【道的の再来】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part13 at GAMESTONES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無し名人
19/09/24 08:13:48.61 BgKhfJU6.net
勝てないプロ達はどうやって生活しているんだろ

801:名無し名人
19/09/24 10:48:40.34 oHsxben1.net
コンビニバイトタクシー運転手警備員の他
某プロのディズニーランドアルバイトにはびっくりしたよな

802:名無し名人
19/09/24 11:32:25.48 3AosiFPm.net
囲碁教室やるとかでなくそういうバイトに走ってるあたりがしょうもないというか
プライドなさ杉だろ

803:名無し名人
19/09/24 11:41:22.65 U1M0sr+/.net
そんなに食えない世界なのに二世三世がやたら多いのが不思議

804:名無し名人
19/09/24 11:45:11.00 IHxssI4x.net
>>788
既存の教室やサロンには雇う余裕がない
教室始めるにも資金がいるし実績がある程度ないと顧客が付かない
アルバイトするしかないわな

805:名無し名人
19/09/24 11:46:21.74 IHxssI4x.net
>>789
指導の仕事などでコネが効くから
ただしそうやって得た仕事を維持できるかどうかは本人次第

806:名無し名人
19/09/24 11:53:18.07 3AosiFPm.net
>>790
頭使ってないなあ・・・
きちんと相談できる先輩とかもいない、やれる場所もちゃんとは探してないんだろ
だから「バイトしかない」とか言い出す

807:名無し名人
19/09/24 12:04:04.71 VZWsox6y.net
孫の就職に苛立つおじいちゃんかいな

808:名無し名人
19/09/24 12:18:08.77 IHxssI4x.net
>>792
小中不登校に近い状態で囲碁に打ち込んでやっと入段できてる子も
珍しくないのにそんな知恵あると思ってるの?

809:名無し名人
19/09/24 12:22:02.75 rBxaBuXV.net
>>792
じゃあ教室開いて棋士雇って
できない?君にできないことが
なんで他の人にできると思うんだ

810:名無し名人
19/09/24 12:45:06.89 mkzjx48G.net
>>779
誰がシャッター押したと思ってるんだ?

811:名無し名人
19/09/24 14:06:18.63 0R9EZgFt.net
昨日の興奮で一気に初潮が来たかもしれないな

812:名無し名人
19/09/24 14:57:16.49 8jc7GvTm.net
そういや「囲碁はレッスンで食べて行けるスミダ」と書き込んでた碁リアン最近見ないなw

813:名無し名人
19/09/24 15:33:37.38 dHuQGzFS.net
おまんちゃん

814:名無し名人
19/09/24 16:48:18.43 ylFlW9gh.net
羽根の娘といい勝負で宮本千春に負けちゃうレベルってことがはっきりしたな。
少なくとも2,3年は話にならんからメディアに出すのはもう止めた方がいい。
まあ10才時の里菜ちゃんや愛咲美ちゃんよりは強いだろうから5年後に期待かな?
今日のスポーツ紙には菫ちゃんと愛咲美ちゃんが両方出てたが菫ちゃんの方が扱いが大きい。
ひどい新聞になると愛咲美ちゃんなしで菫ちゃんだけのとこもあった。
こんなアホみたいな扱いされてると本人の為にならんよ。

815:名無し名人
19/09/24 17:01:16.35 WrN8N8i1.net
ルックスが天と地の差だからしゃーない

816:名無し名人
19/09/24 17:55:50.31 iRB25OvJ.net
>>800
あんな時間に対局を設定するのが悪い
間違いなく上野さんが勝ったらNHKに速報テロップ出てたのにあんな時間ではニュース番組の話題にならない。新聞にも載らない
囲碁界は上から下までボンクラ揃いだから自分たちの都合だけでこんなことしやがる

817:名無し名人
19/09/24 18:07:13.42 PwxLz3Kt.net
本当の最底辺にしか勝ってないな。
金四段が多少マシな程度か。
宮本初段は負けが込んでたけど、若いし水増し入段でもないから最底辺よりはちょっとマシ
大森初段は水増し入段組ではマシな方
つまりちょっとマシな相手にはほぼ勝ててない。
まあこれからだから頑張れ。

818:名無し名人
19/09/24 19:06:08.43 Sgr7UiKL.net
>>802
薫ちゃん以外はどうでもいいよ

819:名無し名人
19/09/24 19:11:29.21 LYwTHaQ5.net
昨日の棋戦見て思ったが
普通ならとっくに投了すべきところを棋力が無いせいなのか
だらだうち、時間切れとか放心の手とか自己を待つスタイル。
普段講談社同士の対極しか見てないせいかAIとのシンクロ率が低くてビビる。
トップ棋士との差は歴然だったな。

820:名無し名人
19/09/24 19:23:59.79 tUBtHhhd.net
???
AIとのシンクロ率でしか棋士を評価できないレベルで「とっくに投了すべき」とは
どの口がおっしゃってるのって感じですが

821:名無し名人
19/09/24 19:35:29.14 7ClFRLmo.net
何っ貴様AI様に逆らうつもりか

822:名無し名人
19/09/24 20:04:29.70 Sgr7UiKL.net
>>805
早碁にシンクロ率とかプギャー

823:名無し名人
19/09/24 21:10:03.84 iV


824:t3tLq7.net



825:名無し名人
19/09/24 22:44:01.91 9CImdgX9.net
そろそろワレメの周りが少し黒ずんできそう

826:名無し名人
19/09/24 22:58:44.41 KtCpKMDe.net
今までは公式や非公式かかわらずマスコミが来てたが、今後は上野さんみたいに結果を残さないと厳しい
初勝利して男性棋士にも勝ったし本戦出場も決めてるし今後は話題が無い
これからはスポ新も毎回来るとかは無い
テレビ局は、まず来ないんじゃ無いかなぁ?
来ても本戦出場とか限定になる
昨日の視聴者が約1600人って話題性からして有り得ない低い数字

