at GCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:花と名無しさん
18/12/27 13:08:58.88 cLaQzDOu0.net
龍鳳、途中まで読んで放置してたのを最近最後まで読んだんだけどなんだこれは…
ルーイとはなんだったのか

901:花と名無しさん
18/12/27 14:12:48.12 nM9zuek10.net
>>870
なんだってwww
トニージョン…
おっかさんの意向なのか、


902:それとも本人の意向? 獺さん、ロアルドと言い(セルマの産んだ子と言い) ディヘンに似た「設定」の男作るの好きだね



903:花と名無しさん
18/12/27 14:20:16.58 f77UEp120.net
トニージョン手術

904:花と名無しさん
18/12/27 14:25:58.74 trUT2OuY0.net
だれうま

905:花と名無しさん
18/12/27 14:43:52.33 q8PcnEr20.net
>>872
ディヘンに似ていればヒャルルがなびくんじゃないかって
希望的観測でディヘンそっくりに整形
そーいや若い時のディヘンになら似てるかも。

906:花と名無しさん
18/12/27 16:15:37.51 CiLvUA/D0.net
トニージョンて誰だっけ
自分も一瞬肘の手術かと思っちまったよ

907:花と名無しさん
18/12/27 16:48:21.29 Io6SUErg0.net
ダヴィンチのあった修道院に匿われてた
アリョーシャのどっかの支部のボスの息子でなかったっけ
匿われてた二人の内、チャらいアンちゃんの方

908:花と名無しさん
18/12/27 17:08:56.58 nM9zuek10.net
そうそう、トニージョンはマイアミの支部のボス(ケイト)のどら息子
メガロ・デルフィの修道院(Euro5巻)が初出
確かにトミージョン手術と一文字違いw

909:花と名無しさん
18/12/27 17:43:19.89 CiLvUA/D0.net
thx
そうかちょうどツーリングに見切りつけた辺りか
ダヴィンチまではコミックス買ったけどあんまり真面目に読んでないんだよね

910:花と名無しさん
18/12/27 19:29:58.01 eA/uuvPC0.net
ディヘン、アリョーシャ関係者の殺人が近頃増えてるよね
英国王室関係者をネタにし過ぎたから控え始めたのかな
獺さん、いつか来たる漫画家廃業までダラダラ続くの?
ヒャルルは完全にお荷物なキャラだし…
ツーリングとメロディ連載の2本仕事しないとダメなのかなぁ?
還暦近いだろうし、メロディだけに絞って面白い作品増やして欲しいんだけど

911:花と名無しさん
18/12/27 21:41:09.72 2EXjlZLZ0.net
ツーリングの引き延ばしは望まない読者の方が多いんだろうけど
少数でも続きが読みたいってアクションがあれば編集は推すわなあ…
もう続けないでって読者は黙って読むの辞めてるし

912:花と名無しさん
18/12/28 12:28:01.08 f0QT1Jyh0.net
腐乱してないフランが大好きだったんだけどな…

913:花と名無しさん
18/12/28 12:55:50.34 jOnPdJ1u0.net
ツーリングは惰性でコミックス買う読者がいるから
売上あるだろうしね
私もその一人

914:花と名無しさん
18/12/28 13:38:42.15 Xc0aDbPe0.net
蜻蛉
最新メロディ 、話はそこそこ面白いんだけど
P.469「言祝いで下された」のチビミヤ(船霊様)の目が怖い
ホラー漫画みたいな描き方

915:花と名無しさん
18/12/28 13:53:30.85 agoRXcqD0.net
>>884
確認した
たしかにこれは言祝ぐどころかお呪い…

916:花と名無しさん
18/12/30 15:11:37.25 QYqWJgmc0.net
>>882
フランの話もちょっと過去話描いて、あとはミステリアスなままで良かったのに
だらだらいつまで描くんじゃ?って思ったわ

917:花と名無しさん
18/12/30 15:29:26.88 MYPG9OhQ0.net
船霊様がアルデシールの所に近づいていったところで終わったけども
アルデシールを弥夜側に引き込む伏線なのかな??
彼を引き込んで西行きの旅の護衛にするとか

918:花と名無しさん
18/12/30 23:06:43.21 3czC7VgH0.net
>>886
フランに限らず、もうちょっと読みたかったキャラ達のエピソードが
描けば描くほど魅力がなくなっていくのがなあ…

