節約するゲイ Part.7 at GAYSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:陽気な名無しさん
20/02/09 05:07:44 .net
あら、皆さんエッチするのにお金をかけるの?

201:陽気な名無しさん
20/02/09 05:55:25 .net
フリーとは言え、パプリックスペースでお転婆するほどの若さは終えたわ。

202:陽気な名無しさん
20/02/09 06:39:52 .net
公園や便所でやるなんて下劣で薄汚いデブね

203:陽気な名無しさん
20/02/09 07:05:24 .net
デブって時点で下劣で薄汚いわよ?

204:陽気な名無しさん
20/02/09 07:11:58 .net
お金がないから仕方ないじゃない!
お出かけするときは水筒にお茶入れていくのよ
外で買うとお金かかっちゃうからね

今日も掲示板でいい人見つかるかしら?

205:陽気な名無しさん
20/02/09 07:34:27 .net
お金がないなら食う量減らして痩せれば?

206:陽気な名無しさん
20/02/09 07:53:24 .net
ガリガリに痩せて皺くちゃな顔してまで生きていたくないわ!
一体何のために生きてるのよ、あなた方は

お金はないけど毎日美味しいご飯が食べていければそれ以上の高望みはしないの

207:陽気な名無しさん
20/02/09 07:55:41 .net
ガリガリに痩せろなんて言ってないわよ?
デブの感覚だと 普通体型=キモガリ なのね?

208:陽気な名無しさん
20/02/09 08:05:57 .net
美味しいもの食べるのがいちばんの幸せね。with イケメン なら上質な時間だわ。

209:陽気な名無しさん
20/02/09 08:14:17 .net
>>121
売るのがヤフオク
買うのはラクマやメルカリよ
送料込みよ

210:陽気な名無しさん
20/02/09 08:15:25 .net
近所の安いスーパーで見切り品探しに行ったり毎日自炊してるけど、食費がどうしても4万超えちゃうわ

今日はお米三合に抑えて炊いたけど食べ過ぎなのかしらね

211:陽気な名無しさん
20/02/09 08:18:47 .net
一合にしてお粥にしなさい。空腹感なく痩せるわ。

212:陽気な名無しさん
20/02/09 08:20:51 .net
デブは我慢できないのよね
まあ我慢できないからデブなんだろうけど

213:陽気な名無しさん
20/02/09 08:38:08 .net
我慢我慢って修行僧みたいね

ちょっと寒いけどいいお天気だから街中をお散歩して、午後からは市営のプールに行くわ

お金もかからず健康的な日曜日ね

214:陽気な名無しさん
20/02/09 08:39:51 .net
デブが入ると水が汚れるから迷惑ね

215:陽気な名無しさん
20/02/09 09:03:31 .net
釜だからかしら、しつこいわ

216:陽気な名無しさん
20/02/09 09:04:49 .net
ほんとデブってしつこいわね

217:陽気な名無しさん
20/02/09 09:05:13 .net
デブが嫌いなだけでしょw

218:陽気な名無しさん
20/02/09 09:37:16 .net
無駄金も使ってないのに、節約なんて出来ないわ。

あえて言えばお菓子食べ過ぎかしら、でも月3千円も行ってないわ多分

219:陽気な名無しさん
20/02/09 11:31:43.60 .net
>>208
炭水化物を取るのを控えなさい。
私は昼はサラダと豆腐だけにして、お米は食べないようにしてるわ。
夜も週に1回は野菜、豆腐、魚の入った味噌汁だけにするわ。

220:陽気な名無しさん
20/02/09 14:13:19.56 .net
だからデブは我慢ができないのよ
我慢できたらデブになってないわよ

221:陽気な名無しさん
20/02/09 20:16:20.66 .net
今日はお散歩とプールでたくさん身体を動かしたからお腹がペコペコだわ
昨日作った具沢山のカレーと大根安かったから一本分刻んで甘酢漬けにしたので夕食いただいてるの
プールのシャワー室で体格のいいイケメンさんのイチモツも見れたし、あたしは本当に幸せ者ね

222:陽気な名無しさん
20/02/10 08:02:39.39 .net
あら素敵ね
充実していて、見習いたいわ

223:陽気な名無しさん
20/02/10 22:29:56.17 .net
寒いし水道代ガス代ももったいないからシャワーは3日に1度くらいにしようかしら?

224:陽気な名無しさん
20/02/11 00:51:04 .net
冬だから入浴回数を減らして節約しようと思うんだけど冬こそ湯船に浸かって体を温めないと寝つきが悪いのよね
悩ましいわ

225:陽気な名無しさん
20/02/11 02:36:23 .net
引っ越して5年間1度も自宅のお風呂やシャワーを使ったことないわ。
乾燥機能とかついか結構立派な風呂場なんだけど。

冬もお湯は使わないし料理もほとんどしないから、
ガスの使用量は毎月0がほとんどでたまに1になるくらいね。

226:陽気な名無しさん
20/02/11 05:27:12 .net
生きるって、ガス代を控える事じゃないわ?

227:陽気な名無しさん
20/02/11 06:13:50.59 .net
殆ど毎日ジムでお風呂入っている
会社の帰りに寄れて便利
ガス代の節約になる

228:陽気な名無しさん
20/02/11 06:16:03.89 .net
私も家の風呂に殆ど入らないわ
每日近所のジムのお風呂のスーパー銭湯に入ってるの
每日スーパー銭湯が入り放題なんだから家のお風呂には入れな


229:「わ



230:陽気な名無しさん
20/02/11 08:39:41.90 .net
私節約ってより人生を豊かにするために週5でジムのお風呂に通ってるわ。
風呂を沸かす手間がないし、何よりあんな広々とした空間でのんびりできるし、
サウナまであって毎日幸せを感じられるわ。

231:陽気な名無しさん
20/02/11 09:02:36 .net
ジムで風呂って馬鹿の一つ覚えなのよ。

232:陽気な名無しさん
20/02/11 09:22:23 .net
ええ〜風呂上がって車の排気ガスとか浴びたくないわ
また風呂入らんならんわ

233:陽気な名無しさん
20/02/11 09:47:47.91 .net
風呂掃除しなくていいから、節約になる。

234:陽気な名無しさん
20/02/11 09:52:05.45 .net
>>229
排気ガス・・・

235:陽気な名無しさん
20/02/11 09:57:49.44 .net
皆さんジムのお風呂でイケメンのチンポも観察されてるのかしら?

