PS3でバックアップを動かそう 1245 at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 21:27:43.40 JTx/Dzby.net
>>341
この辺が参考になるよ
URLリンク(hsdl.blog.jp)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:32:24.06 8shpy2al.net
大昔のフロッピーディスク時代のコピープロテクト手法持ち出して突然>>335長文語ってる発達障害者アスペやべー

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:45:49.55 vK6a6sUy.net
昔のゲームのプロテクトといえば
遊べるのだが、本来あるはずのアイテムがすり替わっていて
途中で詰まったり、どこを歩いても誰にも会えず
ゲームにならなかったり、なかなか趣向を凝らした
嫌がらせみたいなプロテクトがよくあったな。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 00:07:06.38 vG1ntcZn.net
自分が知らないからって、なんでも否定すりゃいいと思ってる>>343こそヤバイ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:37:03.32 5Ck0qwZH.net
>>342
サンキュ
興味深い

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 02:03:13.19 MdGzb6aR.net
んで、それがPS3のiso dumpと一体何の関係が?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 04:30:25.00 5OjJcOlz.net
2013年くらいまでに発売されたゲームは起動できたが、それ以降に発売されたゲームが起動できない。
CFW4.87HENだけど、過去の書き込み見てるとアタッチパッチ当てないとダメと書かれてるがそれがよく分からない。前のCFWだと普通にmaltimanから起動できたんだが。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 05:12:33.28 MdGzb6aR.net
>>348
>>334でok
くだらない茶番には付き合っちゃいけません

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 14:11:09.34 syLNxFI+.net
>>343
341「昔のプロテクトにギャップ関連あったな」
341「同じギャップだから同じ方式ってことだな」
ワロタw
こいつアホすぎだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 02:46:51.46 XjhJQcKg.net
>>349
iso再ダンプってmultimanで(Create ISOで一度ISOにしてExtract ISOでCOPY)であってる?
用語が理解できなくてスマン。ちなこれでも起動できんかった…。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 07:00:45.63 8bneG+v4.net
>>351
Create ISOで作ったらisoのままで起動できない?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 10:15:35.28 siyJzBc1.net
>>351
multiMANのISOダンプだけだと動かないよ
何度も書くけど、ISOに対応したアタッチパッチが必要

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:12:47.34 P84mEOIW.net
マルチマンが絶対と思ってるとかどんだけオツムがお花畑なんだろうか?
吸い出しでそのまま動くのなんて全体の70%程度だろ
ISO化しても起動不能の場合対策しなきゃ起動しないよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 18:44:16.57 8bneG+v4.net
下らない茶番に付き合わないように。
multimanのcreate isoはraw dumpだからこのisoのまま起動させるのが最も互換性が高い


364:。



365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 21:47:00.06 Rh5gtw3J.net
>>354
今まで手持ちのソフト1テラくらい磯したけど動かないソフトは無かったな。
ISO化のみで起動不可のタイトルってなんです?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:32:44.93 CpxZUSLS.net
そういや月極蘭子はゲームはできたが
映画のほうが観れんかったなw
まあなんかすりゃ観れるんだろうけどめんどくさい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 10:51:02.16 KOQyub8v.net
>>356
すぐバレる嘘はつかないほうがいいよw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:31:11.16 rYgdgu4i.net
>>357
初めて聞いた名前だけど、BDのムービーとゲームのhybridディスクらしいね。マクロスのゲームでも同じタイプのがあったのを覚えている。
ムービー側はAACS解除するソフトウェアを使えば見られるよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 07:11:36.73 yPJcUh2s.net
>>352
ダメだった。
>>355
それでやったけどフリーズ。
HEN4.87はダメなんすかね。。。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 07:27:59.82 J8+DpIZN.net
>>360
そもそも起動させようとしてるゲームって何?
他のゲームでISO起動でプレイできるのはあるの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 16:31:40.77 yPJcUh2s.net
>>361
入ってるゲーム全部消して再度ディスクからコピーしたら起動したわwwなにが悪かったんやろ…。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 16:50:25.52 J8+DpIZN.net
HDDの不良とかだったんじゃないの
起動できないこと自体がおかしいからね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 02:24:07.24 pESr0Mkf.net
アタッチパッチは茶番だったかw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 11:32:04.60 SS7ZXZY5.net
>>363
それはない
すぐデマカセ言うのなこいつw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 04:22:29.57 AgLEyPV6.net
ただの吸出しの失敗じゃねえか。
CRCチェックしていないのかよ。
あまりにも初歩的ミスすぎて殺意が湧いてくるな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 04:25:06.04 cSCY8IER.net
これも茶番かな?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 12:01:32.55 asByxg13.net
multiMANでISO化すれば何でも動くと思ってるおめでたい奴、哀れすぐるw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 13:14:32.38 RTcje/cj.net
>>368
嘘乙w
具体的に動かないソフト名言ってみろw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 14:22:23.49 MWKwT4bb.net
舞乙HiME

