節約するゲイ Part.7 at GAYSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:陽気な名無しさん
20/03/08 12:28:07.39 .net
通常だったらジムが連休取ってる時は
発展場行ってシャワー浴びるんだけど、
中国コロナのせいで発展場にもいけないわ。
明日からは会社だし、今日こそシャワー浴びないとならないわね。

501:陽気な名無しさん
20/03/08 12:35:23.48 .net
あたし、一時期すごいクサイときがあってジムの若い子達にソラマメおじさんと呼ばれてたわ。

502:陽気な名無しさん
20/03/08 12:53:28.61 .net
>>495
ジムの風呂にも入ってなかったのかしら
それともジムのウェアを洗濯せずにかび臭い匂いを発してたのかしら。
いずれにせよジムで周りから臭いと言われるなんて相当不潔ね。

503:陽気な名無しさん
20/03/08 13:24:32 .net
>>495
なぜソラマメなの?

504:陽気な名無しさん
20/03/08 14:15:41 .net
ヒント「ずんだ」

505:陽気な名無しさん
20/03/08 20:27:53 .net
ってかアタシ今日遂にメルpayデビューしちゃったわw
フィーバーって言われると何だかやらざるえないわw
ソフバンだからペイペイだけで良くね?って思ってたけど
メルpayは取り合えず今月楽しんでみるわ

本当はauやdポも気になるけど、後々の管理がメンドイからメルだけでいいわ

506:陽気な名無しさん
20/03/08 22:29:35 .net
>>495
ウェアとかは熱湯につけるか、
お湯つかって酸素系漂白剤につけるかして殺菌しないと匂うわよ。

507:陽気な名無しさん
20/03/08 22:58:32 .net
>>487
それ水道代高くない?
都内で毎日風呂にお湯をはってるけど
2ヶ月で3000円強よ。

508:陽気な名無しさん
20/03/08 22:59:12 .net
>>489
隙あらば妙な自分語り

509:陽気な名無しさん
20/03/08 23:07:55.81 .net
>>502
あなた喫煙者でしょ?
タバコって周りにとったら迷惑なだけよ。
自覚したほうがいいわ。

510:陽気な名無しさん
20/03/08 23:11:07.00 .net
>>501
あら、あたしお湯はらなくて同じ金額だわ
出しっぱなししないのに

511:陽気な名無しさん
20/03/08 23:11:39.35 .net
>>503
いいえ?
喫煙なんかしてないわ。
ここではスレと全く関係の無い書き込みが迷惑よ。

512:陽気な名無しさん
20/03/08 23:32:46.93 .net
節約とは言えないけどこの間どうやら洗濯機にトマト入れてたみたいで、洗濯ネットにビッシリトマトの種がかかってたわ。ちゃんと機能してるんだって感心したわ。

513:陽気な名無しさん
20/03/08 23:34:49.89 .net
なんてトマトが入ってるのよ

514:陽気な名無しさん
20/03/09 01:36:19 .net
>>504
シャワーの時間が長いのかしら?
アタシは朝シャワー浴びるし、お湯もほぼ毎日張るけど
3500くらいよ。>>487 みたいに6000円は高すぎるわね。

515:陽気な名無しさん
20/03/09 07:40:37 .net
自治体によってだいぶ違うのよ
下水の料金によっては倍くらいになるし

516:陽気な名無しさん
20/03/09 14:42:28 .net
都内だと部屋の平米が一定以下だと、月2000円ぐらいで、2ヶ月払いなのよね。ワンルームや1Kだと月極のとこが多いわ

517:陽気な名無しさん
20/03/09 16:20:46 .net
わたしのとこ、水道代二ヶ月分で7千円弱だわ。
2人暮らし2DKで都心区だけど、お風呂は週末以外はシャワーだけなの。
ガーデニングが趣味で水遣りをほぼ毎日6リットルくらい使うから高いのかしら?

518:陽気な名無しさん
20/03/09 16:53:31 .net
高くない?
今の場所は2ヶ月で3000円強
以前の場所は2000円強だったわよ。
間取りは今1DK 、以前1Kだけど。
@23区内

519:陽気な名無しさん
20/03/09 18:33:23 .net
>>512
アンタ、>>511姐さんは二人暮しって書いてるでしょ?
おそらく年老いたお母様とご同居なさってるのよ
失禁のシーツや部屋着とかまめに洗濯しないといけないから水道代かさむのよ

520:陽気な名無しさん
20/03/09 18:51:19 .net
>>513
そんなに失禁するなら紙おむつはかせるでしょ

521:陽気な名無しさん
20/03/09 19:26:39.04 .net
イケズだわねえ、素直に解釈して彼ピッピと同棲してるんでしょ。
だから素直に羨ましいってレスしなさい。

522:陽気な名無しさん
20/03/09 20:19:12 .net
>>515
え?失禁する老人の彼?

523:陽気な名無しさん
20/03/09 22:38:27.15 .net
水道代は大家さん持ちよ。なぜかは知らないわ。

524:陽気な名無しさん
20/03/09 22:41:04.45 .net
ガス代って高いわ〜
都市ガスだけど風呂ぐらいしかガス使わないのに電気代と同じぐらい来るわ
次住むならオール電化にする

525:陽気な名無しさん
20/03/09 22:49:05.31 .net
あなた方、どうしても幸せな他人は気に入らないご様子ねっw

526:陽気な名無しさん
20/03/09 22:54:03.35 .net
ガス代今月6000円くらいよ、お風呂は週2くらい、他はジム、洗濯〜乾燥週2〜3、リビング床暖房ガスのみ。
ちなみに水は2ヶ月で3623円。電気代5800円
都心め。マンソン2LDK一人暮らし。

527:陽気な名無しさん
20/03/09 22:57:08.78 .net
普通につけてたらこんなもんよね。

528:陽気な名無しさん
20/03/09 23:05:04.65 .net
お風呂週2ってとこが争点だけど、床暖込みなら安いのかしら。
少なくとも高くはないわよね

529:陽気な名無しさん
20/03/09 23:53:08 .net
ガス代は月700円〜800円くらい。お風呂はジムで、洗濯は週2回。
水は2か月で3175円。
電気代は3000円〜5000円くらい。(冬や夏に冷暖房をつけると高くなる)
都心マンソン1K一人暮らし。

530:陽気な名無しさん
20/03/10 10:19:54 .net
節約スレよ?光熱費の結果だけ出して(報告し)ても意味ないわよ?
光熱費報告釜は広いマンソンか二人暮しをアピしてるのだから、ぼろアパート釜がその流れに乗るのはブスい(不粋)よ

