XIM総合スレ part53 at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/15 17:51:40.91 eaHmEYAf.net
なんかまたコントローラーアプデ来てるやん

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/15 20:26:53.26 oP/VjLfe.net
>>98
だれか分からないくせに他人事だからって適当なこといわないでよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/15 21:49:16.28 XIB+Lak5.net
>>95
ラ◯ソートもnoteやXで詐欺紛いなことしてるし売ってる設定もゴミだしな
XIMのJP垢も「設定を買うことは推奨しません」って言ってた

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/16 11:03:16.97 NUCxqSdb.net
底辺が自分より底辺を見付けてカモにする界隈
所詮コントローラーをマウキーで操作してるだけの話って理解してたら引っかからないんだがな
黎明期からアシストが強くなるとか信じる奴いなくならんよね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/16 11:19:03.35 +A5qihqf.net
XIM APEX

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/16 11:56:40.45 lMfeSoz2.net
ゲーム内感度落とせば落とすほどアシスト感じやすいからゲーム内感度1おぬぬめ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/16 12:06:05.17 7nfui9f+.net
設定いじくるのが楽しいのに

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/16 15:10:53.04 W75ShVm9.net
matrixを今年のファームウェアにアップデートしてからBesaviorコンが使えなくなったって言ってる人は、matrixのコネクションセッティングを「PS4,XBOX-USB」にしてないからじゃないの?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/16 18:49:51.93 ESNo/Sf5.net
>>95
アルコパのことなら海外勢の動画使って設定売ってるのがばれた
というかただの設定に7800円は高いわ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/16 18:51:58.98 ESNo/Sf5.net
アルコパのことなら海外勢の動画使って設定売ってるのがばれた
というかただの設定に7800円は高いわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/17 09:53:58.07 tDoC5INZ.net
バラたんなら返金対応して出直すのが正直一番賢い。YouTubeのコメント消してDMも受けれんようにしてにしてdiscordチャンネル消して逃走?とか完全に悪手

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/17 14:59:10.05 1NVemqlq.net
おい誰かタイムマシーン開発したら
キーボードのキー全部外して洗うのは長期休みの時にしとけってぶん殴ってでも止めてくれ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/17 15:10:03.59 5E1x++kD.net
>>111
明日仕事終わったらスイッチのルブも忘れるなよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/17 18:36:32.59 QTtzAppQ.net
アルコパから買うのは、、、笑

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/18 01:22:39.55 JiEEX9x2.net
ReasnowからXimmatrixに移行するんだけどximmatrixで強い人って誰かいる?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/18 07:15:48.68 ao0YA9p/.net
コンバーター使うんだからみんな強いだろ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/18 11:18:54.95 Cic+giW5.net
上手い人は何使っても上手いけど下手くそは何しても下手くそ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/18 12:43:22.56 MIMYDHAV.net
とりあえずアルコパおすすめしとくか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/18 12:52:39.38 xami7ZhZ.net
エイムアシスト強化(笑)系の記事はともかく
アンリコやジャンプマクロ系は買う価値ある?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/18 13:02:13.71 JiEEX9x2.net
海外のRushっていう人の設定一旦買っとけばいいかな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/18 13:09:55.26 xami7ZhZ.net
>>119
その人最近見たけどやっぱクオリティ高いのね
検討してみる

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/19 12:51:37.41 JoYuQybj.net
>>112
おまえのせいでなんかキーボードの沼にハマって色々買ってしまったわ
キーキャップの素材に拘る未来が有ると思わんかった

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/19 17:16:10.43 Ek6+1VBr.net
結局アンリコ使わない方が強いの?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/19 17:53:38.08 VsoT/smf.net
正直lowpingが一番強いんちゃうか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/19 18:58:15.47 98qqAW8y.net
>>121
PBTといっても物によって打鍵感違ったりで色々試したくなるよな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/19 20:17:47.23 wxK3nVbL.net
matrixの代理店のX謝罪してる提携してるYouTuberがやらかした件を調査中って言うのがアルコパってこと? グルやと思われても嫌やしそりゃ代理店オコよなー てか正規代理店って自称じゃなく公認ってことなん?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/19 20:29:03.25 DydAo0X8.net
日本語喋れよ

