囲碁普及について真面 ..
[2ch|▼Menu]
198:名無し名人
22/05/17 22:54:01.48 p/sN26Xe.net
>>195
まあ>>191は企業代表の碁士と言っているわけだがこれは棋士なんだな?
企業がプロ棋士を雇って戦わせていると理解していいか?
そんなもん銭をたくさん払って韓国から連れてくれば最強だろ。

199:名無し名人
22/05/17 22:56:22.87 nluBW5cT.net
>>198
碁士は棋士だろ今更何言ってんだ
初心者かよ
素人は引っ込んでROMってろよ

200:名無し名人
22/05/17 23:02:30.95 FxQkafJs.net
>>199
やっぱ底辺棋士って暇?
研究とかもしてないし、普及の仕事もゼロ、指導碁の仕事もゼロ
今日一日5chに張り付いてて草

201:名無し名人
22/05/17 23:05:25.38 JlAyJRM7.net
>>185
ドーピング合戦になりそうだな

202:名無し名人
22/05/17 23:16:34.25 KhlrMh1K.net
何年か前の大河ドラマで今川義元の息子が蹴鞠で天下が決まる世の中ならよかったのにとため息をついてたな
その後に続くセリフではそうなっても戦で蹴鞠名人を奪い合う世の中になるだろうともぼやいてたが

203:名無し名人
22/05/17 23:17:42.55 p/sN26Xe.net
>>199
碁士という言い方は今は使われていない。
棋士が碁のプロの正式な言い方だ。
それよりも企業がプロ棋士を雇って戦わせているというのは
否定しないんだな?

204:名無し名人
22/05/17 23:36:35.91 roQ1MrrP.net
棋士と碁士は非なるもの
棋士は日本棋院または関西棋院に所属する碁打ち
対して碁士は蛤棋院所属の格高き碁打ちのことよ

205:名無し名人
22/05/17 23:58:47.94 BIDc9XfM.net
棋士は初段以上なら誰でも棋士だろ
碁士は最低でも9段

206:名無し名人
22/05/18 00:00:15.49 U/P1TaOC.net
棋士としての9段のない碁士もいるが、実力は9段以上

207:名無し名人
22/05/18 00:02:26.05 XhbB/FeT.net
などときょうじゅつしており
動機は不明。今後の公判が待たれます。では、識者の方に解説していただきましょう。

208:名無し名人
22/05/18 05:27:36.96 EXeKavCT.net
認知症は罪には問われない可能性がある。
死ぬまでこのスレで徘徊させとくしかない。
お前ら介護してやれよ。めんどくさいからしなくてもいいけど。

209:名無し名人
22/05/18 06:22:05.40 owIqvE+g.net
このスレどんどんつまらなくなってるな

210:名無し名人
22/05/18 07:00:37.71 EV21vobC.net
今日もみんなで囲碁の格を上げていこう

211:名無し名人
22/05/18 07:14:47.13 0sFIsnLA.net
格厨がガチ普及厨をからかうスレになったから機能不全になってしまったな。

212:名無し名人
22/05/18 07:29:31.18 d783kVUK.net
6万円が数千万円に何マウント取ってるんだろうと時々思う(笑)

213:名無し名人
22/05/18 07:33:34.32 NvFkIF21.net
URLリンク(camp-fire.jp)
支援総額 URLリンク(readyfor.jp)
支援総額 40,710,000円(40%)
目標金額 100,000,000円
支援者742人
残り39日
ようやく40%。
豊島のトークイベントも焼け石に水(´;ω;`)
藤井聡太の一尺置き駒200万円(
URLリンク(camp-fire.jp)
支援総額 14,696,000円(7%)
目標金額 200,000,000円
支援者201人
残り227日
7%のまま変わらず。
悲惨なことになってきたよ(´;ω;`)
将棋界の将来が心配。

214:名無し名人
22/05/18 08:24:26.63 3B1kTKEI.net
>>211
格厨はまともに議論をされたら困る事情があるから
わざと茶化したレスばかりしているんだよ。
現状を考えるとどうしても棋士の数を減らすとか
棋戦参加資格を絞るとかそんな議論になるからな。

215:名無し名人
22/05/18 08:31:48 oVoXQFkh.net
がんばれ菫ちゃん

216:名無し名人
22/05/18 08:32:02 aYK2w2Pd.net
囲碁界の真実が語られてるのはここ以外にないから貴重な場所。

217:名無し名人
22/05/18 08:33:38 EV21vobC.net
棋士を減らすなんてけしからん

218:名無し名人
22/05/18 08:38:55 IqCA1boZ.net
それよりも将棋クラファンの心配しろよな。
囲碁界までネガティヴに評価されかねない。

219:名無し名人
22/05/18 08:52:01 LgNdwk7T.net
格の高い棋士を減らすのは問題あるから採用を絞っていくべきやろね
新たな棋士の採用は三年に1人でいい

220:名無し名人
22/05/18 08:53:39 lV6pKH0I.net
本因坊CF
5/10:昼頃に受付スタート
5/11:2,000/2人
5/12:45,000/6人
5/13: 50,000/7人
5/14〜: 60,000/9人
去年は最初の1週間で30万くらい集まったらしいから8割減。井山や一力の色紙やサイン入りポスター15枚すら完売出来ない状態じゃ京都でやってる扇子屋さんとのふるさと納税や平塚のふるさと納税の色紙の申込状況も相当ヤバい事になってる気がする、

221:名無し名人
22/05/18 08:53:58 DpOE92BS.net
>>218
それよりも囲碁クラファンの心配しろよな。
将棋界までネガティヴに評価されかねない。

222:名無し名人
22/05/18 08:58:36.95 e+n+13HO.net
>>221
理屈がおかしいような??
将棋クラファン→目標金額設定あり。未達なら失敗。
囲碁クラファン→目標金額設定なし。失敗はない。

