【バイナリ神】Dragon Quest【改造】19 at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 22:34:07.19 XGmS61S+.net
>>661
それでは意味がなかろう
読んでもらう見てもらう為なのだから。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 01:16:02.76 jACN9Wxd.net
色々気にし過ぎ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 01:34:54.61 6CMFqo05.net
>>660
パッチにしろその感想にしろ
たとえどんなものでも叩く人間は必ずいる
嫌だろうがなんだろうがどうにもならん
ケースバイケースなんで
叩く人間の側が一概におかしいとは言えんしな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 19:27:02.99 jACN9Wxd.net
Kmixの作者はきちんと応じた上で、採用出来ないとコメする。
3Cの作者は完全スルー。
人間性の差が出てるけど、別に3C作者の対応が悪いって程の事でもない。
もう気にしたらキリないでほんまに。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 19:33:13.97 uybsIVLv.net
Kmixの作者はわりとバッサリ斬ってくることがあるからあれはあれでガックリ来る
まあ変に含みを持たせるようなコメントを返すよりは、作者の態度がはっきり分かるからいいけど
あと、よく見ると「ゾーマのアニメーション変えなくていいんじゃね?」というコメントは完全スルーしてる

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:11:52.15 OANZG3bf.net
呪文攻撃はMPが減るのに通常攻撃よりも当たらないから確実性に欠けるので
雑魚モンスターを倒す時は通常攻撃ばかりで命中率が劣る呪文攻撃はしない

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:16:29.17 TlMNs2Hr.net
色違いにしろとかアニメーション変えなくていいとか
最早要望ですらなく作者に自分のオナニー押し付けてるだからね
相手にするとか以前の問題

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:44:41.13 lAm7XyzU.net
>>667
無効化されることがある代わりに当たれば守備力とか関係無しですからね
DQ3C+は無効化の代わりに味方側と同じようにダメージカット(割合系)に置き換わってるんで
プレイしてみると気に入られるかもしれません

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:44:47.16 4iABC4o9.net
ハック作るのって大変なんだな
RPGツクールみたいに知識無しでできりゃ
沢山ハックアップされてるのにな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 23:38:56.10 zVzR+oln.net
まあ画像をスマホゲーあたりから抜いて一から作ったほうがはやいからな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 23:42:09.94 OANZG3bf.net
>>669
有益な情報有難うございます、ダウンロードしてみます
プレイヤー側の攻撃呪文の地位が向上すれば使用する人が増えるでしょうね
せっかく呪文は1つずつエフェクトが違うのに使わないままだと勿体無いので、とても良いと思います
3C+の作者さんは凄いですね
Extendedに追加できるように3C+が完成したら呪文不公平解消パッチを作ってろだにあげてほしい

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 00:24:53.32 LWKsAame.net
最近ハック盛り上がってていいな。最近作り手が減っているからね。

要望でも批判でも何でも好きに言えば良いんだよ。
匿名の掲示板なんだしさ。
そういう輩を批判したい奴はそれも好きに批判すればいいさ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 18:10:34.56 QkvHDnXL.net
前にもプレイヤー側は呪文攻撃を必ず喰らうから不公平って出てましたね
物理の全体攻撃より呪文の全体攻撃の方が優れていれば呪文使いが重宝されますし、雑魚敵にも呪文を使うようになってMPをたくさん消費するようになるので
K.mixでも戦士や武道家などへ転職させずに最大MPが多い賢者、魔法使い、僧侶などに留まらせる人が増えるかも
呪文耐性のあるモンスターもたくさんいるんだし即死じゃない攻撃呪文はモンスター側も必中でいいと思うけど
もし、この辺が改善されたらプレイヤーだけでなくK.mixのAIも呪文攻撃を多用するようになるのかな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 18:42:45.24 8xNY6H59.net
魔物っていうくらいだから
呪文に強くても不思議じゃなかろうw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 19:15:31.87 DPXA1OtD.net
>>674
モンスター側は耐性により確率で無効化が出来て
味方側は装備による耐性で確実にダメージを割合でカット出来るんですよ

味方側も確率で無効化仕様に出来ないこともないですけど
100ダメージの6割カットで40ダメージを1ターンに4発で160ダメージ食らうのと
100ダメージを6割の確率で無効化するのを1ターンに4発食らうのは大きな違いがあると思うんですよね
この例だと後者は場合によっては4発とも直撃で400ダメージ食らう可能性がある

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 23:39:50.27 QkvHDnXL.net
現状では呪文攻撃はMPを消費するのに物理攻撃の方が命中する確率が高いので呪文使いより戦士や武道家のような
物理攻撃が得意な職業へ転職するに仕向けるようになっていると思います
なので味方側も確率で無効化仕様にしたところでプレイヤー側が物理と呪文のどちらで攻撃をすれば、より確実に敵を
倒せるかということには何ら影響しないのでやらなくても良いと思います
そして呪文はMPを消費するのですから、それに見合ったダメージを与えられるべきだと思うので、賢さの高さで威力を
もっと上げて、また、味方側の耐性によるダメージ軽減仕様を敵に適用し、敵にも必ず命中させるようにし弱点の呪文で
攻撃することによって物理攻撃よりも大ダメージを確実に与えるようにした方が良いと思います
そして、正直、プレイヤー側は呪文攻撃のダメージが6割もカットされてる実感は全然、無かった

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 23:44:34.09 spfAEUIW.net
そもそもドラクエの計算式は項目が足り


717:ネいんだよ



718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 00:10:51.98 /6ddHBSh.net
>>677
賢さで威力増加というのとモンスター側も呪文無効化じゃなくダメージカット型というのはDQ3C+でやってるので
とりあえずプレイしてみてこれが求めていた方向性なのか確認してみては

