【囲碁】名人戦総合ス ..
[2ch|▼Menu]
1:名無し名人
19/09/17 21:07:02.45 T1sirba/.net
▼関連サイト
朝日新聞:囲碁
URLリンク(www.asahi.com)
日本棋院 プロ棋戦情報
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
▼ライブ中継
日本棋院
URLリンク(u-gen.nihonkiin.or.jp)
前スレ
【囲碁】名人戦総合スレッドPart62(第44期〜)
スレリンク(gamestones板)

2:名無し名人
19/09/17 21:07:23.93 T1sirba/.net
歴代名人
江戸時代
本因坊算砂
中村道碩
安井算知
本因坊道策
井上因碩(道節)
本因坊道知
本因坊察元
本因坊丈和
明治以降
本因坊秀栄
本因坊秀哉
旧名人戦
1962 藤沢秀行(13名のリーグ戦で優勝、コミ5目)
1963 坂田栄男 4-3 藤沢秀行
1964 坂田栄男 4-1 藤沢秀行
1965 林  海峰 4-2 坂田栄男
1966 林  海峰 4-1 坂田栄男
1967 林  海峰 4-1 坂田栄男
1968 高川  格 4-1 林  海峰
1969 林  海峰 4-2 高川  格
1970 藤沢秀行 4-2 林  海峰
1971 林  海峰 4-2 藤沢秀行
1972 林  海峰 4-2 藤沢秀行
1973 林  海峰 4-3 石田芳夫
1974 石田芳夫 4-3 林  海峰
1975 大竹英雄 4-3 石田芳夫

3:名無し名人
19/09/17 21:09:05.89 T1sirba/.net
  名人         挑戦者
1976 大竹英雄 4−1 石田芳夫
1977 大竹英雄 0−4 林  海峰
1978 林  海峰 2−4 大竹英雄
1979 大竹英雄 4−1 坂田栄男
1980 大竹英雄 1−4 趙  治勲 (1無勝負)
1981 趙  治勲 4−0 加藤正夫
1982 趙  治勲 4−1 大竹英雄
1983 趙  治勲 4−1 大竹英雄
1984 趙  治勲 4−3 大竹英雄
1985 趙  治勲 3−4 小林光一
1986 小林光一 0−4 加藤正夫
1987 加藤正夫 4−0 林  海峰
1988 加藤正夫 1−4 小林光一
1989 小林光一 4−1 淡路修三
1990 小林光一 4−2 大竹英雄
1991 小林光一 4−1 林  海峰
1992 小林光一 4−3 大竹英雄
1993 小林光一 4−1 大竹英雄
1994 小林光一 4−0 林  海峰
1995 小林光一 1−4 武宮正樹
1996 武宮正樹 2−4 趙  治勲
1997 趙  治勲 4−2 小林光一
1998 趙  治勲 4−2 王  立誠 (1無勝負)
1999 趙  治勲 4−1 依田紀基
2000 趙  治勲 0−4 依田紀基
2001 依田紀基 4−2 林  海峰
2002 依田紀基 4−1 趙  治勲
2003 依田紀基 4−1 山下敬吾
2004 依田紀基 2−4 張    栩
2005 張    栩 4−3 小林  覚
2006 張    栩 2−4 高尾紳路
2007 高尾紳路 3−4 張    栩
2008 張    栩 4−3 井山裕太
2009 張    栩 1−4 井山裕太
2010 井山裕太 4−0 高尾紳路
2011 井山裕太 2−4 山下敬吾
2012 山下敬吾 4−3 羽根直樹
2013 山下敬吾 1−4 井山裕太
2014 井山裕太 4−2 河野  臨
2015 井山裕太 4−0 高尾紳路
2016 井山裕太 3−4 高尾紳路
2017 高尾紳路 1−4 井山裕太
2018 井山裕太 3−4 張    栩
2019 張    栩 3−4 芝野虎丸  

4:名無し名人
19/09/17 21:09:35.87 T1sirba/.net
テンプレ碁盤
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
白0手まで
アゲハマ
●★先番(名前)=0
○☆白番(名前)=0

5:名無し名人
19/09/17 21:09:50.47 T1sirba/.net
第44期名人戦 挑戦手合七番勝負 【持時間各8時間】
張栩名人 1勝 ― 1勝 芝野虎丸八段
第1局 8月27日(火)、28日(水)東京都文京区「ホテル椿山荘東京」 張栩名人 黒6目半勝ち
第2局 9月10日(火)、11日(水)台湾・台北市「シャングリ・ラ ファーイースタン プラザホテル台北」 芝野虎丸八段 黒中押し勝ち
第3局 9月17日(火)、18日(水)岐阜県岐阜市「岐阜グランドホテル」
第4局 9月25日(水)、26日(木)兵庫県宝塚市「宝塚ホテル」
第5局 10月7日(月)、8日(火)静岡県熱海市「あたみ石亭」
第6局 10月17日(木)、18日(金)静岡県河津町「今井荘」
第7局 11月12日(火)、13日(水)山梨県甲府市「常磐ホテル」

6:名無し名人
19/09/17 21:11:03.06 T1sirba/.net
第45期名人戦 最終予選 【持時間各5時間】
  佐田篤史●─┐
  安達利昌○━┷┐
  鶴田和志>┐┐├┐
  姚  智騰>┘├┘│
  寺山  怜>─┘  ├@
M.レドモンド>─┐┐│
  林  漢傑>─┘││
  今村俊也●─┐├┘
  六浦雄太○━┷┘
  洪  爽義>─┐┐
  三谷哲也>─┘├┐
  許  家元>─┐││
  呉  柏毅>─┘┘├A
  伊田篤史●─┐  │
富士田明彦○━┷┐│
  三村智保>─┐├┘
  鈴木伸二>─┘┘
  黄  翊祖>─┐┐
  辻  篤仁>─┘├┐
  一力  遼>─┐││
  山森忠直>─┘┘├B
  藤沢里菜>─┐┐│
  志田達哉>─┘├┘
  中野泰宏○━┯┘
  孫   普怱氛」

7:名無し名人
19/09/17 21:12:05.58 T1sirba/.net
>>3
2019年のカードをコピペして入れたときに、数字を消すのを忘れてしまいました。
すみません。

8:名無し名人
19/09/17 21:21:16.61 Yqj+6vPx.net
>>7
第7局で虎丸が奪取と、既に予言かと思ったw

9:名無し名人
19/09/17 22:47:36.04 2H1EoTlb.net
一見したところ、右辺の白3ヶ所をサバクのが難しそうで、黒の方が打ち易いかと思った。
ところが、Lizzieの評価は白の方が良く、白が封じ手を一間に打つと白75%、コスんで白73%となっている。