223:名無し名人
22/05/18 08:58:51.31 LgNdwk7T.net
>>220
ふるさと納税の指導碁が大盛況だろうから問題ないやろね

224:名無し名人
22/05/18 09:04:07.77 lV6pKH0I.net
>>222
開始1週間で支援者が一桁でリターンの在庫を大量に余らせてるプロジェクトなんて目標設定がなくても初動は大失敗と判断される。

225:名無し名人
22/05/18 09:14:00.86 t7NgjSrn.net
どんどん伝説の越◯化してくるな
挫折しまくりで自分の名誉を守るのに必死→下らんことを偉そうに主張→やたら他人に攻撃的→まともに反論できないので自分にしかわからん造語で応戦→嵐と化す
違うのはID変えまくることくらいか

226:名無し名人
22/05/18 09:16:32.61 3B1kTKEI.net
そもそも目標金額のないクラファンというのがおかしい。
クラファンやる目的があってそのために集めなくてはならない金額が設定されるべきで
いくらでもいいから恵んでくれって、それだったらまさに乞食やろ。
囲碁の輪を広げるためにいったいいくら必要なのか棋院に見積もるだけの能力がないから
やみくもにお金を恵んでもらおうというだけのファンディングになる。

227:名無し名人
22/05/18 09:19:44.01 zdxhVVvl.net
基金形式ではっきり寄附お願いとうたってる関西棋院のがある意味ましだわな

228:名無し名人
22/05/18 09:21:02.90 LgNdwk7T.net
関西棋院の格の高さは最高だからね

229:名無し名人
22/05/18 09:28:51.10 w0yv4Iia.net
棋院というより毎日の赤字穴埋め策に見えるけどなあ。タイトル戦なんか会場棋院にして安く済ませたいけど2日制なのが災いしてなけなしの金を捨ててるんだろうし将棋と違って地元が汗かくこともなくスポンサーがやってくることもあるまい
棋士のTwitterがそろえるように無視してるのも意味わからんが棋院は北朝鮮なみに言論が統制されとんのかw

230:名無し名人
22/05/18 09:47:34.98 hUUi44Uj.net
上流の客が本当にいるという前提だが「棋院さんも困っているようだし」とか言ってポンと数十万寄付してくれるだろ
その上流がクラファン知らないなら、指導碁行っている棋士がお願いすればいいだけのこと。自分の懐は痛まない
棋士は棋院の企画に協力する気がないっていうメッセージ発している時点でクラファンやウハウハ馬鹿は普及の妨げだわ

231:名無し名人
22/05/18 10:27:12.30 owIqvE+g.net
>>222
目標?無意味だよ、未達でも成功だからね
>目標金額に関わらず、期間内に集まった金額がファンディングされます。

232:名無し名人
22/05/18 12:05:04.96 d783kVUK.net
まあ未達でも成功にしとけば誰も責任取らなくて済むし
ごめんなさいませで言い訳も立つ
これって画期的かも!

233:名無し名人
22/05/18 12:10:44.36 w4mDr/dC.net
世間に笑われてるやろ

234:名無し名人
22/05/18 12:10:54.99 U/ubsOOh.net
6万円って、下手するとクラファンのページ開設の手数料やページ作成の人件費すら
賄えないレベルだよ。格バカ脳にかかるとこれでも成功になってしまうらしい。

235:名無し名人
22/05/18 12:13:21.88 Chd/ToVW.net
>>230
「コロナで困ってる」と違って「棋院さんが困ってる」のはこの先何十年も変わらんから今ポンと出したところで何も変わらんよ。そんな篤志家は散々棋院に金を入れる機会があったし今期の本因坊戦に特別の思い入れを持つ人なんかいるとも思えん
指導碁行ってるやつもこんな意味不明なところに金回すくらいならオレの指導碁にもっと包めと考えるから勧めたり促したりしないだろうし

236:名無し名人
22/05/18 12:15:41.59 hUUi44Uj.net
ゲームみたいに目標額に達してクリア!とかないからね
達成でも未達成でも集まった金を自由に使えるんだろ
まあ他所のクラファンなんてどうでもいいわ
囲碁のほうは棋士が協力しているように全然見えないのが謎すぎる

237:名無し名人
22/05/18 12:17:11.91 sfpTpJq0.net
そういや、ビッグプロジェクトだかなんだか有るとか言ってなかったっけ?

238:名無し名人
22/05/18 12:17:36.83 bHkUmb/T.net
平塚市のふるさと納税担当者の勤務評定が今から心配だ。

239:名無し名人
22/05/18 12:20:09.74 N9jjvyax.net
将棋クラファン:55,406千円/943人
囲碁クラファン:−−−−60千円/9人
これ、目標未達だから将棋は失敗、目標未設定だから囲碁は成功
なんて言ってる場合じゃないだろ
いつまでこの恥さらしな状況をほっとくつもりなんだろ
無能な棋院にマジ腹が立つ

240:名無し名人
22/05/18 13:39:42.99 0zAMTSQa.net
今年のクラファンは対局者しか登場しないんだよな
揮毫も記録係とか解説者もしなくなったしその辺に棋院棋士脱力のヒントがありそう。色紙なんてコストもかからんし事前に入念な準備がいるとかでもない。去年だってまあまあ売れてたのだから毎日側にデメリットはない
ということは消去法的に棋院サイドが渋ったんだろう。金の配分を要求して折り合わなかったか、字が下手くそなのを笑われるのが嫌になったか

241:名無し名人
22/05/18 13:41:08.15 PSiULnJv.net
現役15年以上で通算勝率4割未満の奴らは全員強制引退でいいよな
こんな雑魚に払う対局料は無駄だ

