【バイナリ神】Dragon Quest【改造】19 at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 02:15:02.96 /KI1xjcB.net
関係する話題なのだから構わないだろう、事実これについて語ってるじゃないか
とやる人はマジで多い
論理学でいう階層も理解せずに概念操るとそうなる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 18:31:32.17 xEaoPkA/.net
呪文耐性で敵のダメージが軽減されるのは致し方ないとしても少しは効く筈の敵が呪文を無効化するのもストレスが溜まる
それから隠しダンジョンなどで高HPの敵を1ターンで倒せるようルビスの剣が欲しい
2ターン以上かかると高難易度というより作業をさせられているだけに感じてストレスが溜まる
命中率の話ですが敵より早さが劣っていると避けられるのは納得できるが敵より早くなっても命中率が変わらんのは不満
高LVになると次のLVUPまでに経験値がたくさんいるので速さで勝っていたら、はぐれメタルに攻撃があたりやすくなるよう
改善して欲しい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 19:18:57.80 4gGUvNAN.net
これは草生えますねぇ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 19:40:36.15 XRdkpz59.net
もうゲームやめといたほうが・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 22:33:28.81 AuDcFYkz.net
ライデインはメタル系の敵に1ダメージ+びっくり
ギガデインはメタル系の敵に1ダメージ+痺れ
くらいあっても良い気がするが

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 23:08:17.17 Z/zeE5ix.net
それデイン系というかジオ系かな?
属性バトルは何だかイメージに合わん

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 23:35:17.77 Q9loXwxa.net
>>473
じゃあ速さで負けてる成長中は今より大幅に当たりにくくなっても良いの?
というかはぐれメタルに当てにくいのは速さの問題じゃなくて固さの問題な気がするが

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 01:32:55.60 429aIS26.net
ぼくのかんがえたさいこうのドラクエ3
発表会

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 06:22:18.10 drKonFXK.net
>>473
DQのミスって防御力が高くてダメージ通らないって意味だから、命中自体はしてるよ
一般的なゲームで言うミスはひらりとみをかわしただからね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 10:01:38.74 JFQjN8QG.net
>478
硬さはダメージ量に出ているから大丈夫
命中率については100+((速さ+運÷2)−モンスターの速さ)÷5ぐらいにすれば良いんじゃない
>480
じゃあ、プレイヤー側もひらりとかわさせてやれよってだけの話でしょ
モンスターだけに履かせている下駄を外すか、プレイヤーにも同じ下駄を履かせれば現状のイカサマ仕様は解消される

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 10:25:32.93 JFQjN8QG.net
>481
× じゃあ、プレイヤー側も・・・
○ 呪文攻撃のことを言ってるなら、じゃあ、プレイヤー側も・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 14:06:30.82 dESJ4qaZ.net
今、kmixさんのドラクエ3でアバンパーティーでやってます。
アバン、ロカ(商→戦)、レイラ、マトリフ(魔→賢)は原作通りでいけそうなんですがブロキーナとフローラを加えたいんですが女戦士のグラを他の(姫とか)に差し替え可能でしょうか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 14:14:08.72 qG3embqg.net
グラ差し替えは
グラのアドレスがkmixの付属テキストに載ってたと思うで
あとはyy-chrで好きなグラに差し替えればいいだけ
3の通常版のグラは替えまくったなぁ・・・なつかしい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 16:22:51.24 kC+fbNW8.net
DQ3Cの眠るとMP回復する仕様面白いね                                            

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 22:03:00.74 UFQ3SOS/.net
>>481
ダメージ量に出た結果が0だからミスになってるんじゃ
命中率の計算はどういう式なのかわからん
最後に100を足すの?それとも最後に5で割るの?
攻撃側の数値をモンスターが上回ってマイナスになったら?
下の方はもっとわからん
イカサマ仕様とは何のことか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 01:24:44.21 EwrwBNLD.net
>>484
勉強してきます。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 16:36:29.42 Hhdf4sCZ.net
>>484
どんな風に変えたん?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 17:48:45.22 EwrwBNLD.net
戦士にかぶとわりやだいぼうぎょ追加したいと思ったが無理だった

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 19:03:27.85 KkpoLBRK.net
前に、もう1つピラミッドを出して欲しいという話があったけど、もしやってくれる人がいたら横から月光を当てると通常は蜃気楼で見えない
2つ目のピラミッドが見つかるという設定にし、ラーの鏡を所持した状態で夜に砂漠を歩かないと見つからないとか
また、蜃気楼に惑わされないようにするには空気の層を横からではなく真上から見ないといけないって聞いた事があるのでラーミアに乗り
砂漠を眺めた時だけ見えるようにしたらどうでしょう
これで、もう1回ピラミッドのBGMを聴けます

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:27:41.52 vQ0wUSp2.net
そんなオチンチンが痒い!みたいなこと言われましても〜

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 22:35:09.65 /vRAiEI1.net
>>489
3の話?
サブルーチンを移植してきて戦闘行動を設定して
戦闘メッセージと呪文配置と行動説明を設定して
あとは使えるように呪文習得レベルを設定するだけじゃないかな
(もしかしたら戦闘中のメモリ保持の場所の確保が必要かも)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 23:51:34.37 EwrwBNLD.net
>>492
そうです。できるんですか!!
作者のさんの配布ツールで変更可能でしょうか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 00:19:03.61 adJZb2Do.net
>>493
バイナリエディタとSFCGENEditorを使って
既存処理を移植して改造するだけならそこまで難しくないです
ただ新規エフェクトを伴うのは一


523:闃ヤかかって難しいです



524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 01:11:13.46 adJZb2Do.net
少しK.Mixの処理を見てみましたが
実際に戦士に使わせるには呪文配置のデータ長を拡張したりしないといけないんで
思ったより面倒そうでした
もし自分で改造するならDQ3 Extendedをベースにした方が良いと思います

