節約するゲイ Part.8 at GAYSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:陽気な名無しさん
20/06/27 10:16:17.65 a.net
ボトルの種類が違うのかもしれないわ?
ホットで売ってるペットボトル飲料もあるじゃない

601:陽気な名無しさん
20/06/27 10:23:54.70 0.net
URLリンク(chakatsu.com)
>>587さんが言うように、専用品のようよ。

602:陽気な名無しさん
20/06/27 10:41:56.18 0.net
業務スーパーに行けば節約になるのは百も承知なんだけど
家から遠いので暑くて行くのがダルイので近所の割高スーパーで
出来あいの惣菜や弁当ばかり買ってるから高くついてるわ
材料揃えて自炊したほうが安上がりなのも百も承知なんだけど
暑くて作る気にならず・・・
エアコン代ケチってエアコンつけないからアイスばっか食べてる

603:陽気な名無しさん
20/06/27 10:43:31.99 0.net
>>572
セブンおにぎり無料ってどういうこと?!

604:陽気な名無しさん
20/06/27 10:52:06.24 0.net
>>590
URLリンク(www.sej.co.jp)
今回で終わりよ

605:陽気な名無しさん
20/06/27 11:45:11.10 r.net
>>587
>>588
なるほど、そもそもペットボトルの種類が違うのね
でも店頭で冷蔵や常温で売ってる飲料のラベルに"冷凍もいいよ!"てねのもあるのよね
アレも買って今度凍らせてみましょ

606:陽気な名無しさん
20/06/27 11:50:35.38 a.net
>>589
あなた夏バテするわよ!
エアコンつけてアイスを控えなさいよ
温かいものを食べないと胃腸が弱るわ
マルちゃんの煮込むタイプのワンタン1パックに溶き卵と野菜入れるの簡単でいいわよ

607:陽気な名無しさん
20/06/27 13:38:56.75 0.net
>>593
ありがとう。優しいのね。

608:陽気な名無しさん
20/06/27 14:41:35.45 r.net
「○○店より5円か10円ぐらい高いけど、ま!いいか」と思って甘く見てると、後々ボディブローの様に家計に効いて来るのよね
特にコロナの影響で収入が落ち込んだ今は、その僅かの差の重さを感じているわ

609:陽気な名無しさん
20/06/27 14:46:41.51 a.net
調味料は大体業務スーパーで買うわ
チューブのワサビとか、全く同じ商品が20円くらい安かったりするのよ

610:陽気な名無しさん
20/06/27 14:59:10.94 0.net
あたし暑くなるとすぐ水シャワーするわ
身体の火照りを冷ますと過ごしやすくなるから
やましい事を考えてて火照ってる時は別よ

611:陽気な名無しさん
20/06/27 15:02:30.82 0.net
水シャワーいいわね
ハッカ油が気になってるわ
でも涼しく感じるだけだから却って危険かしら?

612:陽気な名無しさん
20/06/27 15:13:04.14 0.net
水シャワー浴びて、半乾きで扇風機の前に立つと、体感温度が下がって快適よね

613:陽気な名無しさん
20/06/27 16:23:20.89 0.net
>>571
3食食パンなら米のほうが安くつかない?パンだとおかずも限られるし米なら何でもあうわ
どうなのかしらね

614:陽気な名無しさん
20/06/27 19:23:46 0.net
ここの人たちって薄給で節約に励んでるのか貯金のために励んでるのかどっちが多いの?
あたしはもちろん前者だけど

615:陽気な名無しさん
20/06/27 19:29:26.47 a.net
どちらもよ
薄給だけどコツコツ貯金もしてるわ

616:陽気な名無しさん
20/06/27 19:33:29.86 r.net
>>513
1万ポイントだと5000円分がタダになるのね?
それはデカいわ

617:陽気な名無しさん
20/06/27 21:43:32.04 0.net
5%還元キャンペーンが6月末までだから、還元対象の家具屋で80万円分の家具を買っちゃったわ。
これで来月〜再来月には4万円も節約できて得したわ♪
クレカ3枚で30万円+30万円+20万円を支払ったから、店員さんに不思議がられたけど、
「5%還元は、上限額が1万5,000円だから1枚あたり30万円までしか決済できないんです」
って説明したら納得してもらえたわ。

618:陽気な名無しさん
20/06/27 21:45:13.23 a.net
家具を買わなかったら76万円の節約ね

619:陽気な名無しさん
20/06/27 21:46:04.97 0.net
80万分って何を買ったのよ
通販で探せばもっと安く買えそうじゃない?

620:陽気な名無しさん
20/06/27 21:51:19.22 0.net
>>603
その通り。
1万ポイントあれば1万5000円分の買い物が出来るわよ。

621:604
20/06/28 01:42:54.54 0.net
>>606
在宅ワークするために、書斎用のデスクとレザーのチェアーをセットを買ったのよ。
4月から探していて、ようやく見つけたのが某デザイナーのデスク&チェアーだったというわけ。
通販で安物買いの銭失いはしたくないから、ちゃんと青山まで足を運んで実店舗で購入したわ。
2か月がんばって在宅で働けば、家具代の元が取れるわ。

622:陽気な名無しさん
20/06/28 03:07:39 0.net
節約=貧乏ではないわよね
惜しみなく使う所は使わないと楽しくないもの
ちょっと奮発すると励みにもなるし。

623:陽気な名無しさん
20/06/28 10:25:20 r.net
>>609
同意だわ
アタシも光熱費、食費、日用品、スマホ通信費などは可能な限り抑える様にしてるけど、非日常の旅行の時はケチケチせずご当地の美味しいもの食べたり満喫してるわ
流石に1〜10まで節約!節約!の人生なんてつまらないし、そもそも生きてる意味がないものね

624:陽気な名無しさん
20/06/28 10:32:09 0.net
>>610
あほかしら。
節約すること自体が楽しいって言う奴も居るのよ。
旅行なんかで無駄遣いしても後から後悔するからね。

625:陽気な名無しさん
20/06/28 11:10:41 M.net
たかが年に1度か2度ぐらいの旅行ごときで後悔する人生ってw
普通に社会生活送っている人なら、節約することと趣味や多少の娯楽でリフレッシュすることとは別だと思っているわ