242:名無し名人
22/05/18 13:42:55.66 p4REv5DE.net
格の違いを見せつけるべき

243:名無し名人
22/05/18 14:06:00.44 jqWqlxyQ.net
>>239
関係者は1000円ぐらい自腹で出したりしないんか

244:名無し名人
22/05/18 14:35:13.03 LgNdwk7T.net
>>239
格の高い貴族棋院に農民が腹を立てたところで全く響かない

245:名無し名人
22/05/18 14:42:59.78 5quj0hIc.net
>>214
こんな所で議論しても何の影響もないよ。底辺棋士が雇用守るために普及スレで奮戦とかないないw
格厨がガチ厨をからかって楽しむ場所になってるんだな。

246:名無し名人
22/05/18 14:44:30.26 hUUi44Uj.net
>>239
ほんそれ
俺たちはクラファン成功しなくても痛くも痒くもないが内部は違うだろう
棋士が沢山いるんだから一人1000円づつ出しても40〜50万ぐらい集まるだろ

247:名無し名人
22/05/18 14:47:19 U/P1TaOC.net
棋士が出すのはあほだろ
タコが自分の尻尾食うようなもんだ

248:名無し名人
22/05/18 15:13:00.26 q+6pMhEb.net
アルバイト 非正規 派遣 943人
大企業役員 経営者 投資家 資産家 9人 

249:名無し名人
22/05/18 15:15:08.39 3B1kTKEI.net
>>245
単にからかっているんだったら普通の人間なら数回レスすれば飽きるだろうし
続けていてもいつか我に返ってむなしくなってやめてしまうんじゃないかね。
これだけ長期間、何度もレスし続けるんだから何か利害関係があると考えるのが自然。

250:名無し名人
22/05/18 15:19:07.60 ApSSYGz1.net
学生の気持ちもまあ分かるw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

251:名無し名人
22/05/18 15:29:57.58 9i1eNP2+.net
>>246
囲碁の輪を広げようと呼びかけていながらプロを含めた関係者は一切身銭を切らないというのは舐めてるわ

252:名無し名人
22/05/18 15:39:57.83 0sFIsnLA.net
>>249
利害関係があっても真面目にこのスレで棋院の利権を守れると考えるのは不自然。
よって愉快犯と考えるのが自然。
実際このスレ以外は過疎り過ぎてて誰も釣れない。

253:名無し名人
22/05/18 15:46:27.91 FiuJ2MnC.net
棋士のリストラ話が真面目に議論されるのは
例えそれが5ちゃんであっても当事者には
気持ちのいいものじゃなかろうね。
誰が見ているかわからないわけだし。

254:名無し名人
22/05/18 15:52:21.78 zZiM+f1b.net
囲碁人口1人でも増やしたい時にプロ棋士という囲碁人口をどうしても減らしたい謎の勢力怖すぎる
囲碁のアンチ活動家だろ

255:名無し名人
22/05/18 15:53:31.53 WYl9eMKw.net
>>249
もうその辺は木曜日と月曜日だけこの複数人いるはずの格バカ一派が全く現れなくなる日がある事で答えは出ている。毎週現れないわけでなくあくまで現れない木曜月曜があり底辺棋士の肩を持つ内容で書き込みが統一されているのだからな

256:名無し名人
22/05/18 15:56:23.41 WYl9eMKw.net
>>252
こいつのように「誰も釣られない」ではなく「誰も釣れない」とか書くのもまあうっかり出てしまう表現なんだよな
うっかりじゃないというならどこのスレのどんな書き込みのことを指していてなぜそれを把握できるのか教えてほしいもんだ

257:名無し名人
22/05/18 16:12:43.60 3B1kTKEI.net
>>254
囲碁棋士が子供が憧れるような魅力のある職業になってほしいからだろ。
囲碁のプロが副業で食っているなんて囲碁ファンとしては悲しいからな。
別に全員に億万長者になってほしいわけではない。
せめて将棋と同じぐらいになれれば目指す甲斐がある。

258:名無し名人
22/05/18 16:17:28.18 U/P1TaOC.net
生活に困らない資産家がプロになればいいんじゃないかな

259:名無し名人
22/05/18 16:24:15.07 0sFIsnLA.net
>>256
その程度でうっかりか?
鬼の首を取ったかのように誇らしげだけど何を言いたいのかサッパリ。

260:名無し名人
22/05/18 16:36:51.02 w/nkn9fc.net
>>249
ガチ勢がいつまでも相手するから格厨がいなくならんのよ
昔から言うだろ、荒らしに対する一番有効な対処法は無視だって

261:名無し名人
22/05/18 16:38:29.45 XPTExbPu.net
菫ちゃんに強力な美少女ライバルが将棋に現れたな!

262:名無し名人
22/05/18 17:42:10.38 zZiM+f1b.net
>>257
大量の囲碁棋士をクビに

子供たち「囲碁界は冷たく人情味が無い業界」
これが囲碁アンチの望んだ魅力ある職業か…

263:名無し名人
22/05/18 18:10:04.28 BVrvoHiy.net
>>260
そうそう、格厨の方がガチ勢の反応を見て愉しんでるだけ。
マジ説教しているガチ勢の方が滑稽。

264:名無し名人
22/05/18 18:11:34.79 LgNdwk7T.net
>>262
やはり棋士をクビなんてありえないね

265:名無し名人
22/05/18 18:21:50.70 lV6pKH0I.net
現実の昔ならプロを目指してたレベルの子供達は親も含めて「囲碁界の将来性に不安がある」と言って院生にすらならずに別の道へ行かれてしまうと囲碁インストラクターの人がツイートしてた話が過去スレにあるんだよね。
よっぽど都合の悪い真実だったのかこの話が出た直後から連投荒らしが発生してたが。

266:名無し名人
22/05/18 18:39:05.36 lXMaVuZv.net
>>260
ところがどっこい前スレには格バカが囲碁はもう終わりやねとか書いてやがったからあのバカは平然と反対意見も自演して伸ばす道具にする。無視したらいいというのはその通りなのだが相手してるやつも自演かも知れないので何を見てもいちいち反応せず自分の正しいと思うことを書くしかない

267:名無し名人
22/05/18 18:40:51.35 U/ubsOOh.net
すでに極限まで対局料は減らさていて、万年一回戦負けの棋士なんてもはやクビになったも同然だから、
クビにまでしなくてもいいよ。
ただし、そいつらがちゃんとやってるトップ棋士たちから賞金を奪おうとするなら話は別だ。
優勝賞金の二割のピンハネとか、みっともないことはただちにやめるように!