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 02:36:36.03 vp+CISdb.net
>>495
わざわざありがとうございます。
かなり難しそうですね、あきらめてグラ差し替えを頑張ってみます。
でも、勇者グラを1のグラに変えたいがググっても全然見つからないですね。
ロダにあるのはリンク切れでダメした。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 05:53:17.93 bZiSXnEf.net
3でも工夫すればかぶとわりは出来ると思う
俺は呪文欄節約のためにベホマとザオリクの機能を合体させたw
>勇者グラを1のグラに変えたい
どっかでみた気もするけどないのなら
SFCのスクショとって1ドットづつ正確に写せばいいと思うよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 13:34:13.82 OBE9rI9G.net
それは、縦のサイズが違いますがな
3用に作ったやつはツクール素材も含めて何点か見たことあるけど
微妙なのしか見たことない。期待はせんことだなー

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 20:16:42.97 AcfPPDs5.net
>>488
色んな職業をドラクエ6のキャラに差し替えたよ
6は特に一般人女性かわいい

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 22:05:43.57 R4twW2Nj.net
2つある理由付けは墓荒らしから財宝を守るために分かりやすい場所にダミーのピラミットを用意したってこと?
新ピラミッドにはピラミッドパワーみたいに回復できるスポットがあるとか?
作ってもイベントアイテムや黄金の爪みたいなアイテムが無いとアープの塔みたいに行かない人が出るかも

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 23:08:04.01 adJZb2Do.net
ピラミッドなぁ
なんでそこまでこだわりたいのかわからないけど
どうせなら色変更して氷のピラミッドとかそっち方面でやった方が良いような気も

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 13:04:29.11 PbuJQiWz.net
独特のマップチップとBGMがあるのだから
あれをもうちょい生かしたいという気持ちはわかる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 16:01:18.37 xcYZWEVo.net
下の世界で逆さピラミッドとかおもったけど空飛べないし表現方法もむずかしいな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 23:53:47.15 mGqI9kkK.net
確かにあのBGMがあそこだけしか聴けないのは残念ですね
地底ピラミッドでもいいから追加して欲しいってのはあるけど出現モンスターがね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 07:38:54.50 V/1lTCkJ.net
わらいぶくろや
だいおうガマ、ミイラおとことかの色違いだと雰囲気出るかも
アープの塔周辺のモンスターみたいな狂った色調だと良さそう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 09:49:28.03 5fNWes2R.net
ピラミッドモンスターの色違いなら、ブラッドマミー、ハロウィンマミー、ふくぶくろ、プレゼントぶくろ、ギフトボックス
岩石系のモンスター(爆弾岩、溶岩魔人、動く石像)の色違いや骸骨系のモンスター(骸骨剣士)の色違いでも良いし
他のDQシリーズのピラミッドに出てくるモンスターのゾンビソルジャー、呪いのボトル、ゴールドキッズ、フライングデビル、
デーモントード、魔界軍師、ホラーウォーカー、サンダーサタン、アカリリス、リビングスタチュー、ダーティードール、
秘宝の使い魔、秘宝の番人、秘宝の先兵、秘宝の亡者、秘宝の従僕、秘宝の魔戦士に似てる既存モンスターの色違いとか
ランプの魔人が移植できれば最高だけど

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 12:38:47.23 HLmoLGXP.net
>>506 劣化モンスター総出演って感じやなw 色違いだけなら止めておけ



538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 13:25:07.89 mHP3gP5K.net
重要アイテム入手前、ダンジョンやイベントの通過直前に
ボス追加しまくったハックがやりたいわ
ローマ手間のダンジョンや
ピラミッドにボス追加したハックとかあったよね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 13:39:38.85 UsfD5HXr.net
>>508
DQ3なら>>440

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 17:17:40.57 jfAIydt/.net
>>440
そう言えば主さんはブログみたいなのあったりしますか?
スローペースですが楽しく進めてます
なんか気付けばこのレスで呟けばいいのかな。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 21:53:05.71 ridGNw4A.net
DQ3Cは6からの移籍モンスターが凄い多いな。
もう少し3の色違いが居ても良い気がする。
あくまでも3をやっている訳だしな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 22:17:11.65 9OQqR9CF.net
DQ3Cってどこにあんの

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 22:56:18.60 BD3OZe+N.net
少しはスレ読めよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 00:21:52.46 4bfaP/NP.net
それにしてもハックロムっていうと3が中心だね。
他のもみてみたい。特に2とか5

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 00:33:35.00 Hxioo5kE.net
3のクリアデータで1を遊べたら

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 07:46:47.62 Bk5MS0Ep.net
>>515
> 3のクリアデータで1を遊べたら
50gスタートですが、なにか?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 08:49:49.65 iN30o1H2.net
DQ3Cはkmixベースにして作戦機能とりこんでほしい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 09:42:09.94 L4FkBNX6.net
>>511
3の色違いモンスターを削って追加してるなら同意するけど削らずに追加してるのだったら移植は歓迎です
DQで出てないモンスター(プーさん、赤兜など)を追加して世界観が壊れるより他のDQシリーズから移植している方が何倍も嬉しい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 10:45:14.19 4bfaP/NP.net
DQで出てないモンスター(プーさん、赤兜など)を追加して世界観が壊れるより
ただ単にKmixを叩いてるだけか?
どこが世界観壊れてるんだよ。
他のDQシリーズから移植の方が多いと3の世界観から離れる。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 11:21:21.79 dTwjsxDA.net
どんな意見でもそうだけど、嫌なら自分でやれ、って場所だからな
自分のやりたいものを作ってるだけなんだから
万人受けするものを作ろうとしてるわけじゃあない