919:花と名無しさん
18/12/31 05:32:38.87 ZWZiahP80.net
シャルルって最初の頃は天然天使だけど
やる時は、勇気を出すって感じだったのに
いつのまにか嫉妬深い単なるエロバカになったな

920:花と名無しさん
19/01/01 02:26:04.35 uKzLA4HH0.net
ヒャルルも50越えたし、ディヘンはとうに還暦だし、エロバカでもしかたあるまい

921:花と名無しさん
19/01/01 12:09:20.93 HsMLWPnh0.net
還暦でもヤるき満々かよw

922:花と名無しさん
19/01/01 16:03:56.87 pepCjac10.net
>シャルル
昔は「見た目は女の子みたいで可愛くて荒事も苦手だけど、勇気と男気はあって
語学はじめ学業は抜群にできる」キャラだったのに、今はただのアホの子だよね
ダ・ヴィンチの絵を子猫に引っ掻かせたあたりから、ここでも非難轟々だったけど
最新作でも「シチリアに何でギリシャ神殿があるの?」って…いや、西洋人なら
古代シチリアがギリシャ文化の一大中心地だったことくらい常識じゃね?って
まあ、知らない読者への観光案内も兼ねてるんだろうけどさぁ…

923:花と名無しさん
19/01/01 21:22:24.17 K5wR6Rik0.net
Euroでもソルボンヌに聴講生として通っていたのに…
ヒャルルの知識の設定が…

924:花と名無しさん
19/01/02 00:29:13.71 2hQSwAWj0.net
飛び級の天才児設定どこ行った?

925:花と名無しさん
19/01/02 18:38:40.35 i749Dxbh0.net
>>894
猪瀬さんが忘れた

926:花と名無しさん
19/01/02 22:03:52.54 TCadn/kg0.net
全ヒャルルが泣いた

927:
19/01/03 00:01:12.27 23LPe2o00.net
>>895
猪瀬さんて誰

928:花と名無しさん
19/01/03 07:56:13.35 lqAvfZYQ0.net
元都知事

929:
19/01/03 07:57:46.82 inUwnuta0.net
もしかして河惣さん亥年生まれ?w

930:花と名無しさん
19/01/05 05:28:59.43 CaXDu9p/0.net
絵柄が変わった、というより、単に手抜きになったんでは。人物も雑だが、昔あったような、センスのいい、人目を引く構図が無い。
年月がたったら変わるのは当たり前だが、同誌の連載だと、樹なつみや清水玲子は、クオリティ保ってるのに。

931:花と名無しさん
19/01/05 08:53:54.39 Ds2G2nDF0.net
シャルルの頭がフワフワの綿菓子みたいな頃までは
ストーリーもしっかりしていた
髪が伸びて、女化した辺りからストーリーも手抜きになってつまらなくなったと思う

932:花と名無しさん
19/01/05 11:38:25.66 ayWCMWny0.net
分岐点はいつ頃だろう…と思ったんだけど
一旦中断してサラディナーサやって
その数年後あたりかな
でもその頃、獺さんまだ30代なんだよね

933:花と名無しさん
19/01/05 12:25:28.73 OLEbTTFy0.net
自分は花巡礼あたりからキャラのデフォルメが目立ってきたように感じた
ただあの頃はストーリーは少女漫画としてはまだ破綻してなかったよね

934:花と名無しさん
19/01/05 13:27:22.36 axuy6k1i0.net
風のカスパと花巡礼は続き物?

935:花と名無しさん
19/01/05 13:35:31.74 LcmjKegM0.net
絵の劣化はもう擁護しようがないし長期作品のストーリー破綻も目も当てられないけど
蜻蛉の現状見るとまだ面白い作品は描けてるので何だかんだ完全に離れられないんだよなあ
樹さんひかわさんとかどちらもすごい作品見るとちょっと残念ではあるけど
清水さんの絵のクオリティも感心する(ストーリーはちょっと飽きた…)
まあメロディは本誌買うモチベ保てる雑誌でいてくれてありがたい

936:花と名無しさん
19/01/05 13:36:41.89 LcmjKegM0.net
>>904
その二つは別の作品だよ
特に繋がりも無い

937:花と名無しさん
19/01/05 13:57:06.06 bd/N2eBW0.net
メロディは大奥が終わった時が問題だな…
電子雑誌になるのは踏みとどまってほしい
蜻蛉は誰がヒーローなのかわからんが、アルデシールがちょっと抜け出たか?

