【バイナリ神】Dragon Quest【改造】19 at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 09:55:06.14 QiD68xmJ.net
そうそう、そういうのは直接スクエニさんに言うべき。
そして出来上がったものに、色々条件が重なれば改変出来るエロい方々がこれまた気が向けば何かの気まぐれでやってくれるかもしれん。
そんなゲームを俺は気長にまってます。
そういや少し前にdsの456の難易度調整の話題があったけどあんな感じのがちょうどいい。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 15:12:41.86 2MgzaAo0.net
>>86
海外版からオルテガグラ持ってきて登場させて
移動速度はSFC並
ゾーマグラはSFCと同じに
後は頼んだ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 16:25:07.74 98OyG6er.net
海外オルテガはイケメンアーマーだったのにSFだと木こりのおっさんになったよな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 23:07:53.85 0hlhXFIV.net
>>96
まずはYとXが終わってからでしょう

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 07:17:32.80 GfyYl1iD.net
グラ向上させたDQ5をSFCでやりたかったらDQ6ベースで改造しかないけど
492が作ってる拡張パッチでも仲間は固定キャラ9体+36体までみたいだし
まずキャラ個別に保存される職業データをDQ5みたいに習得技にしてセーブ容量確保とか仕様変えないとDQ5仲間モンスター全種再現とかすら無理だな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 16:58:44.43 80uuuWGX.net
VEパッチのクリア後追加キャラの名前が空白なんですが自分で登録しろってこと?
キャラエディタでやってみたけどうまくいかない…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 18:50:10.37 lIzcflbJ.net
>101
>DQ6ベースで改造
そうなったら4人パーティーになるからいいですね
でもDQってBGMの移植に関しては進んでいないので、その点は目を瞑らないといけないでしょうね
>86
マップチップをSFC風っぽいのに変えてください
FFのFC版を海外ではSFC風のマップチップに変えてるスクショを見たけどすげぇ豪華になってた

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 22:31:39.31 ++jRjDhA.net
>>102
キャラエディタでピサロ(9番)とロザリー(10番)
および追加キャラ男女(20番と21番)のページを表示してから保存すると
固定文字列の一部が破壊されてしまうみたいです
VE3以降なら直ってるのでそちらをプレイするか



108:壊れていないバージョンから固定文字列のデータ(460000から467FFFまで)を持ってくれば直ります 該当キャラの編集はSFCGENEditor側でやった方が良いみたいですね



109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 00:08:23.40 ulnbyatJ.net
>>91
ボンモールの犬は原作だと猫だと言うことですか?1階も2階も犬のままでした
とりあえず「わん わん!」言ってるのでこれで正常ということで・・・
はぐれメタルの剣とコンテスト会場とエルフの里のレミラーマはちょっと無理でした
全拾得アイテムの座標を0にしてもまだ同じ場所で光るのでイベントで配置されてるんだと思います
武器屋の主人は場所がわかりません
大規模なイベントはまずメッセージを変更出来るようにならないとどうしようもないですね・・・
専用ツールで読んでもSFCGENEditorで読んでもなぜか読めませんでした

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 15:14:14.73 rkzaY2cu.net
>104
サンクス。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 16:50:21.00 rkzaY2cu.net
VEパッチをキャラエディタ見ててきずいたんだけど
トルネコははかいのてっきゅう(鍛冶屋済)は装備できないのね。
鍛冶屋前は装備できるみたいなのに…設定ミス?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 18:56:45.62 ulnbyatJ.net
>>107
あ・・・これは気をつけないといけない所でしたね
他にもいくつか設定ミスってますが直しておきます

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 19:44:50.20 ptNTkwlT.net
kmixに氷の洞窟パッチ追加されたの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 20:03:50.28 m0onYX/G.net
日本語も読めないのか、読めても理解できないのか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 11:01:11.31 pIhI3NKK.net
DQ4^{-}のやまおくのむら復興で
隠しボスと戦うと復興が進むのはともかくとして
負けても復興が進むのはバグくさい気が・・・
本来は勝つと復興するのが正しい?
それとも救済策なんですかね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 15:24:41.87 NrJsXPyF.net
>>109
なんか話に出ていたね
ゲームボーイのほうの再現は、いろいろとめんどくさいみたいだね
あとは、よく分からんけど条件達成するためのメダルも

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 21:13:49.61 pIhI3NKK.net
エビプリ消滅問題は
(1)イムルの宿屋とフラグ共通(救済策?)
(2)エビプリと戦闘に入っただけでフラグが立つので全滅しても再戦出来ない
(3)他にフラグ操作イベントが無いので再戦出来ない
(4)そもそもふういんのもん以外の固定配置キャラに復興フラグ設定するのが間違い
となっててどうしたもんかね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 18:32:29.14 HYJlpia/.net
kmixサイトの記事見ると氷の洞窟ほぼ移植出来たみたいだな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 18:46:19.52 svh/7LMr.net
おぉ、やらないって言ってたのに!
ちゃんと出来たら、また最初からやってみるか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 19:55:14.03 ofrr6VmM.net
DQ3のkmixのverupが楽しみ
ルビスの剣は追加されるのかな、アイテムIDに空きがあればいいんだけど
導入されたら氷の洞窟のパッチを作った方にも感謝しなければ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 20:46:06.32 kKIkIgrw.net
作者が単に氷の洞窟パッチを確認してみたかっただけなのに
なぜか勝手に「移植してパッチ出す」ことになってるw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 20:56:13.18 We0INqPh.net
>>117
>他に導入する人もいなさそうなのでDQ3 K.Mixにも導入してみましたが
>このパッチをDQ3 K.Mixに移植するにあたって行った追加作業について書いていきます
確認するだけでK.Mixに移植はしないんじゃ?氷の洞窟パッチを見ればいいだけなんだから
次回?以降のK.Mixに氷の洞窟移植されるって見ても変じゃないと思うんだけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 21:06:26.81 Opb0UBe/.net
>>105
> ボンモールの犬
すみません犬は犬でOKです(DQは猫いないような気がしたので)
左上の踊り子(女)がホフマン(男)になってます
>


