ゲイが昭和を懐かしむスレ 松田聖子 Eighteen at GAYSALOON
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:陽気な名無しさん
22/08/16 22:35:10.07 +1ETf0CL0.net
出来たのね!?

51:陽気な名無しさん
22/08/16 22:59:33.59 qmoEosAC0.net
17がもう一度ある時は
【ZIGZAG】【セブンティーン】
でどう?

52:陽気な名無しさん
22/08/16 23:09:56.64 HRfhDtQC0.net
ため息覚えたeighteen

53:陽気な名無しさん
22/08/16 23:10:21.82 pw4t7msQ0.net
折れたタバコの吸殻で
あなたのウソがわかるのよ
エスパーかな

54:陽気な名無しさん
22/08/16 23:13:32.47 QBtA18XM0.net
人生幸朗師匠登場ね

55:陽気な名無しさん
22/08/17 00:31:08.80 PPNv2zy80.net
>>53
うそつくときに癖や特徴が出る(吸ってはすぐタバコ消すとか灰皿への消しかた荒々しいとか)となんかで見て妙に納得したわ

56:陽気な名無しさん
22/08/17 00:39:29.56 p/Qvi8eU0.net
「う  そ」見ると、「わ  な」思い出すわ

57:陽気な名無しさん
22/08/17 01:57:56.94 23EU9CQ40.net
高田みづえの「私はピアノ」・・・んならわしゃ大正琴かいっ!!

58:陽気な名無しさん
22/08/17 04:15:23.70 Jw6InsjU0.net
ごめんなさいね 私見ちゃったの あなたの黒い電話帳
私の家の電話番号が 男名前で書いてある
ひとつひとつ意味不明な世代いそうよね

59:陽気な名無しさん
22/08/17 05:06:11.92 9ozCANqD0.net
>>58
アタシ達のスマホの連絡帳は女名前で書いてあるのよね。時代だわ。

60:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>59
誠代、信郎エ、真司子とかわけわかんない女名前になぅてるのよね

61:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今50なんだけど、
実家にあたしが子どもの頃にすでに放置状態になってた電話帳があるのよね
赤い電話帳
電話機はFAX付きのとかにどんどん変わってるのに、電話帳はいまだにそのまま放置
あの電話帳の電話番号かけたらつながるのかしら

62:陽気な名無しさん
22/08/17 22:02:23.54 WvGm8wOh0.net
油壺マリンパークって閉館してたの知らなかったわ
70.80年代くらいのドラマでよくロケに使われていたわね

63:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>61
赤い電話帳は初耳だけどホームページとタウンページって厚い電話帳あったわ
一年くらいおきくらいに届いてた気がする
公衆電話にもあってサスペンスドラマのトリックで使われてたことあったり今思うと凄いわね

64:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
電話帳ってこういうのよ
言い方が違うのかしら
個人名がたくさん載ってたけど、
お亡くなりになってる人が大半そうだわ


URLリンク(i.imgur.com)

65:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ダイヤル式の電話機で受話器置くなんかボタンみたいなとこを軽く弾くように押すとどこかに電話かかって怖かったわ

66:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>64
個人宅の電話機あたりにある電話番号帳のことか
勘違いしてごめんなさい

67:陽気な名無しさん
22/08/17 23:33:39.18 HAMipOEU0.net
どっちも電話帳だからしょうがないわね
それにしても>>64は懐かしいわ
うちにはなかったけど人の家に行くとよく見たわ

68:陽気な名無しさん
22/08/18 01:27:49.59 xJ7Q9TCy0.net
電話帳って言われたらタウンページとかのイメージだわ
>>64みたいな個人的なのはアドレス帳って言う認識だわ

69:陽気な名無しさん
22/08/18 01:38:48.94 iIAAi/BFO.net
>>64の黒バージョンが、実家の固定電話の傍らに鎮座していたわ
住所も書いてあったから、電話帳でもアドレス帳でもあったわね
小中学校の時は教職員と全校生徒の住所、電話番号、保護者名の入った名簿が配られてたわ

70:陽気な名無しさん
22/08/18 02:41:04.28 05ylSbp30.net
学校の名簿の個人情報ダダモレぶりはすごかったわよね
(呼)なんて子もいて色々察しちゃったり

71:陽気な名無しさん
22/08/18 02:45:21.79 Jhh5bZPe0.net
文通募集、バンド仲間募集、同人誌通販とかも普通に住所や電話番号書いてあったわね

72:陽気な名無しさん
22/08/18 02:47:54.80 qSTP2Mc20.net
なんで平気だったか考えると、悪用するのが面倒ってのあるわよね

73:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
というか悪用されても個人情報なんて概念ないから話題にならなかったんじゃないかしらね
マスコミも今みたいにあちこちに情報転がってるわけでもなければ機動力もないだろうし

74:陽気な名無しさん
22/08/18 04:25:35.28 C1H7Ltyv0.net
ハナエモリがお亡くなりになられたわ
昭和元年生まれは95~96歳なのね
明治生まれは若くても110歳
あたしも50歳
年食ったわねぇ

75:陽気な名無しさん
22/08/18 07:39:46.82 jQ73ARLk0.net
あら〜
まだモリハナエビルが表参道にあった頃、5000円位するブランチに着飾ってみんなで出かけたわ。
懐かしいわ〜、
金、土は2丁目、、、でなぜか日曜日は表参道界隈だったの。
パラフランセのオバカナルとか日曜、祝日の昼間は釜が大集合してたわね。

