいって気づくし

18:花と名無しさん
20/09/11 13:37:36.50 98o/LyJda.net
透が勇気出して本家に来たくらいだし紅葉は周りをよく見てるよね
紅葉いなかったら十二支がこんなに交流持つことなかっただろうし

19:花と名無しさん
20/09/11 18:50:30.02 ivQDXKXH0.net
連載を読んでた当時も子ども心に紅葉は素敵な子だなって思ってたけど今見ると本当に良い子だなって改めて思う

20:花と名無しさん
20/09/11 19:20:46.81 VhNHZGte0.net
昨日紅葉の呪いが解けた話を読み返してたところだったからタイムリーな話題だ
アニメでは魚ちゃんの叫びで察してるシーンが追加されてて良かった
この時にはすでに透のこと好きだったのかな

21:花と名無しさん
20/09/12 09:42:09.58 MnYmK6dv0.net
今期はアキトは女でしたで終わりかな

22:花と名無しさん
20/09/12 11:45:24.56 q5egKAned.net
大地監督なら劇も面白かったと思うよ
コメディパートは新アニメは壊滅的だから
生徒会も大地監督で見てみたかった
ホワイトボードのくだりとか原作だと笑えたんだけどなぁ

23:花と名無しさん
20/09/12 11:51:24.77 2XSGFTQc0.net
前監督は勘弁

24:花と名無しさん
20/09/12 12:12:41.31 5Ti20qjld.net
>>22
ホワイトボードは原作でも別に笑えなかったけどな
生徒会での会話ややり取りがいちいちわざとらしく感じるせいかな

25:花と名無しさん
20/09/12 12:32:09.47 ZNMKfzp5a.net
懐古厨おるな

26:花と名無しさん
20/09/12 12:39:43.42 IM8fPc4Bd.net
懐古を見下す奴がおるな

27:花と名無しさん
20/09/12 18:39:50.47 45jYWZK1d.net
公と真鍋のやり取りは面白くて好き
綾女の暴走ぶりとかも笑えた
フルバの原作のギャグは面白いけど、旧アニメだと相乗効果で更に笑えたと思う
新アニメはまったく笑えなくてビックリした

28:花と名無しさん
20/09/13 00:44:02.18 qHqXmrIda.net
旧作のいい所は原作に寄せてるのと主題歌と声優だけ
個人的にだけど

29:花と名無しさん
20/09/13 00:44:53.71 qHqXmrIda.net
絵を原作に寄せてる、だ
抜けた

30:花と名無しさん
20/09/13 00:48:08.80 s7cKoKMk0.net
声優は由希と夾は新作のが良い
旧作の由希の女声は気持ち悪かったし関の声もガサツ過ぎて合わないと思ってた
最終話のドラマCDも関の声でがっくり来てた

31:花と名無しさん
20/09/13 00:51:46.12 CsvniEeN0.net
>>29
透を連れ戻す回やはとり回や紅葉回や律回や綾女が活躍する回等も旧作の方がいいよ

32:花と名無しさん
20/09/13 00:59:18.87 gWE3NnLgd.net
由希と律の声が男になって女装が気持ち悪いと思ってしまった

33:花と名無しさん
20/09/13 04:16:52.35 /xPJ+2c90.net
由希は男の声のほうがかっこいい
夾が好きだけどww

34:花と名無しさん
20/09/13 06:13:09.35 YthfjWi70.net
何で急にアニメの話ばっかりになったのかと思ったら未だにアニメスレ立ってないんだ
もう一週間くらい無いんじゃない
よほど人気無いんだなぁ

35:花と名無しさん
20/09/13 12:26:46.55 gYPFvckm0.net
>>33
キャラデザもちゃんと男になって確かにかっこよくなったけど
キザで嫌味な感じと透を異性としてしか見てない感じが原作よりも増した
そのせいなのか本気の恋心でもないのに自分のために透にガンガン迫ったのが原作よりも軽薄な印象を受けた

36:花と名無しさん
20/09/13 16:35:00.02 NwqRlvW9d.net
アニメ応援してないからざまあ

37:花と名無しさん
20/09/13 16:35:35.25 NwqRlvW9d.net
>>34

38:花と名無しさん
20/09/13 18:57:37.25 M3xtUs8O0.net
「花とゆめ」創刊号を創刊時に読んだばばあだけど
なんでこの漫画が当時そんなに人気だったのか正直理解できないんだわ
アニメしかみてないし 漫画はネットで観れる範囲でしか読めてないけど
絵柄は古いし(りぼんの初期のレベル)コマワリも基本すぎて平凡
ストーリーも当時としてもむちゃむちゃ古いし
なんか高校生の書いたストーリーを中校生が読んで共感できたっていうノリだったのか
かっこいい?男の子がいっぱい出てくるからかなあ・・
だから「花とゆめ」はだめになったのかと思いました。編集者が悪い。

39:花と名無しさん
20/09/13 20:28:47.03 LN/ghMHS0.net
自分に合わなかっただけでしょ

40:花と名無しさん
20/09/14 00:32:45.73 X1AC2a69d.net
自分は合っただけでしょ
高校生が書いたみたいな漫画

41:花と名無しさん
20/09/14 01:14:37.20 ZHvUXCjp0.net
>中校生が読んで共感できたっていうノリだったのか
そもそも花ゆめは中高生(小学生も?)向け雑誌だからそこに刺さるのは正解なのでは?
キャラ萌えに割り切るならともかく物語自体を大人になって人生の教科書とかいうのはどうかと思うが

