PS3でバックアップを動か ..
[2ch|▼Menu]
660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 15:03:17.80 taxK09nv.net
>>6


661:37 そりゃ差がでるよ 初期型はEEとGSが載ってるんだから 動いて遊べるタイトル数はぜんぜん違う



662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 17:06:48.79 DG4GOkFi.net
>>639
そうなのか。
夏に向けて薄型に買い換えようと思ったがそのままでいくか。。。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 08:46:09.18 8ytodTIc.net
初期型はPS2がそのまま入ってるようなもんだからエミュで動かす機体より当然圧倒的に互換性は高い
それでも動かないソフトがある

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 11:53:52.17 uJgcRtwC.net
初期型でも吸い出したISOファイルをCFWが強引にエミュで動かさない
か不安だったのよ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 19:01:13.00 04FmpMTx.net
今更検索しながら模索している所なんですが、ゲームのパッチはどうやって当てれば良いのでしょうか?
そんままネットワークに繋ぐとbanされる可能性があるのは分かるのですが、パッチの当て方が調べきれない
良かったら教えてください

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 19:08:49.36 B+EYt3fa.net
パッチだけならBANされないよ、PSNにサインインするわけじゃないから。
そのまま適用してok

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 02:55:40.14 yAD8TmiT.net
>>644
それじゃ特にネットに繋いでゲームする予定もないのでパッチのみを考えたら特に対策しなくても良いのですね
わざわざ教えてくれてどうもありがとうございました

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:02:51.73 coc0LM32.net
今はもうPSN Patchとか使えないのかな?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 17:58:20.04 cGk6TX0A.net
4.88が来てしまった

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 18:45:05.45 bY2dCnDL.net
4.88か

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 18:59:44.71 bY2dCnDL.net
またbd keyの更新だけなのだろうか
keyってそんあ頻繁に変更入るのかどうか知らないけど

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 19:23:14.05 FNTTQ0zj.net
>>649
キーがばれるとコピーされ放題になるので、
キーを更新して前のキーは使えなくするから

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 19:29:24.73 jOJbmBl0.net
keyを更新しないとネットに繋いでないPS3で新しいBDが再生できなくなるしな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 02:45:50.04 Th7AJUSW.net
4.88用のCFWまだなの?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 10:34:44.23 TB+5v2ed.net
BD再生しないからいらねーんだわ
PS3のBDて、操作性悪くね?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 14:33:54.46 JW3hnsAQ.net
電気食うしね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 17:53:29.67 Th7AJUSW.net
4.88のCFW無いとPSN繋がらねーじゃん

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 18:40:41.22 GRvGg/6p.net
fw spoofなんていくらでもやりようあるだろうに
今まで何やってたの

679:654
21/06/04 01:32:10.50 WkiIl9Hh.net
前言撤回。
4.88はPSN認証関連で何か変更が入ってるらしいね。素直にCFW来るまで待った方が吉
HENに関しては4.88対応のが出たので移行可能
URLリンク(cmd0725.blog.fc2.com)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 18:42:03.59 6R8bi63L.net
なぜVitaは完全放置なのに、Vitaよりよっぽど古いPS3のPSN関連はしつこく対策するんだろ?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 18:46:38.94 wS+N2sSX.net
今回のは修正はvita等の他のコンソールにも影響があったはずだけど、確かに何でps3だけ?ってのはあるね。
実は影響しないのか単にvitaは捨ててるだけなのか

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 08:15:54.43 Ww5iS+Mc.net
ps3のhen環境でゲーム楽しんでんだけど、fwアップデートの度に環境アップデートしなきゃならんのが面倒臭いね。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 15:16:52.18 35o6NXMd.net
別にアップデートしないでも古いまま使えるよ
PSN接続したいってことならアップデートした方がいいだろうけど

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 18:05:54.68 Ww5iS+Mc.net
>>661
HENを起動する前にバックアップの為にPSNに接続をよくするのでアップデートせざるをえません。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 23:54:11.16 35o6NXMd.net
>>662
何のバックアップ?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 07:38:22.68 Qr9zTZHp.net
トロフィーとか、セーブデータのバックアップです。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 10:04:29.87 8DgEGay4.net
HENとか使ってるのによくオンラインバックアップする気になるなって印象だが
セーブデータもあるって事はPlusの加入もしてるだろうしBAN食らっても気にしない人なのかね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 12:41:48.53 NzJ7Ugq2.net
ローカルにバックアップできないの?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 14:37:47.81 Qr9zTZHp.net
ネットワークにバックアップが安心かと…。
今のところはBANは喰らってませんね。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 22:37:44.50 qX2sU0rn.net
hen最高
自粛期間の暇潰しに最適