938:花と名無しさん
19/01/05 15:00:06.06 ayWCMWny0.net
朔弥も一応候補なのかなあと思ったけど
どうなることやら

939:花と名無しさん
19/01/05 18:37:50.04 NNiC6mVy0.net
手抜きして雑な絵を描いてるわけじゃなくて
雑な絵しか描けなくなったんだよ
老眼が進むとパースが取れなくなるから
原稿用紙全体を見てバランスよく絵を詰め込むことができなくなんの
デジタル移行で対抗してる人もいるけど、アナログ派の大御所は大抵
手の


940:リ肉が衰えて線が細くなるか粗くなる・絵にメリハリがなくなる 手癖が悪い方に出てディフォルメ崩壊する って劣化を辿ってる



941:花と名無しさん
19/01/05 18:49:00.60 OTI5d0cP0.net
一条御大は緑内障と腱鞘炎患って、プライドの後期はメインキャラの顔以外はアシさんに任せてたらしいが、それでも顔やデッサンは狂ってないように見える

942:花と名無しさん
19/01/05 18:56:11.60 OLEbTTFy0.net
若い頃にきちんとデッサンの勉強した人は年取って色々劣化したとしても大崩壊はしない
って話を聞いたことある

943:花と名無しさん
19/01/05 19:39:57.55 NNiC6mVy0.net
それはあるかもしれないな
山岸さんは画面は白くなってるがデッサン崩れないし

944:花と名無しさん
19/01/05 21:18:25.88 vpLqULyw0.net
>>910
一条御大は絵を拡大して描いてたって聞いたなあ…
獺さんは川原さんじゃないけど、たぶんデジタル原始人だから
PCに自分の絵を取り込んでどうこうなんて描き方はやらないだろうね

945:花と名無しさん
19/01/05 23:13:09.85 NNiC6mVy0.net
デジタルで劣化した人もいるからねえ
獺さんには合わないと思う
しかしせめてアナログ主線をデジタルで取り込んで
ベタとトーンやってくれるアシさんがいればなあ…
デジタルだと〆切ぎりぎりでもベタぐらいは何とかなるから

946:花と名無しさん
19/01/06 04:29:40.39 LxZM0bPp0.net
>>913
川原さんって泉さんだよね
あの人はブレーメンII辺りからコピペ絵がものすごくひどくなってきたけど、
あれはデジタルじゃなくて文字通りコピーアンドペースト(コピーして切って貼る)なのかな

947:花と名無しさん
19/01/06 11:48:22.23 IYiB3PaB0.net
>>915
横だけど
川原さんと福田素子さんが
メロディで連載している
「デジタル原始人」見た感じからして
(その件は)アナログコピペだと思う

948:花と名無しさん
19/01/06 12:58:41.85 7UX2R70v0.net
年取っても絵もきれいでパースも良いってのは
アシスタントが良いのと、アシもそこそこ若いってのもあるだろうなって思う
長く使ってるアシだと、アシも老化していくってのもあるからね

949:花と名無しさん
19/01/07 01:52:06.53 VORA0A4Q0.net
>>916
なんと…っていうか、今連載やってるの?
あるあるシリーズは終わったんだろうか、ちょっと調べてこよう ノシ

950:花と名無しさん
19/01/07 07:27:52.07 TMNE7yQ80.net
エロイカの人のアシは背景とか書き込み凄いと思うけど先生の馬面化とめられなかったのかと
まあ聞き入れない性格のようだが

951:花と名無しさん
19/01/07 09:28:42.21 g0jnWT6I0.net
エロイカの作者こそ加齢で姿勢が悪くなって
原稿用紙に向かう角度が変わって
デッサンが少しずつ狂って来てる例なのかと思った

952:花と名無しさん
19/01/07 11:28:44.53 MX8IOHMP0.net
青池さんは馬面化に限らず
1990年代半ばにエロイカ再開した時
体格が横に広がっていたのが気になっていた
1980年代後半、細身で脚がやたら長いカラー絵があったから
その変化ぶりに尚更気になった
2000年代に出した本で「ちゃんと計ってる」と仰せだったけどね…
パースが狂う例は「重版出来」でも取り上げられていたね