42:花と名無しさん
20/09/14 01:59:23.03 W9tZK0and.net
まあ確かに作者もあの年齢の割にはいまだに人生経験が足りなく感じるし
目上の人に対して失礼とは思うけど
作者のオタク特有の偏狭さや子供な部分がコメントやツイートに時々表れてるしね
この作品は大人こそキャラ萌えに割り切るのが正解
この漫画を人生の教科書とかバイブルとか言ってる人たちの
人生や生きざまが心配になってくるレベルで色々と不備のある漫画作品だと思う

43:花と名無しさん
20/09/14 05:08:18.50 ZN49R1LV0.net
いじめられた子が頑張らなきゃいけなかったり悪い人達に騙されても泣いてお礼を言う旅人を賛美しなきゃいけなかったり
殺人未遂暴行脅迫監禁と犯罪を重ねた慊人がすぐ許されたりと今見るには価値観が古いよね

44:花と名無しさん
20/09/14 10:31:47.09 1JY0wvhJ0.net
加害者の娘と彼氏が勝手に弔問にきて彼氏が被害者の娘に
狂ったような被害妄想を勝手に持って一方的に暴言を吐いて
何故か被害者の娘がそのことを忘れてた件について
謝らないといけないっていうイミフ展開もあるしな
挙句にはその被害者の娘を大事に思ってるはずの男はそれを
気にも留めず平気でその暴言男と親友を続ける展開
時間が経てば経つほど意味がわかんないし作者の倫理観って一体どうなってるんだろ

45:花と名無しさん
20/09/14 12:57:49.92 IPbWEcliM.net
透を聖人化させ過ぎないように疎む第三者をどうしても登場させたかったんだろうけど今も当初もやっぱり真鍋の設定は無理あるわ
鬼滅もだけど大ヒットするのは本来の雑誌の購買層である小中高生にウケるものだからね
子どもっぽく思うのは普通だよ

46:花と名無しさん
20/09/14 19:23:18.16 VPgaDPZx0.net
同じことを大昔に自分が好きだった漫画に向けて言われたら気分悪いだろうに
老害というか何というか他人の気持ちを察せない気の毒な人なのかもね

47:花と名無しさん
20/09/14 20:18:09.42 k1Lvl8DD0.net
真鍋周辺は今でもやっぱり苦手だし好きになれないな
透の強さや弱さとか夾との恋愛話は今読んでも感動する部分や共感する部分たくさんあるけど
あと昔は何も思わなかったしむしろ好きだった
しぐれとはとりが今読み返すと何か微妙だった
特にしぐれはきつい

48:花と名無しさん
20/09/14 23:48:34.04 YXoIgeRb0.net
>>43
いじめられた子ががんばらなきゃっていうのはちょっと違うような
原因が何であれ心が傷ついた以上立て直すのは自分だし前を向いてるだけじゃないか
特にいじめは相手が改心するなんてほぼないんだし
慊人は傷害罪だから今の価値観とどう折り合いをつけるんだろう

49:花と名無しさん
20/09/15 02:13:18.61 1m5n6Tx20.net
ああ、このキャラがユキと付き合うのか
確かによくわからん組み合わせだ

50:花と名無しさん
20/09/15 03:15:52.82 oJmsBPYW0.net
>>38
90年代は癒しがテーマなの多かったっけ
コメディだと油断してるとトラウマ話をブチこんでくる
NARUTOもさぁ、元気な忍者話かと思っていたら中身はトラウマ話なのな

51:花と名無しさん
20/09/15 03:17:08.00 fKE4c0zwa.net
アニメスレの人?
アニメスレで原作スレ行けって言う人よく見たけど今度はこっちに来るの?アニメスレ立てなよ
>>47
わかる
はとりっていい人扱いされるけど諦めきって何もしないし紫呉の行い知ってるのに何も言わなくて微妙
後昔は春が好きだったけど(特に見た目)今は苦手
作中でいい人扱いされる人はみんな微妙に思うようになってきた

52:花と名無しさん
20/09/15 03:17:39.77 fKE4c0zwa.net
>>49に対して

53:花と名無しさん
20/09/15 03:25:21.29 oJmsBPYW0.net
アニメから入ったので、利律の母はアニオリだと思ってた(こどちゃのキャラっぽかったので)
大地監督がアニメ化したのは正解だと思った
プリユキとか綾女の暴走とか、コメディパートは非常に巧い

54:花と名無しさん
20/09/15 05:07:50.53 DWz41Q4m0.net
>>44
透が母親のことを常に一番に思い続けることを免罪符に
父親を悪者扱いしたり都合の悪いことをすぐ忘れて自分だけ不幸ですムーブしてたのに
夾の存在のほうが大きくなってしまったことで前提が崩れて罪悪感が湧き出たことによる懺悔であって
真鍋の行為の是非とか事故の加害者や被害者がどうのこうのとかはなんも関係ないんだぞ
透の側が被害者なのに謝るのはおかしいみたいな発想が出てくる時点で話の流れをなんも見てない

55:花と名無しさん
20/09/15 07:14:28.44 knZm5YX50.net
>>51
ハルは何で苦手になったの?

