【A級?】芳本美代子を語っちゃうわよ【B級?】 at GAYSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:陽気な名無しさん
19/12/07 10:34:00 eBnYh1bT0.net
のりりんだけ置いてきぼりで悲しいわ

101:陽気な名無しさん
19/12/07 11:42:55.21 oefb7UDx0.net
後輩の知美がいきなり大売れしたときは
一気に美代子の影が薄くなってやばかったわね
その直後に青い靴でようやくベストテン入り出来てホッとしたわ

102:陽気な名無しさん
19/12/07 12:45:43 YA2eYKNU0.net
>>98
アイドル時代のドラマで、
高校の体操部に、体操の天才美少女(ミッチョン)が転校してきたの時の
あの体操演技は忘れられないわ!

103:陽気な名無しさん
19/12/07 12:49:11 oOeQQuef0.net
>>101
87年は遜色無いわよね。ミッチョンも一応オリコン5位以内に入った曲出してるし。

104:陽気な名無しさん
19/12/07 13:39:50.69 rgxp71Kf0.net
力むと秀美チックな歌い方になるけど
確実にミッチョンの方が歌が上手いのよ
アルバム power of love は結構カッコいい

105:陽気な名無しさん
19/12/07 13:57:05.44 oOeQQuef0.net
>>104
ミッチョンも美奈子も変なクセがつく素直な歌い方のほうが好きだったわ。
Herosで大丈夫かしら?と思ったわ。

106:陽気な名無しさん
19/12/07 17:52:51 Umg7XQJV0.net
>>102
素晴らしくて忘れられないの?
>>105
あたしも素直な歌い方のほうが好き。

107:陽気な名無しさん
19/12/07 18:30:57 Oh0ZI4Jf0.net
秀美より歌うまいかしら
みっちょんの歌のほーが好きだけど歌はマックス声量の分だけ秀美のが上なような

108:陽気な名無しさん
19/12/07 18:41:39 rgxp71Kf0.net
デビュー曲を聞き比べたらわかるはず

109:陽気な名無しさん
19/12/07 19:30:44.62 6d+DyuTw0.net
ミッチョンって秀美どころか85年組でも一番うまいんじゃない?
本田美奈子よりも上手いわ!

110:陽気な名無しさん
19/12/07 20:21:52.90 elwVODip0.net
82年組のデビュー年と、みっちょんを比べたらだめよ。
85年組になると、一定のうまさがないと、っていうVSおニャン子闘争との縛りだと思うわ。

111:陽気な名無しさん
19/12/08 19:37:21 KwgWpKMU0.net
ミッチョンって歌はまあまあ上手いんだけど
耳あたりが良すぎて印象に残らないのよね
そこが歌手としていまいちビッグになりきれなかった要因かしら

112:陽気な名無しさん
19/12/08 20:41:49 qAKO2obZ0.net
器用貧乏なのよね

113:陽気な名無しさん
19/12/08 21:27:33 WEHwgO+M0.net
ミッチョンも、もう50歳なのね〜。あたしは元気のいい曲や可愛い曲よりも
「Auroraの少女」や「真冬のウサギ」のようにせつなくて悲しい曲が好きなの。
もうTVでこの曲を歌うことはないだろうけど、もしライブやったら歌って欲しいわ!

114:陽気な名無しさん
19/12/09 00:48:25.90 RX6n3jKe0.net
>>113
ファーストアルバムにも既にそういった切ない系の楽曲あるわ。さりげなく上手いのよね、ミッチョン。

115:陽気な名無しさん
19/12/09 01:39:36.46 RX6n3jKe0.net
これ、可愛くて上手いわ〜
ボーカルセンスはデビュー当時の方が冴えてたかなぁ?
URLリンク(youtu.be)