6割カットは勇者に光の鎧と勇者の盾を装備させた時の数値です
正確には約44/100に減らすんで4/9でしたね
裸の時と比べてダメージが半分以下になっているはず

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 07:21:38.09 LcyhNDUP.net
3C面白いけどやっぱボスが6ばっかだとうーんってなるね
職業もうちょい増えないかな。個人的に呪文とかはそんなに増やさなくていいけどバトルマスターみたいなのは面白いと思った

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 11:12:41.31 +QSDeZzF.net
そこ(ボスが6)は多くの人が違和感を感じているが、作者が絶対に譲らない部分。
俺もそこだけは不満だったけど。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 11:51:06.07 zSwy5cgh.net
こういう蛆虫って多くの人が〜ってアピールすれば自分のオナニー要望通ると思ってそう
>>538もだけど

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 11:52:56.16 xWwFZOhz.net
単純にアニメーションとかの部分で6の敵が流用しやいからじゃね

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 12:06:52.89 f1WfLQge.net
攻撃呪文はMPというコストがある割にはそれに見合った旨みが無いからね
たしかモンスターの呪文耐性は0、1、2、3と4段階あったはずだから、ダメージ量を0は150%、1は100%、2は50%、3は0%と
設定出来ればうまく弱点の呪文で攻撃することによって打撃系の攻撃より高ダメージが与えられて爽快感も出るし、ついでに
呪文を必ず命中する仕様に変更することで今の打撃攻撃が得意な職業が優遇されてる状況が少しは変わるかも
また、人間(プレイヤー側)は弱点は無いが攻撃呪文の耐性に得意項目も無いのでバランスは取れてると思います

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 12:10:10.25 zSwy5cgh.net
どう考えてもそうでしょ
PS1のDQはアニメーション仕様違いすぎて手間かかるみたいだし
DQ1+2はアニメ自体ないから移植してもチグハグになる
色違いは出しすぎるとパチモン臭増すし手抜きだの言うカスも間違いなく出てくるからな
追加モンスターがDQ6から流用なんてごく自然な流れ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 12:13:36.56 EIa4uagL.net
DQ6の敵を出すななんて意見いってる奴いないんだよなあ…
追加ダンジョンいってみればわかるけど、ほぼ6の敵しか出てない所に違和感を覚えるんだよ
本編にも6の敵は追加されてるけど、気にならないしむしろ新鮮味があってよかった
追加ダンジョンも6の敵ばかりでなく、3の色違いをもっといれればよかったんじゃね?って事
GBで追加された色違いとか出せるやろ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 12:36:05.00 qSS4dczS.net
3の色違いなんて簡単に作れるんだから自分で設定して6のモンスターと差し替えでもしたら

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 12:41:24.47 zSwy5cgh.net
DQ3のモンスターが出てこないから違和感とかほざいてる時点で池沼の自覚無いのが面白い
それとDQ3と6でもモンスターのドット絵やアニメーションのクオリティに差異があるから並べるとDQ6のモンスターがチープに見えるという問題も出てくる
追加ダンジョンで別シリーズのモンスターなんて公式のDQ4でもやってる事でDQ3の色違いが〜とかいつまで粘着してんだか

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 12:43:50.77 EIa4uagL.net
ただの感想にどうしてこうも粘着してくるんだか…
嫌なことでもあったの?あんまりストレスは貯め過ぎない方がいいよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 12:52:50.02 zSwy5cgh.net
こういうガイジって日付変わったらまた違和感が〜とか延々と繰り返すんだろうなあ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 12:55:16.37 +QSDeZzF.net
論争がすげー盛り上がってていいね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 13:10:07.23 27w4ix4+.net
kmixと3C
俺は好きだ。氷の洞窟や3Cベータプレイヤー


732:ウんたち等々、日々おつかれさん



733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 14:13:19.49 RDdiM86R.net
気になるところがあれば自分でいじればいいからなぁ
文句だけ一流のプレイヤー様がドヤ顔で書き込んでるスレ(笑)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 16:13:30.56 HcE9RqvP.net
>>685
>色違いは出しすぎるとパチモン臭増すし

こんな言い方してる子はじめて見たわw
作者乙といわれても仕方ないな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 16:43:47.97 zSwy5cgh.net
お前の妄想なんかどうでもいいけどノーセンスの乞食は安直に色違い出せって言うからタチが悪いな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 16:48:10.59 HcE9RqvP.net
>>691
論争じゃなくて基地外が来てるだけだわw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 16:54:24.66 f1WfLQge.net
DQ3の職業毎に呪文耐性(確率呪文は効きにくくなるとか)を個別に設定できたら、もっと個性が出せると思う
例えば勇者は電撃、戦士は守減、武家は幻惑、僧侶は即死、魔使はMP吸、賢者は呪封、盗賊は鈍足、商人は眠り、遊人は混乱に対して少し耐性が高いとか

>>624
k.mixの作者さんが別件の誰得作業中とつぶやいていましたので、もしかしたら着手してくれているのかも
出来れば氷の洞窟も入ったDQ3 Extendedも作って欲しいですね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 17:04:26.27 zSwy5cgh.net
やっぱDQ3Cの掲示板でスルーされたゴミがしつこく催促してんのかね

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 22:57:19.44 Pu/g1rGT.net
そして伝説へ

ぼくのかんがえたさいこうのドラクエ3発表会はいつまでも続くのであった

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 00:26:26.99 7lxQPOTK.net
>k.mixの作者さんが別件の誰得作業中とつぶやいていましたので

これどこで見れんの

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 03:51:47.38 uykkZAxN.net
>>684
耐性0はダメージ150%ってK.Mixがやってなかったっけ
中間が減るんでデータ長を拡張しないなら調整がおおざっぱになりがちだよね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 04:06:47.03 uykkZAxN.net
>>697
6がキャラごとに耐性持ってたね
モンスターの攻撃ってダメージ呪文とかそれぞれちゃんと属性取得出来てるのかな?
出来てるなら耐性アイテムによる処理の後に職業による耐性処理を入れれば行けるかも
運の良さだけで抵抗出来るような攻撃もいったん耐性アイテムの処理通した方が良さそう
3の耐性アイテムはダメージ呪文と炎と吹雪の3属性と状態異常系(確率無効化)のザキ系とメガンテだけなんで
これもデータ長を拡張して各属性に抵抗出来るようにしておいた方が良さそうね