56:花と名無しさん
20/09/15 11:24:14.67 C+jay+dT0.net
>>54
母親を忘れることへの葛藤と
真鍋を忘れてたことを謝ったのは別件だと思うけど

57:花と名無しさん
20/09/15 14:04:51.50 Brji5kCUa.net
>>55
昔は二重人格的なキャラが好きだったけど今は都合いい設定だと思ってしらけたからかも
教室で急に暴れたりお化け屋敷の物壊しといて反省してない感じとかが今見ると微妙に感じたんだよね
まあお化け屋敷はギャグだけど
>>56
真鍋の件はガチで忘れてたように思う
今日子と真鍋の件は全然違うよね

58:花と名無しさん
20/09/15 16:05:31.51 QrN+Nd4p0.net
>>48
杞紗はいじめっこたちに自分の髪の色のこととかちゃんと説明したのにそれでも更にいじめられた流れがあったから微妙に感じた
これで杞紗が何もしてなくてただ揶揄われるのをじっと受け入れてたんだったら、自分から説明してみようよって背中を押すメッセージも分かるけど既に頑張った経緯があったんだよね
立ち直る必要はあるけど、頑張って心折れた人に更に頑張っては言わなくて良いと思った

59:花と名無しさん
20/09/15 17:48:01.76 GeT3Ul3Pa.net
無理して学校行きなよ頑張りなよって誰かに言われたわけじゃなく
キサ自身がもう一度頑張ると決めて教室に向かおうと立ち上がっていたから
そこはあんまり気にならなかったかも

60:花と名無しさん
20/09/15 18:20:39.74 XiuQd5ZTd.net
いじめられる杞紗が悪いから怖くても更に頑張らないといけない
真鍋の暴言を忘れてた透が悪いからちゃんと真鍋に謝らないといけない
一族に迫害されて幽閉される身で優柔不断な夾が一番悪いからみんなにボコられて断罪されなければいけない
あきとのそばにいるし子供たちのためにもう少し何か出来たかもだけど何もしなかった優しくて大人なはとり
リンがあきとに後でボコられるのをわかってて抱いた春は優しくていい男
真鍋は故人を悼む場所で透に酷いことを言ったけど由希の親友だからすごくいい奴
由希は内心では猫を見下して幽閉ざまあと思っていたけど対等な立場で憧れていたから殴って説教してやらないといけない

……。

61:花と名無しさん
20/09/15 19:04:32.56 DWz41Q4m0.net
>>56
母親を忘れることじゃなくてただの思い出のひとつと化してしまうことだよ
そういう心の変化を自覚したときに真鍋に言われたことがフラッシュバックして
それまで都合よく記憶の底に封じ込めてたことが噴出してる

62:花と名無しさん
20/09/15 19:12:04.38 DWz41Q4m0.net
>>60
過去の話と色々人生経験を経て変わった後の話の区別くらい付けなよ
反省しても謝っても末代まで許さず叩き続けるとかどこぞの半島民じゃあるまいし

63:花と名無しさん
20/09/15 20:15:40.44 PcgfC/KS0.net
>>61
でも謝罪は真鍋に対してでしょ?
それより自分が1番不幸ですムーブって透のどの行動を指してるのか興味がある
父親を本当に悪者だと思っていたなら父親の写真は持ち歩かないよね

64:花と名無しさん
20/09/15 21:03:55.19 QrN+Nd4p0.net
>>59
学校に行けない事に対して杞紗はこのままで良いと思う?って聞かれて頑張らなきゃダメだと思うって言ったんだよ
「仲直りできなくても無視されたままでも自分が頑張らなきゃダメ」「どんどんダメな人間になっていく」っていじめられた子が自分に圧かけてる
個人的にそんなメッセージは現代にそぐわないなと思ってるだけ

65:花と名無しさん
20/09/15 21:14:59.50 lMAEzlepd.net
>>62
あんたが何について言っているのか知らんがそんなにつつかれたくないことがあるのか
他のレスを見ても半島民並みの目茶苦茶な理論なんだな
真鍋のした過ちは現実なら許さない人はずっと許さないだろ
相手が透だから逆に謝られただけやん
真鍋は人気ないんだから悪く言われるのが嫌だったら5ちゃんなんか見るな。
他のキャラについては時系列で言うと物語終盤でのことだからな…
物語そのものが矛盾と曖昧さでしか成り立ってないんでフルバに素晴らしいまともなキャラなんて残念ながら一人もいないんだよ。

66:花と名無しさん
20/09/15 21:19:39.78 lMAEzlepd.net
>>61
思い込みだけで誇大妄想と捏造
まるで半島民みたいだな。
真鍋に謝った行動そのものとは話が別だよそれは

67:花と名無しさん
20/09/15 21:26:56.06 lMAEzlepd.net
>>54
じゃあ透はそれでなんで関係ない真鍋に謝ったのか
まともに説明してみろよ

68:花と名無しさん
20/09/15 22:09:19.01 fNn1/9/K0.net
紀沙の話は今だったら最終的な選択はどうであれ学校へ行かない選択肢ももう少しピックアップされたかもね
当時は紀沙がんばれ!って気持ちでいたけど読み返すと教室に入るだけで大きな勇気が必要になる場所なんか行かなくていいし周囲はもっと守れよってもどかしくなっちゃった

69:花と名無しさん
20/09/17 00:26:01.42 LGKCOGkO0.net
自分は規制されてるのでどなたかアニメ板に立ててください↓
フルーツバスケット -2nd season- 11支
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい
「ただいまなのです 私の新しい家族さんたち」
――注意事項――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: URLリンク(mao.5ch.net)
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: URLリンク(qb5.5ch.net)
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→URLリンク(5ch.net)
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――