236:陽気な名無しさん
20/02/11 10:15:00.37 .net
>>232
当然よ、でもジムの風呂にいる大概がデブ親父やジジイだわ

237:陽気な名無しさん
20/02/11 12:25:55.41 .net
私のジムのお風呂はスーパー銭湯だから一見さんも多いしいろんなのが每日大量に見れるわ
百本以上の日も珍しくもないわ
でも見過ぎで基準が上がってるから、ドキっとする様な好みのタイプやチンポには滅多に出会わないわ

238:陽気な名無しさん
20/02/12 06:29:39.07 .net
あたし生チン見ても興奮しないのよね。街中やジムやプールでもっこりさせてるのを見る方が好きだわ。

239:陽気な名無しさん
20/02/12 07:25:48 .net
偉そうに選り好みしてないで、出されたモノは黙って食べろってお話しよね。

240:陽気な名無しさん
20/02/12 07:47:08 .net
いいこと言うわね

241:陽気な名無しさん
20/02/12 07:57:46 .net
ガッツくのはみっともないと思うわ

242:陽気な名無しさん
20/02/12 07:58:29 .net
いい加減ジムの風呂の話しウザいのよ。

243:陽気な名無しさん
20/02/12 12:12:28 .net
立てました

【月収20万以下】貧乏なゲイの日常2【年金不安】
スレリンク(gaysaloon板)

244:陽気な名無しさん
20/02/12 13:32:09.56 .net
ちゃんとしたメーカーの水筒買ってお茶を持っていくと夜まで暖かくて助かるわ
今まで朝昼とコンビニコーヒー買ってたから相当節約になってるし

245:陽気な名無しさん
20/02/13 22:46:47.01 .net
>>241
水筒に入れたお茶って不味くて俺はダメだわ
今の職場はコーヒー紅茶お茶が都度飲める機械あるし
自販機もタダなので飲み物代は0円で助かってる

246:陽気な名無しさん
20/02/13 23:17:20 .net
「水筒に入れたお茶はマズい」と言う対象が、割と低品質じゃないかしら。

茶葉淹れたて、的な対比かと思ったわ。

247:陽気な名無しさん
20/02/14 07:54:34.52 .net
アタシカフェイン苦手だから
ノンカフェインのお茶のティーパックを水筒に入れてるわ
職場でお湯だけもらってる
緑茶もコーヒーも好きだけど、時々気分が悪くなっちゃうの

248:陽気な名無しさん
20/02/14 22:17:01 .net
>>243
普通に急須で入れて上手いお茶でも
ポットに入れて持ち歩いたら不味くなる

給湯器のお茶の方がまだマシ

249:陽気な名無しさん
20/02/15 04:36:19.68 .net
>>245
あんたのポットにカビが増殖してるんじゃない

250:陽気な名無しさん
20/02/15 05:53:21 .net
カレー作り置きして4日連続で食べたら飽きた🍛

251:陽気な名無しさん
20/02/15 22:05:55.88 .net
あなたは冷凍を覚えるべきだわ
捗るわよ

252:陽気な名無しさん
20/02/15 22:32:41.53 .net
そうね、節約と書いて レイトウ とルビをふれるわ。

253:陽気な名無しさん
20/02/15 22:34:08.16 .net
ルビをふれる

254:陽気な名無しさん
20/02/15 22:46:16.23 .net
>>245
ステンレスとか金属って若干イオン成分が溶け出す気がするわ。
確かに緑茶とかだと劣化が激しくてあまりおいしくないわ。
いれたてが一番よね。

255:陽気な名無しさん
20/02/17 13:57:21.96 .net
ガス料金と電気料金まとめると、3か月分電気無料になるプラン?
があるみたいだけどされてる方いらっしゃるかしら?

256:陽気な名無しさん
20/02/17 23:02:01.3


257:8 .net



258:陽気な名無しさん
20/02/17 23:03:44.29 .net
auPAY使ってるけど月曜しか還元されないに等しいのがね
コンビニ受取の品を月曜まで置いてもらうのが心苦しいわ

259:陽気な名無しさん
20/02/17 23:12:27.90 .net
あー今日コンビニで買い物したのにaupay使わなかったわ
20%バックになったのに

260:陽気な名無しさん
20/02/17 23:20:48.96 .net
ローソンストア100とビックカメラで買い物したわ。
ポイントカードと電子マネーのキャッシュバック合わせて、実質25〜28%還元ってとこかしら?

261:陽気な名無しさん
20/02/17 23:52:00.78 .net
で、何ペイが一番なの?もう分かんないわ!

262:陽気な名無しさん
20/02/17 23:56:30.86 .net
20%還元している物に乗り換えるのよ
普段は現金でいいわよ

263:陽気な名無しさん
20/02/18 01:28:58 .net
ペイで節約出来るような方は、そもそも日常的に節約生活されてないわよね。

安売りの店でペイ使えなきゃ意味ないわ。

264:陽気な名無しさん
20/02/18 01:57:53.74 .net
全部カードで買ってるわ
ポイントで還元されるし
ポイント使う時はカードの支払いをポイントで支払ってるわ 全てを支払える程ではないけど
なんかペイ関連は面倒くさくてダメなの

265:陽気な名無しさん
20/02/18 02:05:41.29 .net
先日、クレカ利用の還元金が1000円程振り込まれてたわ。
1000円程度だとなんか微妙ね。

266:陽気な名無しさん
20/02/18 12:34:15.74 .net
可能な限りおサイフケータイとクレカで決済してるわ
前にも他の人のレスあったけど、ポイントが付く付かない云々より、もう一々財布出して小銭探しての動作が糞面倒だもの

267:陽気な名無しさん
20/02/18 17:57:26.94 .net
またティッシュ入れて洗濯機まわしてしまったわ
干そうとした時のこのバカバカバカ感は歳拾う毎にいや増してってるし

268:陽気な名無しさん
20/02/18 18:06:25.64 .net
脱ぐときにめちゃくちゃ気をつけるのよ
裏返ってたら直すとか
ポッケは全部手を突っ込んでからカゴに入れるとか
めんどくさくても洗ってから気づくより100倍楽よ

269:陽気な名無しさん
20/02/18 18:55:43 .net
ポケットにティッシュを入れなきゃいいじゃん

270:陽気な名無しさん
20/02/18 21:47:31.57 .net
私なんて手提げバッグの中にマックの食べたあとの紙袋ごと入ってるの忘れて
バッグなんて洗わないのにたまたま入ってるときにかぎって思い立って洗濯機回したことあるわよw

