【Nintendo Switch】総合スレ part4 at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:40:11.58 dlMnoZ62.net
みんなどこのサイト見てる?
日本語で情報が集約されてるとこでおすすめってないだろうか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 10:49:05.07 htSoU3DI.net
>>242
海外サイトですよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:03:06.63 Tw674vhw.net
今ん所日本語で解説してるサイトは無い

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:09:38.09 dlMnoZ62.net
やはり海外か
英語は80%しか理解できんから必然的にまとめサイトを見ることになる馬鹿な俺・・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:15:55.60 X2eZGMRH.net
>>245
日本人には広まってないけど、
海外だと普通にバックアップ起動ができるよ。日本はsxを売らんといけんのと
自分のとこは割れサイト解説じゃないといってるサイトが多いから。
虚無空間とか3dsに強そうだから、
いいんじゃない。
スイッチに関しては1.00を持ってるアピールしかしてないけど、

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:17:24.70 N4HF8r5d.net
日本語で情報共有しようぜ
海外だって英語で情報共有しているんだから
日本も負けてられないぜ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:23:16.88 ogYRzeYE.net
じゃあお前がバックアップ起動方法書いてくれ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 11:36:47.83 4ExQLndc.net
ステマのソニー
URLリンク(i.imgur.com)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 12:53:29.40 HkXpvgI6.net
これからスイッチは割れ厨専用になってくるから
これからの善良なハッカーの活躍に期待してね
まずは手始めにスプラ2をオワコンにしてみるか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 12:57:49.62 LEL6SHyN.net
>>250
今捨て垢でBANされるのは無料だけど
9月以降BANされる毎に200円課金やで

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:01:26.52 HkXpvgI6.net
>>251
あの三流以下ゲーム会社がBANなんてしないしない
自分の欲望のままに割れゲーを楽しんだほうがいいぞ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:12:14.30 R9qsInkX.net
>>252
お前は何流だよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:15:36.83 /qCcz/FW.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
BANされてる奴もいるけどな?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:19:03.89 zVVAj2Tq.net
きもっ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:20:05.02 kRZYBEeW.net
升って公式て使われる言葉だったんか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:24:39.18 wzEopkag.net
>>247
じゃあお前から出してくれ
負けないようにな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:36:13.87 H11psDSr.net
>>247
言い出しっぺがやらないとね?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:02:06.62 Nz5ty/1h.net
ソニー信者は殺されないとな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:07:56.07 NeBVKCx4.net
gbatempに繋がらねえ
朝からどうなってんだよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:48:02.74 Bpdfi6Qz.net
タイーホ祭

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:48:46.14 qgIH3dcq.net
これから新作ソフトも遊び放題でワクワクするよな
まあ起動したらだいたいそれで満足するけどね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:50:47.95 eJHmAYIM.net
>>262
dl専も簡単に動かせるようになったらpsp以来の神ハードだろうな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:13:09.23 qgIH3dcq.net
>>263
実質
ポータブル機として3dsの次世代機を兼ねてるもんな
これでGCに64、PSも動かせるようになったらもう怖いもの知らずだよ
しかし64とPSはわかるけど
GCとPS2までは無理か?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:18:57.06 TeEebfLg.net
>>264
CGならスマブラとか動作してるよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 15:20:44.20 eJHmAYIM.net
GC動くのはやばいなw
20fps-30fps出てるらしいし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:03:38.22 eQFpRDqk.net
どの本体買えばいいの?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:05:31.56 TeEebfLg.net
近くのショップで売ってるやつ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:25:04.00 IH3MRB4r.net
マジコン的なのはFW制限ないだろ
CFWはあるかも知れんが
やっぱ濫用防ぐためには徹底BANしかねーよ
これから夏休みにかけてキッズが虫のように湧いてくるだろうから
きちんと買ってるユーザーが楽しく遊べる環境を維持して欲しい
うどん屋には無理だろうけどさ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:26:39.57 0dDk2KEG.net
アプデ対策不可能な脆弱性を修正した本体ってもう出回ってるんだろうか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:41:06.97 Vn6ibjej.net
CFWはガセぽい
動画もでてないしー
まだ時間かかるのかねー

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:41:53.14 LEL6SHyN.net
>>270
まだ聞いたことない。中古は100%安全
新品も多分大丈夫

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:45:03.68 TeEebfLg.net
>>270
cpu原因だからねぇ
すぐってわけにはいかないだろうなぁ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:46:09.94 NxGHMH/r.net
しかしマジコンって違法なのでは?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:54:32.15 R9qsInkX.net
>>274
国内で売るのは違法。
個人輸入はグレー

