☆70年代女性アイドル21★ at GAYSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:陽気な名無しさん
18/07/15 11:54:17.27 Qz6Kjs+y0.net
>>582
由美子の前からこんなになっちゃってたのよ?w

601:陽気な名無しさん
18/07/15 11:59:13.90 tZ7uUKRk0.net
>>573
>崖っぷち
「愛しかないのに」が売れないとレコード会社との契約打ち切りって
事前通告されてたんでしょうね、実際売れなくてあれが最後のシングルだったし

602:陽気な名無しさん
18/07/15 15:57:45.76 1HEfzSYE0.net
知佳は写楽で手ぶらヌード止まりで済んだんだっけ
田辺エージェンシーって比較的裸の強要はないような気がするわ
水沢さんは自ら進んで脱いだような…

603:陽気な名無しさん
18/07/15 16:44:02.32 fFQgpmoa0.net
>>573
逆に由美子ごときの売上で出すぎじゃないかしら?
アルバム4枚よ?しかも1枚はシングル未収録

604:陽気な名無しさん
18/07/15 17:42:22.88 b8Jqr7ia0.net
それで、そのスリーファンキーズなんだけど長沢純がリーダーで
身と肛門のうっかり八兵衛の人がオリジナルメンバーだったのよね
もう一人のメンバーはちょっと悪役顔だわ
それで八兵衛さんが辞めて、代わりに手塚しげおって人が入ったんだけど
この人、忍者舞台月光っていう当時の子供たちに人気だった戦隊もののドラマに出てたのよ
スリファンが解散して独立した後だったらしいわ

605:陽気な名無しさん
18/07/15 17:44:23.95 b8Jqr7ia0.net
ちょうど同じころにあおい輝彦も


606:ジャニーズが解散して 親父太鼓っていうドラマで俳優デビューしたわね そういう時期ってあるのよね



607:陽気な名無しさん
18/07/15 17:49:02.90 b8Jqr7ia0.net
70年代初めにはGSなどのグループの元メンバーがソロとして
あるいは新グループで新たなスタートを切ったわね
堺正章、井上順、沢田研二、萩原健一、清水道夫、植田よしあき、三原つなき、アイ高野、などなど

608:陽気な名無しさん
18/07/15 17:50:12.99 2Fg0+P620.net
山口百恵。
オレンジ・ブロッサム・ブルースを
改めてウォークマンで聴いて
その名曲ぶりにヘビロテよ。
百恵は阿木燿子・宇崎竜童・萩田光雄の
ゴールデントリオに出会ってさらに花開いたね。

609:陽気な名無しさん
18/07/15 17:55:05.63 b8Jqr7ia0.net
親父太鼓は土方からたたき上げて建設会社を興したかみなりおやじ一家のお話だったわね
7人子供がいて、上から、園井圭介、次男、香山美子、津坂くにあき(秋野大作)、次女
あおい輝彦、沢田雅美、だったわね
お母さんが風見章子、お手伝いのお年さん(菅井きん)がいい味出してたわ

610:陽気な名無しさん
18/07/15 17:55:54.45 ksR7feWJ0.net
>>594
駄曲も多いから、好きな曲にあたると
喜びも倍ね

611:陽気な名無しさん
18/07/15 17:58:35.71 b8Jqr7ia0.net
次男と次女の俳優さんは他のドラマで見たことないわ

612:陽気な名無しさん
18/07/15 18:28:17.46 QbITwGyI0.net
高見知佳のヌードw誰得よw

613:陽気な名無しさん
18/07/15 18:51:32.86 Tz9lPT8W0.net
高見知佳主演の「おてんば宇宙人」ってドラマ
視聴率大爆死だったんですってね
アタシは見たことなかったけど(そういうドラマやってたのは知ってたけど単に見る気が
しなかった)見てた方いる?

614:陽気な名無しさん
18/07/15 18:56:31.41 s3qKLp/M0.net
見てたわよ、おてんば宇宙人。
いきなり終わってビックリだったわ。
確か7回で打ち切りだったんだっけ?
主題歌も本人のロマンティック・アドベンチャーで
結構好きだったわ。テレビの露出の記憶が無いけど。

615:陽気な名無しさん
18/07/15 20:05:07.29 Qz6Kjs+y0.net
>>600
え!そんなに短かったの!?
積木くずしも7回だけど大違いね。

616:陽気な名無しさん
18/07/15 20:11:20.12 Qz6Kjs+y0.net
81年の高見知佳ははっちゃけてたわね。
加藤和彦プロデュースのシングル2曲、
ジャングル・ラブ、BOY FRIEND、
ドラマ「おてんば宇宙人」
オリジナルアルバムが出なくて、かわりに年末ベストアルバムが出た。
加藤和彦でアルバム1枚作ってほしかったわ。

617:陽気な名無しさん
18/07/15 20:15:45.44 j7rw43y00.net
81年秋なんていくらなんでも遅いわよね>ドラマ放映
すでに聖子の天下で奈保子安定の人気芳恵ブレイク伊代デビュー…
79年組再生プロジェクトなら80年にやんなきゃね

618:陽気な名無しさん
18/07/15 20:18:35.52 pEi7wsjo0.net
80年には聖子、良美がデビューしてるからね。
歌のうまさの基準が一気に跳ね上がって高見知佳ごときじゃ太刀打ちできなかったわね。

619:陽気な名無しさん
18/07/15 20:24:36.82 Qz6Kjs+y0.net
>>603
80年の終わりにもドラマやってなかった?
主題歌がシングルだったわよ?

620:陽気な名無しさん
18/07/15 20:35:32.29 j7rw43y00.net
>>605
テレ東のドラマなのね
てことは見られない人も多かったんじゃないかしら
あたし関西だけど当時まだテレビ大阪なかったし

621:陽気な名無しさん
18/07/15 20:38:55.61 Qz6Kjs+y0.net
高見知佳って、当時女優として評価高かったの?
熱中時代や裸の大将とかにも出てるし。

622:陽気な名無しさん
18/07/15 21:44:33.76 s3qKLp/M0.net
ミスティー・ブルーって今聴くと
もろ宏美っぽいわね。
曲調も歌い方も声も。
実際デビュー前に地元の番組で
宏美のドリーム歌ってるから
宏美の


623:tァンだったのよね。



624:陽気な名無しさん
18/07/15 23:28:58.97 MNSIusCR0.net
>>605
「ときめき十字星」かしら。五十嵐夕紀、山本百合子と共にアイドルを志す三人の少女の中心役だったわね。同じ頃テレ東では石川ひとみ主演の「お化けのサンバ」って、劇中に仕込み笑いが入ったまるでアメリカンコメディ風のドラマもやってた記憶有るわ

625:陽気な名無しさん
18/07/15 23:31:23.37 PfaVW8UT0.net
>>609
そう、ときめき十字星。
その頃はアイアイゲームにも出てた頃かしら?

