【PSP】テイルズ・RM3 ISO起動スレ1 at GAMEURAWAZA
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:02:25 542KHHPo.net
おまいら 仕事だ!!
必要に応じて次スレ>>950が立てること

2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:11:40 ETHawfPc.net
もう起動してるぞ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:13:28 iv4osoQY.net
goが起動できないってことだろ

ざまぁwww

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:14:29 28mkCXx9.net
起動できなくね?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:26:39 6POBYbJG.net
6.35proで起動確認してる

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:30:22 Z63Ue3nA.net
prome4はまた起動出来ず…か…

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:35:35 J3uySmRU.net
HENって使ったことないんだけどProme→HEN→Promeとか簡単にできるもんなの?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:57:55 3bgQxeab.net
6.35PRO 起動不可

ここでしか起動報告聞いてないな


9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:06:22 6sSGVvIF.net
「ぷっん」ってなって起動不可能 対策前PSP2000 TN-C

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:14:42 OMPq/K1b.net
上でも報告出てるけどprome-4で起動不可…だな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:06:04 hC3wz6cA.net
やはりパッチが出るまで待つしかなイカ・・・

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:15:38 6sSGVvIF.net
ドクマと SYSDIRフォルダー以外同じだから差し替えてみるか

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:17:13 EU9FvSes.net
そんなもんで起動したら苦労せんわ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:23:34 6sSGVvIF.net
赤い画面でてLoadingでとまた PSP2000の5.50プロメ4

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:25:46 hC3wz6cA.net
>>14
EBOOT差し替えも無理か・・・

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:26:30 542KHHPo.net
白騎士のドグマの ONSSMP.BIN EBOOT.BIN BOOT.BIN 差し替えで 動くじゃん


17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:27:09 hC3wz6cA.net
PSP1000だと差し替え起動できるかねぇ?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:27:38 TKLJiQDS.net
6.35PRO 起動不可

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:29:50 0tbluK/7.net
白騎士 ONSSMP.BIN EBOOT.BIN BOOT.BIN 差し替えで起動不可
1000 6.35pro

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:30:31 hC3wz6cA.net
>>19
プロメだといけるかね?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:44:39 6sSGVvIF.net
EBOOT変換して起動すると赤い画面でるけど TOOL使うとバグる

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:49:08 hC3wz6cA.net
PSP内でマイソロ3の情報見ると名前が文字化けしている

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:53:30 J3uySmRU.net
それはクラヒオーズでもあったけど特に関係なかった

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:59:58 9Pykbmto.net
もう今回はあかんやろ
明日買うのが吉
今回は中華も無理やろ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:00:19 81QUNKNu.net
>>22
ISO TOOLでアイコン使うと正常になったりする不思議

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:04:03 hC3wz6cA.net
>>24
そんなことはアリエンティ(´・ω・)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:05:10 542KHHPo.net
PARAMの中身バイナリでみると >>19にPARAMもつけたした方がよさげ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:06:59 pnsb/CMf.net
今日中は無理かな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:12:41 hC3wz6cA.net
PARAMとはなにぞ?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:14:06 WEoYB4BE.net
>>29
わからないならROMってろ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:16:31 b54VDzVt.net
liquidzigong様降臨して下さいませ


32:liquidzigong
11/02/09 21:19:07 GLqgcURe.net
なんかよう?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:21:11 WEoYB4BE.net
>>32
きめぇぇぇ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:21:20 hC3wz6cA.net
本人降臨ワロタwww

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:27:25 hC3wz6cA.net
>>19の差し替えで
PSP1000 プロメ4 起動するがブラックアウトする

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:33:52 542KHHPo.net
namco.bdiってなんのデータ? こいつがブラックアウトの妨げか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:41:40 hC3wz6cA.net
>>36
サイズから見てゲームデータだろ・・・(´・ω・)

38:liquidzigong
11/02/09 21:49:48 GLqgcURe.net
我はメシア。
この世界を改変する

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:53:36 6sSGVvIF.net
6.35PRO起動出来た奴おるか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:01:00 Q7ptNDEp.net
3000のPROじゃ無理だったな
まぁ、どうせ全部駄目だろ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:29:09 6sSGVvIF.net
PSP-QにあるパワプロのEBOOTぶっこめば動くなLoadingがパワプロになるけど

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:30:53 28mkCXx9.net
>>41
あなたが神か
kwsk

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:47:10 Uv5sF53w.net
>>41
これは、ガチ!?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:48:23 xmG3ORtC.net
>>43
愚痴

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:51:02 XHJ2lpts.net
>>41
最初の戦闘まで確認した
マジで乙

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:52:24 WEoYB4BE.net
んでEBOOTはどこにあるんだ?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:52:29 rBhQVPzb.net
EBOOTどれですか?探してるけどみつからない。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:57:22 TKLJiQDS.net
つっつつ釣りに決まってんんだろ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:58:05 WEoYB4BE.net
なんだ釣りか