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 12:16:24.86 L4FkBNX6.net
スマン、Kmixは氷の洞窟が完成してからやるつもりだったので、プーさんと赤兜が出るのは知らんかった
正直言うと未プレイだったので、その情報は知りたくなかった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 13:01:28.65 VWdxcIAP.net
>>521
俺も氷の洞窟出来てからやるつもりだったが
そのくらいいいんでない?
518には同意だが作者には作者の考えがあるんだろうし
多少世界観壊されても受け入れる方向で考えた方が精神衛生上いいと思う。
俺としては気に食わない仕様は自分で勝手に変えるし
いらない要素は削除しつつ遊ぶ。その過程もそれはそれで楽しいから
何でも大歓迎だな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 10:17:09.48 UsUXw8iB.net
プーさんなんていたっけ? 黄色い熊?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 10:36:52.76 D8aRWiej.net
なぞだよね
ごうけつぐまの色違いとかかな?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 11:12:46.94 9NHoyk4B.net
kmixにいるのはごうけつぐまの色違いの「アカカブト」
>>518は例えとして赤カブトとかプーさんを話に出した
>>519は「アカカブト」がいるkmixのことを言ってるのかと思って反応した
ってだけの話で、kmixにプーさんがいるなんてことはない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 18:40:23.29 s39f3huO.net
やめなよ七英雄とかだしてたハックの話するのは

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 18:49:34.47 b8HNNv6q.net
DQ4^{-}って改造スキルは高かったのに絶


558:望的にセンス無かったな



559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 18:55:52.97 he7IoMU1.net
>>510
掲示板ならあります
バグ報告以外にも何か気が付いたことがありましたら
そちらにお願いします

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 19:04:34.08 86SDp94l.net
>>528
ありましたねすいません、ありがとう

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 20:37:36.70 HJWov0Rh.net
kmixに上級職あればいいね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 22:06:26.32 PklBHrHs.net
職業や特技の空きがないから無理じゃない?
もし導入できても悟りの書のような転職アイテムを各上級職につき1つずつ用意するとかして
転職できる人数を絞らないと個性が無くなるかも

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 09:27:56.86 /gUMPFS1.net
FCのDQVでカットされた町、ダンジョン、モンスターがあるってどこかで見ましたけど
ダンジョンやモンスターについてはSFCで追加された隠しダンジョン関係だと思うのですが
町は追加されましたっけ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 09:38:19.94 NOUuEe/V.net
www.google.co.jp

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 14:35:48.49 19mp7LJu.net
ペニスの城

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:48:24.75 oKdBf5g/.net
DQ3Cなかなか面白かったが
ほとんどが6からの流用というのはな
今までの町やダンジョンまで6の音楽になってた
3やってる気がしなかったわ。特にボスが6だらけでまたかよと
追加ダンジョンや仕掛けは良かっただけに
残念だな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 21:20:35.70 /jV2Y0S0.net
まあ、それが作者さんの好みでありやりたかったことなんだから仕方ないわな
仕方ないのを分かったうえで俺も感想書くけど、追加モンスターはロト編のDQ1、2からがよかったなぁと
音楽もそうだね、6の曲を追加するのはいいと思うんだけど、場所に合っているかと言われると…
特に俺が気になったのはルビスの塔。あそこは6の塔の曲は合わないだろー
追加ダンジョンをオリジナルの3の曲じゃなくすればよかったんじゃないかなぁと

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 21:24:55.44 5XOmGstA.net
DQ12のモンスターだと静止画で違和感あるだけだろ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:01:11.52 19mp7LJu.net
やっぱりモンスが6からの輸入ばかりと言うのは、多くの方が引っ掛かるんだろう。
同じロトシリーズで1・2とか、3の色違いとかの方が良いだろうね。
雰囲気って大事だからね。あくまでも「3」な訳だしね。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:17:27.23 /jV2Y0S0.net
そういやそうだ、1も2もアニメーションしないなw自然にキラーマシンが動いてるの見て忘れてた
あれはここに昔誰かが作って上げてたやつなのかな?
現実的に考えると、1、2の敵を〜っていうのは、6とかPSのDQ4で再登場した敵を落とし込む、って
方法をとるしかないのかな
と言っても、6だとパペットマン、4だとがいこつけんしくらいしかいなそうだけどw
3の色違い追加ってだけでも個人的には満足かな〜3Cで登場してる色違いモンスは色の感じも
良かった

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 01:58:04.97 E8yxafm/.net
6〜8ぐらいをやった後なら違和感感じるかもだけど3出てから随分経つし、3をベースに集大成的と言うかお祭り的な感じで普通に楽しい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 11:15:01.54 aloDc29e.net
DQ3Cレッサーデーモン綺麗でよかった

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 14:16:46.54 srt/yLrI.net
そこそこは面白かったが、やはり3じゃない感強くてどうも

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 14:44:49.14 yT+T3mFi.net
>>542
そんな感じのやってみたかったのでやってみたいんですが、スマホのエミュレータアプリがあればできるんですか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 16:16:00.34 KH+OaLuF.net
×3C
○3C+