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:02:43.53 X2eZGMRH.net
だから、NDSHOPも中国の深センから
発送してるし、土日はまったく仕事をしないし、振込み確認もすぐにはしない、日本の口座のために滞在してるぽい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:05:12.91 HkXpvgI6.net
>>276
なんというホワイトな仕事なんだ
どっかの国とは違うなぁ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:07:27.63 3Vdr6fFV.net
マジコンマジコンって、ゲームを起動可能にしてるのはSX OSだからなあ。OSのみの場合もPROの場合もライセンス買ってるだけだぞ。
USBドングルはライセンス+ペイロード(ローダー)であってSX OSではない。日本でだって取り締まれるかどうかなラインだと個人的には思ってる。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:19:53.09 3Vdr6fFV.net
>>215>>217
exFATにフォーマットしたmicroSDカードをアプデせずに使う方法は存在する
BCPKG2-1-Normal-Mainを書き換える方法ならSX OS使う事も可能だよ
>>222
その開発者はPS3,3DS,Vitaでチートに関しては割と活発的に動いてた人。Vitaシーンだとmemdumpの開発者として有名だね。
NSwitchDebuggerは触れば分かるけど「メモリの検索や書き換えのPoC」という言い方が一番しっくりくる気がする
ゲームとHomebrewの行き来はストレスだし、改造が捗ると言えるほどには機能は整っていない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:44:37.97 hJDTg9TX.net
psp,ps2動かせるかな?
スペック的に厳しいか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:51:06.32 CRDkeqhV.net
レビューほぼ無いけど、此処の住人まだ届いてないんか
もう遊び放題だと思ってたが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:21:23.33 SxeBkYeS.net
性能的にはPS2は無理、PSPまでは完全動作できそうだけどな
GCは最適化次第として問題はSS

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:27:31.40 9RXkMtJY.net
家庭用ゲーム機としてGCのほうがps2より性能高いとおもってたけと逆なんだな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:50:51.13 Ul8W7VdC.net
ps2は高性能ってより特殊な構造なんじゃなかったっけ
ps3も同じく

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:53:17.83 ewqM9Xdz.net
>>283
GCの方が2倍以上性能としては上
PS2だろうがGCだろうがSwitchで完全動作は余裕
エミュレーターさえちゃんとしてれば

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:06:25.71 wQYi346P.net
Switchの割れサイトどんどん潰れてるな
これはなにか動きあるぞ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:07:41.61 FFAGoRBk.net
NDでかったproがGUANG ZHOとかいうとこから発送されたらしい
どこだよその都市

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:10:44.91 Ul8W7VdC.net
>>287
こっちも今それだわ
ここからどれぐらいかかるんだろうな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:11:14.61 htSoU3DI.net
>>287
広州市だけど

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:12:08.54 edkL/BQ9.net
中国からの発送って
アメリカや欧州からよりもなぜか遠回りにくるから遅いんだよね
一か月かかる配送方法もあるからこればかりは運

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:35:52.72 HkXpvgI6.net
>>286
お前の目が節穴なだけじゃねぇのか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 21:17:06.15 wQYi346P.net
0001−0215まで並んでて高速で落ちるとこなくなってるけど他にいいとこあるん?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 21:19:25.47 nNzWukJ5.net
>>289
広州はGwang zhouだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:01:58.73 TeEebfLg.net
>>293
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)広州市

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:15:35.24 3HVy2EuU.net
e-shopのファイルはどうインストールするんだ?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:19:42.66 Tw674vhw.net
俺を含めたndshopという発送の遅いゴミショップから購入した負け組が
来週には参入するから待っててくれ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:27:27.11 4ExQLndc.net
>>295
Add LayeredFS support
Add eShop NSP support
URLリンク(team-xecuter.com)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:38:44.19 8aMSJm59.net
うっわ、やらかした
RCMモード移行用に改造したJoyconをSwitchに繋いだままコントローラー更新を実行したら、
Switchが改造したJoyconの装着を認識しなくなった(装着時にJoycon充電のみ可能)
無線では使えるけれど、携帯モードが使えないのは不便過ぎる
同じ事をするバカは居ないだろうけれど、気をつけてくれ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:47:49.80 8aMSJm59.net
そして改造を元に戻したら再び装着が認識される様になった
驚いた…。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:48:32.00 jwv0hbb6.net
>>298
嘘松

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 22:59:13.62 xbmmaEXS.net
>>297
ありがとう

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 23:09:35.08 htSoU3DI.net
昨日NDでOS買ったけど今日メール来なかったな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 23:25:26.75 Vn6ibjej.net
ndsだめすぎーもう一つのとこやなー

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 23:27:23.36 8aMSJm59.net
>>300
嘘だったら最高なんだがね
その後、RCMモード移行用の改造を再度行い、今度はJoyconが正常に認識されたままになった
どういった理屈かは知らんが、万が一同じ症状に陥った人は
Joyconの改造解除→Switchに装着&動作確認→Joyconの再改造 を試してくれ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 23:27:40.75 3HVy2EuU.net
結局sx使いは最新FW更新でおけ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 23:29:22.73 3HVy2EuU.net
結局sx使うには最新FWに更新でおけ?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 00:32:40.82 KC3b8VMR.net
>>302
営業時間外と土日反応無いと思え
>>306
最新のでも動くらしいからしとけばいい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 01:28:08.63 M2JwcuTl.net
一か月掛かるみたいな事も既に言われてるが、現実味帯びてきたな
ガバガバだし、もう暫く後回しでもいいかも