10:名無し名人
19/09/17 22:57:52.49 klGrksun.net
>>1
乙であります

11:名無し名人
19/09/17 23:00:13.08 T1sirba/.net
>>8
そうなったらかっこいいんですけどねw

12:名無し名人
19/09/17 23:28:41.70 9fhKjyht.net
強い人は白悪くないって言ってるな
よく分からん

13:名無し名人
19/09/17 23:45:27.60 f7xScI+W.net
下辺から中央への模様がすごいことになってんじゃん

14:名無し名人
19/09/18 00:46:20.88 wgQ2Z+Lg.net
目数だけの形勢判断なら圧倒的なんだがAI的には互角なんだね

15:名無し名人
19/09/18 05:31:19.73 jFXuJASq.net
さすがにAIじゃなくてもここで目数は判断しないでしょ。石の競り合いでどっちが優位になるか次第

16:名無し名人
19/09/18 06:01:47.07 oG85od87.net
中央の白模様、というか白の囲いの潜在力がすごい。
黒がへたをするとすぐ巨大な地になっちゃう

17:名無し名人
19/09/18 07:43:26.51 7himNcnF.net
左下から中央にむけての厚みがすごいからね
ここに結構地がみこめるんで地合いは拮抗してる
右辺の競い合いで白は2か所の弱石を捌かなきゃならんのが今局のポイントだな
下手に攻めると逃げ切られた時の逆襲で白地にふみこまれるが両方を凌ぐのはかなりきつい

18:名無し名人
19/09/18 09:10:21.12 JJpKmFMs.net
>>11
この碁で、虎丸が勝てば、ほほ名人でしょう。
張の序盤での感覚差は、歴然としているし、張がタイトルを取れたのが不思議です。

19:名無し名人
19/09/18 09:12:38.07 uWxeQ3NW.net
名人戦ニコ生でやってないのかよ
だから今日までやってたの気づかなかったわ・・・
虎丸だから見たかったのに

20:名無し名人
19/09/18 09:13:30.24 JJpKmFMs.net
白100
 勝負を決めに行ったてですが 構想としては悪手。
 形勢がいいので、ここで白から乱戦にする必要がない。
     碁の方程式

21:名無し名人
19/09/18 09:15:46.04 JJpKmFMs.net
黒101
 白100が様子見なら、部分的には捨て石になりそう。

22:名無し名人
19/09/18 09:19:57.67 JJpKmFMs.net
黒101
  中央が厚くなったの黒にとってはありがたい。

23:名無し名人
19/09/18 09:24:44.68 JJpKmFMs.net
白102
 切らして。白100を捨て石に

24:名無し名人
19/09/18 09:28:08.88 JJpKmFMs.net
黒の反撃...
黒は切らすに、右辺の白5子を、先手で攻めたいので
 跳ねるかもしれません。

25:名無し名人
19/09/18 09:29:48.97 JJpKmFMs.net
さらに
黒からは、ヨセとして渡りが残っている。

26:名無し名人
19/09/18 09:32:17.10 tNBEPb0u.net
黒取らされるのはちょっといやな予感
感覚的な話だけど。なんか反発するのでは

27:名無し名人
19/09/18 10:01:35.02 oG85od87.net
右辺 白黒が混在しててわけがわからない

28:名無し名人
19/09/18 10:07:40.82 JJpKmFMs.net
黒から中央に除く手は、なさそうです。
  

29:名無し名人
19/09/18 10:12:30.29 NiDfovX/.net
これは面白くなりそうだ

30:名無し名人
19/09/18 10:33:45.38 JJpKmFMs.net
白104
 ちょっと白頑張り過ぎに見えます。大丈夫でしょうか?
 形勢逆転になるかも.....

31:名無し名人
19/09/18 10:41:25.80 JJpKmFMs.net
黒105
 白3子にしたので、取られると大変ですが、
 逃げれても、黒を厚くしただけになっています。
 
 形勢逆転したかな?

32:名無し名人
19/09/18 10:47:34.79 JJpKmFMs.net
黒107
 びっくりする手です。妙手かな?

33:名無し名人
19/09/18 10:49:57.38 oG85od87.net
互いに意表をつく手

34:名無し名人
19/09/18 10:53:48.51 JJpKmFMs.net
黒107
難解な戦いですが、やや黒の打ちやすい(有利な)流れになっています。

35:名無し名人
19/09/18 10:58:08.10 JJpKmFMs.net
白は、形勢十分だったのに、やや無理手(強引な手)を打ったように思うのですが...

36:名無し名人
19/09/18 11:01:22.82 tNBEPb0u.net
しろ結果的にあんまり血が出ないとこ切っていった
感じになったね。棋力ねーからわからんけど。結果だけ見ると

37:名無し名人
19/09/18 11:09:05.09 JJpKmFMs.net
黒109
 黒にとっては、最善の流れに見えます。

38:名無し名人
19/09/18 11:11:42.42 JJpKmFMs.net
白は、下辺の黒4子を
無条件に取ろうと重視し過ぎたたように思います。

39:名無し名人
19/09/18 11:12:22.16 VWjc2YVj.net
ツケた石が何かと鬱陶しいな

40:名無し名人
19/09/18 11:19:45.89 JJpKmFMs.net
白110
 白の構想に一貫性なくなってきました。
 
黒111
 戦いの流れが、黒有利になってきました。

41:名無し名人
19/09/18 11:27:19.28 tNBEPb0u.net
む、難しい・・・
ここ数手さっぱりわからない

42:名無し名人
19/09/18 11:43:26.18 VWjc2YVj.net
飯前に打ったな

43:名無し名人
19/09/18 12:10:08.01 jgT3Grk0.net
白、どう打ってみ勝ちみたいな大優勢。
第1局と似てるといえば似てるが。

44:名無し名人
19/09/18 12:13:40.15 oG85od87.net
右下を黒が取ったことによって
中の黒石に味が出てきたかも

45:名無し名人
19/09/18 12:18:11.71 diEbXQoH.net
AI的には右下取ったのが敗着みたいだが

46:名無し名人
19/09/18 12:27:05.72 JJpKmFMs.net
黒123
 形勢は、黒のややよし
  @ 白の確定度が低い(手残り、利き筋が多い)
  A 確定地は黒が多い。

47:名無し名人
19/09/18 12:29:41.49 Zwdy5Ajx.net
>43>46
どっちやねん!

48:名無し名人
19/09/18 12:36:19.09 oG85od87.net
右上スースーしてんね
白も薄いが

49:名無し名人
19/09/18 12:38:47.00 PEuj9L/V.net
AIの評価ほど白がいいようには見えない

50:名無し名人
19/09/18 12:40:43.51 QEvW10Y7.net
白ここから勝ったらすごいわ

51:名無し名人
19/09/18 12:55:55.31 4AxOyL7p.net
全然黒ダメじゃん
三局目までつまらない碁ばかりに感じる
激しい戦いが起きるでもなく、戦いが起きても間合いをはかって穏やかにわかれるくせに細かいギリギリの勝負になるわけでもない
俺の好みの碁じゃないってだけかもしれんが、みんなは面白く感じてるのかな?

