【座標禁止】P-G0実機 ..
[2ch|▼Menu]
965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 22:40:43.89 kYa9icIf.net
あれはスクショ撮ってるんじゃない、インカメラで操作してる奴の顔を撮影してるんだ。複垢対策で顔認証、TensorFlow使えば簡単
嘘だが

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 22:45:12.35 jukSQPyo.net
>>936
そんなことしなくてもポケゴ本体のviewとスクリーンのviewのそれぞれのハッシュ値取って比較すればいいだけ
画面白くする必要なんかまったくないし、そもそもOS標準機能じゃなくアプリでスクリーンショットを取るには権限が必要でね
権限与えずにユーザーにバレずに仕込むのは無理なのよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:17:34.56 Oky82UtH.net
>>938
iPhoneXの切り欠きなんていらなかったのか。
>>939
1フレームもずれずにスクショ2枚撮るのって端末によってはかなり厳しそうだな。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:48:37.50 6W+aifBd.net
インカメラで俺たちの冴えない気持ち悪い顔がナイアンに送信されてるとしたらきついな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 00:05:00.39 2cSH6bPr.net
パンツ一丁なのが恥ずかしい///

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 02:42:54.42 ACy9p5CS.net
インカメラはマジックで塗り潰してテープ貼ってる
以前、鏡アプリ使ってる時挙動がヤバイと感じたからねもち鏡アプリは削除した

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 23:23:14.05 FpXMOlqa.net
>>871
device id banくらったわ
unrootしてもログインできなくてリトライ押すとroot検出警告画面が出る
いい機会なのでRR-O焼いたら普通に起動できた、がしかし
titanium backupでAndroid IDを前のヤツに書き戻すとroot検出警告でた!
まあAndroid ID変えればいいだけなので、それほど困らないけど

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 06:18:25.17 PL9YiZi6.net
>>944
書き換えは何使ってますか?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 06:53:38.41 aZe8xGSZ.net
>>945
titanium backup pro 有料版の方です
android idのランダム作成機能で書き換えました

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 07:03:58.47 PL9YiZi6.net
>>946
thx!
oreoだとこれでも行けそう
ADBシェルかターミナルから実行が必要だけど
URLリンク(forum.xda-developers.com)

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 08:02:09.60 FF6emtd4.net
device id banとか嫌すぎる・・・

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 09:11:58.36 c0HeiOH/.net
oreoではtitaniumのid変更、復元機能は使えなかったような記憶が。今は知らんけど。
ターミナルでたたいたらできるけどね。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 09:19:00.44 PL9YiZi6.net
oreoではアプリごと個別にデバイスid割り当てなのね

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 09:29:48.81 m90mIPE+.net
デバイスバンとかヤバイな。
マジかー。今日繁華街で偽装(勿論繁華街には実際に出向くがジムに行くのが面倒だし)するき満々だったのに。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 14:27:09.90 s+M8vffc.net
>>947の[TOOL] Device ID changer for Oreo
su
cp /sdcard/dvcid-aarch64 /cache/
chmod 0755 /cache/dvcid-aarch64
#ポケゴのdevice id確認
/cache/dvcid-aarch64 -q -p com.nianticlabs.pokemongo
#backup
/cache/dvcid-aarch64 -b /sdcard/settings-ssaid.xml.bak
#device id書き換え
/cache/dvcid-aarch64 -i -a **************** -p com.nianticlabs.pokemongo
リブートでちゃんと書き換えできてた

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 19:11:23.90 zW+H0/G3.net
dvicebanの情報thx
3/31以降から手持ち4台のうち同機種2台が何回も入れなかったり、やっと入れてもレイド中とか自動歩行で落ちたり散々だった
恐らくこれだねちょっと調べて対策してみる
titaniumproも持ってるからやってみる

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 19:16:19.06 aERQcgEE.net
ただのルート検出じゃねーかw

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 19:32:10.72 aZe8xGSZ.net
>>953
device id banはなにやってもログイン出来なくなるよ
落ちる以前にゲームが出来ない
suhide + xposedで安定稼働出来ないものかと モジュール名変えたり実験してたら喰らったっぽい
垢自体は黒板もレアバンもなし