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 08:16:18.23 lzQFGd5a.net
3Cは敵が特技使ってくるけどこちらは上級職にならないと覚えない?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 10:30:57.84 +Cjv5A8A.net
質問なのですが、以前、ドラクエバイナリのゲームをプレイしたことがあるのですが、
ゲームは無料なのでしょうか?かなり前の話なので今更なのですが、
心配になりレスしました、よろしくお願いします。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 10:49:03.97 7WWK4VPL.net
今までの書き込みを見てるとDQ3C+のモンスター移植はDQ6だけで、PSのDQ4からの移植はないんでしょうね
また、世界樹のダンジョンがあるみたいですが登るだけでなく根っこ(地下)の中を進むダンジョンはあるのかな
そして樹木繋がりでDQ4のモンスターの切り株お化けが出てきてほしい

>697
K_mixだったらドラゴンは炎や吹雪などのブレス系、傭兵はヒャド系、呪術士はバギ系に対してダメージ軽減

>700
別件の誰得作業中という文言をサイト内検索してもNOT FOUNDと出ますね

>701
ではモンスター側もプレイヤー側と同じように必ず当たる仕様にすればダメージ系呪文の地位が向上しますね

>702
プレイヤーとモンスターで耐性の分類


746:は共通ではないのですか 下記サイトによればモンスター側の耐性はメラ・ギラ・イオ系、ヒャド系、バギ系、デイン系、ザキ系、メガンテ、 ラリホー、マホトーン、ルカニ系、マヌーサ、マホトラ、メダパニ、ボミオス、ニフラムの14種類のようですけど バシルーラがないですね http://dq.kyokugen.info/dq3/dq3_monster2.htm



747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 11:24:28.12 u0rPKTD5.net
あくまでも3なのであまり6のモンスターに出られまくるとげんなりするのはたしか
かと言って色違いばかり出てくるのもセンスがない
要はバランスだよね 3Cはこれからプレイするから実際のバランスがどうなのかはまだ知らないけど

>>705
バシルーラの耐性は、たしかボミオスと同じだった気が
あとPSの4からの移植は色数やらアニメーションやらの関係でけっこう手間がかかる
4に特に思い入れがないならわざわざ入れようとは思えないだろうね

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 19:15:50.58 GIQqId72.net
DRAGON QUEST Excite面白そう

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 23:09:18.48 +WuJnTq3.net
繰り返し登場させるモンスターの話が出てますが、ミノタウロス、アーサーシオン、マクロベータのような
没モンスターは更に駄目なんでしょうね

>>700
URLリンク(retrogamehackers.net)の最近の管理者より返信の文中にありますね
コメントの文字はサイト内検索に引っかからないんですかね

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 03:56:11.07 0P7dbrrc.net
>>703
特技は呪文扱いで真の勇者が数個おぼえるぐらい
魔神斬りみたいなのはエディタで設定しないなら味方は使えないよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 04:21:38.46 0P7dbrrc.net
>>705
DQ3 モンスターの攻撃呪文の耐性をダメージ減少率に変更するの解説
URLリンク(retrogamehackers.net)

DQ3の属性一覧
URLリンク(retrogamehackers.net)

自分で実装したい方はこの辺を参考にどうぞ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 04:25:00.54 0P7dbrrc.net
>>708
元になるドット絵が無いキャラは自分で描かない限り既存のキャラ絵の流用になると思うので
知ってる人にだけ名前に気づいて貰える色違いオリキャラ以上にはならないんじゃないでしょうか

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 10:31:02.59 3b5t1Vsv.net
>>708
コメントは普通ひっかからないでしょう

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 18:27:51.65 KoC3lkoX.net
アーサーシオンと謎のドラゴン?(1のボツモンスター)のドットなら
以前作ったことあるな。一応再うpしてみる
↓アニメはさせてないけど…と言うか、どう動かしゃ良いのか分からん

URLリンク(www.dotup.org)

左:通常サイズ、右:サイズ2倍化、下:ファミコンドット

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 18:34:51.47 KoC3lkoX.net
一応これも晒しておく↓使う人が居るならご自由に

URLリンク(www.dotup.org)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 18:40:16.16 k2/YKC2r.net
一から作れるなら鳥山キャラから流用するのもありかもね
恐ろしく大変そうだが

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 18:48:36.72 hGLlJCNm.net
没モンスターよりDQ1、2、8、9、10のモンスターをドット絵で動かしてほしい

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 19:53:22.48 IS75YA9o.net
DQ3Cの宝の暗号がわからん!

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 20:05:04.24 0P7dbrrc.net
>>717


760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 22:07:28.97 tFate1mX.net
夜のヒントもらったけど意味がわからんのよね
無理やり当てはめても数が合わんし、濁らないのはどうしたらいいのか???