626:陽気な名無しさん
18/07/16 00:35:38.49 7c+l0T0x0.net
高見知佳「ミスティーブルー」聴いてみたけどあまり宏美感はなかったわ
強いて言えば郁恵が宏美の「さよならの挽歌」を無理して大人ぶって歌ってたのに
似てるって感じ
あ、ちなみに郁恵の歌う「さよならの挽歌」は中国の動画で見たわ

627:陽気な名無しさん
18/07/16 00:48:05.97 E4P0oCd40.net
知佳は宏美の物まねが好きで「万華鏡」歌うの複数回見たわ
>>609
「ときめき十字星」少し前に相本久美子が主演の「体験時代」なんてのもあったのね
主題歌がどういうわけか杏里の「インスピレーション」で

628:陽気な名無しさん
18/07/16 01:24:40.82 v3bIT5t20.net
歌える人なんだけどやっぱ声が子供っぽい、幼いかなあ>知佳
アニソンやコミックソングとかだとはまるんでしょうけど、シリアス系恋愛ソングは
いくらかっこつけて歌ってもさまにならないわ。
宏美フォロワーというよりやっぱ郁恵フォロワーだと思う。
歌える人だからレコード会社や事務所が知佳を宏美レベルの歌手に育てたかったんだろうなってのは
わかる気がする。

629:陽気な名無しさん
18/07/16 01:28:18.52 DHm0L13zO.net
香坂みゆきはどうすれば売れたの

630:陽気な名無しさん
18/07/16 01:34:25.40 vypYUOzm0.net
香坂みゆきの「愛よおやすみ」もうまいけど
ヒロリンのと聴き比べるとどうしても幼い感じがするわね

631:陽気な名無しさん
18/07/16 01:39:26.31 SYS9UeKR0.net
香坂は18まで待ってデビューすべきよね。
しょんべんくさいのよ。どんなにうまくても。

632:陽気な名無しさん
18/07/16 01:55:57.73 vypYUOzm0.net
「流れ星」を79年、「気分を変えて」を80年にリリースしてたら
売れたかも、責任持てないけどw

633:陽気な名無しさん
18/07/16 02:09:42.91 RqjXlXlo0.net
歌手としては大成しなかったけど、
芸能人としてはある程度成功したよね。
高見千佳、香坂みゆき。
それにしても歌手としては大成したのに
その後の扱いの低さの小柳ルミ子と、
大ヒットがなくて女優に転向して
今チヤホヤされる夏木マリ。
芸能界ってなんかスゴイね。

634:陽気な名無しさん
18/07/16 03:23:36.56 BE7gJTfb0.net
香坂みゆきって歌はうまいと思うけど
声に魅力がないと思うわ。万人受けしないというか。
特にサビで声を張り上げると
ボリューム下げたくなっちゃう感じ
でも私、香坂みゆきのこと嫌いじゃないし
当時は好きな曲があったからレコード買ったことも
あるんだけど。
>>608
スタパの宏美ゲストの回で宏美への愛を熱く語ってたわ>知佳
君こそスターだでもすべての週で宏美の歌を歌って合格したのよね。

635:陽気な名無しさん
18/07/16 06:21:10.62 hmdh4yaz0.net
香坂みゆきは山崎ハコの『気分を変えて』を歌ってる時は上手いと思ったわ
最盛期の明菜が歌っててももおかしくないような曲だと思う、あのような曲を続けてればまた違う路線が拓けてた気がする

636:陽気な名無しさん
18/07/16 06:23:59.86 DHm0L13zO.net
やっぱりこまっしゃくれたガキのイメージが抜けなかったのかしら?初めから大人の女性のシンガーとして出てきたら…と考えちゃうの

637:陽気な名無しさん
18/07/16 06:43:56.35 ILvxvoYo0.net
>>619
あのころのオーディションって歌に自信のある娘はみんな岩崎宏美歌ってた時代よね。

638:陽気な名無しさん
18/07/16 08:40:07.75 Bac0c/ca0.net
>>618
それが大手の力なんじゃない
みゆきも知佳も上手いけど色気がないわよね
宏美は色気があるのよ
良美も同じで上手いけど色気がない 声にね

639:陽気な名無しさん
18/07/16 09:47:16.36 3yroA5FP0.net
>>618
岡田奈々、戸田恵子(あゆ朱美)、浅野ゆう子、片平なぎさもマリと同じクチね。ルミ子は今や本業よりガチのヲタぶりが高じてサッカー評論家がライフワークとなりつつ有るわね

640:陽気な名無しさん
18/07/16 10:14:27.42 mgdncIbI0.net
香坂は、沙織に憧れてたのね。CDのブックレットにも書いてるわ。
ヘアスタイルもそうだし、デビュー曲も沙織路線だったわね。「純潔」の劣化版というか。
デビュー当時のイベントでは持ち歌が少ないから沙織の曲を歌ってた。

641:陽気な名無しさん
18/07/16 10:21:37.32 orSVyc1v0.net
香坂のこと「かわいい」って言う人は多かったけどだからと言ってファンでもないし
レコード買うわけでもないっていうある意味気の毒なアイドルだったわ。

642:陽気な名無しさん
18/07/16 10:35:57.73 N5gjC/UW0.net
中3トリオみたいに同年齢のアイドルがほかにいたらよかったんだけどね。
2-3歳の差でも大人の中に子供が混じってるって違和感しかなかったわ。

643:陽気な名無しさん
18/07/16 10:55:52.55 q3yuqf4j0.net
>>626
顔は好き、ってことかしら
てことは顔以外は好きじゃないのよね、顔は好きでもファンじゃないんだから
香坂みゆきの一体なにがいけなかったのかしらw

644:陽気な名無しさん
18/07/16 10:58:40.31 kfzBj5BH0.net
>>628
やっぱりポリドールだったのが…
これがソニーとかビクターなら違ったかも。

645:陽気な名無しさん
18/07/16 11:24:02.40 HzunRCAE0.net
>>619
知佳は君スタじゃなくない?

646:陽気な名無しさん
18/07/16 11:45:55.38 3jZ/xgoS0.net
石川ひとみがデビュー当時から
同棲してたって聞いてショックだわ

647:陽気な名無しさん
18/07/16 11:51:06.50 7StzJTXI0.net
「顔は好き」
だけどなにげににじみ出てる気が強くて意地悪そうなところが好きになれない
と思ってる人が多かったのかしら>香坂

648:陽気な名無しさん
18/07/16 11:53:18.93 HzunRCAE0.net
77年ならまだズンコが売れてる頃だし、新人は太川推しだし

649:陽気な名無しさん
18/07/16 12:32:45.78 Bac0c/ca0.net
みゆきは可愛いけどね
80年代アイドルもだけど子役あがりの独自のオーラがあるとだめなのかしら?
成功例は麻丘めぐみ 失敗例は林寛子?