531:陽気な名無しさん
20/03/10 10:31:38 .net
そもそも床暖は節約とは言えないわね。

532:陽気な名無しさん
20/03/10 10:35:02 .net
都市ガス地域なら節約になるんじゃないかしら、床暖ってすぐにしっかり暖まるし。

533:陽気な名無しさん
20/03/10 12:33:14 .net
風呂週2だからほぼ床暖で6000円じゃちょっと高いわ。
別に床暖使うのはいいことだと思うけどもっといいやり方はあるのよ。
そんなので節約してますなんて言ってほしくないわ。

534:陽気な名無しさん
20/03/10 13:58:01 .net
ジム行ってる段階で節約してない
家でやんなさい

535:陽気な名無しさん
20/03/10 18:40:06 .net
業務スーパーで買った厚揚げと100円で買ったキャベツでニンニク味噌炒めを作るわ。

536:陽気な名無しさん
20/03/10 18:42:02 .net
業務用スーパーて元から安いんだけど大容量だからたとえ半額見つけてもなかなか買う根性が出ないわ

537:陽気な名無しさん
20/03/10 22:06:02.90 .net
キャベツ100円は高いわ〜

538:陽気な名無しさん
20/03/10 22:09:05.48 .net
きな粉1kg 買ってるわ〜

539:陽気な名無しさん
20/03/11 02:42:36.91 .net
>>529
レシピおせーて

540:陽気な名無しさん
20/03/11 11:22:06 .net
>>533
URLリンク(www.lettuceclub.net)

541:陽気な名無しさん
20/03/11 18:46:19.81 .net
>>534
どうもありがとう

542:陽気な名無しさん
20/03/11 22:11:57.45 .net
>>517
検針してないんでしょ
費用かかるし

543:陽気な名無しさん
20/03/11 22:12:51.78 .net
>>523
毎日ジムに行くの?

544:陽気な名無しさん
20/03/11 23:37:28 .net
エコキュートいいわよ
定額だから気にしないでお風呂にざぶざぶ入れる(あとは炊事で温水気にしないで使える)喜びはかけがえないわ

545:陽気な名無しさん
20/03/11 23:48:13 .net
おいくら万円なのかしら?

て言うかエコキュートってそういうシステムのことだったの?名前は一時期よく聞いてたような気もするけど。

546:陽気な名無しさん
20/03/12 05:53:54 .net
エコキュートって夜しか湯を沸かさないんじゃないの?

547:陽気な名無しさん
20/03/12 10:27:54 .net
最近割とよくゲイバー行くんだけど、終電逃したらタクシーで帰ってたのを始発まで居座ることでタクシー代を節約できてるわ
その間、ボトルの酒は減るけど、タクシー代に比べたら安いわね、もちろん楽しめてるし

548:陽気な名無しさん
20/03/12 10:36:57 .net
朝まで楽しめるなんてお若いのね。

可能なら 22:00 には眠りたいわ、いいえジジイと呼ぶには早いのまだアタシ。

549:陽気な名無しさん
20/03/12 10:43:11 .net
アタシも夜は布団で寝たいからタクで帰るわ。昔からそうなの。

550:陽気な名無しさん
20/03/12 11:14:23 .net
40半ばの釜よw若くはないけど店が若いから、ついね
次の日が休みとかじゃなきゃ行けないわね
朝6時起きで仕事の子が2時過ぎまで飲んでるの見てると、若くてかわいいわーって思っちゃうわ

551:陽気な名無しさん
20/03/12 11:41:44.26 .net
あたし最近飲むと食道がしみるの。
これ以上飲んだら死ぬかもと思ってお酒代節約してるわ。

552:陽気な名無しさん
20/03/12 12:47:05 .net
逆流性食道炎かしらね
病院に行ったほうがいいわよ

553:陽気な名無しさん
20/03/12 12:53:26 .net
節約より病院行った方がいいじゃないの?

554:陽気な名無しさん
20/03/12 15:59:36 .net
FeliCaに毎月一定金額入金して、出来る限りその中で済ませる様にしてるわ
履歴も残高も分かるし、面倒臭がり屋のアタシにはピッタリだわ
また、微々たるもんだけど現金払いよりポイントも貯まるしね

555:陽気な名無しさん
20/03/12 16:58:28 .net
FeliCaに入金ってどういうことかしら

556:陽気な名無しさん
20/03/12 18:14:04 .net
フェリカに入金って言っているだから
楽天EDYかイオンのWAONかJRのSuicaあたりでしょう。意味は分かるわ

557:陽気な名無しさん
20/03/12 18:30:19 .net
あたしWAONは持ってないけどイオンのレジでわんって聞こえるのは好きよ

558:陽気な名無しさん
20/03/12 19:52:28 .net
>>545
しみる自覚があるのはヤバイわよ

559:陽気な名無しさん
20/03/12 22:54:05.69 .net
健康維持が1番、早めの医者が2番の節約かもしれないわね。
虫歯とかもセルフケアすれば数万 数十万 飛ばなくて済むわ。

560:陽気な名無しさん
20/03/13 12:31:33 .net
タクシー4000円以下なら帰るわ
それ以上かかるなら朝まで待つかも

561:陽気な名無しさん
20/03/13 13:30:34 .net
カプセル1000円に泊まるわ。

562:陽気な名無しさん
20/03/13 13:39:06 .net
成城石井で黒毛和牛サーロインステーキ3枚3000円だったわ-(1枚1300円)
即ゲット、不況を実感したわ。

563:陽気な名無しさん
20/03/14 01:18:20 .net
すき焼きしたいんだけど安い外産のお肉を美味しくいただく裏技とかあるかしら?