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 22:09:58.08 hGLlJCNm.net
夜に海賊全員に


762:話しかければほぼ答え言ってるやつがいる



763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 22:22:24.72 tFate1mX.net
ありゃ話足りなかったか!
サンクス

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 23:58:34.36 Yl7brliQ.net
俺も何故か話しそこねてたんだよなあれ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 02:26:07.10 2JIPkn61.net
朝に大臣グラのやつだったような。
閉じ込められてる人。
夜は海賊がいて入れないところ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 03:37:47.75 LBYa0LKP.net
妖精の笛が見当たらん
ムドー倒したけどすげー無意味だった・・・

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 09:21:19.97 6cQ8leGj.net
メルキドでフラグ立てろ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 19:40:29.70 lT1TPdal.net
>>724
オリジナルで妖精の笛が埋まってる場所を調べて
勇気100倍の本を手に入れてからメルキドへ

話の流れ的にはドムドーラ→マイラ→メルキドだね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 21:03:09.92 lZIrOqDD.net
SFC版ドラクエ5デボラパッチ乙です
DQXの画像を変更するなんて凄いですね
これをきっかけにDQXの画像が解析されていってグラフィックが美麗になっていったら嬉しい
それから、readmeに変更した仲間になるPS2版以降の新規モンスターの名前を入れて欲しかった
また、デボラの台詞も変わっていたら最高だった

>>710
k.mixの作者さんは何でも先回りして解析されていますね
FFなどの他作品だと弱点はダメージ2倍が多いので1.5倍(150%)ぐらいでは攻撃呪文の劇的な地位向上にはならないかもしれませんね
また、攻撃呪文の地位向上に冷や水をかけてしまうかもしれませんがYにあったマジックバリアの呪文はk.mixに導入しないのですかね
フバーハを覚える僧侶と攻撃呪文のエキスパートの魔法使いの両方の呪文を使える賢者だったら使用できそうなものですが
そして賢者に在職している間だけマジックバリアを使用できるようにすれば転職せずに賢者に留まらせる人が増えるかも
代わりに賢者が使えていたベホマズンを僧侶に譲ってザオラルやザオリクについては転職後も使用できるようにしたら良いと思う
FFみたいにフェニックスの尾を大量に所持できればよいですが、ドラクエではそうもいきません

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 21:11:34.12 p5D3r4Fs.net
>>727
さすがに作者に直接聞きなよw

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 02:17:58.65 WSJfYjaY.net
そのくらいのアイデア、やりたきゃやってると思うがね
パッチを作る前ならいざ知らず
ほとんど完成してるもんにあれこれ一から調整考えなきゃならんようなことしないだろ普通
何を実装させて何を実装させないかは重要なところだからな。マダンテとかも然り

自分でパッチ作って自分好みのものを勝手に公開してくれ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 03:21:53.23 bXIFCxLM.net
DQ5改造よりDQ6をDQ5化した方がDQ5改造したいやつにとってもいい

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 09:56:38.21 EBWTE7Vj.net
>>730
日本語でおk

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 10:02:05.80 EBWTE7Vj.net
>>727
このスレでは作品に対する意見や批評は一切言ってはいけないという暗黙の了解がある。
DQ3Cの流れでわかるはずだ。
意見や批評をするくらいなら全部自分で作れだ。わかったか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 10:30:15.10 cELUsx/v.net
いや、DC3Cもkmixも作者のサイトがあるんだからそっちに書き込んだ方がいいだろってだけだよ
>>727は意見や批評じゃなくて明らかに要望なんだから猶更

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 18:24:30.28 X2KqZeKS.net
DQ5は4人パッチの改善をお願いしたい
仲間AIが4人目を認識してない
システム的に


777:難しいか



778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 18:47:39.19 yr5VEI8i.net
>>731
DQ5のシステムを改造するより
DQ6のストーリーを5に改造した方が良いって事で

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 18:55:21.60 yr5VEI8i.net
アップローダー580のごうけつぐまの画像を
SFCGENEditorでDQ3に入れられないか試してみたけど
既存スプライトからの編集は出来るけど新規作成が出来ないみたい?
バグなのか何かDLLとか足りないのかわかんないな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 19:53:27.49 7lcbIocU.net
3C作者にガン無視された人
今の気持ちをこのスレにどうぞ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 20:49:00.60 AlUr8Wbb.net
GBC版DQ3でバグ取りとかステ500上がるとか戦闘背景が付くとか
メダルドロップとアイテムドロップが別処理になるとか
メダルドロップそのものがしやすくなるとかあればいいなあと思った

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 20:58:31.33 mYkRjjto.net
エニックスから出版されたドラクエ2ゲームブック、ここから追加要素を採り入れてドラクエ2の改造版を作って下さい。

サマルの防具で、

ガイヤの鎧を装備出来るようにする、
それとガイヤの兜を追加する。

サマルトリア襲撃イベント追加

砂漠の街とイベント追加

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 21:01:18.02 20j25lc5.net
>727
>DQXの画像が解析されていってグラフィックが美麗になっていったら嬉しい
SFC版のFF4やFF5は8色から16色化するパッチが出来て格段にグラフィックが向上したし、DQ5も使用可能色が増えたらいいね

>ザオラルやザオリクについては転職後も使用できるように
ドラクエのような蘇生アイテムが少ない作品では蘇生呪文の使用にまで制約がありすぎるとバランスが良いとはいませんね
蘇生呪文を転職後は使えないままなら、せめて銀のロザリオをアクセ扱いにして、これを装備することで状態異常にならないように
することで灰ゾーマ戦で仲間が頻繁に死ぬ確率は減ると思う

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 03:07:04.62 9wXucN9P.net
つ チラシの裏

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 04:05:05.76 +v4wTU45.net
DQ5の16色化なんかよりDQ6を5化する方がまだ現実的でしょ
モンスター仲間システムもあるんだし
仲間に出来る数は職業データ保存で使用してるセーブ仕様とかいじくる必要あるだろうけど

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 07:23:49.15 gm0CwyoT.net
ドラクエ3改造

氷の洞窟追加
バトルマスター、スーパースター、レンジャー追加
シンボル エンカウント
オンライン化

ここまで行ったら、8,000円払う。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 11:47:05.50 6IwghaJ+.net
>>732
>>737
おまえいい加減にしろよ。

>>743
その内容で8000円は高いね。
とりまオンラインは勘弁っす。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 12:19:21.09 vVEac3+W.net
>>744
8000円でそんなの出るわけねぇだろ
バカかお前w いい加減にしろよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 14:12:54.99 8ujRGlHm.net
>とりま

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 16:43:07.49 /1Lmc/9V.net
すごいね、いろいろ言う人はいたけど
オンライン化て