116:陽気な名無しさん
19/12/09 02:30:16 ezAIQAkN0.net
ピーナみたいやん、一般ウケはせーへん

117:陽気な名無しさん
19/12/09 09:03:24 +iUTP+an0.net
雰囲気が今井美樹と似てたから
その路線にしてたら90年代もイケたかも

118:陽気な名無しさん
19/12/09 11:06:36.67 2c5sCEBI0.net
みっちょん好きなんだけど、85年にしては衣装がダサい気がする。
みっちょんはドレスよりも桃子みたいに既製服の方が良かったと思う。

119:陽気な名無しさん
19/12/09 15:12:02.19 C1GZ45XV0.net
青い靴の衣装は可愛かったわ。
心の扉の袖は、膨らみ過ぎだったわ!

120:陽気な名無しさん
19/12/09 21:05:41.83 HQSaH6ns0.net
>>99
言われてみると、声質、歌唱法など南沙織に似てるわ。

121:102
19/12/09 21:19:33.67 qpHsPq1m0.net
1986年、フジテレビの学園ドラマ「月とスッポン」で
女優デビューを果たした芳本美代子さん(当時17歳)。
新体操部に入部した天才女子高生という役どころ。
ライバル視する部員の前で天才ぶりを披露することに
URLリンク(imgur.com)
この体操演技が、やっつけ仕事すぎて
10年前にバラエティで晒されて爆笑をかっさらってたわ!

122:陽気な名無しさん
19/12/09 21:24:04 qpHsPq1m0.net
1990年にゴールデンアロー賞の
(舞台)演劇新人賞を受賞

その後も、連ドラ出演が絶えなかったのに
女優としてあまり評価されないわね

123:陽気な名無しさん
19/12/09 22:22:16 KGPJHXgy0.net
>>115
この超初期のは♪白〜い〜の部分ちゃんと歌ってるのよね
途中からファルセットに逃げちゃって子供ながらに違和感だったわ
でも死ぬほど可愛いわ〜〜
その可愛さも秋口までだったけど

124:陽気な名無しさん
19/12/10 00:20:35.27 HwjFTDH10.net
中山と被りが多かったけど
財津、久保田、杏里、飛鳥
全部ミッチョンのが先だった気がする
キーポンダンシンも

125:陽気な名無しさん
19/12/10 01:49:41.00 ai74dz/L0.net
明らかにB級よ

126:陽気な名無しさん
19/12/10 02:01:42.76 km2XzVpm0.net
>>124
角松敏生って
もっとアイドルに提供すれば良かったのにね

127:陽気な名無しさん
19/12/10 09:07:58 vufL1iSF0.net
ギャラが高かったんじゃない?
明菜と中山しか思い当たらない
杏里はアイドルじゃないし

128:陽気な名無しさん
19/12/10 09:07:58 vufL1iSF0.net
ギャラが高かったんじゃない?
明菜と中山しか思い当たらない
杏里はアイドルじゃないし

129:陽気な名無しさん
19/12/10 09:14:41 Pz4XWo6f0.net
サカナ跳ねたは雨の夜に傘をさしながら歩いてるといまだに頭の中で流れ出すわ

130:陽気な名無しさん
19/12/10 10:21:01 8cEpMXME0.net
米光美保にたくさん書いてたけど、全く売れず回収出来てないわよ

131:陽気な名無しさん
19/12/10 21:24:52.64 QQp/IjZf0.net
サカナ跳ねた、真冬のウサギが埋もれたままなのは惜しいわ
海もいいけど

132:陽気な名無しさん
19/12/10 21:27:33.10 f+IFm6QP0.net
FREAK-OUTもよ!
あんなキャッチーで売れ線な曲なのに
大映ドラマの主題歌っぽいわ

133:陽気な名無しさん
19/12/10 21:47:37.59 R07WcMhv0.net
荻野目のユアマイライフ、先にカバーしたのよね。

134:陽気な名無しさん
19/12/10 21:49:53.08 xMexKbN60.net
これ聴いたら、いかにミッチョンが歌うまくて
当時のアイドルは、歌うまくて声に魅力がないと
ブレイクできなかったかが分かるわね
1980年代 アイドル・レアコレクション
相本久美子・北原佐和子・志村香
その後は、上手い人も出て来るけど
URLリンク(www.youtube.com)