76:陽気な名無しさん
22/08/18 07:42:16.70 pDFCgTQc0.net
パレフランセなついわ~
同潤会アパートもとっくにないし
つまんねえ街並みになっちまったもんよ

77:陽気な名無しさん
22/08/18 13:00:47.24 MReLFdK00.net
昔の雑誌はよく売ります買いますコーナーがあったわね
のちに専門誌も何冊か出たっけ

78:陽気な名無しさん
22/08/18 13:53:29.87 qWPs3ZZq0.net
>>76
パレフランスのなき跡もゲイの聖地のひとつとしてゴールドジムが根を張っているわね。

79:陽気な名無しさん
22/08/18 16:54:38.38 m2XUC3R00.net
小学生の頃黒電話だったんだけど、保留音はに憧れた母が受話器を置くと音楽が流れるオルゴールみたいなのを買ってきたことがあるわ
音楽は流れるけど受話器をただ置くだけだから話してる声は丸聞こえなんどけどね
しかもゼンマイ式という

80:陽気な名無しさん
22/08/18 16:55:46.35 m2XUC3R00.net
それで場所もとって邪魔だったわー

81:陽気な名無しさん
22/08/18 17:00:21.27 9ey1Kq4T0.net
黒電話の喋る方だか聞く方だかどっちか忘れたけど
受話器に貼り付ける匂いのするやつなかったかしら

82:陽気な名無しさん
22/08/18 17:06:27.27 y7EcJbkX0.net
>>81
喋る方だわね ツバキが飛んでへんてこなニオイがしないように、爽やかな香りがするように、ってことなんだろうけど、

83:陽気な名無しさん
22/08/18 17:15:08.83 C1H7Ltyv0.net
生稲がトラブル起こしてるわ
斉藤満喜子か工藤静香に議員をバトンタッチよ!

84:陽気な名無しさん
22/08/18 17:36:02.87 Jhh5bZPe0.net
>>76
表参道ヒルズを手がけた安藤忠雄の罪は重いと思うの
てか東横にしても安藤忠雄が手がけるとだいたい微妙よね

85:陽気な名無しさん
22/08/18 18:55:22.37 MReLFdK00.net
安藤忠雄って有名なわりには、実際に手がけた建築物でよい評判はほとんど聞いたことがないわ

86:陽気な名無しさん
22/08/18 20:46:13.90 kNbbKPcX0.net
弟子たちのデザインコンペのパクリ集大成だもの
作品に一貫性もないもんだからこれが安藤ぞやってのが感じられないのよ

87:陽気な名無しさん
22/08/18 20:47:13.89 GPGeOfxB0.net
>>83
会見で(統一教会とは)知らなかったってコメント聞いてふと
私は知らない 何も 何も知らない♪
って歌詞が出てきたわ

88:陽気な名無しさん
22/08/18 20:55:41.41 EnbhNWq60.net
今考えると奇面組とかついでにとんちんかんて
季節ごとにオープニングテーマ変えたりして
ある意味豪華だったイメージがあるわ

89:陽気な名無しさん
22/08/18 21:01:01.66 zBJ2ZGY90.net
オープニングと言えばうる星やつらじゃない?

90:陽気な名無しさん
22/08/18 21:24:00.82 y7EcJbkX0.net
火曜のサザエさんは?

91:陽気な名無しさん
22/08/18 22:30:38.53 Jhh5bZPe0.net
縁日のこういう露店好きだったわ〜
おままごと系の小さなオモチャも好きだったけど虫も好きだったわ
虫好きなのはアタシの中で数少ない男の子っぽい趣味だったかも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

92:陽気な名無しさん
22/08/19 00:00:59.86 YtWuHPR30.net
>>83
共産党カルト消えろ

93:陽気な名無しさん
22/08/19 00:09:29.63 KMhKpY8P0.net
>>91
あたし親と縁日に出かけても、親に「ヤクザが露天を経営してるから、露天では絶対に買っちゃだめよ」と教えられて、何一つ購入してもらえなかったわ…

94:陽気な名無しさん
22/08/19 00:15:15.26 fayjhrYd0.net
>>93
あたしは駄菓子屋に行った日の夕方ゲロリンパしちゃったので、それ以降屋台も駄菓子屋も禁止になったわ。♪禁じられても行きたいの~

95:陽気な名無しさん
22/08/19 03:51:41.45 UtANXtQi0.net
>>91
これいつ頃の出店?
出店でままごとのおもちゃ売ってるの見たことなかったわ

96:陽気な名無しさん
22/08/19 05:28:30.95 NOxdPb5P0.net
指輪セットがほしかったけど言えなかったわ

97:陽気な名無しさん
22/08/19 05:41:25.52 bVkGb+9G0.net
ハッカパイプって今もあるのね、クスリやってるみたいでちょっと怪しいアイテムよね
昔ちょと悪い大人になった気分で吸ってたわ

98:陽気な名無しさん
22/08/19 06:05:56.27 +wgC9l1S0.net
>>96
ジュエルリングで代用したわ。

99:陽気な名無しさん
22/08/19 07:46:59.99 qq2Va+5C0.net
今はコッ クリングだけど。

100:陽気な名無しさん
22/08/19 07:53:04.34 3ko9wdw30.net
昭和の古い少女漫画の付録を纏めて福袋みたいにしたくじ引きの露店あったの
あれって売れ残った雑誌から付録だけ抜き取った分なのかしら
だったらタダ同然だからめちゃくちゃ儲かるわよね

101:陽気な名無しさん
22/08/19 08:42:28.70 B/gCIITd0.net
>>81
あったわ!!
よくよく考えたらあの固定電話のでっかい送話口って汚そうよね!
あと昔の公衆のピンク電話も他人の唾がきっとついていたわよね
オエエ

102:陽気な名無しさん
22/08/19 15:08:31.48 kVDRVe430.net
>>88
曲のプロモーションも兼ねてんじゃない?