52:名無し名人
19/09/18 13:01:45.10 mGb4+EG2.net
面白い面白くないという個人の基準でつまらんと評価されても困る
戦いが全局に及ぶような乱戦だけが面白い碁とは言えんだろ
神経を使う半目勝負のヨセ展開が面白いことだってある

53:名無し名人
19/09/18 13:04:18.37 jgT3Grk0.net
虎丸・AI の判断 vs 名人・ヘボアマの判断
の争いになってきたな

54:名無し名人
19/09/18 13:09:54.02 diEbXQoH.net
>>47
そいつこの板では有名なガガイでそもそも級位者だからNG推奨

55:名無し名人
19/09/18 13:18:38.16 jgT3Grk0.net
>>51
手合違いって感じかもな
第1局で虎丸がコケなければあっさり4−0で終わってた

56:名無し名人
19/09/18 13:18:57.79 /tqtO3rv.net
虎丸の異次元の打ち回しに名人もアマも困惑

57:名無し名人
19/09/18 14:08:09.35 cbc2XxhV.net
>>52
戦いなくても半目勝負で面白いと感じる碁だってあるけど、2局目まではそんな碁になってないし、この碁もギリギリの勝負になりそうもない感じだから

58:名無し名人
19/09/18 14:24:11.31 jFXuJASq.net
虎丸の構想がいままであんまり見たことない感じがするから、個人的にはすごく面白い。張栩との噛み合わなさもはっきりしてるし。接戦かどうかは個人的にはあんまり重要じゃないなあ。

59:名無し名人
19/09/18 14:32:59.96 +g8EVaLr.net
1局目も2局目もポカに近い終わり方してるからイマイチ感あるのではなかろうか

60:名無し名人
19/09/18 15:04:51.67 HIWc7LJm.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
この鋏かっこいいな

61:名無し名人
19/09/18 15:06:47.12 HIWc7LJm.net
2日目
左うっくん、右虎丸
URLリンク(pbs.twimg.com)

62:名無し名人
19/09/18 15:07:56.38 7BhCUtKR.net
右虎丸って刀みたいだな。

63:名無し名人
19/09/18 16:19:40.70 UG/83Sii.net
白長考の末紛れる道を選んだようでいい勝負になったもよう
(絶芸とLissieによる)

64:名無し名人
19/09/18 16:19:42.01 mGb4+EG2.net
どえらい展開になってきた

65:名無し名人
19/09/18 16:22:36.12 7himNcnF.net
右辺攻め取りさせられたところで黒は逃げ切り意識してきたかな
大きな地をみこんだ白の厚みが完全に消えた上に右下味よく切り取られたから地合いじゃ白おいつけないような

66:名無し名人
19/09/18 16:23:30.75 UG/83Sii.net
芝野は大ヨセだめなんやろか

67:名無し名人
19/09/18 16:25:31.16 UG/83Sii.net
と思ったらうっくん八街か

68:名無し名人
19/09/18 16:26:57.80 UG/83Sii.net
いくら時間があってもヨセで中韓に対抗できる棋士はおらんようやな

69:名無し名人
19/09/18 16:33:39.15 VWjc2YVj.net
初戦で中央囲うの失敗したから
あえてこんな打ち方してんのかも
虎の棋風がイマイチ掴めないが

70:名無し名人
19/09/18 16:34:52.75 0Jd7ixnj.net
何を言うとるんだか。
もう黒投げてもおかしくないだろ!

71:名無し名人
19/09/18 16:40:48.25 UG/83Sii.net
万波奈穂中部に移籍したんか
なかむらすみれ(Googleで変換できん)と対局と言ってる9/30

72:名無し名人
19/09/18 17:16:36.04 JJpKmFMs.net
黒181
 形勢は、黒良し

73:名無し名人
19/09/18 17:18:52.67 W0fQJ/Ww.net
なんだ越田さんが黒良しって言ってるじゃん
やっぱAIの評価なんて全くあてにならないな

74:名無し名人
19/09/18 17:35:50.73 uqW6N8I2.net
伊田が悪い

75:名無し名人
19/09/18 17:53:30.26 rd1Y+TFg.net
越田はマジで邪魔だから書き込むのやめてくれないかな

76:名無し名人
19/09/18 17:56:07.87 O+jCgnJH.net
本物の無職なんだろうな

77:名無し名人
19/09/18 17:58:30.67 VWjc2YVj.net
でも今日に限っては、越田の解説割とよかったぞ

78:名無し名人
19/09/18 17:59:38.16 O+jCgnJH.net
手どころの解説が皆無で
黒がの良さそうwww
これのどこが解説なんだ?

79:名無し名人
19/09/18 18:02:19.66 W0fQJ/Ww.net
結局黒が勝って越田さんの正しさが証明されて
アンチが黙る未来が目に浮かぶ

80:名無し名人
19/09/18 18:11:41.24 uapuW7vQ.net
虎丸、秒読みでもコウの判断正確ですごいな。見ててわけわからんかった

81:名無し名人
19/09/18 18:16:47.51 JJpKmFMs.net
>>78
下手の手どころは、手遅れになってから考えている。
 無駄です。
悪手を打った時に、結果からでなく
 すぐに指摘できるのは越田だけのようです。
             
            碁の方程式

82:名無し名人
19/09/18 18:19:01.39 uapuW7vQ.net
解消しないの草

83:名無し名人
19/09/18 18:24:02.05 NyyUU3eZ.net
虎丸これ読み切りなん?
読み切りなら凄いけど…

84:名無し名人
19/09/18 18:24:44.64 JJpKmFMs.net
黒231
 こう立て失敗?
白232
 逆転?

85:名無し名人
19/09/18 18:27:14.49 uapuW7vQ.net
虎丸の追い詰め方、次局以降にも響きそうな凄みがあるな

86:名無し名人
19/09/18 18:27:30.97 VWjc2YVj.net
全然分からんが、虎おめ

87:名無し名人
19/09/18 18:27:41.21 JJpKmFMs.net
白234
黒の投了...あらあら..

88:名無し名人
19/09/18 18:28:39.98 7himNcnF.net
すごいな
隅の白は生きてるから黒地から一転切り取られての白地になった

89:名無し名人
19/09/18 18:29:29.29 dsXFMOsX.net
虎丸が井山に見えたわ…

90:名無し名人
19/09/18 18:29:36.86 mIYgCEsW.net
虎丸おめ、うっくんも乙

91:名無し名人
19/09/18 18:32:40.47 QEvW10Y7.net
名人にふさわしいのは虎だわ

92:名無し名人
19/09/18 18:36:34.38 NyyUU3eZ.net
虎丸凄すぎる
未成年名人間違いなしや

93:名無し名人
19/09/18 18:37:23.26 W0fQJ/Ww.net
やっぱり虎丸がナンバーワン!

