☆70年代女性アイドル21★ at GAYSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:陽気な名無しさん
18/07/01 14:04:03.06 aFqjaRkp0.net
純アリスは息子さんが俳優になったわね
ママにそっくりよ
エバはパパがスペイン人でママが日本人でフィリピン出身なのよね
どこで、どうやって、パパとママが出会って、どうしてフィリピンに渡ったのか
あたしにとって長年の謎なの
テレビでその辺のこと語ってほしいわあ
パパが元々フィリピンに住んでたのかしら

201:陽気な名無しさん
18/07/01 14:11:01.79 aFqjaRkp0.net
にぎやかしいなタレントでビーバーっていうのもいたわね
秋川リサと同期ぐらいでアンアンのモデルだったわね
似たような立ち位置だったのが小鹿ミキ、児島みゆき、鶴間エリとか

202:陽気な名無しさん
18/07/01 14:33:45.23 M+keqjTx0.net
フィリピンは長らくスペイン語圏で戦後一気に英語圏になったのよ。

203:陽気な名無しさん
18/07/01 14:43:09.55 x4fiq1lk0.net
>>194
持ってるわ
その中に1枚目と2枚目のシングルも入っているけどボートラ無いから33枚目が無いの
で3枚目のA面はオムニバスものに入っているけどB面は未CD化

204:陽気な名無しさん
18/07/01 15:30:32.62 p7Pl+iwW0.net
>>196
フィリピンてアメリカ領の前は
スペイン領だったって地理で習ったわ

205:陽気な名無しさん
18/07/01 15:49:32.72 /rKwGK2w0.net
>>196
ママが太平洋戦争、あるいはそれ以前にフィリピンにいたのかも。沖縄出身者中心にフィリピンに漁師、ビジネスで移住した人はそれなりにいたと言うし。

206:陽気な名無しさん
18/07/01 15:56:12.66 sv+TV+so0.net
>>197
モコビーバーオリーブのビーバーよ

207:陽気な名無しさん
18/07/01 15:58:16.60 sv+TV+so0.net
>>197
モコビーバーオリーブのビーバーよ

208:陽気な名無しさん
18/07/01 15:58:20.09 sv+TV+so0.net
>>197
モコビーバーオリーブのビーバーよ

209:陽気な名無しさん
18/07/01 17:42:58


210:.93 ID:sv+TV+so0.net



211:陽気な名無しさん
18/07/01 17:51:15.45 vjosbRSj0.net
>>200
あまり知られていないけど、南沙織ってスペイン語も結構話せるらしいわね。
義父がフィリピン人だからだろうけど。

212:陽気な名無しさん
18/07/01 22:01:07.88 mlGMi7XF0.net
>>206
琉球語は喋れるの?

213:陽気な名無しさん
18/07/02 16:12:34.26 assJ+XfN0.net
デビュー当時は、日本語は簡単な日常会話だけで、漢字はまったく読めなかったそうね。
琉球語もほとんど知らないと思うわ。英語で生活してたから。

214:陽気な名無しさん
18/07/02 16:31:05.60 wwOf1DxN0.net
>>208
お母様は日本語使わなかった
ということかしら
お母様英語ペラペラなのね

215:陽気な名無しさん
18/07/02 18:16:41.51 fLyk9Gkk0.net
森昌子ってホリプロと提携してるんだろうけど、個人事務所なのにメディア露出が途切れないわね。

216:陽気な名無しさん
18/07/02 18:44:45.91 lGwFcHrU0.net
>>206
英語圏の第一外国語はスペイン語るしいわよ?
なのでアメリカンスクールの公用語は英語、なので外国語の授業はスペイン語だったんじゃないかしらん
ジュディも同じ系統でスペイン語も話せるのよ

217:陽気な名無しさん
18/07/02 19:54:24.07 iaxpYF5A0.net
ジュディってIQ150以上あるそうね

218:陽気な名無しさん
18/07/02 21:00:44.27 y7N8avUI0.net
>>211
当時の日本のアメリカンスクール事情を知らないから何とも言えないけど
英米のハイスクールでは西語と仏語を軸にした選択制が一般的だったと思うわ
地域差があるのは勿論のことだけどね
>>212
ソニー酒井ファミリーだと沖田ヒロくんに続く指数かしら?

219:陽気な名無しさん
18/07/02 21:05:49.37 yB01uUe80.net
>>212
ジュディのIQまでは知らないけどw 沙織のボックス解説で
ソニーの人がジュディと同級生?で、彼女がアメリカンスクールで優等生だったから
口利きで沙織をアメリカンスクールに転入させることができたんですって
ジュディがいなきゃ沙織も堀越でぞうきん縫って卒業させられてたのかも

220:陽気な名無しさん
18/07/02 21:20:12.02 xe3sZyAB0.net
南沙織の実父は日本人だって話だけど、
物心つく前に離婚ないし死別したのかしら

221:陽気な名無しさん
18/07/02 21:22:53.09 NSFbIuKB0.net
>>214
そんな恩だから
落第した時は
引退して詫びるしかなかった
って事かしら沙織

222:陽気な名無しさん
18/07/02 21:40:45.45 +GCNDtoO0.net
世界史の復習みたいなことはどうでもいいから
エバちゃんファミリーの事情が知りたんですけどね

223:陽気な名無しさん
18/07/02 21:42:57.96 +GCNDtoO0.net
>>208
あら、でも、中学生ぐらいの時に沖縄のテレビ番組で
うちまあけみで〜すってアシスタントやってたじゃない

224:陽気な名無しさん
18/07/02 22:05:24.59 yB01uUe80.net
あんたは「童話作家」でも聴いてなさいよ

225:陽気な名無しさん
18/07/02 22:09:10.30 ViggoTK00.net
クイズ脳ベルSHOWに目黒ひとみよ
昔の面影全然ないわw

226:陽気な名無しさん
18/07/02 23:14:48.29 aMuVzgiB0.net
>>218
もう一人のアシスタントの子からは
疎まれてたそうね
二人のご家庭の間には
経済格差があったそうで

227:陽気な名無しさん
18/07/02 23:38:08.79 zGsOeEZr0.net
>>220
なんかおばあちゃんみたいになってたわね。吉本新喜劇の中山美保に似てた。

228:陽気な名無しさん
18/07/03 00:12:36.91 sEdQQlZQ0.net
天地真理の娘結婚ですって。呆けた母の介護しなくて済むわね。

229:陽気な名無しさん
18/07/03 03:39:16.87 RDpoQwOK0.net
>>214
波乱万丈で「テレサテンは私がいなければ日本デビューしてなかった」みたいなことを言ってたわよ

230:陽気な名無しさん
18/07/03 05:24:43.82 kEQqIZAq0.net
>>224
波乱万丈って
寛平ちゃんの?