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 02:33:02.01 1CwpITKl.net
>>279
検索するとgame24って所が引っかかるけど、この人が作者なの?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 02:57:30.48 qTWCRaZE.net
>>309
そうだよ。そのサイトの管理人が開発者

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 03:30:38.85 1CwpITKl.net
>>310
memdumpもこの人なのか。凄いじゃん。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 03:31:36.04 1CwpITKl.net
ただの解説ブログかと思ってたw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 04:11:54.26 HTGK2BRI.net
アップデートやらDLCやら
個別にファイルアップされだしてるけど
これってxciに適用させられるんでしょうかね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 05:03:42.81 HTGK2BRI.net
NDshop6月12日申し込みで
未だステータス配達中のままでやきもきしてますが
今のうちに疑問をできる限り解消したいなと
いうことで現時点での疑問を列挙してみようと思います
情弱丸出しかもしれませんが
みなさんと情報共有できればと
疑問01
SX Proのドングルの電池切れって話を聞くけど
公式FAQにバッテリーでなくコンデンサ使用とあり
連続使用で5回使用可能とあるが
Switch本体にドングルを挿した状態で
ドングルに蓄電されるわけではなく
別途充電作業的なものが必要なのか
疑問02
ゲームのアップデートはOFWでできるとの話は
一度でもCFWでxciを読み込ませれば
次回はOFWでもxciのゲームはゲーム一覧に
表示されるのか
ということは一度でもCFWで読ませれば
次回からはSXOS無しにxciのゲームが起動できるのか
xciを新たに読み込ませゲームリストに追加させる時のみ
ドングルとジグ装着が必要ということなのか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 05:04:03.59 HTGK2BRI.net
疑問03
ゲームのアップデートやDLCが適用できるとして
その場合更新プログラムデータはどこに格納されるのか
MicroSDに入れているxciが改変されるのか
別途のファイルとなるのか
さらにそれはMicroSDに入るのか本体に入るのか
MicroSDならばアップデート等を見越して
ある程度空き頭領を確保しておくべきなのか
疑問04
AutoRCMブートだと
Switch本体の電源が消耗し続けて空になり
起動も充電もできずもう一台別のSwitch本体を
駆使しないとなんともならなくなるというのは
Linux使用のみの問題なのか
Linux無使用の場合は全く関係の無い話なのか
これはSXOSの1.3でも未解決なのか
疑問05
SXOSブートだと通常購入カートリッジのゲームは
起動できないのか
それともAutoRCMブートの時だけ無理なのか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 05:04:21.90 HTGK2BRI.net
疑問06
MicroSDのフォーマットはFAT32ですべきなのか
さらにPCでのフォーマットでなくSwitchでフォーマット
しなくてはいけないのか
FAT32だとすると4GBオーバーはツールでトリムや分割が
必要となるようだが起動率が下がるとの話も
exFATでもOKと公式FAQにあるがはたして
疑問07
MicroSDの
boot.bin
xci
の階層は直下にboot.binとxciを並べて配置で問題ないか
xciのファイル名はやはり2バイト文字は避けるべきか

疑問08
SDXCカードを使うとSwitchが本体更新を促すとのことだが
その本体更新はSXOSに影響が出る更新なのか
SXOS側は現時点では本体全バージョン大丈夫と
しているがはたして

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 05:07:22.76 HTGK2BRI.net
疑問09
eShopモノが流れだしているが
SXOS1.3からはこのNSPもxciと同じように
MicroSDに置くだけでOKなのか
疑問10
SXOSやドングルのライセンスはSwitch本体に紐付けされるのか
Switch本体2台に兼用することはできないのか
本体の台数だけそれぞれSXOSやドングルが個別に必要なのか
公式FAQではSXOSのみ個別に必要みたいなことが書いてあるが
疑問11
1.2からCard2もサポートとあるがCard2のゲームってどうゆうモノ

ひとまずこれくらいで
自分で試せよって部分も多いかと思いますが

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 05:24:09.75 tszSMcVg.net
なんだこいつ…(困惑)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 05:32:52.76 G/sGqd8u.net
届いたら全部自分で試してお前が報告しろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 05:47:10.66 +IyMxWE5.net
所でeFuse焼かないのってどうなの?
海外サイトにもコメントないし。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 05:50:42.68 KC3b8VMR.net
早くだれか報告しろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 08:06:10.21 NBaM4W3v.net
大体のことはサイトのFAQに書いてあるから読んでこい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 08:31:54.74 +IyMxWE5.net
eFuseの焼き対策に関して、実際に試した人の報告を見たいんだけど。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 08:35:50.63 V/15a/Cd.net
>>317
文書の書き方が気に入らない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 08:50:33.21 BckDCY5Z.net
書き方はアレだがいくつか俺も気になる疑問かぶってるな
まあ届いたら自分で試せばいい話だが