94:名無し名人
19/09/18 18:38:07.36 tNBEPb0u.net
井山とも違うなんか序盤の安定感みたいな
一味違った碁だと俺は思ったな。
一言で言うとつよい。まだ底が見えてない感じするし

95:名無し名人
19/09/18 18:38:47.15 UG/83Sii.net
読みの向こうでシーソーが揺らいでて止まったほうが勝ち

96:名無し名人
19/09/18 18:38:51.67 LdNwTVyQ.net
虎丸オメ

97:名無し名人
19/09/18 18:41:30.55 Iu4CFSmh.net
今日の勝ちかたは強かったな

98:名無し名人
19/09/18 18:41:34.77 9SAovg+X.net
とらおめ
ここは次張はんに勝たせたいな
10代名人の緊張感増す

99:名無し名人
19/09/18 18:42:25.35 krzzm8Rw.net
残り時間の少ない中での風格よ

100:名無し名人
19/09/18 18:47:03.48 JJpKmFMs.net
今回の名人戦は、自分から悪手や緩手を打って、
   相手が勝つケースばかりです。
形勢が良くても、
トップ同志の碁は。「勝ちきる」のが非常に難しいようです。
         碁の方程式

101:名無し名人
19/09/18 19:03:01.56 LdNwTVyQ.net
虎丸は20日に王座戦挑戦者決定戦
相手は許家元
いい流れになったね

102:名無し名人
19/09/18 19:13:43.47 S1glzsbF.net
今日のおやつなんだった?

103:名無し名人
19/09/18 19:17:07.16 8jZtTPMW.net
>>102
>>61じゃないかな。
チョコレート効果様があるから飯じゃないだろ。さすがにw

104:名無し名人
19/09/18 19:19:45.54 8jZtTPMW.net
明治だからね。他社製と間違えちゃいかんよ。
今回はユーチューブ白飛びしてたしもっと気を遣えと言いたいわ。

105:名無し名人
19/09/18 19:22:26.93 4+pXTjo1.net
>>102
うっくん カットフルーツ、ミルクティ
虎丸 フルーツケーキ、アイスコーヒー
URLリンク(www.asahi.com)
はよツイートしろやアカヒ

106:名無し名人
19/09/18 19:28:38.47 8jZtTPMW.net
やっぱ飯だよね。
すんごく軽いんだな。おやつでも食わんとやってられんわな。

107:名無し名人
19/09/18 19:46:21.84 oG85od87.net
かつては二十代でも無理と言われた名人を
十代で誕生させてしまうのか?
せめてそれは阻止しろ張栩

108:名無し名人
19/09/18 20:08:03.33 a3r+0J5+.net
芝野強すぎ
もうどうにもならんな

109:名無し名人
19/09/18 20:32:53.00 JJpKmFMs.net
>>108
布石や序盤の感覚は、張名人よりかなりいい。
 中盤以降の戦いと、形勢判断に問題あり。
            碁の方程式

110:名無し名人
19/09/18 20:36:51.20 JJpKmFMs.net
戦いに、粘りがるので、
中盤からの感覚と理論を磨けば、伸びしろもあり、
 一力より、おおいに期待できそう。
一力は、序盤の布石に問題があり、これが修正できないと
 現在が最高の状態に思える

111:名無し名人
19/09/18 20:45:57.92 UG/83Sii.net
時間残ってるのに痛恨のポカ酷かった

112:名無し名人
19/09/18 20:46:23.89 7Z+atWkA.net
第44期名人戦 挑戦手合七番勝負 【持時間各8時間】
張栩名人 1勝 ― 2勝 芝野虎丸八段
第1局 8月27日(火)、28日(水)東京都文京区「ホテル椿山荘東京」 張栩名人 黒6目半勝ち
第2局 9月10日(火)、11日(水)台湾・台北市「シャングリ・ラ ファーイースタン プラザホテル台北」 芝野虎丸八段 黒中押し勝ち
第3局 9月17日(火)、18日(水)岐阜県岐阜市「岐阜グランドホテル」 芝野虎丸八段 白中押し勝ち
第4局 9月25日(水)、26日(木)兵庫県宝塚市「宝塚ホテル」
第5局 10月7日(月)、8日(火)静岡県熱海市「あたみ石亭」
第6局 10月17日(木)、18日(金)静岡県河津町「今井荘」
第7局 11月12日(火)、13日(水)山梨県甲府市「常磐ホテル」

113:名無し名人
19/09/18 20:54:45.46 e5Wvfj+j.net
来週が天王山ですね
4局に勝った方が名人

114:名無し名人
19/09/18 20:56:44.86 LdNwTVyQ.net
勝った後のインタビューで虎の声が小さいので、記者達がにじり寄っていく姿がおかしいw

115:名無し名人
19/09/18 20:59:17.13 LdNwTVyQ.net
張はかなり疲れてたな
疲れが抜けきらないまま4局目突入?
虎は20日に王座戦
大変だ

116:名無し名人
19/09/18 22:21:33.05 +bhia3Z2.net
このまま4−1で決まりそうだな

117:名無し名人
19/09/18 22:32:53.06 yCeTgIUA.net
芝野は、なんちゃって名人が誕生した年にすかさず挑戦権を得るという、しかも10代最後の年とか、いろいろ強運が凄いな。運だと言ってるんじゃなくて、こういう状況を引き寄せる力も実力のうちというか。
一力の十七番勝負十連敗とかもそれはそれで凄まじいんだけど、なんか一力はなあ。

118:名無し名人
19/09/18 22:32:54.78 S2xjkbdc.net
>>112珍しく海外で対局してるんだな。

119:名無し名人
19/09/18 22:58:41.27 p+nIRbUl.net
初戦も虎がポカしなければ楽勝してたし
力の差は歴然やな

120:名無し名人
19/09/18 23:02:21.35 QEvW10Y7.net
捨て石が上手かったな
張栩は序盤から翻弄された

121:名無し名人
19/09/19 07:41:50.21 Ddfr5Esb.net
>>130
捨て石が巧いのでは、カス石の5子を取る張が下手すぎる。
        碁の方程式

122:名無し名人
19/09/19 08:25:09.11 WrlYuHww.net
@asahi_bunka: 「「40秒……」。挑戦者は秒を読まれながらもケーキを食べ、口をもぐもぐさせながらふきんで手をふき、ゆっくり石をつまんで146手目を打った」秒読み中のケーキはかなりレア。#囲碁名人戦(丸)
【速報】#芝野挑戦者 優勢「この先事件が起きなければ…」:朝日新聞デジタル URLリンク(www.asahi.com)