626:陽気な名無しさん
20/06/28 11:45:04.92 0.net
あたしは旅行に行くために節約してるわよ。
でも節約旅行よ。
海外もしくは沖縄を年2〜3回
国内年3回くらい行くわ。
今はコロナで行けなくて残念だわ。金だけ溜まる一方よ。

627:陽気な名無しさん
20/06/28 11:45:48.85 0.net
沖縄は国内だったわね。

628:陽気な名無しさん
20/06/28 12:09:41.02 0.net
旅行って何が楽しいのかわからないわ。
お金の無駄でしょ。

629:陽気な名無しさん
20/06/28 12:24:06 a.net
あたしも若い頃はそう思ってたわ
旅行がめんどくさいのもあるけど
ライブを見にたまに地方に行くんだけど、ついでにちょっとだけ観光するようになったら、
死ぬまでにいろいろ見ておきたいわって思うようになったわ
たまに奮発してお金使うけど基本は節約旅行よ

630:陽気な名無しさん
20/06/28 12:33:14.41 0.net
価値観はそれぞれだし節約して幸せだと感じる事に投資したいわね。

631:陽気な名無しさん
20/06/28 12:41:31.26 0.net
ヤンゴンの屋台動画見てたらミャンマーに引っ越したくて。
1日200円あればお腹いっぱい美味しい料理を次々楽しめる。
フォーに似た米麺を魚の出しスープに入れてパクチーたっぷりの奴とか
ホロホロに甘辛く煮込んだ豚のスペアリブとチャーハンとか
食後のお茶とデザートまで美味しそう。日本じゃ200円ってコーヒー一杯で終わるわ
URLリンク(www.youtube.com)

632:陽気な名無しさん
20/06/28 13:01:30 0.net
あたしも節約して旅行してるわ
GoToキャンペーンで普段よりいいホテル泊まるつもりよ

633:陽気な名無しさん
20/06/28 13:56:14 0.net
>>611
そういう人って何のためにお金を稼いでるのかしら?そして何のために生きてるのかしら?
旅行が無駄使いなら、高級レストランでの食事など全ての経験は無駄遣いってことにならない?

死ぬ間際に貯金が何億円もあったとしても、あの世にお金は持っていけないのよ。

634:陽気な名無しさん
20/06/28 14:03:53 0.net
>>620
老後の為よ
アリとキリギリスの話を知ってる?
あんた達はまるでキリギリスね

635:陽気な名無しさん
20/06/28 14:08:41 0.net
>>621
低所得スレの方があなたにあってると思うわ

636:陽気な名無しさん
20/06/28 14:13:43 0.net
>>621
ちゃんと退職金がもらえて、企業年金も貰える人なら、老後にそれほど貯金を残さなくても大丈夫よ。

むしろ若い時しかできない経験にお金をつぎ込まずに、節約ばかりしてるほうが虚しい生き方よ。
老人になって旅行の話を振られても「〜〜には行ったことない」って返答するつもり?w
旅行って一人や友人や両親と行ったりするけど、


637:老人になってから旅行しても 若い時に感じる感覚と同じ感覚は味わえないのよ。 それに老後に両親や友人と旅行したいと思っても、他界している可能性もあるわ。



638:陽気な名無しさん
20/06/28 14:21:06.72 0.net
アリとキリギリスって笑い
別に遊び三昧で散財して寝てるわけじゃないし。
旅行はいいわよね 
うちの親は行けるうちに行っときなさいってよく言ってたわ 
年をとるとなかなか行けなくなるって

639:陽気な名無しさん
20/06/28 14:21:28.06 0.net
たこ焼きが食べたいんだけど6粒で450円
ネギとかトッピングつけるとプラス100〜200円だから
高いおやつよね
6粒じゃお腹いっぱいにならないし、本当に子供のおやつ
かといって材料そろえて、たこ焼き器買ってまで自宅で焼きたくもない

640:陽気な名無しさん
20/06/28 14:22:11.46 a.net
冷凍のたこ焼きはどうかしら

641:陽気な名無しさん
20/06/28 14:36:53.80 a.net
旅行が趣味なら楽しめばいいし節約が好きならそうすればいいし、お金以外でもそうだけど考え方は人それぞれよ
なんでこう釜って考え方が偏るの多いのかしら?
育ち方の問題なのかしら

642:陽気な名無しさん
20/06/28 14:57:50.58 0.net
冷凍のたこ焼きで十分よね
銀だこ高すぎるわ

643:陽気な名無しさん
20/06/28 15:10:05.92 M.net
>>625
あんた、711のオススメよ。

644:陽気な名無しさん
20/06/28 15:25:31.34 0.net
旅行したことは何度もあるけど、何が楽しいのか全く分からないわ。
ただの金の無駄遣いだから、今は一切してないし、それで人生を無駄にしたなんて思わないわ。

645:陽気な名無しさん
20/06/28 15:26:08.01 r.net
>>603
Tポイントで1万も貯まる?
どうゆう貯め方してんの?
アンケートとか?

646:陽気な名無しさん
20/06/28 15:37:27 M.net
>>630
なら、それでいいじゃないの

647:陽気な名無しさん
20/06/28 15:52:12 a.net
そうよね
他人が楽しんで旅行してるのを叩かなきゃいいだけよね

648:陽気な名無しさん
20/06/28 17:08:03 0.net
でもしばらくは会社休んで「旅行行ってきました!」なんてかもし出してからコロナなったら
別ルート感染だとしても一生白い目で見られるわ

649:陽気な名無しさん
20/06/28 17:16:07 0.net
>>625
これ簡単でおすすめよ
URLリンク(delishkitchen.tv)
丸くないたこ焼きなんて邪道で風情か無いって言われちゃうと反論できないんだけど、とにかくお手軽で思い立ったらすぐに作れちゃうわよ

650:陽気な名無しさん
20/06/28 20:09:55.51 a.net
100円ローソンで冷凍イチゴが売ってたわ。
すごいお得だから買おうか迷ったけど海外産で安心かどうかわからなかったらからやめたわ。
でも調べると割と安全みたいなのよね。皆さんは海外産野菜とかどうされてる?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