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 09:00:11.25 A4Xo5FX5.net
>>314-317
01:yes
02:no
03:sd,no,yes,sd,yes
04:no,no,yes
05:no,no
06:no,no
07:no,yes
08:yes
09:no
10:no
11:yes!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:13:24.91 332JW4Pz.net
>>323
どの質問?
まとめサイトに載るよ。
sxが無くてもバックアップとnspがうごくようになってるから、6500円をこれから
買う人はやめた方がいいね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:24:55.12 O2zLbos4.net
俺のSXくんは届く前に運命が終わってしまったのか…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:31:19.57 BckDCY5Z.net
nspマジで動くならスイッチはじまりすぎ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:34:33.40 k8zCrtZ/.net
ジグは3Dプリンタで作れとか平然と書いてるけど
みんな3Dプリンタなんてほんとに持ってんのかよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:35:53.06 LeR4ilta.net
で、3DSみたいに完全に割れたの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:43:32.45 fl4+GNzT.net
>>331
まだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:54:29.52 DiR83fbL.net
1 ブリック対策のため本体からドングルへ、ドングルから本体への充電は不可
2xciはlfsベースで起動してるからsxosないと無理じゃないかなたぶん。nspなら3dsでいうところのciaだからofwでもいけるかな?
3xciが改変されることは無い。ofwと同じように保存されるはず
4linux関係ないと思います。rcm起動してて気がつかなかっただけじゃないかな?本体の電源確実にきってたら大丈夫なはずだけど
5たぶん普通に起動できます
6fat32は色々不便なんでexfatお勧めしますが、そこは自由ですね。ただ、exfat適用するにはオンラインで公式にアクセスしておく必要があるか、オフラインでする方法もあるけど面倒
7持ってないから分からん
8今のところ問題はないです。ただsxos起動したままだとbanされます。今後sxosが対策される可能性は0ではないと思います。
9nspはdevmenuからインスコするもので,ciaのようなもの。場所はルートでok
10sxosは兼用できない。ドングルは兼用可能。
114.1.0あたりから出た新しい構造のカードりっじでアイコン画像などが保存される領域
持って無くてもこのくらいの情報はすでにでてるよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:59:14.21 Z2lGQPbR.net
中国からの荷物は運悪きゃガチで一か月かかる
発送相手が送料ケチってる場合とか
よくebayとかアリババ使うからそこは気を付けてる
マジコン届く前にcfwくるんじゃねーか?w

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:13:11.56 BckDCY5Z.net
>>330
俺もそれは思うw
普通にpro買う方が現実的だわな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:17:28.80 iCO/7Kes.net
つまりドングルは何で充電すればいいの?
スマホみたいにusbでってかんじ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:27:36.55 NBaM4W3v.net
>>336
電源を入れたswitchに刺すと2〜3秒で充電される!
プラスとマイナスのマイナスの方が緑に光れば充電完了

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:33:06.81 WX5q4QjZ.net
SX Pro マニュアル
URLリンク(imgur.com)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:43:16.78 BckDCY5Z.net
なんかautorcmもジグで毎回起動するのもどっちも欠点あるっぽいな
ジグで起動するようにしといてautorcmは入れずに基本スリープ状態でとどめるようにしておいてやむを得ず電源切れちゃった時にだけジグで起動しなおしってのが一番かな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 13:39:14.60 DiR83fbL.net
まだ普通の方はnspインストールできないよ
失敗する
更新データだけはいけるみたい
結局sxosが今は要るね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 13:48:00.91 b38zNXRX.net
xciをnspに変換できるようにならねえかな
3dsをciaに変換できるように

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 13:50:23.46 DiR83fbL.net
そのうち大気圏でもできるようにはなるやろ
いつか分からないけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 15:22:05.45 1Xzm6s0K.net
>>335
3Dプリンターのデータがあるから
それをDMMのサービスで印刷するんよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 15:51:47.43 d1fZPF1B.net
無料でバックアップ起動ができるまで待機かな
ハックのために5000円出すなんて到底できん

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 15:57:20.77 KC3b8VMR.net
>>344
数年待ってろ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:01:53.09 d1fZPF1B.net
>>345
もう完全に割れてるんでしょ?
時間の問題だわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:02:30.50 Ym8Mo1/b.net
>>344
その結果旬を逃すわけだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:05:02.54 VLlg1VQd.net
proは来るまでに時間かかるけど、OSなら3000円ですぐ出来るからな
現役ハードのバックアップ天国マジで楽しいよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:20:15.30 Z2lGQPbR.net
OSならトータル3000円で動かせちゃう訳か?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:20:46.87 tszSMcVg.net
でもオンラインできないじゃん

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:23:35.28 lhZd2Xzc.net
あえてオンに行くのが男だろ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:28:41.94 vhcTVyBa.net
BANされてからが始まり

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:33:13.74 1Xzm6s0K.net
>>350
DSのマジコンは最初5000円ぐらいだったからなぁ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:33:51.32 Z2lGQPbR.net
とりえあえずここを参考にしてみる
URLリンク(re-doing.com)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:33:54.87 1W76oXiE.net
スマブラやりたいからBANされたらオフで1人でやるしかないか・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:36:01.64 Z2lGQPbR.net
そもそも
Xecuter SX OS自体の割れに期待するってどう?w