123:名無し名人
19/09/19 08:25:55.58 Imgjw17/.net
まあ本来張栩は去年名人奪取出来たのが奇跡みたいな状況だったからな
慣れてくれば今の虎丸の敵ではない

124:名無し名人
19/09/19 08:51:26.50 cgmkjwM7.net
お前なんかケーキもぐもぐしながらでも倒せるわ
という盤外戦術か

125:名無し名人
19/09/19 09:00:20.66 vyxpLRG6.net
虎が初戦負けた時のおまいらのレスを書き出したくなるな
結果見てからならなんとでも言える

126:名無し名人
19/09/19 10:18:39.09 FLsNfD5t.net
>>122
このツイ昨日即効将棋板の王座戦スレで上がってたぞ
「やるな虎丸w」のレス多数(同じく秒読みでも食いまくる永瀬が対局してたから)
何故か虎丸は将棋板でも愛されてる

127:名無し名人
19/09/19 10:22:05.70 xSv0+ovg.net
将棋の名人と名人候補の虎丸は容姿や年齢が近しいからな

128:名無し名人
19/09/19 10:37:23.88 SXfec252.net
それでも俺は張栩応援してるから

129:名無し名人
19/09/19 11:17:49.75 xz2vw8T9.net
1時間以上時間あって時間攻撃しまくってるのに
秒読み相手に神の手さされて投了凹むわ〜

130:名無し名人
19/09/19 12:06:58.98 TaeRPplC.net
>>127
将棋の豊島はほぼ井山と同世代なんですが

131:名無し名人
19/09/19 12:28:10.83 9H+OpEwW.net
名人の最後のコウ仕掛けはさすかだなと思った

132:名無し名人
19/09/19 12:37:30.59 7dpiyqzu.net
>>130
え? 嘘やろ 井山、老けすぎやん!

133:名無し名人
19/09/19 12:57:39.16 pZkC5MrD.net
>>130
豊島が20代前半でまだ他の若手とつるんでた時期に井山とも面識ありそうだしな
将棋の関西本部と関西総本部・関西棋院の若手は仲良しだし
豊島が名人位取った時に井山がマスコミにコメント出したのはそれが理由なのかもしれん

134:名無し名人
19/09/20 00:05:40.26 +0kXn5Vw.net
豊島って井山の元嫁が乗り換えた男だっけ

135:名無し名人
19/09/20 00:41:35.94 pIbDoy+7.net
>>134
違う。

136:名無し名人
19/09/20 02:10:25.72 NyN1aOcl.net
井山元嫁が豊島と結婚すれば豊島も七冠取れる!
…かもしれない

137:名無し名人
19/09/20 05:33:07.65 hwkJFcLm.net
>>136
違う。

138:名無し名人
19/09/20 07:38:37.77 KHledNBI.net
第45期名人戦 最終予選 【持時間各5時間】
9/19 黄翊祖八段 白中押し 辻篤仁初段
  佐田篤史●─┐
  安達利昌○━┷┐
  鶴田和志>┐┐├┐
  姚  智騰>┘├┘│
  寺山  怜>─┘  ├@
M.レドモンド>─┐┐│
  林  漢傑>─┘││
  今村俊也●─┐├┘
  六浦雄太○━┷┘
  洪  爽義>─┐┐
  三谷哲也>─┘├┐
  許  家元>─┐││
  呉  柏毅>─┘┘├A
  伊田篤史●─┐  │
富士田明彦○━┷┐│
  三村智保>─┐├┘
  鈴木伸二>─┘┘
  黄  翊祖○━┯┐
  辻  篤仁●─┘├┐
  一力  遼>─┐││
  山森忠直>─┘┘├B
  藤沢里菜>─┐┐│
  志田達哉>─┘├┘
  中野泰宏○━┯┘
  孫   普怱氛」

139:名無し名人
19/09/20 07:41:01.88 Sio8bkQW.net
イソおめ
辻残念、他棋戦で頑張れ

140:名無し名人
19/09/20 10:27:51.90 01uEICsj.net
>>134
あれは新婚時代に伊緒と豊島のイチャコラ写真が出ただけだw

141:名無し名人
19/09/20 20:19:35.07 KHledNBI.net
第45期名人戦 最終予選 【持時間各5時間】
9/17 許  家元八段 (    ) 呉  柏毅五段
9/19 黄  翊祖八段 白中押し 辻  篤仁初段
    鶴田和志六段 (    ) 姚  智騰五段
    林  漢傑八段 (    ) M.レドモンド九段
    三谷哲也七段 白中押し 洪  爽義二段
    一力  遼八段 (    ) 山森忠直七段
  佐田篤史●─┐
  安達利昌○━┷┐
  鶴田和志○┯┐├┐
  姚  智騰●┘├┘│
  寺山  怜>─┘  ├@
M.レドモンド●─┐  │
  林  漢傑○━┷┐│
  今村俊也●─┐├┘
  六浦雄太○━┷┘
  洪  爽義●─┐
  三谷哲也○━┷┐┐
  許  家元○━┯┘│
  呉  柏毅●─┘  ├A
  伊田篤史●─┐  │
富士田明彦○━┷┐│
  三村智保>─┐├┘
  鈴木伸二>─┘┘
  黄  翊祖○━┯┐
  辻  篤仁●─┘├┐
  一力  遼○━┯┘│
  山森忠直●─┘  ├B
  藤沢里菜>─┐┐│
  志田達哉>─┘├┘
  中野泰宏○━┯┘
  孫   普怱氛」

142:名無し名人
19/09/20 20:45:57.69 0feQIH9g.net
三谷おめ、ソッキも乙

143:名無し名人
19/09/21 17:00:11.51 SSCfZH91.net
>>1
今日は「ロッテ子供囲碁大会」が開催されてるね
ロッテ創業者の重光武雄(辛格浩)は日本囲碁業界のレジェンド趙治勲のパトロン
幼少時より辛から反日の薫陶を受けて来たからあの無礼な言動・態度になって表れたんだろうね
その韓国5位財閥ロッテは韓国国技コリアン産業・日本囲碁業界のスポンサーでもある

cf.
びっくり囲碁回動議論趙治勲 - 辛格浩'50年縁」ストーリー
「私はお金を稼ぐ、日本を破ったのでお前囲碁で日本を勝て」 ※Google翻訳
URLリンク(www.cyberoro.com)

144:名無し名人
19/09/22 22:11:28.68 KBQ/aoiT.net
一力はイソに負ける可能性意外と高いかも

145:名無し名人
19/09/24 20:15:07.36 LYwTHaQ5.net
明日も日本棋院チャンネルで中継すんだよな。
明後日は大判解説もあんだよな。