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:08:19.79 DscC2PU3.net
自分のPS3起動したら
4.81CFWだったは
今はHFWってのがあるんやね

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:08:56.42 DscC2PU3.net
FじゃなくてEか

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:49:58.27 j9SIYZux.net
HEW?w

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:28:33.32 bWHSj5FB.net
公式のPS3UPDAT.PUPってバイナリエディタとかで判別できる?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:31:17.96 zGZgUq8A.net
md5でも検索すればわかるでしょ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 15:47:01.33 bWHSj5FB.net
ass
確認できました

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:17:52.94 j4YkBKhW.net
このスレって、Bluetooth/USB Game Audio for HENの話は駄目?
総合だと、まずそうなんでこっちならどうかと

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:30:21.66 UiK5iv3g.net
PCでPSN見に行ったらPS3はPCでは見れないのね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 14:54:19.65 rKiE4XON.net
CFW4.88来たよ
URLリンク(www.psx-place.com)
自分は一旦ofwに戻しちゃったからbgtool setが4.88対応するまで試せないけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 21:33:58.75 vwuWO0aO.net
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubelive
『RUST(ラスト)』
シーズン7/ファイナル(第6話)
『RUST#26(視聴者参加)決戦。vs.dcN』
(21:20〜放送開始)
hts://www.youtube.com/watch?v=9FB_tadjEKs

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 00:59:31.98 XYfvl+h6.net
bgtoolseの対応が待ちどおしい

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 08:18:15.09 uANYkhkT.net
無双7with猛将伝 でバックアップ起動できたけど
ゲーム自体は飽きるまでやったからどうということはなかった。
DLCはひとつも入れてなかったので探しに行ったらJA版は見つからなかったけど
US版があったのでFTPでUpの後で名前変えるとかやってみたけど
キャラが着替えてくれなかった。
データは亜同じだろうけれど、JAのゲームにUSのDLC充てるとかできないのかねぇ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 15:20:16.87 TEXL8XPl.net


704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:00:37.32 CXxX8tiw.net
>>680
> JAのゲームにUSのDLC充てるとかできないのかねぇ
アタッチパッチ当てればできるよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 02:23:30.88 MyNDfqqo.net



706:アタッチパッチがあれば何でもできる 1,2,3,ダァー!



707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 02:49:49.63 soXHPFrn.net
1,2,3,ダァー!の人、病院で死にかけてるじゃん…

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 21:12:47.34 j1xynh0e.net
bgtoolset FW4.88に対応
URLリンク(www.ps3xploit.net)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 11:24:50.22 3rQr4XRw.net
CFW導入済みPS3のHDD交換する時ってOFWに戻した方がいいのか?バイオ4/ベロニカみたいにゲームデータが直にインストールされてるゲームデータってバックアップ取れんの?HDD交換したらもう一度インストールしないとダメ?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 11:26:31.91 5gdE7mhY.net
>>686
セーブデータならUSBか何かに移せばよいのでは?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 11:30:20.53 qAi0r4Or.net
hddからssdにクローンすれば
同じ容量じゃないと出来ないけど
URLリンク(www.)アマゾン.co.jp/dp/B07JLR8HRH/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_HAAGPQRXGBCRB8TSM82D?_encoding=UTF8&psc=1
これ買えば簡単よ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 11:33:33.42 qAi0r4Or.net
500gbなら500gbに(同じ容量に)
セクタバイセクタ方式でクローンされる

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 12:47:23.72 l0EvB5Cq.net
PS3はコピー禁止セーブデータあるから
FTPつないでPCにバックアップして交換したな
インストールゲームはいったん消して
またインストールなりしたな
大昔の話だけど

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 18:01:38.47 EExVixI+.net
>>687-690
クローンも考えたが、容量が大きいのに変える予定だったから断念したコピー禁止のセーブデータあるからFTPで試してみるわインストールデータは交換後もう一回入れ直すのが早そうだなサンクス

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 19:37:07.96 xI7SnDZQ.net
大きい容量の新ドライブにクローン作ってから
live版のGPartedでも使って未使用領域を拡張すればいいんじゃないの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 19:40:57.79 EgDKshg2.net
暗号化されてるからそう簡単じゃないきがするんだが
皆失敗したり出来ないって言って諦めてるぞ
pcとps3は違うからね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 19:55:25.80 xI7SnDZQ.net
部分的に複合化しようとしてるわけじゃないしクローニングすりゃ大丈夫だろと思ってた
考えが甘かったみたいねメンゴ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 10:00:46.55 XMoydao/.net
断捨離したら本体見つけたけどよ
YLODで故障してヒートガンぶっ放したら電源すら入らない奴なんだよな
売るかなと思ってヤフオクみたら1円ばっかり、しかも在庫多数
おまけに動作している本体ばっかり
どこかちゃんと売れる買取の店ねえかな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 13:23:13.62 8y1GHGJH.net
パーツ売りしたら