268:名無し名人
22/05/18 18:48:14.07 1hAbV9fa.net
>>267
万年一回戦負けでも対局料が発生して、それを賄うためのピンハネなら退場してもらうしかないんだよなあ。
そして後進を育てろと。

269:名無し名人
22/05/18 18:48:26.02 jvGT6blN.net
>>262
会社には定年がありスポーツには実力のなくなったやつに引退がある。日本の囲碁界というのはどんなに無能になってもどんなに実力がなくなっても現役でいられる世界的にも珍しい、すなわち世界でも有数の非常識な方針で成り立ってる世界だ。お前と同じくらいバカなガキならそう思うのだろうが非常識なのは囲碁界の方だからまともな大人が世界の常識を教えて導いてやればいいだけのことだ

270:名無し名人
22/05/18 18:48:39.13 LgNdwk7T.net
終わる終わると見せかけて終わらないところが棋院の経営の上手さよ

271:名無し名人
22/05/18 18:53:59.95 9i1eNP2+.net
10歳児や90歳超のプロの存在を誇示する囲碁界の感覚がそもそも世間ズレしてるからな

272:名無し名人
22/05/18 18:58:18.52 jvGT6blN.net
棋院なんて棋士の対局料削ればいくらでも潰れずに持つのだから従業員の賃金とは違う。その辺のつぶれた会社の社長より経営が下手くそで暴力事件起こしたようなのがトップでもつぶれるには時間がかかる
棋士がバイトするのをなんとも思わずクラファンに60000しか集まらなくても気にしない厚顔無恥なやつなら誰でも潰さずに経営できるぞ

273:名無し名人
22/05/18 19:08:14.07 Vi++wpN/.net
>>254
プロがいて競技人口増えてんのか?凄まじく減ってるだろうが。無能のくせに偉そうなことぬかすなど底辺が

274:名無し名人
22/05/18 19:23:51.60 U/ubsOOh.net
プロ棋士がプロでなくなっても囲碁をやめない限り囲碁人口は減ってないよな笑
出ると負けでろくに対局料ももらえない手合いが無くなる分、本業に専念できていいのではないだろうか。
闇指導碁も今よりたくさんできるぞ!

275:名無し名人
22/05/18 19:45:33 Kv5wt3Jg.net
さすがに首になったら囲碁やめるだろう
貴重な競技人口が一人減る

276:名無し名人
22/05/18 20:08:42.44 LgNdwk7T.net
囲碁棋士たるもの生涯を囲碁に捧げる尊い存在だから引退やクビという概念はそもそもない
そんなに棋士を減らしたいなら黒字になるまで新たな棋士を採用しなければいい

277:名無し名人
22/05/18 20:35:35.28 Gqw8726H.net
新しい棋士を採用しないのは本末転倒でしょ
この先藤井竜王みたいな若くて強くて話題性のあるスターが
囲碁界に現れる可能性もゼロじゃない
それより今いる棋士の中で
トーナメントプロとしてもレッスンプロとしても
業績を残せてない人をリストラするべきでは

278:名無し名人
22/05/18 20:37:53.15 9i1eNP2+.net
若手でも30歳の誕生日までに4段に到達できないプロは強制引退でいいよ、見込みが無い

279:名無し名人
22/05/18 20:47:35.11 e+n+13HO.net
囲碁棋士は囲碁ファン1万人くらいの価値はある。
競技人口を云々するなら、プロ棋士を換算して
計算に加えるべき。

280:名無し名人
22/05/18 20:51:37.85 0sFIsnLA.net
なんか格文のお披露目会みたいになってるなw

281:名無し名人
22/05/18 20:52:43.91 Kv5wt3Jg.net
>>277
若者なんかいらない
せっかくの有望な若者はほかの職業を探したほうがいい

282:名無し名人
22/05/18 20:55:36.39 Kv5wt3Jg.net
碁だけが強いような薄っぺらなそんな人間は棋院では求められていない

283:名無し名人
22/05/18 21:22:05.55 3B1kTKEI.net
>>282
碁の実力以外の何を求めていてそれをどうやって評価しているのか教えてくれ。

284:名無し名人
22/05/18 22:02:14.63 R81re5kt.net
>>271
採用試験を勝ち抜いて10歳でプロ入りや成績による引退規定があるのに90歳現役なら物凄い価値があるんだけどねえ…。将棋棋士の最年長記録は注目されても囲碁棋士の最年長記録がまるで注目されないのは長生きすれば達成できてしまう記録だからだし。

285:名無し名人
22/05/18 22:09:02.03 EV21vobC.net
>>283
格力しかないやろ
格力は年齢とともに上がっていくのだよ

286:名無し名人
22/05/18 22:21:14.74 3B1kTKEI.net
>>285
だったら何で小学生をプロにしたりするんだ?