231:陽気な名無しさん
18/07/03 08:06:16.88 MS/wiZML0.net
>>224
「GO!GO!テレサ」シリーズのタイトルで発売された
テレサの台湾アイドル時代にジュディのコロムビア時代が何曲かカバーされてるから
あながち橋渡しも噓じゃないんじゃないかしら
ただし日本デビューしてしまった故に、テレサの波乱な人生もスタートしたわけで
台湾から出なかったら埋もれる代わりに穏やかな余生を送れたのかもね

232:陽気な名無しさん
18/07/03 08:16:14.74 ot1vTnIu0.net
フィーフィー、アグネスの成功で
台湾香港から続々来たわよねあの頃
ジュディがどうのこうのじゃなくても
テレサは来日してたと思うわ

233:陽気な名無しさん
18/07/03 08:22:11.56 ot1vTnIu0.net
>>214
いいえ
堀越の芸能コースは
沙織のデビュー時には
まだ無かったはずよ

234:陽気な名無しさん
18/07/03 11:55:49.86 RizoGmpN0.net
あれだけ売れてて歌番組全盛の時代に調布のアメスクに通学してたら相当きつかったでしょうね
沙織、アグネス。

235:陽気な名無しさん
18/07/03 13:30:38.29 SeP17EJv0.net
沙織はヘトヘトだったけど
アグネスは余裕で卒業したわよ
どんだけタフなの?あのチャンコロ

236:陽気な名無しさん
18/07/03 14:17:21.58 sM97lqDj0.net
調布アメリカンスクール著名な出身者の中にミミ荻原の名前があったわ

237:陽気な名無しさん
18/07/03 14:21:15.57 62y+qYtD0.net
八世藤間勘十郎さんの「三番叟」見てみたの
藤間流宗家だけあってなかなかお上手ですね
ただ顔が男版藤山直美だわ

238:陽気な名無しさん
18/07/03 14:25:40.33 62y+qYtD0.net
この方どういう人が知らなかったんですけど子役で大河ドラマに出たりしてて
なかなか有名な方で知らしたのね
おじいちゃんは六世藤間勘十郎、ママは七世藤間勘十郎の藤間高子
おばあちゃんが藤間紫でおじさまが藤間文彦ね

239:陽気な名無しさん
18/07/03 14:29:34.73 62y+qYtD0.net
歌舞伎界も相撲界の部屋の関係みたいにあれこれとややこしいようで
派閥あり、確執あり、養子縁組ありと
澤瀉屋も香川照之が乗り込んできて大変でしたね
長年、紫文彦親子の支えられてきたのに
文彦さんのこと社長の座から引きずり降ろそうとしたんでしょ?
猿之助さんは納得したのかしら?
やっぱり絶縁して育ってても実の子供のほうがかわいいのかしらねえ

240:陽気な名無しさん
18/07/03 14:35:20.36 62y+qYtD0.net
六世の「島の千歳」の動画もあるんですけど
バックで勝進太郎さんのお父さんの杵屋勝当時さんが三味線ひいてるわ
若山富三郎さんにそっくりよ
こちらは男踊りにしては動きが柔らかすぎるかなあと
手さばきが女方みたいなのよ
三番叟と言えばかくし芸大会で真理ちゃんとマチャアキが踊って50点満点取ったわね

241:陽気な名無しさん
18/07/03 14:38:32.04 aJjA1Rw/0.net
なにスレ違い続けてるの?

242:陽気な名無しさん
18/07/03 14:41:20.46 K0fB2yUU0.net
>>224
ジュディが橋渡し発言は溝端淳平がしたんでしょwwジュディがしたわけではないわよ。

243:陽気な名無しさん
18/07/03 14:45:20.06 UK8VQ2MP0.net
連投してんのはいつものてんち糞豚毬オタの基地外老いぼれよ。

244:陽気な名無しさん
18/07/03 14:52:10.13 62y+qYtD0.net
香川照之なんか歌舞伎も日舞もできないくせにねえ
でも文彦さんも紫さんも猿之助さんも亡くなったんだから
いつまでもおもだかに留まってるのも確かにおかしいかも

245:陽気な名無しさん
18/07/03 14:55:09


246:.73 ID:UK8VQ2MP0.net



247:陽気な名無しさん
18/07/03 15:05:48.74 MS/wiZML0.net
>>231
ミミ萩原じゃなくてミミ荻原なのね?
だったら一般人ってことでスルーだけど本当に荻原なのね?

248:陽気な名無しさん
18/07/03 15:11:06.90 62y+qYtD0.net
猿之助さんと紫さんの間に男のお子さんがいたら
香川照之も好き勝手出来なかったでしょうね
兄の文彦さんを後見人にして猿之助を襲名させて
澤瀉屋を継がせたんじゃないかしら

249:陽気な名無しさん
18/07/03 15:38:40.09 62y+qYtD0.net
それでも〇川が乗り込んできたかもしれないわねw
〇川にとっても弟だから兄貴面して取り入って

250:陽気な名無しさん
18/07/03 15:49:23.51 sM97lqDj0.net
萩と荻
紛らわしいわね
むかし東京の地図で荻窪が萩窪になってたわよw

251:陽気な名無しさん
18/07/03 17:58:36.08 zaieyh8f0.net
「真夏の出来事」の最後の英語のセリフ、ジュディが三紀に発音を
教えたのよね。

252:陽気な名無しさん
18/07/03 18:31:58.85 MS/wiZML0.net
>>244
わかってはいるんだけどさw
いまだに筒見京平だの松任谷由美だの竹内&西内まりあだの
荻田光雄だの阿木曜子/耀子が根絶しないのよねー
>>245
へーそうなの?
ちょうど橋本筒美コンビのライティングが
ジュディから三紀に入れ替わりの時期よね

253:陽気な名無しさん
18/07/03 20:47:39.16 8ysTIiw50.net
>>241
ハギワラよ
ハギワラ
ショーケンも
ハギワラ

254:陽気な名無しさん
18/07/04 05:17:39.56 RAOuNUDJ0.net
小柳ルミ子サッカーノート
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな欲張りだと男も逃げ出すわねw

255:陽気な名無しさん
18/07/04 05:19:27.62 RAOuNUDJ0.net
荻田光雄先生が一番やりたいことできて思いいれあるのはナンノよ。
今も交流あるしナンノも一番尊敬してる方だと言ってるわ

256:陽気な名無しさん
18/07/04 07:31:18.30 OI5iNFXw0.net
はいはいオギタオギタ

257:陽気な名無しさん
18/07/04 08:33:44.62 EyXOmhb80.net
>>247
「アイ・ウィル・フォロー・ヒム」を最初にパクったのって
「おしゃれな土曜日」でいいのかしらね
作家さんたちの琴線をかきたてるのか
他にも「絶交」「恋のDOKI-DOKI TRAIN」「Luv-Ya」
「走れ!ゴーインBOY」あと80年ごろのCMソングにも引用されてるわ
(♪オーテイクミー、テイクミーがあのメロでサビなのw)
本人は日本で和製カンツォーネな「忘れないわ」出したりして
ペギーと日本って親和性高いのかしらね

258:陽気な名無しさん
18/07/04 08:41:21.35 e/kvJA2h0.net
>>249
ハギタよ
ハギタ

259:陽気な名無しさん
18/07/04 08:45:46.95 pYMs0Rh20.net
恋のドキドキトレイン、言われて気づいたわ。

260:陽気な名無しさん
18/07/04 09:01:45.72 EyXOmhb80.net
「あなたに夢中」のイントロにもこそっと忍ばせてあるわ
どんだけみんなペギーが好きなのよw

