仲邑菫さん応援スレ at GAMESTONES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し名人
19/01/07 09:03:59.36 p88Ptf3i.net
囲碁版天才卓球少女に仕立て上げたいつもりだ

451:名無し名人
19/01/07 09:13:02.83 RwuSq5BG.net
>>434
実際


452:A低い…… ヒカ碁読むとめちゃくちゃ大変そうに見えるのにな、将棋の奨励会並に



453:名無し名人
19/01/07 09:16:32.75 CR/O+txT.net
関西棋院にはもとから推薦で試験を受けさせる制度がある
坂井らはそれで入段して活躍した
既存の制度にもそういうのがあるのに今回叩くのは意味が分からん
叩くなら坂井のときから叩いとけよ

454:名無し名人
19/01/07 09:19:35.44 cOonGGfz.net
キムチゲー囲碁アンチだけ増やす結果に終わりそうw
もうネット上では全然話題になってないしw

455:名無し名人
19/01/07 09:20:52.73 psSmZjzB.net
日本の棋士が束になって取り組んでも出来なかった英才が韓国の道場で鍛えたら出来ました!ってか。
もう院生で


456:見込みのある子はみんな韓国に送ることにすればいいんじゃない? 下手に日本の棋士が指導すると伸びる芽が摘まれるみたいだし。



457:名無し名人
19/01/07 09:21:19.15 73aIdM+k.net
世界の競技人口だけ見ると圧倒的に囲碁のほうが多いのに日本では将棋なんだよな
まるでサッカーと野球みたいだ

458:名無し名人
19/01/07 09:22:32.72 uHNKOsc0.net
小2で天下とった井山に、お世辞いわせるなちゅうの

459:名無し名人
19/01/07 09:23:17.51 OGEya8LV.net
囲碁が話題になって素直に喜びたいけど、
話題作りのために9歳の女の子を担ぎ出してるように見えてね
特別採用するだけの実績は何なの?韓国に武者修行としか聞こえて来ないけど

460:名無し名人
19/01/07 09:28:34.38 cOonGGfz.net
>>442
囲碁競技人口って特アだけで95%だぞw
しかも将棋類より囲碁が人気の国は韓国だけw
日本囲碁業界もコリアン血統・資本に牛耳られているしな
こんなセカイ()などマイナス要素にしかならんわw

461:名無し名人
19/01/07 09:29:18.64 psSmZjzB.net
子供をダシにして大人が利益を得ようとする構図が自分の娘をきわどいジュニアアイドルに売り込む鬼親みたいでなんか嫌だ。

462:名無し名人
19/01/07 09:38:34.82 dzX+qReQ.net
朝のワイドショーでも軒並み「囲碁の天才少女」を取り上げてるな。
PR効果としては大成功。 将棋厨の発狂ぶりが哀れを誘うwww
ちなみにネット上の感想で「特例でプロ入り」を批判する書き込みなど
ほとんど見られないぞ。 当たり前だが一般人がこのニュースを聞いた時に
入段手続きに目が行くなんてあり得ないだろwww
将棋厨がイチャモンを付けるために騒いでいるのが見え見えwww

463:名無し名人
19/01/07 09:38:56.40 VUIhRXG3.net
坂井は年齢的に特例以外にプロになる方法が無かった。
この子は普通にプロ試験を突破するチャンスがこれからたくさんあるので、坂井の例とは違うかと。

464:名無し名人
19/01/07 09:41:53.60 jEYx7cHo.net
キチガイが繰り返し自演してるだけだからなこの流れ
言ってることもことごとく支離滅裂だし典型的な白痴
自分の人生が満たされないのを小学生叩きで晴らそうという哀れな言動
キモいことこの上ないから出てってほしいがネットの外に出すと何をやからすかというジレンマ

465:名無し名人
19/01/07 09:42:20.02 cygy4Ltj.net
でもメディアの扱いは悪くない
これでメディアの扱いが悪かったら最悪だったかま割りと扱えて貰えてる
もし来年の入段ならここまで扱って貰えたか?貰えてないだろう
一般人はそこまで細かい事は思わない。我々は囲碁界の未来の為に受け入れなければならない
今年の受験者にとったら枠持って行かれなかったのだから喜ぶべき

466:名無し名人
19/01/07 09:43:28.05 07HpDxJ3.net
あーこの採用枠はプロ試験に通らなかったけどプロ並みに強い子を採用する枠じゃないわ
特別強い子をさっさとプロの世界に上げて早期に成熟させようってことか

467:名無し名人
19/01/07 09:43:49.64 C/T6mTYS.net
将棋はプロになったら事実上の固定給発生するからプロを制限する必要があるけど
囲碁はそれがないから別に文句言うような事じゃないだろ
元々棋院と関西棋院でプロの基準が違うんだし新しい基準ができたとして何の問題もない

468:名無し名人
19/01/07 09:45:10.93 cOonGGfz.net
>>447
お前ツイッター見てないだろ?w
ワイドショーでリアルタイムにゴリ押しされているのにツイッターの上位50位に引っ掛からないって世間は無関心って事だぞw
発表されオールドメディアによるアホみたいなゴリ押し報道がなされた5日ですらツイッターで29位が最高だからなw
もう世間はまったく関心無いよ
キムチ碁アンチだけ増やしただけだったなw

469:名無し名人
19/01/07 09:47:57.68 07HpDxJ3.net
ID:cOonGGfz
このカス、案の定+の方にも出しゃばってきて似たような書き込みしてる
分かり易すぎるな

470:名無し名人
19/01/07 10:00:13.85 ljuLplwi.net
可愛らしいね、すみたん。
がんばれー!