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 15:36:42.29 RsQWkxfm.net
>>369
嘘はお前
100%は動かないよ
その腐って蛆が湧いてるオツムを何とかしなさい!!
馬鹿者めが!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 17:05:45.93 +AgmQNFg.net
>>371
だれも100%確実なんて言ってないよ。
multimanのisoが一番互換性が高いって言ってるだけ>>355
まあとは言ってもisoで問題があったことは自分は1度もないけどね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 20:11:05.68 j0Vu5bCs.net
>>372
おま環乙
multiMANからISO変換できないゲームディスクも複数あるけどな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 20:44:02.99 Q8ojLHHy.net
ようわからんけど
最新のcfwとかhenだと昔起動できなかったisoが起動したり
iso化出来なかったのが出来るようになってるじゃん
全部のゲームは分からないけど
俺は、基本isoで問題が起きてないかな
どんな環境か知らないけど
>>373
今の最新環境でバックアップ出来ない
isoで起動できないタイトル教えてくれませんか?
メルカリかブックオフで探して買ってきて試したいので。
是非、iso化出来ないソフト名を教えて下さい。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 20:48:53.34 xGgzRJpo.net
>ISO変換できないゲームディスクも複数ある
んなもん有るわけない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 01:21:04.10 S2qypogS.net
ISO出来ない厨はなぜこんなにカリカリするのか

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 17:15:45.82 tN7vKTfS.net
ハードディスクがかりかりだぜ!

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 17:16:15.60 XSYZeejQ.net
www

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 11:13:58.14 WWP2at+H.net
つまり、やはりアタッチパッチやクラックパッチは必要ってことだな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 19:28:08.82 i9ewANaA.net
ウララ〜〜!!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 10:12:22.39 dPoj0q/R.net
テイルズFとかISOだと動かないな
どうやればいいの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 10:57:18.98 YDAllPjr.net
>>381
テイルズF対応のアタッチパッチ要る?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 11:53:34.12 h+A9Y7cw.net
テイルズオブアタッチパッチ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 16:02:26.83 V98V6cUK.net
アップデートの方が容量ありそう

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 14:14:43.53 VZoApo8w.net
>>382
要る
どうすればいいん?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 15:17:13.16 /qx3mwSV.net
>>385
URLリンク(www.google.co.jp)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 14:36:01.41 vbmyeGL2.net
4GB超えファイルを内蔵HDDにコピーする方法見つけた
外付けNTFSのPS2ISOフォルダに入れてマイゲームから起動しようとすれば(起動できなくても)内蔵のPS2ISOフォルダにコピーされる
クソデカpkgも後ろに.isoを付ければPS2ISOフォルダを通してコピーできる
分割より楽だしFTPより速い

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 15:18:37.01 p2sU6Eln.net
ftpの方がよっぽど楽では?
ps3のusbtってそんなに早かったっけ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 15:38:27.67 unQWF+6t.net
>>388
ftpのセグメントタイミングで
ファイルデータのバイトオーダーがリトルになる時がある
通常はビック

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 16:23:24.30 0v+s21w7.net
>>389
どっちでも動くからどうでもよくね?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:50:28.32 unQWF+6t.net
>>390
リトルになるとファイルのチェックサムで整合性が取れなくなるのでエラーになりハング

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 22:23:05.68 WeCysyTi.net
バイナリファイル転送時に中身見て勝手にバイト順入れ替えるようなFTP転送ソフトなんかがあるワケ無いだろ?!
そんな欠陥FTPソフトがある!って言い張るならそのソフト名教えてくれや
ま〜たイメージングギャップでフリーズガー君がしゃしゃり出て来たのかよ…