651:陽気な名無しさん
20/06/28 20:19:07.51 0.net
フクシマ産以外だったらなんでも食べるわよ

652:陽気な名無しさん
20/06/28 20:48:24 0.net
中国産は嫌だわ

653:陽気な名無しさん
20/06/28 23:05:48.51 0.net
>>636
そもそも海外産でも国内産でも、冷凍した果物や野菜なんて買わないわ。
ライチやブルーベリーでさえ、生のものしか買わないわよ。

654:陽気な名無しさん
20/06/28 23:34:51.88 0.net
東南アジア産の業務用冷凍野菜は美味しくなかったなぁ
煮物系ならなんとか

655:陽気な名無しさん
20/06/28 23:53:19.63 0.net
野菜も果物も冷凍なんてマズイでしょ

656:陽気な名無しさん
20/06/29 00:03:50.86 0.net
国産メーカーならそれなりに美味しいわよ 
手軽だし 保存できるし 腐ることもないし

657:陽気な名無しさん
20/06/29 00:14:18.01 0.net
アタシもたこ焼きはセブンで買うわ
6個200円しないし、冷凍だけどかなりクオリティ高いわよ
大阪暮らしのアタシが言うんだから本当よ

658:陽気な名無しさん
20/06/29 05:12:20.39 0.net
コーンやホウレン草の冷凍食品はよく使うわ

659:陽気な名無しさん
20/06/29 08:35:47


660:.79 F.net



661:陽気な名無しさん
20/06/29 08:49:54.18 d.net
冷凍たこ焼きは日清の醤油味がついてるやつが好きよ
ソースをかけなくてもおいしいわ

662:陽気な名無しさん
20/06/29 11:39:42.62 0.net
海外製冷凍フルーツって、パケにたまーに要加熱って記載あるものもあるから、買うときちゃーんとチェックするのよ!
あたし業スーでラトビア産要加熱冷凍いちご買って、ずっとそのままで食ってたわよ!

663:陽気な名無しさん
20/06/29 14:48:49 0NIKU.net
でもなんともなかったのよね?

664:陽気な名無しさん
20/06/29 19:45:19 dNIKU.net
山パンからたこ焼き風パン売っていたわよ。6個入り200円だった。2割引きの味噌買いに行っただけだったから買わなかったけど。たまに銀たこの食べたくなるわ。ザ・ビッグでアイスが83円なのよ。ジャイアントコーンやクーリッシュチョコモナカの季節だわ。

665:陽気な名無しさん
20/06/29 19:54:00 0NIKU.net
>>649
悪いけどちらしの裏に書いてくれないかしら?貧乏くさいのよ。

666:陽気な名無しさん
20/06/29 20:00:40 0NIKU.net
いいじゃない
節約スレなんだから

667:陽気な名無しさん
20/06/29 20:10:18 0NIKU.net
オーケスーパーで30個?だったかのものは昔よくたべたわ

最近たべるとしたらは惣菜コーナーのたこ焼きね

668:陽気な名無しさん
20/06/29 20:22:23 aNIKU.net
>>635の作り方でフライパンで作って腹一杯食べたいわ

669:陽気な名無しさん
20/06/29 23:54:22.99 0NIKU.net
>>653
巻かないロールキャベツもあるわ
作ってみて

670:陽気な名無しさん
20/06/30 01:41:20 r.net
大手居酒屋の調理場で
バイトしたことあるけど
大半の食材が冷凍の中国産だったわよ
油で揚げたりレンチンしたりで
客に出してたわ
あれ以来居酒屋で食べなくなったわ

671:陽気な名無しさん
20/06/30 01:53:52.91 0.net
クーラー25度にしてるのに全然冷えないわ
この前見てもらったら取り付けの位置と部屋に対して小さいって。確か6畳から8畳って言ってたけどプンスカだわ
扇風機も付けてるわよ!

672:陽気な名無しさん
20/06/30 03:16:29 0.net
>>573
ルピシアのボトルおすすめです。今日までキャッシュ決済ならお得よ。フレーバーは店頭て嗅いだり、試飲も出来るわ。水出しの台湾烏龍茶おすすめです。
白桃烏龍が定番ね、わたしは安い台湾烏龍茶しか普段使いしないけど……。ネット、電話、店頭で注文よ。

673:陽気な名無しさん
20/06/30 03:19:33 0.net
>>573
500mlと1Lで茶漉が長いから、おすすめです。色も選べるし、グランマルシェやってるから、地域現品とかも有るし。安いわよ。

674:陽気な名無しさん
20/06/30 08:35:46 0.net
>>656
その表記は
6畳が木造家屋で
8畳が鉄筋コンクリマンションてことよ

675:陽気な名無しさん
20/06/30 09:44:28 0.net
新しいポイント還元の為にマイナンバーカード作るのはしかたないとはいえその後がめんどくさそうだわ
カードはクレカIC系から1枚しか登録できないとゆーことは、
毎月2万は確実に使うカードをどれか登録しておけば問題ないのよね?

676:陽気な名無しさん
20/06/30 09:57:57 F.net
毎月5000pなの?
一回だけだと思ってたわ

677:陽気な名無しさん
20/06/30 10:00:38.42 0.net
>>655
そりゃそうでしょ、としか思わないけど。
安い外食なんてどこもそうよ?
ファミレスも。

678:陽気な名無しさん
20/06/30 10:09:50.41 0.net
>>661
9月から来年3月までとかじゃなかったかしら

679:陽気な名無しさん
20/06/30 12:30:03.35 a.net
>>647
フルーツで要加熱ってどういうこと?