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:58:07.77 XV9oRaxo.net
ドラクエ3改造

氷の洞窟追加
バトルマスター、スーパースター、レンジャー追加
ドラクエ 1、2のモンスター総登場
ドラクエ1、2の街、城(マップ)総登場
シンボル エンカウント
オンライン化

でもあくまでも2Dでお願いします、
3D要素は要らない。

ここまで行ったら、8,000円払う。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 20:20:09.13 Kws07TWj.net
いい加減スレチだから帰れ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 20:29:45.46 ZAT+sP+b.net
意味のわからないオンライン化の時点でネタでしょ
真面目にやりたいならDQ9の改造になる

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 21:06:59.48 /1Lmc/9V.net
DQ9か〜。何でも良いから来てくれたら嬉しいね。DQ6のハードバージョンてのはあったけど、本当に難易度上げるだけでも楽しめると思う。
とり


795:えず今はチートで得られる経験値やお金を制限してあそんでる。



796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 21:40:08.04 9d5mS7gk.net
>>748
普通に3クリア後1が遊べたらいいな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 09:33:23.15 x1MIfeXE.net
ごうけつぐま改、乙です
この調子で小柄になったカンダタ、エビルマージを巨大化させたり、さまようよろいの猫背も改善して欲しい

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 17:42:16.67 /xszjonv.net
DQ6の馬車拡張試してたけど上手くいかなくてSRAM破壊とか起きちゃったんで中止

とりあえず15人馬車に突っ込んで戦闘中のメモリに配置して経験値と熟練度の獲得や全滅時の飛び出しは出来た
戦闘中の入れ替え・総替えはウインドウサイズの拡張は出来たけど人数によっては不完全で停止する場合がある
移動中のコマンド各種はウインドウサイズ拡張か複数ページ化が必要
(たぶん)メモリ配置の関係であんまり人数増やせない(24人入るのを目指していた)
改造をがんばれば馬車外の戦闘人数を4人未満に制限したり5人以上に増やしたりも出来るかもしれない

以上がわかった

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 17:54:31.97 JIUrY+65.net
馬車24人とかそこまで連れていけなくていいでしょ
それより馬車10人まで可能でDQ4再現しやすいパッチにしてくれ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 19:45:32.08 PAVaW4dO.net
>>751
ドラクエ9はBNE2定義ファイル(って言うんだっけ?)があったから
自分で敵強くして遊んだけど確かに面白かったよ

あれ作ってくれた人に感謝の言葉を言いたい

ついでに賢者を僧侶と魔法使いの完全上位互換にした。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 21:48:36.65 H8HUdvcA.net
ファミコンジャンプ2みたいにお待ちしている仲間は、別れている時は、勝手に修行しているみたいな設定でメインパーティーが取得した経験値の4分の一とかするようにしたほうがいいんじゃない?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 21:56:14.78 4Ud4r9tl.net
馬車に24人とかもはやバスやんけ
それはそれで見てみたいけど

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 22:33:29.80 /xszjonv.net
>>758
ルイーダの酒場がまるごと動くのを想像してました

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 00:47:18.37 UnJ4IVJ6.net
いっそバスを実装してメタルマックスみたいになるのを想像した

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 01:13:39.70 FqVn9g37.net
24人とか連れていけてもバランス崩壊するだけじゃん
ナンバリングでも最大はDQ4のバトル4人+控え6人だし
育成しやすくするのが目的ならDQMみたいにルイーダ預けてるやつに経験値入るとか
ダーマの神官に話せばルイーダ組もいちいちパーティーインしなくても職業変えれるとか仕様の利便性変更の方がいい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 01:53:58.14 UnJ4IVJ6.net
個人がやりたいこと調べて情報公開してるだけもんに
バランスがどうとかゲーム内容がどうとか、ズレたことをww
解析には関係ねえから

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 02:58:11.75 DnRXZVAD.net
3の勇者と

2のローレ(バトルマスター、)
サマル(レンジャー)、サマル妹(スーパースター)、ムーン(賢者)

メンバーはこの5人で十分、入れ替えとか一切無し。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 03:48:41.97 oJ7Di5I/.net
>>758
わろた

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 10:05:06.03 /HTPaZrW.net
>>742
>DQ6を5化する方がまだ現実的でしょ
BGMも変えられるなら、6から変更した方がグラも綺麗だし、モンスターも動くのでいいですよね
ついでに嫁候補をビアンカ(金髪)、フローラ(青髪)、デボラ(黒髪)の3人の他に年下の娘(赤髪or銀髪)も用意して欲しい

>>753
>カンダタ、エビルマージを巨大化させたり、さまようよろいの猫背も改善して欲しい
枚数が多いし画像を作っても使ってくれる人がいないと意欲が湧かないでしょうから実際に画像が使用されているのを確認してから
でないと次の画像の製作は開始しないんじゃない
でも入れられたとしても画像が大きくなっているので次のモンスターの画像領域が侵食されて正しく表示されなくならないのかな
また入れられたら色違いのグリズリーとかの画像も変わってるのかな

>>754
>馬車外の戦闘人数を4人未満に制限したり5人以上に増やしたりも出来るかもしれない
5人目は作戦を受け付けてくれたら是非、extendedに実装してほしいですね
また、馬車に乗れる人数については10人だとキリがいいですね

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 15:21:52.83 DLfSQcm/.net
DQ6を5化することのどこが現実的なのかわからん
ほとんどSFCソフト一本を個人で作るのに近いレベルの無茶ぶりだろ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 16:28:59.34 ruDdqmm3.net
5を好き勝手いじれると思ってるならやってごらんよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 16:36:41.36 FqVn9g37.net
DQ5ってモンスターもグラ暗号化されて色数制限もあるからな
DQ6は現状でも492のツールでモンスター移植やイベントも台詞もいじれるし
少なくとも5より遥かに環境整ってるわ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 16:54:11.13 FrEbBcF+.net
>>756
へー、それすごいね。
俺もDSひっぱりだそう!
いつものwikiにあがってますか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 19:56:21.13 9i6r67cQ.net
上の世界でバラモス討伐