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 16:18


577::30.64 ID:q2GTUKem.net



578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 16:26:34.07 uQoyRvNA.net
K.Mixでゾーマいじってたんで、ついその気になってゾーマいじってたんだが、
ふと「ゾーマはSFC版よりFC版の方がカッコ良かった気がする」と思い、
ちょっといじってみた↓
URLリンク(www.dotup.org)
…原画サイズだとちょっと小さすぎるので拡大↓
URLリンク(www.dotup.org)
左がSFC版、右がFC版、真ん中がFC版を参考にSFC版の顔をいじった奴
さて、どれが良いだろうか?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 17:47:46.70 O8jwZDxO.net
お〜いいね、こうしてみると結構FC版から変わってるんだな
DQ3C、色々なアイディアが詰め込まれていてボリューム満点で楽しめてるんだけど、後半の追加ダンジョン
の敵が基本DQ6から追加された敵なのがなあ…BGMと合わさって、特技がないDQ6をプレイしてるだけな感じなのが…
ストーリー本編に追加されてる敵に関してはちょうどいい塩梅だっただけに残念

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 18:37:15.80 uQoyRvNA.net
もしFC参考に改造した奴が良いなら、これをベースにアニメさせてみようと思います
こんな感じの奴ができればいいな
URLリンク(www.dotup.org)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 19:50:34.02 zMwnowiS.net
ぶっちゃけゾーマとか既存モンスターは492に任せてDQ1のモンスターをSFCDQ3のモンスターに混ぜても違和感ないようにアニメーション作ってよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 20:06:39.45 uQoyRvNA.net
気が向いたら、としか言いようがないなぁ
こっちは趣味でやってるだけだし、変に約束して後で逃亡とかやったら
期待して待ってた人に悪いし

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 23:31:49.27 srt/yLrI.net
アニメーション作ってよって簡単に言うなよw
FFC2の存在初めて知って今感激してプレーしてる。
DQ3C+は、どうせならDQ3上で3以外再現とかそういうのやれば良かったのに。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 23:46:29.46 4+tdJdcS.net
文句を言うだけなら簡単でいいよな
バイナリエディタやBNEでいじる程度しかできないお前らが過去作品のような改造もん作れるんだろうか
気に入らない部分は自分でなおすのが改造スレってもんだろ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 23:53:53.42 ki4SMtKO.net
>>552
過去の作品はバイナリエディタを使わずに何で改造していたんですか?
念力?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 00:19:54.53 eRbnz2j4.net
別に文句というより感想じゃないの?
どうしたの? ムキになって。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 01:29:37.41 us1Cmimo.net
アニメーション作ってよは草

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 02:34:36.92 0u3RQePh.net
俺も3C+感激してあそんでる

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 10:11:59.49 CzhKr7R8.net
3C+、記憶の間の奥の部屋の右下だけ火が灯らねえ
あとどこに中ボスいるんだ教えてくれ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 10:15:03.23 Iw56ITx8.net
ゾーマ城

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 10:54:46.93 CzhKr7R8.net
そういやゾーマ倒したっきり潜ってなかった、ありがとう!
記憶の間、一応全部クリアできたけど何も起きないな
規定ターン数以内で全部倒すとか必要なのかな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 11:01:46.48 Iw56ITx8.net
次にやるべきことはルイーダ地下で教えてもらえる
全部終わったらもう一度記憶の間に行く

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 11:11:48.74 CzhKr7R8.net
ルイーダ地下で話を聞いても記憶の間の話しかしてくれないんだよね
それまでに教えてくれた所は全部まわったはず…
記憶の間で倒してないのがいるのかな、倒したかどうかわかるようにしてほしいな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 22:05:56.93 bOkODq9j.net
3に6のBGMを移植していることが話題になってるけど、6に4のBGMが移植できればDQ4^{-}がもっと良くなるのに
>>55


595:1 再現といったら、6で5を再現して欲しい



596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 22:09:07.35 PGPXdg/2.net
結局5章のみでは成り立たん

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 23:27:56.09 GpiHIaT+.net
wikiにあるDQ3の改造ゲームを再チェックしたけど
バランス調整とモンスターを少し追加しただけのがほとんどだな
マップやイベントが追加されているというのは
作るのも大変だろうけど、遊んでて一番興奮するし楽しいわ
今後もマップを追加したハックが出来るとありがたいな
3C+おつおつ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 07:41:01.83 a9yRhtMn.net
>>562
なんか法的にヤバいから移植しなかったってこのスレで見た気がする

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 09:53:38.49 EEGCEpsz.net
その割にはFFやfeの八ックロムではBGMの移植はバンバンされてるけどな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 10:36:02.21 yP5SQW6e.net
BGMの追加はFF6の改造版のFF6Tが大量にやってたけど
他機種から自分で打ち込んで移植とかとてもじゃないけど真似できないわ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 12:47:36.65 KUpw1TTr.net
>>564
てゆことはKmixこそ至高ってことですよね。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:15:08.49 0ltzs+2o.net
自分に世代的にFCドラクエ3が一番最初で一番どハマりしたゲーム。そんなゲームを改変出来ちゃうすごい方々のおかげで今現在まで何度も遊べちゃう事に素直に感謝。
そんなすごい方々ってやっぱり自分と同年代なんだろうか?また時間が過ぎれば過ぎる程にオリジナル経験者も減ってくだろうから、ドラクエのハックも段々減ってくんだろうなぁ、なんて思ったり。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:27:58.55 ykrb+KJM.net
50代くらいじゃないかな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:43:51.58 yP5SQW6e.net
50代だと当時のハードでのゲーム開発に関わっていた者の可能性もある

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 15:27:01.72 0ltzs+2o.net
>>571
可能性は低いかもだけど、もしや、と考えたら夢があんね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 15:57:06.68 89/sCbwv.net
3cの小さなメダル109で1こないんだけど、オリジナル準拠?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 16:38:17.30 yP5SQW6e.net
>>573
少なくとも1枚は追加ダンジョンに移されていたはず

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 18:54:48.39 89/sCbwv.net
ありです。
しかし敵強いわw
はかいのてっきゅ*4でなんとかがんばってます。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 22:30:11.73 89/sCbwv.net
たまにダーマの洞くつでトルネコでるんだねこれ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 23:07:02.22 yP5SQW6e.net
たぶん見逃しが無ければ全体で3ヶ所で出ると思う
出現がランダムなんで場合によっては一度も見ないかも