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:59:06 Oa56i04X.net
釣られないぞ・・・。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:01:08 J3uySmRU.net
全部単発の時点で

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:02:58 kuJSUUq9.net
可能性があるなら試して見たいだろう・・・
それっぽい記事を探すと実況パワプロ4をYoshihiro's 5.55 & 6.00 Games Decrypter v3
でeboot書き換えとかあるんだが・・・。出先で試せないから誰かたのむぜ・・・

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:04:09 PBK6Nik8.net
EBOOT入れ替えたけどNOW LADING....でとまる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:06:01 HyKqEA6u.net
出来そうで出来ないもどかしさだよ

中華期待

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:08:18 xmG3ORtC.net
000/パッチでいけた

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:09:09 PBK6Nik8.net
>>55
あっそ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:09:27 PbahPLbL.net
>>55
釣りウザイよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:16:08 cZxo605E.net
【レス抽出】
対象スレ:PSP ISO起動スレ part17
ID:yuADbcj8


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 20:19:05 ID:yuADbcj8 [1/4]
複合鍵と呼び出せない関数は関係ないよ?
あとtagだけ変更しても起動できない

今回はD9161AF0なのか
D91619F0までなら知ってるけどD9161AF0はみたことないわ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 21:04:52 ID:yuADbcj8 [2/4]
tagとkeyは全く別物
既に出てるので説明すると
tag 0xd91613f0
key ebff40d8b41ae166913b8f64b6fcb712

tag 0xd91612f0
key 9e20e1cdd788dec0319b10afc5b87323
見てわかるように全く違うから書き換えただけじゃ何も出来ない
0xd9161af0のkeyをopnssmpとかmesg_ledとかmemlmdとかloadexecとかloadcoreから探し出せばいいんじゃない?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 21:48:46 ID:yuADbcj8 [3/4]
EBOOT.binはゲームごとの実行ファイルなんだから
白騎士と差し替えたら読み込んだ時に白騎士として読み込むだけで全く意味が無い
あとISO起動時ではopnssmp.binは読み込んでいないのでopnssmp.binの差し替えも無意味
BOOT.binはEBOOT.binの暗号化されていないものであるから意味ないしそもそもほとんどのゲームでダミーファイル

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 21:56:36 ID:yuADbcj8 [4/4]
ソフト持ってないからopnssmpの解析も何も出来ない

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 22:09:20 ID:CjzKt3fw [2/2]
>>59
じゃあやり方だけ書いてあげたらいいんじゃない?
そしたらソフト持ってる奴が出来るだろ


67 名前:J416 ◆DY//wVKWks [sage] 投稿日:2011/02/09(水) 22:23:21 ID:LzTzBwq+
>>64
opnssmp.binを復号化する。
逆汗する。このときD9161AF0が素でかかれてたら楽だけど、駄目なら逆汗して解析しないと駄目



だそうです。
誰か復号化の方法を教えて頂けませんか?お願いします。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:39:35 3NvIWl86.net
6.35CustomV9-fix
エターニアのEBOOTで置き換え
プロメテモード…エターニアと同じで電源断(NOW LOADINGが白色)
NP9660…NOW LOADINGが赤色で止まる。HOMEボタンから復帰OK

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:42:49 1gKruwUN.net
EBOOT置き換えとか無駄なことやってる奴がまだ存在するのか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:44:33 3NvIWl86.net
>>60
ただの暇つぶしですわ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:54:32 QdmkoaE9.net
どうせ暇つぶすなら有意義な事しろよw
EBOOT入れ替えなんて空気噛むのと同じぐらい無駄な事じゃないか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:57:25 3NvIWl86.net
>>62
無意味なことくらいの方が、ちょうど良い気休めになるんでね…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:58:20 QoAuk8l3.net
ブルートフォースアタックでもしてたほうがマシだな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:16:02 +cKlotrZ.net
OpenIdea ISO Loader 0.2 beta4 PSPGO
で起動確認


66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:21:14 QoAuk8l3.net
>>65
馬鹿丸出しですね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:22:25 2OO/Hf6i.net
畜生、白騎士動いてたから油断してたぜ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:25:42 OKYqySxb.net
とりあえず続編の4が出なかったらてめーら屑共のせいだからな。
買えボケ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:30:11 TG09WigZ.net
相変わらずここの板は釣りばっかだなwww
このノリ好きだぜwwww

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:30:28 Fy1JswjJ.net
データインストールの画面まではいけた。(インストールはできないけどね)
ニューゲームスタートと思われる場所を選択するとフラッシュ?してそのまま黒いまま。
(フリーズしたわけではない)