261:陽気な名無しさん
18/07/04 12:10:55.55 r9siULj90.net
弟がいると聞かされた時から会いたいと思い続けていましたが
父との確執や母に対する遠慮などもあり同じ芸の世界に身を置きながら
これまで一度も顔を合わせることができませんでしたが
たくさんの方々のお力添えを得まして、父が存命なうちに
今日、こうして、親子三人が会って話をすることができて
本当にうれしいがぎりです
って、〇川が涙ながらに語って、〇之助さんも弟も涙涙で…
あんたら小泉親子かっていう

262:陽気な名無しさん
18/07/04 12:18:16.08 +eAluCUv0.net



263:てんち糞豚毬オタ基地外老人の連投が始まったわw



264:陽気な名無しさん
18/07/04 12:29:56.89 r9siULj90.net
ちなみに、URLリンク(gendai.ismedia.jp)だそうで
脳が低い方っていやね
こういう話も70年アイドルにちゃんとつながってるのに
つながりを見つけられないのよね

265:陽気な名無しさん
18/07/04 12:32:06.39 r9siULj90.net
玉三郎さんも女形じゃトップ中のトップだけど
立役者じゃないと限界があるのかしらねえ
元々の出もそんなに名家でもないからね

266:陽気な名無しさん
18/07/04 12:44:45.41 r9siULj90.net
ご存じだと思うけど坂田藤十郎さんは扇千景さんの夫で昔の芸名は中村扇雀ね
中村珠緒のお兄さんで、大映のスターだった中村雁二郎さんの息子よ

267:陽気な名無しさん
18/07/04 12:50:32.47 r9siULj90.net
家格と人気と実力の三重構造の世界ですのねえ
でも、あれよね
格や人気で座頭になったりいい役がついても芸が下手だと
周りから見下されながら上を務めなきゃいけないのね
それってしんどそうだわ

268:陽気な名無しさん
18/07/04 12:53:29.59 HdQIonav0.net
>>248
そもそもルミ子がサッカーにのめり込んだのっていつからなの?
賢也と別れる前から??

269:陽気な名無しさん
18/07/04 12:57:08.13 /PojI6Ts0.net
最近よ

270:陽気な名無しさん
18/07/04 13:02:41.73 eVP+z6hX0.net
ゲンダイって言うから天地真理のこと「あまりに歌が下手、さほど美人でもない」
って記事載せた週刊現代かと思ったら現代ビジネスなのねwまあ同じ講談社だけどw

271:陽気な名無しさん
18/07/04 13:08:32.51 131Mdhl70.net
昌子、泣き崩れる
何かと思ったらワールドカップサッカー日本代表の昌子(しょうじ)なのね
森昌子と勘違いしたのは私だけね?

272:陽気な名無しさん
18/07/04 13:19:48.09 GTjzczVC0.net
>>259
ガンジロウのガンが違うわよ!

273:陽気な名無しさん
18/07/04 16:54:28.08 dEJaM1GX0.net
癌痔瘻 それはあなたよ

274:陽気な名無しさん
18/07/04 20:47:56.42 PdOHH3980.net
>>248
手書きってのが良い意味でお婆ちゃん感が出てるわね

275:陽気な名無しさん
18/07/04 21:46:08.54 3+Q62bwh0.net
>>248
ルミ子
字下手になったわね
前すごく達筆だったのに

276:陽気な名無しさん
18/07/04 22:55:48.00 OI5iNFXw0.net
「い」の法則ってこじつけすぎないかしら

277:陽気な名無しさん
18/07/05 00:14:26.41 t0krVO2u0.net
天地真理が精神病で入院してた病院がキムタク夫人の子供が入院してた同じ静岡の病院なのよね。

278:陽気な名無しさん
18/07/05 00:24:50.77 8Ik9+ytq0.net
真理ちゃんってやっぱりヒロポン打たれてたのかしら?
あんなハードスケジュールこなすのは常人には無理よ

279:陽気な名無しさん
18/07/05 00:29:44.89 Wi2+FLw/0.net
>>188
月曜は由紀さおりのベスト。
火曜は百恵の横須賀ストーリー。
今日はクリフ・リチャード。

280:陽気な名無しさん
18/07/05 01:23:31.22 t0krVO2u0.net
あんだけハードスケジュールで倒れて、復帰後はナベプロの子会社に移籍されて売れないでどんどん落ちるのよね。ナベプロ辞めた理由は真理ちゃんが記憶にないとか言ってて、ナベプロ真相はんなんだったの?

281:陽気な名無しさん
18/07/05 02:21:03.21 V3Vx0V/+0.net
真理のハードスケジュールって
ピンクレディーや百恵よりもハードだったのかしら?

282:陽気な名無しさん
18/07/05 04:39:19.46 z35ehCKR0.net
ハードさで言えばほんの数年だけどピンクがダントツじゃない?
全盛期にはテレビ局に入って楽屋に着くまでに取材が30件とか言ってたわよ

283:陽気な名無しさん
18/07/05 04:58:09.05 8Ik9+ytq0.net
そう考えると全盛期でも夏に3連休とか貰えてた淳子や聖子の
サンミュはまともな事務所ね。

284:陽気な名無しさん
18/07/05 11:30:52.48 HYvwHLIV0.net
年末年始のテレビ出演回数の記録、70年から71年にかけては岡崎友紀
71年から72年は南沙織だそうよ。
岡崎友紀はテレビの生放送中に寝てしまったし、南沙織は、真理ちゃんが大ブレイク寸前だから
スケジュールが集中して大晦日は高熱、点滴、紅白で歌い終えて倒れる⇒先輩から「着替えて応援に行け」
と怒られる。

285:陽気な名無しさん
18/07/05 12:35:29.71 dki9IQAP0.net
んまあ!
シンシアにそんなひどい事を言ったのは誰なの?
アキヲ?
みちよ?

286:陽気な名無しさん
18/07/05 12:40:59.14 V3Vx0V/+0.net
>>276
「まともな事務所」っていう割には
いろいろと起こるわねw

287:陽気な名無しさん
18/07/05 13:38:58.39 dAIv0BiV0.net
岡崎友紀のミニ自叙伝はいつ再開するのかしら
「王様と私」のチュラロンコン王子役で止まったままよね

288:陽気な名無しさん
18/07/05 14:21:13.68 BzuCFsMZ0.net
>>279
それはタレント自信の問題で
芸能事務所としては
業界誰もが褒め称える
とてもファミリーな事務所よ
サンミュージック

289:陽気な名無しさん
18/07/05 14:28:27.16 t0krVO2u0.net
>>281
度々問題起こしてくれる人が多いわ。岡田有希子呪いがかかってのかと思うぐらいに呪われすぎよ。

290:陽気な名無しさん
18/07/05 15:16:30.59 V3Vx0V/+0.net
マネージャーも自殺してたわよね>サンミュ

291:陽気な名無しさん
18/07/05 15:22:53.74 t0krVO2u0.net
松田聖子、桜田淳子、岡田有希子、早見優、酒井法子、安達祐実、ベッキーが特に呪われたわね。

