野比玉子という女 ..
[2ch|▼Menu]
82:陽気な名無しさん
23/09/21 12:54:00.84 gR4Apx1H0.net
>>78
親が可哀想だわ。しかもいまだに
そんな考えなのよね?勘弁してよ

83:陽気な名無しさん
23/09/21 13:10:56.20 7AH2s5510.net
>>82
言動に一貫性を持たせない親のほうが最悪だわ
単純に自己嫌悪に陥ったから子どもを許すのよ
本当に子どものことを思えば覚悟を決めないとダメよ

84:陽気な名無しさん
23/09/21 13:38:08.61 CbQAjsr20.net
>>78
友達1人もいなそうw

85:陽気な名無しさん
23/09/21 13:42:32.87 TAFepeKX0.net
母親から飯抜きは言われたことないわ

86:陽気な名無しさん
23/09/21 15:10:09.94 z0gnvaGd0.net
ちょっとしたギャク夕イよね

87:陽気な名無しさん
23/09/21 15:27:49.10 t9ZW7o6n0.net
そもそも親が折れたらそこで打止めするものよ
いつまでも引きずらない

88:陽気な名無しさん
23/09/22 21:34:15.11 lpTcnZgq0.net
>>83
一貫性がある必要あるかしらね
その場面で。あなたには臨機応変さが無さそう

89:陽気な名無しさん
23/09/23 12:33:55.09 vNk4xgt80.net
若い時だと両親の行動について妙に潔癖になる時期はあるわよね。
歳取って、親との境界線がハッキリしてくると、その辺りも柔軟になってくるけど。

90:陽気な名無しさん
23/09/23 13:20:02.45 +c8rmd0A0.net
ダメ、って言われたのに親の気まぐれで許可したりすると子供は混乱するわよね
そういうちょっとした積み重ねが親子間の不和を招くのよ
そこに貧富の差なんかは関係ないわ

91:陽気な名無しさん
23/09/23 14:38:00.10 6hoaY3sp0.net
その混乱によって人は学ぶのよ
思い通りにいかないのが人生だってね

92:陽気な名無しさん
23/09/23 22:10:38.80 xLSmUNS10.net
確かに親の理不尽さによって社会を学ぶって側面あるわね。
特に母親って基本ちょっとおかしいくらいがデフォルトみたいなイメージあるわ。

93:陽気な名無しさん
23/09/23 22:38:02.19 +c8rmd0A0.net
>>92
子供にとって親って人生で出会う最初の上司って言われてるのよね
だから上司からモラハラ、パワハラ受け続けた心身消耗しちゃって社会にうまく適用されなくなるみたいよ
一方で親と関係が良好だと社会に出てからも周りの大人と上手くやって行けて結果的に良い人生送れるんですって
なんかそういう研究結果あったわよね?

94:陽気な名無しさん
23/09/23 22:46:29.79 oDH0g+8A0.net
のび太:けっきょく、親だって、人間だもんな。
スネ夫:ときには、ごかいでおこったり、やつあたりすることもあるよな。
神さまじゃないんだもんな。

95:陽気な名無しさん
23/09/24 01:00:34.38 pVrPB+1A0.net
ハットリ君のケンちゃんのお母さんも
オバQの正ちゃんのママさんも
全員美人

96:陽気な名無しさん
23/09/24 01:13:40.35 yJo36UBU0.net
A先生の描くママは基本美人だよな。

97:陽気な名無しさん
23/09/24 01:46:05.47 IWy96laS0.net
>>72
たいていせんべい食べながらテレビ見てるわよね

98:陽気な名無しさん
23/09/24 02:27:05.87 hmo3tkYY0.net
>>94
素晴らしいわね。藤子先生みたいに
さらっと深いこと書けちゃう後輩たち居ないのかしら

99:陽気な名無しさん
23/09/24 02:31:00.05 gI0/8sEF0.net
>>94
これが自分の中で腹落ち出来るようになると結構生き易くなるわよね。
他人との距離感の取り方って親との距離感が上手く取れるかどうかに凄く繋がってる気がするわ。

100:陽気な名無しさん
23/09/24 04:15:23.67 O7daxkpP0.net
>>93
ホモって父親との関係に問題抱えてそう
無関心とか

101:陽気な名無しさん
23/09/24 05:47:41.42 s/K7UCVm0.net
>>93
「子供が最初に出会う社会は家族だ」って教育学で教わったわ

102:陽気な名無しさん
23/09/24 07:10:30.13 fbZWmnW80.net
>>72
原作の時代背景が昭和だからパートに出る人は少ないんじゃないかしら

103:陽気な名無しさん
23/09/24 08:12:55.38 TfzCGhWq0.net
史実婆

104:陽気な名無しさん
23/09/24 10:18:41.25 EA+yD7wI0.net
玉子がパートやってる姿は想像できないわ
レジ打ちしてもアタフタしてそう

105:陽気な名無しさん
23/09/24 10:32:07.81 h601OArl0.net
今はレジ打ちだけど、昔は皿洗いが定番だったのよ

106:陽気な名無しさん
23/09/24 11:08:43.20 bTAam5EW0.net
いいえ、家政婦よ?