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 09:45:47.60 4ZtVM6y7.net
390「そんなのあるワケ無いだろ!」
390「そんなのあるワケ無いだろ!」
390「そんなのあるワケ無いだろ!」
何も知らないのなw
390「勝手にバイト順入れ替え」
390「勝手にバイト順入れ替え」
390「勝手にバイト順入れ替え」
ワロタ
完全に無知じゃんw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:31:29.96 u56+WdUE.net
isoずっとビックだろw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:31:46.76 lnNXYd3h.net
能書きは要らねえから!
バイト順わざわざ入れ替えて転送するFTPソフト名をさっさと挙げてみろよ?
このスレで話題にしてるのは
4GB越えるサイズのISOファイルをPCからPS3へFTP転送する事を言ってんのに
ISOのバイト順が入れ替えられる(=転送元PCのISOの並びと受信したPS3のISOとで相違が有る、md5も違ってる)
可能性があるかも!!ってお前は信じてるんだろ?
ならそうなった実例を示してみろよ?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:36:33.08 lnNXYd3h.net
ま〜たイメージングギャップガー
みたいに聞きかじって詰め込んだFDコピープロテクト技術がPS3のISO起動と同列に語る無知で的外れなキ


406:ッズの戯言理論振りかざすんだろ?



407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:45:20.19 t5nQv1Xr.net
楽しそうでいいね。
PS3 PS5 PSP3000最強

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 11:05:20.56 lnNXYd3h.net
どっかで聞きかじったTCPパケット送受信の話や機械語命令コードのエンディアンの話やらを
テキトーにごちゃ混ぜにして得意げにオカルト語ってマウント取った気分で悦に入りたがり頭でっかちキッズごとき
の戯れ言にいちいち反応するのも自分でもどうかと思うけどな
だからオカルト思い込みじゃなくてちゃんと実例、実ソフト名を示せと言っても絶対出て来ないだろうな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 15:42:42.91 4ZtVM6y7.net
>>398
数時間かけてネットでお勉強してその程度とかワロタw
馬鹿者の相手をしたことを後悔だわ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 15:51:06.87 lnNXYd3h.net
バイナリファイル転送して元のと変わってるFTPソフト挙げてからにしろよ!無知でデタラメ吐きまくる前にな
それすらできないなら黙って消えろよ!クソガキは

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 16:35:34.16 tqoUn94e.net
FTP否定したいなら好きにすれば良いし
個人の自由だけど
逆に質問しますが
データ可変を起きないように設定出来ますし
また、転送方式や設定が正しくない可能性有り
そもそも貴方はFTPを使いこなせては居ない方なんではないでしょうか?
FTP自体が環境に起因して動作に支障が出たり不安定になる事があるのは
事実ですが。
もし、宜しければソフト名と設定を書いていただけますか?
恐らく何処かに原因があるのでは無いかと思います。
USBに信頼を置くのは貴方の自由ですが
質問には答えて下さい。
>>399

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 16:49:14.65 lnNXYd3h.net
>>401
余計なツッコミせずにそれくらい丁寧な聞き方すれば何か多少マトモな回答なり来るのかも知れないけど
時々現れる俺様トンデモ理論オカルト吐き散らかすだけの輩には「大概にしろや!」一喝反応せずにいられんわ
…まぁ貴方も>FTPを使いこなせては居ない
とかディスりが含まれてるからマトモな回答は来ないんじゃね?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 16:54:38.81 tqoUn94e.net
これぐらいのディスリで回答出来なくなるなら
5ch向いてないなとは思う。
このスレは定期的に亜種が湧くから
毎回驚いてるよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 17:09:42.72 lnNXYd3h.net
向いてないというか、この手の亜種とやらは"5chのスレだから"、と事実や確証なんて関係なく無責任に自分が思い付くテキトー書いて悦に入るヒマ潰して遊んでるだけなんだろうよ
>>393のレス見りゃ高が知れる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:18:00.89 VZ5Pl/Tc.net
>>404
このスレが君の人生の全てなのかい?
なんかそんな勢いだね〜

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 08:45:57.10 4hupxyPa.net
情熱があって何より

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:20:51.74 KNMFbl1j.net
PSPtoPS3を使って、PSPのガンダム バトルユニバースをPKGに変換してインストールしたんだけど、
エラー出てセーブが出来ない。
ゲーム自体は動くんだけど、流石にセーブ出来ないのはキツイ。
CFWでなくて、PS3HEN v3.0.2だからなのかな?
動作リストでは問題無いみたいなんだけど、誰か同じ症状の人居てますか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:51:15.99 ZkzP