271:陽気な名無しさん
20/02/18 21:55:45.30 .net
>>266
頭悪い

272:陽気な名無しさん
20/02/18 22:36:29 .net
わたし、ネットショッピングのクーポンに直ぐ釣られて買い物しちゃう病なのよね。
まあ「いつかお金に余裕ある時に買おう」ってお気に入り登録してた奴を買うんだけど。
でも年末から買い物し過ぎだから、そろそろ気を引き締めないとだわ。

273:陽気な名無しさん
20/02/18 22:53:26 .net
食料品と消耗品以外はたまに電子書籍買う程度だわ
あんまりお金使いたくないのよね
老後の為に
物が一杯あるからむしろ捨てたい
捨てるのも粗大ゴミはお金かかるし
一々連絡してシール買って重たいの下に下ろして、、、ひたすら面倒くさくてダメなの

274:陽気な名無しさん
20/02/18 23:42:39 .net
粗大ゴミは切り刻んで捨てるのよ!
ここ既出だったかしら

マスクが足りなくなりそうだから
洗濯ネットに入れて洗おうかしらと思ってるわ

275:陽気な名無しさん
20/02/19 02:03:07 .net
あたしは使用済みのマスクを鍋で茹でて煮沸消毒しようと考えてるわ

276:陽気な名無しさん
20/02/19 02:06:15 .net
>>271
やってみて!

277:陽気な名無しさん
20/02/19 02:29:38.95 .net
マスクレンチンした方がウィルス殺しそうね

278:陽気な名無しさん
20/02/19 05:09:00 .net
フライパンでサッと軽く炒めるのはどうかしら

279:陽気な名無しさん
20/02/19 07:23:58.20 .net
マスクレンチンは効果あるらしいわよ。

280:陽気な名無しさん
20/02/19 11:14:53 .net
>>264
本当にそうよねぇ
普段から脱ぐときにポケットの中にティッシュが残ってないか気をつけてるつもりなんだけど、
いざ洗濯機をまわして脱水後を取り出してみたらこのばかちん!てなっちゃうのよねぇ

281:陽気な名無しさん
20/02/19 12:19:30.87 .net
>>276
はかちんのちんてちんこなのかしら

282:陽気な名無しさん
20/02/19 13:34:30.78 .net
>>276
ティッシュはポケットじゃなくカバンに入れるようにしたらどうかしら

283:陽気な名無しさん
20/02/19 14:48:27 .net
>>275
鼻のとこに金属入ってるけど? レンジがダメージ受ける気もするわ

284:陽気な名無しさん
20/02/19 15:29:39.23 .net
金属じゃないマスクもあるわよ

285:陽気な名無しさん
20/02/19 15:45:54.59 .net
>>279
ひゃだ、怖いわ。レンチン辞めとくわ。

286:陽気な名無しさん
20/02/19 18:32:54 .net
金属云々の前に化繊入ってたら溶けたり縮んだりして変なニオイ発しそうだわ。知らんけど。

287:陽気な名無しさん
20/02/19 18:49:46 .net
て言うか、オールコットンなマスクなんて存在するのかしら、耳掛けは少なくともゴム入りよね。

288:陽気な名無しさん
20/02/19 20:45:44 .net
鼻の上を止めるものが金属ならアウト
プラなら大丈夫かもね そこまでして再利用したいなら、熱湯消毒のがマシだわ

289:陽気な名無しさん
20/02/19 20:55:57 .net
もうマスクあまりないのよ。どうすればいいかしら?クソ安倍、絶対許さないわ!

290:陽気な名無しさん
20/02/19 20:58:00 .net
マスク着用を心掛けた意識高い系の方達が、道端に落としていってくれてるみたいだから、そこら一回りして来たらどうかしら。

291:陽気な名無しさん
20/02/19 21:35:45 .net
普通は花粉症シーズンで備蓄はあるはずなのに 一応花粉症期間中分は確保したわ
一億枚増産とか言ってるけど、転売ヤーに買占められたり、割高だったら意味ないのよね

292:陽気な名無しさん
20/02/19 22:55:45.65 .net
マスクしたって感染る時は感染るわよ
通勤するのをやめなさい

293:陽気な名無しさん
20/02/19 23:40:28.05 .net
マスク効果ないって言ってるけどねぇ。
あたしは花粉症だから鼻水隠すためにマスクは必須だけど。
アメリカはマスクしてると病原菌扱いされて暴行受けるんですって?
怖いわねー。

294:陽気な名無しさん
20/02/20 00:32:40.26 .net
>>289
欧米はマスクする習慣がないからよ

295:陽気な名無しさん
20/02/20 02:53:23 .net
白人はバカで野蛮だからよ。

296:陽気な名無しさん
20/02/20 12:23:12.35 .net
向こうは病気になって初めてマスクするらしいわね

297:陽気な名無しさん
20/02/20 13:08:15 .net
マスクしてると暴行受けるから、病気になってもマスクしないんじゃないかしら。

298:陽気な名無しさん
20/02/20 13:28:35 .net
 
賞味期限が1年以上前のお茶の葉は
飲んでも大丈夫かしら?
 

299:陽気な名無しさん
20/02/20 13:57:48 .net
アタシなら玄関の掃除や茶葉アロマにでも利用するわ。

300:陽気な名無しさん
20/02/20 14:26:10 .net
大昔はガーゼマスクが主流だったわね。

301:陽気な名無しさん
20/02/20 14:37:15 .net
>>294
カビとか生えてなければ全然飲めるわよ
風味は消えてるけど色だけは出るわ

302:陽気な名無しさん
20/02/20 15:23:56 .net
ありがとう
冷凍庫で保管していたほうじ茶なんだけど
香りも残ってるから煎じてみるわ

303:陽気な名無しさん
20/02/21 10:26:11 .net
私ベランダでニラと葉ネギ育ててるの
上を刈り取って何回も収穫できるから助かるわ

304:陽気な名無しさん
20/02/21 10:54:12.14 .net
>>299
マンションだと必ずと言っていいほど喫煙する奴がいるから、
ヤニを吸い込んで毒草になるわね

305:陽気な名無しさん
20/02/21 11:02:15.47 .net
やだわ、そんな毒の回った思考

306:陽気な名無しさん
20/02/21 12:55:51 .net
ニラと思ったらスイセンだった

307:陽気な名無しさん
20/02/21 13:31:47 .net
今日お医者さんに行ったら、女医の先生が
「使い捨てマスクは、ハンドソープで洗って乾かせば、繰り返し使える」
と言ってたけど、信じていいのかしら?