953:花と名無しさん
19/01/07 13:27:55.20 zk3Clz0A0.net
青池さんはリアリティを追求した結果だと本人のインタビューを読んだ気がする
本来、初期の頃の超足長体型が不自然なものであって
人間の等身をきちんと描き筋肉をつけると後年のものだと
(ただし、少佐の髪型はアイコンとして変えられなかったとか)

954:花と名無しさん
19/01/07 17:45:03.58 EGpnVPW70.net
まあ黄金期の少女漫画って軒並み八頭身だったからね…
平成世代にはもはやギャグとしかとらえられないレベル
山下和美も最近キャラの足が短くなったと担当に突っ込まれたそうだし
リアルに近づけると理想から離れるのは
あの時代に少女漫画でデビューした世代の宿命なのかもな

955:花と名無しさん
19/01/07 20:10:42.03 LjuwPmBc0.net
樹なつみさんがバスケ選手が主人公の漫画を描いてたころに、当時のアメリカの黒人選手の写真を模写したのにカッコよくならなくて困ったって書いてた覚えがある
当時の少女漫画は黒人のバランスを超えちゃってたんだねw

956:花と名無しさん
19/01/08 10:28:00.09 ih+7gI0k0.net
パッション・パレード?
そういや細っこいバスケ選手ばかりだったね。
リアルに描くと少女漫画っぽくないもんな。

957:花と名無しさん
19/01/08 14:06:36.78 95epJ1B70.net
>>913
アシスタントさん雇って背景だけデジタル化してるかもよ。
私はクリスタ使いなんだけど、河惣さんの作品の中で
クリスタの効果線っぽいの見つけたもん。
↓の引用絵(ツーリングEXP EURO7)参照
URLリンク(o.8ch.net)

958:花と名無しさん
19/01/08 14:08:47.39 xkjJyhkT0.net
樹さんは黒人の書き方が上手だったと思う
鼻の形とか、特徴掴んでた
河惣さんの作品は、中東は多いけど黒人少ないようね
ジョーだけ?
ただその中東顔も、普通の顔にスクリーントーン貼っただけっぽいけど

959:花と名無しさん
19/01/08 16:19:24.39 2rBPltXd0.net
>>927
ジェニーの乳母のマーゴが黒人じゃなかったっけ?

960:花と名無しさん
19/01/08 23:34:48.14 AGo+J5f60.net
>>912
デッサン以前にギャグ顔やら脇キャラの適当な顔は増えた
ケサパサを観たときはもう終わったなと思ったよ

961:花と名無しさん
19/01/09 19:02:02.58 HcGzCvnn0.net
もういつ隠居してもおかしくない御年だからね…
誰もがわたなべまさこさんになれるわけじゃないって事だ

962:花と名無しさん
19/01/09 19:20:53.38 5VXE2wKf0.net
美内御大も、今年は50巻出せるように頑張るらしいな
ご主人が倒れて要介護5?とは知らなかった

963:花と名無しさん
19/01/10 16:46:31.60 38vIzeE00.net
ヘラヘラ舞台挨拶にも行くし
要介護5級なら、あの人の財力ならヘルパーに来て貰っても
超楽勝だと思うけどな
それにコミック出ないのなんて今に始まった事じゃないし
言い訳に介護持ち出すなんて、ちょっとねって思うわ

964:花と名無しさん
19/01/10 17:47:16.43 qWf+WZXa0.net
>>932
ヘルパーを雇ったみたいよ
介護保険適用外の部分を補ってくれる人なのかどうかわからんが
まあ早めに完結させてやれやと思う
シオリーが壊れて使いにくくなってるんだろうけど、現代日本が舞台だけに、グレイスみたいにあぼんさせて終わりとはできないだろうなあ…
病弱設定だから病死、または事故死はありえるか

965:花と名無しさん
19/01/10 19:43:38.46 Wo9U8eTS0.net
ミウッチの話は要らん
年末年始で多忙な人が多いのかな
蜻蛉の連載感想投下する人が減った気がする
アルデシールは故国で元神官だったなら
チビミヤ(船霊様)は視えるだろうけど
次号で船霊様から話しかけられたら
その意図を汲み取れるのかな?
船霊様が何を話しかけるか分かんないけどw