103:陽気な名無しさん
22/08/19 18:12:19.98 yGRi/+MV0.net
>>100
うちの近所の貸本屋兼駄菓子屋も付録売ってたわw
明星のヤンソン1冊100円だったわ

104:陽気な名無しさん
22/08/19 18:17:30.13 HDYCLZsT0.net
>>100
あたしの町は毎月3回縁日あったんだけど
学研の科学と学習のふろくだけを毎回露店で買ってたわ
説明書なしで日光写真や日蝕メガネ作るの
…あら?楽しい思い出のはずが貧しいエピソードに聞こえるわ。おかしいわ

105:陽気な名無しさん
22/08/19 19:01:20.33 UtANXtQi0.net
日光写真ってちゃんとできた人いたのかしら

106:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ノシ

107:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>91
子供の顔デカ過ぎない?

108:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そういえば縁日で雑誌の付録を売ってたような気がしたわ

109:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
駄菓子屋もインベーダーげーむからギャラクシアンや平安京エイリアンのころはテレビゲーム置いているところが多かったわねえ(ほぼ間違いなくパチもの)

110:陽気な名無しさん
22/08/19 20:53:38.66 UtANXtQi0.net
>>109
縁日で紐付きのやつでそういうのあったわね
一番いい商品はファミコンとか、
あとファミコンのロボットとかだったわ
あのロボットほしかったわ
ファミリーベーシックだったかしら
買った姐さんいらっしゃるかしら

111:陽気な名無しさん
22/08/20 00:18:32.91 a/rW5ec30.net
意識して似せてるけど振りはやっぱり聖子ねw
ワイプが邪魔ねw
一瞬映るルミ子がケバいわ。

112:陽気な名無しさん
22/08/20 00:19:27.66 a/rW5ec30.net
>>5はの話よ

113:陽気な名無しさん
22/08/20 03:01:14.74 MQ1KHB1+0.net
お祭りの日
学校で担任の先生が
「夜店では何も買ってはいけません」
て指導があったわ
一人の子が
「なんでですか?」
って聞いたら
これこれこうだって説明だったわ

114:陽気な名無しさん
22/08/20 03:13:34.48 rXRX5zTv0.net
で、買ってはいけない理由は何だったの?

115:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
小学校の運動会の日は夜店みたいなのや屋台がたくさん並んでいたわ。色々なお店が並ぶなか、やっぱりおもちゃ屋が人気だったわ。紙かん鉄砲ってのがあってパンパン大きな音と煙がすごいおもちゃだったわ。

116:陽気な名無しさん
22/08/20 07:01:26.60 MQ1KHB1+0.net
>>114
それは大人の事情で省略よ

117:陽気な名無しさん
22/08/20 07:52:03.40 qc+FHkTt0.net
夕暮れの テニスコートで
折れたかわいそうな ラケットを見たわ
夜更けの テニスコートで
いつまでも泣いてた 女の子を見たわ
涙が書いたイニシャルは
H H H・O・M・O

118:陽気な名無しさん
22/08/20 08:00:40.67 BWupSQhL0.net
最近、昭和レトロ特集の番組多いわね
自販機とかラジカセとか
ボーリング場にハンバーガーやフライドポテトの自販機あったわよね
あと焼きおにぎりとか
ボーリングのスコアも自分たちで紙に書いていたわ

119:陽気な名無しさん
22/08/20 08:42:58.06 xahIQB/A0.net
>>117
夕暮れ→夕焼け
泣いてた→泣いていた
だったわね
燃え上がる恋も
燃え上がる明日も
白いテニスコートに
白いテニスコートに
ああ
テニスコートにいいいいい!
昔のまんが(アニメって言ってなかったわ)の歌って
優れた楽曲ばっかりね

120:陽気な名無しさん
22/08/20 09:30:51.32 ra6awZ0B0.net
ヤクザじゃなくてテキヤね

121:陽気な名無しさん
22/08/20 09:38:02.40 xeTHu0Rw0.net
ブロンズの風のなか煌めくメモリー

122:陽気な名無しさん
22/08/20 09:51:16.92 FL1RzwUH0.net
夏休みは近所にあった図書館がメインの遊び場だったわ
こういう学研のジュニアチャンピオンや小学館入門シリーズあたりの児童向けのオカルトめいた本が好きでいつも読んでたわw
でも行ってた近所の図書館の分館が入ってる市の建物が昭和特有の天井低くて薄暗くて人気もなくて暗い病院みたいで本の中身より不気味だったわw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

123:陽気な名無しさん
22/08/20 10:57:12.81 UK4SpaBb0.net
>>122
絵が怖いわ!
私も小学生の頃に知ってたら読み耽っていたと思うわ
そして想像して怖くなるのw

124:陽気な名無しさん
22/08/20 11:14:08.13 LUlN6rQm0.net
幼少期は雷さまにおへそ取られるとか信じていたわ
UFOや宇宙人もいると思ってた
宇宙人に攫われる心配とかしてたわ

125:陽気な名無しさん
22/08/20 12:33:21.01 UK4SpaBb0.net
子どもの頃って知らないことがたくさんあって、初めて知ることもたくさんあって、だからなんでも面白かったのかしらと思うわ

