【心と体】ゲイのメンタルヘルス part.10 at GAYSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:陽気な名無しさん
17/06/11 15:42:10.36 T2sE02am0.net
>>98
アタシ仕事してるけど、両親と仲悪いし天涯孤独みたいなものだから、今の賃貸はURで保証人なしよ。これからもUR以外では住まないと思うわ。姐さんも早く良くなるといいわね。

101:陽気な名無しさん
17/06/11 16:33:09.14 dbdriQb40.net
最近は民間賃貸でも保証人不要という物件は増えてるけど審査がね。
それよりURが物件の整理を始めてて、民間へ移管されたり
移管予定の物件もあるから気をつけないとね。

102:陽気な名無しさん
17/06/11 20:08:27.43 ccbEJgi30.net
不動産屋と提携してる保証人協会に保証人になってもらうのよ
保証人依頼料金は家賃の1ヶ月分ね

103:陽気な名無しさん
17/06/11 21:17:05.24 4dKhgCS00.net
>>39
それって結局治療の妨げになっているわ。
素直に「病状に浮き沈みがあって、今日はまだマシなんですけど、酷いときも相変わらずあります。」って伝えるべきだし
「酷いときに薬がないと不安で困るので薬は出して欲しいです。」と正直に言えば良いんだし。
治療の妨げだけじゃなく、医者との信頼関係も築けないと思うの。

104:陽気な名無しさん
17/06/11 21:18:51.85 4dKhgCS00.net
>>39
それって結局治療の妨げになっているわ。
素直に「病状に浮き沈みがあって、今日はまだマシなんですけど、酷いときも相変わらずあります。」って伝えるべきだし
「酷いときに薬がないと不安で困るので薬は出して欲しいです。」と正直に言えば良いんだし。
治療の妨げだけじゃなく、医者との信頼関係も築けないと思うの。

105:陽気な名無しさん
17/06/11 21:19:17.61 4dKhgCS00.net
あら、ごめんなさい。今度はあたしがエラーで二重投稿になっちゃうわw

106:陽気な名無しさん
17/06/11 21:58:19.73 E/309inb0.net
会社でボーナス前の人事面談があったわ。
特にやりがいとか目的もないから、
はぁ、だの、まぁしか答えられず、
出世も興味ないです、っていったから、
たぶんマイナス査定だわ。
逆に、出世したいです!って言える人が
素直にすごいなぁと思う。
もうそんな気力も欲もないわ。

107:陽気な名無しさん
17/06/11 22:09:40.52 Qb23Bwt30.net
ウソつきが活躍できる社会よね

108:陽気な名無しさん
17/06/11 22:33:34.43 iVxCpApg0.net
ウソつきが活躍できる社会といえば、このメンヘラ界も同じじゃない?
ウソついて重症を装って障害年金もらってる奴なんていっぱいいるじゃない

109:陽気な名無しさん
17/06/11 22:56:48.01 oJhrIPX70.net
それこそ上に出てきた演技で手帳不正取得して年金貰ってる奴とかね。
にも関わらず何を沖縄で死にたがってるの?って話よ。

110:陽気な名無しさん
17/06/12 01:30:16.44 f22nFQOC0.net
>>105
ゴマをする時代でもないしね。
私は「数字(結果)の出せる仕事はしたい昇格は結果論ですから」と答えたわ。
昇格したわw

111:陽気な名無しさん
17/06/12 01:32:24.78 f22nFQOC0.net
でもパワハラから無銭残業などの問題でうつどんになっちったw
向いてなかったわー。
気楽に生きていくの。

112:陽気な名無しさん
17/06/12 09:32:55.45 Jsz6NnJt0.net
文章でこういう女言葉使う女を見たことがないんだが
なぜオカマちゃんは文章で女言葉を使うのか

113:陽気な名無しさん
17/06/12 09:53:07.38 u2u3na5e0.net
なんで、じゃなくて、これがあたし達なの。
月曜


114:日、会社に入るわ。 皆さん、頑張りましょね。



115:陽気な名無しさん
17/06/12 10:04:25.21 u2u3na5e0.net
気が重いわ。ずーっと落ちてる。
今日もデパスの力借りよう。SSRIや三環系を飲んでるけど症状に変わりないわ。ベンゾ系だけが頼りよ。

116:陽気な名無しさん
17/06/12 10:09:53.89 zc+S/Dpn0.net
デパス飲むと立ち上がれなくなるから寝る前しか飲めないわ。仕事中に飲める人がうらやましい。

117:陽気な名無しさん
17/06/12 10:19:48.53 2lQq9HD/0.net
今朝、介護施設の話を母親から聞かされて、気分がドーンと落ち込んだわ('A`)
人を鬱にする女ね
おかげで偏頭痛になってきたわ
今日一日寝ようかしら

118:陽気な名無しさん
17/06/12 10:33:39.86 2lQq9HD/0.net
「そんな話聞きたくないんだけど」って言うと、
「あなたにはまだ早かったわね」っていうのよ
そういう問題?
何があっても「私は悪くない、悪いのはあなたが若いから」みたいな言い訳するのよね
毒親の見本みたいな女よ

119:陽気な名無しさん
17/06/12 12:43:53.19 izKHOMyH0.net
わたしは最近イライラして電線にとまっているキジバトの鳴き声にもウルセェ!!と怒鳴ってしまう。
彼氏から、はいお薬!と頓服のリスペリドンを差し出されたが、こんなもん飲めるかよ!と突っぱねてふて寝した。
本当は今日、上野動物園にチンパンジーを見に行くはずだったのに。

120:陽気な名無しさん
17/06/12 12:46:57.28 zc+S/Dpn0.net
月曜やってないけどね

121:陽気な名無しさん
17/06/12 12:58:47.42 pUpNlld/0.net
寝過ぎで腰が痛いわ。
かといって、起き上がれん。

122:陽気な名無しさん
17/06/12 13:07:38.20 ISfaq1BZ0.net
このスレにこういうこと書くのは不謹慎かもしれないけど、
薬を多用するの、やっぱり良くないと思うわ。
それなしでいられなくなるもの。製薬会社の思うつぼだわ。
知り合いは常用して、あちこち臓器悪くして、結局階段転げ落ちて死んじゃったわ。
自然治癒をめざしたらどうかしら。
朝、太陽光を浴びて(くもりでも効果あり)、ヨガをしたり、軽い運動。交感神経刺激。
夜はオフロにゆっくり使って副交感神経を刺激。
これをするだけでも、だいぶ違うと思うわ。

123:陽気な名無しさん
17/06/12 14:47:32.34 4mxm+Gf50.net
>>120
正論だけどそれができればこのスレにはこないのよ
薬断ちって本当に難しいのよね
製薬会社と医者の癒着はもっと問題になるべきだわ