もう少し、解析続けるか

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 01:33:31 3NvIWl86.net
動悸確認。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:05:39 KrVPJ+So.net
起動でけへん。
小岩があっせてます。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:10:02 Fy1JswjJ.net
できそうなんだが。。。
一回、コード作ってONにして、○とか連打したあとに□押したら、メニューっぽいのがでた。

画面がずっと黒いままだけど、操作はできた。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:15:22 79K4pqHY.net
過程も書いてないんじゃ真実だろうが釣りだろうが落書き同然

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:22:36 Fy1JswjJ.net
>>74
過程は実際、俺もよくわからないからかいてない。
URLリンク(file.rainey888.blog.shinobi.jp)

なんの画面かはよくわからないが、こういうのが出てきたから、一応報告しようかなって
文字がなんも出ないから、なんとも言えないんだけどね。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:24:42 79K4pqHY.net
マジレスするとそれマイソロじゃないぞ
お前SRPGかなんかからデータひっぱってきたろww

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:24:56 AO2J78PH.net
だめだ動かねえorz

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:27:33 Fy1JswjJ.net
あ、そういうことか>>76のおかげでなにかわかったわ。
ヴィオラートの複合化されたEBOOT使ったから、この画面になったのか。

っていうことは、マイソロジー3のISOが複合化さえできれば、突破すぐにできるな。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:31:15 Fy1JswjJ.net
ミスた、ISOじゃなくてEBOOTだわ。
違う方法で試してみる

連レスすまない

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 03:05:31 QPGZ9doA.net
ちゃんとした解析勢いるとこでやったほうがいいんでねーの


81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 03:12:30 pFmTD5u3.net
>79
期待してるよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 03:20:14 rnkAzHjL.net
解析とかいってるやつはファイル入れ替えとかわけわからんことしてないでまず復号化キー探さないと
要求FWは6.35らしいしEBOOT復号化さえ出来たら普通に起動しそう
まあ今までパンピーレベルでキー見つけられたやついないから無理っぽいし

おとなしく神がキー見つけてくれるの待つかneur0n氏のプラグインに期待した方がいい

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 04:06:37 lgjyF38K.net
バンナムなのでCFW全滅

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 04:09:08 iloXAWc1.net
中華がもう突破してるぞ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 04:15:14 79K4pqHY.net
おいkwsk

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 05:13:38 ASRQYrJS.net
kwsk

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 05:15:21 RYljIifq.net
1週間くらいは無理だな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 05:50:10 bs8RKRbY.net
TAG: %x Kernel_Library Kernel_LibrarO Kernel_LibrarZ sceUtility sceUtilitO PSP_GAME/SYSDIR/EBOOT.OLD ULJS-00237 PSP_GAME/PARAM.SFO ms0:/DEC/EBOOT.BIN PSP_GAME/SYSDIR/BOOT.BIN

key1: tag [%08X]
0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X,
0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X

key2: tag [%08X]
0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X,
0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X

わからない!

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 05:56:59 bs8RKRbY.net
+u8 key_d9161af0[16] = {
+ 0xEB, 0xFF, 0x40, 0xD8, 0xB4, 0x1A, 0xE1, 0x66,
+ 0x91, 0x3B, 0x8F, 0x64, 0xB6, 0xFC, 0xB7, 0x12,
+

いれる方法無いかな…

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 07:34:19 +vLzNLat.net
もう寝ろよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 07:36:21 pXu2rEvo.net
一緒に寝ようぜ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 07:52:14 eHvAeOxK.net
起動するまでUMDでやってるわ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 08:28:19 yy/sBssA.net
0xEB, 0xFF, 0x40, 0xD8, 0xB4, 0x1A, 0xE1, 0x66, 0x91, 0x3B, 0x8F, 0x64, 0xB6, 0xFC, 0xB7, 0x12 だな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 08:31:15 pFmTD5u3.net
0xEB, 0xFF, 0x40, 0xD8, 0xB4, 0x1A, 0xE1, 0x66, 0x91, 0x3B, 0x8F, 0x64, 0xB6, 0xFC, 0xB7, 0x12

これをどうするのですか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 08:40:26 kS7i7i0g.net
俺ら日本人が中国人に対策解除で勝つとか無理だろ
だって、日本人て馬鹿の民族だからさー

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 08:47:37 dcPxlVNw.net
俺ら韓国人が中国人に対策解除で勝つとか無理だろ
だって、日本人て馬鹿の民族だからさー

訂正しといたよ^^

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:05:12 049TIH4s.net
>>94
iso_toolの中のファイルiso_tool\seplugins\prm\key.txtを見たら分かるだろ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:09:47 d7ej0XdC.net
起動する頃にはPSPo2iやGジェネとかに流れていそうだね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:12:03 yy/sBssA.net
そんなかかるわけねぇだろ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:41:17 fdlpBG1o.net
プロテクトが固いゲームは、神ゲーですか?

