【囲碁】名人戦総合スレッドPart60(第43期〜) at GAMESTONES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し名人
18/08/30 10:00:42.81 hq8RUukU.net
(?? ?? )

251:名無し名人
18/08/30 16:55:22.58 vI1UhJkU.net
毎度のこととはいえ糞狭い囲碁村でしか話題にならないのなw

252:名無し名人
18/08/30 21:52:18.44 GL6j


253:kHnB.net



254:名無し名人
18/08/31 08:27:24.05 lO0Mt7+N.net
>>247
わかりやすいな
余がまた戻ってきたらすごい

255:名無し名人
18/08/31 17:44:05.45 Km0aecOR.net
久しぶりに見たけど白そんなに悪いのか?
解説ではどんな感じだったか教えてプリーズ

256:名無し名人
18/08/31 19:28:43.38 pGiCRF8n.net
というより終始ほぼ井山優勢が崩れなかったって感じ
本因坊戦はなんやかんや山下優勢の場面も多かったからね

257:名無し名人
18/08/31 23:04:49.64 KM+NRcq2.net
右辺取られたときに碁は終わってたのに、長々ダラダラ打ってただけなのも印象悪い

258:名無し名人
18/08/31 23:16:47.37 8fwPuBaa.net
>>247
@一力はいい加減リーグ入りしろ
A上側は伊田だろうが下側は姚・孫・余誰が来てもおかしくない
B本木vs志田で

259:名無し名人
18/09/01 00:14:46.26 Ns83qqf5.net
2日制だと途中でソフト解析すると違反なの

260:名無し名人
18/09/01 00:33:58.52 G7mQB7+8.net
電子機器は預けるはず

261:名無し名人
18/09/01 08:30:30.94 DzgN1M8z.net
第44期 名人戦 最終予選 【持時間各5時間】
        六浦雄太>┐┐
湯川光久−洪  爽義>┘├┐ 
        小池芳弘>┐││
        一力  遼>┘┘├@
清成哲也−古谷  裕>┐┐│
        関航太郎>┘││
村松大樹−佐田篤史>┐├┘
        黄  翊祖>┘┘
高野英樹>┐┐
藤井秀哉>┘├┐
伊田篤史>┐││
加藤充志>┘┘├A
金澤秀男>┐┐│
姚  智騰>┘││
孫   普т「├┘
余  正麒>┘┘
        本木克弥>┐┐
        小県真樹>┘├┐
        鈴木伸二>┐││
        洪  清泉>┘┘├B
坂井秀至−畠中星信>┐┐│
        志田達哉>┘││
        張  豊猷>┐├┘
        高尾紳路>┘┘


262:名無し名人
18/09/03 08:46:32.88 NrtWc5Hg.net
>>253 >>254
封じ手として可能性のある手から囲碁ソフトに次の一手を予想させるとか?
ないとは思うがそんなことも考えられるから二日制というのは味が悪いし現代的じゃない
持ち時間を短縮して一日打ち切りが世界的にみてもトレンドでしょう

263:名無し名人
18/09/03 09:40:11.90 0Yck56dR.net
>>256
俺の棋力では区別できないが一日制の碁と二日制の碁では内容が違うんだろ?
何も世界に合わせる必要はないと思う
むしろ中韓の棋戦の優勝者を招いて井山と二日制の対局を組んだら盛り上がるんじゃないか
中韓の棋士は二日制以前に自分たちの対局風景がチープで日本のタイトル戦が羨ましすぎると言ってるそうだ

264:名無し名人
18/09/03 10:28:47.65 62y9FNgd.net
>中韓の棋戦の優勝者を招いて井山と二日制の対局を組んだら盛り上がるんじゃないか
盛り上がるのは碁リアンだけだなw
まぁコリアン塗れのキムチ産業囲碁業界らしくていいんじゃね?w

265:名無し名人
18/09/03 11:06:04.14 b920OHgi.net
そうそう。向こうから見て羨ましい部分は合わせる必要ない。だからこそ不正とかないように徹底しないとな

266:名無し名人
18/09/03 12:15:43.92 euICbWdk.net
昨日の林修の番組に出てた囲碁のインストラクターでミス日本美人って誰?
日本棋院のHPの騎士紹介のとこ見てても見当たらないんだが

267:名無し名人
18/09/03 13:31:07.96 KlSJMpAn.net
画像は?