287:名無し名人
22/05/18 22:27:35.51 EV21vobC.net
>>286
2世は格が高いからね

288:名無し名人
22/05/18 22:40:38.15 3B1kTKEI.net
>>287
棋士の子供はみんな格が高いのか。
さかなクンもだな。

289:名無し名人
22/05/18 22:45:51.21 EV21vobC.net
>>279
囲碁ファンは一騎当千だから囲碁棋士は1000万囲碁パワーってことやな
夢が広がるな

290:名無し名人
22/05/18 22:47:22.86 EXeKavCT.net
しょぼい貧困棋士でも格があるとかお笑いだな。
囲碁版の看板スレだからどんどんキチガイがアホの発信して真実を世に知らしめるのは良い。

291:名無し名人
22/05/18 23:38:36.34 NvFkIF21.net
本因坊クラファン、一気に伸びたね。
最終的には相当な額になると思う。

292:名無し名人
22/05/19 00:01:28.97 GNBCORed.net
×一気に伸びた
◯一力棋聖の3万の色紙が1枚売れただけ

293:名無し名人
22/05/19 00:08:33.94 wJt9vS9M.net
>>291
これは将棋民が嫉妬に狂うね

294:名無し名人
22/05/19 00:21:18.17 xRKyCMT7.net
井山の色紙だけ売れてて一力の色紙が売れてなかったのは味が悪かったので、これはよいね。

295:名無し名人
22/05/19 00:40:40.57 JlAQI9Sy.net
一力の父ちゃんが買ったのかも
金持ちなんだから全部買っておくれよ

296:名無し名人
22/05/19 06:20:42.52 my73+wQu.net
国技のわりにしけた話ばかり

297:名無し名人
22/05/19 06:24:14.53 GnmSrOMg.net
お前らも5万や10万ぐらいとっとと寄付してやれよ。

298:名無し名人
22/05/19 07:00:46.41 I1VtZQxj.net
3万円増えたくらいで喜ぶなんて
格が下がるからやめた方がいい

299:名無し名人
22/05/19 07:09:44.51 7i6yaPiB.net
一力も本因坊もバランス重視の線の細い字しか書かないから味がない。
個性の無い囲碁界を象徴するような魅力の無い色紙だな。

300:名無し名人
22/05/19 07:14:40.80 4KcpjcU9.net
囲碁でこういうの見てみたいが人数が多すぎて1枚には纏まらないだろうな
関西棋院なら行けるかもしれんが
URLリンク(pbs.twimg.com)

301:名無し名人
22/05/19 07:46:26.65 FJokahuy.net
<囲碁の九段>
一力遼、井山裕太、関航太郎、許家元
小林 光一、趙治勲、石田芳夫、林海峯、山下敬吾、張栩、王立誠、羽根直樹、小林覚、依田紀基、高尾紳路、
武宮正樹、芝野虎丸、王銘?、趙善津、柳時熏、工藤紀夫、羽根泰正、山田規三生、河野臨、片岡聡、彦坂直人、
戸沢昭宣、石井邦生、小島高穂、石榑郁郎、福井正明、佐藤昌晴、酒井猛、坂口隆三、中村秀仁、宮沢吾朗、
馬場滋、淡路修三、橋本雄二郎、山城宏、郡寿男、伊藤庸二、園田泰隆、黄孟正、神田英、小松藤夫、鄭銘?、
石倉昇、小県真樹、大矢浩一、後藤俊午、マイケル・レドモンド、宋光復、片山安雄、小松英樹、恩田烈彦、
青木紳一、大淵盛人、円田秀樹、広江博之、今村善彰、石田篤司、中小野田智己、森田道博、岡田伸一郎、
中野寛也、楊嘉源、大森泰志、三村智保、大垣雄作、松岡秀樹、酒井真樹、有村比呂司、中根直行、高梨聖健、
中尾準吾、加藤充志、仲邑信也、矢中克典、秋山次郎、溝上知親、蘇耀国、金秀俊、黄翊祖、
村川大介、結城聡、石井新蔵、大山国夫、牛窪義高、牛之浜撮雄、遠藤隆博、太田清道、森野節男、苑田勇一、
山﨑吉廣、本田満彦、川村和憲、村岡茂行、久保勝昭、堀田陽三、長谷川直、清成哲也、高原周二、今村俊也、
湯川光久、滝口政季、横田茂昭、新垣朱武、倉橋正行、陳嘉鋭、矢田直己、関山利道、中野泰宏
<将棋の九段>
藤井聡太、渡辺明、永瀬拓矢、羽生善治、谷川浩司、佐藤康光、森内俊之
南芳一、高橋道雄、青野照市、丸山忠久、藤井猛、塚田泰明、郷田真隆、森下卓、屋敷伸之、福崎文吾、中村修、
島朗、深浦康市、久保利明、井上慶太、三浦弘行、先崎学、佐藤天彦、鈴木大介、木村一基、豊島将之、行方尚史、
阿部隆、脇謙二
将棋の九段は、将棋板ではみんな知ってる人気者ばかりだけど、囲碁の九段って、この板の人も知らないよな。
エピソードとか語れる棋士なんて一握りしかいない。

302:名無し名人
22/05/19 07:59:58.26 4KcpjcU9.net
>>301
関君は八段やぞ

303:名無し名人
22/05/19 08:03:24.63 VucqQgP5.net
棋士や対局地のグッズで応援!第77期本因坊戦「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト
URLリンク(honinbo77.kas-sai.jp)
応援総額:90,000円
応援人数:10人
リターン
お礼文PDF(¥1,000/¥3,000/¥5,000/¥10,000/¥30,000/¥50,000/¥100,000):¥1,000×2、¥3,000×1
第77期本因坊戦七番勝負記念扇子(¥5,000):0/100
第77期本因坊就位式記念扇子(¥5,000):2/100
両対局者サイン入り開催告知ポスター(¥5,000):3/15
両対局者サイン入り 第一局金沢対局盤前パネル(¥30,000):0/1
井山裕太本因坊為書き入り揮毫色紙(¥30,000):1/7
一力遼棋聖為書き入り揮毫色紙(¥30,000):1/7