70:花と名無しさん
20/09/17 00:26:59.17 boNFaVgpa.net
まずあの母親が病んでる感じだったしね
杞紗自身辛くて本家から出たんだろうに何でいじめられたこと言わないのとか何で何も言わないのとか疲れたとか、子供の目の前で言うことじゃないと思う
それといつも思うんだけどフルバって母親ばかり焦点当てて父親にスポット当てないよね
由希とか全く父親出てこないししいて言うなら夾くらいかな
後はとどめ刺したのが母親なだけで育児放棄されたリンもか

71:花と名無しさん
20/09/17 09:15:43.00 bIcCLzbpd.net
紅葉の母親も仕方ない面ありとはいえ母親
春も毒かは不明だけど暴れたこと笑って化粧に時間かけるっていう印象はあまりよくなさそうな母親
いい親よりの登場も神羅や律の母親だよな
連載時代鑑みても母親だけが育児って時代じゃないと思うんだけど
まぁ透の母性が主体だから父親は登場させても意味ないんだろう

72:花と名無しさん
20/09/17 15:31:21.16 Vf51cCBKa.net
>>71
あー何か腑に落ちた
透も母親がメインだから相手の夾は父親ってことにしたのかな
時代が違うと価値観ずれて難しいね

73:花と名無しさん
20/09/19 09:30:13.27 nesTUMZC0.net
興味持ったからkindleで買おうと思うんだけどフルカラー版があるみたいで、モノクロ版とどっちが良いんだろう?
漫画によってはカラーじゃない方が良かったりするよね

74:花と名無しさん
20/09/19 14:23:28.30 RWXNhRYL0.net
>>73
好みはそれぞれだろうから何とも
マンガParkでモノクロ版とカラー版どっちも1話が無料公開されてるので見比べて決めるのはどうだろう

75:花と名無しさん
20/09/20 01:27:53.87 Z+tRTQYpM.net
>>66
半島半島っていきなり何なの

76:花と名無しさん
20/09/22 06:57:08.46 zKcPHCPmd.net
フルバは前半は楽しく読んでたけど
後半から作者の自己満足によるカップル乱立で受け付けなくなった
苦手なCPが多すぎる
特に由希&真知CPとか当時喜んでる読者いたの?
由希&真知のイチャイチャ絵見る度にイライラする

77:花と名無しさん
20/09/22 10:28:59.36 FwKA/lRL0.net
>>76
いたよ
真知の赤面とか可愛かったし

78:花と名無しさん
20/09/22 11:30:13.37 Z7Cpi88x0.net
真知どうしても透2号にしか見えなくてなんとも

79:花と名無しさん
20/09/22 12:55:20.22 4Zn4cw6zd.net
前スレ見たけど繭とはとりが結ばれたことが納得できなかった人自分だけじゃなかったのね
カナも別の人と結婚したとはいえなんかスッキリしないよね
普通に別れたならともかく記憶消されただけだし
万が一記憶戻る可能性だってあるんじゃないの

80:花と名無しさん
20/09/22 13:05:53.47 9I8Ycjhp0.net
慊人が男だったら紅野はどうしてたんだろ
てか男だったら慊人が紅野に執着してないのか
哀れみから抱いたってまるで紅野がどうしようもなく優しいから抱いてしまった
優しすぎる紅野が可哀想みたいな感じが何か気持ち悪い
少なからず欲情しなきゃたたないだろと思ってしまう

81:花と名無しさん
20/09/22 13:17:39.36 Qmp9tcrn0.net
紅野がか慊人の事を女の子って言ってたけど
回想の2人の大きさ比べて見る限り慊人ってもう20越えてるんじゃないの?
おばはんやん

82:花と名無しさん
20/09/22 13:41:18.35 29XK/+HD0.net
繭はとりは繭の片思い期間が長いからまだギリわかるかな
はとり→繭がいつの間にかなのが気になったけど
自分は紅野とうおちゃんが嫌だった
草摩と縁切るならちゃんと繋がりを絶って欲しかったし恋愛してるうおちゃんがどうにも受け付けなかった

83:花と名無しさん
20/09/22 13:51:56.91 0Mpxpnl60.net
紅野とうおちゃんはたった2回しか会ってないのにあんなに好きになってるのは意味わかんなかったな
展開のための作者の都合ってのが少しでも見えてしまうと感情移入し辛い
由希真知も恋に落ちるのがちょっと早すぎるし真知は喋ったこともないのになんで王子じゃないとわかったんだってなる
主人公透の夾との恋愛過程とか紫呉あきとの愛憎が23巻もかけてじっくり描いてあるから余計にそう見える

84:花と名無しさん
20/09/22 14:18:30.36 FwKA/lRL0.net
>>78
真知と透って全然性格違うと思うんだけど似てた??
由希に対しての態度も違うし

85:花と名無しさん
20/09/22 14:40:40.39 B5kpOHVr0.net
世の中には顔を一目見ただけで恋に落ちるってシチュエーションもあるからそこはまあ

86:花と名無しさん
20/09/22 14:42:47.43 jZktcQzy0.net
中身じゃなくて外見の話では

87:花と名無しさん
20/09/22 14:44:00.58 jZktcQzy0.net
>>86>>84宛て

88:花と名無しさん
20/09/22 14:56:12.51 W0E26W9fd.net
ただでさえ両親や周りのお局どもの思惑のお陰で歪んでた慊人を
完全に壊したのが呪いが溶けた後の紅野の悪手と嫉妬に駆られた紫呉の立ち回り

