昭和では当たり前だっ ..
[2ch|▼Menu]
2:陽気な名無しさん
19/11/19 06:13:55.73 nCue+UBo0.net
いちもつよ

3:陽気な名無しさん
19/11/19 06:16:28.81 IBJ1nBuc0.net
立ちション

4:陽気な名無しさん
19/11/19 06:53:40 VfnrOGoo0.net
野グソ

5:陽気な名無しさん
19/11/19 07:00:26 mbXkH6Pc0.net
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)

6:陽気な名無しさん
19/11/19 07:06:50 VfnrOGoo0.net
うちの学校、揚げパンの時は絶対にイカフライと春雨サラダだったの
イカフライも揚げパンもすごく苦手だったわ

7:陽気な名無しさん
19/11/19 07:08:20 Mace91lE0.net
>>5
今の給食は違うの?

8:陽気な名無しさん
19/11/19 07:12:10 xd7pZn0C0.net
年齢を経て気がつけば
給食で刷り込まれた味が好物になってる!?
ってあるんじゃないかしら
ここ近年シチューやカレーは
給食っぽいお子ちゃま向けがホッとするわ

9:陽気な名無しさん
19/11/19 07:25:05.38 20+q7d/I0.net
給食に苦手なものなんて一つも記憶ないわ

10:陽気な名無しさん
19/11/19 07:25:30.03 20+q7d/I0.net
あえて言えば食パンかしら

11:陽気な名無しさん
19/11/19 09:12:42 q0a4BA/Z0.net
コッペパンの皮だけ食べる子がいたわ

12:陽気な名無しさん
19/11/19 10:30:05.45 GO3pVXV+0.net
カレーにパインとレーズンが入ってたわ
どういう味覚かしら

13:陽気な名無しさん
19/11/19 10:33:06.49 jEAFzKOu0.net
安く作ったパンが嫌だったわ、ボソボソで
でも作ってる所で売ってるパンは美味しいのよ

14:陽気な名無しさん
19/11/19 10:36:34.04 WXKNrgt/0.net
オラが村の学校給食はクリーム色のポリ食器だったわ。カチャカチャうるさくなくていいのよ。

15:陽気な名無しさん
19/11/19 11:25:02.56 SnF97Tth0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

16:陽気な名無しさん
19/11/19 11:31:19.32 PQf65bKL0.net
>>14
世代の違いじゃない?
あたしの時は>>5に近いアルマイトの食器に先割れスプーンだったけど、これから米飯給食を始めるかどうかというアンケートが親にされたわ。賛成はしたんだけど、実現する前に卒業したわ。
中学ではおかずだけ出て米飯の弁当か朝パン券を買って昼にパン屋が配達しに来たわ。

17:陽気な名無しさん
19/11/19 11:40:39 Mace91lE0.net
>>15
聖徳太子のお札は今でも額面以上に高価に感じるわ。

18:陽気な名無しさん
19/11/19 12:15:32 mPAsili00.net
やっぱ聖徳太子よねー。デザインも重厚だし、戻してほしいわ。

19:陽気な名無しさん
19/11/19 12:23:26 IE9Dq5Gg0.net
いつの間にか3スレが立ってるわ!
1さんありがとうございます

>>16
そうそう、昔って米の給食が無かったわよね
小学校在学中に出るようになった記憶があるわ
それまでカレーとか出てなかったのかしら?
給食にカレーが無いなんて今じゃあり得ないわよね

20:陽気な名無しさん
19/11/19 12:51:19.21 PQf65bKL0.net
>>19
カレーライスは無いけどカレーはあったよ。
その時はソフト麺だったかパンだったかは覚えていないけど、当時は不思議な組み合わせがよくあった。
中学の時はカレーうどんとゆで卵は定番のメニューで、○中定食とまで言われていた。

21:陽気な名無しさん
19/11/19 12:55:01.34 eRloMi/u0.net
>>14
うちの学校もそんな食器だったわ。
先割れスプーンが出て来ることはなかったわね。
毎週月曜日は米飯の日で、それ以外はほぼパン食だった記憶がある。
>>17
日本でキャッシュレスが進みにくい原因の一つは、
紙幣が綺麗で高級感があることだって言う人もいるわよね。
実際の貨幣を手元に置いて使いたいって気持ちになるんだって。

22:陽気な名無しさん
19/11/19 12:56:38.20 Cn+7qTlI0.net
>>21
なるほどね。他の国の紙幣って小さいし、ボロボロなのも多くて手元に置いておきたくないわよね。

23:陽気な名無しさん
19/11/19 13:05:30.57 lpE04yx80.net
5000円も聖徳太子さんだったのね

24:陽気な名無しさん
19/11/19 13:14:12.44 9DAkl8EZ0.net
たまに昭和30年代の硬貨が回ってくるけど
60年以上も市中を流通してんのね
働き者だわ

25:陽気な名無しさん
19/11/19 13:30:26.29 Mace91lE0.net
>>24
昭和25,6年の5円硬貨、刻印が旧字体なのよね。

26:陽気な名無しさん
19/11/19 13:49:39.04 PQf65bKL0.net
たまに穴無しの5円玉があったわね。
調べたら昭和23〜24年だけ発行されて、しかも穴有りの5円玉と平行して発行されたそうよ。
今では非常に珍しいけど、未使用の美品でないとたいした値がつかないようよ。

27:陽気な名無しさん
19/11/19 14:07:21 LeM8oMtO0.net
パン食給食は、牛乳→乳牛、飼料穀物、パン→小麦
をアメリカから継続的に買わせる魂胆だったのよね
そしてコーヒーも自然と売れるようになる

洗脳よ

28:陽気な名無しさん
19/11/19 14:13:55 d6st9/EC0.net
ギザ10を集めてる人いたわ

29:陽気な名無しさん
19/11/19 14:50:44.57 fNBQmE1q0.net
お風呂は毎日入らなかったわよね
あと停電よくしてた

30:陽気な名無しさん
19/11/19 15:05:24 bG4aLZUt0.net
風邪をひいたら風呂に入っちゃダメ。
予防注射をした日も風呂に入っちゃダメ。
だったわよね。

31:陽気な名無しさん
19/11/19 15:11:36 DHw/+WiP0.net
>>30
今は違うの?