124:はぐれメタルの剣とコンテスト会場とエルフの里のレミラーマはちょっと無理でした ちょっとしたこと?でも難しいんですね乙です > 武器屋の主人は場所がわかりません ハバリアの武器屋の主人でした 調べたら家の中からで4.35オリジナルでは問題ありませんでした 「いらっしゃい お客さんかい? だったら 外に まわって カウンターごしに 話してくんな。 VE1-3は「だけとなりますVE4は未確認 4.03のメッセージは「へっへっへっへ。今日は ついてるなあ。 > 大規模なイベントはまずメッセージ 上が糸口になればいいのですが・・・ >>111 裏ボスアイテム>錬金アイテムや販売アイテム 4.35では二人旅で特定キャラとの会話で復興が進む 裏ボス戦闘復興は4.03までの流れで本当は裏ボス抜きで復興する方向だったとおもうよ まぁ二人旅しなくても復興できるという点では裏ボス挑戦で復興もいい道では? >>113 エビはイベントからみじゃないと説明できないんですよ ロザリーとピサロと関わってるとしか思えない それでも終点には思えない要素があるので完成ではなさそうですが・・・ 4.03もやってみるといいかも完成度が違うよ > K.Mixの新バージョン ゴクリ



125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 22:47:08.91 pQGYHCc+.net
>>119
ハバリアの武器屋は
初期状態だと魔法のカギの話
魔法のカギを持ってる(7E3D78が10)だと空メッセージ
クリアフラグがある(7E3D44が01)とカウンターごしに〜の話
になります
これは4.35オリジナルでもこうなのでメッセージを整理した後に指定し忘れたんだと思います
メッセージの読み込み方法はさっぱりわかりません

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 23:17:02.08 kKIkIgrw.net
まだだいぶ先になりそうだが、導入する気あったらしい お前らおめでとう
>(コメントへの返信)
>一応やる予定です。マップの移植、フロアギミックの実装は終わっています。
>後日投下するエントリにもかきますが、実現までは色々考えることが多いのと、
>別途追加する要素の実装がまるで終わってないのでリリースはかなり先になりそうです。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 23:31:13.55 We0INqPh.net
お前の日本語理解力が低かっただけなんだよなぁ…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 00:28:28.23 aOUFhSNg.net
>>120
そうでしたか失礼しました
たしかにまともな台詞のデータはクリア後のセーブデータでした
プログラムの変更は作者でないと厳しいみたいですね
あまり無理せず適当なところで切り上げてください
DQ4^{-}はロザリーとピサロとエビのところまでは完成させてほしかったですね
でも未完成だからこそ人をひきつけるのかもしれません
45氏はバイナリ界のレオナルド・ダ・ヴィンチ
もしかすると新たな作品を作るほうが楽なのかもしれません
DQ4^{-}を超えるとなると難しそうなのでDQ6でDQ5あたりが需要あるのでは?
>101のような懸念もあるようなのでモンスター数制限ありでもいいのではないでしょうか
DQ5はいい作品ですが多少物足りなく感じるのも事実です
>>122
書き込みは力なりというコトワザもある?から無駄ではなかったとおもうと幸せになれる
その君の書き込みすら道を切り開いている・・・かもしれない

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 23:59:56.10 9OeqhUxO.net
天空城行った時にルーシアを出してないとそのまま連れ回せるな
その代わりドランが仲間にならないけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 09:26:57.06 rhUhGLjm.net
>>124
ファミコン版の仕様だね
天空人の手でデスピサロも倒せるよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 09:04:53.21 pi7RNHeA.net
ルーシア連れまわせたのか
知らんかった・・・。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 20:57:56.78 M47zEvZD.net
DQ4^{-}VEでは、クリア後にスコット、ロレンス、オーリン、ホフマン、パ


133:mン、ルーシアは仲間にならんのかな



134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:34:02.69 9w3Z8S0k.net
なるよ
あと普通のホイミンの他に人の形のホイミン?いるんだけど
最初の村入るとピサロみたく消えちゃってルイーダにいるんだけどレベル1に戻る

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:34:31.14 EuH1p0YV.net
>>127
スコット、ロレンス、オーリンは本編に出てこなかったのと
ちゃんとしたデータが設定されていなかったので登場は見送りに・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:36:15.60 EuH1p0YV.net
>>128
再現出来なかったので再現方法がわかれば教えてください

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:37:18.14 KzBFV3Yv.net
DQ4^{-}をモンスターをPS1版にしてアニメーションするパッチまだ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:44:50.29 EuH1p0YV.net
>>131
アニメーション枚数分の画像が要るので
容量足りなくなるような・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:55:43.74 9w3Z8S0k.net
再現法はわからないけどセーブデータを上げればよいですか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:58:48.75 EuH1p0YV.net
>>133
適当なアップローダーで構わないのでお願いします

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:57:21.43 5iUbopfH.net
DQ4^{-}VEとは?新しいパッチでも出ましたか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:53:57.09 nnn1gX0N.net
ホイミンはモンスターと人間タイプの2種類、ホフマン、パノン、ルーシアが仲間になるってことでおk?
>132
dq3と6もsfcだけど容量を増設していなくても動いてなかったっけ?
>135
新しいパッチではなくDQ4^{-}にVEパッチを当てたもののこと