419:+kCV.net



420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 14:06:49.97 eq6MurCw.net
そもそもネットのデータ転送が100%間違いないとか思ってる時点で知ったかの無知なんでは?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 14:28:42.41 DN5Od3RZ.net
「ネット」


422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:08:28.67 X3bijn+x.net
始めて、CFWを導入しようと考えているのですがここでPS3 CECHA00でCFWを入れたかたいますでしょうか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:19:01.36 Pnc9HeLJ.net
行けるよ
最新fwでもok

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:26:38.96 X3bijn+x.net
>>412
ありがとうございます。
ググってみます

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:28:22.08 Pnc9HeLJ.net
>>413
ps3 bgtoolsetで検索

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:29:00.61 X3bijn+x.net
>>414
ありがとうございます

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 20:08:45.72 5uA3WFk8.net
>>407
そのPSP動作リスト中に、"can't save"の対処方法も書いてあるでしょ「Add save tmp fix to the PKG」へ☑
は試してみた?
できればiso→pkg変換ソフトのバージョンとかチェックしたオプション(remaster⇔minisとか署名有無)も書いて欲しい
今どきならpkgインスコよりもmultiManでマウントしてremaster(/minis) launcherで大体行けるんじゃないかな?
ガンダムuniverseは持ってないからテキトー憶測概論で書いたけど

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:30:43.60 UxiMC3vI.net
>>416
最初はmultiManでマウントしてremaster(/minis) launcherを使用したけど、セーブ出来ないので、
PKGだったら大丈夫かと思って試したけど、ダメだった。
変換ソフトはPS3 minis 2.1.2を使ったら、文字化けして破損データに。
次にPSPtoPS3-b22を使用して、PKGインストール&起動成功したけど、セーブ出来ず。
共にremaster処理です。
「Add save tmp fix to the PKG」はPSPtoPS3-b22では項目がありませんでした。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 11:09:43.73 nhgxFhWT.net
コードに手動で書くか
指定の関数をhookして
問題となり得る子プロセスを無効に定義して
asmコードを書くかだな。
edatを手動で作る知識無いとTOOLだけじゃ調整困るぞ
てか、PS3でPSPを普通に諦めて。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 11:14:34.82 nhgxFhWT.net
PS3minis2.1.2
使え

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 11:22:00.11 nhgxFhWT.net
URLリンク(www.psdevwiki.com)
此処読んで基本を勉強して。
慣れてきたらASMコード追記したり関数hookしたり
止めたりしてみな。
君の為にならないから
俺はこれ以上は教えない
ガンバレ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 11:24:21.13 nhgxFhWT.net
URLリンク(yyoossk.blogspot.com)
まあ、難しいのを覚えたくないなら
せめてこのサイトの説明どおりに再導入して
がんばれ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 11:30:21.97 nhgxFhWT.net
>>417
PARAM.SFOが異常になってるから破損になるんよ。
b22は、互換性皆無だから忘れて
(1)2.1.2のPKGのSFOを編集するか
(2)一旦破損PKGをインストール後にインストールされたデータフォルダにSFOを上書きする
(3)b22で一度変換してSFOだけ所持しておいて2.1.2で作成したPKGをインストール後に差し替える

SFO編集ツールもPKG編集ツールも沢山あるから頑張って

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:02:55.45 UxiMC3vI.net
皆さんありがとう。
今日一日色々と試してみて


435:、ダメなら素直に諦めます。 まぁ、トライ&エラーも楽しいけど。



436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:07:54.18 nhgxFhWT.net
本来504byteじゃなきゃSFOは駄目だけど
UTF-8のせいでバグるんだよな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:15:00.49 2VkKVLnH.net
>>423
URLリンク(32.gigafile.nu)
DLpass PKG
一度しか助けんぞ
3時間後には消す

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 12:19:23.15 O3hauExh.net
削除した
運が無かったな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 18:14:21.86 CWmtQcdN.net
3分後には消すぞ
の間違いかな?