32:陽気な名無しさん
19/11/19 16:25:24 tRJYnLg20.net
いまは清潔にした方がいいって言われてるけど注射は両論あるわね

33:陽気な名無しさん
19/11/19 16:25:39 IE9Dq5Gg0.net
>>31
予防接種したらお風呂にゆっくり浸かって温まり過ぎるのはダメだからシャワーのみ
風邪は熱っぽさがあるときはゆっくり浸かるとダメ 逆に寒気するときは有効
ってことになってるらしいわ

34:陽気な名無しさん
19/11/19 16:49:17 h9VX7WWl0.net
昭和の常識を見直そうみたいな本だったよ。

ねぎを首に巻くと風邪が治るか?
知らないと損をする最新医学常識
角川SSC新書 森田 豊

35:陽気な名無しさん
19/11/19 16:58:00 sc4oE2wh0.net
日本脳炎の予防注射がいちばん痛いのよ。保健室から教室へ帰る階段の最初の1段目で痛みがズシッとくることで有名だったわ。

36:陽気な名無しさん
19/11/19 17:42:48 zVL1C3fd0.net
消毒はしない方がいいのよね今は
手術とかしても翌日にはシャワー浴びさせたりする

37:陽気な名無しさん
19/11/19 18:56:13.32 uUMpZT4v0.net
昔は膝を擦りむいても赤チンやらオキシドールで消毒してたわね。
傷は乾かした方が良いといって絆創膏は貼らなかったわ。
今は違うのよね。

38:陽気な名無しさん
19/11/19 19:01:47.90 D8+NdUjy0.net
赤チンってなぜ無くなったの?

39:陽気な名無しさん
19/11/19 19:04:40.53 3IAr6Py70.net
>>34
ネギ5cmくらいに切ったものをケツの穴に入れると熱が下がる、ってなかったかしら?

40:陽気な名無しさん
19/11/19 19:19:16 zVL1C3fd0.net
>38
水銀入ってるのと売り上げ悪いから

41:陽気な名無しさん
19/11/19 19:23:00 VrdPzpwP0.net
黒チンもあったわよね

42:陽気な名無しさん
19/11/19 19:23:54 wo0Dt7ze0.net
>>41
これは本当に?それともネタに引っかかったかしら?

43:陽気な名無しさん
19/11/19 19:33:39.78 JiEG2CeI0.net
キラキラ星の替え歌で
赤チン塗ってもなおらない
黒チン塗ったら毛がはえた♪
てのあったわ

44:陽気な名無しさん
19/11/19 20:38:24.36 wo0Dt7ze0.net
>>43
肛門にネギでも刺しときなさいw

45:陽気な名無しさん
19/11/19 23:15:57 DV+SuEa10.net
黒チンてヨーチンを指してたんじゃないかしら?

46:陽気な名無しさん
19/11/19 23:52:48.21 F+Dr9rrd0.net
あたしの黒チンも凄いのよ

47:陽気な名無しさん
19/11/20 00:07:10.56 iR9+lZ/a0.net
それ腐ってるのよ

48:陽気な名無しさん
19/11/20 00:53:36 tsovJIar0.net
昔は映画でもテレビでも
ホモ気持ち悪いって毎日言ってたな
ホモが気持ち悪いって人間の心に自然に芽生える
素直な感想なんだけどな

49:陽気な名無しさん
19/11/20 00:58:14 uJ


50:47hToa0.net



51:陽気な名無しさん
19/11/20 02:08:42.12 Lv/DgEI90.net
保健室にも赤チンあったわよね。ピンセットでつまんで綿球でぬりぬり。いつの間にかマキロンに取って代わられたわ。
ところで今はもう座高って測らなくなったんだってね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

52:陽気な名無しさん
19/11/20 05:27:20 BbGZGiDI0.net
駅とか地下道の脇に
白色のホーロー製のたんつぼ

子供ながらに不思議だったわ
お掃除する人がいたのね

53:陽気な名無しさん
19/11/20 06:20:59 4lB1kzdP0.net
タンで鼻水連想したわ。
ティッシュ使わずに手鼻やってる人が時々いたわね。

54:陽気な名無しさん
19/11/20 06:59:50 MrGtSdXP0.net
予防接種の注射器、3人ぐらいで1本を使い回してたわね
自分が一人めに当たるよう子供ながら念じてたもんだし
出席番号が自分の前だった奴の元気な姿を同窓会で確認できるとうれしくなるわ

55:陽気な名無しさん
19/11/20 11:00:46 LpFz6uxp0.net
>>50
座高は重心の低い人が兵士として優秀だって事で測ってたらしいわ
尻の肉の厚みとかも関係するんだから素直に股下測れば良かったのよ

56:陽気な名無しさん
19/11/20 12:47:35 RfZbQRvX0.net
ボケ老人という言葉

57:陽気な名無しさん
19/11/20 13:10:36 HFJf56+90.net
実際ボケてんだから的確でしょうに
なんでも曖昧な表現にするから危機感なくなるのよ

58:陽気な名無しさん
19/11/20 13:45:36 DDhEy01o0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