827:名無し名人
19/09/24 23:14:55.00 8jc7GvTm.net
話題性と言っても韓国繋がりで媚韓左翼オールドメディアがごり押しステマに協力してるだけで
世間が囲碁やスミダちゃんに無関心なのは各種トレンドを見ても明白だったしw

828:名無し名人
19/09/25 02:24:02.11 TjaqY97V.net
中継中の同時接続者が最大で1600人くらいだったよという話をチョンゲを含むアンチが意図的にニコニコでいうところの総来場者数と混同させて囃し立てているだけなんだが、情報リテラシーのないアホウはこんな話を鵜呑みにして長文垂れ流しちゃうのか。

829:名無し名人
19/09/25 02:29:27.54 TjaqY97V.net
ちなみに中継終了直後にアーカイブされた動画を開いたら再生回数ベースで15000くらいだった。
名人戦の再生回数と比較して、まあこんなもんかなという数字かな。

830:名無し名人
19/09/25 06:45:57.18 2NDNevzx.net
>>814
10才にして5chの囲碁スレを席巻中で凄いやん

831:名無し名人
19/09/25 07:35:21.00 JBLkOi5i.net
こんな大チャンスに初心者とか初心者未満向けに手を打たない業界の連中はほとほと凄いと感じ入るわ

832:名無し名人
19/09/25 09:32:48.44 ZmdtfmG1.net
半年以上マスコミ使ってゴリ押ししたのに休日の昼間に15000しか集まらないんじゃ費用対効果に合わない大失敗だろ。将棋だとアマチュアYouTuber以下の数字だぞ。

833:名無し名人
19/09/25 14:49:14.52 jAc17INq.net
自分たちでできるYouTubeとか週刊碁とか碁ワールドとかが全然つまらないのにマスコミにたくさん取り上げてほしいという願望だけが人一倍という虫の良さがダメだと思う
プロ棋士だって全然情報出さないし。誰も関わらずにいるわけないのに何でこうなんだろうね

834:名無し名人
19/09/25 19:35:41.29 JAfCXmaf.net
菫ちゃんがタイトル獲得したら、
囲碁人口は激増するだろ。

835:名無し名人
19/09/25 19:59:28.58 keGpqTRf.net
>>779みるに置物としてはかなりかわええ
碁は打たせないほうがええ。
しゃべりも行けてないから置物として映しておくべき。
記録係とかがええのではないか。

836:名無し名人
19/09/25 20:00:42.73 keGpqTRf.net
しかし大橋7段かおでけぇ
自分で言うだけあるwww

837:名無し名人
19/09/25 20:03:09.94 8DZ5TBt9.net
かおでかいからや

838:名無し名人
19/09/25 21:43:35.24 b6b0FVVv.net
今週の週刊碁に16日の古田四段戦の記事が載っていた

839:名無し名人
19/09/25 21:58:56.20 XLh7KRbY.net
無毛の真っ白なワレメ

840:名無し名人
19/09/26 07:32:10.06 WvzzdSJ0.net
来月3日もYouTubeなんかな?
中継あるか心配やけど

841:名無し名人
19/09/26 10:44:00.55 39UhFZPw.net
本戦とか美味しいコンテンツになると囲碁プレミアムや囲碁将棋チャンネルに横取りされることになりそう。

842:名無し名人
19/09/26 10:46:04.66 B4QRvUN2.net
>>825
十段戦予選は1回戦も配信はなかったし
前回と同じく棋譜中継だけだろうな

843:名無し名人
19/09/26 11:53:51.03 Qz4VYwIm.net
おまんちゃん

844:名無し名人
19/09/26 12:47:28.62 QmwrjUbm.net
くっきりワレメ

845:名無し名人
19/09/26 18:05:49.74 JIsa1DJY.net
おまんちょで考えてるうちは大変

846:名無し名人
19/09/26 23:32:45.31 BIzoT6hD.net
>>817 直接見なくても 知っている人がいるだけでいいんだよ

847:名無し名人
19/09/27 08:14:51.05 JqSyMz9D.net
>>818
竜星戦の上野に関するツイッターは、見てておもしろかった
囲碁棋士達が、話題の棋戦に関してもっとツイッターで発信すると、影響あるんじゃないか?

848:名無し名人
19/09/27 10:27:25.63 SEDf3pPj.net
勝ち組 将棋
負け組 囲碁

849:名無し名人
19/09/27 11:14:07.83 lfGhUUyn.net
勝ち組 将棋 囲碁
負け組 対立煽りしか能のないお前

850:名無し名人
19/09/27 11:15:07.98 TSD6/Trc.net
時計の使い方もアゲハマ交換もしくは碁石補充も規約に書いてないし公式ルールがあるようには思えない
ちゃんとどこかに明記すべきだと思う
今回のでいえば一回押し忘れて時計が進んだ場合に次の着手考慮中に押していいのか疑問が湧く

851:名無し名人
19/09/27 13:45:08.39 ZQ2ksyaP.net
考えてみれば明らかに時間内に着手して時計押し忘れのときに「時間切れ負け」はちょっと違和感ある。
考慮時間が問題であって時計を押すことが大事なゲームではないのだから。
ペア碁の手番間違いのように数目払うとかでもよい気がする。

852:名無し名人
19/09/27 15:37:18.69 KCiGsAgQ.net
あれは滝口が悪い

853:名無し名人
19/09/27 16:01:09.52 627VQSxS.net
名人戦の中継の時、早碁めっぽう強い結城が早碁で
菫ちゃんに負かされたという話をしてた

854:名無し名人
19/09/27 19:03:03.17 CX7sF9xZ.net
女流立葵杯の予選の組み合わせが発表されたが
結構いいところまで行くんでは?
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)

855:名無し名人
19/09/27 19:36:49.00 CfmCol+c.net
>>836
薫ちゃんの強さに相手がビビってミスが出たんだろう

856:名無し名人
19/09/27 20:06:16.43 4SADgbWx.net
>>836
まあ,今回の場合コミ数目が致命的になっていたけどね
後味の悪い結末になってしまったのは間違いない