564:陽気な名無しさん
20/03/14 01:45:24 .net
アタシ外国産ってのどを通らないわ。

外でハンバーグとかなら全然気にならないから、cook技術の問題かしら。

565:陽気な名無しさん
20/03/14 06:57:50 .net
>>557
国産の牛脂を使うと良いわ。
スーパーによっては、肉買ったときに無料でくれるところもあるわね。

566:陽気な名無しさん
20/03/14 08:17:01 .net
メルpay、使うたびに半分返ってくるけど、凄いわね
でも今月、全て利用しても3000Pで終わりなのよね?
まあなくなったらペイペイの10%で乗り切るわ

ソフバンだしAUペイやD払いまではやるともうごちゃごちゃになりそうだし…

567:陽気な名無しさん
20/03/14 14:59:56 .net
ジムの休館2週間から1か月に伸びたわ。
お風呂やシャワーを浴びなくなって2週間近く。
さすがにヤバいわね。

568:陽気な名無しさん
20/03/14 16:50:42 .net
>>561
ネタとしても、つマンないわね

569:陽気な名無しさん
20/03/14 16:57:21 .net
ネタじゃなく「マジよ
会社行く日は、手拭いを水に濡らしてサッと体拭くだけ

これで十分体の匂いがとれるけど、たまにはお風呂に入りたいわ

570:陽気な名無しさん
20/03/14 16:59:58 .net
↑北海道住みとかなら少し納得できるかしらね。
沖縄だったりしたらホラーだわ。

571:陽気な名無しさん
20/03/14 17:01:21 .net
>>556
こういう時ってデパートの肉売り場もいいわよね

572:陽気な名無しさん
20/03/14 17:23:36 .net
>>564
東京よ、冬場は体が匂わないから手拭いで拭くだけで十分ね。
お湯がもったいなくて、水で体をふいてるからちょっと寒いわ。

573:陽気な名無しさん
20/03/14 17:45:12 .net
髪の毛(洗髪)はどうしてるのかしら???
ツルっ禿釜だったらごめんなさいネ

574:陽気な名無しさん
20/03/14 17:49:18 .net
>>567
洗面所の水で頭濡らして髪をとかしてるわ

575:陽気な名無しさん
20/03/14 18:48:53 .net
>>566
「自分の身体が臭わない」っていう思考、一番危険よ、姐さん!?
自分は↑のように思っていても他人は違うの!!!!
おちんちんもくっさいくっさいでしょうね!?嫌いじゃないわッ!!!!

576:陽気な名無しさん
20/03/14 19:00:40.90 .net
まあ臭くてもそれで他人が死ぬわけじゃないからいいんじゃない
そもそもがまともな社会生活してなさそうだし

577:陽気な名無しさん
20/03/14 19:18:42 .net
チンコも洗わないと感染症のリスクがあるわよ

578:陽気な名無しさん
20/03/14 19:42:32.68 .net
下半身も手拭いで拭いてるから大丈夫よ
それに下着は3日に1回は変えてるわ
タバコと違って他人の体臭なんてよっぽど近づかないとわからないわよ
職場でデスクワークしてるだけだったら、そんなに人と近づかないから無問題よ

579:陽気な名無しさん
20/03/14 21:19:08.42 .net
クッサッ

580:陽気な名無しさん
20/03/14 21:19:46.68 .net
3日に一回だけってつりよね?

581:陽気な名無しさん
20/03/14 21:21:30.56 .net
臭くても「臭い」って言えないだけかもしれないのにね

582:陽気な名無しさん
20/03/14 21:26:37.00 .net
ベリーショートにしてるけど、3日に1度でも平気よ。顔と手洗いだけは、朝夜やるわよ

583:陽気な名無しさん
20/03/14 21:29:11.11 .net
自分の臭いに気づいてないだけでしょ

584:陽気な名無しさん
20/03/14 21:37:25.22 .net
人間は常に微量の汗をかいてるから汗が酸化して体臭が発生するし、外出から帰ったら
毎晩シャワー


585:コロナに感染して早くタヒんでほしいわ。



586:陽気な名無しさん
20/03/14 21:45:20.20 .net
不潔を節約って言わないでよ
風呂入らない3日に1回しか下着かえないなんてあんたホームレスみたいな臭いしてるわよ?

587:陽気な名無しさん
20/03/14 21:51:26.65 .net
IDなしスレって感じね

588:陽気な名無しさん
20/03/14 22:10:55 .net
来月のネタは何かないの?
とりまペイペイが飲食店をまたやるのは知ってるけどそれ以外は?
まだ未発表?

589:陽気な名無しさん
20/03/14 22:16:53 .net
>>572
そんなことなくてよ
社内で上司に書類渡す時すっごく臭かった時あったわ
風邪引いてお風呂入ってないみたいだった

590:陽気な名無しさん
20/03/14 22:22:46 .net
つーか、ジム閉館って一体どこなのよ?
プログラムやパーソナルのみ休みならわかるけどさ
節約スレだから、公営ジム釜なのかしら?そうだったら、えらいわね

591:陽気な名無しさん
20/03/14 22:36:28.83 .net
>>572
絶対臭いよw
周りはそう思ってる

592:陽気な名無しさん
20/03/14 23:07:01.84 .net
2メートルくらいデスクの離れてるオッサンが臭くてたまらないんだけど
風呂入ってないのかしら
毎日いるわけじゃないことと、向こうが時間少し短いのが救いだわ

593:陽気な名無しさん
20/03/14 23:10:02.11 .net
>>585
マジレスすると加齢臭に加えて服自体が臭いのよ
体臭口臭加齢臭服臭のコンボよ

594:陽気な名無しさん
20/03/14 23:15:14.20 .net
>>560
それなの
ラインペイやD払いとか数百円とか残ってて使うに使えないの

595:陽気な名無しさん
20/03/15 08:24:37 .net
わたし、ホコリのアレルギーあるの。
こないだエスカレーターで髪が犬みたいな臭いする学生が前にいて、マスク越しにも臭くて咽せちゃったら睨まれたわ。

596:陽気な名無しさん
20/03/15 08:54:56 .net
ホコリアレルギーと犬みたいな臭いと関係あるの?

597:陽気な名無しさん
20/03/15 09:22:51 .net
不潔だからって事じゃない

598:陽気な名無しさん
20/03/15 09:44:13 .net
今ポイント還元の合計が3000P行ってたわ
これでメルpayは終わりね
後はペイペイで乗り切るわ

でもまあ今回フィーバーでいきなりメルpayやってこんだけお得だったから
頭でっかちにならず気楽に他のペイやお得もチャンレジしてみるわw

599:陽気な名無しさん
20/03/15 09:49:07 .net
なんとかペイの話聞いても節約してるとは全く思えないわね

600:陽気な名無しさん
20/03/15 09:51:15 .net
スマホにするだけで損してるからね

601:陽気な名無しさん
20/03/15 12:06:30 .net
>>593
ガラケーより全然安くなってるよ

頻繁に機種変する人からもらってるので
機種代も払ってないし

602:陽気な名無しさん
20/03/15 12:11:25 .net
やっぱり節約って食からよね。あたし料理しないから全然思いつかなかったんだけど、パスタ大好きでコンビニでいつも買ってたのね。同僚から「絶対自分で茹でた方がトク!」と言われてやってみたら本当におトクね。
1キロ300円のパスタで10食分!1食30円よ。料理しないから出来合いのパスタソースかけるけどそれも2食分150円くらい。こんなにトクならもっと早くそうすれば良かったわ

603:陽気な名無しさん
20/03/15 12:13:33 .net
野菜やタンパク質はとった上でのパスタよね?