59:陽気な名無しさん
19/11/20 13:49:05 NFRJDODF0.net
うちの学校、都内だけど何かと言うとジェンカやってたわ〜全校朝会の後とか
寒いからとっとと教室入って友達とくっちゃべりたいのに、何で校庭でムカデみたく
ジャンケンジェンカやってたのかしら〜で、真面目にやってないと蹴っ飛ばされたりw

60:陽気な名無しさん
19/11/20 14:07:03.77 zBpz23080.net
>>57
ドアミラーよりこのフェンダーミラーの方が視線をあまり動かさなくていいから見易いのよ

61:陽気な名無しさん
19/11/20 14:11:54.55 piTb0egQ0.net
同感だわ

62:陽気な名無しさん
19/11/20 14:12:48.09 DipcQiwd0.net
>>57
買い物かごは竹や籐で出来たのを最近見掛けるわ。
エコでいいと思う。

63:陽気な名無しさん
19/11/20 14:15:51.44 QZHxcsgK0.net
ドアミラーになったのってカッコいいからってだけなのかしら?

64:陽気な名無しさん
19/11/20 14:20:20.55 QZHxcsgK0.net
両親共働きだったから着物姿の祖母にくっついて商店へ買い物行ったんだけど、こういうビニール買い物かごがハイカラで羨ましかったわ。うちのお婆ちゃん風呂敷だったから。

65:陽気な名無しさん
19/11/20 14:22:05.14 hyhQKvmK0.net
風呂敷もエコで素敵よ

66:陽気な名無しさん
19/11/20 15:09:49 4T5KWZqD0.net
>>63
現代から見ると風呂敷ステキだわw
今使いこなせる人少ないわよね

67:陽気な名無しさん
19/11/20 15:29:30 oJgKFzrc0.net
一枚目のはいちょう懐かしいわ!
うちのは白かったわ
レースで飾られてるのもあったわ

三枚目www
フォークの背にやたら乗せるのが正式なマナーとされていたわよね?

68:陽気な名無しさん
19/11/20 16:32:08 xOLn0HRK0.net
フランスはフォークの腹でイギリスは背とか言われることもあるけど、そもそも和食店や中華屋でも行かなきゃライスが出てくることなんて無いのよねw

69:陽気な名無しさん
19/11/20 17:50:17 /gyYMMkz0.net
イギリスで変なピラフみたいなのが付け合わせで出た事あるわ
消毒薬の味がしたわ

70:陽気な名無しさん
19/11/20 18:25:55 C7xRajeB0.net
今でこそ色んな料理が食べられる世の中になってるけど、昔のイギリスの食べ物は本当にひどそうねw
肉に執拗なくらい火を通す習慣があると聞いたわ
行ったことないけど

71:陽気な名無しさん
19/11/20 19:06:38.93 p+DE8C/H0.net
>>69
今は良くなったと言ってるけど今も本当にクソよ。
手をかけて不味くするの。水も石灰多すぎで料理に向かないし。
でも現地化すれば味や食に対する概念そのものが破壊されるから案外大丈夫になるわ。空腹を安心してしのげるもの。それが美味しいって事よ。ドッグフードの世界観だわ。

72:陽気な名無しさん
19/11/20 19:14:59.64 C7xRajeB0.net
>>70が失って来たものがあまりにも多すぎて不憫でならないわwww

73:陽気な名無しさん
19/11/20 19:18:14.49 YVQVfkDA0.net
>>70
イギリス在住の日本人にとって日本食はチャオチュールのようなものなのね?

74:陽気な名無しさん
19/11/20 19:20:36.26 4T5KWZqD0.net
下味とか下ごしらえしないって聞いたことあるわ
フィッシュ&チップスなんて、白身魚のフライなんて不味くしようがないでしょwって思うけど、
テキトーに切って小骨も取らないで臭みも残ってて本当にマズイらしいわ
でも今は普通に美味しいらしいけどね

75:陽気な名無しさん
19/11/20 19:35:43.99 p+DE8C/H0.net
>>73
さすがに小骨はないわ。ヌルッとデローンとした皮は残ってるたりするけど。
腐りかけたジャガイモ使ってても冷凍じゃなければフレッシュチップスとか言うのよ。
それに塩を少々とむせ返るほどの黒酢をぶっかけて食べるのよ。カリッと感が揚げ物の美味しさとか生温い事を言ってる暇はないわよ。
ちなみに一般的なイギリス人に根菜類と緑黄色野菜の区別は無いわよ。

76:陽気な名無しさん
19/11/20 19:40:23.01 p+DE8C/H0.net
>>71
破壊された味覚が戻るまで帰国して10年かかったわ。
今も在英の日本人の友達とタイで待ち合わすと、日本では学生も近づかないような安い日本の定食屋系チェーンの食事を、
50歳近くにもなる人がうまいうまいと言いながら食べてる姿をみて私もヤバイとこにいたのねって実感したわ。
>>72
臭いはチャオチュールのほうがマシかもしれないわ。

77:陽気な名無しさん
19/11/20 19:41:14.96 kOHlsu6a0.net
昔、ロンドンのパブでフィッシュ&チップス食べたけど、
言われるほど悪くはないよ。

78:陽気な名無しさん
19/11/20 19:42:53.35 p+DE8C/H0.net
>>76
それは冷凍食品だからよ。イギリスでは最も安全な味=美味よ。

79:陽気な名無しさん
19/11/20 19:43:47.31 kOHlsu6a0.net
ただ、コスパが悪いわね。物価高すぎよ。

80:陽気な名無しさん
19/11/20 19:44:28.71 SDnX7ikC0.net
ロンドン行ったけど食べるところには苦労したわ〜。結局イタリアンレストラン行って水代ボラれただけよ。もう2度と行かないわ!