857:名無し名人
19/09/27 20:09:10.29 TSD6/Trc.net
確か秒読みはずっと人間がやってたから機械に時間切れ宣告されるのは最近の現象な訳でさっさと時代にあったルールを作らねば
時代に合うという文字は日本棋院の辞書にはないんだろうが

858:名無し名人
19/09/27 20:20:32.70 3UOEgcnE.net
>>839
田村→彩夏→王景怡か
田村戦に勝てたら景怡戦まで一気に行く可能性もあるが
若鯉戦で悔しい思いをした彩夏ちゃんも全力でくるしどうなるか楽しみだ

859:名無し名人
19/09/27 20:33:26.45 fAg7OOz6.net
366田村千明 関西棋院 F 39y10m 4.667
これまでの相手よりワンランク上だな。

860:名無し名人
19/09/28 13:33:13.92 q5McFQFQ.net
うむ、初の重量級との対戦だな

861:名無し名人
19/09/28 16:09:37.62 y/+LAwFV.net
今日も薫ちゃんの圧勝

862:名無し名人
19/09/29 00:12:26.67 3C64khvT.net
>>1
■囲碁がコリアンゲーの根拠
・ネット碁はほぼ全て


863:Rリアン資本 ・日本の大手囲碁教室もコリアン資本が牛耳ってる ・プロアマ棋士にコリアン血統がとても多い ・囲碁関連スポンサーが韓国財閥のロッテやサラ金 ・在日韓国民団では毎年盛大に囲碁大会が開かれる(将棋大会は開かれたことは無い) ・囲碁ジャーナリストにもコリアン血統が入り込んでいる ・先のGoogleAIと韓国棋士の対局において国内で大騒ぎしていたのは在日・しばき隊界隈のみ() ・韓国政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子 http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf ・中国の場合は中国将棋の愛好家が5億、囲碁は2000万 ・日本の場合は将棋の愛好家が700万、囲碁は※100万未満(※関西棋院ホンが祖国のサイバーオロに語ったデータ) ・囲碁が大衆レベルで人気があるのは韓国だけ、韓国で囲碁のルールを知っている人口は総人口の半数近い 競技人口だけ見ても総人口の20%、1000万にもなる 日本や中国では到底考えられないよねぇ cf.http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1457673222/2 2 :名無し名人 [↓] :2016/03/11(金) 18:54:58.71 ID:8yT75Zqo 棚瀬 寧(やすし) ?@tanaseY 2時間2時間前 AlphaGo対イ・セドル戦のおかげ?で韓国からの囲碁クエストの1日のダウンロード数が史上最高を記録。日本は普段とあまり変わらず。 西尾明 ?@nishio1979 3月10日 韓国で囲碁を打つ人が人口の20%前後ということは日本だと2400万人くらいのイメージかな。今回のイ・セドルさんとAlphaGoの勝負で囲碁に興味を持つ韓国の若者が増えて、盤駒も売れているようですね。



864:名無し名人
19/09/30 08:45:37.14 PXEAJcfd.net
対局当日 age
9/30 女流棋聖戦本戦1回戦 万波奈穂四段

865:名無し名人
19/09/30 08:57:07.77 JQ3IwRow.net
囲碁将棋チャンネルは挑戦手合しか放送しないのか

866:名無し名人
19/09/30 10:20:25.41 5i8CBlUB.net
今までの感触で金になると関係者が確信すればどんな苦労をしてでも生中継するだろうけど、そういうことだろう

867:名無し名人
19/09/30 10:32:57.41 LaEh2pGi.net
やらせが皆からみえみえなので、嫌われてるんやろ

868:名無し名人
19/09/30 11:13:17.60 CvLGEMtZ.net
今日日ハングルペラペラで活動拠点が韓国ではなw
まぁ囲碁は韓国国技コリアン産業だから自業自得だがw

869:名無し名人
19/09/30 11:33:15.66 aTk0Kb0C.net
今日万波戦なの?絵になりそうだな

870:名無し名人
19/09/30 12:24:09.03 P+3pRLiS.net
勝ってはずみをつけたいな。
応援age

871:名無し名人
19/09/30 12:33:57.88 1vMcAO0v.net
ボーボーには負けないだろ

872:名無し名人
19/09/30 12:47:25.48 MaiKrvdh.net
今日ツルツルの対局なんか?

873:名無し名人
19/09/30 12:58:30.19 qtH+o008.net
今日の番組表をみて生中継されてるのが何かわかればまともな感覚なら中継ないのがわかるよ。確実に稼げることがわかってる本物の原石ととプロの実力があるかすら怪しい偽物の違い。

874:名無し名人
19/09/30 12:58:44.13 8IPW71sl.net
マン毛vs無毛ワレメ

875:名無し名人
19/09/30 15:10:24.18 PXEAJcfd.net
中継はじまった age

876:名無し名人
19/09/30 15:30:20.56 8Auxz2r7.net
今日も薫ちゃんの圧勝やろな

877:名無し名人
19/09/30 15:39:19.02 yEangZxV.net
解説か何か知らんけど韓国語で喋ってるから訳わからんw
表示もハングル文字やしw

878:名無し名人
19/09/30 15:41:22.12 yEangZxV.net
おちょくってるんか

879:名無し名人
19/09/30 15:45:06.33 yEangZxV.net
チャットもハングルやし、ええ加減にしとけよ
二人の映像無しなんか

880:名無し名人
19/09/30 15:50:41.00 7ADcPg45.net
どこで中継?

881:名無し名人
19/09/30 15:52:06.12 3pf9C+cM.net
野狐は59手目で止まってる
十段戦予選のときも途中で止まってたんだよなあ

882:名無し名人
19/09/30 15:57:23.83 3pf9C+cM.net
動き出して一気に90手まで進んだわ

883:名無し名人
19/09/30 16:00:39.97 yEangZxV.net
>>864
URLリンク(youtu.be)

884:名無し名人
19/09/30 16:04:43.93 yEangZxV.net
韓国で対局してるんか?