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 16:44:35.65 yQg+b1kS.net
cfw出るんじゃないの?
ツールで金儲けを嫌う連中が頑張ってるところでしょ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:24:54.48 VLlg1VQd.net
チートのBAN報告はあるけどSXバックアップのBAN報告はまだないんだよな?
俺も怖くて繋いでないけど出来ないことはない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:27:11.33 VLlg1VQd.net
>>356
もうほとんどの人がproかos手に入れてるし、
SX公式もブリックコード削除してハックにすり寄ってる


368:ゥら今更やる人も少ないと思う 迷ってる人はOSだけでも買っても損はないよ



369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:45:14.82 O4/4CknZ.net
最新のFWじゃなくても最新のゲームが遊べるのか
XCIでソフトのアップデートが出来るのかだけ知りたいわ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:46:25.27 VLlg1VQd.net
>>360
ログ見ろよ。OFWで出来る

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:47:35.24 BckDCY5Z.net
>>360
最新のfwじゃないと遊べない
これは今後の課題ですってfaqに書いてるのに、最新のfwにしても大丈夫って書いてて、ん?それなら普通に最新のfwにすればよくね??って??ってなってるわ
どうなんだろな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 17:47:38.65 Oenvic7O.net
fw関係無く全部のソフト起動出来るの?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:32:25.33 Q/nammsW.net
>>363
できる
むしろ それが売り

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:50:29.91 rWP5Jp8g.net
で、SXのeFuse焼き対策てどうなの?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:54:27.10 Q8N/4QUM.net
>>307
ありがとう

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:57:43.12 qTWCRaZE.net
>>320>>365
どういう答えを求めているのか知らんけど、rajkostoはbriccmiiv2を使えばSX OSも使えると書いている。
ガイド見ろよ一番上に書いてるぞ あのrajkostoの方法をやろうとしてるんじゃないのか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 19:05:35.68 r0p7UQBS.net
一発で電源オンにできないのがまあダルいよね
PS2の回転したディスクを物理的にひっかけて交換する手法よりは楽だけど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 19:12:22.88 BckDCY5Z.net
>>368
懐かしいなおいww

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 19:42:31.41 6Y7sO+TK.net
みんなnspどこで入手してる?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 20:44:40.42 6DMy1Wmo.net
オクトパストレーラーのセーブデータ、これマジか
Vitaの艦これとまでは行かないが、似たような衝撃を受けたぞ
何でも好きに弄り放題じゃん

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 20:45:08.33 6DMy1Wmo.net
×オクトパストレーラー
◯オクトパストラベラー

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 21:04:25.44 Oenvic7O.net
3DSのセーブデータは後期ソフトになるとチェックサムで
対策が取られてるソフトもあったけどスイッチでまた逆戻りかよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 21:16:28.32 6DMy1Wmo.net
>>373
チェックサム無しもそうだけれど、設定項目名と数値が列挙されてるタイプだった
お陰さまでサーチの手間も極少で済むし、商人ちゃんでのっけから資金カンスト余裕。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 22:21:32.24 O4/4CknZ.net
オクトパストラベラー開発はアクワイア
アクワイアは天誅のときから成長してない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 22:28:08.98 ZWQ1s9v8.net
オクトパスはスイッチ独占やから楽しみだが海外も発売なのか?中華に期待するしなかいぽい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 22:28:32.82 G/sGqd8u.net
URLリンク(ga-m.com)
ここまでやってBANされないとかwwww

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:01:06.07 ISM9ZAfL.net
いずれはされるんだけど遅いよな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:02:29.25 OhDDYcQN.net
中国から頼んだ人
中国はdragon boat festivalで6月は配送が止まるらしいぞw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:36:41.34 O4/4CknZ.net
なんか、オンライン有料化にからませて
結構なセキュリティ向上させたファームウェア来るっぽい
今のうちにファームウェア最新にしといたほうが良いかも
ついでにSDのフォーマットをexFATにして
PRO購入組でまだ届いてない人は
このまま来るまで待ってると色々アウトになるかも

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:46:41.93 7b4WvjgA.net
>>380
結構なセキュリティアップファームがくるというソースは?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 23:52:44.64 I+WlJauY.net
オマンコゲーミング

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 00:00:05.71 wn6ES4KV.net
ハードに欠陥があるから対策不可という結論では

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 00:02:44.14 W98GqtsL.net
基盤を根本からやり直した新型Switchが出ない限り対策不可

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 00:06:40.80 UwTPIgv1.net
任天堂も過去の前例があるから事が大きくなる前に動かすだろうしswitchの新型が早急にリリースされそうだな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 00:25:13.17 r9dsI5la.net
オンラインプレイでのチートの対策には力入れてほしい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 01:12:06.81 uwGqUec9.net
>>380
3DMの掲示板でも似たようなこと書かれてるな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 01:13:26.00 WMmfC6pC.net
新型でるにしても9月か秋だろーすぐでるわけねー

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 01:17:02.31 UwTPIgv1.net
とりあえず塞がるまではファームウェア最新にしといたほうがいいな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 01:19:33.35 ghlN1Q8z.net
ハードが問題だからファームはどんだけ最新来ても無駄