135:陽気な名無しさん
19/12/10 21:57:18.65 1CSAKwHJ0.net
相本久美子はべつに下手じゃないわ
声に魅力があるとは言わないけど北原志村と並べられるのは気の毒よ

136:陽気な名無しさん
19/12/11 00:13:16.07 J3BT3IT/0.net
鈴木あみの infinity18 ってミッチョンのINFORMATION-18 をインスパイアしたのかしら?

137:陽気な名無しさん
19/12/11 00:21:52.65 6CIvw9GR0.net
アナタだって思ってないわよね

138:陽気な名無しさん
19/12/11 12:24:40.43 J3BT3IT/0.net
WING の完成度の高さ
ラストのMagic Garden は聖子のTinker Bell風だけど

139:陽気な名無しさん
19/12/11 21:25:05.88 D/aN8n9x0.net
恋するブランニューデーいい曲だけど
あの時期に出すには地味すぎたわ
前々作のHeroesからセールスを落して徐々に勢いが無くなっていたから
もっと売れ線のキャッチーな曲で巻き返しを図るべきだったのにと思うわ

140:陽気な名無しさん
19/12/11 21:47:35.99 4rAi6akw0.net
涙のイヤリングじゃなかったっけ?

141:陽気な名無しさん
19/12/12 01:56:46 Q9nmFCB50.net
>>59
オーロラの少女ってネーミングだけは聖子だけど、楽曲はどちらかというと明菜よね

142:陽気な名無しさん
19/12/12 02:12:15 jEO1iL0Y0.net
芸映プロには、2年前までいたのね

今の稼ぎ頭って、西村知美しか居ないのよ!

昭和時代の超大物がみんな辞めていったのよ

143:陽気な名無しさん
19/12/12 06:27:32 q0pJYsrF0.net
>>139
ミッチョンは洋楽のカバーやってたけど、アルバムだけなのよね。
シングルで洋楽のカバーしてたらどうだったかしら?
邦楽は2曲やったけど。

144:陽気な名無しさん
19/12/12 08:49:48 mvbBeR8Q0.net
>>141
明菜と言うよりは
荻野目の北風のキャロル
モロ筒美さんメロディ

145:ダイアモンド・ダス子 ◆0ddtExxx78Uf
19/12/12 15:07:44 jonEJbeD0.net
>>144
ちょっと〜
北風のキャロルがAuroraの少女なのよ〜
でもあたし的には〜
聖子明菜っていうより〜
小泉今日子が似合いそうだなと思っていたわ〜
木枯らしに抱かれて的な感じなの〜

146:陽気な名無しさん
19/12/14 10:23:48.82 ZMpKh+nw0.net
横顔のフィナーレとツイてるねノッてるねは似てる

147:陽気な名無しさん
19/12/14 11:03:51.42 Fti6+37V0.net
横顔のフィナーレのイントロはプロレスラーの入場曲みたいだわ

148:陽気な名無しさん
19/12/14 11:06:54.37 Vc3E6B++0.net
>>138
WINGは名盤よね。
シングルで発売しても良いようなキャッチーな作品が多いわ!

149:陽気な名無しさん
19/12/14 15:53:08.11 1dt79aFg0.net
>>146
両方とも大村さんだから
ただ、ツイてるね〜は大西結花のシャドウ・ハンターの方がスピード感が似てる
WING のB面の完成度の高さは聖子級

150:陽気な名無しさん
19/12/15 19:37:11 /uDDD9Od0.net
ヴァニティナイトと東京Sicknessが
ザベストテンで12位止まりだったのが納得いかないわ!
(トップテンにはランクしてたけど)
ハガキが少なかったのかしら?