126:陽気な名無しさん
22/08/20 13:29:36.48 t2GNUHQe0.net
>>122
これはジャガーバックスのような気がするわ

127:陽気な名無しさん
22/08/20 13:48:14.66 BSm3Vhrv0.net
小松崎しげるのイラストは怖かったわ

128:陽気な名無しさん
22/08/20 14:02:08.18 nc8BXA970.net
トイレの花子さんの話を聞いて怖くなって
学校の和式トイレ入れなくなったりしたわ
お腹痛くなっても家までガマンよ

129:陽気な名無しさん
22/08/20 14:14:44.88 ra6awZ0B0.net
潮干狩りのママは何があってもあさり貝を離さないつもりね

130:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>128
そもそも小中学校のときって学校でうんちするだけでまるで罪人扱いみたいな風潮だったよね

131:陽気な名無しさん
22/08/20 15:24:06.37 t2GNUHQe0.net
トイレの個室に入ってると電気消したり、のぞいたりするやつも多かったわ。

132:陽気な名無しさん
22/08/20 16:07:58.27 e3nJjciS0.net
アタシはとても賢い子だったから
休み時間には決してウンコしなかったわ
授業中に手を上げて
「先生、お腹が痛いんで保健室行って来てもいいですか」
って教室を出て保健室へは行かず
トイレへ直行、余裕でウンコしてたわ
それで教室へ戻って
「治りました」
って何食わぬ顔で席に着いてたわ
賢い子でしょ?アタシ

133:陽気な名無しさん
22/08/20 16:21:13.36 ra6awZ0B0.net
知らぬは本人ばかりなり・・・ねw

134:陽気な名無しさん
22/08/20 16:39:41.77 hzWy3O6s0.net
出てったあと生徒たちが目を合わせてクスクス笑ってる教室の風景が目に浮かぶわ

135:陽気な名無しさん
22/08/20 16:44:12.54 ylcWmc2M0.net
わざわざ授業中に行く方が悪目立ちだし陰でうんこマンて呼ばれてるはずよ

136:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うちの学校だとウンコ我慢して救急車呼ぶ事件が起きてからは個室入ったのを茶化すやつはゴリラ先生に引くほどぶん殴られる制裁ができて無くなったわ
まだ昭和の頃よ

137:陽気な名無しさん
22/08/20 17:16:36.81 HCN9+xpG0.net
>>136
いい話だわ

138:陽気な名無しさん
22/08/20 17:37:45.84 gy/cxWVX0.net
>>131
それだけならまだましなほうよ
校内暴力が社会問題化した80年代のはじめ頃なんかは
上からホースで水かけたりモップや雑巾を投げ入れられたりしたわ

139:陽気な名無しさん
22/08/20 17:38:59.62 rXRX5zTv0.net
個室でバケツに水をかけられるって、話では聞くけど、
実際に経験ある人いるのかしら

140:陽気な名無しさん
22/08/20 17:51:35.61 HCN9+xpG0.net
>>139
同級生万個にやられたのいたわよ
30年前の既に平成の東京だけど

141:陽気な名無しさん
22/08/20 18:00:50.36 rXRX5zTv0.net
それ高校?中学?

142:陽気な名無しさん
22/08/20 18:02:31.85 HCN9+xpG0.net
小学校よ

143:陽気な名無しさん
22/08/20 18:04:13.31 vFtYK/kX0.net
ウンコしてからかわれる話じゃなく単なるイジメじゃない

144:陽気な名無しさん
22/08/20 18:07:15.49 rXRX5zTv0.net
小学校の頃のいじめって強烈よね
「~菌」とか言って、その子と触れるだけで大騒ぎになってたし
よくあの子不登校とか自殺とかにならなかったわと思うわ
皆勤賞で学校来てたわ

145:陽気な名無しさん
22/08/20 18:33:12.60 FL1RzwUH0.net
前にまとめサイトで、わざとウンコ流さない愉快犯してた人みたいなスレのを見たわ
アタシが小学生のときもまたに流してないウンコある事件あったけど
忘れたんじゃなく騒ぎ楽しむわざと流さないことしてた人もこんないるのかってそれ見てて思ったわ
小学生でそんなのに目覚めるんだから立派な変態に成長してそうね

146:陽気な名無しさん
22/08/20 19:00:10.09 dFVCxyEB0.net
小学生の場合は個室に入ってるの目撃されるとウンコマンて言われたりするから
慌てて出て流すの忘れるパターンの方が多いと思うけど

147:陽気な名無しさん
22/08/20 19:48:53.15 rXRX5zTv0.net
>>122
いいわ、昭和だわね
あたしもこういうの好きだったわ
心霊とかオカルトとか謎の生物とか
分厚い大百科みたいなのが、
本屋さんに売ってたから買おうと思ったけど、
家にその本があるだけですごく怖い気持ちになるから、
買えなかったわ
お菊人形が表紙に載ってる大百科は、
手に取ってレジ近くまでもっていくところまではしたんだけど、
怖くて断念したわ

148:陽気な名無しさん
22/08/20 20:05:59.38 kazRJB5S0.net
>>122
下から2番目、柴田恭兵サンかしら

149:陽気な名無しさん
22/08/20 20:38:49.78 SlMhKW+F0.net
>>145
昭和40年台だと、個室の便


150:の下は隣とつながっていて、 個人で流す仕組みになっていなかった。 一昔前の中国の田舎のトイレに、扉がついていたような感じ。



151:陽気な名無しさん
22/08/20 20:46:16.72 9ktINnIy0.net
>>144
小学校の頃、エイコ、レイコ、ヒトミ、キョウコって言ういわゆる超ブスがいて名前の頭文字から通称、エレヒ教って呼ばれていたわ。みんな学年が違うのに有名人たちだったわ。