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 01:36:58.58 KjcwveHC.net
過干渉クソマッチングにガチ切れしたからこの糞会社のソフト割りまくってやるわ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 02:06:33.83 MrQcDGg+.net
>>391
たまにある1vs4はやめほしい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 02:10:47.38 5GopNwBD.net
はちまから来ました
今どういう状況?
日本語で情報共有しようぜ
海外だって英語で情報共有しているんだから
日本も負けてられないぜ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 02:37:44.92 W98GqtsL.net
任天堂の本体はわざとかってくらい毎回常にガバガバ
割れユーザーの味方

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 03:32:56.21 wG7C87ob.net
e-Shopのダウンロードソフトにはカートリッジの証明書的なやつは無かったんだっけ?
そうだとしたらxciより使い勝手いいよな オンラインプレイもやり放題じゃん

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 04:12:57.72 XJamY2al.net
>>395
SXOSを検知する可能性もあるからな
でも今までバックアップもNSPも利用だけのBAN報告はないね
あるのはチートのみ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 06:03:51.14 VTyi/lyZ.net
DL版もカードと同じ一点物だし
nspはLayeredFS使うからやばいでしょ
banの主流ってLayeredFSだし

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 07:27:13.16 ghlN1Q8z.net
wiiuはCFW入れなくてもeshop物起動出来るガバガバだったよな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 07:34:15.54 6QZuBLrD.net
今のところBAN祭り始まってないのか

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 07:50:03.29 YIX0RJYA.net
ちょっと前にswitch解析してる人がbanされたと報告してたけどあれは何が原因でbanさらたんだ?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 08:49:07.48 hWW8BXmO.net
珍天堂うぉーむあっぷなぅ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 08:50:28.77 N4qeMLWu.net
ゲームも200ギガパンパンに入れて必要ファイルも配置して到着待機中

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 11:40:56.98 0rLZ5ziS.net
>>400
eshopに捨て垢で繋いでBANされたんだけど、問題なのは本垢も一緒にBANされたって事でしょ。
1つの本体で捨て垢と本垢使い分けてたっぽいけど。。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:12:36.70 XxH8d0ig.net
200ギガSDって実際どうなの
非公式の存在ってイメージなんだけど

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:36:52.16 0Jw5g1+D.net
200GBmicroSDとかもう古いぞ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:39:50.30 WMmfC6pC.net
SDどれがええん?尼で64gbがおてごろやけど
64二つ買った萌芽えやろか

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:47:26.75 0Jw5g1+D.net
microSD差し替えたりすんの?アホなん?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:52:30.66 cBuwQnX3.net
128gbがいいんじゃね
それ以上はちょっと割高だし

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:54:16.78 tD


419:qeOci3.net



420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:55:28.35 XxH8d0ig.net
>>406
64を2つ買う値段で128が買えるけど
そこからさらに少し出せば200が買えて
もう一声頑張れば256が買えるぞ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 12:56:23.78 ubSnLUju.net
書き込み速度がU3の奴買った方がいいよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:00:46.21 wn6ES4KV.net
任天堂公式で高速な256GBが1万円だったな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:03:48.48 yT+e7kHL.net
U3って糞高くね?
頻繁に入れ替える訳じゃないから
普通に売れてて256GB辺りでいいんじゃない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:05:14.64 yT+e7kHL.net
とりあえず相場はこんな感じだな
URLリンク(kakaku.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:08:20.19 yT+e7kHL.net
俺だったら200GB買うね
256GBだと2倍の価格に跳ね上がるから

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:09:32.65 0Jw5g1+D.net
256GBならもう1万以下で買えるぞ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:10:54.69 yT+e7kHL.net
>>412
1万なのは128GBじゃない?U3クラスだから高くはないと思うけどね
URLリンク(store.nintendo.co.jp)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:12:05.92 yT+e7kHL.net
>>416
yahooだと任天堂の半額だなww
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:23:28.59 yT+e7kHL.net
248GB辺りがいいかなあ
128GBはコスパいいけど実際取り外しとかくそめんどい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:27:53.86 EQsyPJ+W.net
読み込みが速いのがいい
ナウローディング発生するし

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:28:10.28 xVcoz+eT.net
3DSと比べたら糞簡単だけどなw
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:28:37.12 eB9y+2X9.net
今田はナウローディング

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:29:12.68 3gynLkOr.net
俺は128GB2枚でもいいと思うわ
ソフトの容量的に一枚6本も入るし
そこまで遊ばないだろ、

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:30:45.44 uzrWqzpf.net
用途とコスパ考えたら200Gがベストやろ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 13:37:17.80 sJEKlFmC.net
U3で200GBでコスパいいのあるか?
U1ならあるけど

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 14:14:41.59 ZjBGtKK8.net
U3とかU1とか辞めとけ
A1かA2対応のSDカード使ってみ、検証動画も上がってるけどロードクソ速いから
今はA2対応カード販売してないけどね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 14:30:26.23 4AcRcM5F.net
普通のゲームカードはA2とやらの速度で読み込まれてるのかな?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 14:36:26.99 VTyi/lyZ.net
嘘かほんとか知らんけどeMMCは200MB/sとか言ってる奴いたな
SDは速い言ったって売ってるの100MB/sが限度だろ
本当に200MB/sかどうかは別にしても動画検証でeMMCはSDより速いのは事実だから
SDに期待するだけ無駄といってもいいよな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 14:45:28.28 sJEKlFmC.net
そうかSDカードだと通常販売してるカセットより遅くなるのか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 14:57:09.90 1P8edMsc.net
こんなとこにもカセット呼びが

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:00:50.40 uzrWqzpf.net
カセットさいつよかよ
PSPのUMDの時は割れの方が遥かに快適だったのにな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:08:36.95 0Jw5g1+D.net
シャーwwwシャーwwwシュゥゥゥン…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:18:23.35 sJEKlFmC.net
>>430
GB世代としてはどうしても


444:カセットだろ 今なんて呼ぶんだ? romか?



