【PKHeX】ポケモン改造 Part66 at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 19:57:00.94 uTBaB+jy.net
レイプしたけど通報されてないって感じやな
んで伊藤なんとかみたいな面倒臭いのに目付けられたらbanされると

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 21:50:27 s24zEj7d.net
「エログロ同人誌作ったけど訴えられてない」と書くと合法っぽくなる不思議

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 04:30:59.91 btisS1J5.net
pkhex利用した乱数って本末転倒な気がするけど一回はやってみたいな
一体厳選するのにどのくらい時間かかるんだろう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 05:08:20 bvJidkOl.net
楽したいやつにはおすすめできない
確実に存在する個体を手に入れたい奴向け

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 05:40:41.28 L+IDehhv.net
改造厨に個体送ってTSV教えてもらうだけでよくね
大半は平然と内部データやフラゲ情報共有してるし文句は言えまい

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 10:22:32.76 FIfykVvt.net
攻略サイトの情報
一体どこから仕入れてるのでしょう

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 10:45:59 v5lns5c7.net
レイド関連一度やってみようと思ったけど
RaidPlugin入れたPKHexがエラーで起動しないから諦めたわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 11:30:06 VbuPS5rK.net
pkhex使う乱数のやり方見たけど笑ったわ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 16:48:09 mq08vCdE.net
>>307
あそこまでできてるならもうポケモン作れるのになwwww

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 20:41:26.27 pIxyQxWh.net
改造してても 野生で自然色違い出てくるとなんか嬉しいやん?
それと似たような感じじゃないか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 20:42:24.19 J+pA1PcI.net
完全に二度手間なんだよな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:02:00.67 1QkSq6GM.net
PKHeX乱数の容認派と否定派で意見割れてるの面白い
「そこまでやるならもう改造しろよw」って意見が多いが俺から言わせればPCあって乱数出来る環境なら改造しろよって思ってるからそれは今に始まったことじゃないし、TSVを特定するツールが改造出来ないツールから改造も出来てしまうツールに変わっただけなんだよね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:24:26.62 fdxSw/99.net
改造ツール使うだけの人多いとそういう感想になるのな。
改造することが目的の人もいるわけよ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:27:31.86 qTsNfdxP.net
>>311
本体switchを改造しなければいけないってのが「改造も出来てしまうツールに変わっただけ」の範囲を飛び越えてるでしょ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 22:00:00.09 qefCVBTx.net
本体改造の時点でアウトだろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 22:07:15.84 1QkSq6GM.net
>>313
データ吸出しに必要な方法が現状本体改造するしかないだけで吸出しさえ済めば別の本体に変えればいいだけ つまり2台持てばいい
完全に二度手間だけど乱数調整って元々そういうもんだし

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 22:19:50.33 qTsNfdxP.net
つまり2台持てばいいって飛びすぎだろw
「そんなの改造本体の知り合いを持てばいい」とか
「いったんTSV抜いたら改造を戻せばいい」とか
どんなに言い換えても
switch本体を改造しなければ成立しない時点で
PCとツールさえあれば乱数調整は可能ってレベル超えてるってのw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 23:01:53.19 bvJidkOl.net
個体としては完全正規だからやりたいけどな
数値書き換えだけじゃ暗号化定数との関係がおかしくなる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 23:03:02.61 Lkc18pP3.net
どーせ公式大会とか出ないんだろ?なら改造でも変わらん