966:花と名無しさん
19/01/10 22:43:26.03 RPrb9P/X0.net
神様が介入しだすと何でもありすぎてドラマ崩壊するのは
既に玄椿でやらかしてるから
神代とは言え前に出過ぎない程度にとどめてほしいなあ…
火輪ぐらい突き抜けた神仙郷ならもう何も言わんけど

967:花と名無しさん
19/01/10 23:39:59.51 9FKspBs70.net
>>935
火輪は神様抜きにしたら話が成り立たなくなるw

968:花と名無しさん
19/01/11 13:23:52.72 yWkxGlE40.net
月光小説(英訳)という小説投稿サイトで
「サラディナーサ」なる王女が出てた
獺さんのオリジナル命名なのになあ…

969:花と名無しさん
19/01/11 15:16:39.54 CzCFWtIM0.net
恋愛脳の馬鹿王女にサラディナーサなんて付けないで!と凸られて
「あの作品から付けました響きが気に入ってたからです、実際に使われない名前だと知らなかったから直します」→サラに改名
……パクったことをあっさり認めてた

970:花と名無しさん
19/01/11 19:08:44.19 RoGkrt+j0.net
いやオリジナルネームと知らなかったって話だろ?
これがマリアルイーサだったら何の問題もなかったわけで
プロならともかくアマチュア創作なんだろうに
認めて直したならそれでいいじゃん、何噛み付いてんだ

971:花と名無しさん
19/01/11 19:16:34.73 q0Zr9iPx0.net
だからといってパクるのはよろしくない
しかも馬鹿キャラに付けるなら尚更だ

972:花と名無しさん
19/01/11 19:33:48.63 FkC0SnGR0.net
スカーレット…

もう許してあげなよw

973:花と名無しさん
19/01/11 19:48:21.79 m1eGnGec0.net
サラディナーサってサラディンから名付けたのかな獺さん
ジェニーの名前もボニーの本名からだっけ?

974:花と名無しさん
19/01/11 22:31:51.92 8fl3oiLM0.net
>>940
アスタロト様のキャラデザ・・・

975:花と名無しさん
19/01/11 22:53:32.35 WGi4dFM10.net
>>926
手描きではこんなにきれいにはできないね
トーンじゃなければデジタル素材かソフトだろうね

976:花と名無しさん
19/01/13 12:32:02.16 UH9m+feN0.net
>>941
ワロタw
壮大なブーメランだよねw

977:花と名無しさん
19/01/13 12:44:00.50 CqqdgVjt0.net
スカーレットは、風と共に去りぬ以外にスカーレット・ヨハンソンがいるし創作にならわりと見かける
しかしサラディナーサは獺さんしか知らんつーかググってもフロンテーラしかいないわw

978:花と名無しさん
19/01/13 14:46:01.25 c5x7pOjm0.net
えっスカーレットの名前がなんかのパクリって話だったの?
よくある名前じゃないか

979:花と名無しさん
19/01/13 20:59:38.25 hGSsgYgJ0.net
英語のお名前サイトを読んだ限り、
「Scarlet」は色の名前で、風と共に去りぬで最初のブームが来た
今は20位前後みたいだね

980:花と名無しさん
19/01/14 13:33:34.76 7jNLzlm/0.net
何が壮大なブーメランなんだろう…

981:花と名無しさん
19/01/14 13:55:18.88 QTgUphdm0.net
>>949
スカーレットが小説以外には使われていない名前だと思っていたんじゃないの?

982:花と名無しさん
19/01/14 14:08:31.02 7jNLzlm/0.net
>>950
なら941と945は自演くさいなw

983:花と名無しさん
19/01/14 15:57:29.08 2Ysq/j4Z0.net
何がブーメランなのかわからなくてスカーレットに私の知らない設定かぶりがあるのかと思ったわ

984:花と名無しさん
19/01/15 00:00:42.17 EazHDJBo0.net
同じく

985:花と名無しさん
19/01/16 00:33:26.14 eSW3uP5H0.net
クリムゾンでなくて良かった
このネタ分かる人いるだろうかw

986:花と名無しさん
19/01/16 00:38:03.10 ZWQkgN5D0.net
エロマンガか?w

987:花と名無しさん
19/01/16 05:46:39.88 MfMqORvq0.net
プ…プログレの大御所?