151:陽気な名無しさん
19/12/16 02:20:04.49 e4B32BVq0.net
ヴァニティ・ナイトはシングルとアルバムのバージョンが違うのね。今日初めて知ったわ…

152:陽気な名無しさん
19/12/16 05:08:57 mIFz/fBB0.net
自作のピアノをバックに語りが入ってる88年のベストコレクションのヴァニティ・ナイトはアルバムバージョンだったわ

153:陽気な名無しさん
19/12/16 08:57:40.32 ZTjGj5Hb0.net
どう違うの?
教えて

154:陽気な名無しさん
19/12/16 12:20:18.48 MtVrN2EH0.net
アルムの樅ノ木よ!

155:陽気な名無しさん
19/12/19 20:19:00.99 Uw+IoXPD0.net
アルバムバージョンのドラムのエコーが派手よねヴァニティナイト

156:陽気な名無しさん
19/12/20 12:41:27 XEPP9oGT0.net
>>76
初期シングル作曲は
井上大輔さんなのよね

ブルーコメッツのメンバーだったって
あたし今年初めて知ったのよ
ブルコメ全盛期から20年近く経ってるのに
まだ美メロのヒット出せてたのよね
風間の二姉妹のスケバンソロシングルもそうだったはず

157:陽気な名無しさん
19/12/20 19:39:23.81 5KBsOdk00.net
白いバスケットシューズのサビ難しすぎよね
ブレス少ないし音も高いし
涼しい顔で歌ってたミッチョンさすがね
プロだわ

158:陽気な名無しさん
19/12/20 21:22:41.56 G4HjuiKt0.net
ミッチョンも同期デビューの森田まゆみも
デビュー曲で歌ったシューズを
のちに二人とも捨てるのよね。

159:陽気な名無しさん
19/12/21 00:35:15.75 BODDDv7Y0.net
みっちょんもBSの歌番組を手始めにもう一度歌ってほしいわ
早見優の濃いじゃないYes!は飽きたわ

160:陽気な名無しさん
19/12/23 09:07:44 pkameciO0.net
芸映って離脱すると規制が厳しいのかしら?
奈保子や秀美も復活ライブの気配が全くない

161:陽気な名無しさん
19/12/23 09:59:54 BPvLrNZc0.net
西村知美は現役だけど単独ライブしないね
国実百合は予定があったけど病気で中止に

162:陽気な名無しさん
19/12/23 10:40:56 otze4kXy0.net
国実百合好きだったわ

163:陽気な名無しさん
19/12/23 15:58:44.65 76MyWkFa0.net
Y-923NE ってアルバム出した時
明菜のD-404ME のパクリかと思ったら
ただの名前そのまんまだった

164:陽気な名無しさん
19/12/23 16:27:09.65 al2BkW230.net
飛行機の座席番号だか何とかってオリコンで言ってなかった?

165:陽気な名無しさん
19/12/23 19:09:08.72 O1qXUBXx0.net
スターリーナイトはよく中古屋で見たわ
帯がなくてもあのピクチャーレーベルで一目瞭然なのよ

166:陽気な名無しさん
19/12/24 20:18:01.13 HxPMspQG0.net
「つむじ風のサンタクロース」って
すごいパクリタイトルだわ
内海和子の「蒼いメモリーズ」もすごいけど

167:陽気な名無しさん
19/12/26 09:59:23 LU3yeoJZ0.net
霧のタートル・ベイをシングルカットして欲しかった

168:陽気な名無しさん
19/12/26 22:50:03.44 U5zMOqXz0.net
恋するブランニューデーってサザンのタイトルを合わせたのよね。

169:陽気な名無しさん
19/12/27 07:18:43.43 gjcQobJP0.net
恋するマンスリーデイ
ミスブランニューデイ

170:陽気な名無しさん
19/12/27 09:03:58.84 Cyjh6Y8k0.net
そのまんまの
シャ・ラ・ラってのもあった

171:陽気な名無しさん
19/12/27 10:16:58 +UL1NpVn0.net
海カバーしてるじゃない。

172:陽気な名無しさん
19/12/27 12:24:07 VnOlBnVI0.net
サザン好きのスタッフがいたのねw
しまいにはカバーまでさせて。
でもそのカバーの海はとても良いわ。

