身内が認知症に!!! ..
[2ch|▼Menu]
44:1
18/11/22 04:05:10.64 6q+xgNn+0.net
昨日大変な事があったの認知症身内が元交際相手の不細工なデブ爺に連れ去られたの1日経っても戻ってこないから2回爺に電話かけたら
私「あのぉ病院に連れて行かないといけないから返してもらえません?
  血圧のクスリも飲ませないと倒れるかもしれない
  早く妄想を抑える治療しないと廃人になる
  精神科の先生にも相談に乗ってもらっているので」
爺「血圧?こちらで明日病院に連れて行くからけっこう
  何故電話番号は分かったの?
  認知症身内のケータイ電話は貴方が隠しているのでしょう」
私「へっ?あのケータイ電話は数日前に名義人の○○さんが自宅に来て
  仕事中に電話かけてこられて困ると怒鳴って解約したみたいですよ
  今自宅にありますが使えなくされてる
  そこに貴方の電話番号が表示されていたから番号が分かりました○○さんに聞いて下さい」

45:1
18/11/22 04:07:28.82 6q+xgNn+0.net
爺「解約したなら現在使われておりませんとアナウンスが流れるのに
  電波のかからない場所にあるとアナウンスが流れるのは変
  貴方が認知症身内のケータイを隠したのでしょう」
私「解約か一時的に使えなくさせられているのか分かりませんが確かにそのアナウンスは流れるね
  何がしたいの?そんな事して私に何の得があるの?
  信じられないなら○○さんに電話で聞いて下さい私は○○さんとは連絡とってないので
  身内のことなんで後は全て身内に任せて」




46:1
18/11/22 04:07:58.98 6q+xgNn+0.net
私「認知症身内を返さないなら警察に言いますよ?」
爺「どうぞ♪いってください♪頑張って下さい」
私「エゴイストには困ったもんだ」
爺「なにぃ」

47:1
18/11/22 04:08:40.84 6q+xgNn+0.net
2回こんな感じで話して忠告したのに拒絶されたから
本当に110通報して元交際相手に誘拐されたといったら私の自宅に7人位も警官と刑事が来た
警官が言うには生存確認はするし電話で爺に警察側からも話した
認知症らしき人が帰りたくないと言ったらそれまでなんで
何かあったらまた連絡下さい。

48:陽気な名無しさん
18/11/22 07:19:49.16 0RUK7Ex60.net
>>38
安易ね。まぁお金に余裕があるんでしょうからうらやましい限りだわ。

49:陽気な名無しさん
18/11/22 10:08:57.24 N95GjM5m0.net
>>48
安易じゃないわよ
7〜8年家族で面倒見て紆余曲折有ってたどり着いたのよ
認知症でも段階が有ってヘルパーも拒絶し続ける時もあったしデイサービスも行かないそんな時も過ごしたわ
で、今は毎月本人の年金+数万円で老人ホームに入れてるわ
オシメだとかシャンプー等は別だけど月1万円も掛からないわ
この程度も出せないならどーしようもないんじゃないかしらね
1〜2週間に1度面会に行けば良いからかなり楽になったわ
病院もホームで連れていってくれるから良いわよ
私達で面倒見るのも限界があるしね
生活リズムも整うし3食、オヤツもちゃんと出る
本人は性格変わったように明るくなってるわ
面倒見てる方もイライラしなくて良くなって費用対効果は高いと思うわ

50:陽気な名無しさん
18/11/22 21:42:27.63 8/Nh4kKB0.net
なんだろう すごく嘘くさい

51:1
18/11/22 22:21:21.49 6q+xgNn+0.net
まだ認知症の身内が帰ってこない
朝方、警官から電話があり「これは誘拐ではない4日ほど泊まらせたら帰らせるとのことです」
ボコボコに殴らないといけないかな不細工なデブ爺をナメすぎ

52:陽気な名無しさん
18/11/23 09:54:46.01 fmvy1cf90.net
>>49
うわ、そんなとこに押し込んでるのね。ご両親、死んだ方がマシと思ってるわよ。

53:陽気な名無しさん
18/11/23 12:46:06.21 FO2lihKE0.net
>>52
身内っても両親じゃないし
冷暖房完備3食+おやつ付き、トイレ付き綺麗な個室
見た人みんなビックリするくらいでわたしも住みたいくらいよ
本人も性格が変わった様に明るくなって他の親戚も驚いてるわ
自分から歌って踊る様な事は全く無かったのに、色々催し物もあるから楽しいみたいね
帰る時入れた当時は一緒に帰るって言ってたけど今はサッーと自分のテーブルに戻っていくわ
ホント入れて良かったわ、みんなが丸く収まったわ

54:陽気な名無しさん
18/11/23 13:49:12.70 oVj53Fhh0.net
>>44
連れ去られたってことは祖母さんの自宅にデブ爺が迎えに来たってこと?
祖母さんがデブ爺に電話して呼んだの?
73才過ぎてる祖母さんの交際相手だったって大昔に恋愛した人だったのかしら?
なんでそこまでの事情を孫が知ってるのかも不思議

55:陽気な名無しさん
18/11/24 10:49:10.83 0UP7qJca0.net
>>53
そうそう。「自宅で面倒見るべき、ホームに入れるなんてヒドい」みたいな強迫観念って本当にナンセンスよね、お互い不幸になるだけ。
環境の良いホームならウィンウィンよ

56:陽気な名無しさん
18/11/25 01:43:19.14 31WUGhJL0.net
>>55
そうね、いつまでも時代遅れの古い観念をお持ちの方が多いようね
沢山の施設を見学して適切な良い所に入れて上げて気になるなら毎日でも施設に会いに行ってあげれば良いと思うわ
老人ホームにかかわらず色んな施設を上手く使っていかないと認知症の介護なんて大変よ

57:陽気な名無しさん
18/11/29 02:34:50.48 jOZ1gU+p0.net
、                                                            
                                                              
                                                             、

58:陽気な名無しさん
18/11/29 02:52:56.17 XQcqqt4y0.net
「祖父」とか「祖母」って言葉すら知らないバカなのかしらw

59:陽気な名無しさん
18/11/29 03:11:51.84 V3gHvXkq0.net
>>56
認知症の介護は抱え込んじゃ駄目よね
高速のPAに置いてくる様な羽目になるわよね

60:陽気な名無しさん
18/11/29 20:47:19.06 UaMbd0xe0.net
うちは父が認知症で母も高齢だから、
いずれは施設に行ってもらおうと
話してるんだけど、
症状が軽いうちに、よさげなとこを
探しておいたほうがいいのかしらねえ
親戚は入居まで半年待たされたって言ってたわ

61:陽気な名無しさん
18/11/30 12:37:42.72 qIREvJ0f0.net
>>60
見学には早目に沢山行っておく方が良いと思うわ
種類も金額面も色々だし介護認定が一定以上有るなら特養も対象になるしね
見学に行けば色んな必要な事を教えてくれる施設の方もなかにはいるしね
地域によっては色んな補助があるみたいだし
急に沢山の中から選ぶのは難しいと思うわ

62:陽気な名無しさん
18/12/02 20:52:03.91 majVjP0B0.net
>>60
認知症と言ってもいろんな種類がありますが何ですか?徘徊はあります?