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 00:21:41 qNlVU1dL.net
すみません、SX買ったはいいんですがpkhexでmainファイルが存在しないと言われてしまいます
chekpointでバックアップは取ってるはずなんですが何がいけないのでしょうか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 05:47:49.78 v3NsL4ho.net
mainのあるフォルダを参照しろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 06:16:38 ASMLgl1V.net
つーか乱数の議論を真っ黒上等のここでやるのがアホらしいし他所でやれ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 09:19:08.10 mgjCpf1d.net
githubのガイド分かりやすすぎ
海外のRNG勢ガチ過ぎるわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 12:14:24 eh6Th4HV.net
USUMでフレームや初期seed表示のチート使って理想個体や色違いを楽に出してたわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 17:54:10 QMcAEmz1.net
それでホームの仕様はまだはっきりしねーのか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 19:56:40.30 qNlVU1dL.net
>>320
どうやってもmainファイルが存在しない、正しいファイル名が指定されているかどうか確認しろ、という表示が出てきてしまいます…
何が原因なのかな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:09:45.74 SwVpONUN.net
どういう手順でやってるのかchekpoint起動以降全部書いてみな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:17:46.51 qNlVU1dL.net
>>326
チェックポイント起動

ソードを選択しNEWを押してバックアップ作成

一応それをリストア

ホームボタン押して通常画面に戻して

電源落としてsdカード抜き取ってpcに繋ぎpkhex起動
って感じです。
読み込み→USBフォルダ→switchフォルダからmainファイル選択するも「この項目は何もない」と出てしまいます

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:24:49.23 SwVpONUN.net
そうやって教えを請う立場なのになんで全部書かないわけ?
「switchフォルダからmainファイル選択する」とか省略して教えてもらう気あるのか?
そんなとこにバックアップmainないだろうが
まぁいいや
直にmainを開かずにmainを適当なフォルダにコピーしろ
コピーしたmainをpkhexで開け
編集後はコピーmainをUSBの\switch\Checkpoint\saves\0x0どうたらこうたら\mainに上書き

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:39:59.41 uww+80hI.net
知恵遅れに餌与えるなよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:40:12.10 teg16x2K.net
9.1.0のcheckpointなら仕方ない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 21:22:15.27 picCm0HR.net
俺はゲームを選択する概念が無くこの項目は何もないと何度も出たわ
プラス押したらバックアップ出来たのは秘密😡

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 21:54:14.35 ohozzhtk.net
古いhex使ってない?俺は剣盾対応した最初期版使ったらエラー出たことある

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 22:21:01.28 ntP20MV2.net
レイドプラグインの追加方法がわからん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 02:11:12 taXZWn7m.net
dllのプロパティ開いて許可するにチェック

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 02:39:18.15 ecIj1A4/.net
それができないからきいてんだろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 02:42:13.76 6XsZR+7S.net
言えばそれぐらいはできるだろ
ブログのやり方そのまま真似して入れただけのやつ多いぞ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 03:58:54 ecIj1A4/.net
まあそもそも教える義理もないかw
最近ここは初心者にも甘いよな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 08:55:24 Fh7Jpxp1.net
dllとかpkhex無関係だし、これくらいの知識ないのによく改造してんな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 11:10:08 rQV/xxpb.net
聞けばなんでも教えて貰えると思ってんだろ
これだからゆとりは(笑)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 11:50:29.74 uL7hcACP.net
どうせ皆PKhex間借りして使うぐらいしか能無い連中なんだ、カリカリするなよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 12:38:54.79 Fh/S5SYw.net
SEED厳選が怠すぎるな
せめてフレームが2桁くらいで進めれるなら話は別だが、現時点ではオフラインでワット無限使って1だけだろ
まだまだ非現実的すぎる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 12:47:31.93 YzGVWIYv.net
Seed厳選とは? 初期seedってリセット以外でゲーム起動中に変わるの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 19:58:04 xePm1OOL.net
>>339
ゆとりじゃなくさとり世代な