471:名無し名人
19/01/07 10:06:43.46 cOonGGfz.net
ハングルペラペラのスミレのあだ名は「スミダ」がいいと思うw

472:名無し名人
19/01/07 10:08:37.05 GTxukWDF.net
学校はどうしてるのかな?藤井七段のように学校の勉強も
しっかりやって本もたくさん読んだ方が良いと思う。AIが人間を
越えた今、人間的な魅力が重要。

473:名無し名人
19/01/07 10:09:45.75 S7x38r5g.net
女流棋士採用試験
合同予選 平成30年12月1日〜12月23日
本戦   平成31年1月12日〜2月16日
今、この試験をやっている最中で、藤沢里菜はこの試験で入段した。
これを受けさせて合格すれば良かっただけの事だろ、。
3月が誕生日だから9歳で決めて10歳0カ月で入段に変わりないんだから。

474:名無し名人
19/01/07 10:13:20.48 cOonGGfz.net
みんなインチキだと感じ、濃厚な韓国臭も鼻についたからネット上では最早相手にされなくなったよねw

475:名無し名人
19/01/07 10:14:14.09 cygy4Ltj.net
>>458
それって女流枠だから女流棋戦しか出れないの?

476:名無し名人
19/01/07 10:17:15.05 cOonGGfz.net
囲碁が韓国国技のキムチ産業だとナチュラルにワイドショーが報道してるなw
この大嫌韓時代にこれどう見ても逆効果だろw

477:名無し名人
19/01/07 10:22:38.48 C/T6mTYS.net
>>460
どっから来た人?

478:名無し名人
19/01/07 10:25:45.67 S7x38r5g.net
>>460
囲碁と将棋で「女流」は全く違う。
囲碁の女流は、女流全員が一般棋戦と女流棋戦の両方に出られる。
囲碁の女流は、女性のプロが少ないから特別に設けられた枠というだけで、
一般棋戦に女流全員が当たり前のように出る。
将棋とは全く異なる。
だから、この子は今回この試験で受かれば良かっただけ。

479:名無し名人
19/01/07 10:29:40.79 3HLPyc7p.net
確実に合格させたかったんだろうねとしか

480:名無し名人
19/01/07 10:32:33.79 b7qA35w8.net
>>460
んなことはないよ
いわゆる一般枠でも師範推薦みたいな入り方は
たまにあるからな
英才枠、と銘打って赤線引いてマーカーで強調
したようなもんじゃね

481:名無し名人
19/01/07 10:34:13.50 dzX+qReQ.net
藤沢里菜は女流特別枠で合格したのだが、その直前の院生序列では15位。
女性でも謝イミンなど一般枠での合格も少数だがいる。
さらに中部枠や関西枠もあって、どうやら東京に比べかなりレベルが落ちるらしい。
東京では無理そうだから、わざわざ中部や関西で院生をする奴もいる。
さらに外国人特別枠まである。
このように囲碁のプロ試験は以前から「複線式」だからな。

482:名無し名人
19/01/07 10:40:12.76 AaEA8BOz.net
まあ女流枠の時点でそれまでの一般採用枠と同列に並べて最年少と言うべきでは無かったとは言えるな
でも史上最年少でプロ棋士になるのも事実ではあるから何とも難しいね
対立候補がもう一人いてその人と番碁で勝敗を付けるとかだったら納得するのだろうか?

483:名無し名人
19/01/07 10:40:37.20 25gH888G.net
>>441
こんな感じになるよな
勝てないからと育成も丸投げ
日本囲碁界には中韓打倒の策などなんもないってこと判明
今後子供教室も韓国まみれ
日本の碁消滅してるわ

484:名無し名人
19/01/07 10:40:43.75 ZCvNkoaO.net
推薦で去年女三人もプロ試験通らずに合格してんのにその時に文句付けず、これに文句付けてる囲碁関係者には笑うわ
まずテメェの基準明白にしろや
メディアで大きく扱われてるから、そんな状況で異を唱える俺カッケーしてるだけじゃあらへんよな?
囲碁の競技人口上げるにはスターが必要や。去年の弱い三人が推薦で合格したのより全然納得出来るで?ちゃうか?

485:名無し名人
19/01/07 10:42:16.13 S7x38r5g.net
>>465
>いわゆる一般枠でも師範推薦みたいな入り方は
>たまにあるからな
無いよ。
これを「たまにある」というだけで知ったかぶりなのが分かる。
具体的にそれで一般枠で入段したプロって誰だよ。
いないから誰も答えられないでしょ。
>さらに中部枠や関西枠もあって、どうやら東京に比べかなりレベルが落ちるらしい。
>東京では無理そうだから、わざわざ中部や関西で院生をする奴もいる。
関東出身で家族で関東在住していてわざわざ中部や関西で院生する奴はいない。
知ったかぶり。

486:名無し名人
19/01/07 10:44:33.10 HEIDRRV1.net
この制度のおかげで、張栩名人や井山5冠との
対局機会が得られた。勉強になったと思う。
さらに4月以降は、棋戦でトップ棋士との対局
も実現する。藤沢里菜さんをはじめ女流タイトル
ホルダーにももまれて、大いに棋力アップする
だろう。本当に楽しみだ。

487:名無し名人
19/01/07 10:44:39.41 Fwf4OjQk.net
去年の女流枠で入段したプロのレーティングは438人中163位
3年前の女流枠で入段したプロはすでに女流タイトル持ちでレーティング102位
今までプロ入り最年少だった現在女流トップの藤沢里菜はレーティング46位
この子の今の実力はどの辺りかな

488:名無し名人
19/01/07 10:46:53.41 N1yLgOQU.net
いや、雑魚日本人と打つから伸びなくなるな
韓国棋院にいた方が強くなるね

サッカ−でもずっと海外いた方が
ちょくちょく日本代表として戦うより
うまくなるだろ

489:名無し名人
19/01/07 10:47:13.95 VUIhRXG3.net
関東では合格できないからわざわざ中部でプロ試験受ける奴、ならいるな。

490:名無し名人
19/01/07 10:52:45.56 dzX+qReQ.net
小松大樹
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
【プロフィール】
平成2年(1990年)4月17日生。東京都出身。小松 英樹九段(実父)門下、小松 英子四段は実母。
平成24年入段、27年二段、30年三段。
日本棋院関西総本部所属

491:名無し名人
19/01/07 10:53:51.99 b7qA35w8.net
>>470
一人じゃ「たまに」とは言えないから少し盛った表現を
したのは謝る。
潘善L八段がそうだよ

492:名無し名人
19/01/07 11:00:11.11 S7x38r5g.net
>>475
このプロは関西総本部の院生にはなっていない。
プロになった経緯をよく調べよう。

>>476
つまり、1人だし、昔の話で、
今の制度では「ない」という事ですね。
こちらこそ失礼しました。

493:名無し名人
19/01/07 11:01:41.91 eSbVbYsA.net
大学に推薦で入学するようなもんなのかな?