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 15:02:15.12 L0fEjnpT.net
そもそも価値のないものを高く売ろうとしても無駄な足掻きだろw

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 06:31:48.57 ezELtekO.net
1円スタートでも5000円越えるよジャンクじゃなきゃ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/30 12:50:55.24 mXty/8va.net
ジャンクじゃねーか

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 16:14:17.30 KivAQNtZ.net
内蔵ストレージをSSDに変えると読み込みは早くなりますか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 16:35:32.94 G4r84oKa.net
なる

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 21:21:34.88 +BHHArn1.net
NVMeに換えるとさらに激速だぞ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 22:45:51.70 tIm8RiGB.net
無駄だし無意味

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 09:39:10.12 MKk/3b8r.net
当時GT6の読み込みに我慢が出来ずSSDにしました。
快適な速度になりましt。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 10:04:


729:48.89 ID:KHZzGHhW.net



730:SDfile
21/08/09 10:39:00.76 JUCs4Enz.net
CECH-2500A
CFW4.88.2evilnat
PS2ソフトを遊ぶ時、DS3のボタンの感圧入力が効かず軽く押しただけでフル入力になってしまう
PS2互換で感圧入力を有効にする方法はありますか?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 06:04:45.66 Xxa0OkHJ.net
>>706
4000のHENで動かした時も感圧が効かなくてCECHL00(80GB)のCFWで動かした時は感圧が動作したのでHENが駄目なのかと思ったけど2500のCFWも駄目なのか

732:SDfile
21/08/15 12:36:50.53 j9eN/C4K.net
>>707
返信サンクス
PS2非互換機だから仕方ないかと思ったら、非互換機でもちゃんと感圧効くのね
ちなみに感圧が効いたCFWの名前とバージョン教えてもらえます?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 18:36:16.83 N73pGxiQ.net
cfw導入済み本体でスト4AE動作する?
起動しても暗転したまま進まない
fw元に戻さないとダメかなぁ?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 04:52:19.46 YU4chjj0.net
スト4もAEもスパ4も起動する

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 18:52:03.47 VrOrcJDp.net
>>710
ありがとうございます
色々やってるうちに解決出来ました
pkgあてるパターンもあるんね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 08:59:16.46 w2AuNIYV.net
ps3でpcsx2を使ってエミュレートする方法ってなんかないですかね
レトロアーチを使ってみようと思ったけどどうもコアが認識されなくて

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 09:46:56.70 atT75fa7.net
ありますん

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 10:25:27.73 w2AuNIYV.net
>>713
どっちなんだ・・・

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 10:34:17.32 rl2R75lk.net
>>714
ps3にexe入れるだけで動くで

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 10:45:33.64 w2AuNIYV.net
>>715
どこのファイルに入れたらいいですか?
一応hdd0/game/multiman/USRDIR/coreには入れてみたんですが認識しなくて・・

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 11:16:59.81 ccIskhgS.net
それはおかしいな
多分PS3の内部が壊れているから新しく買い直したほうがいい

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 11:18:54.53 atT75fa7.net
PS2のソフトはデフォで動くよ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 16:46:28.69 cqRUlbhh.net
急にスレが稼働したかと思えばクソみたいな流れで草

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 18:53:44.96 w2AuNIYV.net
すみません
レトロアーチのps3版ってもう配布していないのでしょうか?
公式サイトになかったのですが

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 23:26:56.92 rl2R75lk.net
>>719
クソレスにはクソレスぶつけんだよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 07:48:24.96 5AxImyFk.net
>>720
無かったら無い

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 09:38:14.08 DDRNZ6IA.net
>>720
ダークウェブにあった

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 21:38:34.95 6jMRwsQ4.net
sen enabler for 4.88 マダー?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 23:03:52.95 A+n2QWi+.net
offline PS Home出てるね
トロステofflineも欲しい

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:37:36.08 q+idp5rr.net
PS3でプレイできるPS2アーカイブスからISOの吸い出しは可能ですか?やり方がわかれば教えてください。PKGファイルをどうにかできるのでしょうか?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:55:03.78 Apd6lLa8.net
>>726
ISOを本体内に取り(ry

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 23:13:23.92 q+idp5rr.net
>>727
もう少し噛み砕いて教えてください。cfw化は必須ですよね?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 00:57:14.62 MXjjYq0B.net
isoに復号できるよ。rapファイルと何かのツール使ったはず。
このスレかどうか忘れてたけど過去にやり方書いた