885:名無し名人
19/09/30 16:10:00.11 3pf9C+cM.net
>>868
そんなわけないだろ
867は棋譜中継してるのを韓国人が勝手に解説してるだけ

886:名無し名人
19/09/30 16:12:16.47 Ol/F4v+Q.net
白が攻めて黒が凌ぐ展開だけど、全部かわされたら地が足らないかな。

887:名無し名人
19/09/30 16:12:25.54 Ol/F4v+Q.net
白が攻めて黒が凌ぐ展開だけど、全部かわされたら地が足らないかな。

888:名無し名人
19/09/30 16:21:02.75 3pf9C+cM.net
120手辺りまでは互角以上に打ててたけど一気に崩壊したな

889:名無し名人
19/09/30 16:23:17.00 PXEAJcfd.net
全般に押し気味だったのに急に崩れちゃったね

890:名無し名人
19/09/30 16:23:22.28 ++xrSwdl.net
弱いな

891:名無し名人
19/09/30 16:23:59.78 yEangZxV.net
>>869
マジっすかw
こりぁ大変失礼しましたw

892:名無し名人
19/09/30 16:32:00.09 yEangZxV.net
韓国人の中継終わった

893:名無し名人
19/09/30 16:34:35.57 ++xrSwdl.net
投げつぁったんでしょ

894:名無し名人
19/09/30 16:51:09.64 ZVGC1UP6.net
>>867
有難う!

895:名無し名人
19/09/30 16:52:57.34 CHd/etOK.net
幽玄の間で中継見てるけどもう投げ時でしょ。
白ボロボロじゃん。
万妹ちゃんクラスにはまだ到底及ばないな。

896:名無し名人
19/09/30 16:56:40.84 ZVGC1UP6.net
今気づいたんだがここって韓国棋院除名された金成龍九段がらみのチャンネルだな
棋譜データどこから入手してるんだろう?

897:名無し名人
19/09/30 17:01:28.00 PXEAJcfd.net
惜しかったね。右辺の眼形についてなにか読み違えがあったんだろうね。
2目抜かれたあたり、田中四段もびっくりの放心の進行。
でもすでにこのクラスと充分に勝負形なのがわかった。

898:名無し名人
19/09/30 17:44:04.22 Vz8eQNsn.net
ワレメが少し半開きになったな

899:名無し名人
19/09/30 17:55:40.27 CYKWzx6U.net
やはり集中力が続かない感じやね。たしかに116手までは堂々たる戦いぶり。まんいも
もたじたじ

900:名無し名人
19/09/30 18:19:13.04 5i8CBlUB.net
早碁で続かないならどうすりゃええねん

901:名無し名人
19/09/30 18:35:45.53 r8E+SvRw.net
優勢でもさっくり負ける。要するに実力不足。
ただ序盤は結構いけてるということでは。

902:名無し名人
19/09/30 18:50:07.53 PXEAJcfd.net
ここで兵をひいて守っておいて優勢、という場面がいくつもあって、そういうのは全部逃すんで、みているおぢさんはやきもきするけど、ま、今はそれでいいんでないの。

903:名無し名人
19/09/30 19:13:09.69 6YkAqWOl.net
このクラスには互角に戦えると分かった。
来年には女流タイトル獲るだろな。

904:名無し名人
19/09/30 19:59:07.07 VQD+iLMS.net
酷いな ぼろぼろになってからも延々と打ち続けてる

905:名無し名人
19/09/30 20:03:58.54 /a0SQoK6.net
なるほど、藤井くんの王将リーグが始まったから放送されなかったのかw
そら世間の人気・注目度に雲泥の差があるもんなw

906:名無し名人
19/09/30 20:04:08.51 5i8CBlUB.net
>>885
序盤が強いというよりプロの研究


907:にでも行って知識が豊富なだけだと思う あまりセンスがあるという打ち方ではないというか自分の頭で考えを組み立てている感じじゃない



908:名無し名人
19/09/30 20:11:34.22 4vPlbP/y.net
なるほど,羽根碁聖のように信念を持っているという風ではないってわけか

909:名無し名人
19/09/30 20:14:39.27 CbnYo3fC.net
序盤はAIの真似だけしてれば、そんなに急に悪くなることないからな
それよりもインタビューの受け答えなんとかしてほしい
負けたら無言、勝ってもまともに話せないんじゃ取材する側もやる気なくすだろ

910:名無し名人
19/09/30 20:21:38.52 3pf9C+cM.net
宮本に負けた碁は未知の序盤で早々に勝率5%とか出てたし
自分で工夫しちゃうとダメになってしまいがち

911:名無し名人
19/09/30 20:53:48.16 +GM/ufQW.net
菫初段「ウ゛ッ!酒場放浪女にヤラれた…」
「しっかりしろ!」
菫初段「アベシッ!ア゛ッー!(頭部爆発)」

912:名無し名人
19/09/30 21:51:16.09 U8kpbZ1l.net
各社一言も喋らず無言だったとか勉強になったとコメントしたとかバラバラだったけど結局終了後に棋院がコメントを適当に作って発表しているようだな
いい加減恥ずかしいと思ってほしいんだが。無言ならノーコメントでいいじゃん

913:名無し名人
19/09/30 22:02:54.66 LFJh/hVl.net
今回の相手は棋界の張飛というべき大酒豪。
こんな豪傑へ立ち向かわせるとは虎の前に寝かせるようなもので
さすがに見ていられない。

914:名無し名人
19/09/30 22:17:29.71 8QvcmmIj.net
>>895
これは気まずい
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

915:名無し名人
19/09/30 22:24:57.28 1vMcAO0v.net
これはいけない

916:名無し名人
19/09/30 22:31:53.95 r8E+SvRw.net
まぁ虎丸だってしゃべれないけど大人気。
やる気と愛嬌はないといかんよね。少なくとも。

917:名無し名人
19/09/30 22:32:57.51 CvLGEMtZ.net
大人気(笑)