124:陽気な名無しさん
17/06/12 15:17:49.01 bnHBeN7G0.net
>>121
ほんとよねー
あたしなんか主治医から医療費の負担が大変だからって自立支援勧められちゃって、
診断書書いてもらって言われるがままに役所に行って手続きしたら、あっさり申請認められちゃったの
それで今後はお金の心配なく治療できるわ
って喜んでたんだけど、それってよく考えたら、結局、本来あたしが払うべきお金を
国か市が負担してくれるわけだから、病院は患者の懐事情なんて気にせずにバンバン高額なお薬出せるってことよね
あたし、ますます薬漬けにされちゃうのかしら
まあ、鬱が良くなればそれにこしたことはないんだけどね

125:陽気な名無しさん
17/06/12 15:36:50.95 4BDCbZSU0.net
減薬は慎重になんてのを振り切ってスパッタと断ったら社会復帰できたわ。まああたしの場合は身体や症状に合う薬を貰えてなかったってのもあるだろうけど。
アレがダメならコレで、みたくどんどん薬が増えてって、長くその副作用に悩まされてたからね。医者との相性はものすごく大事よあんたたち。

126:陽気な名無しさん
17/06/12 19:27:58


127:.49 ID:tjroDHuE0.net



128:陽気な名無しさん
17/06/12 20:20:48.94 lJT828MA0.net
>>117
デーデー ポーポー♪

129:陽気な名無しさん
17/06/13 01:16:48.43 mJF9K71B0.net
>>117
パンダの赤ちゃん誕生でテレビ局にインタビューを申し込まれて「うるせぇー!」と切れていそうね。

130:陽気な名無しさん
17/06/13 02:23:18.95 oK1nyFmV0.net
寝る前に凄い孤独感と不安に襲われるの、心臓が痛むくらいに。
テレビも通販番組だけになって消して、電気も消して
睡眠薬と抗不安薬かっくらってみるけど、考えてみれば馬鹿みたいな話だわ
孤独を薬で誤魔化そうなんて。
エロい意味なんてゼロで、隣で信頼できる人が添い寝でもしてくれていたら、安心できて普通に眠れるのよ、きっと。
ド深夜にこんな吐露を書き込めるスレがあるだけありがたいけれどね…。

131:陽気な名無しさん
17/06/13 05:28:36.68 Y/C0OnR/0.net
↑貴女、文章上手いからブログやったらいいと思うわ。常連さんになるわあたし。

132:陽気な名無しさん
17/06/13 10:05:36.28 t3Riktp10.net
>>127
孤独と不安なのはあなただけじゃないから大丈夫よ
みんな、孤独と不安に押し潰されそうになりながらギリギリのところで生きているの
私も不安で(私の場合は孤独はあまり感じない。むしろ一人でいる方が落ち着くから)
毎晩あまり眠れず、朝も早朝に目覚めてはもう少し寝なきゃと思い、
何とか7時頃までは寝るようにじっと横になってるの
そして起きたら起きたでまた不安が襲ってくるから、お薬飲んでネットを見て紛らわす
そんな毎日よ
だからあなたも孤独で不安な時は心の内をどんどん吐露してね
みんな、自分と同じように悩んでるんだと思えば、少しは心強いと思うの
上の人が言ってるいるようにブログをやってみるのもいいかもね

133:陽気な名無しさん
17/06/13 12:52:59.80 64/L5oiE0.net
社会復帰しなきゃって正社員を目指し始めたの。
でも私のスペックが低すぎてどこからも声がかからないの。
そんな中、え!書類通った!なんで!?ってウキウキして面接行ったら、自分のスペックの低さを再確認させられてまた帰り道よ。
泣きそうもうだめだわ…来世はちゃんと生きたい…。

134:陽気な名無しさん
17/06/13 13:48:52.43 Ppi+fF8h0.net
>>130
どんな会社だったの?

135:陽気な名無しさん
17/06/13 15:45:08.18 mPaUsMD70.net
>>117
月曜日は上野動物園はお休みよ。よかったわね、行かなくて。

136:陽気な名無しさん
17/06/13 17:14:31.96 64/L5oiE0.net
>>131
普通の事務職よ。出来れば経験者募集、でも未経験もいいよ!
って感じで募集してて、まあWEB応募するだけはタダよねって送ってみたら何故か通ったの
通った上で面接で、未経験であることをぐちぐち言われたわ。WEBサイト経由だから職歴全部書いてあるのに…。
そして割と働いてみたいところからはお祈りメールばかり。つらいわ

137:陽気な名無しさん
17/06/13 20:12:38.06 hidbvT7d0.net
>>127
あたし、逆に隣に人がいたり、
大部屋では全く寝れないわ。
カプセルホテルみたいに閉鎖空間ならいいけど。

138:陽気な名無しさん
17/06/13 21:00:47.07 GdoeeI830.net
あたし小さいときからずっと精神的に問題があって、少し前から発達にも問題があるって思ってたの。仕事も続かないし。とにかく人付き合いが苦手で…
コミュニケーションが取れないの。なのによりによって精神科で働いてるの。通うじゃなくて働いてるのよ。そこならきっとあたしでも…とかって思っちゃって。でもまだ働いて数ヶ月なのに無視されたり馬鹿にされたり…萎縮して悪循環よ…

139:陽気な名無しさん
17/06/13 21:23:53.33 Jx+uyXgX0.net
>>135
事務系?

140:陽気な名無しさん
17/06/13 21:47:47.70 NpF2giG60.net
>>135
アスペルガーでしょ
あたしもそうだけど、この症候群持ってる人は人間関係うまくいかないわよ
だって空気読めないんだもの
人間関係って空気読むのが上手いか下手かで、ほぼ決まると言ってもいいくらい
だから空気読めないって致命的なのよ
あたしも今まで人間関係でどれだけつまずいてきたかわからないわ

141:陽気な名無しさん
17/06/13 22:03:22.70 7oT5uDoz0.net
>>118
ワロタw

142:陽気な名無しさん
17/06/13 22:14:22.76 vbzDmV/60.net
>>135に書いてあることからはアスペルガーかどうかはわからないと思うけど

143:陽気な名無しさん
17/06/13 22:14:42.69 mjsGF0ii0.net
135だけど事務じゃないの。
あたしはアスペよりADHDだと思ってる。習ったもの。聴覚的な理解が凄く悪いの。言葉での説明も本当に苦手で。臨機応変に対応できないの。だからとにかくトロくて…この人無理だと思ったら全くコミュニケーション取れなくなって。

144:陽気な名無しさん
17/06/13 22:50:05.20 niwdtoct0.net
わたしもADHDの診断を受ける前は本当に悩んだ。とにかく精密さを求められる作業において人よりかなり劣っているのだ。
わたしが悪かったのは、それにもかかわらず事務系の職場を選んだ事だ。
イジワルなマンコ達にパワハラされて精神を病んで退職に追い込まれた。
わたしをいじめ抜いたタシロ!おいタシロ!わたしはあんたのこと許してあげるわね。
わたしはすごく苦しかったわ。でも許してあげるわ。感謝なさいね。