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 07:49:01 FYxSIvnH.net
図鑑に乗ってない伝説を正規romに移せちゃったんだけどなんかペナルティある?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 08:50:22 GRTBQffE.net
改造初心者です(PC知識もあまりないです)。
PKHeX_Raid_Plugin.dllをPKHeXに入れようとしても、

import file is too large.
file size; 1068032bytes

と表示され、レイド関連の項目を開けるようになりません。
この場合は一体何が問題で、どのようにすれば解決するのでしょう?
お手数お掛けしますが、どなたかお答え頂けますようお願いします。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:06:20.62 XGD+1W7v.net
>>344
バトルで出さなければ大丈夫なはずだけど言い切れない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:02:25 DYi95jQL.net
>>345
知識を付けて出直すといいのではないでしょうか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:16:23 nXdagZzQ.net
>>345
お前が22歳以下の"可愛い"女の子なら一発ヤラせれば教えてやるし
それ以外のゴミでも10万払えば教えてやるから
どちらにせよさっさと連絡先をここに書け

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 12:25:25.74 ZlZd4B/l.net
>>345
知識がないなら本当にやめた方がいい。
「pkhexはオープンソースだから、非公式にコンパイルされたファイルは安全か分からない」って言われても何言ってるか分からんだろ?
最低限勉強してこい。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 17:32:18 gedRZP9S.net
情弱に余計なこと教えなくていいよ
まんまとランサムウェアの踏み台にされてたら笑えるじゃん(笑)
神奈川県警に誤認逮捕されたりして(笑)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 17:56:10 Dr7dmbej.net
ポケモンやってる奴がソースコードの内容を一々確認する訳ないだろw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 18:07:59 WgiXRZjg.net
PCとか改造の知識がないってより色んな知識足りてなさそうだよな
中学レベルの英語とか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 18:22:07 m3V8hfOm.net
どんなに丁寧な口調で言おうと
ageてる時点で論外だわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 20:44:16.19 UcNXm28n.net
改造嫌いが知らずに改造個体に群がってるうまい例えがこのスレにあった気がするけど何だったっけ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:42:58 EMo4BLyH.net
俺様の例えを他のスレで使いたいわけ?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 22:03:32 UcNXm28n.net
頭でひっかかってスッキリできない!!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 23:50:25.68 kLncdOnd.net
食ザー?w

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 02:48:40 Q82vn30A.net
それぇ!詳しく!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 07:41:12.57 Q82vn30A.net
あったわ!さんきゅー!

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 18:29:16 MhNpgIAl.net
正規switchのtsv特定したいんですが手伝って下さる方いませんか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 18:34:19.93 kinpCHUh.net
Switch改造してるこっちにメリット皆無だろそれ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 21:49:17.74 w0FB6Wdy.net
だな
消えろゴミ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 03:17:28 s6aKe1yP.net
すみません、pkhexでキョダイマックス個体がどうしても非正規扱いされるんですが何故なんでしょうか
場所も合わせてるはずなんですが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 10:08:31.66 r7u3nWCo.net
おまえが非正規だからじゃない?w
正社員になればキョダイマックスも正規個体になるよw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 10:55:10.55 hwLYaBMA.net
センス無い煽りだな
でももうちょっと情報くれないと確かなことは言えん
レベルとかで引っかかることもある

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 11:18:13 r7u3nWCo.net
センスない煽りだな。
(派遣・40代男性)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 13:07:56.07 rssfihBc.net
こんな朝から自称正社員は元気だな
仕事納めは明日だろ?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 16:12:06 Spq4bW3+.net
キョダイマックス個体交換スレで募集してそのあと色違いにすればええやん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 18:48:53.64 hYVg87+i.net
冬休みだねぇ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 20:48:08.79 r7u3nWCo.net
>>367
有給休暇をご存知ない!?!?!?
まさかこいつも非正規……w

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:17:19.83 koloL5QQ.net
年末くらい有給休暇取るだろ
ホンマに働いたことないやつもおるんだな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:23:41.42 6hpX2YN/.net
年末に有給とか普通取れねぇよ窓際なら知らんが

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:46:03.49 rgHngafl.net
仕事納め前に有給って…w
しかもクリスマスのあとに??