918:名無し名人
19/09/30 22:33:07.26 1vMcAO0v.net
ボーボーがチクチク反撃してきたから痛かったね

919:名無し名人
19/09/30 22:41:12.98 r8E+SvRw.net
囲碁的に大人気だから将棋レベルだと空気だぞ。
水門と同じなんだろw

920:名無し名人
19/09/30 22:42:04.80 r8E+SvRw.net
国民栄誉賞井山さんですら<<<<<<藤井キュンだからしょうがない。
羽生さんとは比較できんわw

921:名無し名人
19/09/30 22:56:50.29 r8E+SvRw.net
藤井きゅん>>>羽生九段>>>井山4冠?>>>薫>>虎丸だったわ。
藤井キュン大人気卓www
井山さんの約半分とかすごいね薫。大人気。

922:名無し名人
19/09/30 23:05:57.41 U8kpbZ1l.net
右上は二目とらず(129)右の眼を潰せば味よく死んでるように見える
右下も跳ねたときにオサエ(153)ることなくコスミを打てば単純に死んでるように見える
何か見落としてる?それとも放心の2手?

923:名無し名人
19/09/30 23:07:57.64 1284Q6N9.net
三日の対局は中継ありますか?

924:名無し名人
19/09/30 23:19:38.84 bEaQmoCb.net
全く話せないし、ふてくされるし、睨みつけるし。
広告塔はおろか、むしろ逆効果じゃね?
日本棋院も本人が年齢相応のマスコミ対応できるまで、取材は避けさせるべきだろ。

925:名無し名人
19/09/30 23:32:18.53 CvLGEMtZ.net
スミダちゃん、ハングルで話してる時はニッコニコなのにねw

926:名無し名人
19/09/30 23:50:32.68 eKLJP97W.net
今週の週刊碁、柳原咲輝ちゃんが二箇所で出てるね、アマだと今年一番週刊碁に名前が出てるくらいじゃないか
囲碁フォーカスで見た感じだと、咲輝ちゃんはちゃんと喋れるし、英才特例条件満たしたら咲輝ちゃんにシフトしたい棋院の思惑を感じるわ

927:名無し名人
19/09/30 23:55:47.44 7xU2eJpc.net
>>905
右の目潰すってのは2線コスミかな?
白に二子ツナがれるとキリがいっぱいあるから、取りにいけない。
断点守れば天元の一目切りで先手一眼、128手目のとこも白から打てば先手一眼だから活き
153は確かにコスミで死んでると思うけど、大差だから、安全に手堅く打ったんだろう。
コスミのときに切り打たれて、その後ちょっと間違えそうな形してるからな。

928:名無し名人
19/09/30 23:59:25.87 +kFWZNKT.net
じじい共の大悪手
この有り様を予想できなかったんだろうか
不憫でならない

929:名無し名人
19/10/01 00:03:53.77 nF0zfMKl.net
してなかったと思うよ・・・
じじいつーか菫ちゃんの親年代の囲碁界関係者がお花畑すぎんだろ

930:名無し名人
19/10/01 00:20:52.59 aCtWd68Y.net
アマでも子供の県代表レベルはどこもたいてい無口だよ、、、ってか愛嬌のある
子供の強豪って昔から皆無。。

931:名無し名人
19/10/01 00:25:03.59 VUUil0nF.net
そりゃ知らない変な爺さんに突然話しかけられても、話したくないし愛想よくしないだろ

932:名無し名人
19/10/01 00:28:51.28 WgSVuGOQ.net
だいたいインタビューしてるときに周りの大人たちがゲスい笑い声出してるだろ
子供だって自分がバカにされてるかどうか位わかる
囲碁を打つ子供なんて特に察しがいいからな

933:名無し名人
19/10/01 00:32:40.65 WgSVuGOQ.net
この子は正真正銘のプロ棋士なんだから「10歳の子供」を見るような目で見るのはバカにしてるのと変わらない

934:名無し名人
19/10/01 01:00:05.42 JRQNpSox.net
一力や福岡君なら10歳の頃でもきちんと話せただろうね
受け答えについては親がしつけなきゃダメだよ

935:名無し名人
19/10/01 01:07:53.74 JRQNpSox.net
なに聞いてもダンマリだからメディアも質問の内容が難しいのかと思って、だんだん幼児に対するような言葉遣いになっちゃうんだろう
その結果、放送事故のような絵面になってしまうw

936:名無し名人
19/10/01 01:08:24.21 +vh2NqdC.net
小学生時代菫より喋れなかった奴が上から目線で語るスレはここですか?

937:名無し名人
19/10/01 01:10:10.45 EpkddxmI.net
>>897
(なんでこの程度のオバサンに負けるのよ!プンプン!)
って思っていそう

938:名無し名人
19/10/01 01:14:30.79 807BCVmX.net
>>919
小学生時代どころか今でも福岡くんより喋れない奴が大半だろう

939:名無し名人
19/10/01 03:15:16.50 Tden1ych.net
5chで圧倒的に人気で凄いぞ薫ちゃん

940:名無し名人
19/10/01 05:10:05.44 0wd0G9yn.net
客商売なんだしパンダやるならメディア対応はちゃんと教育すべき。
碁打つより大事だろ。

941:名無し名人
19/10/01 05:28:53.65 F29ICb4l.net
そう。菫ちゃんが悪いわけではなく、あんな態度しか取れないままメディアに晒しっぱなしにする日本棋院の問題。
きちんと教育するか、表舞台からは引っ込めるか。

942:名無し名人
19/10/01 06:23:08.62 L9k8ANUC.net
だれでも藤井みたいにできるわけないやん、あれは老成しすぎ。

943:名無し名人
19/10/01 07:15:02.89 zMbc65cJ.net
菫の態度が悪いのは親の教育が悪い

944:名無し名人
19/10/01 07:45:17.58 0wd0G9yn.net
Jリーグとかだと新人研修でメディア対応の研修があるらしい。
べつに最初からできる必要はなくて、
まともな対応ができるように訓練したほうがいいと言っているだけ。
現状はひどすぎるので多少ましになるだけでも大分印象違うだろw
本人にとっても