650:陽気な名無しさん
18/07/16 12:43:29.50 DKA9qsDl0.net
香坂みゆきの気分を変えて、明菜が歌ってれば50万枚は売れてたわね
イントロがまるで飾りじゃないのよ涙はかと思ったわ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

651:陽気な名無しさん
18/07/16 12:46:06.58 dDr936Td0.net
和田アキ子が夜のヒットスタジオとか歌番組出まくって歌手として一線にいたのは70年代までよね
80年代に入ってから歌番組の出演は激減してたわ
80年代に夜ヒットとかベストテンとか数える程しか出てないと思うわ
全然記憶にないもの
歌手として歌番組出れないから最後にはトップテンの司会にまでなったわね笑

652:陽気な名無しさん
18/07/16 12:55:25.48 5oklaPyi0.net
>>618
夏決まりって
何企んでるのかしら?
若い子達味方に付けて
歌でブレイクして紅白初
狙ってそうだわ

653:陽気な名無しさん
18/07/16 13:42:33.58 uRu0CcuW0.net
>>636
バラエティーのイメージしかないけど
70年代の曲聞くと割りと好き
歌謡曲好きにはたまらないんじゃない

654:619
18/07/16 13:48:36.97 BE7gJTfb0.net
>>630
ほんとね。スタパで「勝ち抜いた」って話と
「全部、宏美さんの歌を歌った」って話をしてるのを聞いて
「君こそスターだ」の出身なんだって勝手に脳内変換


655:してたみたいw ウィキ見ると 「1978年、中学生の時、今治市で収録されたラジオ番組ののど自慢に参加し、 そこで25人に勝ち抜きスカウトされる。」ってのが正しいのね。



656:陽気な名無しさん
18/07/16 14:20:56.87 Bac0c/ca0.net
みゆきなら、流れ星も好きだわ
レイラか気分をかえてのときに彼氏のバイクで事故ってたわよね 

657:陽気な名無しさん
18/07/16 15:51:46.60 HzunRCAE0.net
>>629
ソニーに夢見すぎよ
77年デビューは清水由貴子に園田ことり、西かおり、アパッチよ?

658:陽気な名無しさん
18/07/16 16:38:03.39 sNYiu9XL0.net
歌と踊りで華麗に魅せます!
小柳ルミ子
URLリンク(www.youtube.com)

659:陽気な名無しさん
18/07/16 23:36:15.26 V8OxHLuz0.net
>>639
25人てww
いつまで続くの??
全日本歌謡選手権だって
10人よ

660:陽気な名無しさん
18/07/17 02:54:42.74 wkJwB/qi0.net
性悪みづえが高見知佳のころ苦手にしてたって書き込みあったけど
あのチンピラ奥目をそこまで追いつめるなんて高見さんて凄いわw

661:陽気な名無しさん
18/07/17 03:07:47.35 wkJwB/qi0.net
「高見知佳のこと」


662:陽気な名無しさん
18/07/17 03:57:08.22 aDZ+NSIhO.net
みづえともアンルイスとも仲良かった百恵の社交性って

663:陽気な名無しさん
18/07/17 04:04:21.74 SvzTbAJC0.net
百恵は友和さえ自分を見ていてくれればあとはすべて上辺でOKタイプよ
でも淳子とはもっと仲良くしたかったんだなぁと「蒼い時」読んで思ったけど

664:陽気な名無しさん
18/07/17 04:15:21.88 BTwxzeAF0.net
関西ローカルの番組でゲストの片平なぎさが「よく百恵の家に遊びに行ってたけど
百恵は仕事でいなくて百恵のお母さんとぺちゃくちゃ喋ってた」って言ってたわ。
もちろん70年代の百恵現役時代の話だけど、百恵が結婚してからもなぎさと交流あったのかしら?

665:陽気な名無しさん
18/07/17 04:32:29.34 ndw5EOKf0.net
ルミ子も百恵に「これからもずっといいお友達でいてね」といってたけどその後…w

666:陽気な名無しさん
18/07/17 04:49:32.03 XruXCf9qO.net
高見知佳はセザンヌの絵という果てしなく暗い名曲がある

667:陽気な名無しさん
18/07/17 06:35:39.99 Evk/GGXG0.net
和田アキ子
10月に武道館で
若造20組引き連れて
デビュー50周年ライブ
これで一気に
紅白復帰したらイヤだわ!!!

668:陽気な名無しさん
18/07/17 06:39:13.96 DdO7y0BP0.net
ルミ子は自分よりビッグになった後輩にすり寄る性癖があるのよね
百恵〜よくご飯食べに行ったね〜
大好きな真梨子〜
私の妹、よしみ〜

669:陽気な名無しさん
18/07/17 06:46:39.72 XruXCf9qO.net
ルミ子はあの性格じゃ友達いねーだろ
そもそもデビュー当初からの和風情緒/ディスカバージャパン路線
がミスマッチで失敗だった。最初からセクシー&下品路線でいくべきだった

670:陽気な名無しさん
18/07/17 08:58:27.79 EgkK04N00.net
ルミ子さん80年代は聖子と明菜も可愛がってたわね
数年前に明菜のライブに行ったとかブログに書いてたわよ

671:陽気な名無しさん
18/07/17 09:18:13.35 SvzTbAJC0.net
千葉紘子とか藍美代子のことは可愛がってあげたのかしらルミ子

672:陽気な名無しさん
18/07/17 09:23:08.92 a9aYYTUO0.net
>>644
あら、好感度アップだわ>高見知佳

673:陽気な名無しさん
18/07/17 09:28:41.92 oTP2S2c/0.net
>>644
へー、高田みづえが後輩の高見知佳が苦手なんだ
てことはみづえの披露宴で歌う曲に高見知佳のお下がりの「しのび愛」選んだのは
・苦手な女の歌
・不


674:マの歌 というみづえへの二重の意味での嫌がらせだったわけね さすが悪女yosie!



675:陽気な名無しさん
18/07/17 09:36:58.25 a9aYYTUO0.net
>>655
千葉紘子ってルミ子と同期だけど年齢はルミ子より8歳上だし
ルミ子が可愛がるって対象でもないでしょw
しかも千葉紘子がヒットさせた「折鶴」ってもともと
ルミ子のために書かれた曲だし
ルミ子側に内心でなにか思うところがあったとしても
不思議ではない気がするわ。
実際にどう思ってるかは知らないけどw

676:陽気な名無しさん
18/07/17 09:40:44.19 SvzTbAJC0.net
>>650
知佳自身が歌詞をわかってなさそうな
近田さんも「歌詞をハアクしてない気がする」って言ってたわ
把握してたからって売れるもんじゃないけど
逆に「怒濤の恋愛」は知佳が上手に歌い切っちゃったから
ちょっと変な歌ねレベルで歴史の中に埋もれてしまったのが残念だわ

677:陽気な名無しさん
18/07/17 09:43:44.58 a9aYYTUO0.net
藍美代子のことはルミ子が可愛がろうにも
「ミカンが実る頃」がちょっと売れたぐらいだから
そもそも現場で一緒になったことが少なそうだわ。
しかも歌手としては藍美代子の方が別名義でルミ子より先に
デビューしてるんだから、そこら辺で関係も微妙そうだし。
ところでこの「ミカンが実る頃」って、JA関係で
歌謡曲に興味なさそうな人が知ってたりすんのよね。
あの曲ってそういう業界人たちに好評だったから
11万枚とか売れたのかしら。
当時、テレビでもわりと聴いた歌ではあったけど。

678:陽気な名無しさん
18/07/17 09:58:35.80 UwoRiyVh0.net
>>654
明菜の数年前のライブっていつ?
何十年もやってないイメージがあるわ

679:陽気な名無しさん
18/07/17 10:11:08.79 7v5p9gER0.net
ディナーショーじゃないの?