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:56:00.85 FvdSm6GP.net
つまらん仕事マウントはいらん

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 22:00:18.77 oIdZ77Oc.net
PKHeX_Raid_Plugin.dllつかってみたけど
NexyShinyFrameは使えるがCalculatedSeedで出てきたseedは役に立たないな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 02:15:27 CwqQLuJc.net
そもそもお前が有給とってるかどうかとか知らん

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 02:48:27 tWu3VtoU.net
ニートってやたら有給とか言うよな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 07:22:26 qPL2ZlqT.net
お前らが働いてようがニートだろうが興味ねーよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 09:25:21.64 h3rQwOiX.net
とりあえずシードシールドでも乱数調整できるみたいだし無理やり改造する必要性は減ってきてるよな
間違いなく楽なのは改造だが

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 10:10:18 hE0yI+bE.net
時渡り一万回とか非現実的

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 11:51:57.17 g4iDGzP7.net
色違い理想個体100匹育成するのに改造なら数時間で終わりますが乱数で何十日かかるんですか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 11:52:48.23 bA+NUbh1.net
URLリンク(3ds.hacks.guide)
URLリンク(github.com)
URLリンク(acnl-modding.netlify.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(gitlab.com)
URLリンク(gamebanana.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(citra-emu.org)
URLリンク(themeplaza.eu)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 20:22:56.08 QeBozkoh.net
cfw導入するところまで行くならもうpkhex使えよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 08:11:54 PfT/NcgE.net
raid parameter editorってのが実装されてるけど
使い方全然わからないな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 14:53:08.68 uN6L+Gth.net
乱数のツールと合せて使うっぽいね

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 18:41:32.47 n+RBNNTc.net
乱数のツールでSEED割り出してeditorの該当井戸にそのSEED書いてもゲーム上だと全然違うSEEDになるな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:01:54.09 xCb8pMQm.net
最新のだとうまくいくと思うけど
rollでポケモン変更して、飛ばしたいフレームのシードを上書きする感じかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:07:19.63 Euu8z9eA.net
オフラインでいける?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:37:31.68 PfT/NcgE.net
最新でもうまくいかないや
よくわからないです
井戸(Den)に塊投げ込んで
CaptureSightでSEED確認
PkhexのDenSearchでそのSEEDからshinyのSEED検索
検索結果のSEEDをRaidParameterEditorの該当井戸のSEEDに上書き
それをSAVEしてmainに上書きしてゲームにRestore
この状態でゲーム立ち上げてCaptureSightでSEED見ると確かに検索したshinyのSEEDになってるのに
戦闘に入ると出てくるポケモンは上書き前のSEEDのポケモンになる
どの手順がおかしいんでしょうか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 06:41:03 T8aOGmgt.net
レイド全てアクティブにして、日付かわるとフリーズするのかな
日付1日戻したら、動くようになったけど

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 06:54:14 XCSHNfbn.net
正直乱数でセーブ弄るのはちょっとな
CaptureSightみたいにゲーム中にシード確認出来るようなプラグインなら大歓迎だが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 07:19:51 2r5sFxhu.net
CaptureSightでレイドホストのSEEDがわかるんだから
通信内容ハックできればSEEDわかるようになるな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 08:45:18 ffWYZwQA.net
おいおい
乱数なんかやるためにカスタムでオンラインしてるのけ?
BANされるぞ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 09:07:28 2r5sFxhu.net
何言ってるんだ?
乱数にオンラインなんかいらんぞ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 09:18:37 xAjmncS3.net
でもレイドで出す利点ってオンラインでイキるぐらいしかない気がする

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 09:29:48 2r5sFxhu.net
イキりたいかたは友人にローカル通信でイキればいいんじゃね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 13:25:10 pqZcj7Uo.net
CheckPointバージョン変わってから面倒になったな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 13:32:08 jgTe657w.net
アルバム以外から起動必須になってるね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 13:34:59 ffWYZwQA.net
レイドの色違いって星型限定?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 13:40:59 jgTe657w.net
SHIFT

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 13:57:44 ffWYZwQA.net
改造する上での最大の問題がサイズなんだけど
レイドで捕まえたポケモンって4人とも同じサイズなのかな?