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:35:17.93 Al1dhTlV.net
kmixでDQ4のモンスター移植出来てるしな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:44:16.74 ZdVxnHfN.net
SFCよりもちょっとでかい敵サイズと
枚数の多いアニメーションをそのまま取り込んで差し替えようとしても
容量が全く足りなくなるってことよ
使える色の数も違うし。そのへんのことは492氏がブログに書いてる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:19:02.81 /P0ufJ9j.net
DQ4^{-}Very Easy パッチ5
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
DQ4^{-}4.35に適用してください
前回の物に上書きしないでください

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:21:38.92 /P0ufJ9j.net
斧が落ちてるので別のアップローダーです
今回はNPC離脱関連を変更してあるので途中で進行不能になる可能性があります
動作がおかしいところがあったら教えてください

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:25:04.73 /P0ufJ9j.net
>>133
斧にあったセーブデータで試してみましたが(セーブデータの方とは別の方だったらごめんなさい)
VE5ではピサロとロザリーが消えなくなった影響で他のキャラが消えるのも解決してると思います
他にもまだ消えるとかだったら教えてください

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 22:12:29.91 /P0ufJ9j.net
最初に読んで.txtがミスってる・・・
VE5は20161010版ではなく
20161106版です

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 22:40:24.66 A2uD+KYy.net
>>141
ごめんなさいそれです
上げるだけで満足してリンク貼るの忘れて寝てました
あと更新お疲れ様です

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 01:20:10.90 9cpYEkbD.net
DQ4^{-}Very Easy パッチ6
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
DQ4^{-}4.35に適用してください
前回の物に上書きしないでください

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 01:22:02.66 9cpYEkbD.net
VE5では拾得アイテム座標が間違って全部0になっていたので
イベントアイテムが手に入らず進行不能になります
VE5のままでプレイしたい方はVE6同梱の拾得アイテムVE5.ipsを適用してください

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 01:28:50.95 2fkdAe96.net
DQ4(超神水パッチ)でプレイしてるけど、SFCのDQ6の改造コード使えないね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 03:18:42.83 0599YNBt.net
中身が変わってるところはそりゃ使えんわな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 20:24:23.47 ltxpVXlU.net
>>139>>144
解析&アップ乙です
おまけ読みましたが複雑になりましたね
ボチボチはじめからプレーしてみます
>>146
チートは使えるのと使えないのがあるから
同じ内容で違うコードはチェックしてみるとうまくいくことも!!?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 00:51:29.55 2y5GVv


156:UK.net



157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 21:39:57.95 8MaJCvwF.net
気になるなら試せばええやん

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 23:21:22.14 nl5pcxXt.net
正論過ぎて正拳突き喰らわせたくなる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 00:05:35.57 a8So3snm.net
>>149
DQ4^{-}は通常プレーで裏ボス攻略は相当厳しいからね
聖杯やメダパニバグもやったことないです
バージョン依存とかもあるかも?
正論 それは君がみた光 ぼくがみた希望
正論 それはふれあいの心 幸せの青い雲
正論
URLリンク(www.youtube.com)
山奥の村の復興のよろず屋が気になるけど今年中にいけるかどうか・・・
左上の馬小屋?がわかれば復興ですね
ここの処理はないならぶっこむのもいいかもですね
(ハバリアの武器屋の主人と話してから宿屋でいいのかも?ある意味謎が解けますね)
ドレアム討伐はクリア後すぐは正直厳しい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 01:31:00.81 HHtJkwbB.net
青雲と正論をかけたのね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 07:10:41.41 UVzdhPU6.net
青雲それは

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 07:55:53.50 BSmeQbal.net
スカイ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 10:30:29.34 fNCDYRor.net
クラウド

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 13:32:30.42 TKS9T2dX.net
ヘルクラウド

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 13:42:01.31 hzl4QXqT.net
このスレで以前見かけたDSのチートを使った、難易度を上げたドラクエ4をクリアしてきた。
新しい町やダンジョンなどで常に最良の装備アイテムを駆使しても尚緊張感のあるバトル、最後まで楽しめたわー
このチートって5とか6にはないのかな?あったら楽しそうなんだけどな〜

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 20:29:36.67 50WgobeB.net
DQWのプレイヤーキャラのドット絵はFC、SFC(^{-})、PS、DSの中で一番、^{-}が好きだ
おまけにPS、DSと違ってフィールドが擬似3Dじゃないのも凄くいい
しかしBGMがYのままだから何とかならんかと思ってしまう

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 00:48:21.86 OoYshlmP.net
DQ3にDQ6のBGMを移植してYoutubeに上げている人がいましたし、また、FF6にスクウェアのRPGのBGMを移植している人もいますから
できなくはないでしょうけど、そんな奇特な人が果たして現れるか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 06:56:43.21 3KOLrRhN.net
でもゴットサイドは、カルベローナの音楽が一番似合う

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 10:41:28.90 +X7RakLO.net
>>160
DQ3→DQ6とかDQ6→DQ3はプログラミング的に似通ってるらしいから移植もやりやすいんだろうけど、
DQ4は似てる似てない以前にSFC版そのものがないから1から作らないといけない
まあやる人はいないだろうな・・・

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 10:55:33.00 PuaueH1a.net
4のmmlなら前に海外サイトで見つけたけど
どこだか忘れた

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 07:21:08.00 AB9rtjO5.net
一番ハードル低そうなkmixのDQ1化誰かつくれよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 09:57:20.63 1gweu4uX.net
いまさらDQ1なんて

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 12:10:23.20 jdSjm8os.net
ハードル低いんなら自分でやれよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 22:50:45.06 mXYrfloN.net
DS版DQ4やってます
チートで障害物無視をしたいのですが、どうしてもセレ


175:Nトで〜というのができません。 セレクトが反応しないようです、セレクトでエンカウント無視はできたので こちらのセレクトがおかしいわけではありませんでした。 コードがおかしいのが、バグなのでしょうか? セレクトを押さずに障害物無視を使っておけばいいかなと思いましたが 階段が登れなくなるので使えませんでした… どなたか、お力をください、よろしくお願いします! ダンジョン、町で障害物無視 SELECTを押している間のみ効果あり 0204B5B4 E59A01D0 94000130 FFFB0000 0204B5B4 E3A00000 D0000000 00000000 SELECTを押している間はOFF 0204B5B4 E3A00000 94000130 FFFB0000 0204B5B4 E59A01D0