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 01:25:03.11 MXjjYq0B.net



755:あったあった、これだわ。今見ると情報古いところもあるけど、まあ大筋はそのままだと思うので。 PS3でバックアップを動かそう 1240 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1515421229/535 cfw化が必須かどうかについては、厳密に言えばofwのままでも可能だけど正直かなり面倒くさいので 素直にCFW (もしくはHEN)を使ったほうが早い。



756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 09:57:57.98 tnUXgKAe.net
>>730
ありがとうございました!頑張ってやってみます!CFWおよびHEN化はPS2アーカイブスやろうとするとYLOD状態になる半故障状態の本体なので、途中で本体が負荷に耐えられないかもしれませんがどうしても難しければチャレンジしたいと思います!

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 21:39:22.31 ETAQtSCs.net
今コントローラー入手するとしたらどれがいいのかね
有線でもいいんだけど

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 00:35:00.36 xmyb/wP2.net
アリとかの非純正とか安いで
動作的には快適か分からんが

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 01:25:36.61 0yCDRCbP.net
PS2のコントローラーにコンバーター噛ますのは?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 08:22:48.14 9unHDTgT.net
PS3のコントローラーなんてハードオフのジャンクでキレイ目なもの買ったほうが安くないか
550円ぐらいで売ってるぞ
まあ大半はバッテリーが切れてるから自分で交換する必要があるが

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 15:26:46.14 6r1Iv9Yz.net
久しぶりにゲームやろうとしたら何故かps2のメモカ認識しない…
新しく作って割り当ててもダメ…同じような方, 解決した方いらっしゃいますか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 20:40:31.95 Cb0cdlsp.net
ちょっと何言ってるかわからない

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 20:54:01.01 1LuIPSxn.net
メモカはいらんだろ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 22:11:53.78 Z1Voe/z2.net
メモリーカードアダプターの事と違うか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 22:33:29.89 xnMqDhct.net
え?仮想の話でしょ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 00:30:56.92 7Kag5Wf9.net
>>736
その辺がわからんので答えようがない
もうちょっと考えて質問すれ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 19:31:53.58 A8x+pWly.net
CFWでPS2ISO起動だと仮想メモリーカードから読み込むけど
HENだとその辺りがまだダメだった記憶

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 09:38:21.04 dRar8vvv.net
そういやそんなこともあったわ
XMB(ホーム画面)で仮想PS2メモカ作って差し込み口INマウントしても認識されなくて、
結局そのメモカイメージファイルをPS2ローダーが参照する場所へコピーして認識させたよ
※↑コレが正しいやり方とは思えないけどまぁ目的は達成できたからいいや、で深く気にしなかった

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 12:51:43.36 IIfoEvuU.net
HENで不便なのはそこだな
メモカアダプタ経由で実機からデータ移行とかしなければそこまでだけど
最近ドラクエ5とかクリアまで遊べるようになったらしいのでセーブデータ持ってきたいが面倒なので最初からやる

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 14:44:49.92 S7stx6qQ.net
「ゲームで金儲けする時代止められない」CCPゲームズ代表インタビュー
「CCPゲームズ」のヒルマ・ベーガー代表は14日、オンラインインタビューで最近、
話題に浮上した「プレイトゥオン(Play to Earn 儲けるゲーム)」について
「世界のゲーム業界には、すでにゲームアイテムを取り引きする2次市場が存在


771:キる」とし 「儲かるゲームは以前にもあったし、これからも止められない流れになる」と診断した。 CCPゲームズは、世界的な人気ゲーム「イブオンライン(Eve Online)」を開発・運営する。 イブオンラインは、世界で4000万人以上が楽しんでいる。 CCPゲームズは最近、NFT(代替不可能トークン)コンテンツを披露し、注目を集めている。 「アライアンス・トーナメント」というゲーム内の大会商品でNFTコンテンツを配った。



772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/29 00:50:09.63 3ooDwDsV.net
4.88対応のSEN Enablerいつ出るんだよ・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/29 03:49:55.71 193Ch5IA.net
それって何が出来るんだっけ
無いと困るの?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/29 09:32:10.34 kbQd4GKI.net
4.88のCFWあるけどそれではダメって事だよね、なんかメリットあるのかな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/29 22:41:17.87 pOta7mCI.net
CFW入れたらPS3のDLNA/DTCP-IPプレイヤーの機能は使えなくなりますか?
それともCFWをいれてもその機能つかえますか?(´・ω・`)

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/29 23:59:53.74 193Ch5IA.net
使えるんじゃねしらんけど
使えなかたっらもとに戻せばいい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 01:52:44.97 7LQu1VTJ.net
>>749
CFWだけど使えるよ
DIGAで録画した動画見れてる