152:陽気な名無しさん
22/08/20 20:47:31.57 mWpnT5GQ0.net
>>122
もし地球の自転が止まったら、って地球は超高速で動いてるわけだから、止まった瞬間にその時地球上に生きてる人間はものすごい摩擦熱やら慣性でほぼ間違いなく全員死ぬのよね
紙面でほのぼの会話してる人達は一体どこから来たのかしら

153:陽気な名無しさん
22/08/20 21:17:29.32 wnWLqjWc0.net
>>151
モグラット号に微ウケたわ

154:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
中3のときクラスに軽度の知的障害の子がいて、給食後の昼休みになると
いつも個室のドアをあけたまましゃがんで排便してるところを見せてたの
他人の肛門から便が出てるところを見たのは初めてだったから衝撃的だったわ

でもその子、いつも便が粘液や血の混ざった下痢をしてたからちょっと心配だったのよ
その後、卒業して数年後にその子が大腸がんで亡くなってたって話聞いてなんか悲しくなったわ

155:陽気な名無しさん
22/08/20 22:01:24.38 rXRX5zTv0.net
小学校中学校と、知的障害の子はひまわり学級にいたわ
普通クラスにも所属してて、
学年行事になると、
ひまわり学級の先生がつきそいながら、普通クラスのみんなと一緒に行動してたわ
ひまわりの人たちは、高校どこに行ったのかしら

156:陽気な名無しさん
22/08/20 23:17:52.40 JfIdu0ph0.net
個室にホースとか
内申書に響くこと分からない バカ多かったわね

157:陽気な名無しさん
22/08/20 23:29:46.90 uS3vdHzJ0.net
>>154
当時は判定基準が結構きつめだったらしく授業や日常生活に
ついてこれないかギリギリな感じの人が割と普通のクラスにいたわよ
あと親がどうしても普通学級に入れろとゴネる事案も多かったらしいの
入った後で苦労するのは本人だろうに

158:陽気な名無しさん
22/08/20 23:53:07.79 Nekw/Rmw0.net
おすきが子供の頃は
普通学級に障害児が幾らでもいたって言ってたわ
昔は障害児学級なんて無かったそうよ

159:陽気な名無しさん
22/08/20 23:54:43.47 6YFs4+GU0.net
唐澤ナントカじゃないけど、授業中にウンコを漏らしたり
ゲロ吐いたりすると卒業するまでずーっと言われ続ける謎制度

160:陽気な名無しさん
22/08/21 00:24:17.07 aLaaLr060.net
>>156
あたしのクラスでも一人入ってきたわ。
ちゃんとかもめ学級って特殊クラスあったけど、
親御さんの意思でクラスに入ったわ。
もちろん授業受けても座ってるだけだったわ。

161:陽気な名無しさん
22/08/21 01:29:21.61 CexhKOAx0.net
こういうのも不気味だけど好きだったわぁ
今見るとホント子供向けの本とは思えない絵だわねw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

162:陽気な名無しさん
22/08/21 01:43:21.86 goArIe9b0.net
>>160
普段は天地逆なんて小包くらいしか見ないけど、子供はこういう雑誌からも学んだのよねー

163:陽気な名無しさん
22/08/21 01:45:01.15 uUB1I2UZ0.net
いまは布団を逆さまになんてしないわよね?さすがに・・・

164:陽気な名無しさん
22/08/21 01:57:36.86 cJiYKUBH0.net
学研のひみつシリーズに出てたこいつがトラウマだったわ
怖すぎて本捨てたわよ!
URLリンク(i.imgur.com)

165:陽気な名無しさん
22/08/21 02:19:08.60 EXbsL7oV0.net
>>163
これの元ネタかしら
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

166:陽気な名無しさん
22/08/21 02:27:26.95 2KeV4HSV0.net
>>163
たしかこれ、宇宙人よね

167:陽気な名無しさん
22/08/21 02:40:48.57 iAin+Uq60.net
おじさん達の読む文庫本の表紙も必ず劇画タッチの女体だったわよね

168:陽気な名無しさん
22/08/21 02:49:24.04 goArIe9b0.net
しこうきで配る週刊誌にもヌードグラビアがあったわね。無表情でじ~と見入ってる爺さんたちを見て、何が楽しいんだろうと思ってたけど、今ならなんとなくわかるわ。

169:陽気な名無しさん
22/08/21 03:51:21.75 hpB8HqqW0.net
フラットウッズモンスターね
3mあるらしい

170:陽気な名無しさん
22/08/21 06:28:47.66 k/wG3s8q0.net
>>156
アタシのクラスに小2からひまわり組の女の子入って来たけど、全然普通の子だったのよ
逆に、何でそれまでひまわりだったんだろうって子供ながらに思ったわ
今思えばひまわりから来たってハブられたりイジメにあったりもなくて、良いクラスだったわね

171:陽気な名無しさん
22/08/21 07:31:04.69 reF7SEHB0.net
>>169
昔はいじめも無視も少なかったわよね。みんな誰かしら友達がいたし、ひまわりちゃんが入ってきても話しかけてたのよ。きちんと躾けられてるいうこともあったけど。

172:陽気な名無しさん
22/08/21 07:32:13.67 GUpglCew0.net
>>160
やだぁ泣き女ってチョン独特の文化じゃなくて?
ナキテバアなんて初めて知ったわ

173:陽気な名無しさん
22/08/21 07:36:51.38 n7pSIU


174:FS0.net



175:陽気な名無しさん
22/08/21 08:13:42.17 BbZvfUuw0.net
聾だと先生の声聞き取れないんじゃないのかしら

176:陽気な名無しさん
22/08/21 08:35:19.65 GLUp9+UN0.net
表情で分かるわ

177:陽気な名無しさん
22/08/21 18:26:34.59 CexhKOAx0.net
>>171
泣き女は台湾にもあるわ

178:陽気な名無しさん
22/08/21 18:35:19.95 2KeV4HSV0.net
>>172
授業についていけるの?