604:陽気な名無しさん
20/03/15 12:49:36 .net
>>596
市販のミートソースだけど、ソース自体トマトたっぷりだし挽き肉も入っているし、毎食じゃないから良いかと思ってるわ

605:陽気な名無しさん
20/03/15 12:57:54 .net
>>595
近くのスーパーで冷凍食品の大盛サイズ(350g)のミートソースパスタが132円(税抜き)で売ってるわよ。
手作りより冷凍食品の方が安上がりね。

6枚切り食パン78円(税抜き)買ってきて1枚焼いて、ジャムつけて食べた方がずっと安上がりね。

606:陽気な名無しさん
20/03/15 15:48:19 .net
パスタとか今時、レンチンで済ますわ
しかもそのまま食べて洗うから手間も節約だわ

607:陽気な名無しさん
20/03/15 15:55:41 .net
>>595
あたしもパスタ好きだけど、手作りすると材料費が高くつくわ。

昨日はホタテと菜の花のパスタを作って、材料費が1,000円くらい。
今日はアトランティックサーモンときのこのクリームパスタを作って、材料費が1,200円くらい・・・
メリットは外食するより、具材をたっぷり入れられることね。

608:陽気な名無しさん
20/03/15 15:56:06 .net
コロナウイルスによる経済停滞で、この先どうなるか分からないから
更に財布の紐を引き締めなきゃいけないわね
政府にも安倍にも、また何よりうちの社長に期待なんか出来ないものw

609:陽気な名無しさん
20/03/15 16:27:00 .net
安倍みたいなものを選んだ人が悪いわ

610:陽気な名無しさん
20/03/15 16:48:50 .net
逆よ 
いいものが安く売られるようになるから
チャンスなのよ

611:陽気な名無しさん
20/03/15 17:40:08 .net
>>600
クリームパスタって、生クリーム、植物性生クリーム、牛乳、どれを使うかによってコスト大幅に変わるわ
あと、追加でチーズやバター使ったら余計高くつくわね

612:陽気な名無しさん
20/03/15 17:42:03 .net
だから既製のソースだけ買えば良いんじゃないの

613:陽気な名無しさん
20/03/15 19:30:39 .net
588 :陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 22:39:04 ID:6ljEyAkc0

別れた男の歯ブラシを、
白髪染めに使ってるわ。

614:陽気な名無しさん
20/03/15 19:40:37.75 .net
あんた達全然節約してないじゃないの。

615:陽気な名無しさん
20/03/15 20:07:49.30 .net
節約したってせいぜいが月に数千〜数万よね
金を稼げる方法を探した方がよっぽどいいんじゃないかと思うわ
そんな方法があればの話だけどね

616:陽気な名無しさん
20/03/15 20:09:34.72 .net
元もこうもないこと言わないの!このスレ成立しなくなるのよ!

617:陽気な名無しさん
20/03/15 20:15:14.13 .net
金を稼いで節約すればいいんでしょ?

618:陽気な名無しさん
20/03/15 20:17:54.86 .net
できる節約をして、それでも足りないなら副業ね

619:陽気な名無しさん
20/03/15 20:46:21 .net
私パンとかパスタとかの香りが好きなの
きっと前世は西洋のイケメンだったんだわ

620:陽気な名無しさん
20/03/15 20:50:42 .net
でも現世ではブスなんでしょ?可哀そうに

621:陽気な名無しさん
20/03/15 21:40:09 .net
>>605
ダメよ!
レトルトや瓶のソースからは栄養が取れないし、保存料も入ってて怖いわ。
栄養を取りつつ、節約もしつつ、おいしいパスタを食べるには自分で作るしかないの。

622:陽気な名無しさん
20/03/15 21:42:58 .net
>>612
で、現世はその反動で東洋一のブサイク釜として生きてるのね!

623:陽気な名無しさん
20/03/15 21:47:05 .net
この週末は土日出費ゼロで乗り切ったわ。

624:陽気な名無しさん
20/03/15 22:03:28 .net
>>610
そうね
最強のコンビって結構稼ぐ夫と節約命の妻で
家庭内のルールに夫が口を出さないパターンだと思うわ

625:陽気な名無しさん
20/03/16 15:44:36 .net
>>611
あたし、もう売れるものはカラダしか無いんですっ!!

626:陽気な名無しさん
20/03/16 17:05:25 .net
>>618
おいくら?

627:陽気な名無しさん
20/03/16 17:16:03 .net
>>619
3000円よっ!

628:陽気な名無しさん
20/03/16 17:46:24 .net
年3000円はお安いわね。

水回りのお掃除だけお願いしようかしら。

629:陽気な名無しさん
20/03/16 17:49:49 .net
肝心のルックスはどうなのかしら?
3,000円ならアンガールズクラス?

630:陽気な名無しさん
20/03/16 18:07:36 .net
アンガールズはさすがにキモいわ。

631:陽気な名無しさん
20/03/16 18:09:03 .net
3000円で家の掃除頼もうかしら。
トイレ周り結構汚れてんのよね。

632:陽気な名無しさん
20/03/16 18:30:11 .net
>>623
あら、片割れはすさまじい巨根らしいわよ?
お風呂の椅子座ると床に竿がつくらしいわよ?

633:陽気な名無しさん
20/03/16 18:41:56 .net
>>625
じゃあ貴女に差し上げるわ。遠慮せずにどうぞ。

634:陽気な名無しさん
20/03/16 21:05:17.76 .net
>>625
あたしもそうよ
便器も要注意
ウン子するときチンコ持ってしてるわ

635:陽気な名無しさん
20/03/16 21:36:02.48 .net
そういうのは奇形っていうのよ

636:陽気な名無しさん
20/03/16 22:50:26 .net
>>627
きゃああ!そんなデカマラ、アタシのお口でしゃぶしゃぶしたいわあッ!?さぞかしザーメンも沢山出るんでしょうね

637:陽気な名無しさん
20/03/16 23:17:00 .net
>>611
副業ったってなかなかないわ!