292:陽気な名無しさん
18/07/05 16:59:05.31 dAIv0BiV0.net
優は膣摩擦くらいじゃない?こけしで35年間呪われてる人もいるのよ?
>>277
沙織はそれだけ頑張ってもなぜかレギュラー番組持たなかったから
動画でも漁らない限り人々の記憶に動く姿が残りづらいのよね
NHKが好んで使いそうなインテリキャラだったのにもったいないわ

293:陽気な名無しさん
18/07/05 18:11:44.07 0rAaxRpy0.net
沙織の最初の事務所が、稼げるときに稼いでおこうという感じで
無茶苦茶仕事を詰め込み使い捨てタレントみたいな状態だったし
世間も沖縄ブームに便乗して出てきた1発屋みたいに思ってたんでしょう。
ところが筒美京平をはじめ、レコード会社のほうは凄く丁寧な曲作りをして
作品そのものが評価され手堅いファンを掴んだのね。
あと沙織のキャラ(学校へ行けないなら歌手をやめるとか生放送で宣言するなど)も
中高生には新鮮だった。

294:陽気な名無しさん
18/07/06 02:27:59.45 1B/4U4b90.net
>>284
中山圭子は?
ていうか、この人は呪う側にいたりすんのかしら。
それと桑田靖子が必死に芸能界にしがみつこうとしてるのって
呪いが解けてないからって気がしなくもないわ。

295:陽気な名無しさん
18/07/06 02:59:27.61 2E4j7rZt0.net
>>287
なんか真っ昼間の
ラジオ日本のレギュラーなのね
ヒット曲なんか皆無なのに
ベストCDは2枚組だし
桑田靖子
何なの?一体

296:陽気な名無しさん
18/07/06 05:57:17.62 FzTaGHvI0.net
でも靖子は呪われたドブスだったのが、ブスなババア程度には呪いが弱まったわ

297:陽気な名無しさん
18/07/06 06:01:06.21 QL8mCrcw0.net
クラスで
15番目に可愛い子だっけ?
桑田靖子

298:陽気な名無しさん
18/07/06 06:46:37.70 Y2ktpqHT0.net
今だと男女で30人程度のクラス編成だから、合ってるわね

299:陽気な名無しさん
18/07/06 06:59:03.22 12+knUwO0.net
古賀栄子→井上望→甲斐智枝美と大牟田出身者を3年連続デビューさせたビクター

300:陽気な名無しさん
18/07/06 18:28:05.39 EEQB6uqe0.net
三木聖子
松田聖子
は久留米よ

301:陽気な名無しさん
18/07/06 19:08:59.48 u5wBNxK50.net
URLリンク(youtu.be)
ジャケットの印象だともっとオバサン臭いのかと思っていたけど
意外とキャピキャピしていて年齢相応のフレッシュさがあるのね
初恋相手のブッサイクな少年も金八のモブキャラっぽくて可愛いわ

302:陽気な名無しさん
18/07/06 19:22:04.92 +FY2nuEY0.net
>>294
髪の毛がちょっと多すぎかしらね
また筒見でイラってくるけど
宏美版夕立ち日記フルコーラスで聴きたいわ
シングルにするにはちょっとババァなのが残念

303:陽気な名無しさん
18/07/06 19:32:49.27 v2bFdNfJ0.net
>>289
靖子はタヒんでほしいわ。

304:陽気な名無しさん
18/07/06 19:34:02.59 apzGwmZS0.net
>>294
ニューブリードの雄叫びがいいわ
河合奈保子ぽい子ね
でも宏美のマイクわたしのときの態度が生意気で
気遣いのできないタイプだわ

305:陽気な名無しさん
18/07/06 19:35:26.62 ujeSpQno0.net
サムネだけだと小出広美かと思ったじゃないw

306:陽気な名無しさん
18/07/06 20:00:21.35 TiDYfgFa0.net
七夕です。短冊をおいておきますね。
┌────────────

└────────────

307:陽気な名無しさん
18/07/06 20:13:33.58 1B/4U4b90.net
>>292
その3人のなかでなら、古賀栄子が一番かわいいわよね。
しかも歌もそこそこうまいし、私ならその3人だったら
古賀栄子に一番、可能性を感じるわ。
でも現実には1曲だけリリースして消えたのよね。
いくら売れなかったといっても、普通、もう1曲ぐらいは出させてもらっても
よさそうなのに。
夜ヒットに出れてるんだから弱小事務所ってわけでもないんでしょ?
でも私リアルタイムではこの人をあんまり見た記憶ないのよねw
78年ぐらいなら売れてない子でも私はそこそこテレビでも見てたのに。
秋ひとみとか大橋恵理子とか歌は売れてないけど
テレビで歌ってる姿はよく見た記憶あるわ。

308:陽気な名無しさん
18/07/06 20:57:24.31 gZDYfM4g0.net
>>300
古賀栄子 セカンドシングルでてるわよ!
でも確かにジャケよりも全然可愛いわね。

309:陽気な名無しさん
18/07/06 21:17:00.24 0n0jrP/u0.net
ダン池田は新人に厳しい人だったみたいね
彼が70年代女性アイドルで歌手と認めたのは森昌子と岩崎宏美だけだと聞いたわ
そのわりには「二十歳まえ」で超スローテンポで嫌がらせをされた宏美

310:陽気な名無しさん
18/07/06 21:26:03.42 tnHxQibx0.net
20才前は完全にわざとよね
ヒロリンなんかやらかしてダン池田怒らせたのかしらw

311:陽気な名無しさん
18/07/06 21:59:52.65 l8OwHw6W0.net
宏美って悪気なくえげつない事言うものね

312:陽気な名無しさん
18/07/06 22:07:07.96 mnrCNjb70.net
生バンドのテンポ出しは新人歌手でも打ち合わせの時に自分で出さなくてはいけなくて
それを間違ってしまった後でマネージャーがどんなにフォローしても
バンマスは絶対修正してもらえなかったって
紙ジャケのインタビューで答えてて
二十歳前のことだなって思ったわ。

313:陽気な名無しさん
18/07/06 22:44:14.57 12+knUwO0.net
>>300
青江三奈の事務所よ
大きくはないわ

314:陽気な名無しさん
18/07/06 23:25:30.53 +FY2nuEY0.net
初期小林麻美の赤坂プロとか岡崎友紀のロープロ→独立してオフィス・レオとか
ナベプロ天下の時代に弱小事務所ってどうやって仕事とってたのかしら

315:陽気な名無しさん
18/07/06 23:27:52.56 mnrCNjb70.net
そりゃ決まってるじゃないの

316:陽気な名無しさん
18/07/07 00:00:27.00 YrMGS3ih0.net
>>308
私まじめだからわかんないわw
それはともかく麻美がスキー事故に遭ったおかげでつぶれた事務所が
赤坂プロと思ってたけど違うのかしら
五郎のNPプロ(アルカートプロ)も弱小よね 五郎も枕したってこと?