440:アナーキー・スクール・ミズキ
21/02/06 21:27:32.17 67/iaakx.net
>>427
3分間だけ舞ってやる、、、

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:31:07.55 TnZCoFoR.net
現状4.87のHFWを入れてたんだけど、HDDが引っ越しで壊れちゃって2TBに換装しようとしたんだけど、1.5TBまでしか対応してないんだね、、、
4.66くらいまでダウングレードすれば可能という海外の情報があったんだけど、そもそも4.87ってダウングレードできますか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:43:31.24 kAaWlAMx.net
>>429
DG関係なく
やろうと思えば普通に認識するけど
どのverで換装しても2TBだと
バグやフリーズが起きやすいから
そもそも2TBはPS3には合わない
無理やり使う価値は無い
URLリンク(wiki.denfaminicogamer.jp)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:50:17.12 TnZCoFoR.net
>>430
返信ありがとう
とりあえず初期化中にHDD差し替えて、無理くり認識させたんだけど、空き容量は差し替え前と同じの100GB程度となってしまいました、、、
今100GBを超えて保存できるのか検証中です

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:10:38.65 kAaWlAMx.net
クローン化してるとかじゃないよね?
初期化中?にむりやり?
そんなやり方何処かに記載されてましたか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:13:49.67 kAaWlAMx.net
最初のhddが100gbなら
初期化中にそのhddの情報が残ったまま
新しく差したhddがformatされますよ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:17:28.20 kAaWlAMx.net
PS3でも認識できるようです。
PS3のセーフモード時にHDDを交換し、初期化する事でPS3が2TBのHDDを容量1863GBとして認識するようです。
らしいね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:27:55.24 TnZCoFoR.net
>>432
半日色々たみして、唯一まともに認識した方法があるのだけど、空き容量の問題が、、、
方法として、別のHDDをフォーマットして挿入、USBからのインストール画面まで到達、2TBのHDDに差し替えてインストール開始で、とりあえずHDDとして認識はしてくれるようになったよ
少し方法は違うけど、日本のブログに似た方法が書いてあったよ
DGすれば完全に認識してしてくれるようになるかもと思って、HFWとかHenとか、downgrading FWとかたみしてみたんですけど、上手くいかず行き詰まりました
とりあえず、空き容量がないと認識するけど、実際はフルで使えるないか試してみます

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:46:52.28 kAaWlAMx.net
おう頑張って〜

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:50:17.38 bdloD/bj.net
へぇ2TBだとフリーズしたりするんだ
そんなデカイの試した事ないから知らんかった

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 22:28:47.65 KzXIRfm/.net
750GBのHDD2台をRAIDケースのRAID0で1.5TBとして認識させる、とかいう面倒なことやってるわ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:20:22.44 NSh2y46W.net
普通に2TBのHDD繋げて使えてるけど?
フリーズ?ありえないよ



452:ソなみにマルチマウンタで1TBづつに分けてる



453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 11:20:28.78 noFhIV25.net
内蔵hddを2tbに変えるとバグやフリーズに見舞われるのは
海外や過去の日本の掲示板でも書かれてるぞ。
URLリンク(wiki.denfaminicogamer.jp)
USB接続でFAT32フォーマットした
外付け2tb hddなら使えるよ。
内蔵hddは2tbだと正常に動かないんだよ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 09:48:10.45 2ixne0nw.net
ある程度日本語を勉強した白人です
日本語がおかしかったらすみません
PS2とHW相互性のないPS3でペルソナ4の日本語版をやってみると、普段なら場所の名前を表示する左下のバーが真っ暗になっている
別に大きなバグではないけど、正直目に障るので修正できるか調べてみた
運よくP4の英語版が公式PS2クラシックとして出ていてこのバグが修正されている
それを参考にして日本語版の修正を作った
Webman-MODなどのマネージャーで使えるCONFIGです
真女神転生 ペルソナ4
Shin Megami Tensei: Persona 4
SLPM_669.78 SLPM-66978
3D 00 00 00 89 3D 00 00 0A 00 00 00 01 00 00 00
80 C1 18 00 80 3F 02 3C 7F 3F 02 3C 00 00 00 00
せっかく作ったので、シェアしたい