127:カイザー
24/03/19 23:27:52.41 4rFVqxLl.net
画像貼れないんすかね5chは困ってるんですが

128:カイザー
24/03/19 23:30:11.77 4rFVqxLl.net
ximマトリックスを使ってるんですがアップデート出来ません、pcでアップデート画面まではいけてximをブルーライトにしたんですが変な文字が出てきてアップデートできません

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/19 23:30:56.79 4rFVqxLl.net
助けてぐださい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/20 00:05:17.14 EQEBh3FS.net
出来たわ、お前ら使えねぇな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/20 00:51:56.75 uOUQczKl.net
>>0125
XIMの公式は常に法的な処置を取られる事を想定したような物言いをするからたぶん公認  
ソースって言う訳じゃないけどTwitterのURLはXIMが公式に
密林に下ろしてる商品のURLと言うのが1つと
もう一つはR6Sのマウストラップの事を「回避」ではなく
「入力要件を満たす」と表記するとこ
これはXIMが仮に裁判とかになった時に「私達はUBIが提示した条件(マウストラップ)内で操作ができるようにユーザーに提供していただけだ」
って主張するための物だと思われる。
これの裏付けとしては、XIM公式のフォーラムの方ではマウストラップの回避(原文ではbypass)の議論を禁止にしてるのと
PS5がUSBの直差しを弾き出した時にSonyがコンバーター対策にガチになるようならXIMは開発をやめるって言ってた事ね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/20 12:56:48.52 Brg+90KH.net
ximmatrixモンゴリアンでやってるんだけど最新のにアプデしたらナビゲートモードどうたら出て来てできないんだけどモンゴリアンの人いない?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/20 14:19:28.88 uOUQczKl.net
URLリンク(guide.xim.tech) 
これをchromeの翻訳でもかけながら読んで 
んでたぶんオートナビゲートモードとか言うのが邪魔してる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/22 21:52:59.52 qB3A7ZwV.net
ゲーム機オフの時にmatrixが白く点滅してるのを消す方法ってないでしょうか
ゲーム機をオンにするとそのゲームの設定した色になりますがゲーム機オフにすると白い点滅が止まらないです。
グローバルセッティングの項目もゲーム機オフの状態のライトをいじる項目が見当たりませんでした。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/22 22:56:58.85 swsQju5B.net
それレストモードで通電してるだけじゃないの

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/23 10:58:23.21 AupAwU4S.net
xim買ったはいいけどキーマウ時代の操作感に慣れると駄目だねこれ
コンバーターの個人的な不満点
・キー設定の自由度の低さ(バッテリーやグレが一発で出せない。同じキーに複数の入力を割り当てなきゃいけない)
・マウス感度はローセンシじゃないとアシストの恩恵が得られにくくなる
・アンチリコイルは特定のキーを押さないと有効にならない(武器を自動判別できるマクロもあるらしいが高くて手を出しづらい)
高DPIにするとカクつきや遅延がなくなったのは良かったけど操作性が悪すぎてプレーしててストレスがやばかったわ
まあCS版でプレーしてるなら買う価値はあると思う
俺には合わなかったからまたCに戻るわ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/23 19:40:12.72 lM+311PL.net
設定理解できない人には扱えませんよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/23 21:30:26.50 5itDb4Rd.net
昔に比べればコンバーター自体の性能アップとかゲームの120fps化とかもあって遅延減ったからCSも楽になったとは思うけどね
武器自動判別だけは確かに他の機器いるから多少高くつくが、不満点で上げてるのは個人的には全部解消出来てる気もする
ボタン複数割り当ても全然可能だし、マウス感度は普段ハイセンシでも射撃時のみローセンシ化とかも出来るしなぁ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 04:14:53.60 8bM28W9J.net
オーバーウォッチ デュアルゾーンでの設定誰かくれ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 13:30:40.95 gTS7/Av5.net
besavioru5の復活はもう無理な感じ?待ってるんだけどなそれまでやるきしないよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 13:37:02.19 3JzrFdym.net
>>140
一応今月中に新しい発表があるらしい
数日で修正できるとか嘘ぶっこいた輸入代理店の発言だからなんとも言えんけど

142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 14:11:11.50 gTS7/Av5.net
>>141
そうなんだありがとう早く使えるようにして欲しい遅延あるとだめだー

143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 16:00:13.57 /J1bHPTL.net
XIM APEXしか勝たん

144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 16:21:58.13 b3cdBmn+.net
そもそもな話なんだけどさ。besavioru5ってSonyが潰したのか
疑問に思ってる所があるんだけどどう思う?

