【心と体】ゲイのメンタルヘルス part.9 at GAYSALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:陽気な名無しさん
17/05/25 09:52:54.75 K1SHrmEj0.net
アモバン、あたしも全く苦くなかったわ。

今日は朝っぱらから怒鳴っちゃったわ。
定時過ぎてるのに、いつまでも業務就かないから、怒鳴ったの。

でも怒鳴ったのあと、ものすごい凹み中なの。
もう死にたい。

951:陽気な名無しさん
17/05/25 10:02:57.79 jKKwMlKq0.net
>>950
怒鳴るのは頻繁にやってるのかしら?
仮に周囲が何か間違ったことをしていたとしても、誰かに注意するときに怒鳴る方法を取るのはもう一切やめた方が良いよ
普通の声できちんと伝えればいいのよ

子ども相手でも怒鳴るのは悪い対応の仕方だし、大人相手ならなおさらよ
ハラスメントにもなるし、周囲からすればあなた自身が感情を抑えられない人間として評価がどんどん下がるわ

952:陽気な名無しさん
17/05/25 10:19:43.09 K1SHrmEj0.net
>>951
いつもは見て見ぬふりをしてたんだけど、
今日は、自分でもよく分からないんだけど、
無性に腹が立って、怒鳴ったの。
今、出先なんだけど、どうせ噂されてるんだろうな。
リーゼ飲んでるんだけど、全然だめだわ。

953:陽気な名無しさん
17/05/25 10:32:07.44 jKKwMlKq0.net
>>952
自分でもよく分からないけど我慢できず怒鳴ってしまったっていうのは、精神の病気を持っているとそういう不安定なところがあるから仕方ない面もあるわ
ただ怒鳴るというやり方が良くないことを普段からしっかり自分で認識して、これからは何かあったときに怒鳴らないように心掛ければいいわよ

もしかしたら不満をため込んでしまうタイプなのかしらね
いきなり怒鳴ってしまう方はそういう方に多いの
そうであればなおさら、不満な軽い段階で冷静な口調で言葉に出すのが重要になってくるわ
周りは突然キレられると急でビックリしちゃうからね、普通の言葉で伝えましょう

954:陽気な名無しさん
17/05/25 11:07:20.74 ktxik9yE0.net
アンガーマネジメントってあるけど心の奥底にある怒りの源泉には大概触れないスタンスだから効果は薄いのよね

955:陽気な名無しさん
17/05/25 11:19:33.77 K1SHrmEj0.net
>>953
アドバイスありがとう。
怒鳴らないように気を付けるわ。
会社内のポジションが怒ってもいい立場だから、
つい怒鳴りそうな気はするんだけど。
つらい。

956:陽気な名無しさん
17/05/25 12:25:50.94 zWrOD38C0.net
>>955
怒鳴りそうになったらとりあえずその場を離れて深呼吸して戻ると冷静さを取り戻せるから
過ぎたこといつまでも気にしても時間取り戻せるわけではないから損だよ
前見ようよ

957:陽気な名無しさん
17/05/25 12:38:10.29 3YjfowEA0.net
感情的にならないように伝えると、聞く側もヘラヘラしながら聞くのよね。で、ついつい声を荒げちゃう。勢いに押されて一時的にみんな従うけど、根本的な解決にならないのは分かっているのに。

958:陽気な名無しさん
17/05/25 13:24:56.65 xuiQ5y9S0.net
>>956
その場を離れていったん深呼吸はいいわね
それなら実践しやすいし
たぶんストレスがたまって爆発してしまうんだろうから、まず自分の心を静めることが効果あるわね

>>957
そうなのよね、穏やかに伝えるとヘラヘラ言うこと聞かないことも考えられるけど、怒鳴られると一時的に従うのよね
ただ、長い目で見ると良好な人間関係を築く方が生産性が上がると言われてるわ
内心クソ〜って思ってるような関係だと見てないところでサボるようになってしまう可能性もあるわけだからね

これは子どもの教育でも同じことが言えるわ
怒鳴って言うことを聞かせようとする先生が中にはいたでしょ
あれって上手く指導できてないのよね

959:陽気な名無しさん
17/05/25 14:16:54.13 4ODLZ0d+0.net
怒りそうになったら6秒気持ちをそらす方法があるわね
相手の言葉を繰り返したり、三回深呼吸したり、窓をあけに行ったり、飲み物を飲んだり、とにかく何でも良いから6秒。
怒りの感情を抑制する為に脳が働くのに6秒かかるんですって。