89:花と名無しさん
20/09/22 20:52:11.68 9JXDfniK0.net
真知は原作だと最後の方みんな同じような顔になってたから透と外見似てるなと思ってた
真知と透と神楽の顔だけ並べられたら似てて
アニメだと色つくし目とか違うから透と顔似てないけど

90:花と名無しさん
20/09/22 23:51:11.49 hRn6M0xap.net
真知はフルバの女性ファンからは嫌われてたみたいだな
男性ファンはどうだったのかな当時
あ、アニキャラ個別に真知のスレあるんで良かったら書き込みどうぞ

91:花と名無しさん
20/09/22 23:56:44.29 LrAKQ6Rua.net
>>80
男だったら女キャラ全員に手出しそうな怖さがある
現状女でも紅野や紫呉と簡単に寝るし
紅野の欲情は同意
同じこと考えてたわ

92:花と名無しさん
20/09/22 23:59:39.22 gwULkl/Td.net
そもそも当時男性そんなに読んでない
せいぜいアニメだけ見てほぼ去ってった

93:花と名無しさん
20/09/23 00:19:29.22 WD0BVUvrd.net
>>80
自分もアキトも愛情ない肉体関係なんだからただのセフレだろ
優しいとかないわ

94:花と名無しさん
20/09/23 01:27:03.95 qILJvBTf0.net
真知好きだけどな
親から抑圧される描写が生々しかった分由希と接することで喜怒哀楽が出てくるのが可愛かった

95:花と名無しさん
20/09/23 01:34:27.26 bQWGWtNl0.net
>>89
男キャラも似たような顔になってたし
作者の画力の問題だよね
アニメは透と真知のキャラデザは似てないし透2号だなんて思わないよ

96:花と名無しさん
20/09/23 01:36:47.70 bQWGWtNl0.net
>>83
真知が王子じゃないとわかった理由は描写されてなかった?
同じような境遇だからこそ気づいたようにも感じてそこまで変には思わなかったな

97:花と名無しさん
20/09/23 02:32:48.60 kAoWf9JPa.net
真知後半は可愛かったね
普通に好きなキャラだ
破壊癖治ったのかだけ気になるけど

98:花と名無しさん
20/09/23 03:59:39.86 kxmPHlVZ0.net
>>83
恋愛ってそんなもんじゃん
明確な理由付けと段階踏まないと人を好きになっちゃいけないとか思ってる人?

99:花と名無しさん
20/09/23 06:46:12.82 47Jn5i310.net
>>88
時系列わかんないけど、由希を囲ったのは紅野が呪いから解放された後なん?
寝なくてもいいよな〜ドロドロする
慊人の病みっぷりを強調するためだろうけど
>>83
都合は感じる
真知は自分が無理してるので、由希の無理してる様子に気づけたのかも

100:花と名無しさん
20/09/23 07:51:48.96 GGoYB9360.net
普段ツーンとしてる真知の赤面は可愛い

101:花と名無しさん
20/09/23 08:34:21.96 bKqpx6IG0.net
子供の頃は何とも思ってなかったけど大人になったら感情を出すようになった真知普通に可愛いじゃんってなった

102:花と名無しさん
20/09/23 12:21:55.26 7KTRVgGj0.net
髪の毛の色のせいか
由希と真知が兄妹に見える

103:花と名無しさん
20/09/23 13:36:49.91 VhaNQ8bya.net
>>98
普通の恋愛物ならそんなもんだよねって感じで納得出来るけど普通じゃないからなあ
夾透や春リンとか一部がじっくり描かれてる分紅野と魚はとってつけただけのように感じるよ
普通の少女漫画ならたぶん何とも思わなかったと思う

104:花と名無しさん
20/09/23 15:11:32.02 pm1Js2Vx0.net
由希真知は由希が意外と肉食系でガツガツいってあたふたする真知が可愛かった

105:花と名無しさん
20/09/23 19:09:00.93 IN9IFasu0.net
別に意外ではないような
好きでもない透にすら肉食系だった

106:花と名無しさん
20/09/23 19:32:16.14 2T+XLXVL0.net
由希は自分があれこれリードしたいのに先回りされるとポジション維持できないから透じゃなくて真知を選んだのかと思った

107:花と名無しさん
20/09/24 00:03:23.54 gu2Bt4Gaa.net
真鍋が大人の階段登ったとか言って真知が殴るシーン、あれはもう行く所まで行ったってことでおk?
真知の感じからしてキス止まりかと思ったけど表現的には…

108:花と名無しさん
20/09/24 00:15:38.30 +yTHKvLod.net
最終話の作者のイラストが夾かと思ったら紅野だった

109:花と名無しさん
20/09/24 12:14:35.95 vmLxJUzA0.net
>>108
同じこと思ったw
アニメ見てないから誰なのか分からないこと多い

110:花と名無しさん
20/09/24 23:28:16.01 A0SzLlfb0.net
>>106
自分も
透をリードできる夾に敵いそうにないしお母さんって言い訳して逃げただけにも見えた