179:陽気な名無しさん
22/08/21 18:36:18.21 2KeV4HSV0.net
場所によって違うのかしら
昭和50年生まれの神奈川だけど、
特殊学級、ひまわり学級が小中にあったわ
さすがに高校にはなかったけど

180:陽気な名無しさん
22/08/21 18:44:58.85 2KeV4HSV0.net
小学校の頃、1学年上に、
杖をついて歩いてる人がいたんだけど、
普通クラスだったの
けど中学に上がったら、ひまわり学級の仲間入りしてたわ
複雑な気分になってしまったわ

181:陽気な名無しさん
22/08/21 18:46:26.04 HHUyX1wa0.net
>>173
>>176
言われてみれば…とつらつら思い返してみたら補聴器みたいなのつけてたわ。

182:陽気な名無しさん
22/08/21 18:54:26.99 ng+e8+4D0.net
チョンとか言うわりに韓国のことよく知ってる人ってよくわからないわ
嫌いな国の文化なんか普通知らないわよね

183:陽気な名無しさん
22/08/21 19:17:00.88 2KeV4HSV0.net
おばあちゃんが補聴器つけてたわ
外したり付けたりするときに、
「キーン」って音が聞こえたわ

184:陽気な名無しさん
22/08/21 20:03:59.33 imlC1O5W0.net
同サロだけでなく朝鮮、韓国人なんて何処のスレにでも紛れ込んでるわよ。

185:陽気な名無しさん
22/08/21 20:19:32.95 7QlaafAj0.net
マグマ大使って怖かったわ
あたしあれ見たら泣いてた

186:陽気な名無しさん
22/08/21 20:46:45.22 2KeV4HSV0.net
あたしは夏休みやってたウルトラセブン?の再放送が怖かったわ
ホラー仕立てなのがあるよ、たしか

187:陽気な名無しさん
22/08/21 21:58:44.20 oLWoR7Qu0.net
ひまわり学級ってのが一般的なのかしら?
あたしの小学校はすみれ学級だったわ
その昔、永六輔主演で映画になってたらしいわ
一度学校で見せられたけど、フリチンのシーンをうっすら覚えてるぐらい

188:陽気な名無しさん
22/08/21 22:06:08.61 1m0s0naY0.net
うちではまんま「特殊学級」だった

189:陽気な名無しさん
22/08/21 22:48:31.85 2KeV4HSV0.net
いろんな言い方があるのね
けどあたしの子どもの頃、昭和末期の頃は、
知的障害じゃなくて、
「知恵遅れ」って普通に言ってた記憶があるわ

190:陽気な名無しさん
22/08/21 22:55:49.18 3Z88XPO30.net
いまさらながら学研のひみつシリーズが読みたいわ
できるできないのひみつとか好きだったのよね
日本からブラジルなんて地面を掘ればすぐじゃない→デキッコナイス!なぜかというと~とか、
高層ビルでも届くハシゴ車は作れるか?とか、物理なんて全然知らないあたし達でも納得できる説明してくれてて楽しかったわ

191:陽気な名無しさん
22/08/21 23:19:57.39 goArIe9b0.net
>>187
コケとか魯鈍とか精薄児とか白痴とか当たり前に使ってたわ

192:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>189
何年生まれ?

193:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
精薄児って聞いたことあるようなないようなって思ったけど、
精神薄弱、精神薄弱児のことよね
言ってた気がするわ

194:陽気な名無しさん
22/08/21 23:58:40.37 T/6cAgb+0.net
小学一年のとき理科の生き物観察でカタツムリを来週までに捕獲して持ってこいて課題があったわ
思い出してもトラウマだわ、そんな課題
今ありえるのかしら。今43よ

195:陽気な名無しさん
22/08/22 00:01:54.40 dKo85DxL0.net
同世代だけど、
小1の頃の男の子って、虫平気な子ばっかりじゃない?
カタツムリとナメクジの違いが分からなくて、
両方に塩かけた記憶があるわ

196:陽気な名無しさん
22/08/22 00:02:34.88 gsK0i4zB0.net
>>184
レオまでのシリーズは意外と怖いの多いわよ。

197:陽気な名無しさん
22/08/22 00:06:01.63 gsK0i4zB0.net
>>185
うちは海の近くだからかもめ学級。
知恵遅れって一般的だったわね。
平成になるけど香取慎吾がそんな役を野島ドラマでやってたわね。

198:陽気な名無しさん
22/08/22 00:31:47.38 QmmmBsV30.net
>>195
デクちゃんね、デカマラの設定だったわ
あゆ美さんが家庭教師にレイプされて子供できてる役だったわねw
障害児といえば「いってみようやってみよう」の
プール回はヤバかったわ
知的障害の一人の子が水着のなっちゃんの横にずっとひっついてて身体触ったり身体押し付けたり・・

199:陽気な名無しさん
22/08/22 01:31:30.40 Rjb+t6ec0.net
>>192
もっと上の世代だけど、理科でカエルの解剖やらされたわ
生きたままよ、こんなの絶対トラウマになるわ
班に分かれてたから5、6匹のカエルを多分先生がどっかで捕獲したのね
それはそれで先生も辛いわ
もう残酷過ぎて部位とかの説明が全然入って来なかったわよ