101:J416 ◆DY//wVKWks
11/02/10 09:42:17 f3yWcS9F.net
neur0ner/neur0n2011/02/10(木) 09:37:09 via web
key_dumper URLリンク(www.sendspace.com)

とりあえずこれを導入して6.35PRO-AまたはCustomでUMD起動、ms0:/にできるbinをうp

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:43:34 QPGZ9doA.net
まったく相関性はない
Bbsなんて作業ゲーすぎて吸って速攻売るレベル

103:J416 ◆DY//wVKWks
11/02/10 09:43:47 f3yWcS9F.net
もうちょっと詳しくかくと
neur0ner/neur0n2011/02/10(木) 09:38:17 via web
使い方
・6.35PROもしくは 6.35Customを用意。
・sepluginsフォルダにプラグインを入れ、game.txtにパスを記述。そしてUMDを起動する。
うまくいけは、画面が緑->青と変わった後、ゲームが通常起動する。
メモステ直下にdecrypt_key.binができてる

だそうです。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:48:52 8O9KkUGW.net
neur0ner氏のGAME Key Dumperかい?

105:J416 ◆DY//wVKWks
11/02/10 09:50:02 f3yWcS9F.net
そうそう。
誰かうpしてくれたら復号ツール作ってくる。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:51:42 V12AvyGi.net
さーて何人釣られるかしらー

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 09:57:22 yy/sBssA.net
釣りじゃないことを信じてるよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 10:06:19 1rjykOH8.net
俺は信じるよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 10:07:04 A1whqn/c.net
J416がんばれ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 10:28:40 QPGZ9doA.net
6.35の人は頑張ってくれ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 10:28:45 3NvIWl86.net
ちょっと出頭してくるw



……あ、床屋の予約ね。

112:J416 ◆DY//wVKWks
11/02/10 10:37:19 f3yWcS9F.net
0xD9161AF0:27 E5 A7 49 52 E1 94 67 35 66 91 0C E8 9A 25 24
0x2E5E1AF0:33 BE 8F 52 D7 31 C2 4D 55 7E E1 69 3B 5B B4 00

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 10:38:58 yy/sBssA.net
J416がんばれー

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 10:56:47 BRZ4RfMZ.net
J416に期待

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:01:46 yy/sBssA.net
6.35のやつはだれもやってないのかw


116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:01:59 ZKSPgvr/.net
買ってきたけど
気分はいいな
やはり
ざまねえよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:19:00 6Cam6g5a.net
>116
朝一で行こうと思ってたのに今起きたわ…

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:33:43 vAoSgd/h.net
neur0ner
テイルズに対策だってさwww URLリンク(up.mugitya.com)

119: ◆DY//wVKWks
11/02/10 11:34:56 DpGJV72O.net
適当にやってみた
これで復号できるか試してくれ
URLリンク(j416.info)

つっても起動できないらしいけどねw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:36:45 bs8RKRbY.net
neur0ner/neur0n2011/02/10(木) 09:37:09 via web
key_dumper URLリンク(www.sendspace.com)
の物はtakkaさんにiso tool化待ってます
だってprometheusは5.03と5.50しかいないだもん
iso loaderは別だけとバージョン違いすぎ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:37:43 fdlpBG1o.net
中華早く仕事しろよな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:49:58 rGqX7VWQ.net
今回は二重の罠が仕掛けてあるらしいな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:51:20 NUS5a5Rz.net
6.20HEN-C
DL版普通に起動した

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:52:25 ZJwNAohk.net
>>118
それどこで出るんだろう
6.35PROだとキャラクエから普通にプレイもできてる。
昨日からとりあえずUMDでプレイしてたので、PRO-Aはわからん。

>>119
乙です。
個人的にキーだけ追加してビルドしたもので復号できたので、おそらく大丈夫だと思います。

125: ◆DY//wVKWks
11/02/10 11:55:37 DpGJV72O.net
>>124
そうなのか。んじゃとりあえずReadmeその他修正してきます

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:18:30 BRZ4RfMZ.net
>>123
釣り?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:21:07 fkD/1P5r.net
DL版なら起動するんじゃね?
普通にDLで購入したって事だろwww

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:34:07 4gEYBbWM.net
割れガキには関係ない話だからな
逆にとるとそれ以外のトラップはないということ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:35:11 N+fUASo4.net
635PROならUMD版DL版共に起動可能らしいね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:36:52 fkD/1P5r.net
なぜ6.35だと起動できるんだろ


131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:40:56 WYwInqOh.net
どっちにしろPSP1000では無理か

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:41:22 Rq9aDYlK.net
6.36でもUMD起動したよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:41:47 MEhYCRRj.net
PROA使ってるけど何かエラー出てPRXDecrypter_26cが使えない

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:53:12 zUeEXUB6.net
I・Sはキモオタデブハゲニート、SINE☆

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:59:25 BRZ4RfMZ.net
>>127
理解した