145:陽気な名無しさん
17/06/14 00:19:14.20 WV2x4NER0.net
>>141
許したのね
あなたには伸びしろが有るわ

146:陽気な名無しさん
17/06/14 00:53:35.27 zYk3G+n80.net
あたしは関西に住んでる、統失抑うつ状態ガマなんだけど、
昨日は歯医者に行ったついでに、伏見稲荷に行ってきたの。
稲荷山を登って、お目当ての御社でお詣りできたのが成果だったわ。
半年前に行った時は、とてもじゃないけど登る気力が無かったもの。
でも、今日も帰宅後は疲労困憊で寝込んじゃったわ。

147:陽気な名無しさん
17/06/14 01:05:12.81 8/Y03tfy0.net
タシロw
ストレスたまると余計にミスるわね

148:陽気な名無しさん
17/06/14 01:09:48.71 8/Y03tfy0.net
>>140
時々アスペ、ADHDが併発してるパターンもあるわ

149:陽気な名無しさん
17/06/14 07:49:13.11 PvzuXNdx0.net
母に睡眠薬捨てられたわ。
サインバルタは飲んでる。
1週間我慢したけど、昼夜逆転したわ。
頭ボーッとしてる。デイサービスも行けない。
夜に3時間ごと(本当は90分ごとだけど)に目がさめて眠れないよ、って言ったら、そんなのは今の子は誰でもだってTVでやってた。自分で病気を作り出して甘えて。いい加減ゴロゴロしてないで目を覚ませ。って言われたわ。
大変ね、って一言いって欲しかっただけなのに。まぁ傾聴の姿勢や共感の姿勢なんて、こんな屑息子には取れないわよね。
母を頃すか自分で決着つけるしかないのかしら。なんて思ってしまったわ。気持ち悪くなって体が冷たくなって吐いちゃうし。
家族で心中した事件があったけど、私もああなるのかしら。
来週の通院までが長いわ…。

150:陽気な名無しさん
17/06/14 07:58:47.26 xvLxztiB0.net
>>146
毒親ね。保健婦さんや医者に話して一人暮らしで生保受けれるようにしたらどうかしら?

151:陽気な名無しさん
17/06/14 09


152::41:39.15 ID:JlVA7Bkd0.net



153:陽気な名無しさん
17/06/14 12:50:12.26 HX/UFd3G0.net
生活リズムがぐちゃぐちゃでどうしたらいいかわかんないわ
朝の六時頃に眠くなって昼の二時に起きるような生活もうやめたいのよ…一日運動や用事を頑張ったら頑張ったで次の日辛くて起きれないし、もうどうすりゃいいかわかんないわ

154:陽気な名無しさん
17/06/14 16:21:18.46 6oYOdOAw0.net
>>149
いわゆる時差ボケね。
朝の6時に寝るのなら、そのまま起きてること。家にいると眠ってしまうので、外で過ごしてみる。
歩き回るのがいいけど、時間を持て余すんだったら映画館、とりわけ名画座2本だてを観る。
たぶん、うとうとしちゃうけど、それでもOK。
で夕方6時に帰って、ゆっくりオフロに入って寝る。
次の日も絶対6時に起きて、日光浴。(曇りの日も、雨の日も光を観る。)
たぶん、体内時計ズレてるから、6時前に起きてしまうんだけど、6時には起きる。
眠いようだったら、外へ出て、昨日と同じ風に、一目のつくところで過ごす。映画館おすすめ。
夜はオフロに入る。
これ続ければ、治るわよ。まあ、起きてるのはつらいけど、映画とかみると、案外いけるわ。
美術館とか博物館も歩き回るからいいわよ。
ただ、激しすぎる運動、プールとかは危険だからやめといた方がいいわ。

155:陽気な名無しさん
17/06/14 16:27:30.34 6oYOdOAw0.net
朝、日光を観て、軽めの運動をする(出勤する)→交感神経を刺激(ON)
夜、オフロに入ってリラックス(シャワーでも可)→副交感神経を刺激(OFF)
このスイッチの入れ方が生活のリズムを作る。
だから何日もフロに入らないとか、絶対だめですよ。

156:陽気な名無しさん
17/06/14 17:02:06.08 JTCfTVZ80.net
ちょっとご質問なんだけど、メンクリでメンタル系とは関係ない薬も言えばもらえるものなのかしら
もちろん3割負担でよいのだけど
少し体調持ち直して散歩できるようになったのだけど、随分歩き回ってなかったから腰が痛いのよね
ストレッチやってるけど痛みは取れないし、外科行けって話だけど新たに病院行くのが今のところ負担なのよね
診断なしでこちらから腰痛薬って指定すれば処方箋出してもらえるのかしら

157:陽気な名無しさん
17/06/14 17:08:44.76 7ui/eLjQ0.net
>>150
>>151
ホントこれ
大抵のメンタルはこれで治ると思う
>>152
出してもらえるよ
医者の国家資格は科目によって出すわけではないので
自分も風邪薬や胃腸薬出してもらってる
明らかにメンタル系じゃない薬は3割負担だけどね

158:陽気な名無しさん
17/06/14 17:42:44.43 br5OCekq0.net
>>152
あたしは血圧の薬出してもらえなかったわ
でも頭痛薬はだしてもらえた
どこに線引きがあるのかしらね

159:陽気な名無しさん
17/06/14 18:55:29.51 JTCfTVZ80.net
>>153-154
あら、レスありがとう
先生に図々しいって思われるかと思って躊躇してたけど、新たに整形外科探して予約して来院する面倒よりもひとまずメンクリに相談してみるのもありかもね
背中押された感じで聞いて良かったわ
全部新たにすることが億劫やら意欲なくなってるのをなんとかするのが先決ではあるのだけどね、、、

160:陽気な名無しさん
17/06/14 19:02:40.80 vAC0aiNE0.net
>>150
>>151
こんな超健康ライフが送れる人ここのスレの住人にはいないわよ…。
しかもそんな何処にでも書いてある様な事今更言われても、重々承知の上でできないのよ。
これは病気の予防か病気予備軍の人には効果的な方法ね。
風呂入るのも一苦労、一日活動したら寝込むようなレベルの病人には無理だわ。
映画見に行くとか、金銭的にも困窮している人も多いし、外出自体困難な人も多いしね。
特に皆が働いている昼間に外出することに後ろめたさや罪悪感を感じてストレスになる人もいるわ。
昼夜逆転していてもちゃんと眠れていて睡眠パターンが決まって安定しているなら過剰に罪悪感を持たなくていいと思うわ
それで体調がいいならそれでいいわよ。
早寝早起きしたいなら少しずつ時間をずらしたり無理せずやってけばいいと思うの。

161:陽気な名無しさん
17/06/14 19:04:52.69 vAC0aiNE0.net
>>146
親御さんもどうしていいのかわからないんだと思うわ
親御さんと病院に行くのは無理なのかしら
第三者から親御さんに説明して貰うのが良いと思うわ。