317:陽気な名無しさん
18/07/07 00:09:36.72 xDI61liS0.net
>>303
お灸すえたのねダンさん
大いにやって頂戴
調子に乗ってるから宏美

318:陽気な名無しさん
18/07/07 04:22:01.29 fZAskPMB0.net
>>304
youtubeでみたけど敏いとうさんに「ドラえもんみたい」
みたいなことを宏美が言ってんのをみて
そんなこといっていいのかしらって
何十年も前の出来事なのにハラハラしたわw
もし、森本英世さんが敏いとうさんにそんなこと言ったら
あとで楽屋で往復ビンタぐらいされそうだわ?

319:陽気な名無しさん
18/07/07 07:01:53.36 EDRllmA90.net
紅白のリハの映像を観たことがあるけどダン池田の歌手に対する態度は凄かったわよ
流れ作業のように順番に音合わせをする中、
「ハイ、次、誰?」「小林幸子です、宜しくお願いします」
「誰?聞こえない!」
「ハイ、小林幸子です!」
幸子でさえこんな感じだから歌が下手なアイドルなんて相当ビビってたんじゃないの?
わー、恐い!って思ったわ

320:陽気な名無しさん
18/07/07 07:22:20.63 x6r6odmE0.net
ダンってただの指揮者の分際で完全に調子乗ってたわね
みじめな晩年でザマァだわ

321:陽気な名無しさん
18/07/07 07:22:36.06 zbRXSwd50.net
アタシ消防の時
ダン池田さんに
サインして貰った事あるの
テレビ公録終了後に
サインお願いします
って言っても
ウンとも何とも言わず
サインしてくれたわ
そして何も言わず去って行ったわ
アダルトだったわダンさん

322:陽気な名無しさん
18/07/07 09:05:06.38 YrMGS3ih0.net
ミュージシャン泣かせの京平ソングなんてきっと大嫌いだったでしょうねダンさん
これなんて間奏のエレキギター省かれてるしエンディングはヘンテコだし
まぁ宏美本人が京平さんに泣かされた曲だからいわゆる継子なんでしょうけどね
URLリンク(www.youtube.com)

323:陽気な名無しさん
18/07/07 09:54:20.10 +D9PSuu20.net
ダンさん、パーマにチョビヒゲ色付きメガネと完全にチンピラヤクザよね

324:陽気な名無しさん
18/07/07 10:25:12.93 VlaI3LoY0.net
>>309
あたし最近まで、小◯麻美が73年に何故突如引退したのか知らなかったわ。
交通事故によるムチ打ちの後遺症とか言われてたみたいだけど、本当は某作詞家との
不倫、妊娠、中絶だったのね。復帰作の歌詞のまんまだったとは驚いたわ。

325:陽気な名無しさん
18/07/07 12:08:53.87 WNiVKCU00.net
書き込めないわ

326:陽気な名無しさん
18/07/07 12:13:06.31 2YwnvwY50.net
ハイファイセットのメンバーで強盗を企てて逮捕されたのがいたけど今どうしてるのかしら
それなりに売れてたと思ったけどそんなに困っていたのかなと今更ながら思うのよね

327:陽気な名無しさん
18/07/07 12:19:38.52 hDkWbnzU0.net
>>319
メガネのオジ様ね
タイプだったわ

328:陽気な名無しさん
18/07/07 12:26:44.67 YrMGS3ih0.net
>>317
あれ鵜呑みにしちゃだめよ
そもそも京平さんの話が一切出てこないんだもの
会ったこともないから書けないんでしょ
>>319
大川さん80年代は三浦友和のお姉さんと
NHKFM「ニューヒット歌謡速報」の進行役やってたわね
マドララがシングル発売決定前の4月くらいに突然かかったり
挨拶入りの「小麦色のマーメイド」が流れたりしてなかなかあなどれなかったわ

329:陽気な名無しさん
18/07/07 12:30:08.67 V8gJvKsD0.net
>>321
聖母たちのララバイって、当初、4月21日発売ってなってたから
4月の時点で発売は決定してたわよ

330:陽気な名無しさん
18/07/07 12:41:07.77 WNiVKCU00.net
聖子が来た時、赤スイでなく制服を流したのもあの番組よ。

331:陽気な名無しさん
18/07/07 12:56:45.85 YrMGS3ih0.net
>>322
じゃもっと前かも
流す前に前置きで三浦お姉さんが
「この曲はレコード化の予定はありません」って言ってたから
じゃあ何で流したのか不思議でもあるんだけど

332:陽気な名無しさん
18/07/07 13:04:49.18 6JBqaY3X0.net
レコード化する気がなかったというか
するとややこしい事態になるのがわかってたから
レコード化したくなかったんじゃないかしら
まあ曲が好評で確実に売れるってわかった時点でご本家がなんか言って来たら
お金払えばいいや、って腹くくったのかもね

333:陽気な名無しさん
18/07/07 13:14:04.55 EJOx5aYR0.net
「パープルタウン」
「聖母たちのララバイ」
はもう言い逃れ出来ないレベルだったものw
筒美さんもあれこれやってるけど(沙織の「17才」とかw)
雰囲気だけいただき!って程度に抑えてるし

334:陽気な名無しさん
18/07/07 13:15:01.38 V8gJvKsD0.net
でも、4月21日の直前になって5月21日に延期にしたり
初回盤がJohnScott作曲編曲になってたりとか、
かなりグダグダだったわよ? <聖母

335:陽気な名無しさん
18/07/07 13:36:21.88 DKxc/ZUa0.net
>>326
「17才」こそ大問題よ!

336:陽気な名無しさん
18/07/07 18:19:34.96 EDRllmA90.net
ローズガーデンひ酷似🌹
て言うか筒美さんは洋楽に造詣が深くてそれをいち早く歌謡曲に取り入れてたわよね
純潔もそうだし傷つく世代のイントロとか
バラのかげりの間奏もそうよね

337:陽気な名無しさん
18/07/07 20:50:49.23 pJHXQoxR0.net
ケイw
URLリンク(youtu.be)

338:陽気な名無しさん
18/07/07 21:22:37.82 tGxmOYbJO.net
阿久さんのストックかしらw

339:陽気な名無しさん
18/07/08 19:14:43.58 EtjagB6r0.net
70年代女性アイドルと関係ないんだけど、CMでXジャパンの紅を歌ってる女って私ずっと鬼奴だと思ってたのよ
今日Yahoo!ニュースでYOSHIKIが感想を言ってるのを見て初めて高畑充希だと知ったわ
70年代好きのババアだから最近の若い女優の名前と顔も興味なくてよく知らなかったのよ困ったものね

340:陽気な名無しさん
18/07/08 21:26:10.48 ddH2Jw+B0.net
歌詞の中に「まじ」が出てくるのって
「チャイナタウンでよろめいて」が日本初かしら

341:陽気な名無しさん
18/07/08 22:21:32.25 DFPPygsy0.net
>>333
あら、新鮮な切り口ね。でもそうかもしれないわね。
私、その曲は♪チャイナタウンでよろめーいてー
の部分しか知らないから「まじ」が歌詞にあるって認識なかったわ
で、姐さんの書き込み見て「まじ」が歌詞に入ってる曲を思い浮かべようとして
田原俊彦の「悲しみ2ヤング」(1981年)以外に
なんかうっすらと頭にひっかかってるのがあるんだけど
はっきりと思い出せないわw