早く
prome-4で起動できるようにならんかな。。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:02:26 ZfkoS6Yn.net
6.20HEN-Cで復合済みEBOOT.BINで起動確認

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:04:03 +dIlyfKv.net
うおお
OFWに戻したらUMDから起動できたわ・・・
こんなことで起動できるなんて・・・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:05:30 pFmTD5u3.net
6.20HEN-Cでのやり方を詳しく教えて下さい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:12:18 BRZ4RfMZ.net
>>137
そりゃそうだろwww


140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:17:26 aRX+zh1u.net
那覇市

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:33:35 N+fUASo4.net
>>133
PRO-Aじゃ使えないんじゃ?
HEN-Cでやってみたらどうかな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:44:36 PRQOg+Ta.net
6.35PROにはまだ対応してないプラグインか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:46:04 PRQOg+Ta.net
間違えたこれはプラグインじゃなくてツールだったか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:50:49 pFmTD5u3.net
0xD9161AF0:27 E5 A7 49 52 E1 94 67 35 66 91 0C E8 9A 25 24
0x2E5E1AF0:33 BE 8F 52 D7 31 C2 4D 55 7E E1 69 3B 5B B4 00
これをどこに置けばいいの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:54:07 4a1jX1k7.net
床の間

146:sage
11/02/10 13:54:25 r/H5rwCF.net
>>119を解凍したら出てくるsrcフォルダってMSのどこに置けばいいの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:55:16 r/H5rwCF.net
>>146名前に下げ入れてしまったorz

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:56:52 ZZIjxpir.net
>>146
それソースコードだから

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 13:57:22 fdlpBG1o.net
こいつ…動くのか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:01:26 PRQOg+Ta.net
置くも何も>>119のが追加済みのようだが
まあどのみち>>118が解決しないとダメなんじゃない?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:03:56 r/H5rwCF.net
>>148
これをどうやって使うの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:09:12 BRZ4RfMZ.net
まず液晶を破壊してだな...

153:JoyJ
11/02/10 14:09:28 axGye0nJ.net
URLリンク(u.115.com)
これをms0:\PSP\GAMEに置いて
RM3のEBOOT.BINをms0:\encに置いて

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:09:37 ZJwNAohk.net
ISO起動だと[Extra]>[ネットワーク接続]で画面が”NOW LOADING”に固定される/(^o^)\
裏では動いてるんだけどなあ。

・復号済みEBOOT.BIN差し替え
・UPDATE削除
・6.35PRO

ベースがFW6.35未満の(L)CFWだと>>118がでるんかね。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:12:27 r/H5rwCF.net
>>153
なるほど。ありがとう

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:16:58 pFmTD5u3.net
0xD9161AF0:27 E5 A7 49 52 E1 94 67 35 66 91 0C E8 9A 25 24
0x2E5E1AF0:33 BE 8F 52 D7 31 C2 4D 55 7E E1 69 3B 5B B4 00
これをどこに置けばいいの?



157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:17:26 u4ENwShf.net
ってか>>153>>119は同じものだぞw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:18:39 9t1hUTMv.net
<<156
それバイナリで書き換える奴だろ
アドレスに移動してその通りに書き換えればいいんじゃない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:19:22 Jb9MKHHS.net
まじあほばっかだな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:19:36 ZKJr27uz.net
>>119

PRXDecrypter2.6c
6.35PRO-Aで起動したよ。

>>146

ms0(ef0):/psp/game/下にPRXDecrypter26cとでもフォルダ作って
そこに、

/src/eboot.pbp
/src/prxdecrypter_01g/prxdecrypter_01g.prx
/src/prxdecrypter_02g/prxdecrypter_02g.prx

を突っ込んでXMBから起動する。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:19:39 A1whqn/c.net
がんばれ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:22:05 m2G3OQgq.net
>>161
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  |                  |  分かった!
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  すぐに頑張る。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___( ^^  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||


163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:22:12 fdlpBG1o.net
なんか疲れて着たわ 肩痛いし眼がつかれた

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:23:27 u7U6lyq8.net
オッサン無理しないで買ってこいよWWWWWW

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:25:33 /PdeychF.net
みんなができるようにしろよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:26:13 FgAnPm8f.net
言い出しっぺの法則

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:26:31 0aGegjbn.net
PILで動くようにしろよkzが

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:28:05 BRZ4RfMZ.net
まあまあ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:31:25 PRQOg+Ta.net
>>160
あれ、PROで起動するのかw
試してくるか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:31:52 A1whqn/c.net
6.35 Custom v10
URLリンク(www.sendspace.com)

v10
-- Fix USB toggle bug in RecoveryMenu.
-- Add patch to antiCFW function.
-- Add OPNSSMP option.
-- Update NidResolver.