445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:32:17.04 uwGqUec9.net
カートリッジ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:43:47.30 0Jw5g1+D.net
ソフトに決まってるやんおっさん

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:51:23.02 uwGqUec9.net
ソフトも古い
今の子はアプリ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 15:57:01.92 GGQBuzCt.net
isoやで

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:09:35.73 ZjBGtKK8.net
>>428
連続読込の速さはゲームのローディング速度には殆ど影響しない
大事なのはランダム読込の速さ、だからA1対応SDが速い

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:13:29.82 sJEKlFmC.net
いったいぜんたいどれを買えばいいんだ?
とりあえずU3でいいだろ・・・?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:15:15.27 sJEKlFmC.net
任天堂公式で売られてるこれと
URLリンク(www.amazon.co.jp)
A1対応のこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
どっちが早いんだ?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:25:19.48 YIX0RJYA.net
どっちもたいして変わらんぞ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:29:13.64 SscMjk/p.net
HDD対応アプデ待ったほうがええんちゃうとか思ってしまう
大容量のSDとか使う場面が少なすぎる
なんならCFWでHDD対応するかもしれないし

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:32:57.36 4AcRcM5F.net
HDDって使用中にドックから本体抜いたらどうなるんや

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:33:13.84 ZjBGtKK8.net
URLリンク(youtube.com)
A1対応と未対応SDのSwitchでの比較動画
これ見て差ないと感じるなら何でもいいと思うぜ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:43:17.76 sJEKlFmC.net
A1でU3対応か
A1でU1だけか
どっちでもいいんか?
オラ混乱してきたぞ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:50:17.08 ZjBGtKK8.net
>>445
A1対応ならU1もU3も差ない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:51:42.83 sJEKlFmC.net
>>446
ありがとう。
任天堂ストアの買うならA1対応の買った方が良さそうだね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 16:58:45.16 WMmfC6pC.net
microSDXC 128GB ぽちたー
これは楽しみやー

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 17:00:27.86 ZjBGtKK8.net
ROMの中には沢山のファイルがあるが
それを探し出す速度がランダム読込
探し出したファイルを読み取って行くのが連続読込
良くSDの売り文句として書かれてる読込160MB〜とかは連続読込の事
いくらファイルの読込が早くても目的のファイルを探し出す速度が遅いのでは意味がない
HDDからSSDに乗り換えると爆速になるのはランダム読込が早くなるのが良い例
A1はそのランダム読込速度を保証する規格なので、対応してるSDカードはランダム読込が早い
勿論中にはA1対応と謳ってなくてもランダムが早いのも存在するが、安心して買うなら表記ついてる物だな
Androidスマホ使ってる奴にもオススメだぞ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 17:33:27.11 YIX0RJYA.net
>>444
比べて見たら早いのわかるな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:21:04.98 4AcRcM5F.net
SwitchRCMクリップってどうなんだこれ…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:28:27.09 VTUFJKD3.net
みんなpro買ってるのかな?買おうか迷ってるわ、誰か背中押してくれ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:30:04.89 6QZuBLrD.net
>>452
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  /へ
  /  ノ
  |
 /
`|


465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:31:06.81 CWlCY4ak.net
電車に乗るときは気をつけろよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:34:32.49 40YZEnrw.net
nspインストールすればそのゲームはオンラインでもBANされにくいかもしれないな
オンするゲームだけxciじゃなくnspにすればOFWで起動できるかもだし

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:36:55.81 VTUFJKD3.net
おっしゃ、行ってくるぜ
電車では押さないでよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 19:48:05.21 wUEfdD10.net
むしろ電車止めてくれたほうが嬉しいわ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 20:33:14.47 VTUFJKD3.net
NDSHOP支払いマスターーのみなの?JCBが選択できないんですけどなにこれ?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 20:35:12.62 8dCOF0O8.net
>>457
そんな事願うと、帰りに止まるぞ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 21:03:48.50 VTUFJKD3.net
>>458
俺だけ?
JCBのカードで決済出来ないな。
お支払方法の画面がマスターカード
JCBに変える?ドコにもボタンが見当たらない。
そのままJCBのカードで決済するとカードの種類がつかえませんみたいな文字が出て
注文出来ないな。なんでだろ?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 21:21:53.85 kH57bk9Z.net
ndshopで買うつもりならozndsで買えばいいよ、
同じ写真使ってるし、paypalで払ったら中国人だったし、
深センから発送されたから中の人はたぶん同じ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 21:24:00.28 M1FHFk3r.net
一台4.1.0のまま保持してるけど意味あるかなこれ…