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 00:41:04.52 exYiBgkk.net
やばいこれ試練の間の神龍かてないわw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 05:22:39.12 Lc3r5kI4.net
3Cええな、良い物ありがとう

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 07:59:43.31 Zj2Hs70l.net
>>578
守備力高すぎるんでギガスラッシュとメラゾーマぐらいしか通らないと思う
一応ピコピコハンマー通るけどいてつくはどうでやり直しだからなぁ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 10:25:50.41 QWAncUOl.net
>548
良いポージングですね
あえて突っ込むとしたら寄り目に見えるので右目と左目の間隔を少しだけ空けた方が良いかも
>562
全部でなくてもバトルとフィールドのBGMだけでも変えることができれば結構、雰囲気が変わると思うけどね
6のバトルBGMは実機で仲間モンスターをコンプリートするために死ぬほど聴いたのでDQ4^{-}では変更して欲しかった

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 10:42:17.48 exYiBgkk.net
勇者賢者3


616:に収束したわw



617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 13:56:33.07 eBFJVUwE.net
3Cテキストに追加要素について全然書いてないのか
分からんアイテムも多いし攻略用のスレでも欲しいが

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 14:08:11.04 Zj2Hs70l.net
>>583
バイナリスレゲームの攻略・質問総合スレpart2
スレリンク(gameurawaza板)
もしくはwikiを使ったら?
アイテムについては商人に鑑定させればたいていわかると思うけど
どれかわからないのあった?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 14:10:40.34 HjiRbDov.net
ある程度は作者さんのほうで書いてほしいとは思うね
せっかく大量の追加・変更点があるんだから、自分で探してくださいってだけでなくさ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 16:25:13.32 eBFJVUwE.net
作者さんの掲示板に攻略・質問スレたてておきました。
そこで情報を共有できればと

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 17:16:14.95 Yi90UwhG.net
ロム拡張のBNEってあったけ?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 17:39:54.82 exYiBgkk.net
ずっとエルフの里の洞くつの宝箱になんかあんのかとおもったが、
なんもなかったわw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 17:49:42.72 hEc9kVtE.net
でもおれは説明がない事で初めてのゲームみたいに隅々までしらべて、昼夜会話したりと、楽しめてる。
作者さんの意向でもあるけど追加要素がゲーム内で判る様になってるのがすごく良いと思う。
テキストや攻略見たい人は見て、初見プレーしたい人は見ずに遊んだりとプレイヤーが選択出来るもんね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 19:00:18.77 Zj2Hs70l.net
>>587
DQ3C+のデータが見たいってこと?
それならSFCGENEditorのSettingsDQ3_Extended用のを使えばあるていど見れる
エンカウントとかショップとか一部変えられてるんで調整は必要

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 19:03:44.85 Zj2Hs70l.net
>>589
ちゃんと会話したり普通にプレイしてれば詰まる事はないと思うけど
オリジナルの方で慣れていて効率優先ですっ飛ばしていくと
追加イベントで足止めくらったりして面食らうだろうね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 21:45:20.80 xt3UTKB/.net
>>581
寄り目に見えますか…。一応あれ、FC版ゾーマの顔を移植したゾーマなんですよね。
俺的にはSFC版のゾーマよりもFC版の方が原画に近いと思ってるんですが、試しに
目を離してみました↓
URLリンク(www.dotup.org)
左から順に、FC版、SFC版、FCの顔移植ゾーマ、目を離したゾーマ。
ちなみに原画↓
URLリンク(dqmslsuperlight.com)
さて、どれが良いでしょ?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 22:13:18.30 l7XB1kNJ.net
>>592
原画云々言い出すと好みの問題になるから素材として提供するだけでいいんじゃね?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 22:20:29.29 xt3UTKB/.net
>>592
まぁ確かに顔なんてすぐ修正できますし、あくまで『提案』なんで、
FC顔が気に入らない人なら自力で元に戻しますよね。
ではこちらで好きにやらせてもらいますわ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 22:40:42.78 xKb4C+Gk.net
>>592
全体的なバランスもそうなんですが、
「口角が上がってる」のを再現してるのがFC版のいいとこかなー、と。
俺は真ん中のやつそのままでもとくに違和感ないかなあ。いい具合に再現されてて好き
目離したバージョン、原画を見ながら試しにちょっといじってみました。
URLリンク(www.dotup.org)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:10:51.11 Gc1KhdEB.net
DQ6 ExtendedでDQ4や5再現まだ?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 21:35:42.61 3bUyug4g.net
>>590
その調整の仕方が解らんので、教えて欲しいっす。
あとSFCGENEditor解凍


632:して中に入っているCSVファイルって 何に(どういう風に)使うんだろうか?