945:明らかにそのほうがいいだろうし、棋院にとってもそっちのほうがいいだろうから。



946:名無し名人
19/10/01 09:08:48.85 Z/6ZTFGl.net
そんな理事長からやらかすような組織が必要性を覚えるとは思えない
メディア対応がどうとかいうより、一般常識をちゃんと学校行って学びなさいよ

947:名無し名人
19/10/01 10:13:58.30 yVh8EsOw.net
>>927
そんな研修やる資金が棋院にあるわけないやろ

948:名無し名人
19/10/01 10:16:43.61 AWscYxjy.net
菫ちゃんのマスコミ対応を見てると芸能事務所に入ってないな
菫ちゃんだと芸能事務所に入れば、まずマスコミに対して受け答えの指導を受ける
おそらく複数の大手芸能事務所から話しは来てると思うが
親が断ってるのかな?
将棋の鈴木環那女流は、若い頃に聞き手などの対応をしっかり出来るようにアナウンスのスクールに通ってて、今のアナウンサー口調になったとか

949:名無し名人
19/10/01 10:17:04.00 nF0zfMKl.net
研修はやってるはずだぞ
週間碁で見た
役に立ってるかは知らん

950:名無し名人
19/10/01 11:04:24.01 zuR9kBl1.net
10歳の子供なんだから、負けた悔しさで、喋る気にはならないのも当たり前。涙をこらえるので精いっぱいだろう。もっとも泣いたほうが絵にはなるが。
人前に出て、喋ったり、歌ったり、踊ったりする商売ではないんだから、当分はこれで
しょうがないね。15,6歳のおねえちゃんになればかわるさ。

951:名無し名人
19/10/01 11:04:26.82 BdXWJEqQ.net
1本スジを見てみたい

952:名無し名人
19/10/01 11:06:09.70 bHdgCbVR.net
長い目で育てたいよね

953:名無し名人
19/10/01 11:07:06.91 +orHZjTC.net
そのうち負けたら直後に席を立つんじゃないかな

954:名無し名人
19/10/01 11:52:50.26 zMbc65cJ.net
>>931
教えてもまったく入らないやつもいるからな、結局素質の問題は大きい

955:名無し名人
19/10/01 11:58:44.09 8oLISUGu.net
まあ、囲碁の力は問題ないとはっきりしたんだ。
どんどん実績を出していくだろ。
場数を踏んでインタビューにも普通に
受け答えできるようになるよ。

956:名無し名人
19/10/01 11:59:16.71 YyQl2N0s.net
少年少女囲碁大会だってインタビューあるけどあんなの見たことない

957:名無し名人
19/10/01 12:24:49.66 VkvMpEFt.net
>>909
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
この真ん中の子ね
かわいいじゃない
受け答えできるならもう言うことなし

958:名無し名人
19/10/01 12:27:48.96 aK5XFCAC.net
この子あんまり強くないよね

959:名無し名人
19/10/01 12:28:11.04 ep+XkZDe.net
別に藤井くんみたいな受け答えなんて期待してないよな
普通の子供レベルで十分
それさえできてないから心配されてるのであって

960:名無し名人
19/10/01 12:28:17.97 IiL8Xlyw.net
>>926
ここで割れ目だの言ってる奴は親の教育が悪いってことですね

961:名無し名人
19/10/01 12:40:43.17 PGT4XaiN.net
菫ちゃんが特別に採用されたのにはマスコミへの対応も条件にあると
見たけど、それが本当ならマスコミへの対応もしっかりさせるべき

962:名無し名人
19/10/01 12:46:16.53 oGg0hRk0.net
すじまん

963:名無し名人
19/10/01 12:54:33.33 jXBwhVyo.net
無毛のワレメを小指でそっとなぞってみたいと思う

964:名無し名人
19/10/01 14:22:49.79 uMLRobmq.net
>>936
ぶっちゃけ両親の訓練通りにやってるだけなんで
強い相手にも中盤までは訓練通りについていけるが、地力勝負が始まったらあっという間に崩れる
弱い相手はそもそも訓練通りの展開にならないせいで序盤からすぐ崩れる
むしろ相手が弱い方が序盤からリードされてる
ただ弱い相手は忖度か痴呆かで終盤相手がポカしたり時間切れが起きて勝つけど

965:名無し名人
19/10/01 14:2


966:4:00.31 ID:zMbc65cJ.net



967:名無し名人
19/10/01 14:45:51.97 hn6giRcB.net
>>943
日本棋院棋士採用規定の英才特別採用に
「日本棋院のマスコミ対応等への協力も責務とする。」とあるね。
パッションに出てる9歳の子供でも、カメラの前で100倍マシな受け答えしてるぞ。

968:名無し名人
19/10/01 15:10:02.79 VboG/LF7.net
受け答えが下手な方がいかにも天才っぽくていいじゃん

969:名無し名人
19/10/01 16:30:22.97 YyQl2N0s.net
下手とかじゃなくて喋ってないからな
割と真面目に本人のためにも医者に連れて行くべき事案
場面緘黙だろうこれは

970:名無し名人
19/10/01 17:01:37.25 EpAQGBX0.net
家ではよくしゃべってるみたいだからそれを表に出せないことを本人も自覚してるんじゃね?
お母さんが「娘は性格が結構きつい」みたいなこと言ってた記憶があるし
先輩の対局見ながらボソッと独り言で「早く投げろよ」とつぶやいてたのも某棋士にバラされてるし
思い付いたことしゃべったらヤバいと自覚してんだろう

971:名無し名人
19/10/01 18:42:40.53 ep+XkZDe.net
余計なこと言うなってきつく言われてるかもな

972:名無し名人
19/10/01 19:02:01.68 PUxZMHN5.net
李昌鎬なんかもぜんぜん喋らなかった
そういうもんだって教えてあげればいい

973:名無し名人
19/10/01 19:02:22.27 YyQl2N0s.net
誰かに命じられてるなら「余計なこと喋るな」じゃなく「何も喋るな」と言われてる人間の振る舞いじゃん。映像見てるか?10歳なら明らかに異常な挙動だぞ