304:名無し名人
22/05/19 08:19:25.82 VjoslIzb.net
URLリンク(camp-fire.jp)
支援総額 URLリンク(readyfor.jp)
支援総額 42,060,000円(42%)
目標金額 100,000,000円
支援者756人
残り38日
まだ42%。
豊島のトークイベントも焼け石に水(´;ω;`)
藤井聡太の一尺置き駒200万円(
URLリンク(camp-fire.jp)
支援総額 14,846,000円(7%)
目標金額 200,000,000円
支援者204人
残り226日
7%のまま変わらず。
悲惨なことになってきたよ(´;ω;`)
将棋界の将来が心配。

305:名無し名人
22/05/19 08:24:11.51 wJt9vS9M.net
>>303
前日比1.5倍で勢いは増すばかり

306:名無し名人
22/05/19 08:40:18.53 wNSPmWdQ.net
>>304
あれ?将棋のクラファンって少し前36%じゃなかったか?
500万ぐらい増えてるように見えるんだが...

307:名無し名人
22/05/19 08:50:58.03 7XHXQYQR.net
9億なら十分な成果

308:名無し名人
22/05/19 09:54:39.35 i7Jfb8Pd.net
>>307
十分稼いだし明日にもサイトを閉鎖しても良いな

309:名無し名人
22/05/19 10:02:34 DSR6UBBO.net
将棋クラファンは残り1ヶ月強しかなにのに
まだ4割か。厳しいね。
ブームが終わって空気が変わったね。

310:名無し名人
22/05/19 10:23:09 FJokahuy.net
関ってだれだよ?

<これだけいるのに誰も知らない囲碁の九段>
一力遼、井山裕太、関航太郎、許家元
小林 光一、趙治勲、石田芳夫、林海峯、山下敬吾、張栩、王立誠、羽根直樹、小林覚、依田紀基、高尾紳路、
武宮正樹、芝野虎丸、王銘?、趙善津、柳時熏、工藤紀夫、羽根泰正、山田規三生、河野臨、片岡聡、彦坂直人、
戸沢昭宣、石井邦生、小島高穂、石榑郁郎、福井正明、佐藤昌晴、酒井猛、坂口隆三、中村秀仁、宮沢吾朗、
馬場滋、淡路修三、橋本雄二郎、山城宏、郡寿男、伊藤庸二、園田泰隆、黄孟正、神田英、小松藤夫、鄭銘?、
石倉昇、小県真樹、大矢浩一、後藤俊午、マイケル・レドモンド、宋光復、片山安雄、小松英樹、恩田烈彦、
青木紳一、大淵盛人、円田秀樹、広江博之、今村善彰、石田篤司、中小野田智己、森田道博、岡田伸一郎、
中野寛也、楊嘉源、大森泰志、三村智保、大垣雄作、松岡秀樹、酒井真樹、有村比呂司、中根直行、高梨聖健、
中尾準吾、加藤充志、仲邑信也、矢中克典、秋山次郎、溝上知親、蘇耀国、金秀俊、黄翊祖、
村川大介、結城聡、石井新蔵、大山国夫、牛窪義高、牛之浜撮雄、遠藤隆博、太田清道、森野節男、苑田勇一、
山﨑吉廣、本田満彦、川村和憲、村岡茂行、久保勝昭、堀田陽三、長谷川直、清成哲也、高原周二、今村俊也、
湯川光久、滝口政季、横田茂昭、新垣朱武、倉橋正行、陳嘉鋭、矢田直己、関山利道、中野泰宏

<知名度抜群の将棋の九段>
藤井聡太、渡辺明、永瀬拓矢、羽生善治、谷川浩司、佐藤康光、森内俊之
南芳一、高橋道雄、青野照市、丸山忠久、藤井猛、塚田泰明、郷田真隆、森下卓、屋敷伸之、福崎文吾、中村修、
島朗、深浦康市、久保利明、井上慶太、三浦弘行、先崎学、佐藤天彦、鈴木大介、木村一基、豊島将之、行方尚史、
阿部隆、脇謙二

311:名無し名人
22/05/19 10:29:49.89 HteNol1b.net
>>310
私は目も頭も悪いという自己紹介はいいからw

312:名無し名人
22/05/19 10:33:51.71 7XHXQYQR.net
予定をはるかに超える9億

313:名無し名人
22/05/19 10:42:37.87 87+ar52l.net
あかんわ

314:名無し名人
22/05/19 11:05:15.14 x9CRj8CL.net
>>312
9億ってなんだよ?
9万円だろ

315:名無し名人
22/05/19 11:08:23.83 zqsx/WNN.net
🐶💦

316:名無し名人
22/05/19 11:23:13.20 ku/QQsbP.net
井山、張栩、趙治勲、依田紀基、虎丸
この5人は顔と名前一致した

317:名無し名人
22/05/19 11:24:38.60 Bi/iTxnq.net
あと1万で大台超え。
ここの住人がゴールテープを切ってほしい。

318:名無し名人
22/05/19 11:31:12.74 x9CRj8CL.net
>>317
10万でゴールとか、格が低すぎて泣けてくるな

319:名無し名人
22/05/19 11:34:16.98 OSuCBdjV.net
>>316
現棋聖くらいさすがに一致させてやれよとは思うが、それだけ影がうすいか

320:名無し名人
22/05/19 11:54:01.50 7XHXQYQR.net
>>314
係数だよ

321:名無し名人
22/05/19 12:08:43.41 xW3myrEv.net
囲碁ファンが払う1円は将棋のそれより価値が高いんだよ
しょうもない棋院に金を払ってくれているという善意が込められているからね

322:名無し名人
22/05/19 12:30:19.98 0pufGbjk.net
関西圏は関西棋院に統合。
西の関西棋院、東の日本棋院ってすればなんかかっこいいじゃん。
2大政党みたいな構図良くね?