176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 00:59:41.48 uK7iVSOc.net
>>149
聖杯の追加効果でおかしな表示が出るのはなんとかわかりました
せいはいの処理サブルーチンを見るといくつかの処理が入っていて
ニフラム→ルカニ→マホトーン→マヌーサ→おどりふうじ→ぶきみなひかり→あしばらい
と連続で処理されているのですが
マホトーンが発動した場合のメッセージ表示がおかしいようです
これはマホトーンと同じ内容な別の位置の処理が呼ばれているのですが
メッセージ番号と思われる物は同じなのにこの位置からでは正常に呼び出せないみたいです
メッセージの編集方法は残念ながらまだ不明なので
該当部分の呼び出すサブルーチンをマホトーンの物に変えたらたぶん正常になりました

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 22:18:26.67 KdwxY83l.net
>>168
バグ報告は、本当だったんですね
まだ、試せるところまで進んでなかったので
わざわざ、解析までして調べてもらってありがとうございます

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 22:47:58.24 uK7iVSOc.net
>>169
異常なメッセージが表示される事自体は知っていたのですが
ランダムで発生するので確実に再現しないのと
処理サブルーチンの番号を調べる方法を最近まで知らなかったので放置してしまいました
アリーナに刃のブーメラン装備中にメダパニは再現出来なかったのでわかりませんでした
4.35で発生ということなのでバージョン違いってことは無いと思うのですが・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 23:22:13.94 uK7iVSOc.net
やまおくのむら復興の農家の3人と牛は
スタンシアラの王様にそれっぽいのがあるのですが
どうも命令文が壊れていて正常に該当サブルーチンに飛べないみたいです
どうすれば正常になるのかさっぱりわからず苦戦中

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 21:00:26.32 Lc5y0FTV.net
>>168
あらためて見直したらぜんぜん(ってほどでもないけど)違いました!
マホトーンとまったく同じ内容ではなく一部違いました
6の方のRommapからSR定義を持ってきたら引数付きの解釈が出来るようになって
それで読むと問題のサブルーチンに命令文が壊れてる部分が含まれていて
ずれて正常なメッセージが読めなかったみたいです
マホトーンの方のサブルーチンを参考に修正しました

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 21:37:47.81 Lc5y0FTV.net
ついでに>>171のスタンシアラの王様の方は引数付きで読んだら
壊れて無くてサブルーチンにはちゃんと飛べるみたいでした
それで条件よくわからないんで無理矢理飛んでみると
天空の兜入手イベントのように王様におもしろい話をするようにせがまれ
(先頭のキャラ)は とても 面白い 話を した!
王「おもしろい!
兵士「王様が 笑わなかったので 失格です。
(復興フラグが変更)
という意味不明な会話が・・・
これはメッセージ変更出来ないと無理ですかね・・・

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 00:32:30.90 1nlOhd2O.net
笑わない種類の、唸らされるような面白さだったんだろう。たぶん

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 19:14:55.39 UN3t1rcZ.net
>>174
久々に書き込み見て笑った
>>173
解析乙です
復興に理由なんてなくていいとおもいますよ
がっかりさせて実は復興(粋)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 21:13:12.21 wc


185:SPC5Gh.net



186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 21:35:37.71 wcSPC5Gh.net
ちなみにスタンシアラの復興フラグの条件は
二人旅でシンシアを先頭にして会話するのが条件でした

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 05:42:44.44 43j210BZ.net
sfcDQ3で袋の道具を100個以上持たせられるように改造したのですが
表示は下2桁しか表示できないのです
どこを変えればいいのでしょうか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 06:26:36.73 63M8Pspp.net
店売りの道具も値段を6ケタ以上にすると6ケタ目が表示されないよね。
たぶん簡単にはできない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 20:30:35.25 ZK2ex/co.net
>>144
恐れ入ります、落とせなくなってます。再度UP御願いします。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 22:21:50.81 6jc3wkfO.net
DQ4^{-}Very Easy パッチ7
URLリンク(www.axfc.net)
DQ4^{-}4.35に適用してください
前回の物に上書きしないでください

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 22:24:50.64 6jc3wkfO.net
補完の目的で今回だけVE5とVE6も同梱してあります
普通にプレイするなら4.35にVE7だけ当てれば十分です
VE5はそのままだと進行不能になると思うので
使用したい方は同梱の拾得アイテムVE5.ipsも適用してください

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 22:39:01.56 ZK2ex/co.net
>>181
有難う御座います、落とせました。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:49:45.20 YlV2x9IT.net
乙です

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 23:19:08.85 xOmgpJCz.net
k-mixはアイテムの増設に成功したみたいなので氷の洞窟だけでなく追加アイテムも楽しみ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 20:48:25.24 TOkHaOPT.net
没アイテムの死のオルゴールや水鉄砲を出して欲しいな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 05:02:16.39 YCXXCWwA.net
バイナリをいじったりできる人ほんとすげー!
俺はいじれないから3dsのツクールでドラクエ10のメインストーリーつくりたいです。容量いっぱいあるといいなー

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 21:24:22.86 NqyYq4gL.net
残念ながら3DSのツクールは・・・ご愁傷様