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:22:55.83 5rGMpdx6.net
>>952
コマンド教えてほしいんだけど[EXECUTABLE]のところだけどdvcid-aarch64って入れてるみたいだけど自分の現在のデバイスIDを入れたらいいのですか?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:26:59.99 5rGMpdx6.net
>>956
ごめん 勘違いしてた
実行ファイル名だねw

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:48:52.14 s+M8vffc.net
オレオは面倒いけどヌガー以下はdevice id変更する無料アプリたくさんあるからね

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 22:56:31.16 5rGMpdx6.net
>>958
Oreo面倒だね  何とか一発でポケゴID変えることができたわ ありがとう
デバイスのID自体は変わっていないけどこれでいいのかな?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 23:15:43.75 u5w5uWyT.net
>>959
oreoの場合はdevice本体のdevice idってあるのかな?
device idを取得するアプリをいくつか試すと分かるけど全て違う値
つまり本体じゃなくてそのアプリのdevice idを返してるだけなんだよね

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 23:17:52.80 5rGMpdx6.net
>>960
あ、そういうことだったのか!
titaでID見ていただけなのでその通りでしょうね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 10:20:48.18 boFYHuv1.net
++から泥女医に戻した4垢が今朝黒板のままでレアバン解除されたのに1時間でまたレアバン戻ってるわ なんだこりゃ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 12:09:33.97 c4JTqPkE.net
>>962
それ三回続くとBANだな!
もうiPhoneはやばい

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 14:57:04.29 kwhGTS4i.net
今までにbotやエミュに使った事がなく実機での偽装だけしていたら
黒板とレアBANを何度も繰り返しても垢BANはなかったが
今まではな

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:40:03.30 vzPZfKpn.net
safetynet通らなくなったぞ@magisk

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:52:48.17 ExXyC1jy.net
>>965
取り敢えずreboot

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 19:02:42.08 vzPZfKpn.net
>>966
Thanks 初歩的やったな。治ったわ。レイド一戦できなかった。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 10:54:26.43 xv7vFuId.net
4回目の黒板も日曜に消えたしもうこのまま黒板最多記録狙うか
日付ありで黒板のスクショ撮っとけばよかったか

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 12:35:56.72 7UL2DwTO.net
Gps のみから高精度にしろって 怒られるのは俺だけ?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 15:34:15.83 L+JxqVFw.net
>>969
俺も二日位前から怒られる様になった

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:43:35.57 HE1IjQth.net
>>969
Googleが勝手にその文を出すようになった。
出さない設定はできない。
協力するにするとGPSが高精度になってしまい、位置設定ができないぞ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:44:48.42 c9pAFSgl.net
>>969
何なんだあれは
林檎も泥もなのか?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:50:38.71 DIc9CLqH.net
>>971
本当余計なお世話

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:05:52.62 6xGEYyn9.net
高精度にしてもジャマーで問題ないがな

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 06:56:00.77 GVzK5wrN.net
githubで面白そうなツール発見
今日の夜試してみよう
Azelphur / PokemonGo -CalccyIV-Renamer
URLリンク(github.com)
URLリンク(www.youtube.com)

1003:974
18/04/14 21:10:10.56 M8CLsKEc.net
時間ができたので試してみた
まずインスコについてのメモ
adbについてはrooted経験者なら承知してると思うので省略
pythonは元々入れてた2.7xだとうまく動かなかったので3.6.5に差し替えた
あとreadmeにも書いてあるがpip install Pillowでライブラリの導入が必須
以上、python ivcheck.pyでちゃんと動いた
端末はOP5Tと禅4(ze554kl)で試したが共に問題なし
ゴプラやゴッチャで自動捕獲したポケモンのボックス整理にかなり役立ちそう

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 22:32:20.33 WPToMYG4.net
>>976
個体値は本当のデータ参照してるの?