4人ともサイズが同じならサイズと個体の相関があるってことになるし、
4人ともサイズが違うならサイズと個体の相関がないってことになる

誰か確認した?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 15:03:31 2r5sFxhu.net
3台レイドで試したが3体ともサイズが同じ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 15:06:01 ffWYZwQA.net
んじゃ、サイズも個体と相関あるのね
厳密な改造は不可能だ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 17:46:25.95 4XOUw//y.net
王冠とかアメ増やすのってアウトかな
カウントしてるのだろうか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 17:49:43.91 r46KvwvQ.net
してるわけない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 17:53:04.44 z9XpLR1+.net
レイド色違いを出しまくってTwitterとかで一緒にやろうと誘いまくれば女のフォロワーは増えそうだけどな
女って基本対戦雑魚だから色違い出して喜ぶイメージ
それで何か理由つけて出会えたり仲良くなれたりするのが一番の利点じゃないか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 18:17:36.51 2r5sFxhu.net
そもそもオンラインで出来ないから
いきなり会わなきゃならないってのが無理だろ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 23:43:05.92 hycgMaR5.net
学生ん時は改造色違いで釣って下級生のおまんこ触りまくったなw
もう時効やなw
ヤっとけばよかったと未だに後悔するw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 08:49:42.26 NMq9Cctl.net
お前滑ってるぞ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 02:50:12.04 zxGU9ESZ.net
ハイハイ嫉妬乙w

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 02:51:21.96 5D9OKc0H.net
キモいなぁ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 03:06:55.63 WTWnjfBs.net
色レイド固定して色々捕まえてみたけど、たまに性格が計算結果と違うやつがいるんだよな。
何が原因で違うのかがわからん

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 11:46:19.48 uNoyfMWx.net
まさかシンクロ持ち使ったんじゃないだろうね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 14:34:01.12 WTWnjfBs.net
よくみたら特性と高さ、重さも違ってた。
暗号化定数は一緒なんだけど

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 14:37:38.12 K9T5lMqE.net
そんなことならないのだが
日付普通に変わってseed狂っただけじゃね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 14:40:48.04 ec5WGI8R.net
質問失礼します
IDと裏IDに相関あるのでしょうか?
好きなIDにしても裏IDは適当で大丈夫ですか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 14:40:55.55 K9T5lMqE.net
つーかコイルとかパッチルドンとかはしらんけどな
PkHex_Raid_PluginかRaidFinderにSEED突っ込めば?
こっちの計算がおかしいことないし

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 14:58:41.98 K9T5lMqE.net
>>412
ひょっとすると星の数が違うんじゃね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 18:36:07.92 WTWnjfBs.net
>>418
それだわ。完全に見落としてた。ありがとう

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 20:20:00.69 +Xk1VlvM.net
重さや高さが違うってツールでわかるの?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 20:33:40.22 K9T5lMqE.net
わかるよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 23:43:48.33 +Xk1VlvM.net
RaidFinderで特性は表示されても高さとか出なくね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 23:46:13.14 K9T5lMqE.net
スレタイ読めないのか
PKHeXでわかるんだよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 23:58:12.85 +Xk1VlvM.net
Hexで計算結果がわかるってレイドのプラグインと別に何かあるの?
レイドのプラグインでも高さとか表示してないけど

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 00:03:39.03 gBBEyJeo.net
重さや高さHeXの標準機能でプラグインなんかいらない
計算結果はHeXだけではなくcfwで動くCaptureSightを併用する

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 00:24:41.32 jazVszKh.net
へー
Capで見た結果と捕まえてHexで見た高さが違ってたってことかな
セーブデータの抜出以外は手を付けてなかったがCapが色々見れて便利なのはわかった