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/30 17:27:15.80 Qo9YOPxA.net
パナ東芝どっちも使えとる

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 00:29:33.48 0R4XqXFq.net
PS3にHENを入れて利用してるんですけど、
HENを起動させていない状態なら、普通にPSstoreとかに接続しても大丈夫ですか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 01:10:33.46 pbsao1UY.net
かすたふぁーで繋いでるは

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 13:47:40.53 cn5RGQZz.net
ここでいいのかな、違っていたらスレを教えていただけると助かります。
今はインできないサイトで拾ってきたスパロボOGsのセーブデータを㎰vにコンバートしてUBSに落としてPS3の初期型で遊ぼうと思うのですが
セーブデータが壊れていると出てプレイできません、この場合どうすればいいのかを教えていただきたいのですが。
当方持っているのは、UBS、PS2のセーブデータをメモリーカードからPS3に移すためのデバイス(名前が浮かばない)PS3初期型、PS2です
スレ違いなら申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 14:09:34.25 2LqtvITL.net
hdd0/savedata/vmc/仮想メモリーカード.VM2
をUSBにコピー

仮想メモリーカード.VM2の拡張子をps2にリネーム

mymcで読み取り可能になるためPSUやMAXなどのセーブデータを入れた後
元のVM2にリネーム、そのままPS3に移動。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 16:24:08.95 foqK/XCD.net
まず改造から始めてくれ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 23:11:05.21 olEtzJyk.net
CECH-2000A本体 4.82 Overflow v4 cobra CEXからバージョンアップって出来る?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 08:08:00.70 SvZLxc7V.net
出来るよ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 20:09:45.33 +U9kGbNi.net
久しぶりに見たらPS2のconfig結構追加されてんだな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 21:24:30.59 7wFXj6Ly.net
hen入れて真ガンダム無双のチート試したんだけどフリーズする。
解消方法わかる方いらっしゃいますか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 00:31:22.63 edw/aFrz.net
わかりますん

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 10:48:17.13 SWxgFhiq.net
わかりません

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 20:08:08.46 CE2HBWU9.net
手元にDLC ファイルの複合化済みの物がありましてそのファイルを使いたいと思い
調べたらEDATファイルを復号化/再暗号化が可能な
Edat Encry


791:ption/Decryption tool があれば署名を当て起動出来るとの事で お持ちの方がいましたら 分けていただきたいのですが 古いtoolの様ですでにどのサイトもリンク切れでtoolを入手出来ませんでした。 よろしくお願いします。



792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 20:45:52.41 yj1/ZjQA.net
嫌です

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 01:08:09.49 b7H9ne5S.net
>>764
URLリンク(www.google.com)
検索結果一番上のpsx-placeからならダウンロードできるよ。これが最新かどうかは分からないけど。
chromeだと危険なファイルとしてブロックされたけど、edgeとかなら落とせるはず。
この手のツールによくある誤検出だとは思うけど自己責任で。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 11:03:28.83 ZOmjBD/a.net
ありがとうございました。
m(__)m

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 20:44:34.27 1t5rQtPE.net
>>766
765です今色々と見てみましたが残念ながらやはり
Edat Encryption/Decryption tool だけは見当たりませんでした

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 22:57:38.40 dgwTt/24.net
>>766
DLできました!ありがとうございます!!

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 01:59:15.62 GZKXb82K.net
を?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 02:55:50.01 mfjrZdGm.net
>>768
そのツールじゃないと駄目なんだっけ?
オールインワンツールだから何かしら使って希望のものは満たせる気がするが。
時間があったら確認してみるけど期待はしないでね

799:765
22/02/19 09:29:57.74 Mycobwd/.net
>>771
期待して待ってます。
なるべく早め希望です。
m(__)m

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 09:44:44.43 i6Xuh/oI.net
優しい世界

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 10:30:33.94 GZKXb82K.net
URLリンク(github.com)
横からだが
これに入ってるらしいよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 23:39:05.69 bsnSzysw.net
Fakeofwかこれでアプデの恐怖からおさらばできるんかね

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 23:57:45.42 G2Eb7vmA.net
オーバークロック出来るcfwが出たぞ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 10:39:50.63 9jY4tHit.net
ずっと前から出来るでしょ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 11:41:02.55 z8sLkENM.net
今回初めてプロジェクトされたのに出来ないでしょ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 12:29:10.07 aqsEctFS.net
>>777
なら死ねよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 13:29:10.51 z8sLkENM.net
VSHでクロック変更してFPSをブーストできるCFW
PS3 CFW EVILNAT 4.88 RSX 600/700
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 13:49:50.70 41yyZPLa.net
つまり何ができるんだ?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 14:39:23.95 z8sLkENM.net
いやだからFPSをあげられるって言ってんじゃん
URLリンク(pbs.twimg.com)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 15:09:47.69 41yyZPLa.net
調べたわ
めっちゃ試したい!
でもHENだしスーパースリムだしでダメそうだ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 18:04:35.33 sW4ntpdn.net
恐ろしいレベルでファンがうなりそう