200:陽気な名無しさん
22/08/22 05:37:08.09 YgSIY+rq0.net
理科の実験でカエルの解剖ってのは漫画によく描かれていたわ
やらされたらどうしよう、と思っていたけどやらなくてすんだ

201:陽気な名無しさん
22/08/22 06:48:13.77 QmmmBsV30.net
むかし夏の心霊番組で定番だったこれって結局なんだったのかしら?
URLリンク(i.imgur.com)

202:陽気な名無しさん
22/08/22 07:08:40.10 bowCNCsn0.net
カエルの解剖やったけど、別にトラウマになってないわ

203:陽気な名無しさん
22/08/22 07:33:46.26 YgSIY+rq0.net
今日は岡田有希子が死んだ日なのね

204:陽気な名無しさん
22/08/22 07:48:35.50 SCgtDJFr0.net
>>200
アタシんトコはフナの解剖だったわ@名古屋

205:陽気な名無しさん
22/08/22 09:28:59.38 ZtOgAYmA0.net
 
>>199
黒目が現れるやつね
気味悪かったわ

206:陽気な名無しさん
22/08/22 09:29:53.31 B5jUMEEO0.net
>>201
ユッコが死んだのは4月でしょ?

207:陽気な名無しさん
22/08/22 12:40:01.27 oj1fYnMZ0.net
>>188
オカルト大好きっ子だからいるいないのひみつがバイブルだったわ!
Americaのウィンチェスターハウスに行きたいって夢見たりUFOと宇宙人に会いたかったりツチノコやビッグフット見つけたかったわ!

208:陽気な名無しさん
22/08/22 15:49:46.21 SLp8uXRz0.net
>>198
ナウなヤングはイカの解剖だそうよ
もちろん死んでるやつね
>>199
目の部分にハエが止まって動いたのが瞬きに見えた説が有力よ

209:陽気な名無しさん
22/08/22 17:16:30.55 dKo85DxL0.net
平成3年頃の高校1年生の頃、
生物で手羽先の解剖したわ
から揚げにはなってないわよ

210:陽気な名無しさん
22/08/22 17:17:24.19 dKo85DxL0.net
>>199
懐かしいわね
ルックルックこんにちわかしら
たぶん、光が反射しただけだと思うわ

211:陽気な名無しさん
22/08/22 19:41:10.53 GqxMJtI/0.net
それは秘密です!!って番組を見て感動したものだわ。今だとどうせヤラセでしょって思ちゃうあたしは汚れたわ。

212:陽気な名無しさん
22/08/22 21:32:16.89 gM1Kt4qr0.net
「それは秘密です」あったわね
黒いマント着て出てくるコーナーもコレだったっけ???
そういう番組でみたどこかのお寺に保存してある河童のミイラがトラウマだったわ
ニセモノと分かってからはその呪縛から逃れられたけど・・・

213:陽気な名無しさん
22/08/22 22:02:17.37 M340pRfC0.net
>>188
デキッコナイス懐かしいわね
マルクス兄弟のハーポみたいな赤毛のカーリーに帽子かぶってた気がするわ

214:陽気な名無しさん
22/08/22 22:09:30.66 VJScLARi0.net
>>209
ある程度の年齢にな


215:黷ホ感動もしたんでしょうけど子供は他人に感情移入しないから糞つまらなかったわ 祖父母が大好きで毎週見てたけど早く終われってずっと思ってたわ



216:陽気な名無しさん
22/08/22 22:59:40.03 weptAbF40.net
>>210
その番組だったっけ?
エンディングは生き別れとか行方不明になった人を探してもらうの。
無事に会えた人もいれば、もう亡くなった人もいて後味が悪いのよね。
桂小金治だったわよね?

217:陽気な名無しさん
22/08/22 23:16:37.21 SltxBpXX0.net
>>212
子供は他人に感情移入しないから、じゃなくて、大人の話は子供にはわからないっていうだけじゃないかしら
子供が感情移入しないなら子供向けの物語とか作られないと思うけど

218:陽気な名無しさん
22/08/23 03:29:39.12 Sv805ZLy0.net
子どもの頃「早く終わんないかな」って思ったのは、
囲碁と将棋の番組だわ
NHKになるのかしらね
お父さんが好きでいっつも見てたけど、
さっぱり分かんないから早く違う番組見たい、って思ってたわ

219:陽気な名無しさん
22/08/23 04:30:12.83 lWBe9U8u0.net
>>199
ルックルック懐かしいわね、沢田亜矢子チャンネルで存命確認済みよ〜徹子部屋にも出てたわ

220:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>185
ふくしき学級だったわ
知的障害の子じゃなくて、今思えばお母さんに大事大事にされて幼稚園も行ってなかった子が、いきなり小学校にポーンと入れられてパニックになったような感じだったんでしょうね
毎日泣いて、結局お母さんも毎日学校に来てたけど、中学上がる頃には普通にというかイケメンになって背も伸びて急にモテ始めてたわ

221:陽気な名無しさん
[ここ壊れてます] .net
精神分裂症はついこの間まで普通に使ってたのよね。

222:陽気な名無しさん
22/08/23 15:01:12.78 Sv805ZLy0.net
「ボケ老人」とかボケたも、
普通に使ってたわよね
認知症がいまだにピンとこないわ