680:陽気な名無しさん
18/07/17 10:58:14.82 n5s+hGZc0.net
ちょっと前にアルバムの話が出てたけど
80年に聖子のアルバムがバカ売れした理由って
何かしら?
70年代からの事情を知ってるからこその
ご意見を聞いてみたいわ

681:陽気な名無しさん
18/07/17 11:05:53.44 sA29+99h0.net
聖子以前の陽キャラアイドル真理淳子郁恵真子(久美子も?w)
とは全然楽曲が違ってたからね
70年代だとアイドルソング=コミックソング
なイメージが強かったけど聖子の場合明るい楽曲でもコミカル路線に走らず
アルバムも鑑賞に堪えうるものだっからでしょうね

682:陽気な名無しさん
18/07/17 11:07:52.09 UwoRiyVh0.net
百恵や宏美裕美もコミックソング扱い?
それにデビューして数か月後のアルバムがいきなり売れたのは本当に謎

683:陽気な名無しさん
18/07/17 11:18:18.87 kzsMlNRS0.net
664は「陽キャラ」って限定してるし
百恵は陰のあるタイプで宏美は若手実力派だから分けて考えたほうがいいわ
やっぱり作家の違いかしら
真理淳子曲は森田公一さん、郁恵は佐々木勉さんだけどメロディーラインが古臭くて
ださいのよね
聖子初期の小田裕一郎さんのとは全然違うのわ、洋楽っぽいというか

684:陽気な名無しさん
18/07/17 11:19:32.64 c1KEGDZ60.net
>>646
百恵って見た目暗いわりに社交的で芸能人の友達が多かったのよね。
沙織とも仲良かったし。
まあ広く浅くな感じね。

685:陽気な名無しさん
18/07/17 11:22:14.25 UwoRiyVh0.net
>>666
それだと陰キャラの70年代アイドルのアルバムが売れたみたいだけど
そうじゃないでしょ
明菜が聖子が開拓したマーケットで売れたのかもしれないけど
80年代になって聖子がデビューして、青い珊瑚礁がヒットするさなか
SQUALLがあんだけ売れたのは私も謎だわ

686:陽気な名無しさん
18/07/17 11:25:23.96 n5s+hGZc0.net
>>666
作家情報とかチェックする習慣とか当時あったんですか?帯のだれだれ書き下ろしとかは
70年代にもあった気がするけど
それに当時の小田さんってまだ若手の部類のような

687:陽気な名無しさん
18/07/17 11:27:13.15 WuIRvhmI0.net
一人でかっかして


688:バカみたいね、↑のひとw



689:陽気な名無しさん
18/07/17 11:31:19.68 wc2i1InD0.net
小田さん若手で無名だったけどそれが新鮮だったんじゃない?

690:陽気な名無しさん
18/07/17 11:38:00.35 n5s+hGZc0.net
新鮮だからって50万も売るって!?
長年の謎ですが、皆さんわからないみたいですね

691:陽気な名無しさん
18/07/17 11:38:58.62 6aMsxPY/0.net
>>669
じゃあ陽キャラの淳子のアルバムがさっぱり売れなかったのはなんでかしらねえ?
てか聖子だって78年79年にデビューしてたら♪チュウチュチとか
♪ブギウギシュワッチ〜な楽曲あてがわれて売れなかったと思うわ

692:陽気な名無しさん
18/07/17 11:47:24.86 4q0IHI3Z0.net
作家情報チェックってwwwwウケるwww
んなものしなくても「裸足の季節」聴いたら森田筒美馬飼野三木が書いたんじゃないって
すぐわかると思うけどwwww

693:陽気な名無しさん
18/07/17 11:57:33.42 SvzTbAJC0.net
>>663はいつもの真理ヲタでしょ
「みなさんのご意見」とか殊勝な言い草だけど
結局自分の意見が覆されるとひよるだけ
ほっときなさい

694:陽気な名無しさん
18/07/17 12:07:46.30 t2MKMvoa0.net
あたし百恵裕美宏美のアルバム買ってたけど聖子のデビューはやはり衝撃的だったわ。
これまで聞いたことない声質に楽曲が魅力的でもちろん「SQUALL」だって買った。
同時期の郁恵「ロボット」や真子「ハートで勝負」なんかかなり時代遅れに思えたわ。

695:陽気な名無しさん
18/07/17 12:26:08.61 UwoRiyVh0.net
でも郁恵のロボットの焼き直しが
今日子の迷宮のアンドローラでしょ

そもそも聖子の声って宏美系統だと思うのよね
レンタルレコードって80年くらいから普及してた?
聞かなきゃ良さもわからないしネットもないからクチコミってわけでもなさそう
ジャケットは新鮮だったと思うわ

696:陽気な名無しさん
18/07/17 12:55:16.39 ZYXtFmIC0.net
耳にタコが出来るほどエクボ洗顔フォームのCMを
テレビやラジオで流してたんだから口コミになんか頼らなくても広まるわよ
でセカンドの「青い珊瑚礁」で大ブレイクね

697:陽気な名無しさん
18/07/17 13:09:16.17 /cRLwnj30.net
聖子が高校時代にカセットに録音した「ニ十才前」下手糞だったわよ、キー下げてたし
とても宏美系統とは…
別のスレに貼られてた聖子が歌う奈保子の「愛してます」歌唱もびっくりするほど下手

698:陽気な名無しさん
18/07/17 15:08:58.98 xjK56Nig0.net
>>664
陰陽の位置つけって90年代には崩壊した感があるわ。織田哲郎が相川七瀬デビュー直後の雑誌インタビューで「彼女を売り出すにあたって小室さんとこの安室奈美恵と華原朋美が陽ならうちの七瀬は陰で行こうと思った」
とコメントしてたけど安室 華原が陽で七瀬が陰?はぁ?って感じでどっちもそうかしら?としか思えなかったわ

699:陽気な名無しさん
18/07/17 17:22:56.97 WBFvrGK70.net
今でも藍美代子と千葉紘子は親しいとは聞いたことがあるけど、
ルミ子とは当時からどうだったのかしら。

700:陽気な名無しさん
18/07/17 18:32:07.84 Jt96vecv0.net
藍美代子は元々純エリ子として
70年11月にデビューしてるから
ルミ子とは同期なのね。
年は美代子が1つ上かと思ったけど
違うかしら?

