【バイナリ神】Dragon ..
[2ch|▼Menu]
44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 19:44:29.66 Et64XQyL.net
↑ なんかずれたけど大体わかるかな
(わからなかったら言ってね。)
他の色の例としてこんな感じ
001f - - 赤 - - 0000000000011111
03e0 - - 緑 - - 0000001111100000
7c00 - - 青 - - 0111110000000000
7FE0 - - シアン - - 0111111111100000
7C1F -- マゼンダ -- 0111110000011111
03FF - - イエロー - - 0000001111111111
0とか1とか並んでるのは2進数で
最初の一つは無視、そこから
BBBBBGGGGGRRRRR の15で色を作っていく。Bは青。Gは緑。Rは赤。
それを16進数に変えて上記の場所に当てはめると枠やら文字やらを
自由に好きな色に出来るよ。
(赤にしたい時は"A9 001f")

さらにさらにファミコン版の仕様にしたい場合は
「$008ADA メッセージ部分パレットセット」内のデータを
バイナリエディタなどで
まるごと(つまり$008ADAから$008B65まで)
ROMの使われてない領域のどこか2箇所にコピペして
どちらかのみのウィンドウ・文字色を夜仕様にする。
で、元々「$008ADA メッセージ部分パレットセット」にあったデータはFFで埋めて
代わりに夜か昼かの判定でさっきそれぞれコピペした昼仕様・夜仕様の
アドレスのどちらかに飛ぶようプログラムすれば、
昼は白ウィンドウ、夜は青ウィンドウ、アレフガルドも青ウィンドウと
ファミコン版と全く同じように、自然に変化するようになると
思うけどもう満足したからいいやw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

345日前に更新/308 KB
担当:undef