494:名無し名人
19/01/07 11:07:24.81 dzX+qReQ.net
これを読む限り、関西総本部の院生が条件のようだが
システムが変わったのか?
関西総本部
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
試験名     対戦表 試験期間   入段内定者
関西総本部所属
棋士採用試験 − 2月〜12月期の院生研修リーグ総合で決定

495:名無し名人
19/01/07 11:14:40.94 nEj5cWbm.net
その通りで、小松プロの時は入段システムが違っていた。入段が厳しい事には変わりないが。
最近日本棋院は入段システムを変えまくっていて、
それに翻弄される外来が悲しい。

496:名無し名人
19/01/07 11:19:30.40 9lnJrSK1.net
>>470
小松英樹の息子は関西総本部でプロ入り

497:名無し名人
19/01/07 11:20:46.87 9lnJrSK1.net
既出だったすまん

498:名無し名人
19/01/07 11:22:35.25 nEj5cWbm.net
小松プロは関西総本部の院生ではなく、外来受験。

499:名無し名人
19/01/07 11:24:45.65 p/C78TO0.net
世界と戦える云々って名目で制度を新設してまで採用したのだから
最低限度でも藤沢&イミン超え(国内女流タイトル独占)はやってもらうとして
ギリギリ赤点回避として初の女性七大タイトル獲得
育成成功ラインとして世界戦ベスト8か国内タイトル複数獲得
大当たりで男に混じって世界戦ベスト4入り
奇跡が起きればメジャーな世界戦優勝
ぐらいの期待をしておくぞ

500:名無し名人
19/01/07 11:27:14.56 BpBxc4Iu.net
藤井聡太はデビューから二十数連勝したからまさか同じくらいやってくれるんでしょ?

501:名無し名人
19/01/07 11:29:46.03 bKaeml/n.net
外来なら中部や関西に遠征してプロ試験受けるケースはざらにあるね

502:名無し名人
19/01/07 11:34:04.23 dzX+qReQ.net
>>484
囲碁の棋戦はすべて勝ち上がりトーナメントで、予選CやBには「強豪」はまずいない。
菫がこのレベルで「勝ったり負けたり」だったらブーイングは確実。
少なくとも勝率8割は欲しいな。
それと女流棋戦で〇冠とか、何連覇は強さの証明にならない。
全棋士参加の棋戦で頑張ってほしい。 とりあえずの目標は3大リーグ入り。

503:名無し名人
19/01/07 11:35:13.42 N1yLgOQU.net
小松は清成の息子合格させるために作ったインチキ研修プロ制度でも落ちたんだよな
だがその後別の方式で受かってかえってラッキ−だった

504:名無し名人
19/01/07 11:43:43.09 Hwge0SBk.net
>>438
実際にプロになるには至難の業
ただ、韓国や中国のハードルに比べれば低いだけ
普通の人間じゃ日本でもプロにはなれない

505:名無し名人
19/01/07 11:44:00.90 WS+eB0wb.net
まずは初の中学生でNHK杯出場だろうね
NHK杯出場権は少なくとも女流タイトル戦挑戦者か挑戦者決定戦まで進出しないと無理だよね

506:名無し名人
19/01/07 11:46:13.95 nQBMyL67.net
囲碁棋士は棋譜で語ればいいだけの話だが、現時点で公開されているのは井山との対局のつべ動画ぐらいなもの?

507:名無し名人
19/01/07 11:52:53.03 lcdcW3zC.net
これで結論が出たな
日本で頑張る ← 馬鹿
韓国で頑張る ← 正解

508:名無し名人
19/01/07 12:08:37.82 C/T6mTYS.net
>>492
でも韓国のプロってスポンサー関連で名人戦止まったりめっちゃ不安定じゃね?

509:名無し名人
19/01/07 12:13:55.40 Xr78p4Tn.net
>>492
正解

510:名無し名人
19/01/07 12:29:25.38 Hwge0SBk.net
とにかく、特例でさえなければ良かったんだよ
特別に才能があるから、というなら、それこそ普通にプロ試験受かるはずだし
坂井とかの特例は、年齢制限超えてるからこその特例であって、9歳でもプロ試験は受けれる
院生と比べて特別な強さを持ってるとしたら、プロ試験でそれを見せつければいい話
これでは院生上位の子が可哀そう

511:名無し名人
19/01/07 12:41:18.84 WS+eB0wb.net
>>495
アンディ・トルマネンも院生トップグループで5割の勝率だったけど
中韓を除く外国人枠で特例プロになったような
欧米向けの囲碁普及活動を中心に取り組んでもらう名目だった記憶がある

512:名無し名人
19/01/07 12:45:11.86 v3ij9bEt.net
>>371
結婚相手

513:名無し名人
19/01/07 12:48:03.86 UdEd7uaR.net
こんだけ、注目集めただけでも、特別の一手は成功している
あとは、本人の才能が、伸びるか、止まるか、だけだね

514:名無し名人
19/01/07 12:52:51.93 EhRXU2Nb.net
これからはあんまりメディア露出させないでじっくり育てるのがいいと思うなあ
タイトル取れたらまた大々的にアピールすれば人気出ると思う
そしたら特別枠でのプロデビューも美談になるよ
「わずか9歳でその才能を見込まれ、特別枠でプロデビュー、名人や井山にも才能を絶賛され〜」って女子アナの声で脳内再生余裕

515:名無し名人
19/01/07 12:53:04.60 C/T6mTYS.net
>>496
アンティ休場してるね
枠を作るのは問題じゃなく結局その枠を生かすも殺すも使った人次第なんだよ
今現在藤沢や上野が女流枠でプロになったの気にする人いないだろ?

516:名無し名人
19/01/07 12:57:32.31 9lnJrSK1.net
ネット対局のIDわかる?