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 19:54:26.32 JuX/Jwjt.net
cfwを導入しましたがmutiman等のツール類やyoutubeなどのアプリが一切起動しません
ゲームは普通に起動します
複数の本体で試しましたが同じでした
原因のわかる方がいらっしゃいましたら、お知恵をよろしくお願いします

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 23:23:45.9


814:3 ID:CHpZORWT.net



815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 00:06:30.56 5mYFuxN4.net
>>785
結論:CFWになってないんですよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 00:20:47.26 cqDyiUmA.net
>>785
通報しますた

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 06:26:00.40 OVKldcl9.net
本体は2000から3000番台の複数、cfwもアプリもhen含め複数試したので、そこまで書かなくても一定数発生している現象かと思ったもので
てことは珍しい症状ということですね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 07:02:55.84 cqDyiUmA.net
3000番台ですとぉ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 07:04:27.73 ohK8AMgh.net
HENなら使ってるけど

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 07:55:03.88 EcoQcGRe.net
>>785
ツール類が一切動かないのにどうやってゲームのバックアップを入手したの?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 08:03:21.35 aMKGZG+9.net
>>792
知恵袋みたいな言い回しキモいんだよ老人

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 08:14:09.46 tdlbp7Fy.net
>>793
知恵袋みたいな言い回しなら>>785じゃねw
あそこは784が指摘したように情報足りない状態での質問ばかりじゃん
787なんて指摘された後なのにバージョンも書かず複数を試したって何をどう試したんだよって感じになってるしな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 12:41:55.84 wTiiyUm2.net
>>785
もしhenならゲームやマルチマン使う前にhen起動しないと動かないよ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 13:35:11.47 QH9+oR21.net
CECH-2510B以降にCFW入れたらブリックするから
それでPS3もろとも起動しないって言ってる可能性あるある?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 09:23:51.86 uPXNliOR.net
TDNレス乞食あるある

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 09:48:43.38 Y3hMfEkr.net
TDN?
東京ディズニー・・・・

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 10:03:01.66 87DuUdW/.net
T(た)D(だ)N(乗り)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 10:40:32.03 nufuxeVY.net
犬だよ、ヨツンヴァインになんだよこの野郎、あくしろよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 20:51:54.37 XfYR9n/F.net
4000はファンをデフォに戻しても大丈夫だよね?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 01:02:44.66 HX1jOmp7.net
webMANのファイルマネージャってファイル複数選択できないの?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 01:14:15.65 bLJ8BkMW.net
できますん

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 21:53:03.78 /bypZ0Ql.net
外付けHDD見えてんのに起動できねえぞハゲ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 21:55:36.42 oMtG4yka.net
>>804
マジで?ダサくねw

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 07:42:11.26 GIYlDKeQ.net
>>804
外付けHDDのisoをマウント〜起動するならドライブ直下に/PS3ISO とか命名されてるフォルダに置け
単一.isoファイルじゃなくて展開したフォルダならドライブ直下/GAMES/(タイトル)/へ展開されたPS3_GAMESフォルダ置く構成にしろ
ちな、ストアDLソフトのインスコ先は本体内蔵HDDだけのはず

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 11:44:06.41 /75ImjhQ.net
本体のpackageフォルダに置いたファイルってインストール後は消して大丈夫ですか?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 13:23:41.53 OTv2PS3S.net
いいよ
もう使わないなら

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 09:40:05.41 jZVx6+bn.net
>>806
どフサのお兄さんass

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 16:57:48.75 pP1I


839:esIv.net



840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 17:34:00.92 Ju1kfNmA.net
わかったなら原因書けよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 23:50:09.69 u8U80RUa.net
久々にまたPS3弄ってるんだけど
pkgインストが失敗し続ける状況になってワケワカンネ状態に陥った
色々切り分けして結局cfwを新しいのに入れ直したら直ったけど、久々だとほとんど忘れてて困る