701:陽気な名無しさん
18/07/17 18:54:05.06 7s8xrysW0.net
デビュー曲から大ヒットに恵まれ紅白出場で翌年は歌謡大賞
最初から陽の当たる場所を歩いてきたルミ子は藍美代子だの千葉紘子だの眼中になかったと思うわ
同期の五郎とナオコもライブで言ってたけど当時ルミ子は別格扱いだったって

702:陽気な名無しさん
18/07/17 19:18:50.88 a9aYYTUO0.net
藍美代子ってすっごく歌うまいと思うけど
声質が歌謡曲向きじゃない感じはするわね。
平尾先生もそ


703:アはわかってて「ミカンが実る頃」 みたいな曲を書いたんだろうけど。 「折鶴」も「ミカンが実る頃」も当時のルミ子が歌ったら もっとヒットしたかしらね。



704:陽気な名無しさん
18/07/17 19:35:22.38 SvzTbAJC0.net
当時は農業青年たちが夢持って働いてた時代だから
「ミカンが実る頃」のような抒情歌チックなたたずまいや
青年団のマスコットガール的な存在が求められていたんでしょうね
残念ながら美代子で展開少なすぎてマスコットにはなれなかったけど
私も「星の子チョビン」の主題歌しか知らなかったし
ルミ子だと阿久先生が言うところの「手の届きそうな高嶺の花」だから
夜中に歌声聴きながらオナニーするのには向いてないわ

705:陽気な名無しさん
18/07/17 20:14:36.19 bCgAq8r20.net
藍美代子って知らないけどつべで「みかんの花咲く頃」を聞いてみたらボーカルがちょっと太田裕美っぽいと思ったわ

706:陽気な名無しさん
18/07/17 20:24:07.69 UwoRiyVh0.net
藍美代子って爆報フライデーに元トップアイドルって紹介で出てなかった?

707:陽気な名無しさん
18/07/17 21:17:03.93 pwKRbc0f0.net
>>684
折鶴は元々ルミ子のアルバム曲じゃなかった?

708:陽気な名無しさん
18/07/17 22:05:37.93 Km3atSkP0.net
ルミ子は、しっとりした声質だけど、藍美代子は金属的に近いくらいの
透明感というかキンキラした声ね。あのインパクトにはルミ子もかなわないわ。
だから「ミカン」は藍美代子しか歌えない。

709:陽気な名無しさん
18/07/17 22:34:28.59 Eyje5o0E0.net
あんなもの、ベスト30歌謡曲の30位から21位のランキングの枠で終わる歌手だったわよ

710:陽気な名無しさん
18/07/18 00:18:44.53 hJ9+REkr0.net
>>686
あんたわざと曲名書き間違えてるでしょw

711:陽気な名無しさん
18/07/18 01:01:23.54 hJ9+REkr0.net
715陽気な名無しさん2018/07/17(火) 22:12:36.30ID:n5s+hGZc0
〉市役所や県庁舎が国指定の重要文化財なんて政令都市ほかにある?

なくても他の政令指定都市の方が魅力的なのよ
725陽気な名無しさん2018/07/17(火) 23:06:55.72ID:UwoRiyVh0
>>723
>>724
どんどん溢れてるわね
名古屋人の嫌なところが

真理ヲタって名古屋スレの粘着だったのね

712:陽気な名無しさん
18/07/18 07:13:00.00 HlUOUw770.net
>>685
「ミカンが実る頃」って遠距離恋愛の歌だけれど、地方(宮城県石巻市)出身だけに
田舎の貧困感が漂った作りなのね。B面の「風小僧」、次作の「若草の誓い」も。
この辺が同じ遠距離恋愛でも裕美の「木綿のハンカチーフ」とは違うわ。
木綿は恋愛相手が都会でスーツを着て働くのに、ミカンでは働いているのは町で、
それも工場勤めって感じ。後期の「母」も暗〜い歌だったわね。
「星の子チョビン」は番組には真理が出てたのに、作者と同郷だから歌わせて
貰ったのかしら。

713:陽気な名無しさん
18/07/18 11:28:45.59 tLbIb0C80.net
杏真理子や野路由紀子のほうが期待されてたわね
野路は口角の釣りあがった狐目顔が苦手だったし
きつめの声質も苦手だったけど「嫁入船」は良かったわね

714:陽気な名無しさん
18/07/18 12:35:18.15 yOioVxSI0.net
去年か一昨年の「年忘れ日本の歌」でみた野路さん
目が二重瞼になっていて別人のようだったわ
切れ長の一重瞼のイメージだだたから
お直ししたのね

715:684
18/07/18 12:39:32.99 SAAD4PCB0.net
>>688
そうよ、だから私>>658
ルミ子のために書かれた曲って
書いてるわ。

716:陽気な名無しさん
18/07/18 14:36:10.68 2/sI+U0s0.net
『白蛇抄』
今更見たけど、
あんなのただの東映ポルノ映画
最初から最後まで主演の小柳ルミ子は性的な快楽に溺れて喘ぎ声出して脱いでるだけ
あれで日本アカデミー賞最優秀主演女優賞なんて要はスター歌手スター女優が脱いで裸になれば取れる典型
まあでもルミ子の裸体は本当に綺麗

717:陽気な名無しさん
18/07/18 14:53:04.31 GMi6bj5TO.net
ルミ子はどすけべの露出狂だから本望だろ

718:陽気な名無しさん
18/07/18 15:31:08.41 S5awCVES0.net
当時の笑っていいとも!の中で青年隊の誰かが歌った
お久しぶりね
アカデミー賞とっちゃった
最近は
脱ぐだけで
とれるのかしら?
という替え歌に一同が爆笑したのを覚えてるわ

719:陽気な名無しさん
18/07/18 15:49:08.48 1RuQcsAu0.net
>>694
野路は
48年の「彼岸花」が好きだわ

720:陽気な名無しさん
18/07/18 16:41:21.85 hJ9+REkr0.net
>>699
有吉じゃあるまいし当時の青年隊(初代も2代目も)に
そんな気の利く人はいないわね
構成作家が考えた替え歌歌わされたんでしょ気の毒に
野路さんが復帰シングル出したニューセンチュリーレコードって面白いわ
清水健太郎とトラブった際の恨み節三昧読んだとき香ばしさを感じたけど
喧嘩相手が増える一方で
URLリンク(newcenturyrecord.com)

721:陽気な名無しさん
18/07/18 20:20:13.70 89sdp2C80.net
その替え歌、タモリにせかされて羽賀研二が即興で歌ったのよ
私も笑ったわww

722:陽気な名無しさん
18/07/18 20:59:09.67 v5Fl1mvE0.net
ルミ子とタモリが同じ福岡出身なのは知ってたけど同い年なのは知らなかったわ

723:陽気な名無しさん
18/07/18 21:07:28.01 /RbkdlsU0.net
>>701
まあ、ステキなレコード会社ネ。
この会社って八代亜紀がテイチクから独立するときに
設立されたんだったわよね。
この会社のせいで、愛ひとすじのオリジナルがCDに収録されないのかしら。

724:陽気な名無しさん
18/07/18 23:23:02.96 GOam/fAO0.net
>>703
全然違うわよ
7つ違うわよ

725:陽気な名無しさん
18/07/18 23:41:56.39 2/sI+U0s0.net
『白蛇抄』は劇場公開当時の83年に既にテレフォンセックスしてるのがウケるわ笑
しかも終いには黒電話の受話器を股に弄るなんて笑
それも真面目に本気でやり切るルミ子のプロ魂
原作者と映画監督は間違いなく変態よね
苦笑

726:陽気な名無しさん
18/07/19 03:07:50.55 Yx0IUvjH0.net
杏真理子って紅白歌のベストテンの新人コーナーに出てたのよ
もっと日本人ぽい顔だったように記憶してたけどハーフ顔ね
グラシェラ・スサーナとかエヴァちゃんにもにてるわ
ちなみに全音源がCD化されたらしいわ

727:陽気な名無しさん
18/07/19 06:26:10.54 WQN+EBPG0.net
杏さん、顔に似合わない超ドメスティックな歌声よね
もうちょい前にデビューしたら売れてたんじゃないかしら?
71年の空気とちょっとズレてるように思うわ

728:陽気な名無しさん
18/07/19 06:35:35.48 YDfSbVvg0.net
「悲しみは駆け足でやってくる」のアン真理子とは違う人?