342:334
18/07/08 22:33:21.25 DFPPygsy0.net
思い出したわ。
私の脳内にうっすらと「マジ」って歌詞があったのは
山口百恵の「BACK TO BACK」だったわw
「チャイナタウンでよろめいて」の方が早いわね。

343:陽気な名無しさん
18/07/08 22:54:43.99 p6yessTc0.net
おあいにくおあいにくもうベイビーと呼ばせない
もタイトルが「本気(マジ)!」だったわね
阿久さん古臭くて涙が出るわ

344:陽気な名無しさん
18/07/09 02:32:02.22 1jnPqRR20.net
まぁその後も
「へんなの!?」→マジになっちゃったほうの負ーけー とか
「TENKAを取ろう〜内田の野望」→マジ マジ マジ 本気です とかあるけどね
あとシブがき隊あたり漁ったらいっぱい出てきそうな気がするわw

345:陽気な名無しさん
18/07/09 02:38:31.58 1jnPqRR20.net
あ、ズレっぱなしだけど「ツライ・キライ・CRYMAX」(→綴りいいかげん)
しょっぱなから「マジよ?マジよ?」だったわ
案外汎用性がある言葉だったのねw

346:陽気な名無しさん
18/07/09 18:53:30.58 yEq0iLCu0.net
URLリンク(www.youtube.com)
お腹大きいわね 何か月かしら?

347:陽気な名無しさん
18/07/09 20:24:11.27 1jnPqRR20.net
ただの下半身デブにみえるわ
「万華鏡」のヒットをうけて一時的に馬飼野さんに発注増えたけど
奈保子のデビュー以外今一つ結果でなかったわね
知佳の3部作とか「一千一秒物語(聖子じゃないわよ)」
「マイ・ジュエリー・ラブ」「ワン・モア・チャンス」
「オリーブの栞」「ミリオン・キス」あたりみんなヒットとは言い難いわ
真子の「フォギー・レイン」売り上げはそこそこ(8万くらいだっけ)
でもテレビではノーランズばっかりでこっちは全然歌わなかったのよね

348:陽気な名無しさん
18/07/09 20:29:22.82 hMZmCEZY0.net
真子ならハートで勝負ね
マッチのアレンジで秀樹に次いでRVCに貢献した訳ね

349:陽気な名無しさん
18/07/09 20:51:30.28 1jnPqRR20.net
アレンジって請負制で印税でないのよね
だから馬飼野さんがアレンジだけ引き受けるって
ただ働きみたいなもんですごい覚悟の上だったと思うわ
だけど穂口さんと馬飼野さんって京平ワークスの手伝い的なスターティングだった割に
京平さんについて頑なにコメント出さないのよね
あえて同業者同士として控えてるのか、それとも「あいつ嫌いだわー」なのかw

350:陽気な名無しさん
18/07/09 21:02:17.52 JJmBEbrk0.net
10代の頃に一時的とはいえジャニーズに関わった穂口さんが早々に表舞台から身を引いた一方で
馬飼野さんが21世紀に至るまで継続的にジャニ仕事をこなしてるのはやっぱりそういう事なのかしら?

351:陽気な名無しさん
18/07/09 21:55:22.58 iQj9/UFa0.net
馬飼野さんは奈保子の後、キョンも成功させてるわ。
そこからジャニーズかな。

352:陽気な名無しさん
18/07/09 22:33:33.21 +8r4ppx30.net
馬飼野さんって80年代のAVメーカーの
「ファイブスター」ってとこの音楽も担当してるのよね
幅広いわ
ちなみにそのファイブスターってメーカー
天地真理「危険なレッスン」
松本ちえことかのAVも出してたわ

353:陽気な名無しさん
18/07/09 22:51:35.35 hMZmCEZY0.net
黙して語らず…他の作家みたいにタレント化しないで裏方に徹するお二人の姿勢が、京平先生への気持ちを語っていると思うわ
穂口さんキャンディーズの最初のBOXのロングレビューが強烈だったけどwそれくらいのもんよね

354:陽気な名無しさん
18/07/09 23:32:22.61 ocJmrtgrO.net
神田広美は海外で歌ってるんだっけ

355:陽気な名無しさん
18/07/09 23:57:42.97 LGS+Mk330.net
旦那の印税暮らしでしょ?

356:陽気な名無しさん
18/07/10 00:02:39.87 2imiVj7s0.net
>>345
それ1曲を複数タイトルに使いまわしてるわよ
おそらく版権が宙に浮いてたBGMを買い取ったんだと思う

357:陽気な名無しさん
18/07/10 00:30:59.10 7y7T/LXd0.net
いいなと思うと
筒美京平か馬飼野ってケース多かったわ
渋谷哲平のときめきの二人
郁恵の青春気流もそうよね?

358:陽気な名無しさん
18/07/10 00:59:41.25 KwE6m3E/0.net
MAKO PACKのハートで勝負、ボカシだらけでキツイわ
前の時の日テレのは水着歌唱だけであのお馴染みの衣装じゃなくて不満だったから今回は期待したのに
迷惑だわぁ、スクールメイツって

359:陽気な名無しさん
18/07/10 02:51:42.54 QGAxypxz0.net
>>339
私、当時からその曲好きでいまも車の中でわりとよく聴いてるわw
馬飼野さんといえば松崎しげる「愛のメモリー」、
西城秀樹「炎」「ブルースカイブルー」あたりもよね。
ちなみに私、麻丘めぐみの「雪の中の二人」とか大好きで
このスレでも何度かそれを言ってるけど
この曲が好きって人、私以外にあんまり見かけない気がするわw
過去にこのスレとかで「雪の中の二人」を好きって言ってる人を
見かけたとしたら、それってたぶん私よ。

360:陽気な名無しさん
18/07/10 10:26:15.26 2imiVj7s0.net
「ちっぽけな感傷」と姉妹曲みたいよね「雪の中の二人」
「木枯しの二人」とどっちが先だったのかしら

361:陽気な名無しさん
18/07/10 10:54:31.90 /d9+49Pk0.net
先月の歌謡ポップスチャンネルの麻丘めぐみベスト10には入ってたわ。
ベスト10
「芽ばえ」「悲しみよこんにちは」「女の子なんだもん」
「森を駆ける恋人たち」「わたしの彼は左きき」「アルプスの少女」
「ときめき」「白い部屋」「雪の中の二人」「夏八景」
番外
「悲しみのシーズン」「水色のページ」「恋のあやとり」「美しく燃えながら」「卒業」「銀世界」

362:陽気な名無しさん
18/07/10 12:28:32.15 BnMMxhl70.net
「木枯しの二人」1974年12月1日
「ちっぽけな感傷」1974年12月10日
「雪の中の二人」1974年12月15日
の順ね

363:陽気な名無しさん
18/07/10 12:43:54.47 cAOkUDzx0.net
復帰第一発が
悲しみのシーズン?
縁起でもない
なんで悲しみなの?
全然快気祝いになってないじゃん
スタッフ アホなの?