268:名無し名人
18/09/03 14:10:59.91 0Yck56dR.net
>>260
インストラクターはアマだから棋士じゃないだろ
石塚とかなんとかそんな名前だったと思う

269:名無し名人
18/09/03 14:18:59.42 0Yck56dR.net
>>260
ほれ
URLリンク(tokyo-calendar.jp)
anaのサロンも稲BBAの経営だがdisの方がもっといいのがいるぞ

270:名無し名人
18/09/03 14:21:32.96 NrtWc5Hg.net
>>257
一日制で強ければ二日制でも強いというのはこれまでの歴史が証明している
普通に考えれば『二日制なら井山が勝つ』みたいなのは幻想にすぎないと分かるんじゃない?



271: タイトル戦の対局風景については中韓のことを知らないしそれぞれにお国柄があるだろう そういえばTVで伝えられるチェスの世界戦もたいした設営じゃないよね



272:名無し名人
18/09/03 14:32:12.35 0Yck56dR.net
>>264
中韓の棋士が井山と二日制の碁を打って、その後それぞれの国で二日制のタイトル戦をやろうという話になれば面白そうだ

273:名無し名人
18/09/04 21:50:43.75 D1hRs1et.net
第44期 名人戦 最終予選 【持時間各5時間】
9/3 一力遼八段 (   ) 小池芳弘三段
        六浦雄太>┐┐
湯川光久−洪  爽義>┘├┐ 
        小池芳弘●┐││
        一力  遼○┷┘├@
清成哲也−古谷  裕>┐┐│
        関航太郎>┘││
村松大樹−佐田篤史>┐├┘
        黄  翊祖>┘┘
高野英樹>┐┐
藤井秀哉>┘├┐
伊田篤史>┐││
加藤充志>┘┘├A
金澤秀男>┐┐│
姚  智騰>┘││
孫   普т「├┘
余  正麒>┘┘
        本木克弥>┐┐
        小県真樹>┘├┐
        鈴木伸二>┐││
        洪  清泉>┘┘├B
坂井秀至−畠中星信>┐┐│
        志田達哉>┘││
        張  豊猷>┐├┘
        高尾紳路>┘┘


274:名無し名人
18/09/05 07:15:42.42 FIqXC/1L.net
次の対局が楽しみや!

275:名無し名人
18/09/05 10:05:04.16 LrkT/mo3.net
>>266
小池君惜しかったな

276:名無し名人
18/09/05 11:01:40.01 tHnLQ5a9.net
小池君の碁、中継されてたから見たけどなかなか壮絶だったな。惜しかったけど、強いのがわかったわ

277:名無し名人
18/09/05 11:10:02.75 ILX3Hdya.net
左辺で一力がやり損ねて一時小池はっきり優勢だったように見えた

278:名無し名人
18/09/09 06:32:42.86 yyJ8xCGN.net
第44期 名人戦 最終予選 【持時間各5時間】
9/3 一力遼八段 (   ) 小池芳弘三段
9/6 伊田篤史八段 (   ) 加藤充志九段
   金澤秀男八段 (   ) 姚  智騰四段
   本木克弥八段 (   ) 小県真樹九段
   
        六浦雄太>┐┐
        湯川光久>┘├┐ 
        小池芳弘●┐││
        一力  遼○┷┘├@
清成哲也−古谷  裕>┐┐│
        関航太郎>┘││
        村松大樹>┐├┘
        黄  翊祖>┘┘
高野英樹>┐┐
藤井秀哉>┘├┐
伊田篤史○┯┘│
加藤充志●┘  ├A
金澤秀男○┯┐│
姚  智騰●┘││
孫   普т「├┘
余  正麒>┘┘
        本木克弥○┯┐
        小県真樹●┘├┐
        鈴木伸二>┐││
        洪  清泉>┘┘├B
坂井秀至−畠中星信>┐┐│
        志田達哉>┘││
        張  豊猷>┐├┘
        高尾紳路>┘┘


279:名無し名人
18/09/10 16:59:33.54 cgMWtlzi.net
何ツーか誰も第二局とかに期待してないのか スレが盛り上がらんんな
やはり薹が立った棋士ではダメか