729:陽気な名無しさん
18/07/19 06:48:34.46 +TkgnuT1O.net
別人です

730:陽気な名無しさん
18/07/19 06:50:26.32 +TkgnuT1O.net
暗黒歌謡史に名前をとどめる人
阿久悠先生は思い入れがあるみたい

731:陽気な名無しさん
18/07/19 07:31:46.24 v/WfkEmT0.net
杏真理子の悲劇的生涯にばかり注目が行きがちだけど
アン真理子の軌跡も相当クレイジーなのよね
ユキとヒデ・藤ユキ・アン真理子の全音源ベスト出ないかしら
無理ならせめて松本隆&渋谷毅という異種格闘技な「いけ


732:ノえ/血とバラ」だけでもCD化希望よ



733:陽気な名無しさん
18/07/19 09:01:02.39 0OPwvGu10.net
>>712
とりあえずアン真理子の「花梨哀歌」と「泥んこのメルヘン」がCD化されるわ
泥んこのメルヘン〜女たちの挽歌II〜 日本コロムビアから7月25日発売
URLリンク(columbia.jp)

734:陽気な名無しさん
18/07/19 09:41:22.33 jqGu5TSv0.net
南沙織と山口百恵って酒井さん繋がりだけど
交流あったのかしら

735:陽気な名無しさん
18/07/19 09:55:26.92 FXk/eHSB0.net
70年代アイドルって何か可哀相な人多いね
幸せそうなのって3人娘と郁恵くらいかしら

736:陽気な名無しさん
18/07/19 10:07:49.70 AeRKqhqj0.net
宏美も今は幸せでしょ

737:陽気な名無しさん
18/07/19 10:13:49.60 YDfSbVvg0.net
今週のヒット速報という番組で司会の和泉雅子が
「悲しみは駆け足でやってくる」が駆け足でランクインしました〜!
と言ったのを覚えてる私

738:陽気な名無しさん
18/07/19 11:14:54.95 4/W/jwm90.net
>>714
明星だったかで沙織の家に百恵がお泊りする企画があったわね。
パジャマで仲良く写って親しく話してたけど、仕事場で話する程度だったと思う。
その後、篠山事務所から百恵のヌードが流出したのを百恵が激怒してたらしいから
もう付き合いはないはずよ。

739:陽気な名無しさん
18/07/19 11:30:56.28 kPQDZzd60.net
>>718
あれ百恵は激怒してたのねw

740:陽気な名無しさん
18/07/19 11:56:11.39 kPQDZzd60.net
わたしの城下町秘話/小柳ルミ子
URLリンク(www.youtube.com)
元カレ五木ひろしとは共演NGだと思ってたけど、
共演してるのね笑
でもこのルミ子なんか老けてて高畑淳子にしか見えないわ苦笑

741:陽気な名無しさん
18/07/19 13:46:39.31 +Q5hPOAb0.net
噂はたってたかもしれないけど
一応、こっそりつきあってたことになってるんだし
その状況なら共演NGなんてしなさそうね。
それにルミ子なら誰と共演しようが「つくり笑い」「ウソ泣き」
なんて余裕でできるだろうし。
これが大澄賢也とかなら、ルミ子が何も言わなくても番組側が気をつかって
共演とかさせないだろうけど、そもそも大澄賢也ってテレビに出てないわねw

742:陽気な名無しさん
18/07/19 13:58:36.36 CCcgk6Ld0.net
>>720
あんた高畑淳子のほうが若いわよw

743:陽気な名無しさん
18/07/19 19:33:33.11 9UbFraUS0.net
渡辺次郎はどうしてヤ〇ザになっちゃったの?
芸能界で仕事なかったのかしら?
大学が英文科卒なのが意外ねw

744:陽気な名無しさん
18/07/19 19:58:28.94 N3+3nQLR0.net
大学の学部って
そこしか受からなかったから仕方なく、不本意だけど進学した、というパターンが意外に多いのよね
私もそうだったけれど

745:陽気な名無しさん
18/07/19 20:13:01.19 9UbFraUS0.net
カバみたいな愛嬌がある顔でなかなかひょうきんだったのにねえ

746:陽気な名無しさん
18/07/19 20:25:24.01 9UbFraUS0.net
関西出身の芸人さんとかはどうも裏社会の臭いがするわねえ
そういえば70年代、関西出身のアイドルいなかったわね?
浅野ゆう子ぐらいなんじゃ?

747:陽気な名無しさん
18/07/19 20:26:56.13 9VxZoktf0.net
石野真子関西出身よ

748:陽気な名無しさん
18/07/19 20:29:16.12 DhzRsk200.net
ここから堀越での浅野ゆう子vs石野真子&西村まゆ子の抗争話になるのが定番よね

749:陽気な名無しさん
18/07/19 21:17:19.52 CuMAiHBx0.net
BS-TBSで平山みき

750:陽気な名無しさん
18/07/19 21:26:30.48 0OPwvGu10.net
>>726
麻丘めぐみも実質は関西出身じゃないの
生後半年から大阪で育ったというから

751:陽気な名無しさん
18/07/19 21:55:28.18 v/WfkEmT0.net
>>726はいつもの人でしょ

752:陽気な名無しさん
18/07/19 22:1


753:6:57.44 ID:GHnUObjP0.net



754:陽気な名無しさん
18/07/19 22:31:26.37 HJtT5B8j0.net
>>732
とよなかシティ、って歌も歌ってたわね。

755:陽気な名無しさん
18/07/19 22:44:22.98 9UbFraUS0.net
>>731
あんたバカでしょ
アイドルスレなんて「いつもの人たち」しか来ないわよ

756:陽気な名無しさん
18/07/19 23:17:30.65 9UbFraUS0.net
あたしがいつもの人だって?
そう思うのはあんたもいつもの人の一人だってことねw

757:陽気な名無しさん
18/07/19 23:42:15.45 btSopL4a0.net
谷ちえこが来週テレビで歌うわよ

758:陽気な名無しさん
18/07/20 00:23:52.25 gzOZeKHF0.net
>>736
スマートフォンデュかしら?