162:陽気な名無しさん
17/06/14 19:06:03.08 KQdkC4UN0.net
>>150
映画とかってわりと軽度の鬱の人向けじゃない?
あたし、興味や関心が著しく低下していて映画なんて観る気が起こらないわ
映画だけじゃなく、テレビ、音楽、読書どれもする気が起こらないって感じ
もう少しいろんなことに関心持てたり、何かしたいと思えるようになれればいいんだけど、
鬱がかなり酷くて何もする気にならないの

163:陽気な名無しさん
17/06/14 19:12:27.25 X7sWyhxF0.net
インパルス堤下が交通事故で謝罪会見
URLリンク(mainichi.jp)
>運転前に服用していたのは、睡眠導入薬の「ベルソムラ20ミリグラム」、「レンドルミンD錠0.25グラム」を1錠ずつ、アレルギー薬の「アレジオン錠20ミリグラム」を2錠だと説明
睡眠導入剤を飲んだ状態で車の運転するなんてどう考えても危険よね
あたし家の中でもフラフラして記憶飛ばしておかしなことやったりするのに運転したらそりゃ事故起こすわよ

164:陽気な名無しさん
17/06/14 20:07:21.74 6oYOdOAw0.net
>>156 >>158
確かに重度の人には通用しないわね。
>>150は >>149へのレスなの。
まだ、余力のありそうな人だと思ったから。

165:陽気な名無しさん
17/06/14 20:18:40.71 6oYOdOAw0.net
でも、体が動かない重度の人は、もしかしてそれが薬の副作用かもしれないと、
一度考えてみてほしいわ。
案外、市販のアリナミンで改善できるかもしれないわ。
人間はもっとシンプルに自然とともに生きる動物だって、
社会のしがらみは一度棚上げして、太陽とともに生きるってのをやってほしいわ。
ヨガをおすすめするわ。ヨガは自分の体、心を知る学問なのよね。

166:陽気な名無しさん
17/06/14 20:28:29.27 NRCeY/eq0.net
149だけどアドバイス本当にありがとう、スクショしたわ
以前は寝たきりで一週間近く風呂も入れない歩けない食事もままならない状態だったんだけど、今は自炊も入浴もほぼ毎日出来てるの
ただ金銭的に余裕がないから一日何本も映画とかは確かに上のレスにもあった通り厳しいかも
手帳はもってるから、割引や無料で入らせてもらえる博物館や展示にいこうと思うわ!
レスもらう前にプールに行ったけどくたくたよ…薬でバカみたいに太ったからダイエットしつつなんとか規則正しい生活を取り戻したいわね…
あと、ひどかったときは確かに映画はかなりきつかった
余裕がなきゃ映画館まで行ったり大きな音や素早い場面転換、人混みが苦しいの

167:陽気な名無しさん
17/06/14 20:45:53.50 WV2x4NER0.net
あたし28kgも太って、腰痛と膝痛で1年間 風呂も入らなかった時期もあるわ
7年間 鬱だったんだけど、今は寛解したわ
合う薬を真面目に飲んで養生してれば 少しずつ快方に向かうわ
あせらないで、無理しないでね

168:陽気な名無しさん
17/06/14 20:51:06.74 vLDOgcCq0.net
鬱って快方に向かって調子が整うことはあるけどそれでもやや不安定な状態のままよね
あたしだいぶ具合良くなっているけど精神的な脆さがなくならないように感じるわ
ストレスに対する抵抗力が極めて低いわ

169:陽気な名無しさん
17/06/14 21:36:46.23 rbzSH6r90.net
ID:6oYOdOAw0
この人は病気なの?
病気知らずのアドバイザーかなんか?

170:陽気な名無しさん
17/06/14 21:52:04.26 9dwG4FdH0.net
149書いた人は「一日運動や用事を頑張ったら頑張ったで次の日辛くて起きれないし、もうどうすりゃいいかわかんないわ」って書いてるぐらいだから動ける人だし、その人への睡眠リズム直すアドバイスだから内容おかしくないと思うわ
ただ書いてあることはほんとに動けないような重度な人には当てはまらないけど

171:陽気な名無しさん
17/06/14 22:15:02.30 7cxwvp6Y0.net
そうね、これは完全に>>149>>150の個人間の会話ね
このスレのその他大多数の住人は>>150の言うようなアクティブで
フットワークの軽い活動なんておそらくできないでしょうから
そもそも外へ出かけたり映画を見たりする気力がないっていう人の方が
ここには多いんじゃないかしら

172:陽気な名無しさん
17/06/14 22:15:03.42 jt7lUntj0.net
わたしは今日久々に実家に帰った。祖母の墓参りに行く為にだ。
祖母が亡くなった時、わたしは忙しく葬儀に出席出来ず父から墓参りに一緒に行くよう何年も言われていたのだが、今度落ち着いたらね。と言い訳してきた。
実はわたしは父が苦手だ。子供の頃から。理由はよく分からないが嫌悪感を感じるのだ。
しかし、最近少し躁転気味で自ら墓参りに行こう。と言ってしまった。
今日、実家に帰ったら父も母も喜んでくれた。昼食も一緒に食べた。
でも何だか急に落ち着かなくなって父と二人で墓まで片道一時間以上も一緒に居るなんて耐え難い事だ(母は脚が悪く行かれない)という思いがグルグル頭の中で回って、
私は黙って逃げるように実家から飛び出した。滞在時間30分くらいだ。
母は酷くショックだったらしく落ち込んだ内容のメールが来た。
わたしも我に返ってすごく凹んで沈んだ気持ちだ。
なんて事をしてしまったんだろう。

173:陽気な名無しさん
17/06/14 22:20:18.48 lGBPJelj0.net
>>152
あたし、血圧、尿酸、頻尿の漢方全部だしてもらってるわ。
うんこの薬は精神薬と関係あるから出してもらえるわよ。
あと、漢方も精神薬のやつ出してもらってるけど
胃がもたれるから胃薬の漢方も出してもらってる
全部1割で、お薬代1280円くらいよ。

174:陽気な名無しさん
17/06/14 22:22:24.60 EXAMbo4z0.net
>>168
どうか気にしないで
事の原因はあなたの性格や行動じゃなくて病気のせいなんだから
自分を責めないで

175:陽気な名無しさん
17/06/14 22:29:26.33 9dwG4FdH0.net
>>168
ご両親にご自身の病気について書面で伝えてみるのはどうかしら?
躁状態のときはおかしな行動を取ってしまいがちだけど、落ち着いてるときに文章を書くことは出来るはずよ
メンタル系疾患の場合、まずは周囲の人に理解してもらうことが大切よ
周りのサポートを受けながら少しずつ改善していきましょう

176:150
17/06/14 22:51:30.08 6oYOdOAw0.net
ごめんなさい。自分は薬服用するほど重度の鬱にはかかったことないわ。
軽い鬱や、昼夜逆転は職業柄あったりするのだけど。
知人を亡くしてるから、ちょっと気になるスレなのよね。
でも >>149 >>162 さんみたいに、あ


177:閧ェとう、なんて気遣いができて、繊細なひとたちが こういう病気になるのは悲しいわね。涙がでるわ。 みんな元気になってほしいわ。



178:陽気な名無しさん
17/06/14 23:04:36.35 vAC0aiNE0.net
>>165
言いたい事はわかるわ
交感神経と副交感神経やホルモンの話ならここの人達が既に何百回と見聞きしたであろう基本情報だしね。
薬の副作用も心配しつつもちゃんと服薬して、身体を引きずって病院に通院して、真面目に治療に励んでいるのに
アリナミン飲んでお日様と共に生きてヨガをやればいいと言われても
リアルな患者とあまりに温度差があるわ
悪気はないんだろうけど…、もっとライトな健康法スレ向けだと思うわ。

179:陽気な名無しさん
17/06/14 23:12:21.60 /PliXztx0.net
>>172
繊細で気を遣う人だから、なるのよ!
鬱は怠け者とか甘えとか非難する人もいるわ!