680:陽気な名無しさん
20/06/30 14:29:31 M.net
>>662
リンガーハットとサイゼリヤ は違うわね

681:陽気な名無しさん
20/06/30 14:39:54.30 0.net
サイゼリアは福島産ね。

682:陽気な名無しさん
20/06/30 14:42:17.71 r.net
>>665
国産と謳ってるとこは国産だけど
それ以外はみーーんな中国と思えば
いいんじゃないかしら

683:陽気な名無しさん
20/06/30 14:43:03.45 0.net
ファミレスだとオーストラリア産の肉使ってるところもあるわね。

684:陽気な名無しさん
20/06/30 16:35:59 r.net
食べ物屋なんか行かないで
安全な食材自分で買って
自分で調理するのが1番健康だし
1番の節約

685:陽気な名無しさん
20/06/30 17:21:47 0.net
カナダ豚 g100円だったら買ってしまう
冷しゃぶサラダ 焼き肉
しょうがやき おろしたまねぎやき

686:陽気な名無しさん
20/06/30 17:24:27 0.net
きゆうりをのし棒で粗くつぶしてごま油塩、ラー油たらして即席きゅうり
塩麹に漬けてもおいしい

ゴーヤの代わりにチャンプルにしても美味しいわ夏野菜いいわあ

687:陽気な名無しさん
20/06/30 17:50:16.03 0.net
玉ねぎがやすいからあげて炒めて汁に入れて、まだあるの
残りは…ってところで
ラタトゥイユ昨日nhkでやってたから
やってみようかと思ってるの

688:陽気な名無しさん
20/06/30 20:49:19 d.net
>>671
キュウリの美味しい時期だわね。そのまま塩でも良いし、私は味噌かな。千切りにして軽く味噌和え。節約とダイエット、美容の為にキュウリ食べるわ。雪肌精が35年目にしてリニューアルするみたいだから安くなったら買わないと。

689:陽気な名無しさん
20/06/30 20:59:08 0.net
イライラした日には
きゅうりを蛇腹ぎりにするの
すごく神経使って切るから終わった頃にはスッキリするわ

キャベツとか千切りにするとスッキリするとか聞いたことあるけど、
わとしにゃむかなかったわ
余計にイライラが助長されてだめだありゃ(^ω^)

690:陽気な名無しさん
20/06/30 21:01:25 0.net
じゃばらきゆうりは酢の物にいれる
ミョウガとともにいただくのよ!(^ω^)

691:陽気な名無しさん
20/06/30 22:23:59.96 M.net
冷汁作りたいわ。

692:陽気な名無しさん
20/07/01 06:59:18 r.net
楽天モバイルどう?
乗り換えようと画策してるわ
ドコモから

693:陽気な名無しさん
20/07/01 07:11:23 0.net
楽天モバイルは一年無料だからしばらくは今のと併用して使ってみたらどうかしら?

694:陽気な名無しさん
20/07/01 07:46:29.82 0.net
>>678
一年無料で無料期間が終わったら違約金なしで解約できる?

695:陽気な名無しさん
20/07/01 09:08:38.10 0.net
>>679
できるわ

696:陽気な名無しさん
20/07/01 09:57:08 F.net
>>679
できる
というか今のところできるって感じかしら?

今日からレジ袋有料ね

697:陽気な名無しさん
20/07/01 10:44:59.32 M.net
>>677
サブとしてや試験的に短期間とならいいけど、メイン回線にするにはまだまだ不安定だしサポートが糞過ぎるから絶対止めた方がいいわ
少々高くてもdocomoを継続するか通信費を抑えたいならUQかYmobileの方が遥かに○よ

698:陽気な名無しさん
20/07/01 11:44:22 0.net
>>678
そうよ。メインで使うにはあまりにもリスキーだわ。

699:陽気な名無しさん
20/07/01 12:19:53 r.net
>>678
併用いいわね

700:陽気な名無しさん
20/07/01 14:42:04 a.net
マイナポイント、どこと紐付けするかでお得度が変わるのね

701:陽気な名無しさん
20/07/01 15:09:15 0.net
>>685
イオンのクレカとWAONのどっちかならクレカよねぇやっぱり
WAONだけで毎月2万もとても使えないけどWAONへのチャージを現金ではなくクレカのみにすれば公共料金のクレカ払いとの合算でなんとか

でもWAONを紐付けたほーが還元利率がお得ですとかイオンならやってきそう

702:陽気な名無しさん
20/07/01 20:02:28.06 0.net
>>686
毎月二万?

703:陽気な名無しさん
20/07/01 20:41:39.41 d.net
好きなブランドの服屋さん今日からセールなんですけど、いつも30%割引なのに今回50%割引なのよ。店開けられなかったから過剰在庫なのね。思わず買ったわよ。また節約しなきゃ。安売りのパン生活だわ。今月は22日が給料日ね。ボーナスは無しみたいだわ。販売員より。

704:陽気な名無しさん
20/07/01 22:39:10 0.net
>>670
100g 100円だよね?

705:陽気な名無しさん
20/07/02 08:27:09 0.net
>>688
服なんて10年以上買ってないわ。

706:陽気な名無しさん
20/07/02 14:38:48.39 0.net
主婦の鏡ね

707:陽気な名無しさん
20/07/02 18:32:19 0.net
>>670
ブラジル産の冷凍鶏モモ肉2kgで698円が、コロナの影響でストップしたわ。鶏モモ肉と冷凍ナスの甘味噌炒めで1週間持ったのに…。今は、麻婆豆腐よ。

708:陽気な名無しさん
20/07/03 02:03:25 0.net
オーケーストアって安いって言われてるけど野菜は高いよね。
あと海苔が高い。

709:陽気な名無しさん
20/07/03 08:17:09 0.net
オーケーはアイスがお安い
(^ω^)

710:陽気な名無しさん
20/07/03 11:16:13.06 a.net
>>688
あら、そうなのね。
最近ネットで服買ったりするし
バーゲンていかにも売れないやつしかないこと多いから行かなかったけど
今年は行ってみようかしら?
7月に入るとどこもバーゲンするのかしら?

711:陽気な名無しさん
20/07/03 13:26:59 0.net
OKは高いのではなく、特売をしないのよ
エブリディロープライスなの

712:陽気な名無しさん
20/07/03 13:33:21.65 d.net
>>695
欲しい物があるなら月末まで待てば良いと思いますけど早ければ秋服入荷するわね。ただいつもと違う年だから今年の夏服来年に回すかも。コロナが落ち着いている街なら行って掘り出し物探し物を良いかも。今日はマルちゃんの焼きそばが100円だったから焼きそば食べるべ。

713:陽気な名無しさん
20/07/03 17:40:53 M.net
毎日毎日、電卓弾いてため息ばかり
何の為に生きてるのかしら?