下の世界へ

まずハーゴンを倒し、シドーを倒す

上の世界へ行って、竜の城で竜王を倒す

塔に登り、神竜を倒す

氷の洞窟でグランドラゴーン倒す

最後の最後にゾーマを倒す。

123をミックスした場合のストーリー順序です。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 22:34:30.04 DLfSQcm/.net
オリジナルの5の改造が難しい、6なら簡単とかの話じゃない

そのまま移植しようものなら背景や元からあるものと比べて浮きまくるドット絵を全部それらしく手直し
おそらく3、6のように簡単には移植できないBGM
追加イベントどころじゃない量のメッセージ、イベント、マップの作成
その他諸々ソフト1本書き換えるための膨大な作業がやれる、
今もうやっているとおっしゃるなら自分から言うことはないです

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 22:36:51.93 MDxt0gAa.net
6を4にした改造作品もあるので不可能ではないかもしれないけど、難しいだろうなあ・・・

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 23:27:22.76 FqVn9g37.net
BGMがどうとかモンスターが浮くがどうとかまずズレてんだよなこいつ
16色化の方が簡単という根拠もなくそれによるプログラムの挙動の修正の手間やそもそもどれくらい不具合が発生するかも不明で
しかもそういうパッチが存在しない時点でこっちの方が楽とか言ってんだから

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 23:49:58.91 oJ7Di5I/.net
>>770
はい???

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 00:06:56.26 S+2n/hzR.net
頭おかしい人に触っちゃいけません

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 00:47:13.52 4GE5ySIQ.net
SFCのモンスターってやっぱり透明色入れて16色しか使えないのかな?

息抜きにアイアントをアニメさせようといじってるんだけど、前回の魔法使いみたく
「そのままのドットだとチープに見える」って言われるのを避ける為に、透明色含む
15色から4色追加してみたのだが、このままではやっぱりSFCでは使えないって
事なのかな?…だとすると今までの作業が無駄になりそうだ…

↓上、オリジナル。下、4色追加版

URLリンク(www.dotup.org)

一応「SFCでも使える」ようにするのが俺のドットいじりのコンセプトなんで、色数が
どこまで使えるのかは結構重要だったりする…

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 01:19:23.47 nIgEKpaZ.net
昔DQ5のモンスターの色数増やしたやつロダにうpしたけど(今もDL出来るかは知らん)
当時DS版出るってんで途中までのやつだが
3や6に基本16色にしといた方が無難

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 01:22:29.87 nIgEKpaZ.net
3や6に→3や6に移植したいんなら

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 01:23:41.25 4GE5ySIQ.net
>>777
情報サンクス。やっぱりそうか〜。じゃあ3色減らさにゃならんか…
息抜きとは言え、結構作業も進んでたんで、減らすとなると結構凹むなぁ…

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 02:10:54.97 aDal0+8V.net
FCのドラクエ2〜4の敵グラフィックでやってたみたいに
場所ごとに分けて複数パレット組み合わせるとかすれば
16色以上使うことはできると思う
↓こういう感じで
URLリンク(paidcold.seesaa.net)
と言ってもあくまで理屈の上では可能だろうというだけで
ドラクエ6やSFC版ドラクエ3でモンスターの複数パレット割り当てに対応してるかどうかは不明だし
透過色込み16色におさえておいたほうが楽なのは間違いない

試しに近似色まとめて16色にしてみた
URLリンク(www.dotup.org)
ドラクエのモンスターは鮮やかな感じで描かれてるんで色数減らしむずかしいっすね
パーツごとにちゃんと色分けとかないとドラクエっぽくならない
これがFFみたいな塗りならハイライトとか影色はけっこう共用できたりするんだけど

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 02:59:32.60 4GE5ySIQ.net
とりあえず↓上がオリジナル(15色)、真ん中がさっきの19色版、
一番下がやっつけ16色。これでもオリジナルよりは1色増えてる。

URLリンク(www.dotup.org)

やっつけとは言え、せっかくなので少し修正。目はオリジナルに戻した。
まぁこんなもんか…。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 18:47:36.15 ctl2qZpk.net
このくっさい流れなんなんすかね・・・

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:11:18.44 G4b0mNFb.net
>>765
フローラに妹を追加するなら性格は他の娘と被らないように突き抜けて明るい女の子(赤髪)と無口な暗い女の子(銀髪)の双子がいいかな
名前は4文字以内で最後に「ラ」を付けるという法則を守るなら他のDQシリーズで使用済みのアイラ、サンドラ、シエラ、セーラ、パオラ、バーバラ、ローラは使えないので
イザベラ、クララ、レイラぐらいしか思い付かないですね

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:25:25.86 /62eXRYR.net
>>783
そういう談義はここじゃない別のスレでやってくれ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:41:37.56 Tr/Xh+DU.net
>>784
こんなのをよそに持ち出さないでくれ
ずっとここで隔離されておいてくれ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 21:15:21.30 M8RQlxBQ.net
この「どうです、いいアイデアでしょう?」といわんばかりのレスは何なんだ
以前はここまでキモイのはなかったのに最近多いよね
ニコ動か何かで紹介されたの?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 21:38:48.22 Tr/Xh+DU.net
>>786
前からあったよ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 21:44:51.69 WQcMCeSw.net
>>786
廃墟に乞食が住み着いた

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 22:28:39.30 VSbgiSJC.net
厨二キチガイが勘違いして居座ってるようですね
このくっさい流れは
もうキッズに餌を与えるな 徹底して放置しような

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 22:48:28.53 Tr/Xh+DU.net
餌を与えるなさんも長いことこのスレにいますよね
言ってもわからないこと