988:花と名無しさん
19/01/21 20:27:17.95 2mPGzW6z0.net
小学生の時に花とゆめで、河惣さんのTXPに出会って、サラディナーサ、火輪などを読んで
キャラクター達がこれでもかという美男美女、天才達がてんこ盛りで
これといったとりえもなかった自分は落ち込んで作品を集めることはなかった。
美男美女じゃなければ恵まれた人生を歩めないんじゃないかと劣等感で彼女の作品を避けて
川原さんの作品などを集めて読んでいた。
でも、それなりに楽しく人生を歩んでもうアラフィフになった私は思い違いをしてたことに気が付き
河惣さんのあこがれそのものがあのキャラクター達なんだと、思うに至った。
いまの心境なら河惣作品を楽しめるとぼちぼちだけど買い集めてる。

989:花と名無しさん
19/01/21 23:37:48.59 LZf7myXg0.net
いろんな嗜み方があるもんだ(しみじみ)

990:花と名無しさん
19/01/22 09:46:11.19 V0uTD8M50.net
非現実感、ゴージャス感で
頭の中をトリップさせることをスカッと楽しめると思う

991:花と名無しさん
19/01/22 22:26:41.84 laFetTON0.net
どこからこうなったんだろうね…

992:花と名無しさん
19/01/22 22:45:48.88 qNGJH9DJ0.net
獺さん自身は誰のどんなマンガが好きなんだろうか

993:花と名無しさん
19/01/23 09:29:17.36 G1gG3R7d0.net
そういえば、2000年前後に発行された、白泉社のCOMICATEみたいな雑誌があって
作家さんのロングインタビューが載っていた。
デジタル漫画の黎明期だったこともあって主に漫画の描き方や発想のしかたなど
作家さんの意見が描かれてあったんだけど、河惣さんのインタビューが載っていて
ご尊顔も拝した。なんという雑誌だったかなぁ。メディアみたいな名だったような・・・
そこにどんな漫画が好きか載ってなかったっけ?

994:花と名無しさん
19/01/23 11:42:05.45 F9jOIA090.net
うろ覚えだけど丘けい子さんをあげてたような
丘さんはぱふの特集かなんかでちょっとしか見たことないんだけど、
ヒロインが海賊だったりスパイ?だったりカッコ良かった
河惣さん好きそうだわと納得した記憶が微かにある
志賀公江さんも好きそうと個人的に思う

995:花と名無しさん
19/01/23 13:24:12.59 hYyIelFy0.net
>>963
丘さんはご自分の公式サイトで過去作品や
人気作の続編(書き下ろし)を無料公開してるよ〜
たしかに丘さんの歴史物とかのダイナミックなところは
同じ流れを感じる

996:花と名無しさん
19/01/23 14:08:31.88 G1gG3R7d0.net
みんなどんだけマニアなんだw(誉め言葉)

997:花と名無しさん
19/01/23 19:50:48.60 iYrRY94z0.net
ほんとほんと、
自分なんて青池先生しか影響元が浮かばないっす…

998:花と名無しさん
19/01/23 22:37:53.61 EBqsGf610.net
ここおそらく住人年齢層高いのもあってコアな話題でも必ず食い付く人いるよね
…好きだw

999:花と名無しさん
19/01/23 23:27:24.63 Rw5qXrek0.net
けっこう住人いる割に常にのんびりしてるのも好き

1000:花と名無しさん
19/01/23 23:39:32.47 1n5KwKxu0.net
獺さんて60歳くらい?

1001:花と名無しさん
19/01/24 00:35:26.80 LLV8Mgxb0.net
>>969
まだ還暦ではないはずだけど近いとは思う

1002:花と名無しさん
19/02/01 16:25:06.47 HE8w/APM0.net
新刊はKINDLEのみか
どうしようかな

1003:花と名無しさん
19/02/01 17:13:59.68 3BFR/fOS0.net
>>971
今Amazon見たけど、コミックス版もあるようだよ
今回はコミックス版もkindle版も同時発売みたいだね

1004:971
19/02/01 17:20:14.20 3BFR/fOS0.net
蜻蛉の5巻のことかと思ってレスしたけど
勘違いだったらごめん

1005:花と名無しさん
19/02/02 14:19:21.65 eRdLn21M0.net
情報投下ありがとう!
蜻蛉5巻の配信楽しみだわ
コミックスと同時に5日から発売するのね