714:陽気な名無しさん
20/07/03 19:55:22.95 0.net
OKでいつも「万一他店より高い場合にはお知らせください」って
アナウンスが店内に流れてるけど、野菜全般すべて高いんですけど…
って内心思ってるわ。
野菜ならうちの近所の八百屋なら玉ねぎ中サイズが10個で100円、
きゅうり一本20円、ピーマン1個10円、バナナ1房30円、ジャガイモ5個100円、
トマト1箱300円(9個いり)、オーガニックキウイ8個200円よ!
オーケーよりぜんぜん安いわ!あと有明産の海苔10枚で170円よ
オーケーは海苔が10枚398円で高いと思ったわ

715:陽気な名無しさん
20/07/03 20:00:33.04 0.net
オートミールとかコーンフレークとかパン類はOKよりコストコ
のほうが遥かに安いわね。
でもその為だけにコストコ会員になるのも無駄だしコストコへ行く
手間や交通費を考えたら行かないんだけど

716:陽気な名無しさん
20/07/03 20:04:26.29 0.net
ごく普通のスーパー(高級ではなく庶民的な)ですら
きゅうりが高くてびっくり。4本で268円って・・・
 

717:陽気な名無しさん
20/07/03 20:06:40.88 a.net
>>699
随分安い八百屋さんね
羨ましいわ
どこかしら

718:陽気な名無しさん
20/07/03 20:08:13.14 0.net
ケンミンのビーフン食べたいけど、
我慢してそうめんでソーメンチャンプルーして誤魔化してる

719:陽気な名無しさん
20/07/03 20:19:52.97 r.net
>>699
どこ?

720:陽気な名無しさん
20/07/03 20:50:52.55 0.net
駅ビルの八百屋できゅうりが3本30円

721:陽気な名無しさん
20/07/03 21:24:39.30 0.net
>>699
八百屋で買えばいいだけじゃないの

722:陽気な名無しさん
20/07/03 21:48:18 a.net
イヤよ!

723:陽気な名無しさん
20/07/03 22:05:45 0.net
野菜で高いのは一部だけだけどね
季節もあるし、全部が安くなることないわよ

724:陽気な名無しさん
20/07/03 22:27:14.34 a.net
>>703
業務スーパーに5食パックがあるわよ
個装なしで300円台

725:陽気な名無しさん
20/07/03 22:41:57 0.net
じゃがいもが高いのよ〜

726:陽気な名無しさん
20/07/03 22:49:22 0.net
アボカド1個100円。これは安い?

727:陽気な名無しさん
20/07/03 22:50:33 M.net
八百屋の野菜は質が悪いのよね。

728:陽気な名無しさん
20/07/03 23:00:13 0.net
最大の節約は引越し。
日本じゃなく、どこかの国に住むこと。

729:陽気な名無しさん
20/07/03 23:01:52 a.net
医療費どうするのよ
病気になったら終わりよ

730:陽気な名無しさん
20/07/03 23:32:10 0.net
住んだ国の医療を受ければいい
その国の私的保険も好きなの選べるし
日本みたいに病院行かない年も常に保険料を強制徴収されるより安上がり

731:陽気な名無しさん
20/07/03 23:36:41 0.net
今はどこの国に住んでらっしゃるの?

732:陽気な名無しさん
20/07/04 00:02:23 0.net
>>711
100円は安いと思うけど
アボカドって値段だけでは判断できないかな
安いので小さいのもあるし、傷んでるのもあるし

733:陽気な名無しさん
20/07/04 01:22:59 0.net
>>703
今ならローソンの冷凍食品コーナーにあるかも

734:陽気な名無しさん
20/07/04 01:52:05 0.net
オーケーの生鮮は同一日でも店舗によって全然値段が違うわ。
かなり安い商品もあるんだけど。

大田区のサガン店(本店)とその周辺の4店を巡ってわかったわw
チャリで簡単に回れるのよ。

735:陽気な名無しさん
20/07/04 09:34:46 M.net
あたしよく分からないんだけどスーパーより商店街の八百屋の方が野菜安いの?
だったら八百屋で買いたいわ

736:陽気な名無しさん
20/07/04 09:42:06 0.net
スーパーの方がフツーは高いわよ?

737:陽気な名無しさん
20/07/04 10:18:43 M.net
八百屋よりスーパーのが新鮮なのよね。

738:陽気な名無しさん
20/07/04 11:26:32 0.net
八百屋の方が新鮮だとおもってたけど違うのね。

739:陽気な名無しさん
20/07/04 12:42:29.36 0.net
スーパーの方が回転率早いから新鮮な気がするわ

740:陽気な名無しさん
20/07/04 18:08:06 M.net
しみったれじゃない節約術が知りたいわw

741:陽気な名無しさん
20/07/04 18:35:21 0.net
八百屋でも、カゴ持ってレジまで持っていくタイプと、店頭で主人に口頭でオーダー伝えるとこに分かれるじゃない。
前者なら良いけど、後者は嫌よ!

742:陽気な名無しさん
20/07/04 19:49:29.75 M.net
ちょっとあんたたち!
今月も週末はセブンイレブンでおにぎり貰ってきなさい!

743:陽気な名無しさん
20/07/04 20:26:56 M.net
Amexが対象店舗30%キャッシュバックキャンペーンやってるわね。

シレッとにちょの九州男とかゲイバーが対象店舗に入ってて笑ったわ。

744:陽気な名無しさん
20/07/04 20:30:01 0.net
このスレの住人がそんなカード持ってるわけないじゃないの!マウントやめなさい!