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 22:47:27.80 qx2oJXk2.net
>>181
乙です
VE6からアルスからアリスにしてブランカでセーブして終わってました(笑)
そろそろ修正完了でしょうかね
>>185
ケミはアイテムに執着してないイメージがあるけどね
マップ追加するみたいだからその辺にも配慮してほしいね
超ど級のびっくりアイテムがほしいわ(最強装備や意味のない宝物(例えばロトのブリーフ・ローラのTバック(装備できてインパスでおもしろコメントあり))や使えそうもないごみアイテム)
使えそうもないごみアイテムはイベントアイテムで追加要素あったり
がっかりしないVUであることを祈るのみ
ケミはすぐやらないけど

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:30:13.92 B2GcSE2k.net
>>189
VEは今やってるRomMapの整理が終わったら
適当に増やしていた隠しダンジョンの敵の経験値を下方修正と
錬金アイテムがほぼ死に要素なのでいくつか数値を調整して店売りさせようかなぐらいです
ちっともイージーじゃなくなった気がしますね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 23:56:05.25 eakzlXbY.net
>>190
ステータステーブル辺りの変更ないならセーブデータは使いまわしできますかね?
錬金アイテムはたしかに面倒なわりに使えないアイテムばかりですね(裏ボス対策で有効だと多少使えるんですが・・・)
イージーだけにイージ(ャ)ーないっすか?
それでも超神水は超えてますもんね
個人的に裏ボスの強さが問題のような気はしますがすでに攻略法もあるし
追加した魔法や技もありますし十分にイージーだとおもいます
オリジナルはえぐいし超神水でも厳しいとあったのでこれでコードなしでクリア


201:ナきる人が増えるとおもいます なんとか正攻法で裏ボス全撃破したいです 真のエンディングほしいですが脳内変換して満足します(笑) もうひとがんばりお願いします



202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 22:51:50.53 vuLQG0zQ.net
3.3用職業レベル成長10倍速パッチをうぷしてもらえませんか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 23:43:10.17 H/yG0sHq.net
そんなもんBNE2ですぐできるだろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 01:31:59.52 ByXlU63F.net
3.3は持ってないですけど4.03と同じならオリジナルの6と同じアドレスみたいですね
自分で変更するなら技の方の回数も一緒に変更しないと
熟練度だけ上がって技はかなり後の方になっておぼえるので注意

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 11:09:37.04 M5uZsMUc.net
てかそんないじくり回したら最初から自分で作った方がマシじゃん
やっぱチョンって他人の物からかすめ盗るのが得意なんだな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 01:32:16.50 SqjpS9cQ.net
DQ4^{-}のメッセージがツールで読めない問題ですが
オリジナルの6を参考に430114-430115を適当に00 00で埋めたら
一部壊れてますが変更ツールで読めるようになりました
改造せずにだいたいどの文章なのかを確認するぐらいならこれでもなんとか
SFCGENEditorの方では相変わらず読み込み方法がわからないです

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 02:04:16.26 SqjpS9cQ.net
それでツールでメッセージを一通り読んだんですが
結構シンシアとの会話が設定されてたりするんですが
たぶん未配置のままお蔵入りになってますね・・・
注目はメッセージ番号096Dから0975辺りのおそらくルビスとの会話と
0A24から0A35辺りのおそらく主人公とシンシアの間に子供が産まれて旅に連れ出せる所でしょうか
話の流れ的にはルビスからデータだけ設定されてる未登場アイテムのえいゆうのつるぎを貰って
産まれた子供がその剣を使えたことから旅についていく許可を貰うみたいな感じですね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 11:51:51.89 PKDQxA35.net
やろうとしてたことが仕様の都合でできなくなって放置されちゃったのかもな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:17:55.90 wSSFsjS/.net
>>197
作者はそこまでストーリーがあったんですね
シンシアとの子の話
ピサロとロザリーの会話とかもあったら知りたいです

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 00:53:08.31 CDHW6uho.net
見落としてるかもしれないので詳しくは自分で見て貰った方が良いのですが
ピサロとロザリー関連のメッセージは0690から0698辺りのヘルコッドの奥で仲間にする所の会話までみたいですね
後はDQ64で使われていたメッセージの残骸らしき物にロザリーとシンシアのやりとりがあるぐらいですが
どんなストーリーだったかおぼえてないのでよくわかりません(DQ64でも未使用?)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 01:18:15.52 CDHW6uho.net
DQ64側も確認してみたらこっちでも主人公とシンシアの間の子供は設定されていたみたいですね
というかシンシアが語るメッセージが0A36から0A3C辺りにあるんですが
300年前に主人公が死んで子供は異世界に修行に行っててふもとにサンタローズ村が出来ているとか
なかなか衝撃的な内容が

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:23:09.48 aay269VP.net
>>200-201
DQ64は未プレイです
たしか作者さんが同じでしたよね
ソートするとDQ4^{-}のほうが上に来てたからやったような?
サンタローズは5ですよね
たしかDQ4^{-}でも子供チラッと出てましたよね
いつでもいいから開発再開してほしいです
少しでも隠し


213:Xトーリーが見えて妄想が膨らみました ツールの使い方がよくわかってないのでいずれ自分でも・・・ ありがとうございました



214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:09:11.86 PcZ9m+SK.net
発売からしばらく年月が経過してから発覚した
ドラクエ1-6の情報って何かある?
疲れて倒れたとか ひとしこのみとか
発売当時は情報無かったよね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 23:50:20.63 xFuh/RoZ.net
改造でもチートでもいいので
難しくやり応えのあるドラクエ5あれば教えてくださいー
お願いします!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 22:13:51.54 U7NAnt29.net
動画で見つけたのですが、SFC版DQ3はキャラに7文字の名前に出来るのでしょうか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 23:32:18.50 kKxvbfl9.net
>>205
まずはその動画を持ってきてくださいよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 10:12:34.91 dWBWvq1N.net
動画で見つけたのですが、SFC版DQ6で全員がギガスラッシュを取得してました
ギガスラッシュはギガストラッシュに近い技だと思うのですが
スライムやはぐれメタルはどうやって使ってるのでしょうか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 10:44:54.43 CrVKYOq1.net
>>207
>>206