173:陽気な名無しさん
19/12/27 14:36:08 ocHM3Nxh0.net
サカナ跳ねたは斬新なタイトルと曲調だったわね
裕木奈江のウーマンドリームで演じた阿婆擦れな
役どころが似合ってたわ
ショートソバージュに咥えタバコしたり
母親が春川ますみさんでミッチョンを芸能界に売り込むのよ
お元気かしらますみさん

174:陽気な名無しさん
19/12/27 17:14:56.56 Qj+u59Eg0.net
芳本美代子は声が好きだわ。
キュートな歌声よね。
♪ 春の風が冷たくて

175:陽気な名無しさん
19/12/27 17:29:12.16 cuUjdCeX0.net
アプリコットキスと心の扉がアイドルっぽい曲調で
好きだわ
ただ心の扉はちょっと力みすぎね

176:陽気な名無しさん
19/12/27 17:52:06 i/P1Ea7c0.net
プライベート・レッスンのLesson1〜のところもそうよね
前半同様に可愛く通していたら良かったかしらね

177:陽気な名無しさん
19/12/28 04:28:47 JHww2YjO0.net
雨のハイスクールはブリブリね

178:陽気な名無しさん
19/12/28 08:35:40 YbgA/Dqu0.net
アプリコットキッス

彼氏に初キッス奪われただけでショック受ける女なんて
当時でも「そんなのいねえよ」って感じだったわ

179:陽気な名無しさん
19/12/28 09:57:44 JHww2YjO0.net
「心の扉」でついにベストテン初登場5位クルわーーーって期待したんだけど次の青い靴まで持ち越しになったわ。

180:陽気な名無しさん
19/12/28 10:00:06 ltf/aEJA0.net
アプリコット・キッスって
渚のバルコニーの冬バージョンみたいな歌詞よね

181:陽気な名無しさん
19/12/28 10:09:17 JCATIuPx0.net
>>179
心の扉、良い曲なんだけど、いかんせん古臭いのよ。
70年代から80年代前半みたいな感じ。
同期の由貴・美穂・美奈子の同時期の。曲を聴くと一目瞭然よ。
ナンノもちょっと古臭いけどスケバン効果でなんとかなったわ。

182:陽気な名無しさん
19/12/28 12:51:31.49 om2ugdue0.net
>>181
同じ財津和夫さん作曲なのに、その後に出た美穂のクローズアップはカッコいいわよね。

183:陽気な名無しさん
19/12/28 12:53:37.47 Q7l2GGB90.net
クローズアップはオケもカッコいいわ
みっちょんの横顔もオケはカッコいいんだけどいかんせんシブすぎたわよねぇ

184:陽気な名無しさん
19/12/28 12:56:53.03 kYM0k16M0.net
>>178
雨ハイにしろ、1985年の時点でも
少女マンガの世界だったわね
だから良かったのよ

185:陽気な名無しさん
19/12/28 17:54:19.22 JCATIuPx0.net
Auroraの少女は当時のミッチョンでしか歌いこなせない感じの曲だったわ。
人気では美穂に、実力では美奈子に敵わなかったかもだけど、表現力や声質では決して負けてなかったわ。
もっとヒットしても良いと思った。

186:陽気な名無しさん
19/12/28 18:35:36.11 z4j2skHZ0.net
おニャン子がいなけりゃもうちょい高みまで行けたクチよ

187:陽気な名無しさん
19/12/28 18:53:11.38 2a+inLMk0.net
何でもかんでもおニャン子のせいにしすぎよ
同期でも由貴、美穂、ナンノ、美奈子、唯は売れたし
おニャン子ブーム真っ盛りの時には荻野目ちゃんは
頑張ってたじゃない?
ミッチョンはあたしの中では青い靴で終わったわ。
ロック色強くなりはじめてから聴かなくなったのよ。
あんな可愛らしい歌声をもっと生かせなかったのは
残念ね。