280:名無し名人
18/09/10 20:01:55.13 rWtiuatI.net
許さん碁聖戦もスレ的には普通だったしもう囲碁に日常的に興味を持つ人が少ないんだべさ

281:名無し名人
18/09/10 20:35:20.27 WeiBa/ZX.net
碁聖戦はなんというか、風が吹き過ぎるように終わったな。まさか0勝では終わらんだろうと見てたら0勝で終わっちゃった。

282:名無し名人
18/09/10 21:13:09.71 MpRzV/cA.net
名誉称号も取ったし賞金も一番低いしでやる気出なかったのかね

283:名無し名人
18/09/10 21:27:22.88 pqlDWB73.net
もう個人的な興味はリーグ入りの方に移ってたわ
張栩が勝てる訳ないし…挑戦まで漕ぎ着けた所で
張栩の物語は完結してる

284:名無し名人
18/09/10 22:22:56.10 WeiBa/ZX.net
高尾にはぜひ負けてほしい。名人が翌々期にリーグにさえ居ないって、笑えるよね。いかにも高尾っぽいから是非。
いや、高尾が嫌いなわけじゃないんだけどさ。
また上がってきて名人になってほしいけどさ。

285:名無し名人
18/09/11 00:36:16.85 JhZv69mu.net
複雑な心境だな…

286:名無し名人
18/09/11 12:08:17.66 I2IEO/7F.net
ニコ生
2018/09/12(水) 開場:08:50 開演:09:00
【囲碁】第43期名人戦 挑戦手合七番勝負 第2局 初日 井山裕太名人 vs 張栩九段
URLリンク(live.ni)<)●covideo.jp/watch/lv314961973

287:名無し名人
18/09/11 21:12:39.40 I2IEO/7F.net
愛知)囲碁名人戦第2局、田原の老舗旅館で12日から
URLリンク(www.asahi.com)
名人連勝か、挑戦者タイに戻すか 囲碁名人戦あす第2局
URLリンク(www.asahi.com)
名人戦タイムライン
URLリンク(www.asahi.com)

288:名無し名人
18/09/12 07:45:40.84 7IRE42N6.net
くだらない間違った情報が多すぎるから、敬遠される。

289:名無し名人
18/09/12 08:58:18.52 dFEBllht.net
はじまるぞ

290:名無し名人
18/09/12 08:59:14.26 3hvBuJni.net
前にいる5人だけど1人もわからない
だれ?

291:名無し名人
18/09/12 09:00:16.87 KhaSRFjm.net
裏社会の打ち手だから一般の人は知らないかもね

292:名無し名人
18/09/12 09:02:44.50 3hvBuJni.net
今来たゆきザハットは知ってる

293:名無し名人
18/09/12 09:11:18.56 dFEBllht.net
マスコミが少ない スレも伸びない 昨日の将棋とだいぶちがう 名人戦なのに

294:名無し名人
18/09/12 09:46:44.77 7IRE42N6.net
黒21手
ここまでの進行は、 
 白頑張ってますが、黒も十分。

295:名無し名人
18/09/12 09:47:09.58 3hvBuJni.net
>>286
俺はかなりの碁キチだけど囲碁人気衰退ですげー喜んでる
市ヶ谷で行われる大盤解説会は前は参加するのが大変だったけど今は予約なしの当日参加で楽々
各種イベントの申込とか女流棋士指導碁も昔は婆さんでもすぐ埋まったが今は若い子でも比較的簡単に予約できる
10年前と比べてもイベント参加者への態度が格段に良くなった
世間で囲碁が人気あるかないかなんて関係無し 自分さえよけりゃいいんだよ

296:名無し名人
18/09/12 09:56:08.06 dFEBllht.net
そして誰もいなくなった・・・・・

297:名無し名人
18/09/12 10:47:44.21 QEdq90SZ.net
【オウムとは、無関係】 ホーリーネームは匿名  <世界教師マ@トレーヤ>  完全マルチ・リンガル
スレリンク(liveplus板)
数ヵ国語ではなく、すべての言語を流暢に話せる、長身の外人男性が現れる!