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 16:49:43.06 BEgDxmaV.net
SFC版DQ3はセーブデータ変更の奴で
6文字までいけたと思う
ドラクエ6もそうだったかな
7文字はわかんね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 20:13:21.37 6FRwU7gm.net
>209
ありがとうございます
>206
これが、その動画ですが一部でしか7文字表記されないので実用性は無さそうです
URLリンク(www.youtube.com)
また、上記の動画を探している最中にやっぱりゲームはオリジナルのBGMに限ると痛感する動画を見つけました
URLリンク(www.youtube.com)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 22:14:24.99 TN0ndO/f.net
>>210
公開されている改造版ではなく自分で改造した物みたいですね
URLリンク(www15.atwiki.jp)
ここを見ると
16-1A:名前
1B-1E:名前の余白
と合計9バイト用意されてるんでメモリ変更や固定文字列を変更すれば9文字まで入ると思います
ただし最後の1文字(1Eの部分)には終端記号?のACを入れないといけないので
実用出来るのは8文字までだと思います

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 22:42:58.21 37SPFhCJ.net
DQ4^{-}のRomMap整理が全然進まなくてちょっと飽きてきた・・・
それはともかくSFCGENEditorが最近のバージョンから
未定義SRを右クリックしても自動定義してくれなくなった(SRをコールしている場所の検索になった)んでちょっと不便だったり
この機能に何か不都合があって潰されたのかな?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 12:15:51.24 aCQAB41K.net
>>210
下の動画音楽きもすぎてわろたwww

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 20:02:27.16 jswHdaqD.net
>>212
乙です
冬でも秋ますよね
プレーも3回連続でやればしばらくやりたくなくなります
解析は労力・時間かかりますもんね
プレーの比じゃないとおもいます
> SFCGENEditor
ここを作者が見ててくれるといいけど(最新でなく旧版の使い勝手がいいなら旧版でいいのかも?)
新イベント追加とかないと盛り上がらないとおもいます
一番は作者復帰で新版リリース(笑)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 20:17:47.07 bbX2VNIi.net
DSのチートなんかでよく使われる経験値n倍とかのコードなんですが
xx:04で2倍08で4倍ってありますが
得られる経験値を半分にするにはいくつ位をあてたらいいんでしょうか?
ドラクエ5で経験値半分にして低レベルプレイしてみたいと思ってます。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 20:20:28.64 WLcVxPma.net
xx:04で2倍08で4倍なら
02がそのままで01が半減じゃね


228:って思ったけど試した?



229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 01:19:41.19 7c+l/wja.net
そんなの試すまでもなく違うのわかるだろアホ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 07:07:36.15 6jmeqtY4.net
どういう部分のメモリ操作かわからんけど
敵を倒した回数を保存していたり経験値が人数割りだったり
特定の地域の敵は経験値倍率かかるとかだったり
そんな感じのゲームなら01で半減とかしてもおかしくはないかも

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 07:27:05.95 6jmeqtY4.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
DSのドラクエ5の経験値ってこれで解説されてるやつかな
0200CD74 0049 lsl r1,[r1,1h]…2倍の場合
の部分をLSR命令に変えればいいと思う
出来るかどうかは知らない

232:216
16/12/14 18:06:26.06 fIZ8Xt5B.net
>>219
そこ勉強になるな。215じゃないけどありがとう。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 18:43:56.17 1b8Bkv/J.net
逆に215にはさっぱりわかりませぬ。
でもいろいろレスありがとうございます。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 18:46:29.74 1b8Bkv/J.net
dsドラクエ4のチートにはこちらのレベルが上がると敵のレベルも上がる、とか言うやり込み派にとっては神ってるコードがあったんですが、ドラクエ5にはないんですよねぇ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 20:19:53.02 e+n3n0aR.net
bit shift

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 21:10:12.83 6jmeqtY4.net
>>221
DSのドラクエ4も吸い出し機も持ってないんで確認出来ないんだけど
0200CD70 8981826A
1200CD74 00000xx9
のxxの部分に倍増時の数値に+80hしてみたらどうだろう?
たとえば1/2なら84で1/4なら88でってやってみたらどうなるかな?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 21:28:42.54 6jmeqtY4.net
ドラクエ4じゃなくてドラクエ5だったか
>>222
モンスターにレベルという設定項目が無さそうなんで
主人公のレベルを取得してモンスターのステータスに倍率でもかけてるんですかね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 22:20:04.65 1b8Bkv/J.net
このスレで何度か言ってる事ですが
データを解析?コードを見て理解出来る人ほんとすげー。
ありがとうございます、おかげさまで経験値1/2,1/4確認出来ました。これで縛ってる感覚を意識しないで低レベルプレイが楽しめそうです。
スレ違い、汚しすいません

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 08:20:58.80 tCZgBAlf.net
× 吸いません
○ 済みません

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 10:40:23.89 NqNf+la5.net
DSDQ4の敵が強くなるコードは先頭のキャラのレベルによって敵に補正がかかる
先頭にレベルが??のNPC(4章のオーリンとか未確認だけどホイミンとか)を置くと大変なことになる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 09:18:12.23 eicDiCga.net
チートコードの話題はスレチなんだがアホばかりだなぁ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 13:21:16.57 Z/RhsUzw.net
どのスレならスレチじゃないのか教えてほしい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:56:16.15 wsRpPPAb.net
バイナリデータを少しでも理解しようと調べてみたりしましたが、知れば余計にチートコードとハックロムの違いがわからなくなった。
コードをチョチョイと書き換えるのがチートで、コードを書き換えてゲーム内容を大幅に変えてパッケージするのがハックなのかな。
いや違うか、ハックは他から流用しました的なテクニックもあるからそれらを組み込むようなもっと複雑なものか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 15:39:31.58 Z/RhsUzw.net
>>231
基本的にチートコードはゲーム上の一時的なメモリ(ワークメモリ)を書き換える物です
現在アイテムをいくつ持ってるかとか攻撃力は今いくつなのかとか
そういった情報を書き換えるのがチートコードだと思ってください
一時的なメモリの書き換えなのでチートをオフにしてセーブせずにリ