188:陽気な名無しさん
19/12/28 18:57:57.42 krCapm4L0.net
当時は猫も杓子もロック志向だったの。
同じ事務所の秀美も桃子(ラムー)も同じ流れだったわ。

189:陽気な名無しさん
19/12/28 19:12:22.44 q+Qorhqe0.net
唯や大西結花もそうだったわよね

190:陽気な名無しさん
19/12/28 21:04:22.31 vmnk+YFt0.net
おニャン子に入ってたら間違いなく1位はとれたかも

191:陽気な名無しさん
19/12/28 21:13:56.12 JCATIuPx0.net
>>190
悔しいけど否定できないわ。
でもおニャン子入ってたら松本隆は詩書いてくれなかったでしょうね。

192:陽気な名無しさん
19/12/28 21:20:08.99 XwwMT+zl0.net
松本隆、85〜86年に
いろんなアイドルに詩を書いてたわね。

193:陽気な名無しさん
19/12/29 19:33:43.42 q8wd49Dz0.net
なーやんだすえー
悩んだ〜末ーー
ってサビ凄くない?w

194:陽気な名無しさん
19/12/29 20:07:28.34 z/MpXPwY0.net
雨ハイの次にクローズアップとWAKUWAKU提供してもらったらブレイクしたかも

195:陽気な名無しさん
19/12/29 20:10:40.11 jtpxP9s70.net
>>194
真冬にクローズアップのリリースは先取り過ぎよ
小泉の常夏娘を越えるわ

196:陽気な名無しさん
19/12/29 20:28:10.72 GrEYxvbo0.net
クローズアップはミッチョンにま合ってると思うけど、
美穂が心の扉歌ってたらと想像すると
BE-BOPからだと自然な流れかも。
歴史は変わってたかもしれないわね。

197:陽気な名無しさん
19/12/29 21:38:32.29 Kra4G9i70.net
>>192
美穂、由貴、美代子、美奈子、山瀬、水谷、知美、玉恵
節操なく書きまくってるわねこの頃の松本さん

198:陽気な名無しさん
19/12/29 21:49:49.79 mVM8LQcF0.net
>>197
ちょっとちょっと
アタシ、真璃子の事をわすれないで!

199:陽気な名無しさん
19/12/29 23:05:12 tbtqSIbC0.net
>>198
あんたは声に特徴がないから
すぐ忘れ去られたのよ!

200:陽気な名無しさん
19/12/29 23:40:24.31 82Btl0PM0.net
>>198
名字が無いのも原因よ!

201:陽気な名無しさん
19/12/29 23:58:51.11 VseG2U6Y0.net
薬師丸さんの花図鑑もこの頃かしらね?
もちろん聖子さんの苺時間も

202:陽気な名無しさん
19/12/30 08:07:27 dmZFaPBq0.net
>>201
聖子は87年

203:陽気な名無しさん
19/12/30 15:59:20.43 UnyvzD/B0.net
真璃子の本名は日浦真理子よ
なんでか覚えてるわ

204:陽気な名無しさん
19/12/30 23:09:49 otIhlB6j0.net
松本さん、supremeと花図鑑のことは語ってもRIBBONとエキゾチックについては語ってくれないわね。

205:陽気な名無しさん
19/12/31 20:12:12.11 g2KwTNgf0.net
>>204
奇しくも2枚ともキングレコードね

206:陽気な名無しさん
20/01/01 07:01:43 om78McC+0.net
一連の美穂の作品群を考えると、キングレコードって頑張ったわね。
一方テイチクはミッチョンの後に繋げることができなかったわね。