298:名無し名人
18/09/12 11:42:06.46 3hvBuJni.net
ニコ生の画面だけど何で最終着手がわかるように表示しないんだ?
こう言うとすぐ最終着手もわからないなんて5級かよというツッコミが入りそうだが

299:名無し名人
18/09/12 11:53:24.91 dFEBllht.net
いや、ないとプロでもわからなんでしょ。

300:名無し名人
18/09/12 12:10:16.10 rbNzviTt.net
>>286
名人戦だから手前の見えないところに人が一杯いるはずだけど
なぜか見せないんだよね
囲碁界はどうすれば盛り上がるか見せ方が全然わかっていない

301:名無し名人
18/09/12 12:30:06.99 UGBGJ2vk.net
どうすれば盛り上がるのかね

302:名無し名人
18/09/12 12:33:14.81 4h0IKCDO.net
>>294
黒嘉嘉みたいなきれいな女流棋士がいる

303:名無し名人
18/09/12 12:38:04.17 VK0JKds9.net
張挑戦者が先番、右上隅星に1着 囲碁名人戦第2局開始
URLリンク(www.asahi.com)
名人戦タイムライン
URLリンク(www.asahi.com)

304:名無し名人
18/09/12 12:43:43.78 7UmlP/LT.net
美人いても若者釣れないよ
女で釣れるのはおっさん爺さんだけ

305:名無し名人
18/09/12 12:54:30.77 I+9AsWMf.net
読ませる文章がなさすぎる。井山がなぜすごいのかすら掘り下げている人がいない。
すごいと思わせなきゃ人は興味持たんし動かんよ

306:名無し名人
18/09/12 13:20:44.61 sUSq+Mms.net
これちょい白が、やりやすい形勢なのかなあ

307:名無し名人
18/09/12 13:27:26.41 Wj0Htrd9.net
LeelaZeroは黒52でほぼ互角

308:名無し名人
18/09/12 13:37:13.72 sUSq+Mms.net
>>300
あんがとう、こんなけ打ってまだ形勢互角となか流石だね、この2人

309:名無し名人
18/09/12 13:46:45.59 VK0JKds9.net
初日の昼食は井山裕太名人が「かつカレー」
URLリンク(www.asahicom.jp)
挑戦者の張栩九段がエビの乗った「天ぷらそば」
URLリンク(www.asahicom.jp)

310:名無し名人
18/09/12 13:48:39.04 T4PHqXOJ.net
前に井山が世界戦決勝に行った時はニュースに取り上げられた。負けてしまったけど、あれで勝てば少しは盛り上げられたと思う。できればもっと若い子が

311:名無し名人
18/09/12 13:51:55.04 3hvBuJni.net
>>302
こういうのは天ざるって言うんじゃないの?
天ぷらそばは温かい蕎麦だと思うんだが 別にどっちでもいいけど

312:名無し名人
18/09/12 13:52:41.48 VK0JKds9.net
>>293
名人戦だったか本因坊戦か忘れたけど
開始の場面で、対局室には2人と立会の数人しか並んでなかったが
手前の部屋には関係者らが15人くらい立ってたね
えっ、こんなに人がいたんだとびっくりしたわ

313:名無し名人
18/09/12 13:55:24.93 VK0JKds9.net
>>304
写真の紹介では「張栩九段が昼食で注文した天ざる」となってた

314:名無し名人
18/09/12 13:57:18.77 3hvBuJni.net
白60は打てんなぁ
悠長すぎるように見えてしまう

315:名無し名人
18/09/12 14:04:49.63 VK0JKds9.net
>>298
井山六冠のどこが凄いのかどうしてこんなに勝てるのか
全然説明できてないよね

316:名無し名人
18/09/12 14:06:51.86 VK0JKds9.net
囲碁界もったいない

317:名無し名人
18/09/12 14:12:38.59 VjjgRAvZ.net
井山ペースに見えたが張栩が少し盛り返した印象

318:名無し名人
18/09/12 14:20:00.20 VK0JKds9.net
第2局、下辺でコウ争い始まる 囲碁名人戦七番勝負
URLリンク(www.asahi.com)

319:名無し名人
18/09/12 14:20:10.59 DCavMHh8.net
白が四隅を取ってる
右辺の黒模様がどのくらいまとまるかの勝負か

320:名無し名人
18/09/12 14:26:00.72 Wj0Htrd9.net
自分も60はぬるく見えるけど、LeelaZeroは58-60手目で白60%と優勢に転じたと評価
(黒は57手目に58の地点に曲がっているべきと)
左下で充分得をしてるし、弱い石がなければ右辺は好き放題できるって感じか