759:陽気な名無しさん
18/07/20 01:45:09.56 2EH5mdvp0.net
坂口純子見たいわ
恋のためらいよ
♪だけど今夜だけ いい子でいさせてーんねー

760:陽気な名無しさん
18/07/20 02:22:10.19 LlFtwUEG0.net
石野真子の40thオールタイムベストのDVDやっと見たけど
NHKのバックダンサーのボカシ、噂よりインパクトあるわ
今後NHKの映像集はみんなこんなのになるのかしら

761:陽気な名無しさん
18/07/20 03:00:53.13 zeru+Wbw0.net
>>736
小倉一郎を踏み台にして
芸能界に舞い戻ってきたって感じ
離婚しても、爆報で小倉一郎と一緒に
テレビに映ったりしてんのよね

762:陽気な名無しさん
18/07/20 03:19:08.47 AT+s+Yk50.net
>>739
去年出たナオナオのDVDもメイツのボカシ酷いわよ
真子は前のBOXの時の日テレ・バーズにはボカシ無しだったからメイツに違和感だわ

763:陽気な名無しさん
18/07/20 06:46:51.20 n6tvLyuK0.net
この前の期間限定盤の1080円シリーズのCD
友人が「葉山ユリ」だけ入荷しなかったって
嘆いてたわ。
発売日前に予約したのになんでなのかしらね?

764:陽気な名無しさん
18/07/20 06:47:48.87 GK+zW6KY0.net
普通に販売してるわよ

765:陽気な名無しさん
18/07/20 07:02:37.80 /3XDh7g50.net
>>742
そんなシリーズあるの?
渡辺秀吉欲しいわ!

766:陽気な名無しさん
18/07/20 15:06:46.96 VlRkPugd0.net
>>744
シリーズっていうか、以前発売されたもので
売れ残り?を安く売ってるだけよ。
だって前の帯の上に新しく1080円と書いた帯を乗せてるだけなのよ?

767:陽気な名無しさん
18/07/20 17:11:20.61 j+afO6B00.net
>>737
木曜深夜?
金曜深夜?

768:陽気な名無しさん
18/07/20 17:54:51.26 LE+N4pWv0.net
>>734>>735
そのヒステリックな物言いは図星だったのね
「花の女子高数え歌」の本歌取りって
「北の宿から」「昔の名前で出ています」「港町ブルース」「高校三年生」の他に
まだあるのかしら? ユカリのフレーズが怪しいけど思い浮かばないわ

769:陽気な名無しさん
18/07/20 18:05:36.60 PcZRMSO/0.net
>>745
盤面やジャケットの品番印字はどうなってるの
旧製品に上書きしたりシールを貼ったりなの

770:陽気な名無しさん
18/07/21 12:04:53.69 STurWf/q0.net
>>732
育ちは豊中でも生まれは兵庫の豊岡と聞いたことがあるわ

771:陽気な名無しさん
18/07/21 14:56:05.56 bfxT/ohh0.net
ユニチャームCM集
URLリンク(youtu.be)

772:陽気な名無しさん
18/07/21 16:14:28.52 27B8CvyX0.net
サイト見たけどニューセンチュリーって大手なのか場末なのかよくわからないレーベルね
それにしてもシミケンとかトヨカワジョーとか、あれなのばっかりと組んで


773:スようでw



774:陽気な名無しさん
18/07/21 16:18:57.82 cmo8jf1eO.net
谷ちえ子もまだ野心あるのねw

775:陽気な名無しさん
18/07/21 16:28:15.57 vi6uUX+Y0.net
「うるっせーうるっせー」「とばっちりとばっちり」
のたかだみゆきも復帰して欲しいわw

776:陽気な名無しさん
18/07/21 17:13:22.80 XorwGNzt0.net
たかだみゆきは金髪の痛いおばさんになってるわよ。

777:陽気な名無しさん
18/07/21 17:21:05.49 0Gu3Oj0z0.net
旅芸人の子なのよね

778:陽気な名無しさん
18/07/21 21:22:53.17 YI7ba8Jj0.net
>>751
もともと八代亜紀ちゃんがテイチクから独立するってんで
当時の愛人?ディレクターが作ってあげたのが最初のセンチュリーレコードだけど
ろくにヒットが出なくて亜紀ちゃんコロムビアに移籍しちゃうのよね
そのあと販売元のポニーキャニオンが引き取って一時はNAVみたいな形態だった
でも当時のアーティストはこの子しか知らないわ
鳥越礼「マンボ・マンボ」(美川憲一が出てたSONAXカーワックスのCMソング)
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに検索したら同名のピアニストが出てくるけど別人のような本人のような
その後宇多田親子がCUBIC・U名義でCD出したときは
ダイキサウンド販売委託のインディーズだったと思うんだけど
それがどうして今の鹿児島本社になったのか 相当権利が転がされてる気がするわ

779:陽気な名無しさん
18/07/21 21:24:24.16 SZs7jGIZ0.net
>>756
センチュリーの代名詞といえば、
水野あおいちゃんね!

780:陽気な名無しさん
18/07/21 23:57:24.91 NWpbNMc30.net
センチュリーって川村愛ぐらいしか
浮かばないわ。アイドル系は珍しいわよね。
でも3枚目でポリドールに移籍してるけど。

781:陽気な名無しさん
18/07/22 03:03:57.97 +mTMvTpv0.net
百恵の初恋草紙って
ラジオで聞いた覚え全然ない
ひょっとして放送禁止曲?

782:陽気な名無しさん
18/07/22 04:21:14.82 d1iVIV270.net
百恵ならほかに流す曲たくさんあるじゃないの

783:陽気な名無しさん
18/07/22 09:05:28.53 SBimJPPD0.net
そういえば鞠の「木枯らしの舗道」も聴いたことないわ。
同時期に伊藤咲子の「木枯しの二人」が大ヒットし過ぎて埋もれてしまったんでしょうけど。

784:陽気な名無しさん
18/07/22 09:23:30.65 c+kaS+Oi0.net
てか真理ちゃんは「木枯らしの舗道」以降の曲まったく記憶にないわ
レコードが売れなくてトップ10入りしなかったからテレビで歌わせてもらえなかったり
ラジオでかけてもらえなかったのがきっと原因ね

785:陽気な名無しさん
18/07/22 09:36:52.34 4+HeL+8O0.net
あたしは真理ちゃんの歌で記憶にあるのは「恋人たちの港」までなの。このレコード
までは姉がずっと買い続けてたから。この曲を最後に百恵に乗り換えてたわ。
子供って飽きやすいわね。

786:陽気な名無しさん
18/07/22 09:41:45.37 xXoILL8n0.net
私夜ヒットで「矢車草」を歌ったのを覚えてる
やる気の無さが表れていて笑顔のひとつもナシ
案の定、その後は転げ落ちたわw

787:陽気な名無しさん
18/07/22 09:46:23.21 F+qZcdUa0.net
やっぱり紅白落選歌手=不人気
の烙印押されたも同然だから番組出演のオファーが減ってメディアへの露出がなくなってくのね
ラジオだとリクエストが減って曲がかからなくなるし
でもこれは真理ちゃんに限ったことではないわ

788:陽気な名無しさん
18/07/22 09:58:46.10 zzB4Hxk70.net
「ザ・ベストテン」が始まったら10位以内にランクインしないと落ち目認定されるから
歌手もつらかったでしょうね。淳子だと78年秋にあっという間に転落したし
宏美も11位〜20位の常連でいまいち状態。それでも宏美は79年に「春おぼ