323:名無し名人
22/05/19 12:30:48.44 Cq9ZfkxI.net
URLリンク(i.imgur.com)
棋聖戦Bリーグは視聴者269万人。安定の囲碁界

324:名無し名人
22/05/19 12:35:01.19 kK9ORVyM.net
ま、そんなクラファンなどどうでもいい
それよりも平塚市のふるさと納税の方は順調なんだろうな?
自治体が噛んだ大きな催しだ、それはもう失敗など許されるはずもない

325:名無し名人
22/05/19 12:38:49.44 rsb3Yx7I.net
囲碁棋士、ここ数年で入段した若手の初・二段には知らない名前もいるが
さすがに九段となると全員知ってるわ。

326:名無し名人
22/05/19 13:06:52.46 IRmNXBKD.net
>>324
あっちは順調。
指導対局は全て残り僅少になっていたよ。

327:名無し名人
22/05/19 13:16:40.19 8Eh9fl4B.net
>>324
平塚は色紙はたまに動いてる気配があるが指導対局は開始時の設定の在庫1から全く動いていない。サイトの設定で在庫1は全て残りわずかと出るだけなので>>326の妄言に騙されないように。

328:名無し名人
22/05/19 14:18:12.07 i7Jfb8Pd.net
>>327
売れても残り1なだけ

329:名無し名人
22/05/19 15:00:53.35 zEmkmduM.net
そうか平塚の色紙を売りたいから毎日新聞のサインは対局者限定なのか。じゃあ返礼品増えずにこのまま最終日まで行くのかね

330:名無し名人
22/05/19 15:06:37.03 jUWPgcfX.net
>>287
そうか格バカの正体は2世棋士なのかw
依田中野小松小山大淵誰なんだろうな
まさかの女なら張2人徐羽根仲邑
一番やってそうなやつと言えばやっぱ1人しかいねえなw

331:名無し名人
22/05/19 15:16:04.98 xpCR/Bo7.net
ずっと残り1の表記で本当はいくつもあったらコンプライアンス違反にならないか?
購買意欲を掻き立てるとかで

332:名無し名人
22/05/19 16:19:40.13 fB9LaIRk.net
格バカが必死で主張してるってことはウソってことだ
棋院単独でやってるならともかく自治体もコンサルも混じってるのにそんな間抜けなことやるわけないだろ

333:名無し名人
22/05/19 17:01:43.39 to9mxNv7.net
>>331
期間終了後に平塚市に開示請求すればいい定期。

334:名無し名人
22/05/19 17:03:56.51 wJt9vS9M.net
囲碁の格は今日も最高
最高過ぎて将棋民がスレを荒らす気持ちも分かる

335:名無し名人
22/05/19 17:54:56.46 7TsjD//v.net
一力は観る碁大歓迎らしい
URLリンク(kahoku.news)

336:名無し名人
22/05/19 17:55:30.02 DSR6UBBO.net
将棋の名人戦が盛り上がらなくて空気になってる。
囲碁はああならないように気をつけないと。

337:名無し名人
22/05/19 17:58:14.73 wJt9vS9M.net
>>336
棋院のおかげで格を高く維持できているから心配いらない

338:名無し名人
22/05/19 18:00:02.07 fiVy6LZh.net
将棋より囲碁の方が賞金も書籍の売上も上みたいやな
将棋より囲碁好きの奴の方が金持ち多いんやろな

339:名無し名人
22/05/19 18:01:41.07 wJt9vS9M.net
>>338
事実をありのまま書くと将棋厨が湧くから程々にな

340:名無し名人
22/05/19 18:56:57.01 ibPYpnz7.net
囲碁は国技。

341:名無し名人
22/05/19 19:04:36.17 1aB2tsDj.net
URLリンク(i.imgur.com)
将棋の名人戦は視聴者たったの1000人。将棋斜陽化待ったなし

342:名無し名人
22/05/19 19:09:06.82 ivZ7ZTSL.net
>>338
令和2年度事業収益
日本棋院 23億6千5百万円
日本将棋連盟 26億5千1百万円

343:名無し名人
22/05/19 19:10:26.90 8Eh9fl4B.net
将棋の名人戦のメインの中継はAbemaなのにサブ扱いの囲碁将棋TVですら同時接続1000人超えるのかよ。囲碁の名人戦リーグは独占中継なのに同時接続600人しかいないのに。

344:名無し名人
22/05/19 19:17:05.20 LAuCynwb.net
事実をありのままに書くと格バカが湧くからほどほどにな

345:名無し名人
22/05/19 19:29:19.44 kZfFpEUk.net
>>341
abemaの方は70万人じゃん

346:名無し名人
22/05/19 19:30:36.40 V/gapLL7.net
将棋は朝日と毎日からでているのだが…
kazz@kazz39895789
最後の砦だった朝日さんも
ついに陥落。
今年から囲碁名人戦全記録の
刊行をやめたそうです。
瑞々しい観戦記を書く記者さんもおられるでしょうに、本当に残念です。
タイトル戦の歴史を後世に
伝える役目を担う書だと、
勝手に思っていました。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

347:名無し名人
22/05/19 19:30:45.72 kZfFpEUk.net
>>342
なんだとうに抜かれてんじゃん

348:名無し名人
22/05/19 19:31:49.44 kZfFpEUk.net
>>346
誰も興味なさそうだし、しゃーない

349:名無し名人
22/05/19 19:39:38.88 x9CRj8CL.net
>>346
これってマズイ事態では?