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 11:18:09.73 Fn413BVP.net
>>440
OSでの内蔵ファイルシステムは1.5Tまでだからね
マルチマウンタで分割すれば2T以上も内蔵できるよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 11:56:18.76 kY+wvoIR.net
>>442
usb接続]外付け]じゃなく
内蔵hddを差し替えるのにマルチマウンタを使ってるの?
そんな裏技で2tb使えるんだなぁ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 12:12:22.99 iJlF5KWX.net
>>441
ありがとう、お疲れさまです。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:41:26.92 KlF6iyFM.net
>>441
GJ!
PS2クラシックス/PS2アーカイブで公式リリースされているタイトルの互換性向上のための独自config内容とかはps3devwikiとかにまとめられてたりしますか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:44:11.29 Avrq2atg.net
gj!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 15:33:23.11 2ixne0nw.net
>>445
PS2_netemuの相互性リスト
URLリンク(www.psdevwiki.com)
CONFIGの例(公式P4を含めて)
URLリンク(www.psdevwiki.com)
参考にしたCONFIGファイルの説明
URLリンク(www.psx-place.com)
ほかのゲームと比べてP4のCONFIGは非常にシンプルなので、日本語版でも再現できた

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 16:42:05.97 QoXcqPbA.net
>>441
久々にこんな有能見たぜ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 11:36:03.83 e+h5momK.net
コピペで大威張りワロタw
白人とか上から目線もキモいな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 17:42:18.91 GNWu0FSv.net
無能の嫉妬ほど見苦しいものはないな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 18:49:30.73 Ga+3RRSx.net
わかりきってることだ
反応せずスルーで

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 05:33:59.62 zgKtX8od.net
>>441
すげー
しかも外国の人かよwww

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 10:52:53.04 H8KFjcH1.net
PSPは動くんだがDSはどうやれば動くん?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 00:05:45.14 sdHFB2xy.net
DS本体を買う

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 10:15:18.56 thnc6E2b.net
DSがレトロアーチで動きました!
すん


469:ワせん、一覧には出てこないので困っていましたが 色々調べて有志が作った外部コアっていうのが見つかりました



470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 11:06:50.85 a7XuyXtz.net
よかったのう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 11:36:33.71 rCPV+tCS.net
rebug 4.86.1liteなんですがPS2のソフトだけディスクからは読めず、iso化しないと動かないのって仕様なのかな?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 12:01:31.43 FWlTnxia.net
ディスクから読めるのは初期型だけじゃない?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 12:20:38.17 8Z6A23e+.net
当たり前だのクラッカー

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 16:06:19.05 WWXd1aZb.net
imgburnでよくね?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 17:08:16.20 6xAEMriJ.net
流言回答して騙してからかって遊んでるのか、
ホントに無知で間違ってるのか区別がつかねー
空気読まずに>>457へマジレスすると、rebugとかcfw稼働してるならPS2ソフトの円盤入れれば"PS2規格ソフトウェア"と認識して起動するよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 17:10:57.71 8Z6A23e+.net
ps2を読み込めるドライブが搭載されてるps3じゃないと無理じゃないん

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 17:16:36.20 6xAEMriJ.net
そんな特別な"PS2ディスクのみ読み込む専用光学ドライブ"
なんて存在しねーよ
PS2のディスクゲームはごく普通のCDROMかDVDROMだよ
パッケージの背面と円盤面にもCompactDiscか DVD-ROMのロゴが印刷されてるだろ?
何の変哲もない普通のDVD読み込みレーザーピックアップが載ってるよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 17:23:12.07 6xAEMriJ.net
初期型(A00/B00)にだけ載ってるのはPS2に載ってるEmotionEngineプロセッサだ、
それ以降のでチョイ薄型スロットインの2500番モデルまでのはEE無しでエミュだから起動しても初期型より互換性落ちる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 17:39:33.98 8Z6A23e+.net
つまりcfwが導入できるならDriveの処理にパッチしてps2discを起動できるのか
初代より互換性は落ちるけど起動は出来る
なるほどなぁ〜
最新型と初代しか持ってないから知らんかった
中期型でも使えるんだありがとう

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 17:42:17.24 RDfJ/bSv.net
初心者です。HENを導入した後、機器認証のためにpsnにサインインしようとするとエラーが発生しました。(80023102)で弾かれます。
これはBANされたということなのでしょうか?
ご教示ください。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 17:46:00.64 8Z6A23e+.net
ps2ってpkg=アーカイブス形式と
disc起動とiso起動
全部互換率ちがうんだね
こりゃ面倒だPCでやるかな。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 17:56:58.00 6vstgg9b.net
マジレスすると、うちのrebugではPS2ソフトのiso化は出来るけど、ディスク起動は出来ないわ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:21:38.32 lCPEmJ+f.net
>>466
OFWの状態でやってる?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:24:42.85 lCPEmJ+f.net
>>464
初期型以外でもcfwならディスク起動できるの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:30:00.70 RDfJ/bSv.net
>>469
レスありがとうございます。HENを起動せずに接続を試みているのでOFWのはずです。ps3は中古ではなく自分のものです。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:33:11.86 lCPEmJ+f.net
>>471
今psnが全体的に不安定だからその関係かも知れない。
しばらく待ってから試してみた方が良いかも。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:48:52.32 9sKs1CcN.net
すんません、rebug入れたんですが
このままPSN繋ぐとまずいですかね?
一時的にOFWにできますかね?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 18:59:15.73 RDfJ/bSv.net
>>472
ありがとうございます。
少し待ってみます。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 21:18:51.96 zyYd0qM1.net
CFWバレで垢BAN