81:陽気な名無しさん
19/11/20 19:44:34.64 kOHlsu6a0.net
そうなのね。

82:陽気な名無しさん
19/11/20 19:46:44.68 C7xRajeB0.net
いつか大英博物館目当てにイギリス行くだろうと思ってたけど
やーめたw

83:陽気な名無しさん
19/11/20 19:46:47.16 kOHlsu6a0.net
私、パキスタン系のレストラン行ったわ。
ていうか、セルフ型の。味はともかく、これで1500円?
って感じだったわ

84:陽気な名無しさん
19/11/20 19:50:36.51 SDnX7ikC0.net
>>81
パリのルーブルでも行った方がいいわよ。フランスでは食で損することはないわ。感激することはあっても。

85:陽気な名無しさん
19/11/20 19:53:49.17 zt252bNF0.net
マクドナルドとかないの?
同じ不味いならマクドナルドでいいわ

86:陽気な名無しさん
19/11/20 19:55:07.33 p+DE8C/H0.net
>>81
昔は大英博物館の直ぐそばのラッセルスクエアって公園があって発展場になってたけど、今は夜になると閉鎖されてるから行く意味ないわ。
てか世界中から盗品みたいなもんかき集めて「”大英”博物館」って名乗る神経が理解できないわ。
昔はあの厚かましさがカッコよく思えたんだけどね。
>>82
パキスタン系は良心的よ。てか1500円なら格安よ。まだ語学学校に通ってたころ私のはじめてのホストファミリーがパキスタンファミリーだったわ。
変な香草入りのご飯が体育館のマットみたいな匂いがして人種差別されたと思って、
イギリス白人の中流に近いファミリーを希望したの。希望通りになったけど私は間違ってたわ。

87:陽気な名無しさん
19/11/20 19:56:29.46 1b/k/S+W0.net
昭和スレよ、よそでやってよ

88:陽気な名無しさん
19/11/20 19:59:27.37 p+DE8C/H0.net
そうね失礼したわ

89:陽気な名無しさん
19/11/20 20:01:21.23 C7xRajeB0.net
>>86
ごめんなさいね、イギリスネタがあまりにも面白くて色々聞いちゃったのがいけなかったわね
イギリス姉さん、面白かったわ ありがとう
もう行かなくていいかと思えたのが収穫だったわw

90:陽気な名無しさん
19/11/20 20:34:34.91 nfkAvFOS0.net
>>57
この鳥たちって着色されてるの?
虐待だわ。

91:陽気な名無しさん
19/11/20 20:39:06.40 RbE76GvM0.net
>>89
カラーひよこって言って縁日で売ってたのよ
ベルトコンベアーに乗せられたひよこたちが色の着いた液体をスプレーされて塗装されていくの
一時可哀想だと問題になって消えたわね

92:陽気な名無しさん
19/11/20 21:09:25.03 TPUHEZI90.net
中国ではカラー犬がブームらしいわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

93:陽気な名無しさん
19/11/20 21:51:31 aSakl4DD0.net
ホント、フェンダーミラーが良いわ。

ご飯をフォークの背に乗せるのって誰得なのかしら、彼の国で培われて来たフォーク文化なの?

94:陽気な名無しさん
19/11/20 22:00:02.94 nfkAvFOS0.net
>>90
ありがとう。時代ね〜

95:陽気な名無しさん
19/11/20 22:00:42.33 4rrkeQUF0.net
やたらと
おっさん、おばさんに怒られたわ
悪いことしていないのに

96:陽気な名無しさん
19/11/20 22:04:02.03 nfkAvFOS0.net
>>92
オーストリアに行ったとき、レストランで地元の若者グループがわいわいがやがやいいながらも
お行儀よく食事してたんだけど、ナイフ、フォークの使い方を観察してたの。
彼らはヨーロッパの人たちだからフォークだけを右手に持って食べることはしてなかった。
フォークの背ではなく腹の部分に食べたい分量だけ丁寧にナイフで載せて食べてたわ。
決して急がず、フォークに綺麗に載るまで食材を整えてる感じ。
以降私もごはんをフォークの腹?にナイフで丁寧に載せるようにしてるわ。

97:陽気な名無しさん
19/11/20 22:09:27.46 aSakl4DD0.net
やだ、オーストリアの若者がフォークにご飯整えるなんてカワイイわ、ハシとか使われると興醒めよ

98:陽気な名無しさん
19/11/20 22:51:49.84 eYp6kAsf0.net
日本だと紐ネクタイした爺さんがやってるイメージだわ

99:陽気な名無しさん
19/11/20 23:07:22 ADZH01pk0.net
>>95
ごはん冷めるわ潰れるわでまずくならない?

100:陽気な名無しさん
19/11/21 00:08:28 UDp3v2WP0.net
ハーシーチョコレートの味が濃かったわ

101:陽気な名無しさん
19/11/21 00:24:08 VadfSyiy0.net
ヤマザキのアンパン5個入り
大きめのやつ、もうみかけないわね。
昔は食パンとアンパンくらいしか売ってなかった

102:陽気な名無しさん
19/11/21 00:45:19 VGWPLhSj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

103:陽気な名無しさん
19/11/21 01:04:51 VadfSyiy0.net
ウグイスアンパンも最近みかけないわね。
シベリアは最近食べるようになったわ。

104:陽気な名無しさん
19/11/21 01:04:54 21UcGNhw0.net
>>101
沖田艦長の最後のセリフの気分だわ

105:陽気な名無しさん
19/11/21 01:08:12 VadfSyiy0.net
関西人は甘食知らないのよね?