180:陽気な名無しさん
17/06/14 23:35:28.42 GtVQtV2Z0.net
とにかく常に眠いわ!とりあえず身体を起こすようにしようと思って座椅子を買ったの。だけどすぐ眠くなる。寝るのは悪いことじゃないと開き直れるけど、本やら音楽やら色々と積んでるし・・・。

181:陽気な名無しさん
17/06/14 23:55:37.03 k1zF6lxA0.net
私も薬とか飲んだ事ない鬱なんだけど、部屋で出来る事はして欲しいと思うの
例えば窓拭きとか雑巾かけとか換気扇掃除とか普段しない場所の片付けとかね
騙し騙しだけどこれだけでかなり心のありかたが変わるわ
あとオススメなのが蒲団たたみよ
当たり前だったらごめんだけど、蒲団から出ている時にもグチャグチャにしている人居ない?
起きて一時間したらまた寝ても良いんだけど、
起きている間は蒲団やタオルケット等キチンとたたむの
蒲団でゴロゴロしてても掛けるモノはキチンとたたんでおくのよ
乱れた蒲団、不眠の残像が視覚にとても良くない気がするのよ
私は蒲団グチャグチャなまま数年過ごしてて不眠がキツかった時が多かったのよね
で、ふと不眠じゃなかった頃を思い出したら蒲団をキチンとたたんでた事を思い出したの
朝も空気の入れ替えしてたわ、とか
長くて少しスピリチュアル、風水っぽくなってごめんなさい
病んだときはまず基本的な事やれば良いと思うの

182:陽気な名無しさん
17/06/15 00:32:52.16 3RsC8ljr0.net
>>176
そうだわ
もっともな事よ

183:陽気な名無しさん
17/06/15 00:35:40.05 GYFO9zLM0.net
床に転がった使い済みティシュ!
あれを拾ってゴミ袋に集めるだけでいいわよ!

184:陽気な名無しさん
17/06/15 00:36:43.76 GYFO9zLM0.net
掃除とメンヘラの相関関係には有意な関連性かわ認められてるのよ
みんな掃除よ!

185:陽気な名無しさん
17/06/15 00:55:23.14 GujZ8qV/0.net
掃除して盛り塩して玄関に角大師豆大師のお札貼ってるわ。

186:陽気な名無しさん
17/06/15 00:57:59.10 rDpWQxq90.net
このスレ、重度の病気の人のためのスレなの?
それともクリニックニはかかってないけど、一般的なメンタル面の話ができるとこなの?

187:陽気な名無しさん
17/06/15 01:20:30.21 XXrKdIc+0.net
重症度アピールや重症度競争や軽症者批判がやりたいなら臭い前置きなんかいらないからさっさとやんなさいよ

188:陽気な名無しさん
17/06/15 15:41:32.22 eK1slYpF0.net
上で実家住みがあーだこーだ言ってるけど
あたしは、転職を機に実家離れて集合住宅住むようになって、上階隣の生活音で不眠になり鬱を発症したわ
実家離れないですむなら、実家の方が安眠できるわよ!
引っ越せばとか野暮なことは言わないでね
周りの住人に恵まれなかったら、どこに住んでも生活音に悩まされるわ

189:陽気な名無しさん
17/06/15 15:47:52.63 +gLz0QGA0.net
>>183
確かにね。住むまでわからないものね。

190:陽気な名無しさん
17/06/15 16:00:37.25 id781EMj0.net
重度だか軽度だか人それぞれよ。
でも心療内科にかかるか、自治で暮らしていけるか、そこには大分感覚的に開きがあると思うわ。
私には、病院や薬の処方に頼らなくてすむならそれはうつ病ではなく、ただ「落ち込んでいる人」に見えるの。
だって自分で決めるものじゃないもの。
どの病に関してもそうだけど。

191:陽気な名無しさん
17/06/15 17:16:44.17 lAs+49A80.net
医者に入院勧められたんだけどあたし重度なのかしら。

192:陽気な名無しさん
17/06/15 17:27:19.46 TizDCzgh0.net
本人には分からないのね。

193:陽気な名無しさん
17/06/15 17:38:49.69 Y57t2ALw0.net
【6/16本日23:59分まで!肺がんステージ4、
パンダ渡辺氏最後のビッグプロジェクト!】
余命宣告されたパンダ渡辺氏の
10億円の全預金のうち、
5億円の財産分与が完了しました。
残りの5億円を受け取ってくれる
『遺産相続人』を募集しています。
なくなる前に急いでエントリーして下さい。
■詳細はコチラをクリック
⇒ URLリンク(mdc888.jp)
これはヤバイ。。。
ビッグウェーブ到来!?
登録者続出!こちらも盛り上がっております。
URLリンク(mdc888.jp)
※後悔しないよう今すぐ要チェックです
※6/16本日23:59分までの限定です。

194:陽気な名無しさん
17/06/15 18:07:18.52 +nY6W9W40.net
一人暮らししてるけど、パチンコ屋の真隣で死ぬほどうるさくてかなりストレスよ
事情があって今の家に住んでるけど実家もうるさいところだし静かなところに引っ越ししたいわ…

195:陽気な名無しさん
17/06/15 18:19:53.10 3ngqQaXW0.net
あたし双極性障害だけど昨冬に大鬱を経験してから騒音が一切ダメになったわ
居酒屋とか子供の騒ぎ声とか無理になったの
もう元には戻らないものなのかしらね
生きづらくて不便よね

196:陽気な名無しさん
17/06/15 18:32:50.78 rDpWQxq90.net
>>183
生活音で不眠になってしまったわけ?職場で何かあったわけでもなく?
すべての鬱は、不眠からなのかしら。
鬱のときに音がわずらわしくなるのはわかるけど。
映画の場合もアクション系は無理で、ドラマ系がいいでしょうね。

197:陽気な名無しさん
17/06/15 18:46:44.39 irN6sUpb0.net
>>191
そんなふうに決め付けられるものじゃないのよ。

198:陽気な名無しさん
17/06/15 18:52:37.92 arJ1bHB/0.net
>>186
自傷他傷の危険ありと判断されたんじゃない?