308:陽気な名無しさん
20/02/21 13:36:51 .net
アタシならキッチンブリーチ薄め液に沈めるわ。漂白もしてくれて清潔感アップね。

マスクしないけど。

309:陽気な名無しさん
20/02/21 13:52:43 .net
マスクなんて効果ないんでしょ?
お金の無駄じゃないかしら。

310:陽気な名無しさん
20/02/21 13:59:34 .net
街に落ちてるマスクを拾って洗ってメルカリ行きよ

311:陽気な名無しさん
20/02/21 14:01:54 .net
そんな汚い再利用マスクを誰か買うの?

312:陽気な名無しさん
20/02/21 14:23:33 .net
>>304
ノロには有効だけどさ、、、除菌もされるけどさ、、、コロナウイルスには、、、

313:陽気な名無しさん
20/02/21 18:10:28 .net
タオルや手ぬぐい巻いてると思えば
洗濯くらいできそうよね

314:陽気な名無しさん
20/02/21 19:46:54.10 .net
開店前の朝からドラッグストアに並んでたわ
そこまでして欲しいのね

315:陽気な名無しさん
20/02/21 19:50:05.35 .net
精神疾患なのよね、無くなるものに対して脳が不安を抑え切れないのよ。
トイレットペーパーとか災害時の食料や電池の買い占めとか。

316:陽気な名無しさん
20/02/21 19:57:25.02 .net
この板でもいたわよ
100枚ほど手元にあるけど足りるかしら…って怯えてた釜
それでお一人様ひとつのとこ何回も並び直して数枚入りのマスクいくつも買ったんですって
全く悪びれもせず書き込んでたわ
なんか言ってやりゃよかった

317:陽気な名無しさん
20/02/21 20:07:00.45 .net
転売してないだけまだいいわよ

318:陽気な名無しさん
20/02/21 21:32:03 .net
うちはまだマスクあるわ。超立体ってやつ。でも耳掛け部分が紐じゃなくてマスクと同じ生地だから、すぐビローンて伸びちゃって付けてて恥ずかしいの。

319:陽気な名無しさん
20/02/21 22:26:26 .net
和紙を買ってきて上手いこと切ればマスクにできるわね
しかもちょっとオシャレなマスクが

320:陽気な名無しさん
20/02/21 22:51:20.92 .net
キッチンペーパー折ってホチキスで輪ゴム留めれば良いわね。

321:陽気な名無しさん
20/02/21 22:54:24.05 .net
キッチンペーパーで簡易マスク作れるとか聞いたけど、ちょっと勇気いるわね。
マスクの中にキッチンペーパーをガーゼ替わりに噛ませて使えば、マスク自体は数回使えるかしら?

322:陽気な名無しさん
20/02/21 23:02:52.24 .net
マスクないない言う割にみんなしてるわよね
どこで買ってるのよ

323:陽気な名無しさん
20/02/21 23:34:16.21 .net
わたし、去年母親が入院してた時にダイソーで30枚入りの3箱買い置きしてたの。
高機能のじゃないけど、しないよりはマシかと思って大切に使ってるわ。

324:陽気な名無しさん
20/02/22 05:54:31 .net
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)

400円の得朝ロースかつ定食食べてくるわ(´・ω・`)

325:陽気な名無しさん
20/02/22 07:26:58 .net
真夏以外はマスクして寝てるのと
冬は通勤にも使うから
去年安いのいくつか買ってあったの

326:陽気な名無しさん
20/02/22 07:34:55 .net
隣でマスクして寝る釜とか、踏み付けたい衝動を抑え切れる自信がないわ。

327:陽気な名無しさん
20/02/22 07:52:20 .net
>>317
ウイルス付くのって外側でしょ?
内側はどうでもいいのよ

328:陽気な名無しさん
20/02/22 07:59:31 .net
やだ、ウィルスが外側で静かに待機していてくれるものなのかしら。

329:陽気な名無しさん
20/02/22 10:40:14.40 .net
あたし40年以上の人生において一度もマスク買ったことも装着したことも無いわ

330:陽気な名無しさん
20/02/22 10:52:05.33 .net
>>325
マスクもせずに咳ゴホゴホして周りに迷惑かけても平気な自己中ってことね

331:陽気な名無しさん
20/02/22 11:10:53 .net
マスクしてるからって人の顔の前で平気で咳き込む馬鹿って多すぎ
手やハンカチで抑えるとか人がいない方に向くとかも全くしない
死ねボケって言わせんなよ 糞が!

332:陽気な名無しさん
20/02/22 11:15:48 .net
もうマッチポンプは要らないわ

333:陽気な名無しさん
20/02/22 11:22:46 .net
こういうのがマッチポンプだとわかる能力ってすごいと思うわ

334:陽気な名無しさん
20/02/22 11:42:12.01 .net
>>320
やだアタシと同じことしてる人がいたのね。

335:陽気な名無しさん
20/02/22 12:24:26


336:.33 .net



337:陽気な名無しさん
20/02/22 12:42:21.43 .net
バカが多くて疲れません?

338:陽気な名無しさん
20/02/22 13:25:46.09 .net
>>331
不意打ちで顔面につば吹きかけられるより全然良いと思う
マスクしてても完全に防げないからね

339:陽気な名無しさん
20/02/22 13:54:24 .net
あら、今かおり姉さんここら通らなかったかしら

340:陽気な名無しさん
20/02/22 16:30:58 .net
奈良の無料食堂で毎日とんかつ食べたら怒られるかしら?

341:陽気な名無しさん
20/02/22 16:48:48.24 .net
怒られなかったとしても毎日とんかつなんて無理だわ。2日連続ですらイヤよ。
月に3回位までかしら

342:陽気な名無しさん
20/02/22 17:33:53.22 .net
パスタ茹でてめんつゆで焼いて仕上げに火止めて納豆まぜて海苔かけて毎日食べてるわ
せつないわ

343:陽気な名無しさん
20/02/22 17:34:27.77 .net
→バターとめんつゆで焼いて

344:陽気な名無しさん
20/02/22 17:35:44.82 .net
おカネレコ使ってる方いらっしゃる?