107:陽気な名無しさん
23/09/24 11:20:50.91 IWy96laS0.net
サザエは家政婦やってたわね

108:陽気な名無しさん
23/09/24 11:28:05.19 tefxIOtq0.net
ごめんくださいまし~

109:陽気な名無しさん
23/09/24 11:38:30.37 87U0EM1q0.net
みさえは何年かに一回、パートに出て嫌味な店長にブチ切れて辞めるか、しんのすけに邪魔されてクビになるっていうの繰り返してるわね。

110:陽気な名無しさん
23/09/24 15:08:03.91 J+QNbERW0.net
でも結局サザヱもミサヱも「子供がかわいそう」なんて今のマンコが見たら発狂するような理由で辞めたりするのよね。

111:陽気な名無しさん
23/09/24 16:27:12.75 sduu0Mqn0.net
>>104
昔のレジは自分で商品の値段打ち込んで、お釣りも自分で計算したり
袋詰めもしてたから神経使うわ。

112:陽気な名無しさん
23/09/24 16:37:33.78 5Ate4JRn0.net
ドラえもんを利用すれば富豪になるのもわけないのにそうしない玉子は偉いわ
パパも

113:陽気な名無しさん
23/09/24 19:27:41.03 U0RrKpws0.net
確かに。あたしならどうにかこうにか
ドラえもんを上手く使って利益を得ようとするわ

114:陽気な名無しさん
23/09/24 19:46:14.06 FuWgx3GB0.net
タイムマシン使いたいわ
富豪にならなくてもいいからやり直したい

115:陽気な名無しさん
23/09/24 21:05:02.05 J+QNbERW0.net
パラレルしちゃうゾ☆

116:陽気な名無しさん
23/09/24 21:37:46.22 A/alScvL0.net
なんだかんだ、のび太はしずかちゃんが好きでホモ釜じゃないだけが救いよね。
勉強も運動もダメ、その上 ジャイアンにキュンキュンしてるリアルなホモだったらゴミ以下よねw

117:陽気な名無しさん
23/09/24 21:39:42.98 iZ+mGSw/0.net
はい、次のキチガイどぞ

118:陽気な名無しさん
23/09/24 21:43:02.53 TfzCGhWq0.net
>>114
ママの子宮に戻ってへその緒で首しめたいわ

119:陽気な名無しさん
23/09/24 21:50:34.82 yJo36UBU0.net
ドラえもんが連載してた時代は専業主婦が主流だったのよ。
家計が苦しい、って言っても、女が外で働くなてありえない時代だったのよ?

120:陽気な名無しさん
23/09/24 21:50:36.04 J+QNbERW0.net
おばあちゃんのヱピソードでも見直しなさいよ。
生まれてきてよかつたって思うはずよ。

121:陽気な名無しさん
23/09/24 21:51:27.72 yJo36UBU0.net
>>72
時代を考えなさい!

122:陽気な名無しさん
23/09/24 21:58:32.22 qxzLLIFn0.net
玉子ってOLやってたらしいから働くことはできると思うわよ

123:陽気な名無しさん
23/09/24 21:59:29.57 yJo36UBU0.net
結婚出産してて働いてる女は近所から異常視されてた時代よ?

124:陽気な名無しさん
23/09/24 22:23:14.61 2HcSs2ab0.net
信代ドラの玉子ってタイムマシン乗ったことなかったわよね?
のび助は酔っておばあちゃんのところに説教にいく話があったわ
あれは中年以降の世代がみたら号泣ものね

125:陽気な名無しさん
23/09/24 22:30:00.13 qxzLLIFn0.net
>>124
え、違うわよ
のび助の父親が現代に連れてこられて二人寝ている夫婦の部屋に上がり込むのよ

126:陽気な名無しさん
23/09/24 23:36:51.82 V297YSfv0.net
のび太は運動も勉強もダメだけど、思いやりがあって射撃も得意だしオリジナルあやとりもできるから、そういう才能は伸ばせるわね

127:陽気な名無しさん
23/09/25 00:17:48.66 p86eH39C0.net
ギラーミンと対決して勝ったときはカッケーって思ったわ
大長編ののび太は勇敢でかっこいいわ

128:陽気な名無しさん
23/09/26 08:07:50.48 9ACvqwxE0.net
逆にスネオは臆病になるのよねw

129:陽気な名無しさん
23/09/26 15:05:16.38 4Ik6IZrH0.net
なんだよダメオヤジ

130:陽気な名無しさん
23/09/26 15:45:53.30 B/3nnULK0.net
ももぐちやまえ

131:陽気な名無しさん
23/09/28 09:31:26.58 FZevN9ij0.net
URLリンク(youtu.be)
のびたの恐竜の主題歌。
歌詞は武田鉄矢の作詞だったのね。
この時期ののぶ代ボイスが一番良かったわ。

132:陽気な名無しさん
23/09/28 15:16:42.02 zCiQdr4H0.net
2番の歌詞が泣けるのよね。
君がおとなになるまでは…

133:陽気な名無しさん
23/09/28 16:05:50.41 B35V5LQ10.net
のぶ代は自分がドラえもんの声優やっていた事も覚えてないぐらいの認知症なのよね

134:陽気な名無しさん
23/09/28 17:37:19.14 zcpatBcO0.net
藤子先生、主題歌は武田鉄矢か西田敏行が良いって
譲らなかったらしいじゃない。
亡くなってからは、やりたい放題よね

135:陽気な名無しさん
23/09/28 19:07:09.72 lblKOd+T0.net
モンタージュなんとか(バケツ?)で顔のパーツがいびつになったり、記憶喪失の三文役者の記憶を戻すために、頭をトンカチみたいなので叩いて記憶を映像化するやつとか、子供ながらになんか不気味だったわ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

205日前に更新/23 KB
担当:undef