199:陽気な名無しさん
17/06/15 20:13:38.68 VI+zY1Cu0.net
仕事場のスタッフの人とかいい人そうに見えるけど
その心の中の悪魔を暴きたくなるわ。
あと、私がいない時に悪口を言ってるんじゃないかとか思っちゃって
普通に働けばいいのに、馬鹿よね

200:陽気な名無しさん
17/06/15 20:34:05.54 AzjlJFTd0.net
悪口言われてもどうされる訳でも無いんだからどんと構えてたらいいの

201:陽気な名無しさん
17/06/15 20:36:52.94 NYWgNYJA0.net
映画自体それほど見たいと思わないからあんまり見ないんだけど、
恋愛、ヒューマンドラマ系の静かな映画なら見てみたい気はするわ
逆にうるさかったり、残酷だったりする映画はとにかくダメね
戦争系、アクション系、バイオレンス系、ホラー系・・・
これらは見ていて苦痛になってくるの

202:陽気な名無しさん
17/06/15 20:50:17.37 rDpWQxq90.net
『精神』『マイク・ミルズのうつの話』ってドキュメンタリー映画観たことあるわ。
もし観てたら感想ききたいわ。
日本では2000年から製薬会社が抗うつ剤のキャンペーンを始めたの。
TVコマーシャルにもなったわ。
監督のマイク・ミルズはアメリカの二の舞になると思って、製薬会社の戦略を警告するつもりで日本に
きて患者にインタビューするんだけど、
患者たちは、そのキャンペーンで鬱病が社会的に認知され、自分たちは救われた、って言うのよね。

203:陽気な名無しさん
17/06/15 21:22:55.31 8ap+r6ly0.net
>>196
先月ムーンライトを映画館で観てきたわ。
すごく良かった。あたしはすごく好きよ。

204:陽気な名無しさん
17/06/15 22:04:18.05 /rkAorIl0.net
生活保護で生活できない。

205:陽気な名無しさん
17/06/15 22:07:47.95 1AZP6oRY0.net
>>199
働いてないんだから飯は1日1食に減らしなさい!

206:陽気な名無しさん
17/06/15 22:11:20.45 NYWgNYJA0.net
>>197
二本とも知らなかったけど、うつ病のドキュメンタリーってことは
私達が共感できそうな内容っぽいわね
>>198
それ知らなかったけど、予告編見たらなかなかおもしろそうね
ゲイ映画なのよね?
こちらも私達が共感できそうな内容っぽいわね

207:陽気な名無しさん
17/06/15 22:16:56.15 NYWgNYJA0.net
ゲイ映画と言えば、ブロークバックマウンテンも結構良かったわ
こちらもおすすめよ

208:陽気な名無しさん
17/06/16 05:48:39.45 6w49KN7q0.net
>>202
あたし、ブルーレイまで買ってあるのにまだ見てないの。
大事な時に見たいの。

209:陽気な名無しさん
17/06/16 07:09:58.10 pkniVDk80.net
>>203
そんなこと書くとネタバレするバカが出て来るわよ!

210:陽気な名無しさん
17/06/16 09:58:25.03 HLyXHnCw0.net
>>203
まだ見てないのね
見たら、きっと心に深く刻まれる作品だと思うわよ
私にとって忘れられない一作となったわ

211:陽気な名無しさん
17/06/16 10:34:39.53 U7NyzVfo0.net
マイ・プライベート・アイダホもお勧めの一品よ

212:陽気な名無しさん
17/06/16 10:50:29.79 HLyXHnCw0.net
若き日の美しき危険な魅力に溢れた2人。圧倒的な存在感!
リヴァー・フェニックス&キアヌ・リーヴス奇跡の競演!
鬼才ガス・ヴァン・サント監督が青春の切ない痛みを描いた傑作ロード・ムービー
ストリート・キッドのマイクは、男娼として街角に立ち、少年を好む中年男性を相手に体を売って日銭を稼ぐ日々を送っている。
ある時、マイクは記憶の中の母親に良く似た女性客を前に持病の睡眠発作を起こしてしまう。眠り続ける彼を助けたのは
男娼仲間のスコットだった。彼は市長の息子であり何不自由なく育ちながらも、見せかけだけの家庭に嫌気がさし、
家を飛び出していた。
ある日、マイクは行方不明の母親を探す決心をし、スコットと共に、兄リチャードが暮らす故郷のアイダホへバイクで向かう。
マイクが旅の途中で告げたスコットへの想い、兄リチャードの衝撃的な告白。やがてマイクとスコットの道は二つに別れていく…。
愛と友情、それぞれのアイデンティティーを求めて旅したボートランド、アイダホ、ローマ、彼らが旅の果てに見たものは・・・。
これもかなり良さそうな感じね
アマゾンの内容紹介読んだら、見たくなってきたわ

213:陽気な名無しさん
17/06/16 10:57:24.18 npsxquJw0.net
日本未公開だけど、あたいはLatter daysをおすすめするわ
白人イケメンモルモン宣教師が、伝導中にやっちまうお話しよ
ゲイに生まれてしまった葛藤が、悲しくも美しく描かれてるわ
監督の自伝的映画で、低予算三流映画扱いだけど楽しめたわ

214:陽気な名無しさん
17/06/16 11:16:45.71 bNaLqZqr0.net
>>208
どこで見れるの?

215:陽気な名無しさん
17/06/16 15:15:57.52 56T3Ob06O.net
>>209
FC2

216:陽気な名無しさん
17/06/16 16:50:29.71 AFxQw3x+0.net
>>176
いやだ、前半ももっともだけど
蒲団たたみ、そんな気がしてきたわ!
やってみるわ

217:陽気な名無しさん
17/06/16 18:10:41.40 HgNSNI6V0.net
ちょっと!自律支援の更新をしたんだけど自己負担上限額が2万円になってる受給者は来年3月末で制度適用外になるかもしれないってお知らせが入ってたわ
あたし無職で親の扶養だからこんなお知らせ寝耳に水よ!
個人で国保にしたほうがトータルで安くなるのかしら
1割負担が3割になるのは痛すぎるわよ(泣)

218:陽気な名無しさん
17/06/16 18:25:46.77 n8McHE/50.net
>>212
一人暮らしして生保申請したら?