146:名無し名人
19/09/25 09:27:12.41 qTfmO2u7.net
こういう互いにスケールの大きさで勝負していく碁は好きだ

147:名無し名人
19/09/25 09:36:35.76 RWcMWIHU.net
この二人は打つの早いから2日制でも見やすい

148:名無し名人
19/09/25 09:37:38.27 SUgqCbq/.net
白24手
 形勢は、互角 または 白のややよし

149:名無し名人
19/09/25 09:40:46.08 SUgqCbq/.net
黒18手
 この手は悪手(緩手)です。
白20 白22
  すばらしい構想です。
           

150:名無し名人
19/09/25 09:43:53.37 SUgqCbq/.net
黒18は、一間または2間に、中央へ飛んで構える方が、よかったです。
        碁の方程式

151:名無し名人
19/09/25 09:47:10.46 SUgqCbq/.net
黒25手
 疑問手です。(やや打ち過ぎ)
 白がどのように対応するのか・

152:名無し名人
19/09/25 09:49:46.90 SUgqCbq/.net
今日の白(張)は、調子がいいのか悪いのか
 次の手以降でわかるでしょう。

153:名無し名人
19/09/25 09:53:03.65 RWcMWIHU.net
捨てんの?

154:名無し名人
19/09/25 09:53:40.45 SUgqCbq/.net
白26手
 本手です。形勢は白よし
 
黒は3線に抑えて戻る(我慢)しかなさそうです。

155:超田
19/09/25 09:54:09.34 cAtjpSN2.net
今日の白(張)は、調子がいいのか悪いのか
 もっと手が進まないとわかりません。

156:名無し名人
19/09/25 09:56:56.65 SUgqCbq/.net
黒の構想がわるく、 (一手パス状態)
 修正不能の状態になっています。
 

 

157:名無し名人
19/09/25 10:00:31.95 SUgqCbq/.net
黒27手
  緊急事態の応急処置の手です。
 
形勢は白よし。
 

158:名無し名人
19/09/25 10:03:10.52 SUgqCbq/.net
白28
 この後
 白は、右上辺に手入れして十分に思えます

159:名無し名人
19/09/25 10:27:02.17 RWcMWIHU.net
当然の押しです

160:名無し名人
19/09/25 10:31:22.44 SUgqCbq/.net
黒35
 形勢、白よし
そろそろ、白は右上辺に手入れが必要です。(タケフ?)

161:名無し名人
19/09/25 10:43:44.41 SUgqCbq/.net
白36の予想(一石2鳥の守り) 
5線の切りを、かどつぎでしっかりつなぐ手がよさそうです。
 

162:名無し名人
19/09/25 11:08:14.08 SUgqCbq/.net
白36 
 この「割り込み」は手筋に見えますが、おそらく悪手(嘘手9です。
@  右上辺の黒2子に捨てる選択が生まれています。
A  切る手の狙いが最大になっています。

163:名無し名人
19/09/25 11:09:56.87 SUgqCbq/.net
白36
中央の模様の争いの最中に、よそ見の手に見えます

164:名無し名人
19/09/25 11:12:12.54 SUgqCbq/.net
黒37
 様子見ですが、良い手です。
これで形勢が、やや互角になったかな?

165:名無し名人
19/09/25 11:33:30.93 mmJUdbQV.net
越田のNG方法
1.拡張機能(Tempermonkey)をブラウザにインストール
Chrome : URLリンク(chrome.google.com)
Firefox : URLリンク(addons.mozilla.org)
2.スクリプトをインストール
URLリンク(greasyfork.org)
3.スレにアクセスすると表示が変わる
ワッチョイ、またはIDの横のXを押すと、該当する全ての書き込みが見えなくなる
その他の設定は画面の上  誤って非表示にしたレスもそこで取り消せる

166:名無し名人
19/09/25 12:06:21.18 SUgqCbq/.net
>>165 荒し行為ををせずに
自分の意見を投稿しなさい。
意見がないのなら、消えなさい

167:名無し名人
19/09/25 12:12:36.54 SUgqCbq/.net
囲碁理論がわからない。
   ↓
着手効率がからない。
   ↓
正しい形勢判断方法がわからない
   ↓
戦いの意味がわからず
   ↓
争点もわからず
 これでは話にならない。(碁の方程式)
                
   ↓

168:名無し名人
19/09/25 12:31:54.69 RWcMWIHU.net
越田は級位者

169:名無し名人
19/09/25 12:39:10.95 SUgqCbq/.net
午後の進行はかなり遅くなりそう。....

170:名無し名人
19/09/25 12:45:02.56 6tkRykFQ.net
うっくん、虎丸
虎丸は天ぷらをもう1皿注文したそうなw
URLリンク(pbs.twimg.com)

171:名無し名人
19/09/25 12:51:07.07 /AIiUtro.net
10代なら食おうと思えば5人前は軽いな

172:名無し名人
19/09/25 13:05:45.81 a3T8NoQW.net
>>170
虎丸、ずいぶん食べるようになったんだな
以前聞いた話だと、昼ご飯、東京で打つときはお母さんの弁当で、関西棋院や中部で打つときはサケおにぎり1個と言っていたが

173:名無し名人
19/09/25 13:17:57.97 keGpqTRf.net
やっぱりチョコ付き

174:名無し名人
19/09/25 13:22:01.09 I5QxZLx6.net
白のほうが景気よさそうに見えてたんだけど
何かいつの間にか難しくなってた

175:名無し名人
19/09/25 13:49:23.13 keGpqTRf.net
虎丸リードになりましたな。白の厚みがあまり意味なくなってしまったのは
わざとなの?

176:名無し名人
19/09/25 14:22:05.19 fdmLkPVl.net
黒55はぬるいな
次に12-7キリが狙いだけどいかにも小さい

177:名無し名人
19/09/25 14:27:38.57 Mzez+fAM.net
芝野名人の優勢か
でもまだまだこれからの碁よ

178:超田
19/09/25 14:28:30.52 V36dZYQ5.net
>>165
SUgqCbq/ は、あの越田氏ではありません。
越田氏を騙ってもいないが、偽物です。勝手に
越田氏と決めつけるのはよくありません。

179:名無し名人
19/09/25 15:00:12.67 AC/nd5Dc.net
左辺の一目を今すぐにでもアテたい

180:名無し名人
19/09/25 15:32:19.19 EUzPbe+5.net
AIだとすごい黒良しだけど
白がオワだとは思わんぜよ

181:名無し名人
19/09/25 15:59:41.67 g8947vEX.net
AIさんの言う通りに打てる奴いないしな

182:名無し名人
19/09/25 16:06:35.78 a3T8NoQW.net
白地まだまだ荒らせそう

183:名無し名人
19/09/25 16:19:04.82 keGpqTRf.net
虎丸ぶっ殺しに行ってするっと逃げられるコースを検討中なんか?