345:陽気な名無しさん
20/02/22 17:43:38.91 .net
塩分多くならないかしら、パスタ麺つゆ常食って。
玉子、もやし、豆腐は食べないのかしら。牛乳にコンソメ入れて麺茹でて、ミルクパスタにしちゃうのも手ね、卵も入れちゃって。
納豆は10枚切りトーストに乗せましょ。

346:陽気な名無しさん
20/02/22 18:05:34.95 .net
パスタは安い店で買うと本当に安いから、主食としてはごはんや食パンよりおトクな最安食材かもね?
もちろん、国内メーカー製じゃくて、輸入物よ。
私は1kg178円のトルコ製のを、100均のレンジ用ので茹でてるわ。

347:陽気な名無しさん
20/02/22 18:16:25.19 .net
>>339
あたしはマネーフォワード有料版使ってるわ。
とりあえず月々これくらい使って来たってのが分かるから、
(クレカとかは反映が遅いので手計算はいるんだけど)
今月は1日5000円は食費小遣いに使えるわね、とか、
今月デカイ買い物するにはこれくらいセーブすればいいのね。とかが何となく分かるわ。
なので予定通りの貯蓄も出来るようになったわね。

348:陽気な名無しさん
20/02/22 18:28:37.31 .net
牛乳と水でパスタ茹でて
そのままソースになるのよね
レミのレシピだったかしら
美味しいわ
考えてみりゃホワイトソースだものね
普通に茹でたパスタにツナ缶(なければおかか)と豆腐、マヨ混ぜるのも簡単で美味いわ
たまにやるわ

349:陽気な名無しさん
20/02/22 23:51:09.17 .net
あたし毎日厚揚げでも良いくらい厚揚げが好きなのよ。
とくにオーブントースターで焼いた厚揚げにネギと鰹節と生姜醤油かけたやつ。

350:陽気な名無しさん
20/02/23 00:00:33.85 .net
厚揚げ美味しいものね

351:陽気な名無しさん
20/02/23 06:28:46 .net
厚揚げは煮物にしても美味しいわよね。

352:陽気な名無しさん
20/02/23 06:32:05 .net
アタシも好き
白菜と炊いたん

353:陽気な名無しさん
20/02/23 18:27:54.88 .net
みなさん毎月おいくら万円貯蓄できてるの?
ノンケと違って残す人がいないからバランスが大事よね

354:陽気な名無しさん
20/02/23 20:56:29.00 .net
あたしは毎月5万くらいかしら。
食費は交際費を除いて2万くらい。
友人との会食以外は全て自炊よ。
海外旅行は月に1回行ってるわ。

355:陽気な名無しさん
20/02/23 22:11:19.24 .net
韓国へ船で渡れるエリア住みかしら。
月一海外とか気力が持たないわ。て言うかもう飛行機乗るのも面倒でイヤよ。

356:陽気な名無しさん
20/02/23 23:52:44.40 .net
>>349
羨ましいわ、暇人で

357:陽気な名無しさん
20/02/24 05:00:12 .net
お金なくてコンビニで下ろしちゃったわ
未だに220円がもったいなくて眠れないわ

358:陽気な名無しさん
20/02/24 05:45:59 .net
>>352
一駅歩いてトリモロスのよ!

359:陽気な名無しさん
20/02/24 12:29:02.71 .net
私も昨年、一度だけ引き落とし手数料払ったのが忘れられないわ。

360:陽気な名無しさん
20/02/24 12:50:29.56 .net
お金なくても、クレジット払いとか電子マネー使えば現金不要でしょ

361:陽気な名無しさん
20/02/24 12:56:48.88 .net
コンビニATM手数料無料なのにデイリーヤマザキは新生銀行かなんかのATMが入ってて220円引かれた時はぶっ壊そうかと思ったわ

362:陽気な名無しさん
20/02/24 13:02:28.91 .net
わたし、メガバンクとネットバンクと郵貯に分散して預け入れしてるわ。
昔と違って振り込みって即時処理されるから、最短距離のATMで手数料無料になる口座に振込して引き出してる。
振込手数料無料の回数が限られてるから、お財布の中の現金残は注意してるけど。

363:陽気な名無しさん
20/02/25 06:53:58 .net
外食2回分のお金で数日分の食糧買えるから気づけばひと月で結構食費の節約になったわ。
調味料も少し高級な美味しいものへ変えるだけで自炊率がさらに上がるし正の連鎖ねw

364:陽気な名無しさん
20/02/25 09:46:53 .net
やっぱ銀行の手数料ほど悔しいものってないわよね

365:陽気な名無しさん
20/02/25 14:45:11 .net
ゆうちょのVISAタッチ決済対応、VISAデビ&プリペイドカード、mijicaを作ってみたの。

オリンピック見据えてVISAがカード型タッチ決済に力入れ始めたんだけど、対応店舗増えて欲しいわ。

まあVISAデビだからタッチをしなきゃどこでも使えるんでしょうけど。

366:陽気な名無しさん
20/02/26 06:09:33 .net
>>358
調味料どんなの使ってるの?
あと、ドレッシングの美味しいのご存知ないかしら?

367:陽気な名無しさん
20/02/26 06:24:05 .net
ドレッシングなんて自分で作るでしょ?
市販のものってちょっと気持ち悪いわ

368:陽気な名無しさん
20/02/26 06:56:04 .net
人それぞれでしょ

369:陽気な名無しさん
20/02/26 07:23:21 .net
サラダに塩とオリーブオイルかけて食べたらびっくりするほど美味しかったわ!

370:陽気な名無しさん
20/02/26 10:34:52 .net
>>358
お塩はケチらないで美味しい奴が良いわよね、特に味付きお塩を揃えとくと簡単だし。
例えばトリュフ塩でスクランブルエッグにしたり、バジルガーリック塩でシャケ塩焼きにしたり。普通の塩で作るより1ランク上の味わいになるし塩分の抑制にもなるわ

371:陽気な名無しさん
20/02/26 11:34:58 .net
>>365
トリュフ塩と鳴門塩とスパイスハーブソルトを揃えてるわ
醤油も美味しいの買っちゃった
生胡椒やガーリックソルトなんかも欲しいけど、やり過ぎないよう気をつけないとだわw

372:陽気な名無しさん
20/02/26 19:41:33.99 .net
私岩塩使ってるわ。
ほんのり甘くておいしいの。
塩ってなかなか減らないから割といいやつ使ってるわ。
私調味料にはこだわってるわよ。

373:陽気な名無しさん
20/02/26 19:52:31.74 .net
マキシマムってのが美味しいわ
肉にも野菜にもあうの

374:陽気な名無しさん
20/02/26 20:05:58.98 .net
ほんとに節約してる人は良い調味料使ってるってどこかで読んだんだけど、本当なのね
お塩は使おうと思っても大分持つものだし切り替えた方がいいのかしら

375:陽気な名無しさん
20/02/26 22:09:39.55 .net
>>356-357
現金なんてひと月1回か2回しか下ろさないわ

376:陽気な名無しさん
20/02/26 23:37:59.91 .net
まとめて下ろすからここ何ヶ月もおろしてないわ
普段はおサイフケータイやクレカが多いし

377:陽気な名無しさん
20/02/27 08:20:10 .net
アタクシは死海の塩よ...