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 19:22:33.39 AeOEi6aH.net
高さと重さってこれ対戦で使う上では規定値と異なっても何いいんだよな?
弾かれもしないしレイドのためだけに設定されてるんか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 19:44:27.17 gBBEyJeo.net
ポケモンGo!のために設定されてる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 23:07:43.97 jazVszKh.net
しかしこの個体ならこの高さと重さじゃないといけないって決まっているとしたら、
本気出せば改造全て弾けそうだよな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 02:15:04.62 eptA2Kwp.net
それならかなり面白いことになりそうだがゲーフリにそんな余裕はないだろうな
時渡りバグでさえすぐに修正出来ないんだから

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 13:07:49.10 ANYXa+m5.net
出る数値が紐付けて定められてるなら弾けそうだけど
乱数の都合で出ないと決まってるパターンだと弾かないじゃないかな
ビデオ解析で性格値があってないポケモンがランダムやら公式大会通過してるケースは大量にあったし

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 15:47:36.27 MTi/N9vh.net
まあ現実的ではないわな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 14:17:08.02 Qbu+GEzH.net
そのBVも今作で消えたしな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 14:33:03.71 nJDOMcqK.net
高さ重さわからんからとりあえず両方100にしてるけど大丈夫じゃないよな...

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:26:07.75 LNxcplES.net
pkhexで作ったポケモンは作ってないな
教え技もエラーなるし高さとか設定面倒だからな
改造用のswitch用意して
チートで6v純粋ポケモン作って
チートで増やしたアイテムで育成終わらせて
ローカルでメインに移してるな
メインと改造用のセーブデータコピーで親が同じだから
いつでも名前変えれるし

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:30:46.11 8RKRi1wP.net
だれも聞いてないのに急に語り始める奴

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 20:31:49.07 LNxcplES.net
ちなみに
使ってるチートは
アイテムMAXにするやつと
卵が早く貰えるやつと卵が早く孵化するやつだけ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 21:14:08.32 lPscRiPp.net
意地になってだれも聞いてない語りを続ける奴

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/04 22:21:56.39 hY6V08hu.net
Checkpointで吸い出したmainをPKHeXで開こうとすると「存在しません 正しいファイル名が〜」のエラーが出たのでmainをデスクトップに移動させたら開けたのですが、弄って書き込んだ時にbackupというファイルが消えてしまったのですが、これって普通なんですかね?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 01:46:03.27 IxfLYaMv.net
ですが、ですが

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 01:51:45.58 FehqmNjU.net
頭悪そうなレスだなぁ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 08:29:38 nhhNSZCg.net
左がpkhexであくのはどうとかえんほうしゃを覚えさせたやつ
右がゲーム内でおぼえさせたやつ
なんで左だけこの技は習得できませんっていうエラーで
正規ポケモンのチェックはいらないの?

URLリンク(i.imgur.com)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 09:03:40 eAXW9LCl.net
わざレコードで覚える技はわざレコード使用フラグを立てないといけないから
フラグが立っていないと忘れた後思い出すことができなくなりゲーム内と動作が変わってしまう
フラグの立て方はもう少し下を見てクリックしてみろ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 11:28:42.14 nhhNSZCg.net
テクニカルレコードってそういう意味だったのか
さんきゅー

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 13:34:10.71 EyHu/sjE.net
米任天堂が本体改造したりしてるやつに勝訴してるの今知ったわ
お前らも震えて眠れ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 19:53:28.73 GvjMp6Ui.net
少し前にraid parameter editor の使い方についての書き込みがあったから
自分でもできるか試してみたけど、まったくうまくいかない
project pokemonで質問スレが立ってたから見に行ったけど、それ見ても理解できん。
誰か細かいやり方知ってたりする?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 22:32:10.31 JKzNaymi.net
pksmのソードシールド版まだ?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 00:34:46.34 tb0fTZbZ.net
上手くいかないとか
何をどうやってダメなのかも書かないバカには無理
諦めろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/06 15:54:03 FUQYja1e.net
BeepMeepBoopのプラグインヤバすぎる
これは、とび森USA版ならできるけど、
これの日本版コードも全部どっかで公開されてるらしー
//gbatemp.net/threads/release-animal-crossing-new-leaf-foxxy-plugin.555507/
通信相手のセーブデータも壊せるらしーから信用できないチーターとは
通信しないほうがいい