106:陽気な名無しさん
19/11/21 01:09:47 Xkz4oFjK0.net
マッシュドポテトは刺せないから必然的にフォークの背に乗せるんだけどそれ参考にしたんじゃない?
日本米もパラパラしてないにマッシュドポテトみたいにまとまりやすいわ。
昭和のあるある勘違い的に扱われてるけどフォークの背にご飯を乗せるのは、カトラリーをひっくり返したりアメリカ人みたいにフォークを持ち変えるよりは動き的に無駄がなく綺麗よ。

107:陽気な名無しさん
19/11/21 01:10:11 VadfSyiy0.net
日曜日の朝はアンパン5個入りを買いに行くのが
役目の子供だったわ。

108:陽気な名無しさん
19/11/21 01:12:15 Xkz4oFjK0.net
なんか可愛いおつかいねw

109:陽気な名無しさん
19/11/21 01:15:17 GZfwZOSz0.net
あらマッシュポテトもフォークの腹に乗せない?

110:陽気な名無しさん
19/11/21 01:16:33 6rmwdeIr0.net
お祭りのハッカパイプも、関西の人は知らないっていうわね

111:陽気な名無しさん
19/11/21 01:17:30 aGxY+yNC0.net
>>103
泣かないでw

112:陽気な名無しさん
19/11/21 01:18:58 aGxY+yNC0.net
すあまも知らないんでしょ?

URLリンク(i.imgur.com)

113:陽気な名無しさん
19/11/21 01:22:24 UDp3v2WP0.net
>>109
そういえば、ハッカパイプ縁日で見なくなったわ

114:陽気な名無しさん
19/11/21 02:05:53 Xkz4oFjK0.net
>>108
基本はフォークはいつも左手でフォークの先は下を向いてる状態が正しいとされてるわね。
でも育った環境や国で考え方は変わるわね。
フランス人とかならロングパスタを巻いてからナイフでカットして食べたり、イギリス人になら日本みたいにスプーン併用したり好き勝手たべてるわ。
あーじゃないとダメ、こーじゃないといけないって相手を型にはめようって圧力はアメリカや日本ほど強くないわ。
昭和の洋食マナーは日本の食文化を取り入れつつ良く出来てるから、平成や令和の人たちがよく考察する前にそれを昭和の負の遺産のように否定するのは寂しいわ。

115:陽気な名無しさん
19/11/21 02:29:12 iGZ+3J1w0.net
>>111
すあまとすはまと羽二重餅はどう違うの?

116:陽気な名無しさん
19/11/21 02:32:17 k6iswQca0.net
すあまと羽二重餅とういろうと白玉と求肥の違い

117:陽気な名無しさん
19/11/21 04:09:07 bcXegHEq0.net
すまあとふぉん

118:陽気な名無しさん
19/11/21 07:13:08 tRs3u/KM0.net
ハッカパイプ、親が許してくれなくて縁日で買ってもらった試しがないんだけど、中に何が入っているの?
スースーして…甘いの?

119:陽気な名無しさん
19/11/21 07:42:00.57 UDp3v2WP0.net
>>117
砂糖と綿に浸したハッカが入ってるから
スースーして甘いのよ

120:陽気な名無しさん
19/11/21 08:07:45.76 tRs3u/KM0.net
>>118
ありがとう
そうよね、甘くないと子供は喜ばないわよね
恐らくだけど大した味じゃなさそうね?
ハッカパイプに関しては子供の頃の憧れの気持ちをそのままにしておこうと思うわ

121:陽気な名無しさん
19/11/21 08:30:33.16 uVXHxqkU0.net
そういえばあたしが中学の頃、担任が生まれてきた息子用にバリカン買ったから練習だって言って、クラスの男子全員丸刈りにされたことあったわ
当時は面白話だったけど今じゃ懲戒モノよね…

122:陽気な名無しさん
19/11/21 08:55:54.15 qB5/XrNt0.net
砂糖と綿に浸すって意味がわからないわ

123:陽気な名無しさん
19/11/21 09:17:24 9hquXm5Z0.net
>>121
砂糖とハッカの結晶を水で溶いて綿に染み込ませるんじゃない?

124:陽気な名無しさん
19/11/21 09:21:21 oX0YpGxH0.net
ハッカパイプは美味しいと思うわ

125:陽気な名無しさん
19/11/21 09:38:10 xwPotcuC0.net
砂糖を入れてハッカ水だかハッカ油を浸した脱脂綿で蓋をするのよ

126:陽気な名無しさん
19/11/21 09:54:17.95 cmGmB7SR0.net
禁煙パイポだわね

127:陽気な名無しさん
19/11/21 11:02:28 wAY0buyG0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

128:陽気な名無しさん
19/11/21 11:06:22 QHjWsLkA0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

129:陽気な名無しさん
19/11/21 11:44:04 sfNzlEgG0.net
>>126
4と7以外現役よね?

130:陽気な名無しさん
19/11/21 12:08:44.83 t+hwLflj0.net
サウナでよく蓋を外して置いてある

131:陽気な名無しさん
19/11/21 13:05:03.63 RHmn8Qqp0.net
比較にミカン置いてあるのかと思ったわ

132:陽気な名無しさん
19/11/21 13:35:04 VadfSyiy0.net
ヘアトニック懐かしい
死んだ父親思いだす

サウナに行った時ぐらいしか見かけないけど
おじいさんたちは使ってるわよね

133:陽気な名無しさん
19/11/21 14:45:42.96 oKbJBWZF0.net
>>113
タンポポのマナー教室の先生役の岡田茉莉子は笑えたよね

134:陽気な名無しさん
19/11/21 16:05:01 zWhgDFSG0.net
昭和時代のお父さん達の整髪料といったら、丹頂チックだわ

135:陽気な名無しさん
19/11/21 16:20:32 gh4K7g+K0.net
いいえそれはお兄さんの整髪料よ?

136:陽気な名無しさん
19/11/21 16:27:56 yqksA8VN0.net
いいえそれはおじいさんの整髪料よ?