245:Zットすればだいたい元の状態に戻ります ハックロムはメモリではなくゲームのプログラム自体を書き換える物で ここの宝箱には100G入ってるとか出現する敵の画像とか そういった情報を書き換えるのがハックロムです メモリの書き換えではないのでリセットしても書き換わった状態で始まります たまにワークメモリ以外を書き換えるチートコードとかもあったりして その中にはプログラムコードっていうゲームのプログラム自体を一時的に書き換える物もあります やってることはハックロムと同じなんですがパッチとかじゃなくチートコードでやってるんですね これはチートをオフにしてゲームを読み込み直せばだいたい元に戻ります この間のDSのドラクエ5のはたぶんプログラムコードだと思います



246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 15:57:52.15 Z/RhsUzw.net
書いたあとで何ですが
私も改造とかは1年生1学期レベルなので
間違ってるところがあったら正しい内容を教えてください

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 17:43:41.07 BUb7L52/.net
遊び人がレベル20以上で悟りの書使って賢者になったら特典欲しいなー
と微妙なアイディア提供

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 18:23:01.14 wsRpPPAb.net
>>233
231です、ありがとうございます
なるほど。うっすらとですがなんとなくわかりました。興味が湧いてきたのでもう少し勉強してみますね!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 19:00:45.32 Z/RhsUzw.net
>>234
たとえば名前は同じ賢者だけど特典付きの別職業を追加してそれになれるとか
同じ賢者だけど特定のフラグをキャラ側に付与とか
賢者に転職する時の処理に追加して何かおぼえさせるとか
キャラグラ(もしくはパレット)を変更して通常の賢者とは違うグラフィックにするとか
色々出来そうですね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 21:43:10.33 Y0MTUxM0.net
K-mixに入っていないアイテムをピックアップしてみたけど他にもあるかな
竹の槍、尖った骨、石の牙、大木槌、祝福の杖、石の斧、毒蛾のナイフ、鋼の牙、天罰の杖、破邪の剣、
鋼のハリセン、キラーピアス、のこぎり刀、さざなみの剣、妖精の剣、月の扇、太陽の扇、魔神の金槌、
炎の爪、水竜の剣、オリハルコンの牙、絹のタキシード、スライムの服、魔道士のローブ、銀の胸当て、
鱗の鎧、踊り子の服、毛皮のマント、青銅の鎧、鉄の胸当て、海賊の服、貴族の服、シルクのビスチェ、
バニースーツ、スパンコールドレス、厚手の鎧、ダンシングメイル、バイキングアーマー、風のローブ、
シルバーメイル、清き衣、精霊の鎧、プラチナメイル、スライムアーマー、炎の鎧、夢のキャミソール、
神秘の鎧、神秘のビスチェ、プリンセスローブ、天使のレオタード、ミラーアーマー、ガイアーラの鎧、
魔神の鎧、王家の鎧、メタルキングシリーズ
個人的にはキラーピアスを入れて欲しかったけど女性優遇って言われるのかな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 21:44:37.95 86gim9yo.net
オリハルコンの爪と女神の盾を追加して欲しいってのもあるけど、それよりもスライムが仲間に入るようにして欲しかった

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 23:19:28.15 v+frIVSK.net
>>237
特殊効果がある物はともかく
そうでない物はあんまり増やしても差別化が難しいですよね
既存の同ランク品より少し強い代わりに非売品にとか工夫が必要になりますね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 23:44:13.46 Vzwoc5Q0.net
DQ6からkmixにAI移植できるんなら仲間モンスターシステムもやってほしい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 18:57:03.14 BBSDQDBr.net
ドラクエ3でモンスター仲間にしておもしろくなるかどうか?
人間の仲間が多い6でもモンスターの仲間が一部を除いて空気気味だったんで
3でやるなら酒場でのキャラ作成を廃止し


255:ト基本勇者一人旅みたいな感じじゃないと難しいんじゃないかな K.Mixの途中で追加仲間キャラが入るのは折衷案としては悪くないと思うからそっちを拡張した方が現実的かも



256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 21:10:15.45 ujvfuoCS.net
>>234
7で似たようなのあったね
二つの職業極めておかないと覚えない特技あったね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 21:44:42.17 O4EDwzgi.net
>238
スラリンを加えるにはスライム用の職業を新設しないといけなくなるから無理じゃないかな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 18:20:48.35 eMcNGHeQ.net
既に3職くらい新設追加されてるのに何がどう無理なのかw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 18:25:08.62 jI1JkCIy.net
>>240
やるとしたら、モンスターの種類だけ職業を増設するのは無理かもしれないので職業のドラゴンをモンスターにして性格を廃止してモンスター種類に振り分けたりするのかな
バラモスを倒すと地上のモンスターが仲間にできるようになり、ゾーマを倒す、ないしは神竜に願ったあと、アレフガルド以降のモンスターが仲間に出来るようになるとか?
また、DQ3の性格システムは成長を吟味する人にとっては足枷になるから、FF6の魔石システム同様、低レベルで物語を進めていったりして純粋に楽しめなくなるので失敗だったかも

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:57:09.20 vETNACD+.net
オルテガも最終的(灰○○○と一回戦った後とか)に正式加入可能になると嬉しい
そしてオルテガがいる状態で会いに行くとルドストも加入してくれたり
酒場の枠をさらに二つ空けとかなきゃいかんことになるけど