実験的にOPNSSMPの強制読み込みオプションをつけてみました。RecoveryMenuより選択可能です。
使い方:ISO起動したいUMDを入れて、普通に起動する。そしてその後に未復号のISOを選べばパッチ無しで動くはず。
ただし、要求FW6.35以下に限る(MHP3は無理)

Toggle USB の件、修正を確認しました。感謝

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:37:14 iMannC9Q.net
起動すんの?製品版入れろてメッセージ出るオチ?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:43:00 2aibz8+N.net
まとめ

6.35 PRO-Aのみ起動(復号済EBOOT使用)

その他は無理

でおk?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:45:11 u4ENwShf.net
tag 0xd9161af0
key 27e5a74952e194673566910ce89a2524
code 0x5d
keyend

tag 0x2e5e1af0
key 33be8f52d731c24d557ee1693b5bb400
code 0x5d
keyend

つまりはこうだろ?
だがCFWチェックをどうにかしないといけないけどな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:46:27 1gKruwUN.net
>>172
2000の人は6.35Customでもおk

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:47:10 0aGegjbn.net
>>172

>>118の対策の事

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:58:13 ZRfFyQJj.net
>>173
確かにそれで起動はするけどシステムがなんちゃらでできないな…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:01:55 1yAwtxSV.net
6.20TN-CでPILv1とOILで起動確認(EBOOT復号済み)
PILv2だと警告がでる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:10:06 WkxrVMd0.net
GOではできない?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:11:06 fkD/1P5r.net
結局まだなにも解決してないから まとめるなks

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:11:33 rqU9raGi.net
↑バカ丸出し

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:12:14 0aGegjbn.net
PRXDecrypter2.6cってTN-Cでも動く?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:12:24 PRQOg+Ta.net
6.35PRO(Aではない)で起動確認した
最初の戦闘終わらせたとこまで進めて今のところ問題無し
>>118は出てないな、6.35未満だと出るのかね?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:13:59 BRZ4RfMZ.net
6.35Customでも起動するんだ

>>174
d(・ω・)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:13:59 0aGegjbn.net
>>181
自己解決

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:14:14 Bd6gQ0ae.net
俺も>>177と同じだった

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:14:28 1rjykOH8.net
そろそろ6.35PROに乗り換える時期か?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:16:34 BRZ4RfMZ.net
このスレってsage進行だよな?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:17:25 S9ZRBcuk.net
復号済みのEBOOTはどこにあるの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:17:47 XKBBgqmj.net
6.20TN-Dがそろそろリリースされるってのにやたらに6.35に誘導してる奴がいるけどどこの回し者なの

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:17:50 RYljIifq.net
釣られすぎw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:19:20 XKBBgqmj.net
おっとバージョン云々はスレチだなすまんこ
でも6.20で起動出来れば一番いいんだけどな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:21:45 Bd6gQ0ae.net
複合化済みEBOOTに刺し替えたisoを6.20TN-Cで起動できた

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:25:35 PRQOg+Ta.net
あと連動セーブデータ読み込みは3つとも正常に行えた
が、ネットワーク接続はNowLoadingで止まったまま進まず
>>118以外にその他対策が施されてるのかもね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:26:48 pFmTD5u3.net
複合化済みEBOOTってどこにあるの

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:28:26 Bd6gQ0ae.net
>>194
ggrks

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:30:11 1gKruwUN.net
>>194
>>119>>160

中華は無遠慮にEBOOT上げてるみたいだけど

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:31:20 BRZ4RfMZ.net
吸い出すとタイトルの最後が
マイむになっているが
別に問題ない?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:31:46 79K4pqHY.net
アホな俺にはお前らが何を言ってるのかすらさっぱりなんだぜ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:32:28 3ZyVPvpV.net
今来たんだがダウンロード版を起動できるってことは
isoファイルをEBOOT.PBPに変換すればバックアップでも起動できるのか?


200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:34:16 XdwpsX3U.net
3.65proは>>153すればOKか
6.25tn_cも同じでok?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:34:28 ZKSPgvr/.net
複合化済みEBOOT
どこにあんの?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:36:00 u7U6lyq8.net
は?w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:38:02 wBYiAB9l.net
消えろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:39:44 ZKSPgvr/.net
復号6.20TNcがいけたなら
Aでも6,31.6.35のロダ
でもいけそうだな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:40:02 BRZ4RfMZ.net
消え去れ


206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:40:42 +dIlyfKv.net
なんだ。できるようなったんか
我慢できなくてofwにしちゃったよ・・・
めんどうだからこのままでいいや

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:42:09 JMp9+oRN.net
URLリンク(www.cngba.com)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:43:03 tFZkADol.net
起動できたんなら早くチートコード出せよ


209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:43:48 4a1jX1k7.net
pro-Aで複合
umdgenで上書き
pro-Aで起動確認