350:名無し名人
22/05/19 19:44:45.91 DSR6UBBO.net
まだ慌てる時間じゃない。
あと10年はもつだろ。

351:名無し名人
22/05/19 20:31:17.12 VucqQgP5.net
ファンの人が言ってるだけだからソースとしては弱いが>>338が将棋より賞金や書籍の売上が上だと大嘘ついたそばから名人戦全記録の刊行が終わるというブーメランが速攻で返ってくるの凄いな。
書籍より気軽にみれる動画配信すら数字がとれてないから採算がとれないレベルの売上しかなかったのは想像がつくけど、長いこと将棋と同等の扱いをしてきた新聞社にすら徐々にこうやって差をつけられてる事に棋院の上層部はどう考えてんだろうね。

352:名無し名人
22/05/19 20:36:46.52 7piroK3I.net
刊行は無いけど記録は取り続けるんだから何も問題ない
歴史の浅い将棋には1000年以上ある囲碁程の記録は残ってないからな

353:名無し名人
22/05/19 20:39:27.77 G3KQqpFm.net
このご時世であと10年持てば優秀といっていいだろう
それ以上を求めるなよ

354:名無し名人
22/05/19 20:57:45.63 TYBtGHc5.net
クラファンの大爆死と毎日の中小企業化を見たら、本因坊戦は10年も持たないだろ。
毎日がわざと大爆死を狙って、本因坊戦から撤退を早める意図を持っているとしか見えなくなってきた。

355:名無し名人
22/05/19 21:03:42.70 G3KQqpFm.net
毎日が撤退するなら読売が買い叩くだろう

356:名無し名人
22/05/19 21:12:32.79 7i6yaPiB.net
大三冠に資金を集中して滅亡を防ぐしかないのでは。王座天元碁聖十段のスポンサーは協賛扱いで合流。

357:名無し名人
22/05/19 21:16:40.90 05/i1We+.net
>>346
瑞々しいどころか内藤に秋山だろ。どっちかと言えば干からびとるやんけ。どんどん毎日新聞の質まで下がり続けてるじゃん

358:名無し名人
22/05/19 21:35:16.10 tq2JkKWO.net
将棋の名人戦は、今日はレスが1000未満だったんだな。
かなりヤバいんじゃない?

359:名無し名人
22/05/19 21:41:30.04 wJt9vS9M.net
>>357
干からびても格が上がるのが新聞社としては悩ましい所やろな

360:名無し名人
22/05/19 21:41:58.13 V/gapLL7.net
>>355
読売は竜王戦の七番勝負まとめを刊行しているけれど、棋聖戦は…

361:名無し名人
22/05/19 21:43:20.81 V/gapLL7.net
本因坊戦も昔は挑戦手合いのまとめを刊行していたのだけれど、毎日の体力がなくなったのか…

362:名無し名人
22/05/19 21:45:47.89 G3KQqpFm.net
困ったらカマチとか阿含とか幸福の科学とか

363:名無し名人
22/05/19 21:50:34.80 wJt9vS9M.net
格が上がって庶民には手が届かなくなったということやろな
庶民にはとっては囲碁は崇めるものになりつつある

364:名無し名人
22/05/19 22:09:47.96 I1VtZQxj.net
>>360
新聞社だけでなく出版社も苦しい状態なのに
売れないとわかっているものを刊行するはずがなく
囲碁は格とともに去りぬ…

365:名無し名人
22/05/19 22:12:36.11 7piroK3I.net
まあ庶民に一般販売はしないだけで富裕層向けのサービスを始める布石の可能性がある
サービスの一環として過去の囲碁の記録が読める

366:名無し名人
22/05/19 22:21:08.41 d/jY6gVK.net
>>346
関係者もファンも揃いも揃って他責的なんだな

367:名無し名人
22/05/19 22:41:16.33 JlAQI9Sy.net
> 勝手に思っていました。
味わい深いお言葉だな

368:名無し名人
22/05/19 23:04:39.07 mjCi6MFR.net
囲碁書籍で採算見込めるのって囲碁年鑑ぐらいじゃね
一般には全く売れないけど、一通りの図書館には入るから

369:名無し名人
22/05/19 23:09:00.01 KKas6GK6.net
菫ちゃんの活躍だけが頼りだな。

370:名無し名人
22/05/19 23:55:38.55 wJt9vS9M.net
>>369
凄いぞ菫ちゃん

371:名無し名人
22/05/20 00:55:44.07 UqG4NJ0D.net
>>355
読売は名人戦や本因坊戦が大幅賞金カットとか消滅とかあったら、しれっと最高賞金棋戦の地位は保った上で棋聖戦の賞金も大きく下げてくるぞ。
もちろん他の棋戦がどうなろうと知ったことはない。

372:名無し名人
22/05/20 01:53:53.70 mqHKcckO.net
>>362
こんなのを見たら上流の方々は避けるわ。

373:名無し名人
22/05/20 05:32:40.02 +wU1O/gO.net
100年の節目に…って撤退するきっかけにする新聞社ありそうで怖いな

374:名無し名人
22/05/20 06:43:24 esGUsSuS.net
囲碁界は日に日に弱っていってるな。

375:名無し名人
22/05/20 07:21:52.11 tWGwhvp+.net
ますます格の高まりを感じるこの頃

376:名無し名人
22/05/20 07:28:42.94 6/9gzZ2x.net
>>375
どういうところに?

377:名無し名人
22/05/20 07:46:12.03 tWGwhvp+.net
>>376
一般人には棋士を知ることが難しくなりつつあるところやね
これからは棋譜を見ることが困難な時代になるだろう

378:名無し名人
22/05/20 07:46:26.15 gljY2fpo.net
格馬鹿の考える理想の囲碁界のパワーと、現実の囲碁界のパワーとの比率が格係数なんだから、現実が下がれば係数はどんどん増える。小学生でも理解できる。

379:名無し名人
22/05/20 08:07:32.22 kY6LZ/3U.net
なぜコミは受け入れられるのに、格係数は受け入れられないのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

739日前に更新/178 KB
担当:undef