517:名無し名人
19/01/07 12:58:12.47 dzX+qReQ.net
>>495
>これでは院生上位の子が可哀そう
そうかな? 菫が今年の女流特別枠(1人)で受験すれば、多分合格確実だったろうから
他の女子院生は喜んでるだろうwww
朝の羽鳥モーニングショーでもやってたが、コメンテーターはみんな国内無敵の井山が
世界ランキング29位で、しかも世界50位以内は井山のみ と聞かされて唖然としてた。
世界に通用するために、若い内から英才教育をしなければというのに
「入段プロセスを遵守せよ」なんて発想は異常だろうwww
数学の天才なら、10歳そこそこで一流の大学に入れて指導者が鍛えることで
伸びが期待できる。「高校まで通って大学入試を受けるべき」というのは
先例至上主義のアホウwww

518:名無し名人
19/01/07 12:58:59.80 ZpKWjkgY.net
一番大事なのは入段してからも欠かさず努力させることだろうな
日本の囲碁界は入段までは死ぬほど努力するけど入段してからは大して努力しないのが珍しくない
普通の棋士の枠組みとは違うから、棋院が管理して勉強させるようなこともできるんじゃないかな

519:名無し名人
19/01/07 13:00:48.54 ZpKWjkgY.net
>>502
モーニングショーとやらは勉強不足だな
囲碁に公式に認められた世界ランキングなんか存在しないのに
おおかた出典はクーロンのやつだろうけどちゃんと非公式だと説明してるのかね?

520:名無し名人
19/01/07 13:04:04.85 VMLvpsLJ.net
草はやしてるアホ丸出しが理屈こねても説得力ねーよ 
プロは修行の成果を出して金もらう職業人であって、プロにして育成しよう、って時点で理念がゆがんでる
まあ関西は院生の層も薄いからスキップさせよう、ってことなんだろうけど
業界全体、いろいろ地道な努力が足りない感がしていやだね

521:名無し名人
19/01/07 13:05:28.37 Hwge0SBk.net
>>502
いや、プロ試験は9歳でも受けれるんだから受ければいいだろう?
天才なら大学も9歳で行ってもいいだろ、誰もそこを否定してないが?
頭悪いんだね君

522:名無し名人
19/01/07 13:08:59.39 WS+eB0wb.net
>>504
モーニングショーは藤井君フィーバーの時にも
最年長でプロになった今泉を特集して自分のところは”違う”とアピールするも
昨夜の今泉の対局結果すらちゃんと調べずに誤報流すからね

523:名無し名人
19/01/07 13:11:52.49 CZOug35N.net
>>505
どこの世界の話なんだそれ?
プロになってから育成するなんてどこのプロスポーツでも当たり前に行われてることなんだが
そんな価値観があるのはせいぜい競合相手がいない・競争が存在しないかぬるいプロ団体だけだろうね
競いあう他団体があるプロスポーツではそんな発想は存在しない

524:名無し名人
19/01/07 13:20:29.01 fraat5sa.net
従来の枠組みでは外国棋士には勝てませんって認めたんだな

525:名無し名人
19/01/07 13:23:29.03 dzX+qReQ.net
井山は確か、院生時代を「47連勝を含む72勝9敗」で通過した(ソースにより1〜2の差はある)が、 早く入段させればもっと伸びたのでは? という反省が棋院幹部にあったのだろうな。 それゆえの特例創設だろう。

526:名無し名人
19/01/07 13:32:59.90 VMLvpsLJ.net
>>508
ぬるい世界しか見てなさそうな君の意見はいいから
人に聞けばなんでも教えてもらえると思うなよ

527:名無し名人
19/01/07 13:38:52.98 788X32aR.net
>>485
雑魚ばっかり当てれば簡単にできるだろうけど…

528:名無し名人
19/01/07 13:56:01.17 u0UVZbau.net
>>491
パンダにアマ戦の中押し2戦の棋譜はある。 ヨセまで見たいんで今後に期待

529:名無し名人
19/01/07 14:03:19.43 BtXtSyGW.net
ID:BpBxc4Iu
将棋板に帰れ

530:名無し名人
19/01/07 14:03:49.41 wSSQr8CB.net
幽玄の間に棋譜が掲載されている。
井山五冠に先で黒優勢の場面もあった程だから
すごい逸材には違いない。

531:名無し名人
19/01/07 14:39:40.46 xASBixMk.net
>>461
昨日から連投必死やな
何でそんなに危機感丸出し何だお前笑

532:名無し名人
19/01/07 14:45:45.37 u0UVZbau.net
解説のじいちゃんが声小さいから形勢わからん
大石の結果はどうなるんだアレ
井山さんコミ出そうと攻め手が不発続いて各所で捌きすぎて最後の大ヨセのまとめ勝負なんじゃないかと思ってるけど
棋力低いからわからん

533:名無し名人
19/01/07 14:50:15.62 a5rDPqAC.net
プロにして育成するって考え方はダメなのか…
日本でも野球サッカー相撲はじめほとんどのプロスポーツが否定されるな
普通に育成枠とか指定選手とかあるし
生き残るのはゴルフとかか?

534:名無し名人
19/01/07 14:56:13.49 W/bboJem.net
良いじゃねーか
小学生限定の特例英才採用制度
長らく何もやる気を見せなかった日本棋院から久し振りのやる気を感じる

535:名無し名人
19/01/07 14:57:06.86 gZHALK4A.net
囲碁棋士って日本人おらんの?
井山とかいうのも名前からしてあちら系だよね。

536:名無し名人
19/01/07 14:59:01.63 p/C78TO0.net
モーニングショーで世界ランキングのこと取り上げて「50位以内にいるの井山さんだけ」って言ってたけど今見たら
44位に一力おるやんけw一力だって普通に逸材クラスなのにちょっとひどくない?