633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:29:06.83 EnE9+wf/.net
>>597
たとえばエンカウントならアリアハン東部にゾーマが出ることになってたりとか
一見して異常なんでアドレスがずらされてると推測して
データ長とかの配列が変更されてない事を祈りつつ
まず正常なデータ(オリジナル版)での該当部分のバイナリデータを確認する(08ADD1)
すると00 00 C0 0Fの後に00がいっぱい続いてその次に40 42 41 00 00 41 40 42みたいなデータが出てくる
この40 42 41 00 00 41 40 42をDQ3C+の方で検索すると(08328E)辺りに見つかる
少し戻ると00 00 C0 0Fのデータがあるんで(08324D)
エンカウントの項目のテーブル定義の開始アドレスを変更(Ctrl+T)
ついでに変更後の終了アドレスとバイナリデータを見比べるとまだなんかあるっぽいんで
うまいこと調整してレコード数を127にすると追加マップ分のデータも見れるようになった

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:41:06.70 EnE9+wf/.net
完全に変更されていて特定出来ない場合は
データ呼び出し元のサブルーチンを探す方法もあります
たとえばショップの項目の場合だと
オリジナル版で(030900)を呼び出してる所を検索で探すため
00 09 C3で検索すると(03CED4)が見つかります
DQ3C+でこの位置を見てみると90 FA C3ってなっています
この通りにテーブル定義の開始アドレスを(03FA90)に変更すればショップのデータが見られるようになりました
ついでにレコード数も58に変更して追加分のデータも見られるようにしておきましょう

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 23:00:03.99 EnE9+wf/.net
眠くて推敲する余裕無いんで
わからなかったら一つずつ手順通りにやってみてください
CSVファイルはたとえばショップの所ならShopType.csvってのが使われています
これは生データなら02とか06とかの数値なのをラベル付けしてわかりやすくした物です
ためしにレーベ武器屋の武器防具屋の所を道具屋に変更すると
下の追加情報欄の先頭の数値が00から02になります
これはShopType.csvで武器防具屋,0 道具屋,2 と定義されているからです
最初のうちは気にしなくても良いですが追加マップの名前なんかは書き加えておくと便利かもしれません

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 23:45:27.28 h4nuDqdV.net
俺は597ではないが
ポケコンのBASICをチラッと触った位の知識しかないのでさっぱり解らん。
やっぱすごいなー
セリフとかもPRINTナンチャラとかしながら作ってるんだと思ってたのになー

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 01:07:17.08 q1TVOVNM.net
DQ2だいぶ拡張パッチのipsはまだかなー
フォントの違和感が結構ある

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 01:19:12.30 +2ufG5Dw.net
敵グラは圧縮の関係でいじるのかなりめんどくさいけど
フォントだけならYY-CHRで自分で修正しちゃったほうがてっとりばやいよ
1BPPで002D9B〜あたりに格納されてる

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 08:12:25.05 skylQ1Rj.net
>>598
アリアハン東部にゾーマが出る、だと?
俺様のどうのつるぎをくらわせてやるwww

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 10:28:46.20 sg2ceXTd.net
>>598
正常なデータ(オリジナル版)での該当部分のバイナリデータを確認
ショップの項目の場合だとオリジナル版で(030900)を呼び出してる所
そもそもこれらがよくわからんす
該当部分をどうやって調べているのかが

641:605
17/02/07 11:01:46.74 sg2ceXTd.net
自己解決しました。
少し頑張ってみます

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 16:28:01.30 q1TVOVNM.net
>>603
できました!ありがとうございます
ところで経験値欄のEX:がEP:になっているのは何故ですか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 18


644::58:37.46 ID:yLao5mL1.net



645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 19:41:27.46 1EP0NXUc.net
DQ3Cは氷の洞窟は入ってるのかな?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 23:22:37.24 gDGej+YV.net
どうやら無いね。ゾーマも強化されてない。神龍はめちゃくちゃ強くなってるが

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 02:18:05.40 k1tx8pTj.net
3Cはkmixより追加多いけど
kmixに慣れるとやっぱ作戦ないとバトル連打や魔法効果ある武器選ぶの面倒だな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 12:34:06.78 hGuy6U/O.net
>>603
一般的に圧縮した画像の改造ってどうやってるの?無論ゲーム毎に圧縮方法は異なるんだろうけど…
今全然別のゲームのグラを変えたいと思ってるんだけど、圧縮されてるので、改造のとっかかりになるような情報が欲しい

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 20:48:47.36 E98sS4hi.net
>>612
そりゃなんとか画像読み込み関連のサブルーチンを探して読まないとだめじゃないかなぁ
URLリンク(www15.atwiki.jp)
それを一つずつやっていくとこんな風になるらしい
場合によってはROM拡張して圧縮しない生データで置き換えるとかも有りかもね

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 21:17:35.26 +qg+/lgf.net
>>530
k-mixなら戦士+魔法使い=魔法戦士、武道家+僧侶=バトルマスター、商人+盗賊=レンジャー、遊び人+悟りの書=賢者かな
ある程度、個性を残すなら、それぞれのグループ内でしか転職できないようにするとか
>>595
右端のが一番、良いと思います

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 23:09:16.56 4ciWhPqG.net
>>614
いままでそうだけど新職業で
踊り子:つるぎの舞い、ステータスアップ系の踊りとか使える
銃撃士:ダイ大の初期マァムみたいに魔法の弾丸を撃てる
とか、あったら面白いな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 23:45:47.96 E98sS4hi.net
>>614
熟練度が無いんで複数職の組み合わせは処理を考えないといけない
>>615
3って呪文の枠がいっぱいだからいくらか削らないと入らないかもね

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 02:50:31.20 lOrzLPgg.net
kmixの時も思ったけど酒場のキャラに経験値はいらないから結局3人作って終わっちゃうな
みんなはどうしてるか分からんけど結局テンプレパで終わっちゃう

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 05:00:34.29 jHVnfFeM.net
その上級職とやらのキャラグラ男女も作らないといけないね
6みたいに固有グラじゃないし
んで、基本的には3だから、kmixといえども上級職なんぞあっても
ストーリー短すぎて現状じゃ使いどころがあるかは微妙だから
さらにシナリオ延ばして・イベントも追加して
各敵もそれに合わせてバランス調整が必要になってくるかもね
うーんこれは大変だね。ネトゲのアップデートかな?ww