63:陽気な名無しさん
18/12/04 01:06:01.45 d2bw7poR0.net
>>62
アルツハイマーよ
徘徊はしてないけど落ち着きはない
でも勝手に出歩くことはないわね今のところ
今年の初めはまだ殆どまともだったんだけど
夏過ぎぐらいから進んだ気がするわ
ちなみにデイサービスには週3日行ってるわ

64:陽気な名無しさん
18/12/05 03:55:01.42 QY64E1rS0.net
5分でわかる認知症動画
URLリンク(info.ninchisho.net)
2014年4月1日フジテレビ「とくダネ!」でレビー小体型認知症について放送
URLリンク(nonohana7.blog134.fc) 2.c om/bl og-entry-1226.html

65:陽気な名無しさん
18/12/07 00:34:32.87 mRQgo34p0.net
>>63
レビー小体型認知症に比べたらアルツハイマーのほうがマシだね
レビー小体型認知症だと薬物中毒者みたいな幻覚幻視や妄想が出てきて外に出て逃げ回ったりもする、パーキンソン病のようにもなり転んで寝たきりになる末路の患者も多い

66:陽気な名無しさん
18/12/07 15:06:30.58 uGIvHxbo0.net
ヘルパー大量退職でホームで老人が逝ってしまったりと、介護業界も大変よね。
給料が安すぎるし。介護職って辛い仕事よね。
認知症だと「ありがとう」って言葉もかけてくれないし
私の家も裸で徘徊、全盲のおばあちゃんだったけど、すぐ入院できたわ?まだ老人病院が
多かった時代よ

67:陽気な名無しさん
18/12/07 15:09:13.74 mRQgo34p0.net
でも給料が安いって事は納める税金も安く済むよね
年収高い人は高校無償化の対象外だったりで

68:陽気な名無しさん
18/12/07 15:41:05.26 fjKsAtgu0.net
脳梗塞の薬飲んでる人は脳の血流が常に良いから認知になりにくいらしいわ
抑肝散は身体元気で行動派+妄想系の認知患者には良く効くわよ。
そのかわり大人しくなっちゃうから認知は進むけどね、本人も楽になるし仕方ないことね。

69:陽気な名無しさん
18/12/07 18:01:47.40 mRQgo34p0.net
抑肝散は他のスレでも話題でした
認知症が進行しやすくなるのは知らなかった

70:陽気な名無しさん
18/12/07 19:39:10.48 fjKsAtgu0.net
抑肝散で進行するっていうか、興奮状態が抑えられて
大人しく、ぽかーんとした日々になるからってことよ。
でも毎日宇宙人にさらわれるとか家族が殺されるとか妄想恐怖も消えるしさ
親戚がそうだったのよ。
あと施設だけど、見つからなければ自宅の近所にこだわらないことよ
かなり遠くてもちゃんとしている施設なら大丈夫なのよ、月2位で通って様子見に行けば十分なの。

71:陽気な名無しさん
18/12/07 23:23:54.00 mRQgo34p0.net
1ですが今月古い汚い精神病院に身内は入院した
ドアは壊れていて段差だらけの臭い昭和の病院
最初は満室だと説明を受けて私の疲れ果てた表情を見て医師が特別に入院させてくれたレビー小体型認知症だったから朝から晩までハイテンションで起きているのに飯をほとんど食わない被害妄想と幻覚幻視がすげぇ
目を離すと窓から外に出ちゃう
認知症病棟の介護士?看護師?の男ガチムチだらけ!
バイオハザードのような車椅子の寝たきり認知症老婆たちが私が来ると私の顔をずっと見てるの
今日も見舞い行ったら身内が症状が悪くて特別病室にうつされて面会禁止だったのでトイレットペーパーと着替と飲み物と化粧水を従業員オバサンに渡して帰ろうとしたら
蛙みたいな鳴き声でクエクエクエクエクエクエクエクエと男性みたいな声が特別病室から響いていた

72:陽気な名無しさん
18/12/07 23:43:42.35 mRQgo34p0.net
身内の症状が良くなったら自宅で引き取りとりあえず自宅で通院療法をやる予定
今の時代はGPSもあるし
部屋に設置したカメラからスマホで室内を監視もできる時代だもんね
うちの身内は何の保険にも加入しておらず
有料病室には入れませんが
介護保険制度は受けられるみたい
介護保険制度なんて便利なものが世の中にあるなんて知らなかった
来週は介護保険の職員が精神病院まで来て審査
介護保険はこちら覚えておくと便利、市区町村が保険者となり運営してる
URLリンク(www.minnanokaigo.com)
URLリンク(kaigo.homes.co.jp)

73:陽気な名無しさん
18/12/07 23:59:22.26 mRQgo34p0.net
>>70
薬物中毒者のような被害妄想がでるからやっかいだよね
認知症になる前に身内を診ていた医師から施設を探す時は下見をしないといけないと教えられた
汚い施設もあるからね

74:陽気な名無しさん
18/12/08 00:12:58.80 EQn/HJsz0.net
冬休み中に施設しらべてみるわ
まずは自宅の近くから
今は徘徊もしないしトイレもお風呂も一人でできるけど
母の薬を盗んででも飲みたがったり
やたら食べたり(誤食はないけど)
せん妄するようになってきたから、
いつさらに悪化するかわからないわね