537:名無し名人
19/01/07 15:01:50.29 W/bboJem.net
今グッディでやってるけど井山の名前も間違えられてるし囲碁の認知度の低さを痛感する
その中でヒカルの碁以来の(というか棋院の営業が上手ならそれを越える)明るいニュースだろ
グッディで関山利道が解説してるが話し方がまどろっこい
テレビ向けにもっとシャキッと話せる人材の育成も必要やな棋院は

538:名無し名人
19/01/07 15:02:30.38 Hwge0SBk.net
>>518
サッカーでも野球でも、既に実力を認められてる者しかプロにはなれない
で、囲碁にはプロ試験というものがあるのだから、それを受ければいい
女流の枠を超えた逸材なら、女流枠じゃなく一般枠でも通るはずだろ?
その方がインパクトは大きいはずなんだけど
特例だから文句が出る
これが年齢制限超えとか、途上国への囲碁普及のためとか、そういう理由であれば別にいいけど、9歳でもプロ試験は外来で受けれる
院生じゃなくてもな

539:名無し名人
19/01/07 15:07:19.71 uQHJ7Y3J.net
盛り上がってるから良いんだよ
スターの作り方分かってねーな
知らず知らずの内にメディアによって作られるものなんだよ
メディアの扱い的にはここまで成功だ

540:名無し名人
19/01/07 15:08:46.66 ZdkjWlgb.net
>>518
野球サッカーは団体競技だからチームのために下部組織で育成する
相撲も部屋というくくりで、何人もでやんないと育成は難しいからそうしてる
囲碁にそれが必要か?プロになってからの自己研鑽と「自分でできないから他者の教示を受けて一流まで引き上げてもらう」は違うだろ
そこあやふやにしてるから馴れ合いで特例作っちゃうんだわ

541:名無し名人
19/01/07 15:11:40.17 W/bboJem.net
囲碁を知らない世間の受け止め方は「へ〜女流か〜」くらいが現状多数派だろ
これで数年後男に混じってリーグ入りなんてなったらまた盛り上がりが来る
ルックスも可愛い
メディアの取り上げ方も藤井フィーバークラスになる可能性が大
楽しみやな

542:名無し名人
19/01/07 15:20:11.86 EdZgmvC/.net
囲碁の棋士は韓国に2年以後留学したら、特例でなれる程度のものw
と宣伝してしまったねw

543:名無し名人
19/01/07 15:22:28.57 nV2293xB.net
これは連盟の焦りからくる勇み足だな。
マスコミはこの娘を藤井と同じように追っかけるけど、
まだ実力が伴わないから、なかなか勝てない。
期待はずれの結果にマスコミは手のひら返しで叩くよ。

544:名無し名人
19/01/07 15:24:13.46 nV2293xB.net
>>526
藤井は最年少棋士だけでフィーバーしたわけではない。
その後の活躍が桁違い。

545:名無し名人
19/01/07 15:24:26.12 788X32aR.net
追っかけてくれればそれでいいが
別に毎日囲碁を報道してくれるような感じにはならない予感

546:名無し名人
19/01/07 15:26:23.79 W/bboJem.net
>>529
まあそう焦んないで
ゆっくり結果を待てば良い

547:名無し名人
19/01/07 15:27:04.07 iv7fSK4T.net
>>522
小林覚でいいじゃん
いい男だし

548:名無し名人
19/01/07 15:28:41.78 /mLFOaN3.net
10歳の女の子に負けるプロ棋士っているのか?
もしいるとしたら囲碁ってレベル低すぎるだろ
将棋だと飛車落ちでも負けるプロ棋士はほとんどいないだろう

549:名無し名人
19/01/07 15:31:00.35 Xbpl67Mv.net
>>533
中韓にはいないと思われる。囲碁はあっちが本場だから

550:名無し名人
19/01/07 15:41:17.64 2rq8SGyY.net
将棋から流れてきたのがモロバレなワードが至るところにちりばめられてるなこいつら

551:名無し名人
19/01/07 15:43:15.49 SQMwWV+k.net
こんな炎上は嫌だ

552:名無し名人
19/01/07 15:45:29.19 h9p6/kdd.net
子役的可愛さがあるなw

553:名無し名人
19/01/07 15:48:29.63 h9p6/kdd.net
竜星戦で上野にボコられる奴居るから
じじで7段ぐらいなら勝てるかも

554:名無し名人
19/01/07 15:55:32.20 gIDdRK3c.net
>>525
囲碁も大勢で研究する方が明らかに有利
中国韓国の一流プロはもっとやってる
まあ今後はAIを使って一人でも十分研究できるかもしれないけど

555:名無し名人
19/01/07 15:57:46.20 iv7fSK4T.net
URLリンク(mimura15.jp)
敗着は139かな?
138の下にツケコシ一発打って様子見しておきたかった

556:名無し名人
19/01/07 15:58:33.97 u0UVZbau.net
兵役免除争奪戦してるコリア男相手に、相手にされてたのかどうかあやしい

557:名無し名人
19/01/07 16:08:41.97 9ORLV9nc.net
>>533
プロに勝つ10歳の子が何人もいるのならその競技はレベルが低いと言えるだろうが
プロに勝つ10歳の子が1人だけなら、単にその子がとんでもない傑物なだけ。

558:名無し名人
19/01/07 16:09:15.77 fraat5sa.net
藤沢里菜を考えれば、結局は早い段階で頭打ちになるのは目に見えている

559:名無し名人
19/01/07 16:32:33.04 ZPE5m/em.net
里菜は一応女流枠だけど、この子は英才だから男女は関係ないんだけどね。
それに里菜だって一般で入った謝よりレーティング高くなってるっぽいし、
あの枠自体が失敗とも思えん。可能性としては広げている。

560:名無し名人
19/01/07 17:09:14.61 p/C78TO0.net
藤井は既に規格外のモンスター状態で入段してきたが
菫ちゃんはこれからモンスター化する可能性があるから早めに育成しようって魂胆での採用だから藤井みたいな連勝はしないでしょう
危惧されるのは野球なんかでよくある早熟型の天才でその後が伸びないパターンだった時だな
こればかりは博打と本人の努力次第だから

561:名無し名人
19/01/07 17:17:14.65 p88Ptf3i.net
囲碁が強いだけじゃ駄目な気がする
一般常識や生きる力を学んでおいて欲しい
もちろん夢中になって囲碁をやっていると言うのなら悪くないけど韓国まで行かないと強い奴らに当たれずプロになれないってんじゃ…
あそこの国の人達と絡んでいると必ず一般常識の軸がずれてくる

562:名無し名人
19/01/07 17:21:56.17 RqeyPeGE.net
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
スレリンク(liveplus板)