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 08:55:30.33 t/gzHQp+.net
k.mixはベルトでパワーレベリングできるから上級作るなら本必須にしないと簡単につくれちゃうぞ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 10:37:20.92 6JQUwEd8.net
グランドラゴーンはグラン・ドラゴーンなの?
グランド・ラゴーンなの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 18:30:51.73 TwSEB99N.net
ドラクエは英語〜英語っぽい何かの使い方、
下手糞なまま何十年とちっとも上達しないよな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 22:11:34.59 ZE9Id3TX.net
悟りの書無しでも賢者にできるよう遊び人をLv40まで上げたら転職できるようにしてほしい
そして呪文はマダンテ(敵単体)は魔法使いが、ビッ


659:Oバン(敵全体)は賢者が、パルプンテは遊び人が覚えるようにして欲しい



660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 22:29:03.60 MryEKr3V.net
>>622
悟りの書無しでもってことはk.mixの話か?
せっかく量産出来ないように仕様変更したのにそれじゃコンセプトに反するだろ
呪文は自分で設定して追加すれば良い

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 01:08:39.49 mjkwQLCx.net
kmixはUIのレスポンス改善、作戦、モンスター図鑑、フィールド特技ボタン割り当てとベースにほしい要素が多いし
kmixとは別にこれらを組み込んだDQ3 Extended2とか作ってほしい

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 02:11:47.33 HTq1jWet.net
>>624
とうぞくみたいに途中で職業追加されてくと面白いな!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 03:55:39.82 9zg6dWeQ.net
>>624
上の方にもあったけどドラクエ3をプレイする人減って行くにつれドラクエハックも先細りかなーと思うけど、もし先細りせずにこの先何年も続いたらすごいのが完成しそう
いや、その前に公式が3とか9とかリメイクするのが先か。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 06:15:33.56 bRA4Wu1t.net
ゾーマ攻撃案その1。案とか言いつつ、枚数が多いので多分使ってくれないかと。
↓でもちょっと作ってみたかったんだ…。
URLリンク(www.dotup.org)
結構時間かかったので、その2はいつになるのやら。
後、見やすいように拡大版↓拡大ソフト使ったのでちょっと荒い。
URLリンク(www.dotup.org)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 08:20:18.67 QJZcM7zL.net
DQ3cでホビットのほこらの試練でループするとこってどうやって進むん?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 08:30:25.57 QlyGuDzx.net
おお、すげえなあんた
ガッハッハって笑ってるのがツボw

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 09:18:30.56 zlJGTuMO.net
>>627
センスも技術も高い!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 14:09:31.50 1YQi038r.net
しかし、謎の剣攻撃やな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 14:23:22.50 bRA4Wu1t.net
剣は一瞬なんで分かり辛いですけど、ゾーマが破壊した王者の剣です。
剣召喚時に剣の真ん中が割れてるのはその為で、召喚後に闇落ちして
魔剣化してる…という脳内設定です。
ゾーマが高笑いしてる理由も、「王者の剣?余も持ってるわ!」とか
「伝説の剣に攻撃される気分はどうだ?」…みたいな中二的イメージで。
はい、分かり辛いですねwww

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 14:52:51.35 En6+D44O.net
なんかどこぞの金ピカみたいやね
FFでもその金ピカと同じ名前のやつが「剣の雨」って技持ってたりするけど

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 15:05:42.59 1YQi038r.net
>>632
ゾーマが破壊した王者の剣のエピソード
って小説とかであるのかな?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 15:23:36.72 bRA4Wu1t.net
>>633
確かに当初は金ピカだったけど、いろんな剣のドット描くの面倒なんで
止めました。前回の魔法使いの攻撃もそこが発想元。
>>634
そういう小説とかは無いです。ただ、ゲーム中に「ゾーマが王者の剣を
3年かけて破壊した」ってセリフがあったんですが、今回はそれから
妄想膨らませて「破壊後、自分の支配下にした」という感じで。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 19:37:50.42 ewrgXP+G.net
>>628
左右の分かれ道?
立て札と一個前のマップの怪しいところを参考にすれば行ける
どっちか長かったり何かくっついてたり

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 19:54:23.66 ewrgXP+G.net
>>634
アイテム物語に破壊される前の勇者3点セット(オリハルコンの剣とブルーメタルの鎧とミスリルの盾)を作る話


675:があって どこで読んだか忘れたけどゾーマが3年かけて王者の剣をオリハルコンに還元した後 暗黒回廊に放りこんだらなぜかドムドーラの上空から牧場に降ってきた みたいなのがあったような



676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 19:56:20.00 ewrgXP+G.net
あれ?黄金の爪のエビルメタルの話と混ざってるかもしれない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 22:27:59.82 FxJXSwNI.net
ゾーマが笑っている時、まりもっこりと同じ目になっているところに作者のセンスを感じる

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 01:28:18.82 EgZHIIYu.net
ゾーマなら剣じゃなく鎌とかの方が合ってんじゃねえの

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 03:11:27.80 jc5nGRlj.net
これは懐かしのどん判

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 09:33:50.40 NuyH1oqo.net
Kmix氷の洞窟バージョン、今年中に完成するかな?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 12:01:47.11 0tbggqFG.net
人によって向いてる職業とか向かない職業があると思うのでDQ3では性格でレベルアップ時に上昇する能力を変化させるより
性格と職業の組み合わせによって経験値の入り方が変わった方がいいと思ってた
タフガイの魔法使いや頭脳明晰の武道家は戦っても経験値がなかなか入ってこなくてレベルが上がりにくいとかwww
そしてレベルアップ時に上昇する能力はどの性格も均一にしてくれたら吟味に時間をかけずに済むようになるから最高
>>624
それに手を加えて新しい作品を作りドラクエの専用ろだにパッチを上げる人が出てくるかもしれませんね
>>639
ぬけさく先生にも似ている
>>642
今の更新スピードでいってたら2018年12月ぐらいまでには完成するんじゃない?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 16:23:11.13 GDKdX0Xz.net
DQ3C 6の色が強くなってる件について
完全にスルーしてたなw
まあ管理人の掲示板で直接書かない方がいいのかもな
俺ドラクエ3というか、俺ハックみたいなのもあるだろうし