835:ョらいご自身でもわかっているでしょうに



836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 23:41:12.15 tOt7l3+y.net
なんで頭おかしい扱いされるか理解出来ない。ドラクエ123を全て合わてストーリーを作るなら、ゾーマを最終ボスとして、ハーゴンや竜王やバラモスを
織り込んでいく。

そういうストーリーを描いているのに。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 23:56:28.59 BOKsMjwN.net
あっこれわざとキチガイのふりをして荒らそうとしてるるキチガイだな……

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 23:58:26.98 GLM0Bzcj.net
123は312という「歴史」が明白に存在してるのに、同時に存在させてどうすんだw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 05:52:45.21 oVVkRtE1.net
いつもの職人粘着のマッチポンプだろ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 10:29:09.15 RsU0oGrm.net
2chで句読点使う奴は大抵キチガイか頭がおかしいんだよな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 17:31:49.52 BTThB6Vf.net
>>791
ストーリーを考えるのは別にいいんだよ
ただ、それを誰かに募集されたわけじゃないのに勝手な妄想を書き込むのが理解できないの
>ドラクエ123を全て合わせてストーリーを作るなら
どこからこんな話出てきたんだよ
あ、もし自分でそういうパッチを作ろうとしてるのなら応援するよ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 18:29:16.41 FhttqMKF.net
ドラクエ本スレに書き込んだら、頭おかしいと思われても納得出来ますが、
改造スレに書き込んで、なんで、そんな言われ方されないといけないの?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 19:07:31.87 jT610Esb.net
>>797
そりゃまあ自分でそういう改造作品を作るっていうことならいいんだけどね
実際にそれを実現させるような技術があるなら問題ないのよ
話聞くだけじゃアホっぽかったのに出来上がったら思ったより面白い作品になった、なんてこともありうるんだし

ただ頼まれてもないのに妄想垂れ流してあとよろしくみたいなのは叩かれて当然

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 19:09:27.18 5O3I64Lb.net
>>765
>他に年下の娘(赤髪or銀髪)も用意して欲しい
鳥山明がらみで赤い髪の女性といったら野沢雅子さんですかね
最近は人造人間17号とコントやってるしw

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 19:15:18.04 JrSQJ0q4.net
>>795
VIPや嫌儲でバカが自分ルールのおしつけでそういうスレ立ててるよな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 19:19:54.22 Py61ktWX.net
くっさ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 19:56:31.60 szdLB48t.net
>>797
結局自分の妄想を垂れ流しに来ただけなのか?
それを自力で何とか改造して実装しました!とかならまだいいけど
誰も望んでもいないのに急に「俺アイディア書きたいから書きます!実現してください!」じゃ叩かれて当然
チラシの裏にでも書いてろという話

もし実際にそういうパッチを作ったのならそれを上げて煽る奴を黙らせれば良いだけ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 20:13:10.90 10SKoSA9.net
自分は堀井雄二なんだよ、中村光一ではないの、パッチとかプログラミングとかさっぱり分からん。

でもシナリオは書けるの。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 20:24:58.62 JrSQJ0q4.net
堀井雄二ならマップ作成と
どこにどんなモンスターが出るのかとそのモンスターの数値設定と
具体的なイベントのメッセージ設定ぐらいは出来るよな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 20:29:48.84 szdLB48t.net
>>739>>770みたいな事しか書けない奴が
人を引き込むようなシナリオが書けるとは思えない

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 20:38:57.79 Z6AcYpKK.net
>>803
自分でブログでも作ってそこで書いてください

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 22:11:56.86 Oz0S2pC6.net
どうやら良い歳こいてオナニーが止まらないオッサンが沸いている様だな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 23:16:40.31 Z6AcYpKK.net
パッチ作成→作者のオナニー
これはいい、そういうもんだし

妄想垂れ流してる奴→オナニー用に僕のヌードでも見て下さい^^
こういうことだからヤバイ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 23:25:47.81 ISqBuv4l.net
>>808
いいなそれ
他で使わせてもらう

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 00:00:58.39 Hsb+PEJd.net
>>803
ガイジ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 21:42:58.72 /4A4WJZS.net
厨二の糞ガキはスレに来るな きもい
妄想設定は日記にでも書くか自分で改造して作れアホ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 12:39:54.42 5k8eFMio.net
シナリオは書きます でもプログラムは勉強しませんって奴はどこにでもいる
そしてシナリオが評価されてゲーム化にこぎ着ける奴はほぼいない

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 14:30:35.92 3N9+GnpD.net
だからプログラマーの特権とも言える。
こんなキッチンこんな部屋でとアレコレ注文付けて注文通りやってくれるのはそう言う商売だし金もらったり報酬があるからなんだよ。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 15:07:16.82 3xC019JW.net
句読点でさっし

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 16:08:43.05 u1J5dKc7.net
お前堀井雄二なんだろ?
早くシナリオと>>804を書いてうpしろ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 18:25:20.49 Yau0PIwk.net
登場人物

キャラ
ドラクエ3主人公を使う
アリアハン生まれ オルテガの息子
本作、主人公、勇者

キャラ
ローレシア王子を使う
アリアハンの近衛兵、最初から主人公の仲間、圧倒的な攻撃力、無口、クールな性格、最終的にバトルマスターに、魔法は使えない

キャラ
サマルトリア王子を使う
ロマリアで出会い、仲間になる。
頭が切れ、ずる賢い、明るい性格。
盗賊、商人、魔物使い、船乗りとこなし旅のプロ。
最終的にはレンジャーに。

キャラ
サマルトリア妹を使用
サマル妹、兄妹で旅をしており、同じくロマリアで出会い仲間になる。
世界一の歌手を目指している。天真爛漫な性格で、パーティーのムードメーカー的キャラ。
吟遊詩人、踊り子から、最終的にはスーパースターに。