378:陽気な名無しさん
20/02/27 08:21:17 .net
ウチにはアジシオと塩コショウしかないわ

379:陽気な名無しさん
20/02/27 09:55:07 .net
コロンブスの卵的な発想の転換で節約に成功してるわ。例えばAとBとCを欲しくて最終的にはどれも買うと決めてる場合、どうせ買うならと一気に買ってたんだけど、そうすると翌月には新たにDやEやFが欲しくなっちゃう。
だから一気に買わないで3ヶ月くらいに分けてCを買うまで時間かけるの。すると次にDが欲しくなるのは4ヶ月後となるわけ。
そうやって何でもすぐ買うんじゃなくて我慢してなるべく先延ばしにすることで、長い目で見ると出費が抑えられて節約になるのよ。

380:陽気な名無しさん
20/02/27 11:53:53 .net
あたしピンク色の塩使ってるわ。

381:陽気な名無しさん
20/02/27 11:56:00 .net
>>373
アジシオって味の素はいってるわよね?

382:陽気な名無しさん
20/02/27 12:27:27.65 .net
入りまくりよ
ゆで卵にかけて食べると美味しいわよね

383:陽気な名無しさん
20/02/27 12:38:37.93 .net
気に入ったからって色違い揃えても、より気に入った方しか使わないのよね。
スマホ2台持ちしても片方しか使わない、自転車3台持ってるけど1台ばかり乗る。
みたいな

384:陽気な名無しさん
20/02/27 15:59:39 .net
なんでスマホと自転車なのよw
服を色違いで買ったとかにしなさいよw

385:陽気な名無しさん
20/02/27 17:30:43 .net
>>374
あなた賢いわね
真似するわ

386:陽気な名無しさん
20/02/27 19:56:04.15 .net
ズボンも色違いで買っても同じのばかり履いてお股が擦り切れるわ。

387:陽気な名無しさん
20/02/27 20:34:31.89 .net
鋼丸ね

388:陽気な名無しさん
20/02/27 22:00:36.83 .net
あたしも辻ちゃんみたいにマスク手作りしてメルカリで売ろうかしら

389:陽気な名無しさん
20/02/27 23:17:23.70 .net
>>378
アタシその状況だと安い方しか使えないの

390:陽気な名無しさん
20/02/28 00:49:16 .net
>>374
それは逆に言うと損してるの
使えない期間が長くなってるんだから
永久脱毛だって若ければ若いうちにやったほうがいいし
借金だって若いうちにしたほうがお得なのよ
うまく説明できないけど伝わるかしら

391:陽気な名無しさん
20/02/28 00:50:19 .net
無駄なものだとすればあなたは節約なのかもね

392:陽気な名無しさん
20/02/28 01:19:10 .net
課税される所得金額         税率

196万円以下              5%
196万円以上330万円以下     10%
331万円以上695万円以下     20%
696万円以上900万円以下     23%
901万円以上1,800万円以下    33%
1,801万円以上4,000万円以下   40%
4,001万円以上            45%   

(´・ω・`)あたし今年も55%取られる

393:陽気な名無しさん
20/02/28 05:30:52 .net
亀だけど、銀行口座からの引き落とし
三井住友銀行なら、本支店ATMの利用(入出金)で
10ポイント(月に3回まで)ポイントが付くわよ。
URLリンク(www.smbc.co.jp)

金額的には、ごくわずかだけど(月に最大30円)
近くに銀行があるなら、コンビニより銀行のATM使ったほうが得よ

394:陽気な名無しさん
20/02/28 10:10:07 .net
どれだけ貧しくても味の素だけは使わないわ

395:陽気な名無しさん
20/02/28 11:00:13 .net
ローソンストア100 で売ってるハーブソルトシリーズ使ってるわ。

396:陽気な名無しさん
20/02/28 12:21:09 .net
味の素敵視する人いるのよね

397:陽気な名無しさん
20/02/28 15:02:28 .net
味の素を毛嫌いする人=洗脳されやすい人

398:陽気な名無しさん
20/02/28 15:34:52 .net
あれよ宗教上の理由で豚を食べられない人

399:陽気な名無しさん
20/02/28 15:56:52 .net
むかし味の素は石油からできてるとかいう噂なかったかしら

400:陽気な名無しさん
20/02/28 16:44:01 .net
インド人の髪の毛でしょ

401:陽気な名無しさん
20/02/28 16:45:40 .net
味の素を未だに危ない物だと思ってるって昭和生まれかしら

402:陽気な名無しさん
20/02/28 17:29:48 .net
美味しくないから使う事もないわ。

403:陽気な名無しさん
20/02/28 18:52:04.35 .net
味の素、て名前が良くないのよ。醤油、塩、胡椒みたいな名前にしないと。

404:陽気な名無しさん
20/02/28 19:03:40 .net
そうね、じゃあ「お素(す・もと)」にしましょ

405:陽気な名無しさん
20/02/28 20:02:36 .net
ぷくろう英語

@Puku_Pukuro_
16時間16時間前

日本の租税負担+社会保障負担の国民負担率の推移
1970年 24.3%
1980年 30.5%
1990年 38.4%
2000年 36.0%
2010年 37.2%
2012年 39.7%(第二次安倍政権スタート年)
2014年 42.1%
2020年予測 44.6% ←今ここ

406:陽気な名無しさん
20/02/29 17:12:07 .net
>>394
味の素は時代ごとに作り方が違うのよ。

1909年ごろは酸を使って、大掛かりな


407:サ学実験みたいな感じで精製していたそうだけど 1950年代からは微生物の発酵を利用してマイルド(?)に作っているそうよ。 https://youtu.be/vYa9mmdX-PQ?t=287 現在も発酵法みたいね https://www.ajinomoto.co.jp/products/anzen/keyword/aji.html



408:陽気な名無しさん
20/02/29 17:14:00 .net
>>394
1970年代までは石油製法で製造してて、今はサトウキビ、トウモロコシ、キャッサバ等から砂糖を搾り取ったカスを
エネルギー源として与えて、発酵させてグルタミン酸を取り出してるそうよ。

いずれにしても「うま味調味料」という言葉で業界はごまかそうとしているけど、
以前は「化学調味料」と消費者が呼んでいたものだから、あまり積極的に使いたくないわよね。
あたしは昆布や鰹節やいりこから、ちゃんと出汁をとるようにしているわ。

409:陽気な名無しさん
20/02/29 18:05:27 .net
>>396
ズバリ昭和生まれよ。
てかあなただしの味の違いも分からなそうね。

410:陽気な名無しさん
20/02/29 18:10:30 .net
自宅にあるのは塩、醤油、マヨネーズ、酢だけだわ
味の素やハイミーってどういう料理のどのタイミングで使うの?