745:陽気な名無しさん
20/07/04 20:31:01 0.net
>>728
クレカ払いできるゲイバーがあるのね!
ゲイバーって現金のみでしか支払いできないと思ってたわ。

でもゲイバーでクレカ使う人なんているのかしら?
ママや店子に本名を知られなくないから、ゲイバーでクレカ使う人なんていないんじゃ・・・

746:陽気な名無しさん
20/07/04 22:35:28 0.net
>>729
アメックスなんて定職ついてりゃ誰でも入れるわよ。
お前どんだけ貧乏人なんだよw

747:陽気な名無しさん
20/07/04 22:50:27 0.net
アメックスに入るメリットが見いだせないわ。使えないとこも多いしね。visa一枚あればいいわよ

748:陽気な名無しさん
20/07/04 22:56:57 0.net
年会費かかるのね
節約スレで馬鹿らしいわ

749:陽気な名無しさん
20/07/04 23:10:04.70 0.net
>>732
729みたいな田舎者には入るメリットあるのよw

750:陽気な名無しさん
20/07/04 23:14:26.70 0.net
よく見りゃ末尾Mw
末尾Mの癖にアメックスって笑いどころだったのね

751:陽気な名無しさん
20/07/04 23:22:22.78 0.net
アメックスってホント使えないわよね。アタシ全部VISAだわ。JCBもダメみたいね。

752:陽気な名無しさん
20/07/04 23:30:49.33 M.net
明日、有楽町の大阪百貨店行ってくるわ。
amexで3割キャッシュバックだもの。
美味しいものたくさん買うわよ〜^_^

753:陽気な名無しさん
20/07/04 23:48:11 0.net
JCBは可愛いカードが多くてつい作ってしまうわ

754:陽気な名無しさん
20/07/05 07:55:50.24 0.net
マルエイ安いよ

755:陽気な名無しさん
20/07/05 08:22:36 0.net
>>728
やだ、情報ありがとう
調べたらあたしの持ってるのも対象だったわ

756:陽気な名無しさん
20/07/05 09:00:25.14 0.net
いちばんガバガバなのはやっぱり楽天カードかしら

757:陽気な名無しさん
20/07/05 09:44:10 0.net
あたし楽天ゴールド


758:カードよ 買い物も楽天市場が多いし 保険なんかもそれで払ってるし コンビニはEdyや楽天ペイで払ったりして とりあえず一本化してるわ 他のポイントやお得なクレジットカード、たくさんあっても管理できないの



759:陽気な名無しさん
20/07/05 10:18:19.09 a.net
楽天カード、夜寝る前23時過ぎにネットで申し込んで、翌朝8時半に審査通ったってメールが来たわ
定職に就いてるしクレヒスがちゃんとあるからだとは思うけど
作るんだったらキャンペーンでポイントたくさん貰える時を狙うのよ
ポイントサイトもチェックよ

760:陽気な名無しさん
20/07/05 10:26:31.44 0.net
楽天ゴールドカードの年会費は税込2,200円。
楽天カードと比べて、楽天ゴールドカードは楽天で買い物したときのポイント還元率が2%高い。
年間11万円以上楽天で買い物してやっと元が取れる.。
楽天で年間11万円以上使わないユーザにとっては全く使えないカード。

761:陽気な名無しさん
20/07/05 11:49:33 r.net
マイナポイントの紐付け特典がWAONは+2000円で7000円の還元ですって

762:陽気な名無しさん
20/07/05 11:59:13 0.net
家の近くにWAON使える店がないから、マイナポイントはSUICAに紐づけるわ

763:陽気な名無しさん
20/07/05 12:06:05 M.net
スマホ決済だとポイントの二重・三重取りが出来るから、そこそこキャンペーンもあるメルペイにするわ。

764:陽気な名無しさん
20/07/05 12:57:31 0.net
>>746
アタシんちの近くもWAON使えるのはミニストップ位だわ
Suicaが無難かしらね

765:陽気な名無しさん
20/07/05 14:34:46 a.net
WAONカードて店で配ってたアレでいいのかしら クレジット付いてない単なるポイントだけの
まいばすけっとで貯めてたわ
今は他社のカードだとダメでやってないけど
まいばすで使えるならそれがいいわ

766:陽気な名無しさん
20/07/05 14:39:45 a.net
>>741
ガバガバポイントたまるの

767:陽気な名無しさん
20/07/05 15:27:33 a.net
>>749
それはWAONポイントカードじゃない?
現金専用だからキャッシュじゃないわ

768:陽気な名無しさん
20/07/05 15:27:48 a.net
キャッシュレスじゃないわ

769:陽気な名無しさん
20/07/05 16:05:36 a.net
>>751
そうなのね
よく分からなくて ありがとう

770:陽気な名無しさん
20/07/05 16:10:06 a.net
>>753
WAONってnanacoみたいなカードよ
レジで売ってるわ
チャージして使うの

771:陽気な名無しさん
20/07/05 16:11:55 0.net
URLリンク(www.aeonretail.jp)
WAON POINTは改悪されまくって使う意味ないわよ

772:陽気な名無しさん
20/07/05 16:14:10 0.net
あら!セルフレジで紫のWAONカード通してiDで払ってたけど通す意味なかったのねw

773:陽気な名無しさん
20/07/05 16:49:29.01 0.net
ポイントはたまるから
全く意味ないわけじゃないけど
イオン感謝デーの5%引きがないとか
ボーナスポイントが付かないとかの理由で
節約スレ的には
イオンのクレジットカードか
waonカード(発行手数料300円必要)作った方が
良いと思うわ。

774:陽気な名無しさん
20/07/05 16:55:21.99 a.net
キャッシュレス払いじゃないからマイナポイントの対象にはならないでしょ
その話してたんじゃなかった?

775:陽気な名無しさん
20/07/05 16:55:55.00 d.net
セブンイレブンの雑誌コーナーに売ってるハイジのゆきちゃんのポーチが欲しいわ
使い道ないし無駄使いだしなんとか我慢してる

776:陽気な名無しさん
20/07/05 18:51:00 0.net
>>759
あれ人気みたいだから早く買わないとなくなっちゃうわよ

777:陽気な名無しさん
20/07/05 19:17:17.96 a.net
>>754
なるほど 詳しくありがとう
教えて頂いてなんだけど そういう事なら パスモにするか楽天カードにするわ
そのふたつは持ってるから
確か楽天もあったと思ったわ

778:陽気な名無しさん
20/07/06 14:58:06 d.net
>>760
次行ってあったら買おうと思ってたけどさっき行ったら


779:もうなかったわ 御縁がなかったのね 無駄遣いしなくてよかったってことにしとくわ



780:陽気な名無しさん
20/07/07 05:49:31.30 0.net
きゅうり2本で180円って高すぎ!!!