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:44:45 lFOnMB7s.net
まだプロメテじゃできないんでしょ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:47:37 pFmTD5u3.net
解凍して出てきたprometheus.prxはどこに置けばいいの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:48:19 AwizFSJf.net
プロメテで出来るまで白騎士でもやるか
キャラメイクで投げてそのままにしてたんだよな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:54:07 z5WpOxTY.net
みんな普通にプレイしてしまったみたいに静かだ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:54:33 tFZkADol.net
まだだいぶかかりそうだから
UMDでやっとこ


215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:55:18 dcPxlVNw.net
もうプロメテとプロの二刀流しかないのですね
昔のように一台でキャッキャッウフフッはできないのですね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:55:55 79K4pqHY.net
誰か詳しく手順をまとめろよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:56:28 1rjykOH8.net
プロメテから乗り換えなきゃいけないのかよ…

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:57:20 HkRlXaQ6.net
>>207
isotool差し替えで5.00M33と5.50 prometheus-4で起動確認

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:57:31 7qgzh6Nt.net
白騎士はクソゲーだからやめとけ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:57:59 07NYbdFY.net
いつの間にか6.35customって直に入れられるようになってたのね
作業時間がだいぶ短くてすんだわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:58:20 EneJYgPf.net
おおおいい感じですな


222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:58:49 dQ4OTtx7.net
>>218
kwsk

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:58:51 iMannC9Q.net
UMDgenでISOのEbootを>>207のzipのヤツに差し替えでいいの?
起動しないけど

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:00:32 ZKJr27uz.net
>>209

同じく。

psp-go & 6.35pro-a
prxdecrypter2.6cで複合
umdgenで再構築して起動。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:01:54 8O9KkUGW.net
>>207のをIsotoolパッチ当てでプロメ4で起動確認

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:02:03 4yVykBXN.net
6.35 customでPRXDecrypter 2.6cを使うと
Error 0x80010002 loading/staring PRXdecrypter02g module

exiting in 10 seconds・・・
て出て、表示どおり約10秒で何事もなかったかのように戻されるんだけど・・・
だれか教えてくらはい><

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:03:39 PRQOg+Ta.net
PRXdecrypter02g入れてないんじゃない?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:05:15 0aGegjbn.net
きたねーけどまとめ

>>119
>>153
>>160
の3レスを参考にマイソロ3の復号化EBOOT.pbpを作る
それをマイソロ3に突っ込む
この辺分からん奴はUMDGENでぐぐれ
どうしてもEBOOT作れない奴はスレ内URL検索

起動確認されてるのは
PRO , pro-A , TN-C(PILv1) , Custom

対策は
警告画面が出る(どの場面で出るか分からない?)
ネットワーク繋いだ時にNowLoadingで止まる

こんなんか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:05:51 1rjykOH8.net
>>207をiso toolに入れてパッチ当てても複合化に失敗しましたって出るの俺だけ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:07:05 BRZ4RfMZ.net
>>218
>>225
本当ですか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:07:19 iMannC9Q.net
ああisotool使うのか!
俺も失敗した

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:07:27 aRX+zh1u.net
>>229
今やってみたが俺も出る

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:08:19 1rjykOH8.net
>>232
マジか
何が原因なんだろ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:08:38 4yVykBXN.net
>>227
ほんっとに申し訳ない
どこにある???

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:09:21 u7U6lyq8.net
あげんなクズ

236:あげ
11/02/10 16:11:46 +guBcHM2.net
抽出 ID:u7U6lyq8 (3回)

164 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/02/10(木) 14:23:27 ID:u7U6lyq8 [1/3]
オッサン無理しないで買ってこいよWWWWWW

202 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/02/10(木) 15:36:00 ID:u7U6lyq8 [2/3]
は?w

235 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/02/10(木) 16:09:21 ID:u7U6lyq8 [3/3]
あげんなクズ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:12:06 PRQOg+Ta.net
>>234
分からないなら>>160に書いてあるから見てみるといい
prxね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:12:22 0tyZ6HNl.net
>>234
>>119

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:17:54 aRX+zh1u.net
UMDGENでもやってみたがエラーでました。
>>119を起動したら色々でてきたんだけど、
どれ押せばいいかわからん・・

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:18:56 4yVykBXN.net
>>237
>>238
02ってこのことか!
よくみたらEBOOT.pbpもいれるんだね・・・
01と02しかいれてなかったorz
ありがとおお!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:20:22 5ZlLk2RC.net
UMDGenで開いたとき右上の画像はどうなってる?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:20:29 dYsN+iag.net
誰かまとめてくれ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:20:59 lFOnMB7s.net
たしかに。結局プロメテウスではだめってことでおk?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:21:28 gNfvjWSh.net
>>242
>>228

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:23:11 8O9KkUGW.net
>>243
だから手動で>>207のやつ入れればProme4で起動してるって言ってんじゃんw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:23:52 BRZ4RfMZ.net
>>229
同じく失敗orz
原因が分からん