638:陽気な名無しさん
20/03/16 23:24:17 .net
今ならウーバーeats


639:ね。



640:陽気な名無しさん
20/03/18 13:53:25 .net
なんでIdでないの

641:陽気な名無しさん
20/03/18 13:58:55 .net
IDも節約かしら?

642:陽気な名無しさん
20/03/18 15:08:20 .net
>>630
これいいじゃない?


在宅投稿ライター募集【掲示板】短期の仕事
URLリンク(www.lancers.jp)

643:陽気な名無しさん
20/03/18 16:07:09.03 .net
>>634
消えてるわ ランサーズでネトウヨ募集してたのよね

644:陽気な名無しさん
20/03/18 21:27:09.41 .net
手っ取り早いのはマイボトルよね。ペットボトル150円とか買ってられないわ。
3000円ほどは浮くはずなんだけど、マイボトル歴長すぎて浮くとか言う感覚は消えちゃったのよね

645:陽気な名無しさん
20/03/18 21:30:59.74 .net
マイボトルいいわよね
夏は冷たい冬は温かい飲み物を飲めるもの
自販機やコンビニで定価で飲み物買うの馬鹿らしいわ

646:陽気な名無しさん
20/03/18 21:46:17.80 .net
マイボトル最初は洗うのめんどくせえと思ったけどキュキュット泡スプレーのおかげで手間なし

647:陽気な名無しさん
20/03/18 21:50:47.14 .net
100均で、5回分くらい入ったステンレスマグ洗浄剤買って使うと、カルキも色もスッキリ新品になるわ。
月1位で十分かしら

648:陽気な名無しさん
20/03/19 10:58:15 .net
こまめなONOFFはかえって電気を食うと聞いてたから、1時間ぐらいの外出だとエアコン付けっ放しだったけど、
最近はちゃんとOFFにして出掛け、仕事帰りの帰宅に合わせてのタイマーONもやめたわ
果たして節約効果があるのかは不明だけどねw

649:陽気な名無しさん
20/03/19 16:35:41 .net
おしゃれ着洗剤がワゴンセールで半額120円くらい?だったんだけど5本くらい買ってこようかしら。

650:陽気な名無しさん
20/03/19 18:00:22 .net
どうしてまずここで聞くのよ!
早く買いに行きなさい!!

651:陽気な名無しさん
20/03/19 18:27:17 .net
アイスはくさらないからコレお得ネ

【初回限定】[計36個]SPOONDOLCEクッキー&ショコラ/クッキー&フロマージュ
URLリンク(www.3ple.jp)
送料込み1000円

652:陽気な名無しさん
20/03/19 18:35:13.30 .net
>>640
年式や木造か鉄筋かでも全然違うんだよ

653:陽気な名無しさん
20/03/20 07:22:24 .net
木造のエアコン

654:陽気な名無しさん
20/03/20 07:56:11.57 .net
部屋が密閉されていれば、真冬でもエアコン付けなくても大丈夫ね。
昔住んでた賃貸は冬場に家の温度が0度近くまで下がっていたけど、
今の家に引っ越してから真冬でもせいぜい12度くらい。
冬場でも暖房つけなくてもいいから、その分節約できるわ。

655:陽気な名無しさん
20/03/20 10:27:55 .net
新旧家賃書かないと比較にならないじゃない

656:陽気な名無しさん
20/03/20 10:49:16.62 .net
家の作りやうは、夏をむねとすべし

657:陽気な名無しさん
20/03/20 10:51:58.29 .net
>>643
早速登録して何買おうか思案してるわ。
招待コードで登録すると、\500クーポン貰えるのね。
わたしはスウィーツか果物、お米のどれかで利用すると思う。教えてくれて有難うね。

658:陽気な名無しさん
20/03/20 10:54:59.48 .net
12度でエアコンつけないとか、免疫力下がりまくりそうね。
部屋が寒いと疲れるわ

659:陽気な名無しさん
20/03/20 11:06:49 .net
>>649
URLリンク(www.3ple.jp)

この中で選ぶとしたら、自家製カタラーナ 1kgにするわ

660:陽気な名無しさん
20/03/20 11:29:19 .net
>>650
そもそも免疫力高い人は体温も高いからそれくらいの温度だったら部屋着の調整だけで過ごせるのよ
あと密閉度高い部屋だったら、隙間風ないし窓際も寒くないしね

661:陽気な名無しさん
20/03/20 11:30:35 .net
>>649
あら、よかったわ

662:陽気な名無しさん
20/03/20 11:39:59 .net
自転車がパンクしたわ。
この際買い替えようと思うけど買い替える間に自転車が必要だから
パンクを自分で直そうと思うの。

自転車屋さんでチューブを990円で買えば天気がいい明日に自転車を使えて遊びに行けるわ。
でもネットで買うと550円くらいだけど天気が良くない明後日じゃないと自転車が使えないの。

どっちがお得かしら?

663:陽気な名無しさん
20/03/20 11:52:38 .net
パッチで直せないレベルのパンクなのかしら、直せるなら100均で修理キット買って直せばいいわ。

チューブは新しい自転車が同じタイヤサイズなら、予備として取っておけるし無駄にはならないわね。

てそう言えば、100均ってチューブも扱ってたのよね、少し高いけど。

まあどっちでも良いんじゃないかしら

664:陽気な名無しさん
20/03/20 12:00:38 .net
そうね、すぐに買い替えるんだったら100円のパッチで十分だわ。
そうするわ、ありがとう。

665:陽気な名無しさん
20/03/20 12:53:42.11 .net
>>651
でしょ!
わたしもカタラーナにするつもりよ。

666:陽気な名無しさん
20/03/20 14:12:08 .net
>>657
花畑牧場wwww

667:陽気な名無しさん
20/03/20 14:46:34 .net
どうしよう、、、
今 WiMAXでSIMはUQなの
引っ越すことはないからソフトバンク光にしてスマホもソフトバンクにした方が安上がりだよて言われたの
月額WiMAXは5000円位 SIMは2000円位よ
SIMフリースマホ買って通話は付けてないわ 電話する時は楽天電話でしてる
会社にもWiFiあるからSIMはほとんど使ってないわ
もし乗り換えるならスマホも5Gの最新のにしたいのよねー

668:陽気な名無しさん
20/03/20 14:59:07.44 .net
そもそもwimaxで月5000円、ほとんど使ってないのにsimが2000円て高いと思うわ。
もっと安いのあるはずよ。
光もたかいわ。
5Gのスマホ買うのは自由だけど
そこまで速度必要な生活してるの?
コスパ考えたら通話もしないんだし、ほかのやり方あるはずよ。
あなたもっと考えたほうがいいわ。