490:ゥ、可哀想に・・・



491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 22:43:05.54 RDfJ/bSv.net
ps2のpkg化についてなんですが
URLリンク(yyoossk.blogspot.com)
上のURLを参考にpkg化し起動まではできましたが、
画像の変更ができません。(選択しても反映されない。)
原因わかる方いましたらご教示願います。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 22:50:31.61 RDfJ/bSv.net
>>474
すみません。80023102のエラーですが
PSNアカウントの作成をPS3からではなくPCから行うことで解決しました。
ありがとうございました。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 14:25:54.38 l8fnFlvC.net
>>477
PCからPSNにログインできるん?
どうやるの?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 18:24:04.37 eviKaa5t.net
>> 476
URLリンク(id.sonyentertainmentnetwork.com)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 17:22:45.19 iEiBKlsZ.net
怪しい!
踏まないぞw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 17:40:02.53 BZAJU0hS.net
ドメインくらい確認しなよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 19:11:02.02 PmxPBTPf.net
URLリンク(id.sonyentertainmentnetwork.com.cn)
ですね、わかります

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 08:34:49.66 mkKxHtee.net
CFW入れてるPS3でAmazonプライムが見れないんですがどうすればいいでしょうか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 09:21:24.97 FN9FalUp.net
OFWに戻しましょう

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 10:21:23.52 pcXA0OaN.net
うちはCFWで見れてるよ
入れ直してみたら?
それよりもRAなんで消えちゃったの?
公式いってもずーとcomeing soonやん

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 16:09:13.01 UnYBo1/D.net
ra?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 16:11:01.90 T/Kry+8O.net
レトロアーチ エミュでしょ多分

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 16:40:50.23 UnYBo1/D.net
あぁなるほど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 21:01:20.91 EohilStl.net
>>485
え?そうなの?
入れ直して もう少し環境書くから教えて

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:22:29.24 WefGuEfQ.net
PKGiでインストールしたゲームのライセンスってどうすればいい?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 09:43:04.68 5LWqCqIl.net
>>490
何となーく何を聞きたいのかエスパー想像できなくもないが
ちゃんと質問し直して欲しい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 18:25:54.85 WntZtwrp.net
>>491
このライセンスを回避する方法ってありますか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 19:51:53.57 QKKs3hge.net
>>492
お金を出して買うのがオススメ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 10:54:33.32 ZMyZ1N0N.net
>>492
アタッチパッチで回避できるよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 18:13:06.29 K8YDebWP.net
来たな!アタッチぱっちんこ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 19:16:42.82 X7c8Iew/.net
おれのアパッチタッチで解決だな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 20:38:21.93 LewiBux8.net
アタッチパッチで解決しました!ありがとうです。凄いっすねこれw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 02:41:30.20 264pLat4.net
おれはアチッチタッパに入れたらもう人生好転大逆転でしたわー

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 19:25:52.89 pvkxYdho.net
アタッチぱっちん

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 20:23:57.79 5nUJxheM.net
>>497
テイルズオブにアタッチパッチをどこで適用できましたか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 11:03:46.99 0u3cNCaQ.net
>>500
有名所では海外版の日本語化を有効にさせるとかじゃね?
マルチ言語でも海外版では日本語はプログラム的に封印されてるゲームが色々有る
それを解除するのもアタッチパッチの良いところ


517: 当時PS3時代には海外版のほうが半額以下で買えたからね まあ今となっては中古で安く手に入るんだけどね



518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 17:09:23.26 6J7Db0gt.net
まだPSvitaのソフトをPS3では実行できないんですか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 17:14:45.14 FgM5FloG.net
できるわけないやろ
一体どこからそんな話でたん?
ネタかな??