974:名無し名人
19/10/01 19:07:08.50 xD6Pi7Bw.net
家でしゃべれるんだから結局のところ家でも人の悪口を言わない、
失礼な事や生意気な事を言わない等々普段からマイナスの事を言わないように訓練するしかないけど
まだ子ども、とても無理な話
想定問答集作って暗記させたらどうか

975:名無し名人
19/10/01 19:19:59.85 S5GIh9oH.net
この動画だと菫ちゃん結構しっかり喋ってるな
URLリンク(youtu.be)

976:名無し名人
19/10/01 20:00:24.40 cqgQrg4s.net
薫ちゃんが強過ぎるからってお前ら嫉妬し過ぎ

977:名無し名人
19/10/01 20:03:08.70 q+zw7T+n.net
負けた時はいつも泣く一歩手前みたいな顔してるし
喋れない状態になるんだろう

978:名無し名人
19/10/01 20:13:59.31 YDd+mDje.net
そういえばどん底名人によると、依田さんも若い頃はマスコミに全然喋らなかったんだっけ。「馬鹿がバレると思った」とかで。

979:名無し名人
19/10/01 20:59:07.73 h58Ckwpf.net
>>956
韓国での対局前のインタビューでも聞き手のお姉さんの表情や声が明るく、
菫さんも自然に返答ができていた。この動画でも同様なので、結局、話が
できるのは、聞き手の人との信頼関係なのかもしれない。

980:名無し名人
19/10/01 20:59:44.25 llntryzN.net
日本のマスゴミは人間のクズばかりなので菫ちゃんが喋らないのも無理はない

981:名無し名人
19/10/01 21:12:02.91 Z/6ZTFGl.net
しゃべれないのを何とか妄想フル動員で他人のせいにしようとする大会かよ
単に親が囲碁さえやってれば学校に行かなくても常識がなくてもいいという教育方針なだけじゃん
話しかけられたら何か返すとか、他人をジロジロ見ないとか
そういう初歩の常識をわきまてない人を他人が悪いとか無理があるわ

982:名無し名人
19/10/01 21:35:00.88 cpimpof7.net
悔しくて喋れないとかならまだ救いはあるが、何か心配になるな
環境少女みたいにならなきゃいいが

983:名無し名人
19/10/01 21:41:11.21 nT/ICfZ2.net
>>956
練習したんじゃろ

984:名無し名人
19/10/01 21:55:18.30 RIKJnyJ7.net
そらそうよ。NHKがリハなし生放送なんて大人でもしないんじゃないか

985:名無し名人
19/10/02 00:55:10.22 yan4sHcf.net
>>847
・韓国政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子
URLリンク(kokorono-uta.net)
URLリンク(archive.nihonkiin.or.jp)

広島)21世紀の朝鮮通信使 福山で日韓トップ囲碁対決 ※朝日
URLリンク(digital.asahi.com)
>両国の有力(囲碁)棋士による対局イベントで、「21世紀の朝鮮通信使」と銘打ち、
>2010年から毎年続いている。地元の囲碁関係者や住民、市などでつくる実行委員会が主催。

986:名無し名人
19/10/02 04:03:24.31 xlUXNNHR.net
「朝鮮通信使」がなければ、江戸時代の日本の文化は100年は遅れたからね、ほんま感謝、感謝

987:名無し名人
19/10/02 05:02:30.14 Mb6oZMeF.net
>>935
>そのうち負けたら直後に席を立つんじゃないかな
それも面白いが、もっと行儀悪く、盤上の碁石をグチャグチャに崩したり、碁石を投げつければもっと面白いw
実際にマスコミの前でコミュ力最強な万芋がそうされたらどう反応してたか興味あるw

988:名無し名人
19/10/02 06:44:14.50 MORUxl2m.net
>>968
薫ちゃんはそんな低俗なことしないお

989:名無し名人
19/10/02 06:52:25.12 XkLNPN4+.net
対局後のコメントもちゃんと練習すればいいだろ。対局前、勝ったときと負けたときとそれぞれ5パターンくらい用意して使いまわしてたら、次第にアドリブもできるようになるだろ。
マスコミ対応も英才特別枠の責務なんだから、日本棋院なり親なりがちゃんと菫ちゃんをサポートしろよ。

990:名無し名人
19/10/02 08:07:28.18 XkT8Iiav.net
>>967
江戸時代16回の通信使で100年文化が進むとは、大したもんだ。

991:名無し名人
19/10/02 08:36:54.43 hVjmFvE2.net
>>968
勝ち負けよりこっちのほうが囲碁の知名度向上には役立つ

992:名無し名人
19/10/02 08:58:18.95 xvEv+Wvq.net
初期は慣れてないから仕方ないで片付けられたけどプロデビューから半年以上経ってるのにインタビューの受け答えに全く成長が見られないからここまで言われてるんだよ。
年齢的にそういう面のサポートは親含めた周りの大人がやらなきゃダメなんだが一番近い大人が義務教育すら疎かにしてるようなのだし、組織のトップのメディア対応もひどいからから注意できる人間がいないんだろうね。
今のご時世、才能があっても常識がない子は受け入れられないのをわかってない。

993:名無し名人
19/10/02 09:03:19.09 yan4sHcf.net
>>1
まぁ何事も例外というのはあるものだが
ここの反応を見ても囲碁はコリアン血統が多くを占める韓国国技コリアン産業なのに
何故百田氏は自身のフォロワーである嫌韓にも超絶不人気な囲碁というキムチ臭いゲームを趣味にしてるのだろうか

スレリンク(gamestones板:160番)
160 :名無し名人 [] :2019/10/02(水) 02:10:42.80 ID:LlqqoPLX
百田尚樹氏が朝日新聞社主催囲碁名人戦前夜祭に参加
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>囲碁担当記者が百田氏に声をかけて立ち話が始まった。
>「朝日はけしからん」と百田氏が持論を展開する場面もあったが、記者の「囲碁を愛するものどうし、囲碁を盛り上げていきましょう」という記者の言葉で和やかに終えた。
和やかな場でこんなこと言い出すとは呆れる
呼ばなくていいよこんな奴
161 :名無し名人 [↓] :2019/10/02(水) 02:12:46.92 ID:r