411:陽気な名無しさん
20/02/29 18:17:49 .net
コンソメの素系は使えるわ。

和だしは美味しく無いわね、塩味が立ちすぎる印象よ。楽だから使うけど。

412:陽気な名無しさん
20/02/29 18:22:46 .net
ジェネリック薬品は使いたくないのよね。怖いのよ?

413:陽気な名無しさん
20/02/29 18:53:34 .net
アタシはジェネリック以外買わないわ。何もかも普通に効くのに倍額払えるほどお財布分厚くないわ。

コレは見せ金の小銭よ

414:陽気な名無しさん
20/02/29 19:09:10 .net
ジェネリックは物によるのよ

415:陽気な名無しさん
20/02/29 19:37:28.07 .net
>>404
お味噌が無いって信じられないわ。味噌汁飲まないのね

416:陽気な名無しさん
20/02/29 19:40:28.12 .net
味噌汁は一人分作るのめんどくさいからインスタントだわ
生味噌タイプなら自分で作るより美味しいわ

417:陽気な名無しさん
20/02/29 19:51:12.71 .net
味噌はあったりなかったり、常備してはいないわ

418:陽気な名無しさん
20/02/29 21:21:00.15 .net
ぺぺロンチーノに味の素は必須よ

419:陽気な名無しさん
20/02/29 21:27:59.60 .net
ペペロンチーノの胡散臭い味ったらないわねw

420:陽気な名無しさん
20/02/29 21:40:19.83 .net
ペペロンチーノはオリーブ油と唐辛子とニンニクだけで十分味がつくわよ。
なんで余計な味の素なんて入れるのよ?
シンプルな料理だから、オリーブ油は良い物を使わないとだめよ。
ニンニクと唐辛子を炒めるときはピュアオリーブオイルで、最後に香りづけするときに
エキストラバージンのオリーブオイルというふうに使い分けて。

421:陽気な名無しさん
20/02/29 21:43:56.27 .net
味覚音痴マンコだからでしょ

422:陽気な名無しさん
20/02/29 21:47:58.83 .net
>>414
それだけじゃ味ないじゃないのよ
実際それで作ったことあるけど不味すぎたわ

423:陽気な名無しさん
20/02/29 21:50:22.98 .net
どこの一般カマ庭にピュアとヴァージン揃えてるっていうのよw
ピュアなヴァージンなんてアタシくらいだわ。

424:陽気な名無しさん
20/02/29 21:59:59.17 .net
>>416
にんにくは青森産かスペイン産を使ったかしら?
中国産にんにくは風味が劣るから、味がでないわよ。

425:陽気な名無しさん
20/02/29 23:30:29.45 .net
>>417
あんたなんて使いすぎて黒ずみが激しい廃棄寸前の劣化オイルでしょっ
エキストラバージンだなんて、よくもまあ図々しいことを・・

426:陽気な名無しさん
20/02/29 23:45:18.18 .net
やだわ、地中海の太陽をサンサンと浴びた摘みたての手摘み果実をつぶした際に、わずかに飛び散る希少オイルが大体アタシよ。
ここ地中海沿岸では街ゆく人々から親しみを込めて、Extra Virgin Eternity 、EVEと呼ばれてるわ。
リッター200円のキャノーラ2度絞りなあなたとは格が違うわ。

427:陽気な名無しさん
20/02/29 23:50:45.85 .net
オリーブオイルと塩コショウだけでも麺は食えるわ
乾燥バシルがあればもっといいわ
オリーブオイルをバターに替えてもいいし
コショウが挽きたてならそれもいいわ

428:陽気な名無しさん
20/02/29 23:51:27.68 .net
>>420
ケツ見せなさいよ

429:陽気な名無しさん
20/02/29 23:54:12.08 .net
茹でたてに良い粉チーズとオリーブオイルで食べると絶品だって以前ウェブで読んだわ。
普通に使うもんだと思っていたトマトケチャップは、使うと怒る方たちが存在するらしいわね。

430:陽気な名無しさん
20/03/01 00:02:37 .net
ナポリでナポリタンは許されないらしいわね
日本のカリフォルニアロールみたいなものかしら

431:陽気な名無しさん
20/03/01 00:17:08 .net
カリフォルニアロールってそもそもアメリカ発祥じゃないの?

432:陽気な名無しさん
20/03/01 00:50:07 .net
>>424
なんか、あなた頭悪そうねw
↓こういうことが言いたかったのよね?

ナポリでナポリタンは許されないらしいわね
日本の高級寿司店でカリフォルニアロールが寿司として認められていないようなものかしら

433:陽気な名無しさん
20/03/01 01:25:24 .net
ポンコツ野党みたいな揚げ足とりね

434:陽気な名無しさん
20/03/01 06:45:07 .net
自分で IDなしスレ立ててやりたい放題ね
ナマポだとやっぱり節約しないといけないものね

435:陽気な名無しさん
20/03/01 10:54:28 .net
今月はメルペイとauPayのキャンペーン併用で買い物助かるわ。

436:陽気な名無しさん
20/03/01 11:01:12 .net
>>426
そんなの普通に読み取れるじゃん
お前も大して頭良くないわw

437:陽気な名無しさん
20/03/01 12:02:37 .net
このスレは節約スレだから、
紛い物で勝負してなんぼじゃないかしら?

スパゲッティーの味付けはトマトケチャップのみ。
具は輪切りにしたソーセージとピーマン。たまねぎ。
なぜか残り物のキャベツまで入っている。。。

438:陽気な名無しさん
20/03/01 12:03:46 .net
なんだかパスタが食いたくなってきたわ。
夜メシはほうれん草のパスタにするわ。

439:陽気な名無しさん
20/03/01 13:12:29 .net
>>430
>日本のカリフォルニアロールみたいなものかしら
>日本の高級寿司店でカリフォルニアロールが寿司として認められていないようなものかしら

この2つの文の意味が全然違うことに気づかないのね?w
朝鮮学校で教育を受けてきた方かしら?