75:陽気な名無しさん
18/12/08 10:08:09.81 eSd2n2Yk0.net
水をたくさん飲んだりするとハッキリするのよね。血液のさらさらは大切よね
尿の出が悪かったりすると浮腫んじゃうけど。
昨日の爆報みてたら小雁ちゃんが認知症と戦ってるのよね。ああいう喜劇人は人前
に出たほうが心の薬になるわね。
母ちゃんも同じ性格なんで老健やグループホームなんて性に合わないと思う、かなり
進んできたら入院検討ね・・

76:陽気な名無しさん
18/12/08 17:50:01.07 or0X3R7k0.net
身内がモーホーに!!!の方が厄介だよね
よなよな公園や銭湯徘徊してご近所から白眼視されて
たまに盗撮でパトカーに連れてかれるんだから(笑)

77:陽気な名無しさん
18/12/10 03:51:31.34 eqeRBAfp0.net
.>>76
年寄りw
年齢分かるよそのマークw

78:陽気な名無しさん
18/12/11 11:48:09.19 B0IhFFBV0.net
痴呆が進むのって個人差はあるけど、脳血栓患った母親は一気に進んだわね
やせ細って体力が格段に落ちたし、あっという間だったわ。遊び食いばかりだけど
全く食べられなくなったら御仕舞いとも思う。脳細胞の壊死って死を招くって本当
ね。

79:陽気な名無しさん
18/12/13 01:50:35.73 UZ/WoGeB0.net
>>78
人間の体って食わないと栄養の吸収率が良くなってくから少しでも飲み食いすれば相当吸収される。
うちの身内は認知症発症後も食事はあんまり食わないのに飲み物は普通に飲んでいた
発症前から好きだったオロナミンCやリボビタンDやLG21飲むヨーグルトなど自分自身で蓋開けて飲むから部屋においておいた。

80:陽気な名無しさん
18/12/13 02:03:11.97 UZ/WoGeB0.net
1です今週臭い汚い病院に着替え持って面会に行ったら
やや前かがみになっていて痩せて泣きながら身内が特別室から来た
涙の理由は親戚の子が殺人で亡くなったと妄想していた。
面会中に漢方薬を飲ませれていた恐らく抑肝散かも。
あたいがオロナミンCを差し入れして面会の時にもこっそり飲ませた、自分自身で喜んで飲んでた。
ずさんな精神病院なので面会室の前で重症患者が怒鳴り声が聞こえたから
アイツいなくなってから部屋出ようね、と身内に伝えて面会室を出たの
気付いたら40分前後も身内と会話していた。
身内が言うには男の看護師は優しくしてくるのにオバサン看護師がキツイとこぼしてきた。

81:陽気な名無しさん
18/12/13 02:23:25.81 UZ/WoGeB0.net
エーザイHP認知症介護の悩みを相談
URLリンク(sodan.e-65.net)
認知症スタジアム
URLリンク(dementia.or.jp)

82:陽気な名無しさん
18/12/13 22:59:44.92 nxXrAihC0.net
うちの父、認知症発症後やたら食べるようになったわ
朝はやく目があいて、何か食べて
母が起きてから朝食たべて昼前にも何か食べて
昼食食べておやつ食べて夕飯食べて
夕飯後にも果物か何か食べてる。
前はおやつなんて食べない人だったのに・・・
それでいて腹も壊さないのよ
人体の不思議を感じるわ

83:陽気な名無しさん
18/12/14 13:43:56.19 QZ6Ki1IU0.net
>>82
ウチは病院へ行きたがらないからハッキリと認知症と診断されたわけではないけど
物忘れが酷くなってすごく食べるようになったの。ウエストが15センチくらい大きくなって94p。
久しぶりに会ったら服が入らなくなって(ズボンの前を開けて穿いて上からセーターとかで隠してる感じ)
見るに見かねて後ろ側にゴムが入ってるコーデュロイのズボンをあげたら最初すごく嫌がったわ。
穿いている間に快適になってきたみたいで同じズボンばかり穿くから追加で色違い2枚買ってあげたけど
元の体型に戻って欲しいわ。トップスもすべてL→LLに買い換えたし。
車の運転を止めようとしないんだけどどうしたらいいかしら?

84:陽気な名無しさん
18/12/14 23:11:27.04 MxNPELL+0.net
URLリンク(kaigo.homes.co.jp)
特別養護老人ホームとは、在宅での生活が困難になった要介護の高齢者が入居できる公的な「介護保険施設」の1つで「特養」と呼称
民間運営の有料老人ホーム等に比べ低料金であり、入居待機者が多いことで有名
入居要件が厳しくなり、待機状況は地域差が大きくなっている。
☆特別養護老人ホームの入居条件☆
・65歳以上で要介護3以上の高齢者
・40歳〜64歳で特定疾病が認められた要介護3以上の方
・特例により入居が認められた要介護1〜2の方
特別養護老人ホームは、待機者が多くなかなか入居できないと言われてきましたが
2015年より入居要件が要介護3以上に改正されたことにより、
2014年3月の厚生労働省の発表では全国に52万人いた待機者が、
2017年3月では29.5万人まで減少。

85:陽気な名無しさん
18/12/14 23:34:13.24 MxNPELL+0.net
1です今日は病院まで風が強くて寒かった ((゚゚((Д))゚゚))
介護保険の職員が13時に病院まで来る事になっていたので行かないわけにも行かず
病院内で介護士と介護職員のオバサン1人とアタイと身内で会話した
身内がウンコ臭かった
お尻よく拭いてないせいか認知症になってから家でもウンコ臭かった
紙おむつはまだ抵抗あるらしくて履いてくれなくてアタイでも下痢の時はリリーフの薄型はつらつパンツを履いてるのに
身内はアタイの名前すら分からず病院でも爆弾があると騒いでいたそうな、以前より悪くなってる妄想と物忘れ
治療は漢方薬のみ、薬に敏感だからねレビーは、副作用で寝たきりになる可能性もあるので
今、業務用の粉末の衣類漂白剤を使いシミだらけのパンツを洗濯中、アタイ潔癖あるのに

86:陽気な名無しさん
18/12/15 00:04:47.22 OG6jjVYv0.net
>>83
うちの父は食べまくってるのに太らないわ
むしろ痩せたかも
なにか他の病気もあるのかもだけど
どこも痛いとか言わないし
足腰はやたら丈夫だから
いまのところ放置してるの
(胃カメラだけ飲んだけど無傷だった)