563:名無し名人
19/01/07 17:51:45.22 OcN5hE8J.net
>>412
2017年15歳〜79歳
将棋人口700万人+170万、囲碁190万人-10万、麻雀500万人+-0

564:名無し名人
19/01/07 18:03:03.41 Qb3VTJjb.net
すみれちゃんより弱い爺プロ九段格好居そうだが

565:名無し名人
19/01/07 18:04:08.45 9lnJrSK1.net
お父さんのレーティングが94位
これはすぐ抜きそう

566:名無し名人
19/01/07 18:30:07.95 Lk/a5QPI.net
>>548
4倍までは心配いらないな

567:名無し名人
19/01/07 18:32:24.72 /6pg3vKi.net
>>545
正論やな

568:名無し募集中。。。
19/01/07 19:04:00.59 AfzjpH84.net
>>546
ネトウヨおつww
囲碁界で韓国に絡むなとかww
日本国民は韓国大好きだからみんなキムチ食ってるのにww

569:名無し名人
19/01/07 19:08:22.05 3r7bbL/M.net
カケツとか将来のそのへんに勝って世界戦の棋戦優勝するまでは保留じゃな
ここまで持ち上げて女流タイトル1つくらいでは収まりがつかんやろ

570:名無し名人
19/01/07 19:16:33.06 0xr3jl6h.net
女は将棋はダメだけど、碁はできるんだね。

571:名無し名人
19/01/07 19:20:09.36 feX7C3Fv.net
会見で言っていたと思うけど英才教育は大事
おそらく日本はそれで遅れをとった

572:名無し名人
19/01/07 19:23:41.33 FJUzjuKx.net
ここでも関連スレでも「特例」に異常に噛み付いてるやつらがいるからな。
なんでも平等が絶対正義だと思い込んでる。

573:名無し名人
19/01/07 19:38:39.88 GTxukWDF.net
大切なのは競争だね。それがないとダメ。

574:名無し名人
19/01/07 19:47:58.65 /TbWDQXs.net
会見見た女性陣からは母親の評判が悪かったな
あくまで育成メインならまあいいけど宣伝効果期待してるなら親もメディア対応考えてもいいかも

575:名無し名人
19/01/07 19:51:13.87 Lla9dnDn.net
将棋ファンって嫌韓中のネトウヨが多いのか?言われている通り囲碁より将棋の方が圧倒的に人気あるんだから、
日本棋院が特例使ったって関係ないでしょ?そんなにマウントしたいのか?
30年ぐらい前までは中韓に指導に行ってたのに、今では遥かに置いていかれちゃった。愛好家だって60代以上が
大半だ。もう先はないよ。そのための起死回生の一手。悪手になるかどうかは、十年ぐらい立たないと分からない。
生ぬるく見守ってよ。

576:名無し名人
19/01/07 19:57:35.35 cOonGGfz.net
囲碁みたいな敵国コリアンの宿主ははよ日本から消え去れや

577:名無し名人
19/01/07 19:58:50.16 +IZELR1y.net
特例に噛みつくのを「異常」とか上からクソみたいな口聞いてくる連中がいればそれにも噛みつくだろうな
なんでも寛容ならいいってもんじゃない
そんなにアンチ増やしたいか

578:名無し名人
19/01/07 19:59:15.81 RwuSq5BG.net
カケツに勝てるわけが…衰えた井山に勝って国内タイトル取るあたりが天井だろ

579:名無し名人
19/01/07 20:01:23.11 Qb3VTJjb.net
50代のチョンゲーが9歳の女児に嫉妬しても仕方なかろう

580:名無し名人
19/01/07 20:05:42.97 Hu5vqbTU.net
>>388 この子より詰碁が得意な人はごまんといる。



582:名無し名人
19/01/07 21:04:36.37 Hwge0SBk.net
>>563
いやいや、そこまでできたら快挙だろw
まあそれ


583:すら到底無理だと思うけど まずは一般棋戦で上位に入るところからだな それも中学生になるまでに そのくらいでないと、この特別扱いの意味がない



584:名無し名人
19/01/07 21:05:46.78 rt8V0Jxs.net
囲碁ってなんでつまらないの?

585:名無し名人
19/01/07 21:08:35.78 nQBMyL67.net
なんで囲碁板には、対立する意見を言われたら、上からどうのこうというセリフで反応するバカがいるんだろうか
ネット上なんて常に相手と対等なんだから、上から目線がとかいうやつらはリアルでよっぽど下に見られているゴミなんだろうなと思うわ

586:名無し名人
19/01/07 21:09:57.86 cOonGGfz.net
ツイッターのトレンドを見れば如何にオールドメディアのゴリ押し報道か判るよな
最早どんだけこの子の話題を垂れ流してもツイッターのトレンドにかすりもしなくなったよなw
まあ発表当日ですら29位が最高だったからこんなもんだろうw

587:名無し名人
19/01/07 21:23:52.93 VUIhRXG3.net
女流タイトル常連くらい(イミン、藤沢レベル)でまあ何とか合格、
出来れば女流史上初の一般7大タイトル獲得くらいまで伸びて欲しいな。

588:名無し名人
19/01/07 21:26:41.08 Hwge0SBk.net
>>570
ここまでハードル上げてしまったら女流タイトル常連くらいじゃもうだめでしょ
それくらいなら普通にプロ試験受けろって話になる
少なくともリーグ入りやNHK杯辺りのマイナータイトルの優勝が求められる

589:名無し名人
19/01/07 21:31:57.12 pEr155qh.net
囲碁免状取ったのが、今となっては悔やまれる・・・

590:名無し名人
19/01/07 21:33:34.35 C/T6mTYS.net
>>571
4月からプロになる子には他にも推薦で入る子がいるのに
最年少ってだけでこの子だけ最強じゃなきゃいけない風なのはなんでなの?