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 00:09:58 LuGuoqNN.net
図鑑の倒した数弄って正規で色違い出すの楽しい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 01:03:07 0MPHMR8L.net
楽しくはないだろ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 01:20:21.83 wfauXLL2.net
500体狩るとかアホらしいからな狩ってようやくスタートラインとかガイジ仕様過ぎる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 00:55:20.90 bbmqF11e.net
流石にヤドン来たら更新してないと通信できなくなるのかな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 01:25:08.59 FVfIKskw.net
3dsのときもそうだったから更新はした方がいいと思う

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 01:35:58.47 3j8GWOSA.net
更新したらHex使えない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 03:41:42 3VDSyULb.net
更新したらhexがファイル読み込まなくなったな
アトモスのチートもエラー出て使えなくなる
どっちも対応待ちか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 07:18:10 +H7qHE2h.net
アプデファイルはやっぱ落ちてるやつ拾う感じ?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 07:24:37 o5T9k4QS.net
いつもいつでもうまくゆくなんて保証はどこにもないけどー♪
そりゃそじゃ♪
歌い手 by俺

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 07:30:56 o5T9k4QS.net
種族値とトータル値ってどっちのが気になる?
予想だと前者は初心者、後者はベテラン勢?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 08:13:08 1z+AlCQu.net
>>457
ポケモン用にofwと二台持ち多いからローカルバージョン合わせだろ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 12:17:20.90 h4vTjXPI.net
>>459
意味が分からん トータル値(恐らく言いたいのは実数値のことだろうけど)って種族値によって左右されるんじゃないのか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 12:51:11.91 1z+AlCQu.net
600族とかの話じゃね
トータル値低いアーマーガアとかいるけどな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 12:56:23 +H7qHE2h.net
>>460
その機能普通に忘れてたわサンクス

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 14:16:14 pOCPAn3R.net
pkhex対応が待ち遠しいな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 15:29:38 joV5jPIi.net
来たな
ヤドランは普通のフォルムならあるようだ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 15:47:12.68 joV5jPIi.net
三鳥もいたけど普通の姿で種族値0だ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 16:38:26.86 I44pOuc/.net
そいつらは元からピカブイのデータがあるだけ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 17:34:27.32 Ew3eTQW8.net
ローカルのアプデ出来ないの自分だけ?
しばらくお待ちくださいから進まん

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 18:54:30.50 eLR4qZp2.net
pkhexきてるな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 19:15:26.88 w4eTdxFA.net
ローカルでアプデしようとしたら本体更新しろって言われたんだけど今のverに更新したらまずいよね?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 19:29:51.61 hFEaPriI.net
>>468
2分くらいしたら始まった

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 19:41:30.05 hFEaPriI.net
>>470
fwのver合わせないとアプデ適用できないよ
もうAtomosphereもSxosもHekateも対応してるんだから9.1.0にしとけ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 19:52:01 3j8GWOSA.net
無能は消えてほしいね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 19:55:42 w4eTdxFA.net
>>472
知らん間にアプデ対応してたのね、無事解決したthx

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 19:50:08.24 Iat5Ak4d.net
メルカリは話し合いで許可してるから月250マソ稼いでるぞ