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 02:34:42.65 lqEfwvNn.net
cexとdexだったか
hdd交換する時後者のまましてやらかす寸前やったわ
dexって製作者向けで細かいこと出来るらしいけど必要なんか?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 19:31:40.69 wBDyEx28.net
必要なんか?って訊いてる時点で>>813には必要ないな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 19:26:16.13 +CW4SDR0.net
>813
DEXはオンラインゲーでチートしたい時に必須。
オンラインじゃなくてもセーブデータ改造じゃ不可能な
スーパージャンプとかテレポート、グレネードランチャー無限連射みたいな
異世界チート転生者みたいな事が可能になる。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 20:35:32 9iZ+Q6Ot.net
くだらねー目的だな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 21:25:52.66 Usx6QY9D.net
割れが升を笑う滑稽さ
同じ穴のタヌキじゃん

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 21:32:42.61 tdNvDAnU.net
自分が違法ダウンロードをやってるから他人もやってるとしか考えられないのがよくわかる書き込みだな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 21:56:11 4oYfbGs+.net
>>818
一度もやったことないの?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 22:04:47 tdNvDAnU.net
>>819
無いけど?
ゲームも自分で吸い出してるしわざわざ違法ダウンロードする必要無いじゃん

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 22:05:44 Usx6QY9D.net
だよな
吸い出したらすぐ売りに行ってたもんな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 22:13:11.36 dtE5e1mh.net
>>821
中古で買うことはあっても売らないな
昔から中古屋に売るのなんとなく嫌で売るぐらいなら友達にあげてるしSFCのカセットとかPSやSSのソフトも物置にあるぞ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 22:23:11.11 n/EgKft2.net
割れなんて言葉を使うって事は40代のおっさん辺りだろ
嫁や子供だっているだろうに未だにそんな事やってて恥ずかしくないのだろうか

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 07:08:16.35 19z1+uaQ.net
こんな性格悪いのに嫁なんているわけない

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 12:33:29.31 dkJvifb6.net
性格悪くても結婚ぐらいはできるぞ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 12:34:40.76 QAcqamM7.net
そうだぞ 性格のせいにしちゃだめだぞ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 23:54:18.28 Lc/7Nxy5.net
男はテクが命

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 19:41:13.25 9IIR0i/t.net
( ・`ω・´) 硬さだよ硬さ!!

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 19:49:16.35 x76ohmnM.net
金だろ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:49:06.16 1RB9PQfs.net
HENでpkg形式のゲームやるにはPSNに繋がないと駄目なの?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 19:21:37.20 kVzssgF+.net
>>830
自分のPS3でバックアップしたpkgなら自分で復号化できるでしょ
え?違うの?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 16:39:36.36 McLdt8sA.net
4000番でHENとmultiMANで吸い出ししてるんですけどiso吸い出しとファイルコピーの2種の方法ありますよね。ファイルのコピーの方法ってisoを解凍して出てくるものと中身は同じなんですか?isoのほうが総容量が少し大きいんですよね。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 02:07:14 bH5ZKgUU.net
読み込み速度を向上させ


863:驍スめにデータをディスクの外周に置く みたいなことはPS2の頃はよくあったな ディスクイメージだとそのぶん余計に容量喰う



864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 06:55:18.11 JBm5n+MF.net
質問です。hdd換装をしたらシステムインストールをしますが、このとき、ps3の初期から中期にかけて発売されてたゲームディスクからシステムアップデータを取り出し、それをusbメモリーに入れてインストール、みたいなことって出来ないんですか?
あまりこれについて触れたサイトも掲示板もなくて。もしかしてps3本体のFROMにバージョン履歴みたいなのあるんですかね?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 06:59:07.30 oSYvwe+Y.net
公式からファームウェアを落としてインスコ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 07:20:01.23 YzNHCcZB.net
>>833
ねーよ、CDメディア以降は線等速だから
ピックアップの移動時間以外の差はない。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 07:27:14.36 JBm5n+MF.net
公式だと最新しか入らないじゃないですか。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 09:10:24 bH5ZKgUU.net
>>836
PS3のブルーレイの事情は知らんけど
PS2のDVDの頃は実際あったんだよ 割と多く、貴殿は知らなかったのかもしれないけどね。
あと"以降"というのはその対象自体も含むから、CDメディアでもそれがなかったみたいな言い分になっちゃってるよ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 09:22:03 YzNHCcZB.net
>>838
馬鹿なの?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 10:09:59.26 UFMdJ3vC.net
CDメディア以降が線等速だからって知ったかぶりしててCLVとCAVの違いも知らなさそう

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 10:33:44.45 KdUcAAVd.net
>>838
知らんわ
任天堂はわざわざCAVにしたくらいなのに
あとCDもCLVなんだから以降で合ってるやろ?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 10:47:16 q4WwHDx4.net
他人が出した単語を検索してあたかも知っているかのように書き込むって詐欺師の手口かな?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 10:50:47 KdUcAAVd.net
>>842
思い込み乙