137:陽気な名無しさん
19/11/21 16:48:40 8rEKDF1M0.net
ん〜ん、マンダム
URLリンク(youtu.be)

138:陽気な名無しさん
19/11/21 17:09:48.58 1UmRinyR0.net
ヘアトニックやヘアリキッドって
子供の頃は、自分も年を取ったら使うようになるのかしら?と
思っていたけれど
いま45歳になっても一向にお世話になる気配がないわ。

139:陽気な名無しさん
19/11/21 17:19:40.79 CUncXP600.net
温泉とかサウナにあるイメージ
使ってるの親父ばかり

140:陽気な名無しさん
19/11/21 17:22:31.27 jJ/WwF+50.net
Go with the flavor leads you〜♪
Go with Lucky Strike〜♪

141:陽気な名無しさん
19/11/21 17:50:04.40 JnBBU94k0.net
そもそもヘアリキッドの役割が何なんだか知らないわ?

142:陽気な名無しさん
19/11/21 17:51:36.73 zWhgDFSG0.net
>>140
簡単に言えば、スタイリング剤よ

143:陽気な名無しさん
19/11/21 17:52:40.67 mLBY2Nkm0.net
でもってくさいのよね?w

144:陽気な名無しさん
19/11/21 18:00:21.09 8rEKDF1M0.net
当時はシャンプーしたら油を補わなきゃ…と思っていたわ。

145:陽気な名無しさん
19/11/21 18:00:53.25 zWhgDFSG0.net
>>142
まぁ、そもそも昭和の頃は、無臭の化粧品が評価される
時代じゃなかったから、それぞれのメーカーに
独特のニオイがあったわよね

146:陽気な名無しさん
19/11/21 18:16:28.79 azMBmgge0.net
>>136
「○くん、アゴに何かついてるよ!」って言って、さわったら「ん〜ん、マンダム」って言う遊びが流行ったわ。

147:陽気な名無しさん
19/11/21 18:18:33.70 TPPgXe7e0.net
あたし最近またタクティクスのアフターシャワーコロン使ってるわ。好きなの。

148:陽気な名無しさん
19/11/21 18:24:38.90 9M3WZceg0.net
教師からの体罰ってあったじゃない
あれって今思えば親が金持ち、社長、議員みたいなパワーがある子には絶対に手を出さなかったわね
依怙贔屓がかなりあったわね
家が貧乏、片親とかB落の子にだけ体罰して厳しくしてたわ
そういう教師からの差別をなくすためにも体罰禁止になったような気もするわ

149:陽気な名無しさん
19/11/21 18:42:54 21UcGNhw0.net
埋立地の大規模団地の小学校だったんだけど
持ち家の教師からしょっちゅう団地の子はダメだと罵られてたわ
もちろん親にも嫌われてたわ
今ならあり得ないわよね

150:陽気な名無しさん
19/11/21 18:43:28 ZGmVz7dl0.net
歳食ってもバカなまんまだねあんた

151:陽気な名無しさん
19/11/21 18:46:01 pebs01dn0.net
でもしか教師って揶揄されてるのはそいつらのことだったかしら?

152:陽気な名無しさん
19/11/21 19:23:29 bcXegHEq0.net
>>146
ムスク系でエロさわやかな匂いなのよね。

153:陽気な名無しさん
19/11/21 19:24:03 bcXegHEq0.net
MG5ってまだ売ってるのかしら?

154:陽気な名無しさん
19/11/21 20:49:32.02 nxRU5Fh30.net
>>145
やーん、懐かしいw
>>131
私もヘアトニックといえば死んだ父を思い出すわ。
それと、子供の頃に通っていた散髪屋ね。
子供でも、最後には大人用のヘアトニックを頭に振りかけてくれたの。
それが無性に嬉しかったわ。

155:陽気な名無しさん
19/11/21 20:53:32 hMjP34150.net
>>145
懐いわね。

156:陽気な名無しさん
19/11/21 21:18:52.95 dTQBa6YH0.net
これ昭和だったかしら。
URLリンク(i.imgur.com)

157:陽気な名無しさん
19/11/21 22:02:59.90 reIt/gyH0.net
残念!
平成元年よ

158:陽気な名無しさん
19/11/22 02:34:55 wBwWpZxa0.net
これだけで平成を渡り切ったんだから大したものだわ。

159:陽気な名無しさん
19/11/22 03:33:22 kMSkjeJE0.net
>>145
ほっぺに何かついてるよ
「ノグゼマよーん」っていうのもあった

160:陽気な名無しさん
19/11/22 09:05:52 xTfTjLWx0.net
ノグゼマ懐かしいわ
昔ハワイに行ったらABCストアにあったけどもう日本にはなさそうね

161:陽気な名無しさん
19/11/22 09:05:54 yOvEReic0.net
ノグゼマ懐かしいわ
昔ハワイに行ったらABCストアにあったけどもう日本にはなさそうね

162:陽気な名無しさん
19/11/22 09:57:37.09 eBWT0BlX0.net
アマゾンで買えるけどお高いのよ

163:陽気な名無しさん
19/11/22 11:11:50 HtFsqIKZ0.net
子供の頃、お肌がもちもちうるうるだったから
あだ名がノグゼマだったわ。

164:陽気な名無しさん
19/11/22 11:16:50 bgnO+lkW0.net
ヤナギヤのポマードは?

165:陽気な名無しさん
19/11/22 11:33:42 HtFsqIKZ0.net
おじいちゃん先生はツバキ油で固めてたわ。

166:陽気な名無しさん
19/11/22 12:51:45.41 6nHA7QBD0.net
Depも見なくなったわねー

167:陽気な名無しさん
19/11/22 13:02:06.23 hWM6/eiX0.net
ヘアムースもダイエースプレーもだわ。ダイエースプレーは平成かしら。

168:陽気な名無しさん
19/11/22 13:29:10.71 2tjLYk7B0.net
初期のxが愛用してたわね

169:陽気な名無しさん
19/11/22 14:26:19 VtUOS/iz0.net
ノグゼマっ何?地方ローカルかしら?