321:名無し名人
18/09/12 14:26:19.22 JCRsVmNy.net
白60があまい

322:名無し名人
18/09/12 14:30:44.43 dFEBllht.net
二眼の生き、とかいうまえにまずこんな感じで分かりやすく図式化すべきじゃないのかな。
囲碁を全く知らない人が、「ほう、そいうことなんだ」となんか興味を示してた。
女流棋士のお絵かき碁が評判だったようだけど、将棋でも電脳盤で矢印や〇したりで解説してるのに。
これじゃ観る将ならぬ、見る碁さえも現れないと思う。
URLリンク(youtu.be)

323:名無し名人
18/09/12 14:47:13.07 JCRsVmNy.net
>>315
耳赤の一手っていい手何だろうか?
AIに教えてもらいたい?
将棋の羽生マジックはほとんど悪手というのが
がAIの評価らしい。

324:名無し名人
18/09/12 14:55:36.05 DCavMHh8.net
>>316
呉清源も「一流なら誰でもここに打つ」と言ってるから
いい手なんじゃねーの?

325:名無し名人
18/09/12 15:12:36.44 3hvBuJni.net
>>313
うーん 白60はいい手なのか
たしかに白60で右下に後顧の憂いが無ければ右辺に単騎突入出来るということなのか
それにしても俺なら白右上アテを打たずに黒ケイマが来る前に右辺に突入してる
こんなに深くなってからどこまで突入するんだろ

326:名無し名人
18/09/12 15:17:05.03 Wj0Htrd9.net
黒に全部囲わせても右辺は45目ぐらいだし、
もう右辺に突入する必要すらないかも
井山なら無茶やるだろうけど

327:名無し名人
18/09/12 15:20:07.40 3hvBuJni.net
ZENの評価値は白58か
野狐でもう全然出してくれなくなったが絶芸の評価値が見たいな

328:名無し名人
18/09/12 15:28:25.61 3hvBuJni.net
井山にしてはずいぶん遠慮したな
優勢を意識してるんだろうか
左に一間に飛べばシショウアタリになる位置だし

329:名無し名人
18/09/12 15:38:21.51 nPuuTi9s.net
既に黒は持ちたくないわ

330:名無し名人
18/09/12 16:13:50.22 DCavMHh8.net
そんなに黒が悪いかなあ
双方じっくりと打ち進めていて
形勢互角に見える

331:名無し名人
18/09/12 16:41:47.27 3hvBuJni.net
第1局に続いて第2局もずいぶん手数が進むな
二日制対局の1日目は退屈なことが多いがこれだけ


332:進むと楽しめる



333:名無し名人
18/09/12 16:56:04.84 3hvBuJni.net
キャプテンが13段w

334:名無し名人
18/09/12 16:56:18.88 Q6apugtr.net
相手がAI使って研究するのを極力防ぎたいんじゃね?

335:名無し名人
18/09/12 17:32:26.69 3hvBuJni.net
形勢が一方的になってなくて中央が開戦前夜の状態で2日目へ
楽しい〜じゃあーりませんか

336:名無し名人
18/09/12 17:38:23.06 dFEBllht.net
封じ手は囲碁は一枚、将棋は二枚

337:名無し名人
18/09/12 17:48:05.40 sUSq+Mms.net
ここでカケて左辺の黒取りにくれば出切りから捨て石しながら締め付けて中央丸呑みとかも対局者は考えてるのかね? 振り替わっても白良いよな形勢に見えるけど、ここは白は天元付近に連絡風に消されても黒苦しい気がする。
上辺シチョウに抱えたのが何処までいっても黒の負担になったような気がするけど実際どうなの?