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 11:35:43.07 ZRzXot01.net
きっと管理人の逆鱗に触れたのであろう。
意見した側の気持ちもわからんでもない。
同じ事思っている人がそれなりにいるからな。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 15:43:48.63 kMHSd7ta.net
乞食がDQ6云々喚いても相手にされんだろ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 15:59:15.64 9kolkIIN.net
改造ものでいじった本人の趣向が出るのは当然のこと
個人で楽しむだけに止めないでわざわざ公開してる以上は色々言われるのは仕方ない

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 16:12:37.90 u5p/atEW.net
個人が楽しむために他者を必要とした、というだけ
作品は公開してやっと作者自身の事が見えてくる
色々な反応によってそのためのデータを集めようとしてるんだから、受け手は一定の尊敬の念は必要

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 16:36:14.58 +1f9+ZZZ.net
ニコニコでアップされておったのなんて
レベリングしても難しいようなのが5であったな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 18:25:40.46 ZRzXot01.net
カキコした者は、作者に一定の尊敬の念はあったように思われる。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 19:07:57.30 IzV/eyvn.net
あるわけねーだろ
色違いだと飽きる。オリモンス出すな。6色が強すぎる。
次はなんだいってみな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 22:20:17.07 VlvfpHFC.net
所でみんな何でプレイしてます?
ずっとpspでやってるんですが、snes9x.for3dsってのが良いみたいなんですがやってる人いますー?
あいにく自前の3dsは最新ファームでできないですよ
本体かうかな?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 00:05:57.44 M+9+o6jc.net
色違いだと飽きると、6色が強すぎるは同一人じゃないんじゃ?
むしろ6色が強いって言ってる人は色違いとかの方が良いと思われ。
色違いなら3の雰囲気が残るって事だろう。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 00:42:21.69 twuk44r5.net
どうでもいいっしょ
3の色違いにしろとか乞食なんかスルーでいい

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 05:48:05.52 7MH+PgSR.net
ごうけつ熊を黄色にして熊のプーさん
これじゃ世界観ブチ壊しだわな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 10:17:03.78 M+9+o6jc.net
プーさんって何に出て来たw?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 20:57:18.76 CJ0VaHdz.net
>>518-525の話だと思う
パレットいじって追加モンスター設定しようと思った時に
黄色い熊が出来たら「ゴールデンベア」と名前を付けるか「プー」と名前を付けるかは作者の自由だと思うよ

ストーリーの順番とか数値設定は大筋そのままで
メッセージや名前をパロディに変更した物なんてのもおもしろいかもね
モナゴンクエスト4とかが懐かしい

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 21:34:48.42 TNlVjDuo.net
一応、ディズニーだから気をつけたほうがいいかも

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 22:22:02.87 xTSoBz3s.net
何色忘れたがリムルダール周辺で攻撃力がとんでもない
色違いの熊を追加したハックがあった気がしたが
どのハックでなんて熊か知ってる?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 13:25:02.37 94EB0IxV.net
何か作品がリリースされて、それに対する感想を言うだけでも
叩かれる風潮ってどうなんだろう。それが2chと言えばそれまでだが。
あぁしろ、こうしろなんて言ってる人はほとんどいないのに。
あぁしろ、こうしろって言えば、多少叩かれるのも仕方なしだと思うが。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 15:23:32.02 rzlHNkp3.net
>>660
ようするにインプレは他の掲示板か新たにスレ作るとOK

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 22:34:07.19 XGmS61S+.net
>>661
それでは意味がなかろう
読んでもらう見てもらう為なのだから。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 01:16:02.76 jACN9Wxd.net
色々気にし過ぎ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 01:34:54.61 6CMFqo05.net
>>660
パッチにしろその感想にしろ
たとえどんなものでも叩く人間は必ずいる
嫌だろうがなんだろうがどうにもならん
ケースバイケースなんで
叩く人間の側が一概におかしいとは言えんしな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 19:27:02.99 jACN9Wxd.net
Kmixの作者はきちんと応じた上で、採用出来ないとコメする。
3Cの作者は完全スルー。
人間性の差が出てるけど、別に3C作者の対応が悪いって程の事でもない。
もう気にしたらキリないでほんまに。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 19:33:13.97 uybsIVLv.net
Kmixの作者はわりとバッサリ斬ってくることがあるからあれはあれでガックリ来る
まあ変に含みを持たせるようなコメントを返すよりは、作者の態度がはっきり分かるからいいけど
あと、よく見ると「ゾーマのアニメーション変えなくていいんじゃね?」というコメントは完全スルーしてる

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:11:52.15 OANZG3bf.net
呪文攻撃はMPが減るのに通常攻撃よりも当たらないから確実性に欠けるので
雑魚モンスターを倒す時は通常攻撃ばかりで命中率が劣る呪文攻撃はしない

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:16:29.17 TlMNs2Hr.net
色違いにしろとかアニメーション変えなくていいとか
最早要望ですらなく作者に自分のオナニー押し付けてるだからね
相手にするとか以前の問題

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 21:44:41.13 lAm7XyzU.net
>>667
無効化されることがある代わりに当たれば守備力とか関係無しですからね
DQ3C+は無効化の代わりに味方側と同じようにダメージカット(割合系)に置き換わってるんで
プレイしてみると気に入られるかもしれません


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

346日前に更新/308 KB
担当:undef