247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:24:04 PGYFEDGe.net
日本語もわからない池沼多すぎだろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:25:02 QAJz/utD.net
>>245 どこに突っ込めば。?未知識でスミマセン

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:25:57 wBYiAB9l.net
マジで消えろ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:26:31 0aGegjbn.net
分からない奴は暫く待ってろよ夜には大好きなアフィブログ()で詳しく書いてくれるだろ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:26:36 u7U6lyq8.net
未知識吹いたwwwwwwwwwwwwww

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:27:11 1s04rW5w.net
新keyだからisotoolは使えない
今のところは自分で入れるしかない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:27:19 BRZ4RfMZ.net
あげんなks

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:27:26 dcPxlVNw.net
PSPの電源ってどうやって落とすのでしょうか?初心者です、すいません(・・;)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:27:30 iMannC9Q.net
sysdirのebootを上書き

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:28:00 1rjykOH8.net
PRXdecrypter02gの使い方わかんねぇや
起動した後どうすれば良いのよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:28:12 pFmTD5u3.net
iso_toolでパッチ当てても複合化に失敗とでます

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:28:41 9IpcyNNY.net
>>254
バッテリ抜けばいいんじゃないかなー(棒

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:29:01 ZRfFyQJj.net
prometheus.prxの使い道がわからね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:30:26 u7U6lyq8.net
それパッチじゃんwwwwwwwww
イソツールに一緒にいれたらぱっちになるんでしょwwwwwwwwwwwwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:30:33 PRQOg+Ta.net
prometheus-4は使ったことないから分からんが
ようは>>228後に>>207をiso_toolに入れてプロメパッチってだけの話だと思うが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:31:17 BRZ4RfMZ.net
>>254
バッテリー抜くか
VSHMENUから切るか
電源のとこ長押し?的な感じ
説明力無くてすまん

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:32:09 ftbZxWgE.net
>>207使用
WQSG_UMD_R31でマイソロ3のISO展開
PSP_GAME->SYSDIRの順にクリック
EBOOT.BINを右クリックしてExport Fileをクリック
デスクトップに書き出し後、EBOOT.OLDにリネーム
>>207のEBOOT.BIN prometheus.prxとEBOOT.OLD のファイル3つをセットでFile Name欄にドラッグ&ドロップでコピー

5.00M33-6で今のところ起動確認

動いてるよ・・・マジかよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:35:06 +52KWUAD.net
UMDGENでエラーが出るんで>>263と同様に差し替え。プロメ4で起動確認。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:36:47 iVHK44WX.net
URLリンク(pspcfw0802.blog108.fc2.com)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:38:40 VeCHBpfT.net
このスレももう役目を果たしたな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:38:58 TbFIsjih.net
起動確認した途端やる気が失せたw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:39:07 AAqSTXsR.net
やっと起動か、これで3DSまで持つな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:40:42 3NvIWl86.net
>>228にまとめられてるやり方&出来たヤツをISOTOOLでリカバリ
これでおk。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:41:01 VeCHBpfT.net
次はRuneFactoryOceansがあるやろ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:41:06 u7U6lyq8.net
6.20TN^C PIL1いけたおwwwwwwwww

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:42:42 BUQLimtn.net
846 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 16:11:35 ID:nA1mccPN0 [4/4]
EBOOTの復号はisotool自体が対応しなきゃいけないから今は手動でしろ
PRXDecrypter_26cでEBOOT復号して差し替え
isotoolのにtotwrm3フォルダ突っ込んでパッチ
これだけだ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:42:52 dKR83bh0.net
URLリンク(pspcfw0802.blog108.fc2.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:43:27 Ani8o1e1.net
isoの容量どんくらいあんの?今回

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:43:38 1rjykOH8.net
>>263
馬鹿でカスな俺でも良くわかった
マジありがとう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:43:42 u7U6lyq8.net
割れスレのレスに助けられる本スレwwwwwwww

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:44:02 e6FVZ6/F.net
ISOから、/PSP_GAME/SYSDIR/EBOOT.BINを抜いて
PSPの/encに入れる

>>119 のファイルをDLして解凍
/psp/game/PRXDecrypter_26cフォルダを作成
/psp/game/PRXDecrypter_26cの直下に

>>119で解凍した
/src/eboot.pbp
/src/prxdecrypter_01g/prxdecrypter_01g.prx
/src/prxdecrypter_02g/prxdecrypter_02g.prx

を入れて。起動。

Decrypt/decompress files を×で選択
Exitで抜ける

PSPの/encからEBOOT.BINをPCにコピー
UMDGenを起動して、ISOを読み込み/PSP_GAME/SYSDIR/に
先ほどコピーしたEBOOT.BINをドラッグ

SAVEする。

これで、今のところ警告無しで起動確認
6.35 Custom v10



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/167 KB
担当:undef