1006:花と名無しさん
19/02/05 14:11:47.67 Z2+pDQyQ0.net
蜻蛉5巻、電子版配信されたので確認
メロディ


1007:2018年6月号、8月号、10月号、12月号掲載分が収録 なので現在発売中の2月号掲載分は、6巻に収録されるだろう



1008:花と名無しさん
19/02/05 16:41:27.98 dDt8SEOv0.net
蜻蛉5巻読了
物語全体としては面白いけど、風呂場と国の戒律・男のスケベ心の講釈が長くて若干ウンザリする
それにスケベ心というものは、女にもある
ショウワ国とやらを持ち上げ過ぎに見える
ミヤ姫付きのサキとウキの白髪美女2人の育ち方なんかも、いずれエピソードが出るんだろうか?
ミヤ姫自身からも彼女ら2人は変人と断言されて笑った

1009:花と名無しさん
19/02/05 21:32:20.60 BkwOJ4gC0.net
ジェニーのフューチャー辺りから
イスラムの価値観を取り込み始めているのは解るんだけど
きちんと消化できていなくて色々半端なことになってる感ある

1010:花と名無しさん
19/02/05 22:19:42.66 0TEiPJJC0.net
蜻蛉の各月の掲載ページを考えたことなかったけど、
還暦近くで40ページ以上毎回あるのは何気に凄いかも
弥夜姫は婚約者だった日弥が死亡したら
結婚相手は二度と現れないものだと考えてるっぽいのが不思議だ
婚約者といってもkissすらして無さそうな相手だったし
何よりショウワ国の国王は必ず代々の秋津媛を妻にする仕組みに読めるのに

1011:花と名無しさん
19/02/05 22:32:33.75 oHKh5/RY0.net
>>978
結婚関連の設定は、河惣さんの中でコロコロと変わっていそうな気がする。

1012:花と名無しさん
19/02/05 23:41:50.31 0TEiPJJC0.net
「代々最も霊力の強い女が秋津媛」とのアンニョンの巫女の言葉が真実ならば
実は弥夜も王族生まれじゃなく、大社の御社様が次代の者が産まれた瞬間に
その強い霊力で察知して実の母より引き取り、春宮の養女として引き取り育てる
というのはありだろうか?
今の御社様は老人の筈なのに若く美しい外見なのもよく分からない

1013:花と名無しさん
19/02/06 00:08:00.12 LBHuPiFR0.net
なぜか連投規制が…
ID変わってるけど980です、次スレどうぞ
河惣益巳作品を語って!64
スレリンク(gcomic板)

1014:花と名無しさん
19/02/06 01:30:47.86 5KP8QshU0.net
>>981さんスレ立て乙です
ありがとう

1015:花と名無しさん
19/02/06 07:03:06.36 saM9XU3c0.net
>>981
おつでした

1016:花と名無しさん
19/02/06 08:30:31.96 iq1OYABq0.net
>>979
そうなのかな?w
秋津媛の結婚は必ずありそうなだけに謎よね
弥夜=秋津媛はショウワ国だけのものと
弥夜以外の口から何度も語られる程重要そうなのに

1017:花と名無しさん
19/02/06 09:43:06.31 iq1OYABq0.net
物語に味噌っかすというか敵キャラとして
必ず性格悪いのを置くのは常套手段だけど
自国の巫女の長にまで見放されそうなレベルだと
さすがに梨花が可哀相に思えてくる
父親が権力に媚びてばかりで
己れの人間性を省みないタイプだと
子供も自然とああ育ってしまうのか
いい乳母にも巡り会えなかったのか、気の毒

1018:花と名無しさん
19/02/06 09:52:06.31 hQh2Oi9X0.net
>>981
乙です
梨花更生は無理かねー
日弥の死にはもちろんサロールの件にも噛んでるし
すごい報いがきそうではあるよね

1019:花と名無しさん
19/02/06 12:37:43.18 rPOhWNdl0.net
>>981
スレ建て乙
梨花関連で気になったのは
女官達が皇太子の妃嬪のひとりである彼女を無視し始めたこと
梨花自身も「罰を受けるわよ!」と脅しているし
実際ならそれ(罰を与えること)も可能なんだけど…
しかも安寧人の順恵まであのような発言とモノローグ
後宮が弥夜達の影響で「浄化」(と言って良いのか?)されてきたのか
獺ワールドだからか