キャラ
ムーンブルク王女を使用
記憶を失っており、カザーブの村で出会い仲間に。
生まれはお姫様だが、記憶がない為、覚えていない。
控えめな性格、芯が強く、正義感がある。
魔法使い、僧侶、魔法のプロ、最終的に賢者に。


この5人で旅をする。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:03:08.10 8SPh0MyX.net
キャラクターの事しか考えてなかったら草

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:10:03.34 arVS5Jx5.net
センスなさすぎ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 20:45:11.09 KKQa6VmZ.net
ホームラン級のバカだな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 21:47:35.45 r+s/8jab.net
DQ6はバトル参加メンバーにしか効果が及ばない賢者の石をDS版準拠の馬車にいるメンバーも適用範囲にしてほしい
またNPCのサンディの名前をDSに合わせてメラニィへ変更してほしい

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 22:34:07.64 ePswm5n/.net
賢者の石は効果範囲の対象数を2から3に変えるだけ
NPCの名前はメッセージなのでオリジナル版ならツールで検索して書き換えられるよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 22:52:23.42 JGb/f4PP.net
まちがい:
「◯◯を◯◯に変更してほしい」
 →論外。自分でやれ終了

もういっぽ:
「◯◯を◯◯に変更したいんだけどどうすればいいの?」
 →最初から丸投げでは教え甲斐がない
  本人にどの程度知識とやる気があるのかもわからないので面倒
  親切な人なら教えてくれるかも知れないけどスルーされる確率も高い

せいかい:
「◯◯を◯◯に変更するために◯◯をいじってみたけどうま


868:くいかない」  →運がよければ知識のある人がフォローしてくれて幸せになれる   自分なりにいじってみる姿勢を見せることで教え甲斐があるしやりとりもスムーズ



869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 23:37:11.83 JCnXwx4W.net
ローレは超優秀な近衛兵。
戦士&武闘家で素早さもあるバトルマスター。


サマル兄妹は幼い時に両親を殺害されている。普段は明るいが、いつか復讐をと心に秘めている。


ムーンは実際にムーンブルクのお姫様だったが、襲撃されて、記憶を奪われて別の世界に送られた。
そして、流れ着いた先がガザーブ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 23:42:59.64 yqywnTh9.net
主人公16歳
ローレ17歳
サマル17歳
サマル妹15歳
ムーン16歳

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 23:43:40.22 8SPh0MyX.net
キャラの成長値だけ設定して満足するツクラー

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 00:17:08.55 AIQE7spm.net
すみません「DQ3のセリフ変更手順」ってどこかで手に入りませんかね?
作品一覧のところのはリンク切れしているようで

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 00:26:02.88 lQxlcViD.net
>>826
SFC版で良いんだよね?
メッセージを変更したいだけならSFCGENEditorで変更するのが手っ取り早いと思う
他にも改造するならDQ3 Extended ver1.444を適用してからのが後々楽だと思う

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 00:40:57.55 AIQE7spm.net
>>827
SFCGENEditorはそういう事が出来るものなんですね
とりあえずツールを全部DLしてからと思っていたので
どうもすみませんありがとうございました
さらに492氏のサイトに解析とか詳しく載っているんですねこちらも参考にさせていただきます

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 01:06:06.67 3WfyvTPn.net
いつからオナニースレになったんだ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 01:28:39.09 GolOdGnt.net
>>829
気持ち悪い厨ニ妄想小僧が住み着いてから
スレつけて相手にするアホがいるから調子に乗っちゃっていつまでも消えないんです

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 02:12:32.14 TavJoO/p.net
k氏のやつにアリアハンの登録所に居るのが1勇者、2ローレシア、サマル、ムーンだったらいいな(もちろんグラあり)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 02:13:54.70 TavJoO/p.net
>>830
なぁに やっちまったなー

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 02:35:57.51 UHfAl8i8.net
>>754
それ本当ならパッチあげてよ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 07:27:23.65 bJUcCuOY.net
くっさ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 11:03:33.27 GTynLdiv.net
スレ違いにはなるがせめてRPGツクールとかで作って来いとは思う

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 15:18:01.63 3WfyvTPn.net
実際ハックロムで作るよりかは難易度下がるしな。
ところで3Cはバグ報告少なくなったね。そろそろ出尽くしたなら始めるかな。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 15:19:33.16 GolOdGnt.net
ハトに餌やったアホはまじで責任取るべきだな
あれだけ忠告してやったのに馬鹿だねぇ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 15:35:39.46 fH8plupM.net
真性のアホっぽいから餌やろうとやらなかろうと結果は変わらなかった気もする

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 16:03:13.07 bP+gKcuf.net
真正のアホはチョッサクが職人潰しにつなげるための複数回線による自演だから釣られるなよ
今回は3Cが来た直後で無駄話してる連中が邪魔だったから釣られた人も多そうだけど

>提案者や質問者を貶めて煽るだけの奴は荒らしと同罪。
>(答えるべき質問でないと思うならスルー)
>煽り、荒らしは徹底的に無視で。釣られたら負けです。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 19:33:51.30 lQxlcViD.net
>>833
本当ならというのがよくわかりませんが
もう破棄しちゃったんで残ってないですし
入れ替え選んだら止まったり袋が使えなかったり移動中の呪文の配置がめちゃくちゃだったりでプレイ出来る物ではなかったです

もしかして途中からでも開発を引き継ぎたかったということですか?
やったのはオリジナルのDQ6とDQ4^{-}4.35のバイナリを比較して
DQ6側で08になっていてDQ4^{-}4.35側で0Aになってる部分を一個ずつ0Fに変更していったり(42CF7辺りからとか)
やりかたは忘れましたがどこかの処理から逆にたどって
SFCGENEditorでウィンドウの項目から該当のウィンドウを探し出して数値を変更したりとかをやりました

中途半端な状態でプレイすると既存のセーブデータが壊れるんで
バックアップ取って新規のセーブデータで開発した方が良いと思います


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

346日前に更新/308 KB
担当:undef