111:花と名無しさん
20/09/25 13:26:58.36 IjAyO6cWd.net
>>106
そもそも由希に選べる余地なんてなかったよ
透はどんどん夾のことを好きになっていったし由希もそれをわかっていたから
選ぶっていう言い方は最近のオタクの言葉の使い方だと思うけど話をややこしくするよね
新規ファンはフルバは三角関係で透は夾を選んだって言い方をする人がいるけど三角関係じゃないし
透が複数の男から一人を選ぶっていうありきたりな少女漫画なら透のキャラもここまで人気にはなってなかった
透と夾はお互いに自然に好きになっていっただけで最初から相手を選ぶような話ではなかったはず
アニメは作為的に由希が透に恋愛感情を持っているように見せてるから初見の視聴者にストーリーの筋を誤解されてあまり理解されないかもしれないけどね
透の独特の魅力もアニメは全然引き出せてないし色々残念だった

112:花と名無しさん
20/09/25 17:45:21.13 3KgmVLsN0.net
>>111
透の魅力は旧アニメの方があったように思う

113:花と名無しさん
20/09/25 21:03:02.41 R18Q7h0K0.net
旧アニメは知らないけどアニメでは透がただのぶりっ子に見えていらっとする

114:花と名無しさん
20/09/26 00:39:47.48 U+lEfIEBa.net
別荘辺りから呪いのことや心の闇的な部分が少しずつ見えてくるのにアニメの透にはそれが見えないからなあ
1期はよかったのに2期は順序も入れ替えすぎて微妙になっちゃった感じがある

115:花と名無しさん
20/09/26 05:11:23.12 WSezInSE0.net
アニメ2部は透の掘り下げがおざなり

116:花と名無しさん
20/09/26 13:28:45.37 jr7P+8RH0.net
>>114
心の闇は描写してたと思うよ
1期よりは2期の方がまだ演出はましだった気がする
旧作と比べられないからかもしれないけど

117:花と名無しさん
20/09/26 15:05:29.60 VgQEhDo90.net
透の闇の場面は申し訳程度にしか入れてないと思う
たった数秒のシーンばかりだしカットせず原作通りにすればよかったのに

118:花と名無しさん
20/09/27 00:03:10.26 rJp8pC1Wa.net
>>116
まあ人それぞれだよね
自分は感じられなかったかな
3期についても慊人の過去とか心情のことにしか触れてなくて違和感あった
透と夾、紅葉と燈路の呪いとか由希のこともいろいろあるのに

119:花と名無しさん
20/09/27 10:49:09.32 JoS85EbM0.net
アニメは映像と演出構成が全てだしね
大ゴマで数ページを使って表現されていた透の闇が三カ所もカットされていたけど
あれがあるとないとでは印象が全然違う
そこを凝った演出で印象的に仕上げるだけでも作品の完成度は全然違うものになってくると思う
残念だった

120:花と名無しさん
20/09/27 19:41:27.00 NgFPyj8Yd.net
フルバを制作してるトムスはコナン以外期待してない
レンカノもメインヒロインの重要な過去を全カットしてたし
>>113
確かに透はぶりっ子に見える

121:花と名無しさん
20/09/27 23:36:56.98 pGiIStiz0.net
大地監督は演出が上手くてシリアスシーンも印象的だったなぁ
フルバの新アニメはハガレンの2期思い出す
漫画をアニメに落とし込むのが下手
ギャグシーン面白くなくてメリハリがない
ハガレンは後半から改善されて良くなって面白くなったけど
フルバは期待できないかなあ

122:花と名無しさん
20/09/30 10:35:54.16 dqnx1c8V0.net
以前このスレだったか紅葉のドイツハーフ設定は母親の宗教が関係してるって考察あったけど
単純に作者のドイツ好きでそうなっただけだったね

123:花と名無しさん
20/09/30 12:05:25.95 6+yjg4p7K.net
色々あるけど3期どうなるのか楽しみだ

124:花と名無しさん
20/10/03 12:04:57.39 sOqJSMEm0.net
全然楽しみじゃない

125:花と名無しさん
20/10/05 02:40:32.07 0AzYZlPf0.net
真知は当時作者がハマってたゲームのキャラの投影だから
過程も何もあのcpのパロだよ

126:花と名無しさん
20/10/05 12:11:40.89 xaP+KdXip.net
>>125
くわしく

127:花と名無しさん
20/10/06 15:21:14.40 T7KP/bs1H.net
紅野は世間知らずで外の世界との繋がりを絶っていた状態だったし
魚みたいなタイプの女の子がこの世にいると知って急速に心奪われるのはそんなに不思議ではないと思った
ただ魚側が紅野に惹かれた理由がかなり無理がある

128:花と名無しさん
20/10/06 16:14:03.89 RE1BgbeGp.net
>>127
恋愛について何も分かってなさそう

129:花と名無しさん
20/10/07 01:58:48.01 YL7d0OW+a.net
>>127
繋がりを絶ってたわりに会ってすぐ名前呼びとかキスしようとしたりとか迫るの早いなって感じたかな
慊人とも関係あったわけだし中途半端というか優柔不断な感じ
その慊人との関係は1、2回程度で後は添い寝ですよって高屋さんがツイで言ってたけどそれが泥沼になった原因だし無理あるなと思った

130:花と名無しさん
20/10/08 11:33:17.30 Hb3paAge0.net
>>89
透は死んだ魚の目してるからそこで区別してたよ
カラーだと透が茶髪、真知が灰色なのにたまに混乱したことがある

131:花と名無しさん
20/10/08 11:37:21.70 Hb3paAge0.net
>>96
陰のあるところを同類で感じ取ったのかなと
真知は由希の目立つ外見よりも言動や表情を観察してたのかもね