184:名無し名人
19/09/25 16:19:32.20 keGpqTRf.net
初戦の悪夢がよみがえるな。

185:名無し名人
19/09/25 17:03:57.71 SUgqCbq/.net
黒75
 形勢は黒のややよし

186:名無し名人
19/09/25 17:20:51.11 A4sRgvsH.net
>>170
うまそうだな。

187:名無し名人
19/09/25 17:26:41.38 ApdV9dmx.net
>>170
俺なら食べきれないね

188:名無し名人
19/09/25 17:35:27.90 keGpqTRf.net
初日終了。

189:名無し名人
19/09/25 18:53:36.39 I5QxZLx6.net
張名人は落ちてる現生をつい拾いたくなるようで
急に現金な手打ち出すから見ててあれー?ってなるね
別にそれで悪いわけじゃないんだろうけど
虎っちは隙が無いわけじゃないけど割りと安定感はあるな

190:名無し名人
19/09/25 19:10:37.79 2+1g0ecz.net
白50から左辺を渡ったのはとてもプロの打つ手と思えなかった

191:名無し名人
19/09/25 20:05:48.51 XH3PXeZu.net
191

192:名無し名人
19/09/25 20:16:56.65 b6b0FVVv.net
封じ手はやはりL-15のノビかな?

193:名無し名人
19/09/25 20:43:20.16 B/bOBQMr.net
名人戦で第4局を制した方が8割勝ってるって言ってたけど本当?メンタルの影響力ってすごい

194:名無し名人
19/09/25 21:47:53.23 zsDRZAKA.net
割とストレート勝ちとかあるわけだから必然的に割合は増えるよね
各局ごとの比率と比べないとなんとも言えないデータだね

195:名無し名人
19/09/26 01:04:43.86 poowArfU.net
そもそも勝率5割と仮定しても4局やった際のスコアは
4-0 →2/16
3-1 →8/16
2-2 →6/16
なので、4局目を制した時のタイトル期待値は65%くらいで元から高い。

それにタイトル獲得者の勝率が73%くらいで、サンプル数も少ないんで、
8割くらいじゃ誤差程度かなという感じ。
どちらかというと4連勝阻止率が意外に高い事の方が面白い。

196:名無し名人
19/09/26 03:35:40.00 yw1oRl5W.net
これは白苦しいな
黒はつかまらんし白3石のみこまれちゃ勝負ありだからにげんとならんがうまい手が出てこん

197:名無し名人
19/09/26 08:08:32.26 LoAAdDDf.net
野狐で白にコインを大量投資したのに白ダメなんか。

198:名無し名人
19/09/26 08:11:18.94 XgErOkta.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
宝塚検討陣
坂口先生と大橋と村松がいるのは分かるが後誰がいるんだろう?

199:名無し名人
19/09/26 09:04:52.34 SBu2iXFj.net
封じ手(白82)
16-10

200:名無し名人
19/09/26 09:07:13.82 qKrUDT6s.net
これは当たらん

201:名無し名人
19/09/26 09:09:17.68 SBu2iXFj.net
白石七段〇

202:名無し名人
19/09/26 09:20:17.46 YRfb9zIF.net
>>198
変わり果てた姿の中村さんか
お互い様だが

203:名無し名人
19/09/26 09:20:57.98 bXcTAHiI.net
封じ手以降 黒=天頂7 白=LeelaZeroでやってみたら
白右辺さらさら生きてソッコー優勢になった
どうもまだ難しいようね

204:名無し名人
19/09/26 09:35:01.93 z3k9YICh.net
白84
 地合いは、白が多いのですが
 全体的に石が薄く
 形勢とは、黒のややよしに見えます。

205:名無し名人
19/09/26 09:39:10.91 z3k9YICh.net
黒85
 右辺の戦いは、白が苦しそうです。

206:名無し名人
19/09/26 09:40:46.91 YRfb9zIF.net
うちのLissieだと白に生きられてタケフの黒石が逃げ出す事態になっててても黒80以上

207:名無し名人
19/09/26 10:18:38.84 4b70rQ5M.net
芝野名人が勝勢か
でも人間の碁はここからが難しい

208:名無し名人
19/09/26 10:18:46.41 z3k9YICh.net
白86
 ? 意味不明です。
 どのような狙いなのでしょうか

209:名無し名人
19/09/26 10:20:05.98 iIOlzjCm.net
評価値8パーでもおそろしく難しい

210:名無し名人
19/09/26 10:22:54.77 z3k9YICh.net
黒89
 結果は同じですが、
 切ると白のダメがつまる。
  この方がよさそうです。

211:名無し名人
19/09/26 10:47:10.06 iIOlzjCm.net
1線に打って渡り見合いにする手は面白い

212:名無し名人
19/09/26 10:56:55.74 iIOlzjCm.net
9は伸ばして発音できるから10秒切れ負けまで遠い

213:名無し名人
19/09/26 11:18:11.19 z3k9YICh.net
白90
 白は、右辺を突き抜けても
 白子が、パラパラ取られると、白よしには思えないのですが...

214:名無し名人
19/09/26 11:55:43.73 yw1oRl5W.net
勝負所だな
黒はいかに白を噛みとって大きくまとめるか
見た目は白の無理筋だから黒がきちっと地を稼げるか
緩んで河野みたいになったら再起不能になる

215:名無し名人
19/09/26 12:34:17.53 4k6tlfZ4.net
ここで地を持ったら黒が先手で左辺回ったとしても細かくなった印象
ただヨセは黒が厚いか

216:名無し名人
19/09/26 13:06:13.65 MOzxQZBx.net
うっくん、虎丸(虎丸はまた追加注文)
URLリンク(www.asahi.com)
昨日のおやつ画像はよあげろやゴミアカヒ

217:名無し名人
19/09/26 13:35:20.89 03LlfJl5.net
白生きたけど芳しくないな

218:名無し名人
19/09/26 13:42:47.55 9/b2yQ/S.net
この黒下辺打ち込みはキツい
上辺はスソアキだし
中央の厚みは生かせないし
左辺は左下がでかすぎてなあ
今後黒地は削れても白地が増える感じがしない
名人頑張れ

219:名無し名人
19/09/26 14:09:50.11 Btu/BmoN.net
俺のコインのために頑張れ張栩

220:名無し名人
19/09/26 14:33:25.15 lvhfP6Op.net
黒も怖い打ち方してるなあ。1せんをずるずる
あっという手があってもおかしくない感じだのに
よう打つわ。

221:名無し名人
19/09/26 14:37:03.40 aJH4XJas.net
現地大盤、鳥井が虎丸の様子を暴露中

222:名無し名人
19/09/26 14:47:58.87 pOdFbINl.net
ニュース読みがかたくて下手
一度も噛まなかったのは良い

223:名無し名人
19/09/26 14:48:16.94 pOdFbINl.net
失礼誤爆www

224:名無し名人
19/09/26 14:55:38.13 1B/lZWd8.net
今日の検討陣
坂口先生(立会人)、村川、関山(以上朝日新聞がらみ)、村松(幽玄がらみ)
他にも飛び入りで来てる棋士いそうだな

225:名無し名人
19/09/26 15:00:59.65 YrGSMhux.net
碁の方程式は売れねえな

226:名無し名人
19/09/26 15:07:23.96 iSgcFRDR.net
聞き手の佃さんが解説の話の終わるのを待たずに話し出したり関係ない事を話し出すの不快だわ

227:名無し名人
19/09/26 15:26:57.05 9/b2yQ/S.net
これって中央に白地つく?