223:陽気な名無しさん
22/08/23 15:07:18.28 bY+nfJVF0.net
痴呆もね

224:陽気な名無しさん
22/08/23 21:57:00.22 qfxhOOAF0.net
二学期になると経験者はスカーフを短めに結ぶのよ。

225:陽気な名無しさん
22/08/24 00:03:02.07 oz0Kff3I0.net
>>221
カンパの紙が授業中に回るのね。

226:陽気な名無しさん
22/08/24 02:22:55.96 GF0m15eW0.net
>>214
例え内容が分かっても子供はそんな事では泣かないわ
昔お世話になったとか生き別れの肉親とかあれで泣けるのは30歳辺りからよ

227:陽気な名無しさん
22/08/24 02:56:11.80 xkbSop3q0.net
子どもの頃に見てたけど、そんな経験ないしピンとこないのよね
今見たらダラダラ泣きそうだわ

228:陽気な名無しさん
22/08/24 04:21:55.50 IXu8sQ/B0.net
中国残留孤児も毎年ニュースになってたわよね
男の人が生き別れになった母を探しに中国から来て、
見つかって、泣きながら抱き合うシーンがニュースで報道されたんだけど、
しばらくしたら、実は違っていた、っていうニュースが流れたことがあったわ
それ以降は見かけなかったけど、
次に実の母が見つかったときは、どう反応するのかしらとか思っちゃったわ
また懲りずに泣きながら抱き合うのかしら

229:陽気な名無しさん
22/08/24 06:30:10.88 9CJuFCkN0.net
>>222
退学になるという噂よ。

230:陽気な名無しさん
22/08/24 07:05:53.68 chDIqDRu0.net
こういうラブホテルのCMっていつ頃まで放送してたのかしら?
ナレーションも「男と女、磨くとき」「濡れてるのは涙じゃないわ」「もう一度、素直になれる場所」とか艶っぽくて素敵なのよw
URLリンク(i.imgur.com)

231:陽気な名無しさん
22/08/24 07:33:53.80 n1xv8PpR0.net
>>225
そんな番組もあったわね。スタッフが手を尽くしまして、、、
見つかりました! おぉー!みたいな。その後ご対面で号泣するのよ。

232:陽気な名無しさん
22/08/24 07:58:41.39 W9+RzpJP0.net
>>227
地方CMのイメージだわ。旅行に行って寝る前テレビ点けると、静止画ばかりの安っぽいローカルで手広く展開している会社の。ラブホにキャバレー、大人の社交場。
そして出たがりワンマン社長が家族もろとも出演するの。
名古屋で金ぴかゴールドの衣裳の質屋、倒産したけど、あの安っぽさよ。
清水ミチコのYouTubeで、その昭和のCMのチープなところを上手く表現していたわ。

233:陽気な名無しさん
22/08/24 08:23:54.97 DPy2KAxL0.net
ひゃだラブホのCMなんてあるのね!
鹿鳴館とかイキな名前ねえ

234:陽気な名無しさん
22/08/24 08:35:40.26 OIUv6s/I0.net
トルコ(現ソープランド)のコマーシャルも堂々とやってたわ。
「明日への活力十三トルコ((十三トルコ((トルコ((ルコ」
みたいなのよ

235:陽気な名無しさん
22/08/24 09:03:01.68 cnsaF7yP0.net
もしもしピエロってどういう意味かしら?

236:陽気な名無しさん
22/08/24 10:22:59.81 n1xv8PpR0.net
旅館のテレビに100円入れてたわよね。

237:陽気な名無しさん
22/08/24 15:19:59.40 IXu8sQ/B0.net
そうよ、大人の絵本よ
もしもしピエロ内で収録してなかったかしら
中学の頃、こっそり見てたの
黒木香とか関西のお笑い芸人とか出てたわよね

238:陽気な名無しさん
22/08/24 15:22:08.60 U8nPN/eX0.net
トルコ風呂600円!
激安ねw
URLリンク(pbs.twimg.com)

239:陽気な名無しさん
22/08/24 17:57:54.56 W9+RzpJP0.net
>>235
それは銭湯と一緒で単なる「入浴料」よ。あそこは風俗ではなく個室浴場だから。
あとは嬢と「自由恋愛」で 嬢には サービス料という 恋愛料を払うのよ。

240:陽気な名無しさん
22/08/24 22:08:10.12 oz0Kff3I0.net
>>226
でもあの人が好きなのよね。

241:陽気な名無しさん
22/08/24 22:13:42.28 U8nPN/eX0.net
>>236
このトルコ風呂は「婦人美容風呂」も併設してるわ
URLリンク(pbs.twimg.com)
昔はエッチな風呂も一般風呂もいっしょくただったの?
なんだかわかんなくなってきたわ

242:陽気な名無しさん
22/08/24 22:33:12.84 RCp2aM2v0.net
>>238
銀座東なんていう住所もあったのね

243:陽気な名無しさん
22/08/24 23:37:22.06 TC+4tnds0.net
これって所謂本家本元でいうトルコ風呂のことでしょ
そこに女性の一般的な介助が入るってだけで・・・その後のトルコとは違うわよね

244:陽気な名無しさん
22/08/24 23:57:30.65 kevEJ7Eb0.net
蒸し風呂のこと全般をトルコ風呂って言ったのよね?

245:陽気な名無しさん
22/08/25 01:25:50.44 PRMByBQX0.net
娘に自殺するまでは聖子の人生は明菜に勝ってたけど
今はね〜惨めな還暦ババアに

246:陽気な名無しさん
22/08/25 03:44:25.26 umAhkAwL0.net
>>240
けど射精までやって個別にお金もらってるトルコ風呂嬢もいたんじゃないかしら


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

375日前に更新/228 KB
担当:undef