440:陽気な名無しさん
20/03/01 14:08:27 .net
>>433
唐突に朝鮮学校とかバカ丸出しねw
バカウヨって頭おかしいのねやっぱw


そして「あら朝鮮学校出身者が怒ったわ」とリプしてくるのも読めるわw
あたし日本人だからww

441:陽気な名無しさん
20/03/01 14:15:19 .net
在日だものね

442:陽気な名無しさん
20/03/01 14:47:25.98 .net
んもー
424だけどアタシの適当な雑レスを介してケンカするのやめてちょうだい

443:陽気な名無しさん
20/03/01 14:55:00.27 .net
バカが立てたIDなしスレで、バカがはしゃいでるだけじゃないの。

444:陽気な名無しさん
20/03/01 14:55:33.36 .net
>>435
バカウヨさんって猿並みに頭おかしいのねw

445:陽気な名無しさん
20/03/01 14:56:39.81 .net
朝鮮人ってウヨの連発しかできない単細胞なのよね。

446:陽気な名無しさん
20/03/01 15:05:44 .net
>>439
朝鮮連呼しかできない猿なのねw

あたしは上級の方の日本国民だからw
あなたと違って。

447:陽気な名無しさん
20/03/01 15:15:55.14 .net
そうよね
5ちゃんにお金払って上級国民ですものね

448:陽気な名無しさん
20/03/01 16:44:09 .net
>>431
あら十分素敵な食事じゃないの
ごちそうになりたいわ

449:陽気な名無しさん
20/03/01 16:48:14 .net
適当な具材と茹でパスタをケチャップで炒めたらナポリタンになるし
適当な具材と冷凍うどんをソースで炒めたら焼きうどんになるわね

450:陽気な名無しさん
20/03/01 17:24:40 .net
ケチャップだけだと味が平面的だから、バターとたっぷり粉チーズで上等よ。

粉チーズ高いから節約にならないかしら、外だと1200円取られるし良いわよね。

451:陽気な名無しさん
20/03/01 22:50:35 .net
うちの母ボケたのかしらって思うことがあるの
昔良く作ってくれてたものを作らないの
カレーとかにもチキンコンソメ必ず入れてたのに入れないし
怖いわ

452:陽気な名無しさん
20/03/01 22:57:25 .net
そう言う時期ってあるわ。

一緒にテレビを見たり食事を取りながら話したり、気を使って少しゆっくりと過ごして貰ったりすると落ち着くんじゃないかしら。

軽い運動と良質の睡眠は脳に良いわ。チョコレート(カカオ)の摂取もアルツハイマー他に効果がみられているみたいね。

453:陽気な名無しさん
20/03/01 23:01:29 .net
>>445
うちの母なんて、もう食事作るのしんどいらしくて、たまにあたしが帰っても
居酒屋みたいな物しか出さないの
サラダも買って来たものに代わってるし
白いご飯とか出ないから、何か食べ辛いわ

454:陽気な名無しさん
20/03/01 23:04:10 .net
今年36になるけど貯金800万しかない(>_<)

455:陽気な名無しさん
20/03/01 23:13:59 .net
>>446
カカオね買って置いとくわ
最近の口癖が物忘れが酷いって自分で言ってるからねぇ

456:陽気な名無しさん
20/03/01 23:15:56 .net
>>447
ただの手抜きならいいんだけどね

457:陽気な名無しさん
20/03/01 23:48:20.32 .net
>>431
ソーセージを竹輪、ケチャップをめんつゆに代えてチューブのニンニクで和風パスタつくるわ
春キャベツ入れるとオシャレね?

458:陽気な名無しさん
20/03/02 00:11:27.87 .net
やな感じ

459:陽気な名無しさん
20/03/02 09:11:12 .net
>>448
ご愁傷様

460:陽気な名無しさん
20/03/04 18:15:40 .net
36円のもやしすら買うのためらうわ
毎週金曜は18円なのよ、もやし

461:陽気な名無しさん
20/03/04 19:33:15 .net
同商品が値引きなら分かるけど、ちょっとお高いモヤシって美味しいのよね

っても3〜40円よ

462:陽気な名無しさん
20/03/04 20:04:50.55 .net
でも野菜炒め作るのならもやしよりキャベツ1玉100円で買ったほうがコスパいいわね。

463:454
20/03/04 20:18:27 .net
>>456
そうなのよ、まさにそうなの!
だからあたしもやしじゃなくてキャベツ買ってきたわw

464:陽気な名無しさん
20/03/04 20:48:12.04 .net
ジムが2週間休館になったわ
いつもジムでお風呂やサウナに入ってたのに
家で風呂に入らなきゃならなくなったわ

465:陽気な名無しさん
20/03/04 23:03:54.75 .net
>>458
ジムが感染の温床・・なんて報道されてるからね。
月会費に配慮はしてくれるの?

466:陽気な名無しさん
20/03/04 23:25:34.28 .net
セブンで水2リットルと納豆購入したら178円だったわ!
ちゃんと200円で計算したつもりだったけど、納豆が2種類あって高い方の値段で計算しちゃったみたいなの。
aupayの40ポイントもらい損ねたわ!
悔しい。

467:陽気な名無しさん
20/03/04 23:41:07 .net
>>458
それは大変ね。
私も毎日通ってるからそれはつらいわ。
どこのジム?

468:陽気な名無しさん
20/03/04 23:42:25 .net
>>457
あともやしって日持ちしないのよね。

469:陽気な名無しさん
20/03/04 23:48:25 .net
>>457
半額もやしなんてその日じゃないとよね

470:陽気な名無しさん
20/03/04 23:55:48 .net
>>460
ポイントもらうために
高いほうの納豆買うのっておかしくない?

そもそもセブンの納豆って安い方でも
スーパーに比べたら高いから
安いところで買えばポイント分くらい節約できたと思う

471:陽気な名無しさん
20/03/05 00:08:48 .net
今日、スーパーのサッカー台(袋詰めするところ)が隣だったリーマン
明日、明後日と2日間、安くなる乾電池と納豆を買っていたわ。
明日までに必要だったかもしれないけど
普通の人って、広告見ないのね…

472:陽気な名無しさん
20/03/05 04:26:50.28 .net
>>462
もやしは買ったら少し封を開けておくと長持ちするわよ
エチレンガスだかなんだか成長促進するガスのせいで傷むのが早くなるんですって


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1433日前に更新/171 KB
担当:undef