669:陽気な名無しさん
20/03/20 15:38:26 .net
あたし楽天モバイルのスーパーホーダイでテザリングしてるから月々1500円よ
1Mbpsで充分動画とかも見れるわよ?
2年目は3000円になるけど
それでもお得よ
おまけにあたしもUQだったんだけど強引にUQ機種そのまま使ってるけど問題無しよ

670:陽気な名無しさん
20/03/21 10:37:12 .net
>>660
ホントよね、、、
機種はこのまま使ってて後から検討するわ
ほとんどゲームなのよ あとマンガ
うちのマンションau光通ってて2年間は1980円みたいだからそれにするかも
スマホそのままで小さいタブレット買うのも考えてるわ
家ではタブレットで遊ぶ
スマホは電話 メールのみで

671:陽気な名無しさん
20/03/21 10:38:59 .net
>>661
テザリングてやり方よくわかんないのよ、、、
1メガで大丈夫なの?
WiMAXは30位だけどたまに止まるわ

672:陽気な名無しさん
20/03/21 13:44:44 .net
>>663
今時テザリングのやり方もわからないって情弱過ぎるでしょ
とりあえずここ見てやってみて↓
URLリンク(support.google.com)

あたしも楽天スーパーホーダイだけど、1メガでもそれなりに使えてるわ
まっ、HD動画とか見るのは無理だけど、標準画質くらいなら普通に見られるし、
LINEとかSpotifyとか5ちゃんねるとかTwitterとか9monとかも余裕
URLリンク(www.speedtest.net)

てか30メガも出てるのにたまに止まるってどんな動画見てんのよ?
4K、8K動画でも見てんのかしら?

673:陽気な名無しさん
20/03/21 14:18:53 .net
>>661
あたしは3年契約だから2年間1,480円で3年目から2,980円だわ
でも今、UN-LIMITにプラン変更したら1年間無料になるけど、
うち、楽天の自前エリアに入ってないから月2GBしか高速使えなくなるのよね
しかも2GB超えたら128kbpsっていう超低速に落とされるから、
1年間無料なのは魅力的だけど、楽天の自前エリアに入るまではこのままスーパーホーダイでいくわ

674:陽気な名無しさん
20/03/21 14:39:26 .net
>>663
速度と容量勘違いしてないかしら?

675:陽気な名無しさん
20/03/21 17:42:50 .net
アタシなんて基本500kbpsでテザリングしてるから、1Mbps で困ることが有るなんて想像しがたいわ。

大データダウンロード時は高速使うけど。

676:陽気な名無しさん
20/03/21 22:24:06 .net
>>667
500kbpsはさすがにネットするには厳しくない?
まあ、LINEとか5ちゃんみたいなテキストメインなら何とかなりそうだけど、
画像満載のサイトとか音楽ストリーミングとか動画とかは止まりまくりじゃないかしら?

677:陽気な名無しさん
20/03/21 22:58:10 .net
チャキチャキは動かないけど、Porn hub の480pは動き続けるわ。

HDストリーミングは無理ね。

まあアタシ、ポルノをストリーミングとかしないけど。

678:陽気な名無しさん
20/03/22 05:32:10 .net
>>665
アタシも楽天モバイルのSIMだけ契約してる
スーパーホーダイに変えて今一年経ったわ安いわよね

ちょっと聞いてみたいのだけど毎月500円くらいのスマホ補償のやつは入ってる?
契約時じゃないと入れないやつ
あれ毎月払ってるの意味ないんじゃないかって思えてきて
というのもこの前iPhoneが動かなくなって補償を使う時が来た!って思ったんだけど
まずはこのページをプリントアウトしてどこが壊れたのか必要事項を記入して送れって書いてあったのよね
急ぐのにそんな時間ないわそれなら近くの修理屋探して持ち込むわって思って
結局iPhone放置してたら動くようになったからよかったんだけど
もう補償サービス外した方が良いかしらね

679:陽気な名無しさん
20/03/22 08:04:19 .net
>>670
契約の時にかなりすすめられたけど断ったわ
あたしスマホ選ぶ時に最重視するのが頑丈さなの
落としても蹴っ飛ばしても壊れないの買ってるわ
でもiPhoneの人は画面バキバキが多いし不安なら入るしかないわね
でも月1500円に+500は馬鹿馬鹿しいわ
安くしたいから格安なのに

680:陽気な名無しさん
20/03/22 14:42:00 .net
>>671
そうなのね
落としても蹴っ飛ばしても壊れないやつなんてあるのねw
画面は割れたことないから思い切って外してみようかしら
サンクス

681:陽気な名無しさん
20/03/23 00:13:23 .net
先進国のコロナ大恐慌対策

アメリカ 現金12万円支給+減税
韓国 現金9万円支給+減税
香港 18歳以上限定で14万支給+減税

 
日本の支給額が楽しみお(´д`)

682:陽気な名無しさん
20/03/23 00:16:50 .net
日本は安倍がバカだから減税はナシっぽいわね。

683:陽気な名無しさん
20/03/23 02:25:17 .net
なんか旅行や外食に補助出すとか意味わからないこと言い出したわよ…

684:陽気な名無しさん
20/03/23 06:45:39 .net
消費税5%に戻せばいいじゃない

685:陽気な名無しさん
20/03/23 07:51:19 .net
>>676
それぐらいではあんまり変わらないんじゃあ?
やっぱり現金支給よ 10マンぐらい。

686:陽気な名無しさん
20/03/23 12:39:47 .net
現金支給より元税の方がインパクト強いね

687:陽気な名無しさん
20/03/23 13:23:10 .net
>>678
なんなの元税って?バカ?