591:名無し名人
19/01/07 21:34:45.95 Lk/a5QPI.net
>>569
お前5chに書き込むぐらい囲碁のこと気にしてるけどなw

592:名無し名人
19/01/07 21:36:20.67 p/C78TO0.net
>>554
さすがに保留しすぎだろw
世界戦優勝なんてなったらイチャンホ以上のスーパースターになるわ

593:名無し名人
19/01/07 21:42:19.98 Hwge0SBk.net
>>573
そのくらいの付加価値がないなら普通にプロ試験受けろとなる

594:名無し名人
19/01/07 21:45:00.77 cOonGGfz.net
これはよく知られた雑学だが
「八百長」の由来は囲碁なんだってな

595:名無し名人
19/01/07 21:46:01.43 3r7bbL/M.net
囲碁は日本発祥みたいなもん

596:名無し名人
19/01/07 21:47:27.18 3r7bbL/M.net
特例にしないと院生とかプロ試験受ける人達の心を折ってしまうからでしょうね

597:名無し名人
19/01/07 21:48:39.27 h0eT/van.net
八百屋の長兵衛さんがわざと負けたりいい勝負にしたりしたわけであって
囲碁自体に罪はない

598:名無し名人
19/01/07 21:49:56.26 cOonGGfz.net
>>578
キムチ産業パチンコも韓国の国民的娯楽花札も日本発祥なんだぜw
あっ、キムチ産業囲碁は日本発祥ですらなかったわwww

599:名無し名人
19/01/07 21:50:15.01 waDbVSdG.net
日本人の受験至上主義みたいなの酷いな

600:名無し名人
19/01/07 22:02:21.61 VikQqZli.net
若い子に負けて心が折れる院生がプロとしてやっていけるのかな
そういう配慮はしていないと信じたい

601:名無し名人
19/01/07 22:04:57.51 Qb3VTJjb.net
アマ大会荒らし予備校の話はちょっと・・・。

602:名無し名人
19/01/07 22:12:13.77 1PIGmd7N.net
世界に通用する人材を英才教育するのも趣旨の1つだが、
将棋の羽生善治さん、藤井翔太さんみたいなスターをつくりたいんだろうな
囲碁で7冠とっても知名度がイマイチ高まらないのは井山が証明してる
一般試験を通過させても、囲碁ファンの中だけで有名になって終わり

603:名無し名人
19/01/07 22:12:41.94 wfQlY+DO.net
もともと親がプロなので、プロと同じ学習環境を整えることは初めからできるてるわけで、
あえて今プロになったメリットを上げるとするなら、学校を休み易くなったくらいじゃない。
院生だと学校もそんなに配慮してくれないけれど、ニュースで報道されたおかげで、
学校が特別な扱いをしても、PTAから批判されるおそれがなくなったのは大きいかもしれない。

604:名無し名人
19/01/07 22:17:55.71 feX7C3Fv.net
将棋の藤井さんみたいに試練の7番勝負やって欲しい
女流限定でもいいから
残念な結果にはならないと思う

605:名無し名人
19/01/07 22:22:41.57 NTawk9v+.net
>>585
ヒカルの碁、七冠、国民栄誉賞と再三のチャンス逃して来た棋院だし
今回も無理やろな、危機感はあるみたいだけど

606:名無し名人
19/01/07 22:23:32.66 C/T6mTYS.net
なんだか将棋ファンが三段リーグとプロ試験ごっちゃにして暴れてる気がしてる

607:名無し名人
19/01/07 22:36:35.86 1PIGmd7N.net
>>588
まあ無理だろうなw
ヒカ碁ブームの規模は未来永劫こないのに活かせなかったの今の現状だし
やらないよりはなにか行動した方がいいのは確か
プロ入り発表の翌日に井山との対局を用意して、
囲碁知らない人に「引き分け」と発表、ここまでのプロデュースは成功の部類じゃね?

608:名無し名人
19/01/07 22:49:20.55 cOonGGfz.net
この大嫌韓時代にこれでもか!と韓国面をアピールしたら逆効果だわなw

609:名無し名人
19/01/07 22:58:40.83 BbrlFi/8.net
大韓国時代と言ってほしいね。

610:名無し名人
19/01/07 23:04:30.28 ZPE5m/em.net
英才制度はあくまで優遇であって結果保証ではないし、
タイトル獲るくらいじゃなきゃダメってのは、
俺の思うさいつよの英才制度って感じがして草。

毎年のように英才が出てくるようなレベルならいいけれど、
せいぜい数年くらいのスパンだろうし、
今回のこれが今後の基準になってくんで、
10年20年みないとわかんねーなこれ。
つっても10年後でもこの子は二十歳前だしな。
これからの10年で二子強くなれるか実に興味深い。

611:名無し名人
19/01/07 23:04:42.68 cOonGGfz.net
碁リアンは囲碁をやれば頭が良くなると嘯いているけど
今回のインチキにおける囲碁業界の広報戦略を見ると在日・左翼メディアとのコネ頼みで頭の悪さ全開だよなw
さすがコリアン・中卒コミュ障塗れのキムチ産業だw

612:名無し名人
19/01/07 23:13:28.03 Hwge0SBk.net
いや、実際、囲碁の将棋も強い奴は学力も高い傾向が強い
現に囲碁部は偏差値高い学校しかないしな
さすがに何でも韓国と繋げる奴は将棋オタ認定せざるを得ない
まあ今回の場合は自爆してるから擁護のしようもないが

613:名無し名人
19/01/07 23:18:38.20 3r7bbL/M.net
この娘、井山より強い人としか打たないとか言いそう

614:名無し名人
19/01/07 23:20:00.19 CR/O+txT.net
そもそも制度としてはまだ「棋士」にはなってないからな
「推薦棋士」という扱い
給与の面とかでは待遇が異なるはず

615:名無し名人
19/01/07 23:30:00.21 /FTu7qVP.net
中国若手は中学生位で世界戦優勝してるから早期教育した方が良いに決まってる。
塔矢名人みたいな白髪混じりのおっさんが幅を利かせる時代はとっくに終わった。

616:名無し名人
19/01/07 23:38:47.47 Hwge0SBk.net
優遇しないと教育できないとでも思ってるのだろうか

617:名無し名人
19/01/07 23:50:08.68 ydHuS6lp.net
英才特別採用推薦棋士制度とは別に
女流特別採用推薦棋士制度ってのも新しくできて
一気に4人プロになってさらにもう1人従来の女流試験でプロになるので
今まで女流プロが増えるのは1年に1人だったのが
今年は6人も増えることになる
とにかく女を増やしたいという方針になったので
もし英才特別採用推薦棋士制度ができていなくても
女流特別採用推薦棋士制度で合格させていたと思うよ