364:陽気な名無しさん
18/07/10 18:50:06.74 a2OqjQim0.net
芽ばえって名曲だわ。
京平先生らしさが爆発してる。

365:陽気な名無しさん
18/07/10 18:58:57.26 gvABEt4n0.net
森を駆ける恋人たちに1票

366:陽気な名無しさん
18/07/10 19:05:51.75 SDgnj5Aw0.net
女の子なんだもんって12月発売のアルバムからのリカットなのね
70年代ってこんなのって割とあったのかしら?

367:陽気な名無しさん
18/07/10 19:31:18.85 a2OqjQim0.net
アイドルのアルバムなんて売れない時代だしね。

368:陽気な名無しさん
18/07/10 20:29:55.11 KerJUsgs0.net
有名なところだと「春一番」や「木綿のハンカチーフ」もシングルカットよね(別バージョンだけど)
ソニーだと別のオリアルに同じテイクのシングル曲が入ってるのも珍しくなかったような気がするわ
アルバムの最初と最後に同じ曲が収録されてる『乙女のワルツ』は流石に特殊な例だと思うんだけど

369:陽気な名無しさん
18/07/10 20:31:14.30 tLuC8t3Y0.net
レコード時代だからひっくり返さなくて済むって意図はわかるけどね。

370:陽気な名無しさん
18/07/10 20:38:14.55 yoMdApTc0.net
サッコのアルバムは手抜きすぎ


371:ヒ リリース間隔めちゃくちゃだし シングルヒットの後にまともなオリジナルアルバム作らないんだから



372:陽気な名無しさん
18/07/10 20:56:06.90 NigXrxUB0.net
そうね、ピンクレディー並みに
オリジナルアルバムを作らなかったわね。

373:陽気な名無しさん
18/07/10 21:01:27.26 2imiVj7s0.net
サッコって渋谷森久さんがディレクターよね
あの方、越路吹雪とかトワエモアとか大場久美子とか、
あとマーキュリー移籍直後の本田美奈子なんかも手掛けてるけど
ミュージカルとかリサイタルありきのショービジネス指向だったから、
百恵や宏美みたいに計画的に歌手の路線を組み立てるノリではなさそう
逆にミュージカル好きな淳子とウマが合ったんじゃないかしらね

374:陽気な名無しさん
18/07/10 21:01:29.75 SDgnj5Aw0.net
>>361
そうなのね
聖子以前と以後では全然手法が違うのね

375:陽気な名無しさん
18/07/10 21:06:41.61 inYlwZds0.net
「木枯しの二人」の後に重厚でドラマチックな冬アルバム
「きみ可愛いね」「いい娘に逢ったらドキッ」の後にポップなアルバム
出したら売れたでしょうね

376:陽気な名無しさん
18/07/10 21:07:35.78 SDgnj5Aw0.net
宏美や裕美でどんくらいの実績があるのかしら

377:陽気な名無しさん
18/07/10 21:29:39.49 ktuBhrPa0.net
宏美の売れたアルバム(あおぞらとゆうぐれからひとり)で10万弱、
ほかは1-3万ぐらい。
アイドルのアルバムではなかなか商売できなかった時代だね。

378:陽気な名無しさん
18/07/10 21:32:14.37 2imiVj7s0.net
宏美結構4万〜5万いったアルバムなかったっけ
裕美は「心が風邪をひいた日」が8万くらいだったと思う
3万売れたら元がとれるといわれた時代だからね

379:陽気な名無しさん
18/07/10 21:36:51.10 32IrhkAj0.net
淳子さんもアルバムはさっぱりだったわ。あんなにシングルヒットが多いひとなのに。
トップ10入りしたのが1枚だけだったとか。

380:陽気な名無しさん
18/07/10 22:02:50.64 /lN9+hhp0.net
沙織ってそんなにたいした記録もないのに
と思ってたけど、LPチャートイン数(CDアルバムじゃなくてLPよ)では
日本人歌手の歴代ベストテンに入ってるのね。ソニーがベスト盤乱発したせいもあるけど
それでも買うファンが多かったのね。大半がジャケ買いっぽいと思うわ。沙織のベスト盤LPの
ジャケって凄く綺麗だから。

381:陽気な名無しさん
18/07/10 22:11:40.58 ktuBhrPa0.net
ベスト盤は制作費かからないし昔は乱発しがちよね

382:陽気な名無しさん
18/07/10 22:20:00.45 1WuqFpYx0.net
>>359
72年後半から73年前半の筒美作品は結構あるわよ。
南沙織「ふるさとのように」→「早春の港」、小林麻美「恋のレッスン」とか。
京平さんが超多忙で曲作りが間に合わなかったんでしょうね。
平山三紀も72年末にオリジナルアルバムを出す予定だったのが、
ベストアルバムに変更になったし。

383:陽気な名無しさん
18/07/10 22:32:15.80 N28nCUvr0.net
>>361
乙女のワルツのアルバム、実物を持ってなくて情報しか知らないんだけど全く同じ曲なの?
バージョン違いじゃなくて?!

384:陽気な名無しさん
18/07/10 22:33:22.94 /lN9+hhp0.net
平山三紀の「希望の旅」もアルバムからのシングル・カットね。
あたしこの曲、岡崎友紀が「なんたって18歳」の中で歌ってたから友紀の曲だと
思ってたわ。
三紀の曲にしてはかなりアイドル寄りの曲だし。

385:陽気な名無しさん
18/07/10 22:34:29.38 SDgnj5Aw0.net
>>369
パンドラの小箱やWISHも3万くらいなの?
もったいないわね
夕暮れから…ひとりは聖母効果でもそれぽっちなのね

386:陽気な名無しさん
18/07/10 22:37:24.53 SDgnj5Aw0.net
>>374
筒美作品にありがちな傾向なのね
70年代のアイドル販促って面白いわね
アルバムの売り上げも一番は百恵で次いで裕美と宏美って感じなのかしらね

387:陽気な名無しさん
18/07/10 22:40:58.24 GY2ce9Zs0.net
>>377
バージョン違いってのが悪く響いたんじゃ?
同時発売のベストカセットのほうが売れてた記憶があるわ。

388:陽気な名無しさん
18/07/10 22:44:20.85 /qgp9MD00.net
>>367
「木枯しの二人」の入った「私のカレンダー」はまだ理解の余地があるけど
「きみ可愛いね」ヒット後の76年アルバムがヒット全曲集的な「想い出のセンチメンタルシティイ」だけは
理解不能よ
ディレクターもスタッフも無能としか

389:陽気な名無しさん
18/07/10 22:50:27.08 /qgp9MD00.net
宏美
「思秋期から…男と女」
「すみれ色の涙から…」
「夕暮れから…ひとり」
〜から…、が好きねw

390:陽気な名無しさん
18/07/10 22:51:26.19 3paOkEUi0.net
「青い鳥逃げても」が好きだわ
サンレモ音楽祭みたいな歌ね

391:陽気な名無しさん
18/07/10 22:59:37.60 SDgnj5Aw0.net
カサノバLってアルバム曲がお気に入りなんだけど
最近洋楽のパクリってのを知って衝撃を受けたわ
日本もこんなのばかりだったのね
URLリンク(www.youtube.com)

392:陽気な名無しさん
18/07/10 23:03:10.66 IX3i5r9b0.net
サッコの「なにが私に起こったか」が好き。
宏美の「思秋期」とセットで売れて77年紅白にも出場して欲しかったわ。