338:名無し名人
18/09/12 18:48:11.39 7IRE42N6.net
黒105
 形勢は、黒のやや有利に見えます。

339:名無し名人
18/09/12 20:08:25.09 VK0JKds9.net
第1局に続き異例の速い展開で封じ手 囲碁名人戦第2局
URLリンク(www.asahi.com)

340:名無し名人
18/09/12 20:10:06.33 VK0JKds9.net
105手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠○○○●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
03┠●●●○●┼┼┼┼┼┼○○○○○●○
04┠┼○○○┼┼┼┼╋┼●○●●●●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠○○┼○●●┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09○┼○●○●○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┨
10┠○●╋○●○┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠●●┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┨
15┠┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼○┼┼○●┼●
16┠┼○○┼○●┼┼╋●┼●○┼○●●┨
17┠┼●○○●●┼┼┼┼●●●○┼○○┨
18┠┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ
●★張栩(九段)=5  ○☆井山裕太(名人)=3
消費時間は井山名人が4時間59分
挑戦者の張栩九段が2時間37分

341:名無し名人
18/09/12 20:48:11.32 ewPZunTO.net
張栩が黒持つと古風になっていいねえ

342:名無し名人
18/09/12 22:33:04.82 cbY147dj.net
AIが強くなりすぎた今では競馬騎手みたいに隔離なの?

343:名無し名人
18/09/12 22:51:59.59 boHnCn8e.net
30年間日本囲碁業界のトップが趙治勲という朝鮮人だったからな
誰もそのパーソナリティに関心が無かったし当然その掘り下げなど望んでいなかったw
で、今のトップはコテコテの弥生顔で東大阪出身の井山だろ

344:名無し名人
18/09/13 00:03:29.43 PJ1AwOBB.net
初日の棋譜評価です
1手60秒でELF(1070)AQ(980Ti)です
URLリンク(imgur.com)

345:名無し名人
18/09/13 01:35:06.51 IMCzv/cH.net
KGS5k 14-g一択

346:名無し名人
18/09/13 01:44:18.11 VH4BAfsg.net
キムチ産業・囲碁メディア 「待望の黄金カード!!!」
で、世間の反応がコレw

347:名無し名人
18/09/13 05:58:16.94 /sp8KeEK.net
>>293>>305
対局者がピリピリして、集中の妨げになる理由で、対局室は必要最小限の人しか入れず、
それ以外の関係者は控室で待機・対局の検討をする。
40年以上前、故坂田と現24世の30期本因坊戦第5局で、突然予想しない人物が
対局室に入室したため、本因坊をほぼ手中にしかけた坂田の集中力が切れ、
逆転負けになったのが1つの契機だったようだ。
挑戦手合いで勝つか負けるかで、金額的にも


348:名誉的にも大きな差だからな。



349:名無し名人
18/09/13 06:09:02.93 ztvhrn5X.net
羽根親子の解説動画があがってるな。これは貴重かも

350:名無し名人
18/09/13 08:15:19.05 EnjMxcxQ.net
羽根(父) 2、十五 (厳しい手)
羽根(子) 6、十三 (中間の手)
平凡な手なら 天元(10,十)
の三択

351:名無し名人
18/09/13 09:04:26.42 EnjMxcxQ.net
ZENは H8(8、八)?

352:名無し名人
18/09/13 09:04:38.72 qAiYDWl0.net
>>336
張栩が急所を逃して白優勢になったけど、左辺の黒への攻めで白がやりすぎて振り出しに戻った感じか。

353:名無し名人
18/09/13 09:07:49.22 EnjMxcxQ.net
>>341
7、十三 間違えた 羽根(子)が正解?

354:名無し名人
18/09/13 09:09:35.84 EnjMxcxQ.net
羽根(子)はやっぱ 6,十三 一路違ってた

355:名無し名人
18/09/13 09:32:00.87 nzxneyDG.net
白114
 形勢は、黒がよさそう..

356:名無し名人
18/09/13 09:40:42.57 qAiYDWl0.net
黒左辺をおとなしく受けたのにまだ味が残ってるので
封じ手から10ポイントぐらい落として黒35%(LeelaZero)

357:名無し名人
18/09/13 09:42:38.17 EnjMxcxQ.net
ボルダリングをしてる張栩さん、指をバキバキ鳴らし、名人にプレッシャーをかける

358:名無し名人
18/09/13 09:48:36.03 nzxneyDG.net
黒115
勝負を、決めにいったかな?

359:名無し名人
18/09/13 10:04:23.98 nzxneyDG.net
白118
 勝負手のような手

360:名無し名人
18/09/13 10:15:36.53 qAiYDWl0.net
朝日の解説だと地合はいい勝負
中央左の黒が弱い分白優勢という雰囲気

361:名無し名人
18/09/13 10:22:59.60 EnjMxcxQ.net
最終着手がないとわかりずらいなぁ

362:名無し名人
18/09/13 10:31:29.57 nzxneyDG.net
>>351
朝日の解説は誰ですか?