132:花と名無しさん
20/10/08 23:48:37.30 LbY26BB5d.net
>>129
変に回数言わなくていいと思ったわあれ

133:花と名無しさん
20/10/09 12:06:21.91 DLE9iq+7d.net
たかやんは紅野を悪人にしたくなくて必死かよって思っちゃったわ

134:花と名無しさん
20/10/09 13:23:48.30 wquNGlLK0.net
今更そんなこと言うなら何であんな気持ち悪い設定にしたんだろうな
哀れみから抱いて「いる」って言葉から常習的にやってるもんだと普通思うよね
抱い「た」なら昔一度か二度やっちゃっただけってニュアンスもわかるけど

135:花と名無しさん
20/10/09 17:47:52.52 EpE68LNf0.net
>>134
自分も抱いて「いる」だったからずっと関係続けてるんだと思ってた

136:花と名無しさん
20/10/09 17:48:54.30 E19ajN3V0.net
フォロワーからの質問に丁寧に答えてくれるのはありがたいんだけど作品外で語られすぎるのはちょっと苦手かも
趣味とか好きな食べ物みたいにキャラの個性に色を添えるような設定ならいくらでも聞きたいけど、あの時何をどう思っていたかとかキャラ同士の関係性とかは読み手の解釈に委ねて欲しいなぁ

137:花と名無しさん
20/10/09 17:54:36.19 SJQ9+PAhd.net
これに限らず今更言われてもって感じだし何か批判避けよう避けようってツイートしてるように見えるから読んだ当時受け取った印象のまま修正はできないな
あと何度も読み返してた漫画と違ってポンと出されたツイートの内容はそのうち忘れる

138:花と名無しさん
20/10/10 08:43:59.89 QoQi12110.net
作者の言う事なんて間に受ける方が間違い
作者が勝手に言ってる事なんだから

139:花と名無しさん
20/10/10 10:59:13.83 NluZLe2G01010.net
どこからつっこむべきか

140:花と名無しさん
20/10/11 10:20:02.08 OQY0ek1l0.net
>>134
作者のただの後付け変更でしょ
連載当時は常習的にあきとを抱いていた設定だと思われる

141:花と名無しさん
20/10/11 10:43:15.31 RMB2Q/OI0.net
作者のTwitter見てないから詳しく知らんけど
ここで知って良かったと思った裏設定は咲と師匠が結ばれなかったことくらいだな
読み返すと咲弟がそれを匂わすようなこと言ってるから当時から設定あったのだろうか

142:花と名無しさん
20/10/11 14:24:22.96 FaP7cF2N0.net
裏設定も何も続編で描かれてる正史だけど

143:花と名無しさん
20/10/11 15:38:26.36 RMB2Q/OI0.net
そうだっけ?
アナザー終わってから買うか考えようと思ってたから内容忘れてたのかスマン

144:花と名無しさん
20/10/11 16:12:40.40 /O9s7cYdr.net
>>143
アナザーで花ちゃんがどういう人と結婚したのか恵が言ってるし子供の容姿(?)でわかるよ

145:花と名無しさん
20/10/12 10:53:32.88 pM0du1+e0.net
ファンブックかなんかでは先生は咲と師匠がうまくいくといいなって描いてたような

146:花と名無しさん
20/10/12 23:16:57.99 OmJPQquIa.net
宴の漫画?で書いてたね
正直年齢差考えるとキモいし師匠はそういうタイプじゃないだろって当時思った
師匠に恋人ができるのは構わないけど年相応で夾への理解ある人がいいと勝手に思った記憶がある

147:花と名無しさん
20/10/19 10:29:24.55 KA0kQCTw0.net
主役CPの夾透がたまたま上手く描けて幅広く受けたってだけで
作者のCPの趣味って基本マニアックだよね
由希の「お母さんと結婚したい気持ち」で透に片思いっていうシチュエーションもマニアックで変態すぎる

148:花と名無しさん
20/10/19 13:53:07.37 KRzkjxFd0.net
失礼を承知で言うけど子供がいる訳でもないし
自分が男でもないのに
お母さんと結婚したい男の子の気持ちなんて理解できるの作者?
昔母親と結婚したい幼女だったの?
言い訳でも変だし嗜好だったらマニアックすぎるよ

149:花と名無しさん
20/10/19 16:31:33.29 G4nfQHxx0.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだな
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのようになって息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしてももう回復しないこと
自分がかかったり見ず知らずの人間に伝染すだけならまだしもコロナ甘く見て出歩いて感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら耐えられないよ

150:花と名無しさん
20/10/20 00:07:31.21 l9/44h0La.net
フルバの恋愛見てると慊人と紫呉のドス黒具合とか慊人と紅野の馴れ合いとか春とリンのセックスありの恋愛とかが多いから夾と透の恋愛がピュアで可愛いなと思う
あと年相応の燈路と杞紗も

151:花と名無しさん
20/10/20 12:35:43.76 ssDk/xz10.net
アキトに同情で手出してた(実際に興奮して勃起して挿入したくせに)紅野という中古を引き取る魚と
お母さんと結婚したい変態高校生のリア充を満たすための器として利用されてる真知が(永遠に崇拝されるのは他の女)可哀想な漫画

152:花と名無しさん
20/10/21 15:06:56.57 vT4uNWvma.net
作者は新たな漫画描かないのだろうか
イラストのアップスピードみると技術的には少ページでなら描けそうなんだけど
フルバで稼げてるだろうし、もう稼ぐ必要無いのかな
違う作品も読んでみたい

153:花と名無しさん
20/10/21 18:24:04.04 ab6dnNksd.net
描きたい漫画は事実上の打ち切りにされたので

154:花と名無しさん
20/10/21 21:40:42.10 qpxGfvxY0.net
もうソシャゲにしか情熱なさそう
あとフルバに関係ない新作描かせてくれる媒体はもうなさそう

155:花と名無しさん
20/10/22 01:55:41.13 DO5YzyRSa.net
毒親とか虐待とか似たような話ばっかだしね

156:花と名無しさん
20/10/22 07:34:07.31 UYtl1+Cn0.net
え、それ海野チカってこと?