781:陽気な名無しさん
20/07/07 07:57:47 00707.net
きゅうりって大した栄養無いのよね?

782:陽気な名無しさん
20/07/07 08:12:54 00707.net
100 gあたりの栄養価
エネルギー 59 kJ (14 kcal)
炭水化物
3.0 g
デンプン 正確性注意 2.0 g
食物繊維 1.1 g
脂肪
0.1 g
飽和脂肪酸 0.01 g
多価不飽和 0.01 g
タンパク質
1.0 g
ビタミン
ビタミンA相当量
β-カロテン
(4%)28 μg
(3%)330 μg
チアミン (B1) (3%)0.03 mg
リボフラビン (B2) (3%)0.03 mg
ナイアシン (B3) (1%)0.2 mg
パントテン酸 (B5) (7%)0.33 mg
ビタミンB6 (4%)0.05 mg
葉酸 (B9) (6%)25 μg
ビタミンC (17%)14 mg
ビタミンE (2%)0.3 mg
ビタミンK (32%)34 μg
ミネラル
ナトリウム (0%)1 mg
カリウム (4%)200 mg
カルシウム (3%)26 mg
マグネシウム (4%)15 mg
リン (5%)36 mg
鉄分 (2%)0.3 mg
亜鉛 (2%)0.2 mg
銅 (6%)0.11 mg
セレン (1%)1 μg
他の成分
水分 95.4 g
水溶性食物繊維 0.2 g
不溶性食物繊維 0.9 g
ビオチン(B7) 1.4 μg
有機酸 0.3 g

783:陽気な名無しさん
20/07/07 09:06:50 M0707.net
JCB使えるところはAMEXも使えるわよ
ってか、最近カード払いが煩わしいわ
非接触に限るわね

784:陽気な名無しさん
20/07/07 11:35:47.47 00707.net
>>766
全部じゃなかったと思うわ。

785:陽気な名無しさん
20/07/07 14:25:43 00707.net
>>767
基本的に全部よ。

786:陽気な名無しさん
20/07/07 14:30:14 00707.net
どうでもいいわ
クレカスレでも建ててそこで語って

787:陽気な名無しさん
20/07/07 15:27:00 00707.net
クレカの活用こそ節約の第一歩なのに!?

788:陽気な名無しさん
20/07/07 15:40:48 00707.net
もうクレカ話しはお腹いっぱいよ。スレ立ててやって。

789:陽気な名無しさん
20/07/07 15:48:22 00707.net
今月はセブンでPayPay
ローソンでauPAY
そういう話をして頂戴

790:陽気な名無しさん
20/07/07 15:50:30 00707.net
>>771

791:陽気な名無しさん
20/07/07 16:05:52 00707.net
参考にするわ

792:陽気な名無しさん
20/07/07 16:06:08 00707.net
参考にするわ

793:陽気な名無しさん
20/07/07 16:08:34 M0707.net
ユキちゃんポーチ転売されてる

794:陽気な名無しさん
20/07/07 16:33:59 00707.net
TOOTのSEASONのcatalogue未開封なら、オークションかしら?結構持ってる。昔、買ってたから残ってるのよ。メルカリは、嫌だわ。何か安く買い叩かれる感じがする。

795:陽気な名無しさん
20/07/07 16:42:52.71 00707.net
メルカリで出して値下げ要求一切無視すればいいのよ
オクは余り人がいない気がするわ

796:陽気な名無しさん
20/07/07 18:41:38 M0707.net
はちみつ食べたい(´;ω;`)

797:陽気な名無しさん
20/07/07 18:47:45 M0707.net
出来るだけミニマリスト的な生活を心がけてるアタシは
「人は起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半」の言葉を時々思い出す様にしてるわ
イコール節約生活にも繋がると思うしね

798:陽気な名無しさん
20/07/07 19:25:42 00707.net
>>780
コロナで一時的にトイレットペーパーや食料が品薄になったのにミニマリストって

799:陽気な名無しさん
20/07/07 20:11:50 00707.net
ユキちゃんいらないけど実物見たくて4件回ったけどいなかったわ
大人気ねユキちゃん
でもなんで今さらユキちゃんを付録にしようとしたのかしら

800:陽気な名無しさん
20/07/07 20:21:09.85 d0707.net
この時期はきゅうりトマト節約生活には有り難いわ。ザ・ビッグで満腹弁当417円、開けないと中身分からなくカロリーは1000越えしていたけど買って見たらフライだらけよ。美味しかったけど。桜漬け入りで綺麗だったわ。やけ食いしたいときおすすめよ。翌日胃もたれだけど。 <


801:陽気な名無しさん
20/07/07 20:22:47.95 00707.net
ファミマにもひとつで1300キロカロリーくらいの弁当あるわよ

802:陽気な名無しさん
20/07/07 20:37:35 r0707.net
>>780
あら、いい言葉ね
上の句は知ってるわ
下の句は初耳

803:陽気な名無しさん
20/07/07 21:48:46 00707.net
>>778
メルカリ初めてなので、教えて下さい。何かキャンペーン開催中みたいね。

804:陽気な名無しさん
20/07/07 22:01:43 r.net
>>780
どなたの言葉?
徳川家康公?