363:名無し名人
18/09/13 10:35:51.52 e86nokuL.net
名人、左辺の黒を封鎖する封じ手 囲碁名人戦第2局再開
URLリンク(www.asahi.com)
名人戦タイムライン
URLリンク(www.asahi.com)
ライブ中継(解説つき)
URLリンク(www.asahi.com)

364:名無し名人
18/09/13 11:10:18.64 nzxneyDG.net
現在の進行は、
 両者とも 白の方が、形勢が悪いとう進行に思えます。

365:名無し名人
18/09/13 11:13:11.32 v+ZiYbZE.net
>>352
ホント、最終着手表示しないのイラッとくる
しかし、ここでハネ?
意味わからん

366:名無し名人
18/09/13 11:23:34.68 v+ZiYbZE.net
コウ付で眼取れそうだね
すぐ行くかどうかはわからんけど

367:名無し名人
18/09/13 11:25:07.51 ipDBxIfe.net
黒が勝ちそう

368:名無し名人
18/09/13 11:25:47.15 e86nokuL.net
123手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠○○○●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
03┠●●●○●┼○┼┼┼┼○○○○○●○
04┠┼○○○┼┼┼┼╋┼●○●●●●┼┨
05┠┼┼┼┼┼○┼┼┼●○●┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠○○┼○●●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09○┼○●○●○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┨
10┠○●╋○●○┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11○●●●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12★┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
13┠┼●○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
14┠┼●●┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┨
15┠●┼┼┼○●┼┼┼┼┼○┼┼○●┼●
16┠●○○┼○●┼┼╋●┼●○┼○●●┨
17┠○●○○●●┼┼┼┼●●●○┼○○┨
18┠┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ
●★張栩(九段)=5  ○☆井山裕太(名人)=3

369:名無し名人
18/09/13 11:36:55.38 Hv4NWUht.net
AIの評価値ばかり載せて、人間の評価は載せない朝日デジタル
じゃあ名人戦リーグにもAI参加させろ

370:名無し名人
18/09/13 11:39:11.03 v+ZiYbZE.net
表示の時間差何とかしろよ ったく

371:名無し名人
18/09/13 11:40:21.98 qAiYDWl0.net
切ってコウを仕掛けてきても黒の二子をアテておけば普通に生きてるよね?
ちょっと損かもしれないけど
コウ立てづくりを先にすると損するんじゃ

372:名無し名人
18/09/13 11:42:37.72 MS5C1Y2J.net
こんな所で吠えるなよ

373:名無し名人
18/09/13 11:43:19.09 v+ZiYbZE.net
>>362
羽根「取りに行くときはキリじゃなく白1−14」

374:名無し名人
18/09/13 11:48:43.84 qAiYDWl0.net
なるほど

375:名無し名人
18/09/13 12:17:31.50 e86nokuL.net
128手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠○○○●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
03┠●●●○●┼○┼●┼┼○○○○○●○
04┠┼○○○┼┼┼○╋┼●○●●●●┼┨
05┠┼┼┼┼┼○┼┼┼●○●┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠○○┼○●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09○┼○●○●○☆┼┼┼┼○┼●┼┼┼┨
10┠○●╋○●○┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11○●●●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12●┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
13┠┼●○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┨
14┠┼●●┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┨
15┠●┼┼┼○●┼┼┼┼┼○┼┼○●┼●
16┠●○○┼○●┼┼╋●┼●○┼○●●┨
17┠○●○○●●┼┼┼┼●●●○┼○○┨
18┠┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ
●★張栩(九段)=5  ○☆井山裕太(名人)=3
ここまでの消費時間は、
張栩九段が4時間1分、井山名人が6時間28分

376:名無し名人
18/09/13 12:18:04.43 nzxneyDG.net
白128
 黒の4子は取られている。

377:名無し名人
18/09/13 12:52:43.32 v+ZiYbZE.net
俺レベルの碁だと白が右辺を消しに行った1子をめぐる攻防が延々と続いてたと思うが井山・張クラスだと完全放置プレイですか
この白1子丸飲みされたらオワだと思うんだが急場じゃないんかい?