157:花と名無しさん
20/10/22 12:39:54.13 AcXgtjewa.net
フルバで儲けたお陰か
新規連載をもつことよりもソシャゲに力入れてて結構余裕だよね
他の体壊したことある漫画家にあるような切羽詰まった感がない
もう新作は望めないのか・・・

158:花と名無しさん
20/10/22 18:54:28.70 93+8xYSFd.net
新作本人は書く気あっても白泉社が許してくれないからできないんだって…

159:花と名無しさん
20/10/24 20:06:58.55 pS+eeBAL0.net
>>146
師匠ってそもそも女性が好きなのか?

160:花と名無しさん
20/10/24 23:35:21.51 /mTmAlhua.net
好きでも嫌いでもなさそう
てか恋愛してる姿が想像できない

161:花と名無しさん
20/10/27 10:15:04.83 QPnb4KRr0.net
人気を支えてくれた長年の読者に対してほんの僅かな感謝の気持ちすら持ち合わせていない作者に
あの偏った構成の撃沈アニメでも更に収入が入るのか
白泉社と作者の作品とアニメに二度とお金を使いたくない

162:花と名無しさん
20/10/27 12:10:34.34 PTOh/LRz0.net
師匠は夾を引き取る前は女性と付き合ってたこともあるって単行本の柱かどこかに書いてあったよ

163:花と名無しさん
20/10/28 13:30:00.75 U7aSumEk0.net
>>161
さてはアンチだなオメー

164:花と名無しさん
20/10/29 00:05:50.67 VsX9Z3NQa.net
>>162
引き取る前だから引き取ってからはしてないってことでいいのかな
夾を引き取ったことで悪口言われてるシーンがあったし(頭おかしいんじゃない?みたいな言葉)
作中では夾のことだけ考えてるイメージが強い

165:花と名無しさん
20/10/29 04:37:26.29 xslGg8Ksd.net
>>151
お母さんみたいと言ってるとは言え由希の中で異性として一番大切な存在は透なのは永遠に変わらないもんな
作者も演じる声優も恋心があったと言ってるし
由希のファンとしてアニメ製作スタッフの恋心があったことは譲れない!っていうこだわりをアニメにすごく感じる
真知はかわいそうな存在ってのをアニメで改めて再認識した

166:花と名無しさん
20/10/30 00:52:18.77 fbtuCdXTa.net
フルバ当時大好きで今改めて読み返してるけど総カップル化に違和感感じるね
前は感じなかったんだけどな
上で言われてるようにはとりと繭子とか紅野と魚とか
あとみんな同じ学校に集中してるのも狭い世界だと思う

167:花と名無しさん
20/10/30 17:54:24.16 luo4Tyqq0.net
狭い世界でカップルできるのはもうなんかありがちだからいいけど
ゆき真知は>>165の言うように今考えると可哀想っていうかモヤモヤするな
実際自分の彼氏や夫に自分以上にある意味大事な人というか神格化された女性がいるって嫌すぎる…

168:花と名無しさん
20/10/31 00:28:06.50 EdWUYZw7aHLWN.net
カップルっていうより皆同じ所に集まるのが疑問だわ
はじめとか地元の学校でいいと思うんだけど家族と離れて海原
睦生も海原で教師に花弟
親が通ってた学校に集める意味はあるのかなと思うんだよね
呪いから開放されたんなら自由にどこに行ってもいいと思うんだけどな

169:花と名無しさん
20/10/31 14:51:29.41 b+n6S7zl0HLWN.net
子供たちが自分から親が通ってた高校行きたくて選んだみたいなこと最初の方で出てなかったっけ?

170:花と名無しさん
20/10/31 17:34:02.01 ytWhv0zvdHLWN.net
>>167
アニメは由希の透への想いを更に濃厚に演出してる
由希透と夾透の間で原作以上の格差のある扱いにしてるから更にモヤモヤする
結末がわかってる状態であそこまでキャラ毎に演出で差をつける意味って一体
作者や島崎信長の言う通りたとえ一般的なものではなくとも由希に恋心があったなら
夾も真知もキャラとして立ち位置が更に可哀想だなって思った

171:花と名無しさん
20/10/31 20:46:13.77 ErUrhwym0HLWN.net
>>168
展開がスムーズになる
他校に散らばってると主人公が通う学校以外のキャラは出番が限られるしストーリーの幅も狭まる
あとはじめが地方の高校行ってたら長期休みくらいしか出てこないから文句出ると思うよ

172:花と名無しさん
20/11/01 13:48:42.69 8icQWlbd0.net
ファンサービスだから、制服や校舎を合わせたいんだと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1304日前に更新/49 KB
担当:undef