618:名無し名人
19/01/07 23:59:46.52 cOonGGfz.net
ツイッタートレンド1位常連の藤井くんと違いこの子は発表当日に29位に食い込んだ以外は
オールドメディア連日のゴリ押しステマにも関わ


619:轤クツイッタラーからまったく相手にされなくなったなw あんな誰でも判るインチキな話題作りの上に韓国面のフィーチャーという合わせ技だから残当だがw



620:名無し名人
19/01/08 00:36:51.22 JTjRDJy9.net
高尾も絶賛だね

621:名無し名人
19/01/08 01:17:54.38 oYQ3Lm+Y.net
そら日本囲碁業界挙げての話題作りだものw

622:名無し名人
19/01/08 02:54:52.07 5bmq5JYJ.net
9歳で張名人に逆先半目負け、井山五冠に定先で途中まで五分に打っているのは評価しないの?
張さんは恐ろしい、井山さんも同じ年なら自分より強い、以前2子で売った時と比較して「成長スピード驚くばかり」
と発言しているようだが

623:名無し名人
19/01/08 03:45:06.87 E8dlg7xe.net
8歳のときには三村に2子で勝っているんだってさ
6歳頃のとき井山が彼女の才能がすば抜けていると言っていたらしい

624:名無し名人
19/01/08 04:13:11.14 QoCBfWgA.net
棋譜見ると井山相手にも全く物怖じしてないな
メンタルが強いのか井山にオーラがないのか
いずれにせよかなりの素質はあると思う

625:名無し名人
19/01/08 05:22:55.34 DQvtu/PA.net
【サンケイスポーツ・今村 忠の甘口辛口】
9歳でプロ棋士、天才少女の出現に驚き あまり重荷を背負わせず長い目で育ててもらいたい
URLリンク(www.sanspo.com)

626:名無し名人
19/01/08 06:40:52.89 vqvUlVWT.net
日本棋院の広報の仕方で残念なこと。
韓国を出し過ぎた。
母親が必死過ぎに見えた
今のところ実績が一つもないこと。

627:名無し名人
19/01/08 07:20:16.91 GrhSY6T9.net
内容見る限り近いうちにタイトル獲得は間違いないほど強いんだから特例でも別にええやろ

628:名無し名人
19/01/08 07:35:00.58 iT+o4Osb.net
上手にハンデ貰ってると、ついハンデ分で逃げ切ろうとせずに戦いに進めて
やりすぎて薄みを突かれて壊れる
て、やる気ある黒番の先ならよくあるよね?

629:名無し名人
19/01/08 07:53:29.96 GsvD6EMG.net
>>609
そうかなー?
メリットとデメリットを秤にかけると本人についてはデメリットの方が大きいと思う。
囲碁界というか日本棋院のオトナの人たちには美味しい話ばかりでウハウハなんだろうけと。

630:名無し名人
19/01/08 08:01:00.85 35gWPpnQ.net
仲邑さんは関西棋院で院生してたよね
てっきり関西棋院で入段かと思っていたから驚いた
関西棋院は内心良い気はしていないだろうな
関西総本部の棋士には彼女に華を持たせるように無言の圧力が掛かるのかな
ロートルは平気で空気読むかもだけど、若い棋士は本当に気の毒だな

631:名無し名人
19/01/08 08:31:10.81 u1kbkT0T.net
関西棋院のHP見ても院生のリスト自体がないようだが院生だったのか?
入段記者会見で関西棋院には熱心に指導してもらったみたいに殊更言ってたのがちょっと気にはなっていたが
だとすると話題性重視の大人に振り回されて本人が少し気の毒だ
期待実績のハードル無駄に上がってるし

632:名無し名人
19/01/08 08:38:06.67 XodyNSIk.net
井山が八百長したという事実がやべえよな
てか本当の天才だった井山の時騒げばよかったろ

633:名無し名人
19/01/08 09


634::18:35.26 ID:vT3EL08w.net



635:名無し名人
19/01/08 09:28:20.90 xxk15jMK.net
>>615
井山杯の公開対局は元々やってる事であってレギュレーション通りに運営したに過ぎない
井山との公開対局に合わせて前日に入段発表したって狙いはあるんだろうけど

636:名無し名人
19/01/08 09:29:37.14 K0j+o/9z.net
張栩は公共の場で対局してないっていう、棋譜すら公開されてないでしょ

637:名無し名人
19/01/08 09:37:54.78 vT3EL08w.net
話題にするなら、虎丸の国際棋戦優勝とかだったな
年寄りはメディアでなんとでもなるかも知れんが、若い層は実力主義だったり、口コミ主義だったりするから、子どもを持ち上げても効果薄い
逆にあの歳でメディアに出たら可哀想

638:名無し名人
19/01/08 09:56:51.60 q6c+N66/.net
4月まで間があるから、藤沢里菜さん他の女流棋士や、
トップクラスの男性棋士との非公式戦があるといいなあ。

639:名無し名人
19/01/08 10:02:16.07 .net
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
スレリンク(ogame板)

今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)
豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので
なんと永久に無料でプレイ出来る

世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中

640:名無し名人
19/01/08 10:24:40.01 VF68pmul.net
子どもの人権侵害で世界的な問題に発展するよ

641:名無し名人
19/01/08 10:27:03.98 WdE+8Ful.net
2度の七冠、国民栄誉賞受賞の井山でこの知名度なんだから、
芝野が話題になるわけがない、頭わいてるのだろうか?w

642:名無し名人
19/01/08 10:38:57.33 vT3EL08w.net
ああ、頭が本当に悪いやつがかみつてきているなw
国際棋戦は実力必須だから、これをツイッターなりインスタその他のメディアで発信すれは対費用効果高い
TVなどのメディアを使っても、小林光一が中国のトップ棋士に定先でいいよといったような頃ならともかく、上位をほぼ中国韓国に
占められている状況で井山持ち上げてもジジイしか釣れん
その辺理解出来ないんだろうなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

984日前に更新/241 KB
担当:undef