219:陽気な名無しさん
17/06/16 19:06:37.08 tMeZZEmt0.net
無職で親の扶養に入っているんだから、一人暮らしするための資金もないんじゃないかしら?
あたしも同じ境遇(無職で親の扶養)だから、一人暮らしして生保申請したいと考えてるんだけど、
まず一人暮らしするための資金がないからできないの
そのためしかたなく実家で療養しているんだけど、親は全く理解がなく、
心無い言葉や毒を吐きまくるから、そのたびにストレスで一向に病気が良くならなくて、
病気が良くならないから働けないし、働けないからお金がない→お金がないから実家から出られない
→実家から出られないから親の毒によるストレスで病気が治らない→病気が治らないから働けない→
働けないからお金がない
この無限ループよ

220:陽気な名無しさん
17/06/16 20:01:08.13 n8McHE/50.net
>>214
簡易宿泊所みたいなとこに入れてもらって申請という事も出来るみたいよ。
精神疾患で手帳とか持ってるなら一人部屋入れる可能性もあるけど、またそこから一人暮らしまで数ヶ月かかると思うわ。
ただ自治体によっては簡易宿泊所が貧困ビジネスをしてる施設で保護費を搾取されたり、ケースワーカーがいつまでたっても一人暮らしする許可をしないなど問題もあるみたい。
一番は法テラスで弁護士に相談する事かしら。

221:陽気な名無しさん
17/06/16 20:11:24.27 EeSMx0Mq0.net
>>215
法テラスは全国的な組織だから相手にされない可能性もあるわ。できることなら地元の保健師さんに相談する方がいいんじゃないかしら?

222:陽気な名無しさん
17/06/16 20:12:47.64 56T3Ob06O.net
>>212
内職したら?気使わないし楽チンよ?

223:陽気な名無しさん
17/06/16 22:22:00.16 9+TceMJs0.net
自己負担金って、自治体によって違うのかしら。

224:陽気な名無しさん
17/06/17 00:45:19.09 Tw5df9Pm0.net
前々職をうつで退職して、ようやく入った会社もソリがあわず試用期間で退職した。
経営企画だったんだけどとにかく上司がクソだった。
Aという方法で会社について勉強して、Bの側面を客観的な視点で見て、Cという資料を作ってという指示で、都度都度報告や相談もしていたのに、3ヶ月経って上司の上司が「全然違う。XについてYを試したいからZを作って欲しかったのに、何をやってたんだ!」と。
で、上司はそれに同調して指示が全然分かってないと叱責を始めだした。
もう意思の疎通ができなくなって、会社を休むようになった。
休む連絡を入れるとその上司から「何サボってるんだ! 早く出てこい! 仕事が溜まってるんだ!」と檄メール。
不眠がひどくなったので病気のことを伝えたら「何だそれ。そんなの見たことがない。みんな抱えているものは一緒なんだ! どうして頑張れないんだ!」と言われる。
休んでいても、朝から晩まで携帯にメールを送ってきて、携帯見るのも怖くなり、人事に相談したら、やんわりと退職推奨。
まあ、こんな環境にいてもいいことは一つもないと思って、試用期間内で退職。
とりあえず、身も心もボロボロだったのでしばらく何もせず休んでいたんだけど、先月くらいから医師のOKも出たので職探し中。
ほとんど何もすることないから、とりあえず規則正しい生活を心がけて、日中天気のいい時はポケモンGoやったりして過ごしてる。
薬で眠って、薬で元気になってるようなもので、友達づきあいとかセックスとか人と関わることに全く興味がなくなって久しい。
40目前で無職。お金もそろそろ無くなりそうだから、早く仕事見つけないとと焦ってしまう。
なんかこういうの誰にも言えないけど、吐き出したいというか。
長々とごめん。

225:陽気な名無しさん
17/06/17 03:09:56.91 aPCkaEb60.net
友達も恋愛もセックスも面倒になるわね
でも孤独も辛いわ、矛盾してるんだけど。
お金さえあれば、まだね、どうにかなるんだけど。

226:陽気な名無しさん
17/06/17 04:23:28.14 Fl7hd5uf0.net
>>220
気持ち分かるわ。
適度に距離をおける友達やセフレが欲しいわ。

227:陽気な名無しさん
17/06/17 08:26:09.91 LUa5ci1X0.net
222GET

228:陽気な名無しさん
17/06/17 08:33:14.39 yDH5WYn40.net
うつになると正常な判断能力失うわよね
あたしも安易に退職選択したけど、その退職も含めその他諸々な事も振り返ると後悔しきりだわ
結局経済的困窮に行き着くもの

229:陽気な名無しさん
17/06/17 12:31:38.08 hfD2Iv3e0.net
高い風水グッズなんて買わなくていいから、安い花一輪飾ってみたら?
お掃除は基本よ!

230:陽気な名無しさん
17/06/17 13:19:12.94 Fl7hd5uf0.net
風水ビジネスなんかに騙されちゃ駄目よ!

231:陽気な名無しさん
17/06/17 16:30:57.08 shGPY/m/0.net
>>225
Dr.コパの勧める財布買わなくても良い?

232:陽気な名無しさん
17/06/17 16:55:07.41 Fl7hd5uf0.net
当たり前でしょ。
金が捨てるほどある人なら別だけど。

233:陽気な名無しさん
17/06/17 17:27:05.75 k3ltvTDZ0.net
>>219
お気の毒に。
パワハラ上司は本当にたちが悪いよね。
自分も以前「そんなの見たことがない。聞いたことがない」と自分の知っていること以外はすべてシャットダウンするというトンデモ上司がいたことがある。
合わない人とは徹底的に合わないものだから、とりあえずゆっくり休んで。
規則正しい生活を目指すのはいいことだけど、無理しないようにね。

234:陽気な名無しさん
17/06/17 17:36:51.67 FELhW3BT0.net
アルコールに逃げてはいけない。私は今、何度目かの断酒をしています。

235:陽気な名無しさん
17/06/17 23:17:12.94 Gzj737Mf0.net
>>229
はいどうぞ、頑張って

236:陽気な名無しさん
17/06/17 23:38:57.19 MucfVKEE0.net
酒は徐々に量が増えるからね
自戒しないとダメよね

237:陽気な名無しさん
17/06/17 23:46:22.44 3ukiO5bD0.net
あたしはまた飲みはじめてしまったわ
ビール500を2本飲んでここからジンタイムよ
アル中認定されて入院までしてるのに止められないってもはや人間のクズよね
誰か殺してちょうだい

238:陽気な名無しさん
17/06/17 23:53:55.47 olRdpBbZ0.net
家で一人で酒飲むのは危険じゃない?
あたし絶対に依存するのがわかってるから飲まないことに決めてるわよ

239:陽気な名無しさん
17/06/17 23:57:17.50 3ukiO5bD0.net
危険なのはわかっているのに止められないのよ
一応4年間一切飲まなかった時期もあったの
でも鬱を再発してもうどうでもよくなったっていうかもう自暴自棄ね
アテの味の素冷凍餃子おいしかったわ
次のアテはサラダチキンよ

240:陽気な名無しさん
17/06/17 23:58:28.66 c4coMUTI0.net
アタシ居酒屋週3で通ってた時期もあるけど、アル中までは行かないわ。最近はぜんぜん酒なくてもおkよ。

241:陽気な名無しさん
17/06/18 00:10:44.02 wqmSUs8J0.net
アル中認定証されると病院で必ず飲食事情を聞かれるし下手すると飲んだら気持ち悪くなる薬まで処方されるのよ
だから診察のときは嘘つくの
どうせ誰からも求められてない手帳持ち無職だから自制心とか失せてしまったわ
むしろアルコールで死ねたら本望だわ