688:陽気な名無しさん
20/03/23 13:39:59 .net
電子マネーとかクーポンとかの方が使われるんじゃ?現金ならあたし貯金しちゃうと思う。
あと公務員や年金受給者は収入変わらないんだからあげるなと太蔵が言ってたけど、確かにね

689:陽気な名無しさん
20/03/23 14:04:13 .net
きゃああ!3ヶ月分無料よー!
すぐ解約しても3ヶ月分使えるから大丈夫よお

90日間無料キャンペーンは2020年3月24日23:59までの期間限定のキャンペーンです。
本キャンペーンはAma☆zon Music Unlimited 個人プランHD(月額)およびAma☆zon Music Unlimited ファミリープランHD(月額)のみに適用され、
Ama☆zon Music Unlimitedに新規登録される方が対象です。90日間終了後は、Ama☆zon Music Unlimited個人プランHDの場合は月額1,980円
(Ama☆zonプライム会員の場合は1,780円)、Ama☆zon Music UnlimitedファミリープランHDの場合は、月額2,480円が請求され、登録をキャンセルしない限り自動更新されます。

690:陽気な名無しさん
20/03/23 14:59:14 .net
ここ最近20%還元キャンペーンとかあって色々調べたりで疲れるわ。
とりあえず三井住友カードを申し込んだわ。
その後自転車を買うわ。

691:陽気な名無しさん
20/03/23 16:12:59 .net
>>670
格安SIMと高耐久性/高性能/低価格のSIMフリーが普及した今では、もし途中で逝っちゃったとしたらさっさと買い替た方がお得だと思うわ
仮に2年間使うとして保証500円×24ヶ月=12,000円よ
新しいスマホの購入資金にまわした方がいいわよ
それに楽天のその保証プラン、利用時は何千円か払わなきゃいけないでしょ?ますます意味ないわ

692:陽気な名無しさん
20/03/23 17:13:53 .net
消費税減税は仕事のオペレーションで影響出るし、さまざまな手間を考えたらコストもかかるから、消費税はノータッチがいいわ

693:陽気な名無しさん
20/03/23 17:22:02 .net
アタシのゆうちょ口座に1兆円振り込んでもらえれば、アタシが全国民に配り練り歩くわ。

ピンポン押して1分以内に出て来なかったら、支給金はなしよ。

694:陽気な名無しさん
20/03/23 17:33:15 .net
>>685
何日掛けて歩く気なのよ?

695:陽気な名無しさん
20/03/23 18:36:45 .net
飽きたら各地方タワーからバラ撒くわ。

天気予報は風向きに注意ね

696:陽気な名無しさん
20/03/23 18:38:25 .net
>>685
一人あたまいくらくれンの?

697:陽気な名無しさん
20/03/23 19:16:57 .net
「アタシpay」への登録を必須として、一家族1000万を上限に一人頭200万を、2年間の期限付きネオマネーとして渡すわ。

プラス、現住所の置かれた市町村の病院、個人商店でしか使えないアタシpayポイント20万円分を人数分プリペイドカードで支給。

698:陽気な名無しさん
20/03/23 19:20:02 .net
個々の詳細はアタシ財団に問い合わせて貰えればケースバイケース対応していくわ。

699:陽気な名無しさん
20/03/23 19:21:40 .net
けらえいこ?

700:陽気な名無しさん
20/03/23 19:22:30 .net
まだこのネタ続ける気なの?こういう糞つまらないネタは、アタシの💩みたいにスパッと一発でヒリ出すのがいいのにねえ、、、
ええ、糞と💩を掛けたのよ!?

701:陽気な名無しさん
20/03/23 19:53:23 .net
低所得に限定して、期限付きの地域振興券でばらまけばいいのよ。そしたらみんな使うわよ

702:陽気な名無しさん
20/03/23 21:28:11 .net
地域振興券など商品券は印刷発行回収換金に手間掛かるからな
今から取り掛かって券の配布は6月、店が換金して受け取るのが7月とかじゃ
中小商店がそれまで持ちこたえられないよ

703:陽気な名無しさん
20/03/24 01:01:34 .net
>>685
イケメン限定でしょw

704:陽気な名無しさん
20/03/24 11:34:10 .net
そろそろ業スーの話題しましょうよ。

705:陽気な名無しさん
20/03/24 20:27:04 .net
麻生太郎が商品券配った方がいい。って言ってるわ。デパートで使えるやつ。

706:陽気な名無しさん
20/03/24 20:40:56 .net
>>697
デパートなんて無駄なだけよ
安い店探して買ってるんだからそんな店で使えなきゃ意味ないわ

707:陽気な名無しさん
20/03/24 20:47:07 .net
現金がいいです。ください。

708:陽気な名無しさん
20/03/25 23:31:38 .net
口座に振込がいいわ
券とかめんどこよ

709:陽気な名無しさん
20/03/26 21:54:22 .net
さっ。お母さん方、皆で知恵出し合って、コロナパニックのこの状況を賢く節約して乗り切りましょう!

710:陽気な名無しさん
20/03/26 22:17:39 .net
とりあえず野草を食べませう。

711:陽気な名無しさん
20/03/26 22:21:21 .net
>>702
あんた埼玉県民?コロナも草食って治すのね

712:陽気な名無しさん
20/03/26 23:44:01 .net
お母さん方って…

713:陽気な名無しさん
2020/03/2


714:7(金) 02:29:24 .net



715:陽気な名無しさん
20/03/29 09:20:43 .net
このスレ数人で回してるからすぐ止まるわね。

716:陽気な名無しさん
20/03/29 13:39:24 .net
マスクの手持ちがあと30枚になったわ。
今日初めてネットでウレタン素材の洗えるマスクを注文してみた。
お得と節約を意識して買物を躊躇ってると、次の瞬間に売り切れになってたりするから高度な買物スキルを習得する良いチャンスになるわね。

717:陽気な名無しさん
20/03/29 13:47:02 .net
去年安い時に買ったマスクの手持ちが残り200枚くらいあるわ。

夏以外はマスクしてるから、普段から買いだめしてたおかげで、
マスクが高くなってから買わずに済んでるわ。

冬場は日中と夜寝る時で別々のマスクにして1日2枚使ってたけど、
最近はマスク不足だから節約の為、1日1枚の使用にしてるわ。

718:陽気な名無しさん
20/03/29 14:38:22 .net
>>708
あら?あなたこのスレ、節約に関して語る場所よ?マスクを一週間続けて使って洗って再利用する人じゃないと書き込み出来ませんからっ!!

719:陽気な名無しさん
20/03/29 15:09:40 .net
そうよ、アタシみたいに布マスクにしなさい?何度も洗濯できるのよ?