393:陽気な名無しさん
18/07/11 00:05:05.95 uSZY/x9h0.net
あらためてサッコのアルバムを見直したけど、本当に微妙なアルバムばっかりね。
同じシングルが何度も収録されてるし。
サッコって最初オフィス・トゥ・ワン所属だったけど
当時って阿久悠、三木たかしも所属してたから、作家縛りが強くて
オリジナルソングが作りにくかったのかしらね。

394:陽気な名無しさん
18/07/11 00:48:07.53 Hk1m4JfF0.net
>>369
私リアルタイムでオリコン見てたけど、夕暮れからひとりは22万枚売れたわ
同じ年に出したBEST HITSも18万枚
あおぞらとファンタジーは10万枚超え
思秋期から男と女は8万枚、パンドラの小箱は6万枚

395:陽気な名無しさん
18/07/11 01:00:44.93 YvjsFSzf0.net
サッコは歌唱力があるから名曲カバーを歌わせたいって気持ちはわかるんだけど
ああいうカバー集は企画盤としてオリアルとは分けて出すべきだったわ
直近のシングルA面B面&カバー寄せ集めのアルバムとかもうB級臭しかしないのよね

396:陽気な名無しさん
18/07/11 01:48:48.25 tdOiSgrN0.net
サッコさん逆に開き直ってカバー専門のMay Jさんみたいな路線行けばよかったのかしら。
それともミュージカル路線?いずれにせよイルカに乗った少年さんとのスキャンダルで
ダメになったと思うけど。

397:陽気な名無しさん
18/07/11 01:54:07.40 78tcJcRO0.net
>>378
ところがどっこい真理ちゃんの初期が
百恵以上にヒット連発してたはず
72年?に年間3枚オリコン1位って
これ聖子か千春が破るまで真理ちゃんが記録保持してたのよ
アグネスも結構売れてたと思うんだけど
ナベプロのフォークっぽいアルバム作りが
購買層を刺激したのかしらね
京平さんはあくまでシングルヒットが主目的で
その見返りで趣味的に名作アルバム作ってた感じかしら

398:陽気な名無しさん
18/07/11 01:57:01.66 z3It68fu0.net
天地は駄作連発で「アルバム=ただのファングッズ」だったわ
今聴いたら腑抜けたしょーもない曲だらけよ
1位は取ったけど名盤なんか一枚たりともないわ

399:陽気な名無しさん
18/07/11 02:01:47.60 OiWh0lkh0.net
あら、あたし小さな人生・童話作家は好きだわ
空いっぱいの幸せ、明日へのメロディもそこそこじゃないかしら?
名盤ってほどではないけれど
まあ、確かに沙織のほうがよっぽどアルバムの出来は良かったわね
ルミ子は知らないのアタシ
ルミ子のアルバムってどうなの?

400:陽気な名無しさん
18/07/11 02:03:54.20 7Yf442xn0.net
沙織のアルバム曲
シンプルシティーを
Ms.の代わりに出したら
Ms.よりは売れたと思うの

401:陽気な名無しさん
18/07/11 02:04:50.79 q1SXSc6i0.net
確かに売上的には真理にはるかに及ばない沙織のアルバムのほうが出来がいいのよね。
今聴いても全然違和感ないというか、古臭さも感じない。
逆に当時売れた真理のアルバムはすべてが古臭すぎて今じゃ聴くに堪えないものばかりだわ。

402:陽気な名無しさん
18/07/11 02:22:17.02 PyrcAPpz0.net
あたしベストテン世代だから百恵淳子キャンデーズ宏美ピンクレディーはわかるけど
それ以前の70年代アイドルは後追いなのよね
で70年代前半組のアルバムでいいと思ったのは沙織や麻丘めぐみくらいかな…実際買ったし
正直真理ちゃんとルミ子は悪いけど食指が動かなかったわ
真理ちゃんシングルはいいんだけどね
ルミ子さんはアタシの中ではアイドルポップスじゃなく演歌ジャンルだから
興味の対象外、もちろんじ実力派ってことでリスペクトはしてるわ
アグネスはあのキンキン声がどうしても受け付けないから×

403:陽気な名無しさん
18/07/11 02:39:22.71 BK3ygnTe0.net
つべで聞いたレベルだけどバラードだと音がペラペラだったり
反対にアップテンポだとブラスと弦がやたら目立つ古いアレンジが苦手>全盛期真理のLP
アレンジさえ良ければもっと評価されたと思うの。

404:陽気な名無しさん
18/07/11 02:41:33.77 9/RqjnRN0.net
>>384
私も何が私に起こったかってすごく好きだったわ。
ただ、随分あとになってCDで聴いてみたら
サッコの発声方法がちゃんとしてるせいか
逆にAメロとかがおばさんっぽい声に聞こえるのが
わたしとしてはちょっとだけ減点対象だわ。
アルバムに関しては、私アイドルのアルバムって
あんまり聴かないんだけど裕美のは好きだわ。

405:396
18/07/11 02:42:34.14 9/RqjnRN0.net
あ、偉そうに言ってしまったかもだけど私は後追いよw>裕美のアルバム

406:陽気な名無しさん
18/07/11 02:49:36.42 OiWh0lkh0.net
>>394
アグネスはアルバム良い作品ばかりよ
中後期のも含めてちゃんと復刻してほしいわ

407:陽気な名無しさん
18/07/11 03:06:04.95 +DweGazS0.net
サッコの「何が私に起こったか」すぐ消されたけど動画で見たわ、リアルタイムでは無しよ
ケバいヘアメイクにやさぐれた目つきで体揺らしながら歌ってた
あの曲は振りなしでどっしり構えて歌った方が様になるのにって

408:陽気な名無しさん
18/07/11 03:24:51.98 4rFTixhD0.net
アタシ
カラオケでサッコのひまわり娘
あのべったりした感じをモノマネすると
もう店中バカ受けするの

409:陽気な名無しさん
18/07/11 03:46:36.45 dPu7UbEPO.net
北野玲子がスタ誕オーディションで歌ってたわね

410:陽気な名無しさん
18/07/11 03:49:40.99 CxtVii4q0.net
なんか、「シティイ」が許せないわ。
伸ばさずに「イ」って…。

411:陽気な名無しさん
18/07/11 03:59:05.01 9/RqjnRN0.net
天下の阿久先生がいったん「シティイ」って表記したら
もう誰もそれを訂正することなんてできないのかもねw

412:陽気な名無しさん
18/07/11 04:12:04.60 78tcJcRO0.net
「シンプル・シティイ」じゃやっぱり変だものねw
好きな曲だけど2ハーフくらいにしてもっとじっくり聴きたかったわ
ところで「想い出通り」って1ハーフ2分35秒は当時でもやっぱり短すぎるわよね
B面「ご無沙汰」が4分で長めだけど
やっぱりみんなのスケジュールがタイトで練ってる暇がなかったのかしら

413:陽気な名無しさん
18/07/11 05:09:11.46 044uH8JZ0.net
>>402
誰の何を言ってるの?
わからない
アンカー付けてよ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2052日前に更新/242 KB
担当:undef