207:陽気な名無しさん
20/01/01 15:58:22.86 UwXbxrv90.net
ミッチョンってテイチクで一番売れたアイドルってことでいいのかしら?
高田みづえはアイドルとは違う気もするし

208:陽気な名無しさん
20/01/04 21:48:54.63 ZxDhYMqa0.net
歌手活動も5年以上やったし
それ考えても十分でしょうね。

209:陽気な名無しさん
20/01/07 22:54:49.22 yYQU4IpK0.net
真冬のウサギ好きだわ〜
後期では断トツだわ。

210:陽気な名無しさん
20/01/08 00:42:33.99 2uMYPT/q0.net
>>209
キャラとは真逆なしっとり系の曲がはまるのよね。

211:陽気な名無しさん
20/01/08 01:05:23.22 7doVNyZV0.net
テイチクが頑張っておしゃれ路線で頑張ろうとしてたわね

212:陽気な名無しさん
20/01/08 01:12:48.95 Ww192WYL0.net
カップリングの「YOU…」も好き
飛鳥との相性良かったわね

213:陽気な名無しさん
20/01/08 06:39:40 lKkwANNd0.net
>>211
コンチネンタルレーベルはおしゃれだから、ノウハウはあるわよ。

214:陽気な名無しさん
20/01/08 11:51:08 4QRj/UXL0.net
前に南野陽子と「ごきげんよう」に出演していて、
同期なのに明らかに卑屈だった。
南野に怯えているとゆーか、避けているとゆーか。
南野は親しくしたそうだったけど。
CBSソニーとテイチクじゃねぇ…。

215:陽気な名無しさん
20/01/08 12:24:15.73 rrPJUZOF0.net
そんなことないでしょ?
卑屈と言うよりはただナンノがうざかっただけだと思う
ミッチョンが何でナンノごときに怯える必要があるの?

216:陽気な名無しさん
20/01/08 16:37:43.66 .net
>>204
松本さんのホームページで「エキゾチック」について語っていた記憶があるんだけど
ホームページが大昔に閉鎖されたから確かめられないわ

217:陽気な名無しさん
20/01/08 17:43:15 Fm5vGTqF0.net
風邪引いても知らなくてよ?

218:陽気な名無しさん
20/01/08 18:12:27 wyQn8y5D0.net
お蝶婦人ごっこの台詞みたいだわと思ったのよ当時

219:陽気な名無しさん
20/01/08 18:29:56 Fm5vGTqF0.net
松本さんて
○○かしら?とか○○でしょうね。とか好きだったわよね。
美奈子のテンプテーションの「いえいえ、まだまだ」とか。

220:陽気な名無しさん
20/01/08 22:28:43 +oQt5cWX0.net
>>216
いや、86年は花図鑑とsupremeしか語ってなかったわ。

221:陽気な名無しさん
20/01/09 12:28:02.39 oMkuRMcM0.net
初期あたりは堀ちえみ路線に近いわね、稲妻パラダイスをミッチョンに歌わせても似合いそう

222:陽気な名無しさん
20/01/09 13:29:45.16 VwHQHtzs0.net
青い夏のエピローグとか卒なく歌いそうよね

223:陽気な名無しさん
20/01/09 15:51:56.47 ArilrqCA0.net
ミッチョンはポスト堀ちえみでいいのかしら?

224:陽気な名無しさん
20/01/09 17:59:58 VhfeeV7y0.net
でも、Wa・ショイ!は唄ってないからちえみじゃなくて秀美よ

225:陽気な名無しさん
20/01/09 18:05:25 cnppS6bF0.net
30年、全然歌ってないから
ヴォーカル力が残ってるかもしれないのよね

聖子芳恵みたいに、歌を本業に出来た人は
疲弊してゲヴォゲヴォ声になったけど
伊代・優・ナンノ、70年代だと岡崎友紀みたいに
全然歌ってない人は、今でもアイドル時代の声で歌えるの


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1603日前に更新/45 KB
担当:undef