228:名無し名人
19/09/26 15:27:59.06 yNN6yRca.net
この人は声というか、わざとらしい感じと態度が嫌いだわ

229:名無し名人
19/09/26 15:31:00.45 aAgALilD.net
黒から上辺ケイマして 左辺が悠々と生きてたら
もう寄せ合い模様なのかな

230:名無し名人
19/09/26 15:32:59.91 SzGT7prI.net
会場に坂口先生登場

231:名無し名人
19/09/26 15:53:54.74 SzGT7prI.net
佃さんさあ、村川の傷口をえぐるのはやめてやれよ

232:名無し名人
19/09/26 16:10:44.35 nbALujJc.net
うっくん、虎丸おやつ(両者共通)
1日目
URLリンク(pbs.twimg.com)
2日目
URLリンク(pbs.twimg.com)

233:名無し名人
19/09/26 16:20:01.81 UmKpe8g+.net
勝率20%台対70%台なら
まだまだ分からんな

234:名無し名人
19/09/26 17:02:10.65 lZa5EK8a.net
白生きないといけないわけか
黒は右下跳ね出しとくくらいで良さそう

235:名無し名人
19/09/26 17:16:25.80 z3k9YICh.net
白164
 形勢は、黒のややよし...

236:名無し名人
19/09/26 17:30:32.73 dxQHeAL1.net
村川、さりげなく仲邑菫は真剣勝負の相手ではないと言い放つw
囲碁界の暗部をさらっと暴露するなあ

237:名無し名人
19/09/26 17:44:33.02 z3k9YICh.net
黒173
 黒勝ちきれるか?

238:名無し名人
19/09/26 17:47:25.18 BzIdvj/J.net
つくださん 棋士のエピソード話多い。プロから見たらもう白の逆転の余地がないのか知らん

239:名無し名人
19/09/26 17:50:33.55 zSfYlaj3.net
>>236
ただ村川自身が低段時代に小西さんに粉砕されているので
トップクラスにいる棋士は池本君福岡君のような例外を除き
新初段をそういう目で見てるのかなとも思う

240:名無し名人
19/09/26 17:53:50.95 z3k9YICh.net
黒181
 左辺がコウで頑張っても 
  形勢は、黒よし

241:名無し名人
19/09/26 17:54:33.96 pOdFbINl.net
虎丸の姉は随分前虎丸を特集した日テレの番組に出てたが
如何にも東大女子って感じのかしこそうな人
妹はこの前囲碁フォーカスに出てたが虎丸に似てるけど可愛い子だった
4兄弟全員眼鏡っ子

242:名無し名人
19/09/26 17:55:49.01 oUb8srCt.net
>>224
関山はパンダの解説やってる

243:名無し名人
19/09/26 17:58:20.71 QH5xBnzK.net
名局くさい

244:名無し名人
19/09/26 18:00:56.02 6wn/CkKD.net
大盤解説というイベントが無ければ、昼過ぎには投了している
見ていてつまらんわ

245:名無し名人
19/09/26 18:05:45.51 6wn/CkKD.net
大盤解説の為にムリして打っている碁を見せんな

246:名無し名人
19/09/26 18:11:59.16 3UP/Nkb+.net
絶芸先生黒97.9%
ただ名人は時間に余裕があり虎丸は秒読み

247:名無し名人
19/09/26 18:14:37.66 lZa5EK8a.net
うはww凄い展開
でも黒勝ちそうね

248:名無し名人
19/09/26 18:15:59.27 zSfYlaj3.net
若鯉戦予選での時間切れの話題が出たが佃さんいわく非中継局だとたまに起こるらしい
ボタンを押したのにチェスクロが止まらず秒読みを続けて切れてしまうケースとか

249:名無し名人
19/09/26 18:20:49.22 pOdFbINl.net
>>248
あの対局本来はアゲハマの交換なはずが何で石を補充したのか謎が残ってる

250:名無し名人
19/09/26 18:34:10.99 gUkULAUD.net
佃うぜーな

251:名無し名人
19/09/26 18:34:26.71 z3k9YICh.net
 白200
 白がコウにかてば、逆転?
  

252:名無し名人
19/09/26 18:36:54.94 Btu/BmoN.net
そろそろ投げるかな

253:名無し名人
19/09/26 18:37:51.31 WcDMp0cU.net
つくんこの明るさは、囲碁界で貴重だよ

254:名無し名人
19/09/26 18:49:56.28 z3k9YICh.net
黒221
 形勢は黒良し

255:名無し名人
19/09/26 18:56:56.35 7F7gvVse.net
黒98.5
でも投了しなそう

256:名無し名人
19/09/26 18:56:58.42 AXz4M1hA.net
佃の聞き手は安定感で定評だった
それでも文句言いたい奴はいる
リアルでよほど辛い人生なんだろ

257:名無し名人
19/09/26 18:58:15.07 iSgcFRDR.net
1以下の小数点まで評価値出てるとなんか冷徹な感じがする

258:名無し名人
19/09/26 19:00:34.50 7F7gvVse.net
虎丸おめ

259:名無し名人
19/09/26 19:01:25.99 S8dYWjYE.net
虎丸勝利
オメ

260:名無し名人
19/09/26 19:02:21.68 Btu/BmoN.net
張栩このまま無抵抗で失冠するのか

261:名無し名人
19/09/26 19:03:17.61 S8dYWjYE.net
喋り続けで解説の人も大変だね

262:名無し名人
19/09/26 19:05:29.47 XxSue6yd.net
昔、20代の名人はあり得ない
と言っていた人がいたが、10代の名人、、?
伊田あたりから思っていたが
棋士というより、ゲーマーなんだわ
これも時代の流れか

263:名無し名人
19/09/26 19:05:59.72 YrGSMhux.net
聞き手の何がそんなに癪なのか
虎おめ

264:名無し名人
19/09/26 19:12:38.32 9/b2yQ/S.net
上辺の黒のヨセがうまくいったのと、左下で黒が結構得したのと、中央の白がまとまりきらない、まではなんとなく分かったけど、結局どんくらい差がついてるの?盤10以上?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1580日前に更新/175 KB
担当:undef