87:陽気な名無しさん
18/12/16 04:18:23.13 u0AtWt+E0.net
NHKからURLリンク(www.nhk.or.jp)
■自宅で受ける介護保険サービス■
・訪問介護
・訪問入浴介護
・訪問看護
・訪問リハビリ
■施設に通って受ける介護保険サービス■
・日帰りのデイサービスやデイケア
・短期間泊まるショートステイ
■認知症の人が入所できる施設■
・特別養護老人ホーム(要介護3以上が対象)
・介護老人保健施設(要介護1以上)
・介護療養型医療施設(要介護1以上、医療サービスが中心で介護も受けられる長期療養の必要な人)
・グループホーム
・介護付き有料老人ホーム
・住宅型有料老人ホーム

88:陽気な名無しさん
18/12/16 04:23:47.32 u0AtWt+E0.net
ロボット介護機器の導入事例
URLリンク(robotcare.jp)

89:陽気な名無しさん
18/12/16 09:27:32.69 73PbdlkK0.net
うちの父親も寒さで進行している
おむつが食器棚に入っていたり、
使用済みおむつを捨てずに履いていたり、
夜中に誰かがインターホンを鳴らしている、だの
寒くなると一気に色々と出てくる
デイサービスでも最近毎日のように
尿もれしてるらしく、もうそろそろ施設に入ってもらう
検討をしないと、ということで
介護している自分自身、鬱に近い状態になりつつある

90:陽気な名無しさん
18/12/17 20:53:24.03 iHjBmIUT0.net
寒いと進行するの?ほんと?
うちも来年は、まずはグループホーム入居だろうなあ
半年弱で急に進んだわ

91:陽気な名無しさん
18/12/19 00:35:12.55 xxBoG49S0.net
>>89
便秘になると症状が悪化する人が多いらしい
認知症の周辺症状(あるいはBPSD)の原因が「便秘」であるケースが多いことは関係者にとっては常識中の常識であるという記事
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>>90
憶測ですが寒いと歩いたり運動しなくなるせいかな
アタマおかしい人は春に多いとか聞くのにね

92:陽気な名無しさん
18/12/19 07:29:39.28 xxBoG49S0.net
>>89
デイサービスの時は紙おむつ穿いてないのかな?
もしもパンツなら使い捨てのパンツがあるので皆さん参考に
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
実は今日わたしも穿いてます他人に穿かせる前に1度穿いたほうが欠点とかも見えるからね
介護品コーナーやサンキという洋服店で100円でナプキン付きお試し用が売ってる
Lがお勧め大きめのほうが穿きやすいからね
施設のほうが自宅よりも良い環境であるケースもあるからね
定期的に面会に行ってあげれば良いんだし
金がないなら生活保護って方法もある世帯で見るので別々に暮す、もしくは別々に暮らすのが前提なら、家族でも患者1人のみ申請可能、
障害者手帳を作れば障害加算もされて支給額も1万5千円以上増えることもある
URLリンク(fuse-law.jp)
半年以上、精神科に通院しているなら、自立支援医療と障害者手帳(精神か身体のどちらかになる)を作るべきですね
自立支援医療の手帳は半年以内でも可
精神科医に作りたいと伝えれば診断書を書いてもらえる、市役所で手続きはできる

93:陽気な名無しさん
18/12/19 07:38:13.76 xxBoG49S0.net
認知症で施設に入所するタイミングは?知っておきたい、基準と時期
URLリンク(www.senior-anshin.com)
特別養護老人ホームの入居手続きの流れと注意点
URLリンク(www.senior-anshin.com)
認知症予防には柑橘の香り!?健康に役立つメディカルアロマ(100円ショップのエッセンシャルオイルは合成で薬効効果がないと噂あり、無印良品のアルマオイルは匿名掲示板で評判良かった)
URLリンク(fufufu.rohto.co.jp)

94:陽気な名無しさん
18/12/19 23:12:04.48 xxBoG49S0.net
NHKから
入浴拒否、ものとられ妄想、徘徊(はいかい)といった認知症のBPSD(行動・心理症状)は改善できる
URLリンク(www.nhk.or.jp)
認知症のBPSD(行動・心理症状) 背景にある気持ちを考えよう
URLリンク(www.nhk.or.jp)
認知症での介護保険サービス 要介護認定を受けるには?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
認知症の介護保険サービス 訪問介護の内容・施設と入所費用
URLリンク(www.nhk.or.jp)

95:陽気な名無しさん
18/12/19 23:35:10.64 40ZyT6fG0.net
珍しくためになるスレね、ここ。他人事じゃないわ。

96:陽気な名無しさん
18/12/20 01:54:03.60 TWa5ymMl0.net
訪問介護とはサービスの利用方法と費用
URLリンク(kaigo.homes.co.jp)
@ 誰が自宅に訪問してくれる? @
介護福祉士
介護員養成研修修了者
介護職員初任者研修修了者等
@ 身体介護サービスの具体例 @
食事介助:食事の際の支援
入浴介助:全身又は部分浴(顔、髪、腕、足、陰部など部分的な洗浄)
清拭:入浴ができない場合などに体を拭いて清潔にすること
排泄介助:トイレの介助やおむつの交換など
歩行介助:自分の足で歩くことができるように介助を行うこと
更衣介助:衣類の着脱など着替えの介助
体位変換:ベッド上など床ずれ予防のための姿勢交換
移乗介助:ベッドから車いすに移す際の介助
@ 生活援助サービスの具体例 @
掃除:居間の掃除、ゴミだしなど
洗濯:衣類を洗う、干す、たたむ、整理まで
食事準備:食材の買い物代行から調理、配膳、片づけまで
移動介助:「起き上がる」「座る」「歩く」といった行為が困難な場合や、移動の際に介助をすること
受診手続き:病院の付き添いや薬の受け取り代行など
その他:爪切り・血圧測定・耳垢の除去など医療行為ではないもの

97:陽気な名無しさん
18/12/20 02:03:03.94 xExcZT+D0.net
あたしの親は70目前で二人とも元気なんだけど
元気な分、同じタイミングで認知症にでもならないかと不安だわ。
あたしは姉と二人兄弟だけど、姉は実家を捨ててるような状態だし
ダブルで認知症にでもなられたらアタシ一人にどっと負担がかかってしまう・・・