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 11:46:40.00 zIc27GoP.net
>>836
線等速になるのはx1等倍速読み出しの場合
n倍速読み出しの場合は回転周期固定になるのでDisc外周の方が読み出し早くなる
PCでCDを最大速リッピングすると、最初と最後で読み出し速度の倍率が変わるだろ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 16:41:00.17 KdUcAAVd.net
>>844
例えば12倍速だと読み出せるビットレートも12倍になるんじゃなくてもっと多くなるってこと?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 20:04:03.92 nBoyXflX.net
>>845
CAVとかを理解してるんだろ?w

877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 00:08:30.33 oXsRpPOP.net
>>846
してないぞ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 00:13:17.38 OXuUngYK.net
PS2ってCDとDVDあって
メーカーはみんなDVDにしたいから
1Gくらいのダミーデータごんごん入れてたよね

879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:42:50.96 5jwm21TZ.net
>>842
お前が勘違いしてただけだろ
CD以降は当然CDも含むぞ、外周が読みそみ速度が早いって、CAVでもありえないぞ。
CAVだとして、外周はデータ密度が高いから早く読み込めるとでも思っているのか?
CLVのメディアをCAVで読み込むならまだしも。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 10:51:07.05 5jwm21TZ.net
>>844
CAVでピットの長さが外周でもおなじながさならな。
通常、そういうのはZoneCAVって言って、
外周になると、一定の単位で密度を上げるけど、密度を上げる技術であって
転送速度を上げる技術ではなく、ビットレートは通常のCLVと基本変わらない。
と言うか、極端


881:な話CLVはZoneCAVのゾーンを無くして、一定の密度を外周まで保つ技術だから バカにわからんだろうけど 具体的にどんなソフトが外周の読み込みが早いと歌っていたのか教えてくれ



882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:02:00.69 oXsRpPOP.net
確かに理屈とかじゃなくて具体例を教えてほしいところ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:02:49.63 5jwm21TZ.net
あと、PS4からはドライブがCAV読み出し速度で書いてあるので、公式でCAV読み出しをしていることがわかっているけど

884:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 11:27:46.52 srmuecC4.net
PS2のHDLでディスクからHDDにインストールする場合
後半の方が表示されている転送速度は速い

885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 14:26:59.63 3KCOIwQQ.net
>>853
で?
読み込み速度が早いのか、大容量のデータがあるのかはわからんぞ?
細かいデータが大量に前にあって、後ろのエリアは音楽データで容量のファイルなら、書き込み速度は当然あがるが?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 19:24:46.50 Jl4kjfEc.net
>>848
PS2のCDソフトはドラブ壊れるんじゃないかというくらい爆速轟音で回ってたね
グラディウスIIIとかそらもう恐ろしい勢いで回っとった

887:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:16:07.65 TE57pgG/.net
>>850
いつの間にかCAV/.CLVの書き込みの話になっているが、
CD/DVDメディアからの読み出しの話をしているのだよ。
CD/DVD-ROMはそれぞれCD/DVD-ROMの規格通りに記録されているものをPS2は読み出しているに過ぎない。
CAV読み出し(Disc回転速度一定)は線速度が早くなるDisc外周の方が転送レートは高くなる。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:26:50.38 srmuecC4.net
そもそもはISOにするとファイルコピーと比べて総容量が大きいという話だったんだがな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 22:56:58 oXsRpPOP.net
>>856
PS2はCLVなんでしょ?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 01:48:13.00 LChwhjkp.net
結論:DVD-ROMはCAVなのでダミーデータによる外周読み込みは効果が有る

891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 12:34:26.54 OwosVbLd.net
>>857
俺の質問と全然違う方向に行ってたまげますわ。結局どうなんでしょう。
iso解凍→ファイル形式と同じものができる、というのならisoのがよいですよね。なんらかの欠損があるのなら困りますけど

892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 12:45:55.53 VwBOEV5+.net
>>859
CLVでしょ?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 18:25:27.81 A/azPIfv.net
10年前のハードで喧嘩するお前ら好き〜

894:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 18:42:00.89 yNGSUKF/.net
映像や音声をリアルタイム再生する場合はCLV読み出しした方が都合がよいが、
倍速読み出しでバッファリングする場合は必ずしもCLV読み出しする必要はない。
どの方式で読み出すかはドライブを制御するソフト次第。
PS2はディスク読み込み速度をシステムで設定できるが、ソフトによって効果があったりなかったりする。
本来、CAVで読みだしてもCLVで読みだしても、きちんとタイミング制御して動作するようにすればよいが、
ソフトによってはそこまで考慮して制御していないものがある。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 16:51:15.04 TmGRu0xC.net
せめてPS3の話してくれよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/239 KB
担当:undef