170:陽気な名無しさん
19/11/22 14:45:30 bgnO+lkW0.net
オチンチンサックは
薬局か自動販売機で

171:陽気な名無しさん
19/11/22 14:53:15 Bfprc/AE0.net
今でもあるのかしら?
明るい家族計画の小さな自販機

172:陽気な名無しさん
19/11/22 15:07:38 J0bgCfvW0.net
DEPなつかし...
ほぼ糊の匂いだったのによく使ってたわ

アン・ルイスが髪にカラーのメッシュ入れてた頃
感化されて私も原宿の美容院でピンクとか入れてた

KISSやニューヨーク・ドールズみたいに
メイクしてロンドンブーツ履いたメンズが
たくさん歩いてても街に馴染んでたの 時代だわね

173:陽気な名無しさん
19/11/22 15:45:04 aDv4thFF0.net
アンのシクラメン色ねw

174:陽気な名無しさん
19/11/22 16:03:49 nV5Ls0O40.net
>>168
ノグゼマよーん
これもノグゼマよーん
お顔にくるくるマッ


175:Tージ やっぱりくるくるマッサージ 知らないの?



176:陽気な名無しさん
19/11/22 16:19:04.41 VtUOS/iz0.net
>>173
知らないわ
お住まいはどちらかしら?

177:陽気な名無しさん
19/11/22 16:39:21.83 DxoEkgCn0.net
ノグゼマをたっぷり手に取りマッサージ
くるくるくるくるマッサージ
あとは流して拭くだけよ
お肌がしっとり潤うわ
潤うわ  
アタシがうる覚えなのはこんな歌詞だわ

178:陽気な名無しさん
19/11/22 16:45:13.72 aDv4thFF0.net
みずみずしいわ〜ん
てね。

179:陽気な名無しさん
19/11/22 16:47:39.59 9eLcWbQu0.net
>>163
口裂け女のイメージだわ

180:陽気な名無しさん
19/11/22 16:50:42 pKRypQV00.net
やだ、このスレに上がるの全部わかったのにノグゼマは知らないわ

181:陽気な名無しさん
19/11/22 16:51:44 kjwQl1F/0.net
ノグゼマ
URLリンク(www.youtube.com)

182:陽気な名無しさん
19/11/22 17:17:23 QUR9eMA10.net
ノグゼマ、Amazonで売られてるの見てきたわ。日本で売ってないのをいいことにものすごいボッタクり価格ね。

183:陽気な名無しさん
19/11/22 17:30:16 aDv4thFF0.net
ノグゼマの感触覚えてるわ。あまりクリーミーじゃなくてちょっと半生の蝋っぽいのよね。香りはユーカリとメンソールっぽかったかしら。

184:陽気な名無しさん
19/11/22 17:39:58 QUR9eMA10.net
>>181
それ聞いて何だか猛烈にノグゼマ買いたくなってきたわ
くるくるマッサージしたいわ

185:陽気な名無しさん
19/11/22 18:05:09 JAI+JfOQ0.net
知らんわ

ノグゼマ(当時米国ノクセル社と業務提携し販売。その後企業買収などでノクセル社からP&G、アルバート・カルバー社、ユニリーバ社に販売元が移る。各社日本法人では取扱いは無く、現在は米国からの輸入品が他社通販サイトで販売されている。)

スキンクリーム

スキンミルク

洗顔クリーム

186:陽気な名無しさん
19/11/22 18:06:36 4zZ4YO5Z0.net
あら、じゃあもしかして地域限定販売とかだったのかしら?

187:陽気な名無しさん
19/11/22 18:10:32.42 4QLGktnb0.net
消えたってことは、日本人の肌に合わなかったんじゃないかしら?
それか匂いが日本人に合わなかったか

188:陽気な名無しさん
19/11/22 18:15:33.74 kjwQl1F/0.net
あたしは、ニオイが日本人向きじゃなかったから
って、聞いた記憶があるわ(ノグゼマ撤退)

189:陽気な名無しさん
19/11/22 18:16:02.38 JAI+JfOQ0.net
P&Gの「全温度チアー」のCMで「アメリカの一流メーカーの洗剤よ」とか「どんな温度でもすんごくきれいよ」に反発を感じた世代よ。
じっさい、洗い上がりの洗濯物に新品を使っていて問題になったわ。

190:陽気な名無しさん
19/11/22 18:16:19.13 DxoEkgCn0.net
臭いはVICSのベポラップに似ていたわ

191:陽気な名無しさん
19/11/22 18:30:19 izsAzVQ40.net
>>188
そうね。あとタイガーバーム。ユーカリとメンソールは成分としてはとても良いと思うんだけど。

192:陽気な名無しさん
19/11/22 18:31:33 VdKOlley0.net
全温度チアーってマーチングバンドのCM?