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 21:49:22.69 VTUFJKD3.net
>>461
ホントだ作りが似てるサイトだね
PAYpal使えて発送早ければいいけど多分変わらないよね(笑)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 21:53:34.47 4AcRcM5F.net
SX届かないけど豪雨の影響受けるんかな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 22:07:00.08 ZXfu7Sb1.net
大阪より西は影響ありそう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 22:09:17.41 tDqeOci3.net
7/2国際交換局から発送のまま動いてない罠

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 22:24:08.33 wdqSE4r8.net
>>466
7/6ぼく
そっと諦める

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 22:46:51.96 GGQBuzCt.net
>>453
殺しとるやんけw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 22:49:15.22 5V2SEVzG.net
国際交換局(中国) → 国際交換局(日本の川崎東郵便局) 7日ぐらい
通関手続き後国内発送 1日
国内郵便で配達 1日〜2日
中国から発送された郵便物ってこれくらい日数かかるけどな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 23:17:40.56 EfCi3RW+.net
前に
香港→ドバイ→フィンランド→関空って巡ってきたことがあった

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 23:38:49.12 r9dsI5la.net
西日本に住んでるけどAmazonの配達予定日も一週間後とかになっとるわ
あと店でパンが売ってない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 01:50:20.54 KPnsF4sN.net
あー雨か
だったら一週間程度じゃ無理だろw
水は確保しとけよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 02:09:37.11 D9yRRC14.net
>>455
同じ証明書でされやすくなるよ。
タコバージョンが出回ってるから、
はやいうちに結果がでるだろうね。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 02:24:01.07 Kl+6S3AU.net
>>444
比較対象がゴミなだけやんけ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 07:27:09.31 RYXxyO6M.net
ところでnspは何の略なの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:24:16.15 h+lg3HHl.net
月末か月中辺りに、オンライン有料化に備えたファームウェアアップデートくるみたいやー
それ来る前に、ファームウェアアップデートを最新にしとけー
CPUの不具合でファームウェア対策不可とか宣ってるバカは
なんで、CFW開発してるチームは
ハック可能ファームウェアをわざわざレベル分けしてるか考えろー

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:25:25.86 h+lg3HHl.net
特に、exFAT適用はしとけー

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:33:18.37 8k2tm38I.net
ファーム分けしてんのは解析進んでないだけ
ハードの脆弱性がある時点で必ず突破される

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:42:36.97 h+lg3HHl.net
専門家がレベル分けするほど解析が難航してるとは考えないポジティブ思考嫌いじゃない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:43:33.66 rQ4KCgGO.net
新型本体出る頃にはCFW出てるやろ…くらいの気持ちで待ってる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:47:14.98 VAc0P7vP.net
3日にNDで注文したけどまだ国際交換局から進捗かわってないな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 08:55:07.64 s2GS9ywo.net
現状PS4の勝ちだな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 09:09:32.66 CdrMfyfp.net
>>479
3DSも磁石のせいで対策出来なかったしな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 10:26:35.19 cCCBmzbG.net
アップデートくるのかよ
NDで買ったやつアポーンになるなー
うわーーー

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 10:30:56.46 Kl+6S3AU.net
ファンブル多すぎやろ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 11:24:01.79 hKvv07l+.net
自分実況
中国からは遅いし、知ってたし、2000円の速達料ケチったし・・・まあお盆までに来ればいいや(引きつり笑い)

え!アプデ

「失敗した失敗した失敗した・・・・・」顔真っ赤→青

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 11:31:32.59 YjdWVawa.net
アプデ来てないぞ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:28:08.35 C7QXer9P.net
SDカードさえなんとかしときゃアプデあろうと関係ないぞ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:29:25.33 VAc0P7vP.net
sdカードの適用だけはしといたほうがいいよね
exfatにするにはアプデ必須みたいだし
これって別のsdカード使おうと思ったらまたアップデートいるのか一回やればもうしなくていいのかどうなん?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:30:58.57 FZbmbXKQ.net
今北なんだけど、要は現在の最新ファームに上げておけば安パイってことだね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:33:46.30 ARh/VTST.net
SDカードは2台持ちなら片方でフォーマットしてからもう片方にさせばアップデート回避出来るんじゃない?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:34:00.42 pMTbPxzX.net
いづれsdカードをフォーマットできるツールができるからそれまで待つ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:40:09.72 uAL/cP10.net
>>490
上げちゃ駄目4系で待機が正解

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:41:12.30 uAL/cP10.net
>>483
磁石出るのに6年かかったわけだが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:41:55.53 uAL/cP10.net
イトウショウメイ偽装結婚

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 12:57:50.14 cCCBmzbG.net
4系でもアップデートしないと
sd使えないやろ
今なら最新でもええやろ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 13:00:42.26 Njw79nBc.net
>>491
できない
両方とも最新の5.1.0になった

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 13:31:30.44 PgLY26hq.net
注文したSDがまだ届かない件。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1240日前に更新/207 KB
担当:undef