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 23:06:58.50 fp7FakbG.net
夢はあるけどクリア後だから微妙かもね。専用のイベントでもあればいいけど。オーブ取得の追加イベは面白かったけどねードラクエ5みたいに燃えたわ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 02:06:59.08 Xva5bX6D.net
sfcDQ3で
アドレスC333E9にジャンプするアドレスが分かる方いらっしゃいますか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 02:41:51.76 EURMOS88.net
>>248
まれに離れたところから相対アドレスでジャンプとか
(基準アドレス+Xレジスタの数値)のアドレスにジャンプとかあるけど
そうじゃないなら未使用でジャンプ元は存在しないと思う

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 02:49:41.02 f78kvxJa.net
dq6extendedはパーティー10人までとかDQ4化しやすいように馬車拡張パッチも別に作ってほしい
DQ4^{-}は色々雑だし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 03:54:50.43 EURMOS88.net
DQ4^{-}って普通にパーティ10人だから
そっちから必要な部分だけ自分で抜き取ってパッチ化した方が早いと思う

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 06:41:04.57 l/H8rGzl.net
k-mixの僧侶は賢さが高くなるとバギクロスの威力やザオラルの成功率が上がればよかったな
ステータスの上限だけでなく、レベルアップによるステータスの上昇値も固定にしてもらえば成長吟味で無駄な時間を使わなくて済むんだけどね
また、性格システムを廃止したら性格変更アイテムの分、空きができるけど、ゲームスタート時の選択はステータス値の振分けイベントになるのかな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 14:40:24.59 ylb4DgK6.net
年末年始遊ぼうかと思ったがとくに新作とかは無いのね
相変わらず無能住民が集まるスレだな(笑)
また1年後くらいに見に来ますわー

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 20:40:48.40 EURMOS88.net
>>252
賢さでダメージ補正入らなかったっけ?と思ったら僧侶の攻撃呪文は例外なのかな
ザオラルは運の良さの方で補正入ってるのかな?ちょっと確認出来なかった
成長固定はここを参考に乱数潰して固定値にすれば出来るはず
URLリンク(retrogamehackers.net)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 02:15:25.76 tWSIe4pE.net
>>249
回答ありがとうございます
まとめ買い処理の変更をしてまして
購入したい個数指定の箇所が分からなかったのでAレジスタで指定していると仮定して
STA $2BE2+X=A(9D E2 2B)で個数指定しているのではないかと仮定、検索したところヒットしました
そんなわけでC333E9からその処理をしているのではと思いました
そこで個数指定最大値(オリジナルでは9個なので0009)を変更したところ狙い通りに変更できたので
まとめ買い処理変更としてはこれで大丈夫そうです
ただもう1つ、今度はgbcDQ3みたくまとめ「売り」処理を追加したいと考えています
個数指定はここの処理を流用できればと思っていますが
前述したとおりここの場所は検索で偶然見つけただけですので肝心の呼び出し元、呼び出し方が分からないのです
呼び出し元の場所が分かれば呼び出し方も分かるのではと思い質問させて戴いた次第です

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 10:51:24.82 XpBf1MJY.net
>>254
アドバイス有難うございます
k-mixでアドレスが変わっていないと良いけど・・・
それから、k-mixは特技や呪文に関しての習得レベル、使用可能職業、効果及び消費MPなどの情報がまとめられているページって無いですよね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 11:56:13.99 I+WdoRLE.net
>>256
成長固定はたぶんアドレス変わってないと思う
書いて有るとおり
$043EF9の 22 57 14 C0 を A9 FF 00 EA辺りに変えれば良いんではないかと
最大値じゃなく中ぐらいがいいならFFじゃなく7F辺りに
特技や呪文は追加キャラの分はネタバレに有りました
URLリンク(retrogamehackers.net)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 14:22:02.94 I+WdoRLE.net
>>256
リスト作りました
URLリンク(www.axfc.net)
やる気があるならwikiの方で追加要素や変更点の攻略ページとかお作りになられてはどうですか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 18:19:42.93 I+WdoRLE.net
>>255
詳細わかんないけどこれアドレスリストで読み出してると思う
これRommapに追加してください
<DNODE name="お店処理アドレス" type="FLenData" start="0x0332E4" end="0x0332F7" size="0x02" count="0x0A">
<ELEM name="Num" type="counter">
<VIEW fmt="X2" frozen="True" ro="True" />
</ELEM>
<ELEM name="アドレス" type="sa2" bytepos="0" bitpos="0" bitsize="16">
<VIEW fmt="X4" />
</ELEM>
</DNODE>

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 23:54:48.03 XpBf1MJY.net
>>257、258
何から何まで有難うございます
改めて見てみると賢者はオリジナルと違って遊び人から転職できなくなってレアリティが上がっているのに覚えられない呪文があり不遇ですね
個人的にはザオリクぐらいは使用できてもよかった気がします

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 01:56:47.19 0Fj4gW1q.net
>>259
アドレスリストで指定していたのですね。
Rommapテキスト作成ありがとうございます。
早速使わせて戴きました。
この場合02が33E9なのでここで呼び出しているのですね。
聞いてばかりで申し訳ないのですがもう1つ伺いたいことがあります。
このアドレスリストはどうやって探されたのでしょうか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 02:37:00.00 EfrzRRX2.net
>>261
探し方は勘です!
と言っても仕方ないのですが
バイナリエディタで0333E9を探すのにE9 33 C3で検索して出なかったので
同バンク内での2バイトジャンプかなとE9 33で検索したら同バンク内の0332E8に有って
その辺りのサブルーチンを見たら「異様」な命令文が並んでてこれはデータだなと予想を付けて
E9 33が含まれるように調整して定義を設定
みたいな感じです
たぶんこのアドレスリスト自体を読み込んでるのは0332B7ですかね?
知識がある人なら一発なんでしょうけど私には手探りでしか探せませんでした


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

346日前に更新/308 KB
担当:undef