789:」が 棚ぼた(失礼)で1週ランクイン、「夏に抱かれて」は置いておいて(笑)次の 「万華鏡」で堂々のランクイン。これで落ち目化をなんとか免れたわ。



790:陽気な名無しさん
18/07/22 10:15:17.85 zJ1+Wptl0.net
宏美「春おぼろ」は運がよかったわよね
たった1週だけだったけど宏美終わってないわよを十分アピール出来たし
淳子さんの「20才になれば」だって1週だけでもランクインしてれば
いろいろ変わったかもしれないわ、運がなかったとしか

791:陽気な名無しさん
18/07/22 10:30:47.32 qyKtUnO5O.net
そもそもアイドルの売れてる時期なんてせいぜい2年だろ
オリコンベスト10に入れる期間なんて長くて2年じゃね?
アイドルとは儚いものよ

792:陽気な名無しさん
18/07/22 10:40:03.33 cvh9Sz3p0.net
真理ちゃんの初めての涙
夜ヒットの映像見たけど
髪型も変わって前髪パッツンの
おかっぱで目がもう怖かったわ。
心ここにあらず状態と言うか。
レコードジャケットも酷い写り方だけど。

793:陽気な名無しさん
18/07/22 10:56:11.47 qyKtUnO5O.net
結局マスコミとくにテレビに出続けることが売れるための方法論
人気があるからテレビに出てる のではなく
テレビに出続けることが出来れば人気が保てる、
それが今のアイドルの世界
いかにテレビ業界との癒着を作るか、というやり方こそ
すべてになっちまった

794:陽気な名無しさん
18/07/22 13:06:18.96 534teogy0.net
>>766
でも「ザ・ベストテン」に品格が伴われていたのは80年くらいまでよね
千春・ひろみ・長渕・オフコース・矢沢のランキング拒否と並行して
レコードの歌詞カードにベストテン・トップテンのはがきリクエスト住所が記載されたり
事務所が親衛隊とかFC内にバイト雇ってはがき書かせたり何だかもうな状態

795:陽気な名無しさん
18/07/22 16:16:03.18 9FSRBi990.net
沙織の春の予感も
丁度ベストテン始まった頃だから
上手い具合 紹介されれば
もっとヒットしたかも
でも分からない
あの番組 資生堂以外のコスメが
スポンサーだったら
そうは行かないわ

796:陽気な名無しさん
18/07/22 17:37:43.39 534teogy0.net
ベストテンのスポンサーって割と寛容だったんじゃないかしら
サントリーやニッカのCMソングとか松下・東芝のCMソングも普通にチャートインしてたわよ

797:陽気な名無しさん
18/07/22 17:39:20.01 xXoILL8n0.net
FM東京の「コーセー歌謡ベストテン」では資生堂カネボウのCMソングは絶対紹介しなかったから
Mr.サマータイムも春の予感も不思議なピーチパイその他もランクインしなかったのよね
当時は春夏の資生堂カネボウのCMソングが大ヒットした時代
コーセーがベストテン番組の単独スポンサーなんてだめよね

798:陽気な名無しさん
18/07/22 17:47:16.21 534teogy0.net
えー、でも今度宮川泰さんのTV音楽集がCD化されて
ボートラに「コーセー歌謡ベストテン」のテーマやジングルが収録されるのよ
土曜昼間のわくわく感がよかったのよ
で夜中はニッポン放送の歌えヤンヤン→鶴光のオールナイトニッポンよ

799:陽気な名無しさん
18/07/22 18:23:42.84 FuKek+2p0.net
宏美春おぼろ
ベストテン入りしたから大ヒットしたイメージあったけど
オリコン最高15位でシンデレラハネムーンやさよならの挽歌の13位より低かったのね
ほんと運が良かったとしか
夏に抱かれてを初めてラジオで聞いたときなんかガツンとやられた気がして
大ヒットの予感?がしたけど、テレビで歌ってるの見たらゲーって感じだったわ

800:陽気な名無しさん
18/07/22 18:39:10.51 534teogy0.net
春おぼろって曲が暗いとか書き込みあって評判良くないかもだけど
B面ともども詞・曲ともども切なさが調和して外せない一曲だわ
婚家へのあいさつに失敗してうろたえるカップルの歌なんて他に


801:ないわよね???



802:陽気な名無しさん
18/07/22 18:52:18.52 zW0mRZLd0.net
>>767
冬色の街問題を回避出来るはずないわよ
しあわせ芝居の確変を無にしたのは追いかけてヨコハマなのかもね
サンタモニカを78年春に、夏はそのままリップスティックで勝負、秋に窓ガラス級の出来の良いみゆき曲で延命できたかしら

803:陽気な名無しさん
18/07/22 18:57:02.02 534teogy0.net
淳子が男を追いかけてる間に真知子が男に捨てられた78年春の横浜横須賀ね

804:陽気な名無しさん
18/07/22 18:59:31.05 zquzlggr0.net
>>773
矢沢永吉のコカコーラの曲は、本人が登場しなかったこともあるんでしょうけど
曲名をちゃんと紹介されなかったらしいわよ。

805:陽気な名無しさん
18/07/22 19:02:48.50 zquzlggr0.net
>>777
彼を両親に紹介して祝福されるのがルミ子の「春のおとずれ」
真逆の設定が春おぼろ。山上先生も人を見て曲作るのね。

806:陽気な名無しさん
18/07/22 19:43:18.56 BYPTVoZT0.net
>>776
もう閉じちゃったブログだけど明菜オタのゲイのブログで
宏美の「夏に抱かれて」のこと
>まるで浅草サンバカーニバルみたいな安っぽいノリ
て書いてたわw

807:陽気な名無しさん
18/07/22 20:10:43.87 qyKtUnO5O.net
岩崎宏美の場合ずっと小ヒットばかりだったがついに聖母たちのララバイで
大ヒット
結局筒美京平のディスコ歌謡路線ではなく
聖母みたいなああいうタイプの曲こそがベストマッチングだったんだよね

808:陽気な名無しさん
18/07/22 20:40:32.88 JbEPuc540.net
>>783
ディスコ歌謡の合間にも「思秋期」やら「万華鏡」やら
しっとり系の楽曲も出して売れてたわよ。

809:陽気な名無しさん
18/07/22 20:49:25.42 qyKtUnO5O.net
>>784
結局「思秋期」や「すみれ色の涙」みたいなのがヒットしてしまう
わけだよね
>>783に書いたことは実は筒美京平自身が珍しくNHKBSに出たときに
自戒をこめて言ってたことなんだ。
「聖母」について
岩崎宏美はこっちだみたいなことに
気づいていれば みたいな言い方だった

810:陽気な名無しさん
18/07/22 20:50:37.71 oEllAFRn0.net
個人的にはあの路線なら「家路」が最高傑作だと思ってるわ

811:陽気な名無しさん
18/07/22 21:11:35.48 8kOv0wMX0.net
>>782
海小屋借りたの古びた家なの
ってくらいだもの
安っぽくていいのよ

812:陽気な名無しさん
18/07/22 21:22:23.08 mlxvWyGvO.net
男に浮気されて泣き寝入りするのが内藤やす子の想い出ぼろぼろ、刺そうと思ってやめるのが荒木由美子のグッド・バイ・ジゴロ、本当に刺しちゃうのが北原ミレイのざんげの値打ちもない、なのよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2052日前に更新/242 KB
担当:undef