潰すんなら声明の一つでも出してて良いと思うんだけどそういうのが一切無いしさ 
潰された当時のXIM Community見てたら、あれは一昨年当たりに情報漏洩した部分を
利用してるだけだからすぐ潰されて当然だとか言われてて。
仮にこれが本当だとするとSonyとしてはデバックないしシステムのアップデートしただけで
別に追い出す気も無かったんじゃないかなとも思ったんよね 

ちなみに似た?事例とはてはXboxが少し前にPS5と同じようにするために非正規の
サードパーティーコントローラーを追い出すアプデを実装したんだけど、それは引っ掛かると画面に表示される
ちかも「このコントローラーはもうすぐ使えなくなるから早く返金してください」と煽り文まで書かれてるらしい
(この件に関しては海外の格ゲーマーが発狂してXIMはノーダメだったらしい)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 16:26:11.52 8Yzxu/9e.net
u5も遅延クソほどあっただろ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 16:46:29.87 3JzrFdym.net
>>144
別にコンバーター潰すためにやったわけじゃない
PS5に存在してた脆弱性を修正したから
その脆弱性をついた仕組みのコンバーターが動作しなくなったというだけ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 17:37:10.53 tLqzWyTs.net
あれ放置すると3万で背面付きPADを出してボッタクるって商売が崩壊するからな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 18:21:11.31 q5xFgQqI.net
xboxは何がしたかったのか分からないしソニーは自社のpad売りたいだけ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 20:26:27.71 b3cdBmn+.net
箱も持ってるんだけどXboxのも動機はSonyと全く同じだと思う 
ここ数年見て来て思ったのがコンバーターを対策した所でCSにとって利益になる事があまり無いんだよね 
非正規PAD締め出せばその分ライセンス品が増えてるからお金取れるけど 
コンバーターを対策しても、じゃーこの人達が大人しく高いPAD買うかと言われると
PC行くか別の方法で突破するのが目に見えてるし。
(逆に非正規締め出しはプレイヤー全体になるから影響される母数が一気に増える)
Sonyがやって混乱少なそうだからうちもやるか。みたいなノリで始めたってのが一番しっくりくるんよね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 20:57:00.18 c7TWGlny.net
besaverつけてるデュアルセンスが充電出来なくなったのって対策された関係??

151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 20:59:25.97 c7TWGlny.net
besaverつけてるデュアルセンスが充電できないんだけど対策されたのと関係ある?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 21:02:54.58 +CE7Lrrh.net
RewasdからXIMmatrix移行したんだけど、視点操作する時なんか加速入ってない?ちょっと動かしても視点結構動くしそれが嫌で感度下げたらめっちゃ振っても振り向けないしで不便すぎる。解決方法あったら教えて欲しい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 21:08:17.69 3JzrFdym.net
>>150
おま環だね
旧Besaviorはなんの対策もされてない
組み立て失敗してて内部で断線してる可能性が高いね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 21:22:25.78 8Yzxu/9e.net
>>152
スムージング関係じゃない?知らんけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 21:54:53.51 c7TWGlny.net
>>153
ありがと
今まで動いてて、おかしくなったからもう一回開けてみてて、裏蓋のコネクタ外すと充電するみたいなんだよね。ハンダ付けのところは問題なさそうなのよ。チェックも最後まで行くし。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 22:29:56.12 8bM28W9J.net
俺も充電されない

157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/25 06:57:11.02 2KINxQmD.net
>>156
おや。
それ以外に、特定のボタン(自分は三)が押されっぱなしとかおきます?
繋げ直すとなおる。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/25 11:25:28.46 kNq2xJ1Z.net
そもそもコントローラーのファーム上げたの?
本体じゃなくて

159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/25 17:46:08.17 2oW8e+n6.net
>>158
デュアルセンスの事よね?おそらくは。
更に次のアップデートが出てるんだが、バッテリーが少ないって言われてて、充電できないので詰んでる。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/25 20:25:02.70 D6fpLNw/.net
コントローラーアプデしたら、Lスティクのみ反応しなくなったけど、誰か解決方法わかる人おる?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

81日前に更新/33 KB
担当:undef