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 18:10:13.62 hQp94zsY.net
また凄いことを考える人が居たもんだw

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 18:13:25.76 uLHAWA4S.net
PCですらまだvitaのエミュなんてまともに動かんのに
骨董品のPS3で動くと考えられることが凄い

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 23:43:58.86 6J7Db0gt.net
4.87 FERROX cobra8.20 でペルソナ3って正常に動作しますか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 00:01:47.52 wSjzIjYa.net
はい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 00:30:26.28 5Q0Cv2aY.net
まだPS4のソフトをPS3で動作できないんですか?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 00:40:11.54 tm2OZstm.net
>>505
PS3はFullHDなのでVitaより解像度が高いのでエミュ制作者の低能力なだけ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 01:00:54.87 2Rqfp6Pv.net
エミュって言うのは性能に最低でも4倍の差がなければ正常に動作させられないって言う常識があってな
PS3のGPU RSX' は特殊で扱いが難しいうえに
PS3はVITAの2倍程度しか性能が無いからエミュは不可能
RAMやらCPUも弱いから不可能
VITAとPS3だと処理や規格もまるっきり違う
一生ps3でvitaはエミュ出来ないよ
vita osはややこしいのにそれをややこしいps3でとかw
不可能ですね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 02:03:08.34 wSjzIjYa.net
>>509
ここで言うエミュ製作者って誰を指してんの?
誰も取り組んでる人が居ないと思うんだけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 14:02:40.86 bUvM6OXw.net
RG351V誰か買った?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/21 15:43:56.59 7q9eaYp/.net
スピーカーとボタンが気にくわん
コンパクトで良いが性能が微妙
そしてここはps3スレだから他に行きなさい

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 08:25:34.21 lW/jBP63.net
>>508
実験的なエミュが公開されていて作動はするけど重すぎてプレイ不能
素直にPS5か6を買うべき

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 12:17:17.26 4c6oG1e7.net
積んでたisoにしたゲーム達が片付いたので新しく買ったゲームをisoにしようと思ってBDを入れたら読み込まない
微かな記憶で動作を減らすためにディスクを読まない設定に変えた気がするんだけどCFWにそんな設定あったかな?
ちなみにマルチマンを使っているけどゲームリストにBDを非表示の設定はいいえになっている
cfwは4.85overflowのCOBRAからさっき4.87.2EVILNATのCOBRAに変えたけど何も変わらず(いずれもnoBDではない)
壊れたとしたら寿命だと納得は出来るんだけどなあ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 12:24:01.14 SQ3nY2pX.net
dvdとかも読み込まないなら完全に壊れてるよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 15:06:17.69 4c6oG1e7.net
DVDがないのでps1のCDを入れたけど読み込まず
逝っちゃってますかね
悲しくなってフォトを見ていたらトロステの12年前の画像があった
長い間楽しませてもらったわ
さて、中古で本体を買うか、そろそろps4でも買うかどうするかな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 16:22:37.71 SQ3nY2pX.net
ps4は過去のゲームほぼ出来ないからなぁ
ps3の中古本体買うか
ディスク読み込む音だけして読まないのはレンズ逝ってるかもしれないから



535:レンズクリーナーをやってみたり 高いけど交換用のbdドライブ買って基盤だけ現行のps3から移植して読み込ませるか 一旦ofwに戻して試してみたり まぁとりあえずデータバックアップしてから色々考えてみて



536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 17:04:52.17 lW/jBP63.net
CFWなら外部BDドライブとか使えるから設定で切り替えればいいじゃね?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 17:21:21.77 SQ3nY2pX.net
参考記事とかあれば知りたいな
初めて知った機能で驚いてる
>>519
urlプリーズ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 17:22:28.22 W+422hIm.net
外部bdドライブ??

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 01:41:57.45 0mVCL1dG.net
近いうちにストアが閉鎖される噂が立ってる。ソフトパッチDLCのアーカイブ化が必要かも

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 01:49:51.09 RPPNtQCs.net
新規に購入できなくなるだけで再DLは問題ないよ(ほぼ確実に)
まあそれでも念の為バックアップしておくってのは悪く無いけどね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 01:59:34.36 0mVCL1dG.net
そうなの?あの記事読めなかったけど再DLはできるって書いてあったのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

293日前に更新/239 KB
担当:undef