720:陽気な名無しさん
20/03/29 17:18:11 .net
毎日ドラッグストアに並んでるジジババからマスク取り上げたいわ

721:陽気な名無しさん
20/03/29 18:34:53 .net
たかがマスクで並ばなきゃ手に入らないってちゃんと生産しなさいよ

722:陽気な名無しさん
20/03/29 22:40:27.66 .net
>>710
あーしも布マスクよ
うちの引き出しにサラのが2つあったの
予防というより電車内でしてないと肩身が狭いからカッコだけなの

723:陽気な名無しさん
20/03/29 23:10:01.06 .net
分かる。アタシも目立たないようにロゴだけ内側に折ってブリーフしてるわ
意外とバレないものね

724:陽気な名無しさん
20/03/30 01:39:02 .net
バレないというかバレても指摘出来ないわよ

725:陽気な名無しさん
20/03/30 04:43:35 .net
世知辛い世の中ね

726:陽気な名無しさん
20/03/30 15:55:33 .net
あたし、手持ちが無くなったらこのマスクにするわ。

URLリンク(i.imgur.com)

727:陽気な名無しさん
20/03/30 15:57:00 .net
滑ってるわ

728:陽気な名無しさん
20/03/30 16:08:46 .net
東京喰種の没案みたいね

729:陽気な名無しさん
20/03/30 17:27:00 .net
GAPやUNIQLOもマスク作るゆーてるわね

730:陽気な名無しさん
20/03/30 22:08:37.06 .net
イブサンローランやバレンシアガもマスク作るわよ
1枚いくらなのかしらね

731:陽気な名無しさん
20/03/30 23:04:38 .net
20万くらいで出して貰って、付けてる方を微笑みながら見守りたいわ。

732:陽気な名無しさん
20/03/31 13:35:26 .net
不況こそ節約の本分 
いいものを安い価格で買えるのよ〜

733:陽気な名無しさん
20/03/31 19:45:32.18 .net
不況でも買占めで物がなくて、普段より高い金で買わされるんだから節約にならないわ

734:陽気な名無しさん
20/03/31 19:55:30.34 .net
やだ、八百屋にいったら白菜1/4カットが298円よ!
キャベツ半分は198円!
コロナによる便乗値上げじゃないかしら?
普段はお安い八百屋なの。

735:陽気な名無しさん
20/03/31 20:06:57.00 .net
キャベツ買ったけど、一玉98円だったわよ?人参もブロッコリも安くて助かるわ

736:陽気な名無しさん
20/03/31 20:21:03.51 .net
アタシ、ブロッコリー198円で買ったわ。あまり安くなかったわ。

737:陽気な名無しさん
20/03/31 20:26:36.42 .net
国産鶏モモ肉100g79円で買ったわ。

738:陽気な名無しさん
20/03/31 20:50:20 .net
>>727
ブロッコリは大きさによって値段が違うのよね。今の時期の198円だと、かなり特大サイズの買えるわよ

739:陽気な名無しさん
20/03/31 21:00:33 .net
そもそもが大田舎住みだけどもあたし普段から野菜は100円以下じゃないと買わなくてよ
春菊だけはたっまーに100円越えても買っちゃうけど

740:陽気な名無しさん
20/03/31 21:31:47 .net
春菊に思い入れがあるのね。栽培したらどうかしら

741:陽気な名無しさん
20/04/01 00:31:14 .net
>>730
むしろ田舎だと、その地方で栽培されていない野菜は流通コストがかかって
都内での値段より高そうだわ。

742:陽気な名無しさん
20/04/01 00:41:15.34 .net
うちの近所も先週キャベツ一玉100円が昨日298円だったわ
100円切る野菜がキノコ類しか無かったの
絶対何かがおきてるわよ

743:陽気な名無しさん
20/04/02 12:26:45 .net
>>733
確かにセールの日の割に野菜高かったわ。ゴーヤ買ったわ。

744:陽気な名無しさん
20/04/02 14:42:48 .net
あたしもゴーヤ2本買ったわ
1本は食べる用
もう1本は…分かるわよね?
キャフフ

745:陽気な名無しさん
20/04/02 16:31:05 .net
>>735
あのブツブツがいいのよ。

746:陽気な名無しさん
20/04/02 17:33:44 .net
ゴーヤて夏じゃなくても売ってんのね

747:陽気な名無しさん
20/04/02 21:21:27 .net
ファミチキ100円だから3個買ったわ!久しぶりに食べると美味しいわね

748:陽気な名無しさん
20/04/02 21:22:54 .net
節約する人はコンビニなんか行かないわ。

749:陽気な名無しさん
20/04/02 22:18:27 .net
干物99円セールだったからサバとホッケと鮭買ったわ。

750:陽気な名無しさん
20/04/03 11:00:42 .net
業スー行ってくるわ。厚揚げと納豆買うの。
ドンキも行きたいけどあそこ空気悪いのよね...

751:陽気な名無しさん
20/04/03 15:37:37 .net
業スー、レジ待ち長蛇の列よ〜...パスタ売って無かったわ〜。

752:陽気な名無しさん
20/04/03 15:51:18 .net
濃厚接触ね。危険だわ。

753:陽気な名無しさん
20/04/03 16:59:54 .net
>>739
プライベートブランドで揃えるならスーパーと遜色ないし、遠くのスーパー行くよりも近くのコンビニの方が時間と労力の節約にはなるわね

754:陽気な名無しさん
20/04/03 19:48:59 .net
私納豆は国産大豆にこだわってるんだけど
最近100ローに売ってないの。

755:陽気な名無しさん
20/04/03 20:35:32.32 .net
>>744
時間と労力をかけて出費を減らすのが真の節約っていうのよ。貴女のはせいぜい負け惜しみね。

756:陽気な名無しさん
20/04/03 22:26:29 .net
ねえ、マツキヨでレジ袋有料って言われたわ。

757:陽気な名無しさん
20/04/03 23:27:05.13 .net
4/1から有料の所多いわよね
散々告知してたわよ

758:陽気な名無しさん
20/04/04 00:37:25 .net
コンビニ有料にすべきね

て言うかある程度の大人だと、生まれてから少なくともレジ袋1万枚はみんな捨ててるわよね。

1万どころじゃないでしょうけど

759:陽気な名無しさん
20/04/04 00:48:19 .net
コンビニは7月から有料よ
教えたから7月に騒がないでよね

760:陽気な名無しさん
20/04/04 00:56:46 .net
やだわ、知ってることでギャーギャー騒ぐのが釜の嗜みじゃない。

7月も期待してていいのよ。

761:陽気な名無しさん
20/04/04 10:16:48 .net
ううう...下痢よ...

762:陽気な名無しさん
20/04/04 10:52:49 .net
レジ袋を有料にしといてサッカー台を用意しない店は糞よね。
まいばすけっとがそうなんだけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1424日前に更新/171 KB
担当:undef