193:陽気な名無しさん
19/11/22 18:42:07 JkronneV0.net
小学校でインフルの予防接種してくれてたよね
今もすればいいのに
毎年必ず流行!とか猛威!とか言ってんだからさ
あれ子供から親が貰って電車や会社でばら撒いてるのが多いんじゃないかしら

194:陽気な名無しさん
19/11/22 19:29:50 4QLGktnb0.net
VICSのベポラップ、なつかしいわ
CMで同じ年くらいの女子が上半身裸で寝かせられてて、
お母さんに胸さすられてて恥ずかしいわ、とか思った記憶があるわ

195:陽気な名無しさん
19/11/22 20:23:50 OU1zUDmr0.net
かたせ梨乃が歌ってる「あきらめ〜なされよ〜」は
「あきらめ節」

竹中直人の「坊主また毛が生える〜」は
「金々節」

吉里の「てなことおっしゃいましたかね〜」は
「東雲節」

九重の「ひとりでさした傘ならば」は
「ラッパ節」

196:陽気な名無しさん
19/11/22 20:38:28 yrNU+Q7D0.net
メンズムースとかトップボーイよね、クるのは

197:陽気な名無しさん
19/11/22 22:21:45.03 wRM7/fRh0.net
>>190
そう、白靴下のまま地べたを行進するの。そして洗い上がりは新品に替わっていたのよ。

198:陽気な名無しさん
19/11/22 22:23:01.57 9eLcWbQu0.net
とんねるずのカラームースに憧れたわ
強制坊主だったの

199:陽気な名無しさん
19/11/22 22:24:01.81 wRM7/fRh0.net
>>191
それが1本の注射で3人に打つのよ。
しかもその針を水か軽い消毒液に浸けただけでまた使うの。
運が悪いとB肝にかかるの。

200:陽気な名無しさん
19/11/22 22:40:36.52 scRHtOLh0.net
>>126
昔のノンケ兄貴達はいい匂いがしてたわ。
幼いあたしはクラクラしてたわよ。

201:陽気な名無しさん
19/11/22 22:40:58.67 Rktg3CcP0.net
日本脳炎って恐怖感のある病名だったわ

202:陽気な名無しさん
19/11/22 23:06:21.62 6u50jwEE0.net
>>184
ノグゼマ、東京ではコマーシャルでほっぺにクルクルマッサージしてるのが流れてたわよ。
お風呂でよく「ノグゼマをークルクルマッサージ」って歌いながら顔洗ってたわ。

203:陽気な名無しさん
19/11/22 23:12:19.37 1GFn1CRb0.net
>>120
>クラスの男子全員丸刈りにされたことあったわ
その担任にアタシなりたかったわw
特にイケメン君は全員、アタッチメント無しでクリクリの五厘刈りにしたいわ!
でも、うちの中学は男子全員丸坊主だったから、イケメン君も含めてみな何度かは五厘にさせられていたわね。

204:陽気な名無しさん
19/11/22 23:30:16.45 bR+HWj/w0.net
>>199
注射がピストルみたいで恐ろしかったわ

205:陽気な名無しさん
19/11/23 00:07:39 Bjo+l6zR0.net
あたしの頃の集団予防接種、
投げるように注射器を子供に刺すお医者さんがいたわ
ちょっと怖そうなおじいちゃん先生
そんでどうしてそうなるのかわからないけど、
抜いたときに針だけ残る状態になってたわ
あの先生だけにはあたらないように、っていっつも思ってたわ

206:陽気な名無しさん
19/11/23 00:07:41 06crPiq50.net
>>199
朝鮮脳炎、香港脳炎ってシリーズ化して欲しかったわ。

207:陽気な名無しさん
19/11/23 02:33:40 Bjo+l6zR0.net
>>202
どういう注射器?

208:陽気な名無しさん
19/11/23 02:35:59 Bjo+l6zR0.net
見た目がきれいで買ったけど、全然使えなかった記憶があるわ
URLリンク(i.imgur.com)

209:陽気な名無しさん
19/11/23 02:45:29 iYnrDBNM0.net
唯一シリーズ化したのはホモのAIDS脳炎だろうが(笑)

210:陽気な名無しさん
19/11/23 03:21:15 EZw0h/380.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

211:陽気な名無しさん
19/11/23 03:29:03 EZw0h/380.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

212:陽気な名無しさん
19/11/23 03:34:47 EZw0h/380.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

213:陽気な名無しさん
19/11/23 03:54:17.56 NO4zh0UG0.net
アメリカンヒーローがないわ

214:陽気な名無しさん
19/11/23 03:55:00.07 GkymxbSB0.net
自分で貼るのよ

215:陽気な名無しさん
19/11/23 04:04:40.79 n32qBFBn0.net
>>210
大草原の小さな家はDVDbox全シーズン持ってるわ
ワンダーウーマン観てたけどあんまり覚えてないわ
白バイ野郎ジョン&パンチは子供ながらにムラムラして観てたわ

216:陽気な名無しさん
19/11/23 04:06:24.31 NO4zh0UG0.net
スタスキー&ハッチってのもあったわね

217:陽気な名無しさん
19/11/23 04:51:49.75 UpyAKrXw0.net
香港風邪とかソ連風邪とかスペイン風邪って今で言うインフルエンザのことなのよね。
なんだかとっても怖い外国の風土病が日本に上陸するようなイメージだったわ。

218:陽気な名無しさん
19/11/23 05:54:47 WZwoEYWg0.net
妖怪人間ベムと黄金バットは韓国産だと知ってショックだったわ

219:陽気な名無しさん
19/11/23 07:03:46 U/BjzBSU0.net
深夜に『ルーツ』やってて
親に知られないよう見てたわ
最初に見た海外ドラマは多分あれだわ

220:陽気な名無しさん
19/11/23 07:19:20 S1TmPoJX0.net
アーノルド坊やは何処?

221:陽気な名無しさん
19/11/23 08:44:30.34 RZwZHBmA0.net
>217
あれ面白かったよな
主人公やった人が後のダースベイダーなんだよな

222:陽気な名無しさん
19/11/23 08:49:13.62 Ogbb3MfA0.net
>>218
URLリンク(i.imgur.com)

223:陽気な名無しさん
19/11/23 11:18:56.10 8FQavmww0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

224:陽気な名無しさん
19/11/23 12:05:39 2/E5E10E0.net
>>221
オモロイド懐かしいわ
大河原邦男デザインなのよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1299日前に更新/192 KB
担当:undef