URLリンク(www.mercari.com)
URLリンク(www.mercari.com)
URLリンク(www.mercari.com)
URLリンク(www.mercari.com)
URLリンク(www.mercari.com)
URLリンク(www.mercari.com)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 21:20:44.22 I8er2nYP.net
>>475
改造じゃん
ある程度泳がせて、逮捕でしょ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 20:32:46.60 pq7xem+e.net
pkhexでトレーナー情報のLanguageを変更しても反映されない。助けて

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 20:50:26.87 WyXRSn2B.net
トレーナー情報のLanguageや性別は変更できない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 21:10:26.64 pq7xem+e.net
マジかー
名前とかできるのにね
サンクス

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 01:14:42 auUmEkRX.net
CFW導入できたから導入機の記録を交換出来るようになるところまで進めてCheckpointで吸い出してPKHeXで読み込もうとしたらサイズが大き過ぎると表示されて読み込めない
そのちょっと前のウールー追っかけてまどろみの森に入った段階で試しに吸い出した時は普通に読み込めた
原因がわからん誰か助けて…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 01:26:11 xNFTlsmo.net
馬鹿は改造しない方がいい
ほんとこれ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 03:36:34 aYElqaEU.net
大きくて読み込めないとか出たこと無いんだがマジでどうやったら出るんだよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 04:07:24.52 ZHHAHOUL.net
ゲームを終了させずにスリープ状態で吸い出すとそうなる

484:480
20/01/13 13:17:52.65 +cU9LNgZ.net
自己解決しました^^

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 20:34:57.42 aBuZo+BQ.net
とりあえずパスは買わずに様子見だよな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/13 23:06:37.92 auUmEkRX.net
>>482
読み込めたファイルのサイズは1513139バイト
読み込めなかったファイルのサイズは1513822バイト
試しに調べてみたらウルトラムーンのセーブデータが432kバイトだったからそもそも正確に吸い出せてないとかかな?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 00:16:33.63 BnXCECxM.net
バージョンが古いんだろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 01:02:41.83 Zz3xkBbO.net
>>713
ありがとう!
3.6.0にしたら上手くいった
そしたら今度はPKHeXでInput file is too large.とか言われて読み込めないけど

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 01:07:01.26 BZucJdy1.net
>>487
すまん見落としてた
バージョン更新したら解消されたよ
ありがとう

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 03:05:55 OIBjTcR/.net
スイッチ用のコードフリークはまだなのか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 09:50:15.48 BiBl+QfK.net
>>490
スレ内検索くらいしろよマヌケ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 13:04:30 V7H7rnIy.net
未対策機全然売ってない

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 13:08:38 PPBTzCit.net
>>492
知り合いか身内に型番聞いて譲ってもらった方が確実な気がするけど。俺は新品買ってきて交換してもらったけど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 15:00:30.95 yAr1a3UW.net
型番晒してヤフオクでアホみたいに売ってるし
Amazonにはまだ新品在庫もあるだろ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 15:25:00.65 XKX+C6kB.net
MODチップ出そうだから対策機でも問題ないやろ
ハメ込むタイプみたいだか、馬鹿でもできそう

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 15:28:58.05 yAr1a3UW.net
旧対策機は嵌め込み
新型やliteはハンダでしょ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 18:51:19 pAQl8/aU.net
未対策機ヤフオクにたくさんある
型番晒してなくても、裏側が2017になってる本体けっこうある

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 19:16:53 yAr1a3UW.net
2017は対策機もあるからな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 22:59:49 XwCfhInZ.net
未対策機これからどんどん高騰しそうすね。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/14 23:27:50 Zz3xkBbO.net
「統計」で王冠使った箇所は緑色で表示されるじゃない?
アレを解除する方法ってあります?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 00:03:55.53 goXNxRmB.net
>>500
もう一度Shiftクリックでもとどうりや

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 01:21:51.18 d+Yaxw3k.net
ポケモン需要が冷めた夏ぐらいには、また本体15000円にもどるかな。
高騰しすぎだよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1624日前に更新/86 KB
担当:undef