98:陽気な名無しさん
18/12/20 02:06:01.89 TWa5ymMl0.net
@【専門家が回答】在宅介護の限界とは?@
URLリンク(kaigo.homes.co.jp)
認知症の高齢者は敏感な面があり、
住み慣れた生活環境、
なるべく少人数の中にいる、
見慣れた顔の人たち、
安全で小さな移動、
本人らしい生き方ができる生活スタイルが必要
一方で、介護をする家族の負担を和らげることも必要
その両方のニーズを考えると、
地域密着型サービスの「小規模多機能ホーム(小規模多機能型居宅介護)」が選択肢にあがる
小規模多機能ホームは、通い(デイサービス)、訪問(訪問介護)、泊り(ショートステイ)の3つのサービスを自由に組み合わせることができるのが特徴
なおかつそのサービスを1カ所の事業所で提供するため、
通いと訪問のスタッフが同じ顔ぶれになることから、
認知症の人にとっても安心できる仕組み
3つのサービスの組み合わせを柔軟にできることと、ショートステイを他で探す必要がないことは、家族にとって大きなメリットになるでしょう
お住まいの地域にこのサービスがあったら一度検討してみてください

99:陽気な名無しさん
18/12/20 22:18:55.38 0o6JIR5Z0.net
認知症ってぼんやりした人がなるってわけじゃないからねえ
シャキシャキしてた人でも急になったりする
自分もなるかもしれないと思うと正直怖いわ

100:陽気な名無しさん
18/12/22 04:52:42.81 6eoP2ajl0.net
>>99
南田洋子なんて現役で仕事やっていたのに認知症になったよ
台本を覚えられなくなったそうな
スポーツも認知症の予防になる例えば水泳やれば風呂代が浮いて元手とれるね

101:陽気な名無しさん
18/12/22 04:54:11.92 6eoP2ajl0.net
【専門家が回答】老人ホームに入ると認知症は進みますか?
施設入居が認知症を進ませる「リスク」と「誤解」
URLリンク(kaigo.homes.co.jp)

102:陽気な名無しさん
18/12/22 05:05:45.77 6eoP2ajl0.net
部屋や玄関で排せつ、どうしたらよい?
URLリンク(www.nhk.or.jp)

103:陽気な名無しさん
18/12/22 05:08:57.38 6eoP2ajl0.net
公的補助金制度
URLリンク(www.ninchisho-forum.com)
国や自治体が、認知症の人や介護する家族の生活を金銭面で支える制度。
認知症が進行した場合、加入している年金や健康保険によってさまざまな手当や減免制度を利用できるが、
各自治体から介護する家族に支払われる「家族介護慰労金制度」
要介護者の生活のために家をバリアフリーへ改築する場合には「介護保険住宅改修工事バリアフリー改修補助金」といった公的補助金制度がある。

104:陽気な名無しさん
18/12/23 11:45:57.74 mV8y1NHe0.net
MAMORIOというGPSなら1度購入すれば毎月の使用量は無料だとか
URLリンク(manetatsu.com)
URLリンク(mamorio.jp)

105:陽気な名無しさん
18/12/23 11:48:03.52 mV8y1NHe0.net
>>58
特定されないように「祖父」とか「祖母」って言葉を使わないようにしてることも分からないバカなのかしらw

106:陽気な名無しさん
18/12/23 11:53:29.37 mV8y1NHe0.net
入院中の身内があんまり食事をとらなくなってしまい病院から連絡が届いた念の為車椅子に乗せて点滴したとか
正月休み前に退院させようか考え中
ウツっぽくなっていたからね
介護保険は1ヶ月経たないと使えず今の段階で退院させるとキツい

107:陽気な名無しさん
18/12/23 16:19:32.59 NewjMgQn0.net
大昔、親の介護を立てたものです。
結局、発症して10年で癌で亡くなりましたが、
足腰が立たなくなって、孫の顔もわからなくなったので、
施設に入れて正解だったと思います。
施設に入るまで介護保険内のヘルパーと
介護専門の家政婦で2年近くしのぎましたが、
月額30万(最高で49万)かかりました。
親がたまたま預貯金をたくさん持っていて、
普通預金へほとんど移しておいたので
費用はいくらでも使えました。
それでも相続税がどかーんとかかって驚きました。

108:陽気な名無しさん
18/12/23 18:04:30.68 mV8y1NHe0.net
>>107
大昔は幻視がでるレビー小体型認知症に普通に飲み薬与えていた逆効果になったりもするのに
今の時代なら貼るだけで体に入る薬やハチミツレモン味のゼリー状の飲み薬とかあるのにね
1番キツイのは徘徊、家に帰るとか言って外に出たがる一周回って自宅に戻ると納得する
こんな感じ
URLリンク(youtu.be)

109:陽気な名無しさん
18/12/23 21:57:12.54 DL7yV7KD0.net
>>108さま
本当に大変ですよね。
幸いうちの母は、多分レピーではなかったと、思いますが、
時々先に亡くなった父を思い出すのか。
「そこにお父さんがいる」とよく言ってました。
Kさん?(母方祖父の名前)、Tさん?(父の名前)と聞くと、
父だということが解りました。
母方の祖父は、大変な資産家で相続した分がそのまま残されたいたようです。

110:陽気な名無しさん
18/12/24 16:33:05.17 tu2KwImV0.net
毒親なら介護しなくてもいいのよ・・
衰弱死した近所の90歳の爺ちゃんも、奥さんに先立たれて1人暮らしだったわ
たたき大工だけど若い頃は酒乱で奥さんが可哀想なくらい。
子供は15、6歳で家から出て行ったから、いい親ではなかったのね

111:陽気な名無しさん
18/12/24 16:50:20.64 VNH2DbRK0.net
>>109
普通の認知症でも幻覚は見えるのですが幻視は見えない。
幻視ようするに透けてないマボロシが動き回るから本物の人と区別がつかなくなる。
ちなみにレビー小体型認知症を発見したのは日本人です、それまでは普通の認知症と同じ扱いされていた。
>>110
嫌いな身内って邪魔だよね、なにかあれば同じ身内に連絡きたり生活保護申請のときだって連絡いきそうだし。