994:WIEetwK 百田って将棋ファンだったら良かったのにと思ってる囲碁ファンは多そう 162 :名無し名人 [↓] :2019/10/02(水) 02:19:36.06 ID:vCYCdJGR >>160 その記事によると朝日新聞が百田さんを招待してくれたというのに非常識ですね… そんなに朝日新聞が嫌いなら来なければいいのに 163 :名無し名人 [] :2019/10/02(水) 03:44:58.43 ID:Te48LJ4w 囲碁好きの有名人は皆好きだけどこの人だけは嫌い 164 :名無し名人 [↓] :2019/10/02(水) 06:34:22.56 ID:MgCieRDF 百田には囲碁より将棋の方がお似合い



995:名無し名人
19/10/02 12:40:26.86 nKHaHCiJ.net
すじまん

996:名無し名人
19/10/02 13:53:29.59 lDS+6kM2.net
明日も中継なしなんか?

997:名無し名人
19/10/02 16:26:40.52 vnI0BITH.net
夢百合杯の対局相手は決まったのかな?
そろそろ騒ぎ始めないのかな?

998:名無し名人
19/10/02 17:13:23.45 15u/sTc8.net
>>976
基本的に手順のみで映像はないからいちいち確認しなくていいよ

999:名無し名人
19/10/02 17:20:02.76 vntzDUKg.net
>>976
基本的に無いよ

1000:名無し名人
19/10/02 17:38:22.49 yo+clDjv.net
頑張れ薫ちゃん

1001:名無し名人
19/10/02 19:47:31.86 wT3ItzM1.net
そうは言っても菫ちゃんはプロ初段程度の実力はちゃんとあるじゃん
それ以上のことは現状じゃ高望みってことよ

1002:名無し名人
19/10/02 19:58:03.70 vNSbbiu/.net
明日の相手の山本五段は下手ごなしの達人と聞く
ただし,互先だから関係ないな

1003:名無し名人
19/10/02 19:59:43.26 +9NRJn3H.net
低段者相手には無双できるだけの力が
あるように見えるけどな。
なかなか結果に結びつかないのは
注目されることで緊張しているからか。

1004:名無し名人
19/10/02 21:32:34.31 87x37BwH.net
低段者相手ですら微妙だからたたかれてんだよ。
特例なんだから低段者なんて相手にならない。女流ならすぐタイトルとって当たり前。
一般棋戦でそこそこやれるぐらいのはずだったのになんだありゃ・・・
村川ごときに指導碁うたれてる場合じゃない。
上野のことは負けた手前むっちゃほめてたぞ。

1005:名無し名人
19/10/02 21:33:07.28 87x37BwH.net
万波妹なんて格好の踏み台だったのにあっさりボコられるしw

1006:名無し名人
19/10/02 21:34:49.28 HxOQNtFU.net
>>941
藤井の後だからマスコミは期待するだろうさ、藤井の受け答えが普通だと思うわな

1007:名無し名人
19/10/02 21:56:39.45 RLK1f5t9.net
>>981
プロ初段というのが院生から見た入段基準としての初段と、今いるプロで一番弱いレベルという意味での初段という二つがあって前者なら不合格、後者なら合格
どっちもプロだけど使い分けないと過剰に強いかのような評価になる

1008:名無し名人
19/10/02 22:04:47.64 +4qDCRW/.net
>>986
あれは異常すぎる
てっきり僥倖や望外は流行語大賞にノミネートされると思った
節目(せつもく)はひねり過ぎた感があるが

1009:名無し名人
19/10/02 22:06:51.56 87x37BwH.net
カイジですらつこてるで
ばくち打ちも将棋うちも碁打ち同じようなもんかw

1010:名無し名人
19/10/02 22:11:18.67 87x37BwH.net
メディア対応なんて買った時と負けた時の2パターンのみ
事前に話せるよう訓練しとけばいいだけ。
初戦負けた時のコメントが感じ悪かったので
親に何も言わないようきつく言われてんのかもしれんな。

1011:名無し名人
19/10/02 22:38:17.46 fI0OARLO.net
囲碁の場合、プロ1年目の棋士は実力的にも最下層なのが普通なの?

1012:名無し名人
19/10/02 22:40:01.35 +4qDCRW/.net
次スレ頼む

1013:名無し名人
19/10/02 22:41:30.04 MORUxl2m.net
大切なのはスレが伸びることやで

1014:名無し名人
19/10/02 22:53:16.15 6Rl0HzgE.net
>>984
フィギュアスケートの本田真凜みたいに年齢が上がるにつれて才能ある同世代に順調に抜かれないといいけどね
本人より親が必死でモンペ気味なところが被ってるしw

1015:名無し名人
19/10/02 23:25:56.80 63CS0GbQ.net
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part14
スレリンク(gamestones板)
たてたで
スレ帯いいの思いつかんかったしもとに戻した

1016:名無し名人
19/10/03 00:21:44.51 LCfTZNE8.net
悲しいけど二段の力量はないよな・・・

1017:名無し名人
19/10/03 01:35:49.93 9ziODWaH.net
拠り所はここまでの成長曲線が過去の誰よりも上回ってる事だけど、
現在の棋力の絶対値は並の若手初段以下であると。
この後、順調に成長できるかというと、すごく不安だけど。

1018:名無し名人
19/10/03 01:48:01.33 lO5Od0V1.net
井山の院生の無双時代より明らかに弱いから
1年、2年ぐらいでそんなアドバンテージないよ

1019:名無し名人
19/10/03 02:09:43.49 wn/U1qN0.net
999

1020:名無し名人
19/10/03 02:10:15.23 wn/U1qN0.net
おまんこ

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 33分 19秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1634日前に更新/188 KB
担当:undef