1020:花と名無しさん
19/02/06 12:40:54.94 hQh2Oi9X0.net
>>987
あと弥夜の呪詛があったよね
その影響とかもあるのかな

1021:花と名無しさん
19/02/06 12:44:57.65 bIV31Tgx0.net
>>981
乙です
>>987
皇太子が関心持ってないからどーでもいいわってことでは
日本なら源氏物語、桐壺更衣なんか帝に溺愛されてるのに女房達にいじめられてるし、
リアルでも想像妊娠だった女御はライバルの親戚な臣下に「こちらはいつ出産すんの?」とか言われてるし
正妃は皇太后の姪姫が決まってるらしいから、皇太子の寵愛もない妃嬪なんか知らんわ、しかも属国の王女なんて宗主国の貴族の姫以下だしpgrされてたからなー

1022:花と名無しさん
19/02/06 12:53:59.82 iq1OYABq0.net
>>987
後宮内の女官たちも人参の効力だけで
皇帝陛下に取り入った梨花の父を日頃から
よく思っていなかったのかも
皇帝陛下自身はハンなんとかって名の
アンニョンの王太子を臣下の1人として
厚遇してはいるけど
ハン自身の人柄も含めて
身近に置いてるようには見えないし
皇太子が梨花に全く興味なさそうだから
女官たちも遠慮なくスルーし始めたとか?

1023:花と名無しさん
19/02/06 12:55:44.77 iq1OYABq0.net
リロ不足失礼
ちょっと被ったわw

1024:花と名無しさん
19/02/06 15:24:25.55 rPOhWNdl0.net
ありがとう
梨花父の悪評、皇太子の梨花への無関心、確かにあるかもね
あの呪詛もどうなるか気になるところではある
レスをもらって改めて、なんで梨花父、
桃家の姫の存在に気づいていなかったのかが不思議でなあ

1025:花と名無しさん
19/02/06 15:41:43.99 XwGLPYHE0.net
初期梨花は可愛げあってよかったのにな
河惣さんは悪者はどこまでも悪者にしちゃうからな

1026:花と名無しさん
19/02/06 15:51:53.28 Y3xVYv/60.net
>>991
次スレは無事に立ってるからよかったことにしよう
>>992
そもそも娘が皇太子妃になれるような身分じゃないことにも気づいてないわけで…
皇帝に人参で取り入ってるが、政治的には重臣達に無視されてんじゃない?
だから桃家の姫のことも、安寧国は属国に近いが尚和は違うってこともわかってないのかも

1027:花と名無しさん
19/02/06 18:19:12.50 XwGLPYHE0.net
悪役を卑小にするとそれを否定してやっつけるヒーロー側も卑小になっちゃうんだけどな
昔はフェリペやリュイみたいな無能で卑怯なだけじゃない敵も描けてたんだけどなあ

1028:花と名無しさん
19/02/06 23:10:14.58 gejD+hJq0.net
悪役にしても何か半端なんだよね…
いじわるキャラならイライザぐらいの根性とガッツが欲しい
あれじゃあただの世間知らずの考え無しだ

1029:花と名無しさん
19/02/06 23:40:36.27 rPOhWNdl0.net
>>994
対門閥と言い、対後宮と言い、根回しが中途半端に思えるんだよね
娘を後宮に入れて出世させたいのなら
現王朝の歴代皇后や皇太后の出自くらい調べていても良さそうなのに
下手すると、梨花父よりも後己の方が桃家のこと知ってるのではw
(後己は桃家が現王朝よりも古い家柄だと説明していた)

1030:花と名無しさん
19/02/06 23:52:22.52 6y/W/xDl0.net
獺さんが新しく創作するにあたり
根気が減ってるのか、発想が貧弱になっちゃってるのかも?
主人公側や萌えキャラには色々いい条件付加させてくけど
悪役キャラは、てきとーにこんなんでいっか…みたいな

1031:花と名無しさん
19/02/07 00:12:58.50 8lb53TbC0.net
>>998
そう言われると女子版ワンチャンズみたいに見えて来た
むしろジェニーのところの子供たち女子会版と言うか

1032:花と名無しさん
19/02/07 10:40:50.22 4rkVgotL0.net
河惣益巳作品を語って!64
スレリンク(gcomic板)

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 253日 23時間 4分 35秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1865日前に更新/262 KB
担当:undef