112:106
18/12/24 17:07:02.37 VNH2DbRK0.net
昨日は面会に行ったら寝ていたから会えなかった
そういえば看護師が言うには家に帰りたいとはいっていないらしい自分自身が何処にいるか分からず波があるそうな
なので面会の回数を3日に1回に増やして来年まで様子を見ることにしました
食わないのにドリンクは面会のときに渡すとグビグビ飲む
カロリーが高い栄養ドリンクや好きだった飲み物を持参します
差し入れで瓶飲料は危険だからと看護師に渡すと返されちゃう
100円ショップにボクサーパンツあるんだね使い捨ておむつ代わりに使えそう                                                                
URLリンク(www.daddo.jp)

113:陽気な名無しさん
18/12/24 17:13:56.78 VNH2DbRK0.net
精神病院に行くと20代くらいの若い男もいてボーーーーッとした顔で魚が死んだような目でトボトボ病院敷地内を歩いてる姿を見る
統合失調症か薬物中毒系かな
普通の自営業の精神科クリニックは重症患者は見ないからね精神病院を紹介される。

114:陽気な名無しさん
18/12/24 17:32:55.17 VNH2DbRK0.net
先月の話でムカつく事があった、うちの身内がマボロシから逃げて出窓から飛び出して近所に救いを求めに行ったとき
近所が110番通報したら態度悪い訛ったオッサン交番勤務警官が私の自宅まで来て警察手帳も提示せずに家宅捜索
その後は散々ワタクシをなじってきやがった!
警官・この辺りは人気があり土地の価格があがっている兄弟にあげると言い身内の世話をしてもらったら? ←全然上ってないし400万の資産価値ない土地なのに
警官・今から兄弟に電話しなさい ←ワタクシは兄弟と絶縁してると説明したのに絶縁の意味を知らないの?兄弟だって認知症の老人の世話なんてお断りでしょう世話するような性格してない
警官・身内連れて役所まで歩いていったら? ←歩いて1時間も認知症老人と歩いて怪我したら責任は取れるのかい相談する場所は普通は保健所だろうに無知警官
警官・金が無いから病院に行けないとか!そんな理由で連れて行かないのか ←精神病院は何処も満員状態で断られたのに憶測で物言うな
警官・役所まで行く無料のバスがでてるから相談に行ったら  ←そんなものない10年以上前に廃止されてる有料バスすら無い
こんな言葉を数十分間もダラダラと警官が吐いて命令してきたの任意なのに強制と同じ
家の土地を兄弟にあげろとか、そこまで言うのはおかしいでしょ
30代40代にもなって交番勤務の落ちこぼれ警官の言うとおりにして上手くいくはずないし
責任もとれないくせにエゴ押し付けてきたからワタクシは監察官に今週苦情を出すわいな
警官と関わる時は警察手帳をメモして、証拠残すために録画もしないと駄目だね(でも録音はしたよ警官に 一言告げてから)

115:陽気な名無しさん
18/12/24 20:01:45.64 akR3oszk0.net
1か月ぶりに父に会ったけど
また更に進んでた
機嫌よかったらしくて
夜中に起きてずっと歌うたってたw
もう笑うしかないわ(実際笑ったけど)
まあ徘徊せずに家の中で場所変えながら
歌ってるだけだから、まだましよね・・・
きょうはデイサービスだけど昼間は
居眠りしてたんだろうなあ

116:陽気な名無しさん
18/12/25 14:19:54.28 bDckWNoU0.net
昔のお嫁さんて大変だったわよね。老化現象・ボケでみんな家で看てたんだし
病名がついたのって最近よね。
田舎の親戚の家で仏壇の部屋に寝かされてた痴呆の婆ちゃん思い出すわ。
森繁の「恍惚の人」って映画も壮絶なストーリーだったわ

117:陽気な名無しさん
18/12/25 21:09:05.44 zvd/2b9l0.net
>>116
ほんとよね
どんだけ大変だったろう
うちは母も年だから、父の症状が進んだら
家では看切れないし
グループホーム→特養だねって今から話してるわ
意固地になって自宅で看るって
タイプじゃなくてよかった

118:陽気な名無しさん
18/12/26 01:20:35.38 TMnpf0P80.net
グループホームって高くない?
何軒も見て回ったけどグループホームって高い割にキレイじゃないとこ多くて、
新し目の普通の有料老人ホームに入れたわ

119:陽気な名無しさん
18/12/26 01:28:01.22 TMnpf0P80.net
特養も難しいのよね
親戚にも認知症が数人居るけどみんな脚腰達者なのよ、それだとボケ方酷くても認定低いのよね
頭しっかりしていても歩けない方が認定高いのよね
うちの親は認定の時にウソも交え認定員にホイホイ返事してたけど、腕上げてには腕上げて立ち上がってには立ち上がれるのに怒って立たないと言い張ったら認定高くて驚いたわ
でも施設見つける前になる死んじゃったわ

120:陽気な名無しさん
18/12/27 10:44:05.26 IROKxSPV0.net
動脈硬化の家系なんで自分が心配よ・・大体70歳前後で卒中でぽっくり逝くか
認知症、寝たきりが多いわね。東北出身なんで塩も関係してるかしら
女系家族で肥満も多いわ

121:陽気な名無しさん
18/12/27 21:36:05.09 cSm07kjE0.net
うちの父は50代のときに鬱病やって
それから精神安定剤ずっと飲んでるけど
そういう薬が認知症の発症に
影響する可能性もあるのかしらね
母の薬を盗むくらい薬好きよ(苦笑)

122:陽気な名無しさん
18/12/28 11:11:13.75 +V/fz8Ci0.net
厚生省ガイドラインでも「認知症が進んで衰弱した状態」これが終末期らしいけど
あやふやだわね。国民病でもあるし、外国と違い、意思表示なんて出来ないわ
nhkで生前葬のボケ婆のドキュメント流してたけど、涙流してたわw
近所の爺さんはアクティブな猿が狂い死にしたような感じ。入院して数日で亡くなったわね

123:陽気な名無しさん
18/12/28 20:30:46.94 vo/PTez/0.net
>>119
特養ってまさにそのとおりで、
足腰立たなくなると入りやすくなるみたいね。
うちの親なんかおまけに穏やかだったから、
200人待ちなんて言われてたけど1年で入所できたわ。
だから逆に却ってとても不憫だった。

124:陽気な名無しさん
18/12/29 10:30:39.74 IMl5mlcp0.net
御婆ちゃん(故人)が厳しくなったのは、食が細くなってからよ。
すごく痩せちゃったし。それでも趣味のマンドリン弄りしたり、やせ細っても頑張った
ほうかしら。戦後の食料難を生き延びた人だしね
好物の蒸かし芋だけはちょっとたべてたわ