>>955
怒ってもいい立場ってのはないのよ。
職場の人間はチームメイトであって同等の人間
人間関係がピラミッドになってて、「上に行くほど偉い人間。下はかしずくもの。」と考えると、上の人間も下の人間も結局窮屈になるのよね。
冷静に指導したり注意したりはしてもいいけど
立場を利用して感情をぶつけると立派なパワハラになっちゃうわ。

960:陽気な名無しさん
17/05/25 14:18:07.81 4ODLZ0d+0.net
あら、ごめんなさい、リロッてなくて同じようなこと書き込んでしまったわ…。

961:陽気な名無しさん
17/05/25 16:04:18.71 uE1UB5Rc0.net
>>955
部下や同僚はそういう所忘れていないものよ、あなたの会社で360度評価取り入れてなくても留意したほうがいいわ

962:陽気な名無しさん
17/05/25 18:39:02.46 ZFUsmgoP0.net
不眠から始まってマイスリー、アモバンと進んだんだけど体質のせいか、どっちでもハイになれてたのよね。
でも日中はやたら苛々して、抑えるために安定剤飲んでた時期があったわ。
副作用の可能性も少しあるかも?
それか、鎮静系の抗うつ剤にするか…病院で相談が吉ね、多分。

963:陽気な名無しさん
17/05/25 23:53:08.82 uE1UB5Rc0.net
死を招く「自虐鬱」の正体
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

964:陽気な名無しさん
17/05/26 18:18:41.87 W77s42a30.net
>>951
あたし主さんじゃないけど、おっしゃってること凄く的を得てて、参考になるわ
あたしも日頃溜め込んでるから、興奮して声が大きくなるの。周りからみたら、キレてるように見えるから注意した方がいいよって同僚万個から言われたわ
あたしの場合ゲイでメンヘラだから時々万個みたくヒステリー起こすからダメね…

965:陽気な名無しさん
17/05/26 19:38:03.01 oaG5jVwM0.net
>>963
酒とギャンブルはやらないけどあたしそのものだわ。
最後のチェックシート、全部当てはまるもの。

966:陽気な名無しさん
17/05/29 20:37:01.45 Y8XjxYjM0.net
外に出るのがこわいから、家の中にずっとひきこもったままなんだけど、私、何の病気なのかしら
病院では、ただ症状だけ言って薬を処方してもらってるけど、病名聞いたら教えてくれるのかしら?
みなさんは先生に自分の病名聞いたことある?
あたしはないの

967:陽気な名無しさん
17/05/29 20:41:20.85 ffO59XFV0.net
あたし引きこもったままで病院にさえ行ってないわ

968:陽気な名無しさん
17/05/29 20:42:16.07 wvVXlE+k0.net
ひとりで病院に行けるなら軽度よ

969:陽気な名無しさん
17/05/29 21:34:27.19 i9jKKxKl0.net
>>967
あたしももとはそうだったんだけど、一大決心して行くようになったの
それまでは本当に家でずっとひきこもってたわ

>>968
本当は行きたくないんだけどね
でも病院に行かないと薬が手に入らないし、薬が手に入らなかったら
つらいから葛藤しながら行ってるわ
薬がないつらさの方が病院へ行くつらさよりつらいから

970:陽気な名無しさん
17/05/29 21:40:01.53 UwS9S1PO0.net
>>969
いちおう今度先生に何の病気なのか聞いてみたらどうかしら
聞いても意味ないかもしれないけど自分がどういう状態なのか知るだけでも少し落ち着いたりするからね

971:陽気な名無しさん
17/05/29 23:37:48.91 xZiDDqZ00.net
>>964
怒鳴りながらも継続的に人間関係続けてるんだから、偉いと思うわ〜

アタシ基本的には寛容で怒らない方なのよ
同僚にイジられても、客に怒鳴られても全然平気だし!
それなのに、ある一線を越えて、酷く理不尽で無礼なことを言われたり、されたりしたときに
怒鳴るどころじゃない怒りを感じてしまうわ
ソイツの顔を二度と見ないし、自然と一生話す気が無くなってしまうのよね