242:陽気な名無しさん
17/06/18 00:18:09.66 Wmldfo0s0.net
>>236
わたしは酒乱なの。一人でくたばるならいいけど、周りを不快にさせたくないわ。

243:陽気な名無しさん
17/06/18 00:21:43.82 wqmSUs8J0.net
>>237
じゃあ家飲みしかないわね
アテは限られてしまうけど家飲みは最高に気楽よ
すぐにトイレに行けるし
酒乱もアル中認定されるかもしれないから医者には言わない方が良いわね

244:陽気な名無しさん
17/06/18 00:24:59.89 CflU6HKK0.net
>>238
家飲みって気楽よね。トイレも寝るのもすぐだし。アタシ居酒屋じゃないと飲む気しないから家では飲まないわ。でも居酒屋ったって激安の鳥貴族だけどw

245:陽気な名無しさん
17/06/18 00:34:43.37 VnapFtL60.net
何を忘れたいから飲み続けるの?
アルコール依存症は脳が縮んでいってしまう重篤な病症よ
回復はしないわ
禁酒したほうがいいわ

246:陽気な名無しさん
17/06/18 00:40:09.37 CflU6HKK0.net
依存性に限らず、酒って脳が萎縮するみたいよ。アタシは程度問題だと思ってるから、たまにはお酒も楽しむことにしてるわ。ストレス溜まった時はガン飲みもするけど、一時的なものね。アル中にだけはならないわ。父がアル中だった反面教師ね。

247:陽気な名無しさん
17/06/18 00:51:22.14 WBBaTD+r0.net
わたし下戸だから、そういう問題ないわ。
飲める人がうらやましくもある。

248:陽気な名無しさん
17/06/18 00:55:31.17 p2L7R3KR0.net
1カ月に一回ぐらいの頻度で記憶飛ばすぐらいに酒飲むことがあるんだけど、そのぐらい頻度が低くても脳にダメージあるのかしら
一晩で焼酎を700mlぐらいの分量なの

249:陽気な名無しさん
17/06/18 00:58:31.75 CflU6HKK0.net
>>243
それは能にダメージがあると言うよりは、肝臓にスゴく負担がかかってるから、将来肝炎とか心配した方がいいわよ。その飲み方は体に絶対悪いからやめた方がいいと思うわ。

250:陽気な名無しさん
17/06/18 01:03:30.08 wqmSUs8J0.net
酒の飲む以外のリラックス方法がないから飲むのよ
マッサージでも施術師に気を使ってしまうしヨドバシの無料マッサージ機でも店員の目が気になるし
つまりは子供のころからの家庭環境が悪かったからだと思うわ
貧乏ではなかったけど家族に虐待されたりとか日常だったからね
要するにACなんでしょ
自己評価が極端に低いから酒飲みすぎて死にぞこなってんのよ
オーバードーズとか憧れるわ

251:陽気な名無しさん
17/06/18 01:11:23.16 p2L7R3KR0.net
>>244
そんなに深刻な感じなのね…怖くなってきたわ
確かにときどき吸収しきれなくて吐いたりしてしまうんだけど、月に一回だけでも肝臓にそんなダメージが来てるのかしら
脳にダメージなければいいかと思ってたけど肝臓を壊すのも怖いわよね

252:陽気な名無しさん
17/06/18 04:53:51.39 Wmldfo0s0.net
>>239
一人で行くの?

253:陽気な名無しさん
17/06/18 05:31:25.46 CflU6HKK0.net
>>247
鳥貴族は1人でも多いのよ。アタシは1人が多いわ。彼氏と2人もあるわよ。

254:陽気な名無しさん
17/06/18 06:55:27.08 omFi+ryb0.net
パキシル飲み始めてから注意通りに酒は絶ったわ。でもタバコは止められないの。

255:陽気な名無しさん
17/06/18 10:57:10.46 Z75sH3150.net
>>248
私も、一人鳥貴族よくやるわ。

256:陽気な名無しさん
17/06/18 11:58:58.26 WBBaTD+r0.net
鳥貴族って、お酒と消毒用のメチルアルコール、間違えて提供したとこよねw

257:陽気な名無しさん
17/06/18 12:00:11.68 PmGDZDk90.net
適量な酒はむしろ薬、なんて話は嘘なのかしら?

258:陽気な名無しさん
17/06/18 12:02:02.05 WBBaTD+r0.net
食とメンタルの関係ってあるかしら?
たとえば、子どもの頃から出来合いの食べ物を食べてきたとか。
添加物や保存料が脳に与える影響ってあるかしら?

259:陽気な名無しさん
17/06/18 12:12:08.81 Wmldfo0s0.net
>>253
出来合いの物で済ませてしまおうという親の教育とかも影響しそうね。

260:陽気な名無しさん
17/06/18 12:26:53.72 wJego1XA0.net
>>252
アルコールで適度に気分が高揚する人や気分良くなれる人にとっては、適量のお酒は良いよ。
ただ、抗うつ薬や睡眠導入剤を服用している人だと、薬の薬効に影響を及ぼすから避けた方がいい。
>>253
添加物や保存料とうつの関係について示唆する論文は今の所目立ったものはないかな。
バランスのいい食生活を送ってきた人は心身ともに健康であることが多いのは明白。
メンタルに関係するものとすると、サバとか青魚に多いEPA/DHAあたり。
うつの人にはオススメの食材。
意識してお魚食べるようにしてると、健康にもいいよ。

261:陽気な名無しさん
17/06/18 12:41:10.91 8hXISSXH0.net
睡眠導入剤のアモバンを毎晩飲んでるんだけど脳が萎縮したりするのかしら?
ただでさえメンタルに問題あるのにさらに脳に悪影響っていうのは恐ろしいわ

262:陽気な名無しさん
17/06/18 13:10:00.27 4Ujs/Kn90.net
過食癖治したいわー
半年で10`増だけど、やめられないの
腹減ってないのに、食ってないとソワソワしちゃうのよね
なんなの

263:陽気な名無しさん
17/06/18 13:30:05.12 wJego1XA0.net
>>256
ゾピクロン(アモバン)について、そういう影響が出るという真っ当な研究結果は出ていないのでご安心を。
割と広く使われていて安全性は確立されている薬剤といっても良いかと思います。
ただ、お薬ですので、過剰摂取は絶対にせず、用法、用量を守ってご使用を。

264:陽気な名無しさん
17/06/18 13:35:17.68 Wmldfo0s0.net
ロラゼパムとパキシルは脳萎縮すると先生行ってた。
MRI撮影したら若干萎縮してると言われた。知能検査したらIQ103だったわ。
なんとか平均以上は死守したわ。

265:陽気な名無しさん
17/06/18 13:42:26.07 haAZVayU0.net
>>258
よかった安心したわありがとう!
ちゃんと処方された量だけを飲むわ
>>259
パキシル脳萎縮するの!?
昔かなり長く飲んでたんだけど〜!
先生に言われたなら本当なんだろうね
知ってたら飲みたくなかった悔しい〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1877日前に更新/317 KB
担当:undef