125:陽気な名無しさん
18/12/30 12:46:03.77 +qYj+Ygq0.net
枯れるような衰弱が見える外国と違って、日本は点滴大国だからね。
体に水分が取り込めないのよ。爺ちゃんも、ぶよぶよの浮腫んだ顔で逝ったわね。

126:陽気な名無しさん
18/12/30 12:59:18.67 rEr+LAzx0.net
こんなもの貰えてる人いるのかね

URLリンク(www.ninchisho-forum.com)
公的補助金制度 こうてきほじょきんせいど
国や自治体が、認知症の人や介護する家族の生活を金銭面で支える制度。
認知症が進行した場合、加入している年金や健康保険によってさまざまな手当や減免制度を利用できるが
各自治体から介護する家族に支払われる「家族介護慰労金制度」、要介護者の生活のために家をバリアフリーへ改築する場合には「介護保険住宅改修工事バリアフリー改修補助金」といった公的補助金制度がある
支給条件は自治体や制度ごとに異なり変わる可能性もある
利用を希望する場合は、自治体の窓口やケアマネージャーに相談する。

127:陽気な名無しさん
18/12/30 17:21:39.27 1BGIg35u0.net
>>120
動脈硬化にはチョコレートが良いって聞いたことあるわ?

128:陽気な名無しさん
19/01/01 11:11:42.65 w6FTxp6Q0.net
寒いと呆けが進むって体もこわばるからね。過食しても体力はつかないし。
足腰は大切よ。最近母親が車椅子になったわ

129:陽気な名無しさん
19/01/02 01:34:17.30 V1Zz9Adn0.net
レス104のMAMORIO、アマゾンでコメント読んだら評判悪い
アルソックのGPSじゃないと駄目かな
皆さん何処のGPS使ってます?

130:陽気な名無しさん
19/01/02 01:35:18.36 V1Zz9Adn0.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ウェブカメラ ベビーモニター ネットワークカメラ IPカメラ Wifi ワイヤレス 防犯 監視 SDカード録画 高画質 スマホ スマートフォン
3,999円 (税込)
室内カメラって安いんだね

131:陽気な名無しさん
19/01/02 16:31:29.25 BS4UMprB0.net
>>129
うちは徘徊しなかったけど、
今は、本当にいろいろな機器があって良いわね。
逆に選ぶのが大変だけど。

132:陽気な名無しさん
19/01/02 16:36:47.87 Li94AFIG0.net
従姉妹が認知症だわ。躁鬱だの幻聴だのエスカレートしてるの。どちらかと言えば活発で社交的なタイプだったから、意外でショックよ。

133:陽気な名無しさん
19/01/03 11:13:08.78 jtFXGaMu0.net
うちは親戚もほぼ、糖尿、脳梗塞から痴呆が多いわね。
ガンは少ないわ。取って良くなるものなら・・って脳みそよねw
特効薬もないし、症状抑えるとか、進行遅らせるだけだもんね

134:陽気な名無しさん
19/01/03 23:00:31.12 Esimyj4f0.net
機種はわからないけど
GPSレンタル&位置検索サービス、認知度1で
月600円ぐらいだって
保険があればかなり安いのね
(機械を噴出したら1万円とられるみたいだけど)

135:陽気な名無しさん
19/01/04 02:29:03.06 tS6x4kGg0.net
URLリンク(info.ninchisho.net)
認知症患者を半減させうるアルツハイマー治療薬に期待
米テキサス州ダラスのテキサス大学サウスウエスタンメディカルセンターの研究者たちが、認知症治療のブレイクスルーになるかもしれない新型ワクチンの動物実験に成功しました。動物実験での有効性が確認できたため、次は臨床実験(治験)を目指したいと語っています。
低タンパク質・高炭水化物の食事で脳の老化が予防できる可能性 シドニー大の研究(財経新聞)

URLリンク(calpis-kenko.jp)
「CS19ペプチド」に脳の認知機能改善への有効性があることが解明されてきました。「CS19ペプチド」の摂取が認知機能にどのような影響を与えるのかを、各試験データを元に解説していきます。

136:陽気な名無しさん
19/01/04 16:26:13.03 VawFjtoQ0.net
>>76
身内がヘーケー処女に!!!の方が厄介だよね
よなよな公園や同サロ徘徊してご近所から白眼視されて
たまに盗撮でパトカーに連れてかれるんだから(笑)

137:陽気な名無しさん
19/01/05 02:09:37.71 siE47e1/0.net
URLリンク(kaigo.homes.co.jp)
認知症の父が老人ホームへの入居を嫌がります。
明確な理由は言わず、「あんなところはイヤだ。入りたくない」を繰り返すばかり。
私も付きっ切りの介護に限界を感じています。
本人が納得した上で施設に入ってもらう方法はあるのでしょうか。

138:陽気な名無しさん
19/01/05 05:04:41.96 siE47e1/0.net
本格仕様、介護用ポータブル水洗トイレ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.hamasetsu.com)
認知症を患う母ですが、夜間のトイレ介助がつらいです。
母は足腰が弱く、1人ではトイレに行けません。
そのため、毎晩隣の部屋で寝ている私を起こすために、時には大声で叫んだりもします。
また、一晩に1度だけではなく、2度3度もトイレで起こされることもあります。
何度かおむつにも挑戦したのですが不快だと拒否されました。
このままだと私の身が持ちません。どうすれば負担が軽減できますか?
URLリンク(kaigo.homes.co.jp)

139:陽気な名無しさん
19/01/05 13:06:12.12 Ox4dmdE/0.net
>>137
認知症でも軽度であれば、まあ当然の気持ちだと思うわ。
生活環境が変わると騒ぐ方もいますしね。
寝たきりでなければ、せめて日中は、デイサービスに行ってもらえると、
結構(施設内で張り切って)疲れるみたいで、ウチの親は夜よく寝てくれた。
デイサービスを利用したことがなければ、まず、そこから初めてみてはどうかな?
>>138
オムツをしてても隣で寝ていて、トイレには一緒についていった。
行けるうちは、なるべく親のためにそうしてたけど、
仕事で疲れて爆睡してしまい、間に合わないこともあって、
後片付けが大変だったこともあった。
お医者さんとかケアマネさんと相談したことはあるかしら?
二件とも解決策になっていないけど、
それぞれのおうちの事情にあった解決策が見つかるよう、
ケアマネさんとか専門家(役所のHPで探すとか)とまず相談したほうが良いと思う。
とにかく共倒れにならないように祈っているわ。