普通の人たちは、もっと人を許すんだと思うわ
自分が極端過ぎるのは重々承知なのだけれど…
気分循環性障害って言われたけれど、よくわからなくて…
ゲイで良かったわ、ハッテン場の関係が本当に楽なのよね

972:陽気な名無しさん
17/05/29 23:51:23.50 i9jKKxKl0.net
>>970
そうね
一度聞いてみるわ
何かこわいけど
多分、躁鬱とか社会不安障害とかこわい病名言われそうだから

973:陽気な名無しさん
17/05/30 00:13:50.68 Fz2TIml40.net
夕方からの仕事なんだけど、最近ほんとに目覚めが悪いわ。起きたあたりで感情が何もなく、続いて、なんの理由もなく「行きたくない」気持ちになり、どうにか奮い立たせて職場に着けば後はどうにかなるんだけどね。
真夜中に元気マンマンになるのよ。夜明け前の0〜4時くらいが至福の時だわ。

974:陽気な名無しさん
17/05/30 00:30:53.21 WeqfNdkD0.net
あーん眠れない

975:陽気な名無しさん
17/05/30 02:17:02.86 RWREtos40.net
>>963
全体的に変に煽るような感じの悪い記事で読み飛ばしたけど、最後のチェックだけ見たらほば当てはまってるわ。ローンがないだけ。

見栄っ張りで弱味を見せられなくて、遊び程度の軽いからかいや親しみからのいじりも大嫌い
出身や学歴職歴年齢まであやふやに非公開、金も無いのに身なりではバレないように無理して取り繕って馬鹿みたい。
若くもなくなって体型も変わってきてゲイバーにも引け目を感じて行かなくなったわ。
中身はスッカラカンの精神障害者の中年の底辺のくせしてプライドだけはスカイツリーのように高い自分が大ッ嫌いよ。
でも、本当の自分を見せる勇気なんてないの。本当に救い様の無い愚かな人間よ。自分で自分を苦しめてると、どれだけでも身に染みているのにね。

976:陽気な名無しさん
17/05/30 02:32:04.31 RGtrEH+60.net
>>975
あんまり自分を責めない方がいいわよ
誰しもみんな自分を特別だと思うものだし、その一方で自分は無力なんじゃないかと思ったりして葛藤するものだと思うわ

それと、プライドだって大切なものよ
自分のことを好きになることにつなげるといいと思うわ

977:陽気な名無しさん
17/05/30 02:45:29.93 WeqfNdkD0.net
いやーん眠れない

978:陽気な名無しさん
17/05/30 03:05:29.00 RWREtos40.net
>>976
優しいレスをくれてありがとう
でも私こんな過剰なプライドなんかいらないわ、本当に。

同世代の知り合いに、いじめで不登校になって低偏差値高校中退の中卒、今は年増のハゲで若い子らにいじられてるのがいるけど、よっぽど私なんかより愛されてるし、愛される理由も分かるわ。
ありのままの自分で嘘偽りない自然体で人と関われるのよ。正直憧れるわ。
私は口が避けてもいじめられた過去なんて恥ずかしくて言えない
それどころか、出身校や年齢すら言えないって何なの?って自分にムカつくわ。
若さと容姿だけで多少チヤホヤされていた、とっくの昔の自己イメージにもとらわれて、自然に老いも受け入れられていない。こっちの片寄った価値観の影響も多分にあるけど。

ずっと嘘をついて苦しむしかないと腹をくくる事も
全てさらけ出して楽になる勇気もない臆病者よ
どうやって自分を好きになるのかなんて検討もつかないのよ…。
ごめんなさい、見苦しい書き込みをしてしまって。

979:陽気な名無しさん
17/05/30 08:07:14.62 X+JVYObi0.net
昨日会社休んでしまったわ。今日も朝から体が鉛のように重い。テンションも全然上がらない。どうしよう。

980:陽気な名無しさん
17/05/30 09:49:14.27 3zXrW1Xj0.net
平日まともに殆ど動けず屍と化していて、週末SNSを見ると周りとの落差に落ち込みまた悪化するという繰り返しで色んなものバッサリ捨てたいです。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2560日前に更新/290 KB
担当:undef