805:陽気な名無しさん
20/07/07 22:56:18 0.net
じめじめして食欲ないから
食費浮きそう
その代わり電気代上りそう

806:陽気な名無しさん
20/07/08 00:25:18 0.net
外に出たら汗が噴き出るし、手足はジメジメするし、この長雨のせいでおかしくなりそう
電気代節約もついに解禁よ。
エアコンつけて心地よく過ごす方がマシだわ!
電気代バカ高いんだけどストレスには勝てないわ

807:陽気な名無しさん
20/07/08 01:33:29 0.net
今はまだ涼しくて序の口
もうすぐ蒸し風呂のような真夏が来る
ベッドのシーツは汗でびっしょり、あとでカビが生える
枕は頭皮の脂染みで黄ばむ
アパートの中は熱気と湿気で呼吸するのもしんどい夏

808:陽気な名無しさん
20/07/08 02:07:25 0.net
>>781
きっと手で拭いたのよ
あちこちで痛い目にあったミニマリスト気取りがいたわ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

809:陽気な名無しさん
20/07/08 08:07:48 0.net
朝から麻婆茄子と冷凍十穀米

810:陽気な名無しさん
20/07/08 10:29:27 M.net
新しいクーラーなら電気代かからないわよ

811:陽気な名無しさん
20/07/08 10:53:24 a.net
>>744
そもそも楽天は底値でないことが多いわ。
ポイントにつられて楽天に騙されてるだけ。
目を覚ましなさいよ。

812:陽気な名無しさん
20/07/08 10:54:35 r.net
>>793
老人は教えてあげても理解出来ないのよ。

813:陽気な名無しさん
20/07/08 13:09:36 0.net
新しいエアコンが電気代かからないなんて誰でも知ってるわよ
賃貸の備え付けだから壊れるまで変えてくれないのよ
自費で変えれるならとっくに変えてるわ
じゃあ引越せば?はナシよ

814:陽気な名無しさん
20/07/08 13:38:02 0.net
>>796
あたし何度か変えさせたわよ。
「古いから効かない」って言って。

815:陽気な名無しさん
20/07/08 14:37:26.71 a.net
>>791
やだ汚い!

816:陽気な名無しさん
20/07/08 19:19:32 0.net
壊せば良いじゃない。

817:陽気な名無しさん
20/07/08 19:24:23 0.net
てか、だいたいここに居るような人って、節約したいというか、収入が低くて節約せざるを得ない人が多いんだろうけど、そういう人の特徴ってホント共通してるのよね。
変えられない
動けない
今しかみてない

何々がしたい
でもできない
どうすればできるようになるか←これが圧倒的に不足してるの

別に物を壊すのが正解だとはいわないわよ、そりゃ。
でもこんなとこに書いてる暇があるなら、なんとか変える方法考える事に時間使えばいいのよ。

818:陽気な名無しさん
20/07/08 19:37:14 M.net
別にそこまで人生に対して真剣に考えてないわよw
つか、ここの住人はあなたみたいな松岡修造的な人間が大嫌いだと思うわ

819:陽気な名無しさん
20/07/08 19:39:58 0.net
松岡修造のランドセルのCM大嫌いだわ
ちょっと前にあんな報道されたのにこんなCMができるってのがザ・芸能界て感じ

820:陽気な名無しさん
20/07/08 20:09:56 0.net
え?
新しいエアコンって電気代かからないの?
ぜんぜん知らなかったよ、今年29歳だけど。
むしろ引きこもりの年寄りのほうがそういう情報は詳しそう。

821:陽気な名無しさん
20/07/08 20:13:53 d.net
>>789
していたらごめんなさい。ボディソープ、シーブリーズにしたら。


822:風呂上がり寒いくらいよ。スースーして後は暑いけど。在庫管理きちんとしている所夏終わりまで売りきらなきゃ行けないから安くなっているわよ。400円に消費税かな。



823:陽気な名無しさん
20/07/08 20:19:17 0.net
>>803
賃貸アパートに備え付けの20年以上モノの前世紀モデルのエアコンがぶっ壊れたもんだから、
去年2019年モデルの新品に大家さんが替えてくれたのよ
夏の電気代がマジで半分になったわ

824:陽気な名無しさん
20/07/08 20:19:39 d.net
>>796
自費で新しいのに替えて古いの保管して出ていく前に古いのまた付ければ良いんじゃない

825:陽気な名無しさん
20/07/08 20:19:43 0.net
シーブリーズなら、ボディーローションでも涼しくなるわよ?

826:陽気な名無しさん
20/07/08 20:20:23 0.net
>>805
半分でいくらぐらいになったの?

827:陽気な名無しさん
20/07/08 20:25:47 0.net
>>808
毎年789月は8000,10000,9000くらいだったのが5000,6000,5000てな感じかしら
エアコン使わない月は2〜3000よん

828:陽気な名無しさん
20/07/08 20:40:08.21 0.net
>>809
アタシと同じくらいね。アタシはエアコン10年前の使ってるわ。

829:陽気な名無しさん
20/07/08 20:40:56.10 0.net
>>803
29歳でそんなことも知らないなんて、
どんだけ頭弱いの?

830:陽気な名無しさん
20/07/08 20:42:25.67 0.net
実家住まいで電気代支払った事ないんでしょ
こどおじよ

831:陽気な名無しさん
20/07/08 20:52:05 M.net
エアコンの送風を使ってみたんだけど結構涼しいわ
ちょうどソファやベッドに風が当たるから寝るときに使うわ
電気代も扇風機並らしいし

832:陽気な名無しさん
20/07/08 20:54:34 M.net
>>794
ポイント分引いたら底値なこと多くない?

833:陽気な名無しさん
20/07/08 20:54:59 0.net
ちなみにエアコンの冷房と除湿は全く同じ機能よ!
除湿の方がちょっとお得とか関係ないわ!

834:陽気な名無しさん
20/07/08 21:14:55 0.net
ハッカ脳を買ったわ
お風呂に入れすぎると寒くてガタガタ震えるの

835:陽気な名無しさん
20/07/08 21:33:31.01 a.net
>>802
あんな報道なんて、知らないわよ

836:陽気な名無しさん
20/07/08 21:53:22 M.net
>>814
楽天で仕入れてAmazonで売るのがセドラーの鉄則よ。
月数十万とか稼げるのよ。

あたしも脱サラしたら電脳せどりやるつもり。

837:陽気な名無しさん
20/07/09 02:02:02 d.net
>>815
除湿も種類があるから一概には
安物のエアコンなら心配要らないが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1390日前に更新/206 KB
担当:undef