140:陽気な名無しさん
19/01/05 13:20:01.92 39XrdkpO0.net
今は事情を話せば 優先的に施設に入れてくれるわ。
入所費用が払えない経済状況でも 負担限度のいろんな制度があるから
そんなに心配しなくてもいいのよ。

141:陽気な名無しさん
19/01/05 14:08:24.50 siE47e1/0.net
>>139
コピーペーストと会話してるw

142:陽気な名無しさん
19/01/06 19:15:12.38 euTfjDRK0.net
認知症対策徘徊防止ロック ひとりで出掛けないで
URLリンク(www.monotaro.com)
知らないうちに出歩くこと(徘徊)を防ぎます。ドアの内側にロック!
工具不要・簡単取付!
ドアに金具を締めるだけ!
ご家族が寝ている間に出掛ける事故を防ぎます。

143:陽気な名無しさん
19/01/07 03:08:58.33 PNeguQVL0.net
認知症行方不明者は年間1万5000人 死亡で発見も多数。
URLリンク(www.news-postseven.com)

144:陽気な名無しさん
19/01/07 09:27:02.86 A1F/hiso0.net
>>142
昔包括で徘徊防止のドアの鍵の話相談したら相談員のババアに切れられたわ
虐待だのなんだの意味のわからん話しやがる
認知症で夜中でも勝手に外に出て危険だから相談してるのに意味わからんかったわ
外出て死んでも良いのかよ

145:陽気な名無しさん
19/01/07 22:56:28.73 N2L4Vzom0.net
ボケさせない為にも実家に顔出した際にはほぼ寝たきりの母となるべく沢山会話をする様にしてるわ。父が耳が遠くて会話にならないのよね。

146:陽気な名無しさん
19/01/08 11:29:47.50 sb0SCXAe0.net
だいたい歩けなくなるのがひとつの目安よね。寝たきり予備軍。
それに友人が居ないってのも進む原因よね。初期かもしれないけど
母親も朝から晩までテレビばっかりよ。
下暁婆ァのエッセイでも「老人ホームはゴメンよ」ってくだりがあるけど
3食おやつ付きの生活にありつけるなら、と自らを諭して入居してる
老人がほとんどよね。

147:陽気な名無しさん
19/01/08 21:58:49.51 hIzRYEfG0.net
誰だって自分で料理洗濯掃除ができるまでは、
住み慣れた家で暮らしたいわね。
人間って事故とかで明日死ぬかもしれないし、
100まで生きるかもしれない。
アタシ難産で死にかけて生まれたから、
生んでくれた親に感謝して、しぶとく行けるところまで生きるわ。

148:陽気な名無しさん
19/01/09 13:05:25.07 Mmfhawq70.net
孤独死ってやっぱり自ら食事や水分が取れなくて弱って亡くなる
ケースかしら。痴呆が進むと食事さえ忘れるし。生活のリズムは取れてないわ
自治体でも孤独死ストップで入院させてるわね。

149:陽気な名無しさん
19/01/09 21:32:47.38 A4IDKA490.net
今週スッキリで認知症について特集してるけど
(明日で終わりの3回シリーズかな)
アルツって診断されてたけど実は別の認知症だった
とか、気になったわ
うちの父も急に症状が進んだのよねえ

150:陽気な名無しさん
19/01/10 18:39:56.23 x2+V0LSm0.net
老人の心って分からないけど、お隣さんは奥さんが先立ってからは
孤立してすぐ呆けたわ。社交ダンスとか活発な仲良しのご夫婦だっただけに
見るも無残だったわ。寂しさもあるのね

151:陽気な名無しさん
19/01/11 14:26:45.59 LbAdTQ770.net
うちの婆ちゃんも急激にやつれて、食事量も減ったんで焦り、怒りっぽく
なったわ。患ったほうは細くなるのが分かるのよね。家の中はうろうろするけど。
精密検査入院では何も異常がないのを確かめて「老衰」って診断
だったわ(治る見込みなし、看取りに入る)。認知症末期は自然に衰えていくのよね。

152:陽気な名無しさん
19/01/11 21:53:12.56 6rSMe7tY0.net
俳句捻っているヨボヨボしている爺さんのほうが意外と元気で、
還暦野球だお祭りだって元気に走り回ってる爺さんが、先に亡くなったりで
世の中ってつくづくわからないものよね。

153:陽気な名無しさん
19/01/12 09:33:36.58 a1wtOw6j0.net
ミイラ化した末期ガンの母親を看取ったけど、胃のチューブにはしないで
1年は点滴で永らえたわ。何も食べなかったけど
老人内科も併設してた医院だったけど、内科疾患無し、認知症で急激に衰えて
力尽きるお年寄りのほうが多いわね。脳って指名系統だし怖いのよね。

154:陽気な名無しさん
19/01/12 21:20:52.61 JPd/oOhv0.net
認知症の父、風邪ひいて
急に高熱が出たと思ったら肺炎の疑いが
認知症になると本人が痛いとか苦しいとか
いわないから困るわよね
もっと重い病気になったりしたらどうなるんだろ
入院とかしても拘束されちゃうのかな

155:陽気な名無しさん
19/01/12 22:41:40.51 QeINZ0mj0.net
外から鍵(一度一人で出かけて警察に保護された)かけて一時間ほど母親に留守お願いしたら、ベランダに出て大声あげて近所の人が警察に通報。
精神的にまいって急性胃炎になって夜中苦しかったけど、母親をおいて病院にも行けなかったわ。

156:陽気な名無しさん
19/01/13 10:05:32.09 GBoRGuTm0.net
パーキンソン病とか、痙攣や転倒、多動の多い脳の病だと同情されるのよね。
予後も致死率も認知症と変わらないけど。
筋無力症と認知症を患った叔父も入院ばかりの人生で、可哀想なくらいだったわ

157:陽気な名無しさん
19/01/14 23:03:15.43 Vy6EgeKY0.net
>>155
うわっ! 大変でしたね。
アタシなんか、親が倒れただけで急性胃炎だったから、
本当に弱っちいわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1939日前に更新/103 KB
担当:undef