1005:974
18/04/14 22:57:55.56 M8CLsKEc.net
>>977
あくまでも本家のスクリーンキャプチャからOCRのメソッドでパラメータを取得して算出している
Calcy IV自体がかなり熟れたツールなので精度は高いが、技術上難しい特定のポケモンでは多少誤差やエラーもある
まずCalcy IVを試してみるとイメージが掴めると思うよ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 23:35:04.47 WPToMYG4.net
>>978
Calcyまえに使ってたのでよくわかったよ
面白そうなので一度使ってみるね
ところで同じ5T使いなので教えて欲しいんだけどTwrpで女医をシステムに入れたあとマジスク16.3をアンインスコしてアンルートしたら女医のシステムモード有効化がグレイになって無効状態になるんだけど何か対策知ってますか?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 23:55:53.07 xCubx8jh.net
>>979
802あたりから読んでみたら?ちょっと症状違うけど

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 00:14:43.91 nym80FSi.net
>>980
もう一度XDA漁ってみるわ
ありがとう

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 00:54:21.82 nym80FSi.net
本垢がさっきようやく黒板消えた
明日間に合ったわ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:15:47.16 lWbpK0Gk.net
レポよろ
URLリンク(www.apkmirror.com)

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:28:04.41 TI2+2HZJ.net
>>983
これのことかね?
937 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/14(土) 23:07:31.66 ID:KXrGMMpd
アップデート始まった
規約が変わったっぽいからアップデートギリまでしない方がいいかもな

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 08:03:46.44 QZTssh8t.net
規約変わって起動時スクショが機能として入ってるらしい
++しか使ったことないけど他のやつって消せるの?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 08:39:18.97 UVU/Llml.net
>>985
女医は消す機能がある。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 08:42:40.24 lWbpK0Gk.net
>>985
デマ
そんな条項どこにあるよ
URLリンク(github.com)

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 09:10:48.10 KMbok47f.net
規約変わってないんだが?
直近3つ程度の規約分のdiffとってみろよ
デマ撒いてるのかデマ信じちゃうオツムなのかわからんが

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 09:38:45.80 7QvVJVOU.net
本人の同意無しに
勝手にスクショ撮って送信とか
絶対ありえないからw

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 09:54:39.65 U+wPMbyO.net
r69きたぞ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:18:42.59 UVU/Llml.net
>>989
規約に書いてあれば、同意ありになるけどな
規約に同意してゲー開始しているんだから
今回の規約にはスクリーンショットは書いてないとは思うが

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:30:12.45 lWbpK0Gk.net
スクショ送信とか阿呆しか思いつかんな
わざわざスクショ送んなくてもローカルでオーバーレイ検出、パターンを照合してフラグ立てればいいだけだろ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:36:51.82 p/LMFUG/.net
>>991
そんな規約有ったら
規約自体が問題になるだろw

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:41:27.85 Ba2HbQ7c.net
次スレ
スレリンク(gameurawaza板)
重複スレ
スレリンク(gameurawaza板)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 15:08:39.51 UVU/Llml.net
>>993
現在、インストールされている他のアプリを探索してPOkeGoの動作を停止させているんだが。
規約に書いてあるからな。
ナイアンのサーバーには報告しないで、携帯端末の中だけで動作完了するから無問題とナイアンは主張しているが。
スクリーンショットも、そうするんだろうなw

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 15:55:57.68 p/LMFUG/.net
>>995
性質が違いすぎるだろw
プライベートな画像を勝手に撮って
送信なんて絶対にありあえない

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:33:07.39 KMbok47f.net
スクショとってどうすんの?w
現状でも同時起動プロセス監視してるのに意味がないわ
所有者に許諾なしでそんなことしてたら訴訟大国で何起こるかわかってる?w

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:55:33.17 UVU/Llml.net
>>996
ポケGoの起動画像、現在だとウイロー博士のだが
プライベートではない。ナイアンが著作権を主張している画像だ。
その画像にジョイスティックなどの画像が合成されていたら、プライベートだろうがなw

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:08:56.96 p/LMFUG/.net
>>998
オーバーレイで嫁の裸の画像表示させてるやついるかもしれんぞ


1027:? そんなの勝手に撮って送られたら訴訟沙汰によるだわ 絶対にありえない



1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:13:04.02 E0bxphIA.net
>>999
ならお前がそれをやってくれよw

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 20:15:38.61 p/LMFUG/.net
嫁がいないw

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 2時間 12分 19秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2248日前に更新/254 KB
担当:undef