378:名無し名人
18/09/13 13:04:05.75 QG7YO2g0.net
手順知らんから適当言うけど、その消しに黒が受けてるなら、
その一子は軽いから放置だろ。
大きいかもしれんが外からさんざん利かしてさほどな気がする。
競り合いの方が急場な感じ。

379:名無し名人
18/09/13 13:05:55.63 e86nokuL.net
昼食に井山裕太名人が注文した天ざるそば
URLリンク(www.asahicom.jp)
昼食に張栩九段が注文した天ざるうどん
URLリンク(www.asahicom.jp)
1日目に天ぷらそばを選んだ挑戦者だが、大ぶりのエビ天が大きすぎて食べきれなかったようで、
今回はエビ天を外した。

380:名無し名人
18/09/13 13:15:15.52 EnjMxcxQ.net
そんなめちゃ大きそうには見えないが、頭としっぽまで食べようとしたのかw

381:名無し名人
18/09/13 13:19:24.15 O6IEn10N.net
右辺消せるの白は?

382:名無し名人
18/09/13 13:21:05.80 v+ZiYbZE.net
>>369
ほら  打ったじゃん


383:名無し名人
18/09/13 13:36:39.30 qAiYDWl0.net
利かしに行ったときと状況変わってるからな
今となっては大きいと思う

384:名無し名人
18/09/13 13:39:52.83 v+ZiYbZE.net
ZENの予測手順が白を簡単に連絡させてるのが俺には理解出来ん

385:名無し名人
18/09/13 13:44:22.18 qAiYDWl0.net
>>375
黒四子が助かって白全体の目が危ないのでは

386:名無し名人
18/09/13 13:57:54.80 5XMzu8y8.net
名人戦は盤面吊り下げカメラを廃したのかね。生の盤面が見えないのは何故か中継の魅力が半減する。
1局目は会場の都合かと思ってたのだが。

387:名無し名人
18/09/13 14:16:10.48 JyNrrw53.net
すごい手きたね
ワクワクしてきたぞ

388:名無し名人
18/09/13 14:27:43.56 ReKQCn8C.net
多分だけど昔は天井カメラ以外にリアルタイムで盤面が現地控え室でも確認できなかったけど
今は記録係がPC入力するのでその必要がなくなって金かけてまで置かなくなったんじゃあないか

389:名無し名人
18/09/13 14:30:29.71 /sp8KeEK.net
黒129に、白がかつぎ出したのは、右辺中央全部地にされると足らないわけか?

390:名無し名人
18/09/13 14:33:37.49 EnjMxcxQ.net
下島さん、説明うまいな。ちと言葉遣いは軽いけど

391:名無し名人
18/09/13 14:40:34.61 v+ZiYbZE.net
白逃げたけど黒も4子復活で形勢はどうなんだろ

392:名無し名人
18/09/13 14:55:03.40 pYammZBI.net
ニコニコのzen?の評価値は50で互角だね

393:名無し名人
18/09/13 15:01:11.06 EnjMxcxQ.net
正解はD 会場ブーイングの予感w

394:名無し名人
18/09/13 15:11:36.13 e86nokuL.net
152手まで
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠○○○●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
03┠●●●○●┼○┼●┼┼○○○○○●○
04┠┼○○○┼┼┼○╋┼●○●●●●┼┨
05┠┼┼┼┼┼○┼┼┼●○●┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼●●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠○○┼○●●○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09○┼○●○●○○●┼●┼○┼●☆┼┼┨
10●○●╋○●○┼┼●○○┼┼○●●┼┨
11┠●●●●○○┼┼┼●○┼○┼○○●┨
12●○┼○●┼┼┼┼┼●○●●┼┼┼┼┨
13┠┼●○┼┼○┼┼┼┼○┼┼┼●●●┨
14┠┼●●┼○┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┨
15┠●┼┼┼○●┼┼┼┼┼○┼┼○●┼●
16┠●○○┼○●┼┼╋●┼●○┼○●●┨
17┠○●○○●●┼┼┼┼●●●○┼○○┨
18┠┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ
●★張栩(九段)=7  ○☆井山裕太(名人)=3

395:名無し名人
18/09/13 15:14:54.58 asQ3xKcI.net
聞き手にもっと若い女使えよ・・・

396:名無し名人
18/09/13 15:17:51.07 e86nokuL.net
両者譲らず、競り合い続く 囲碁名人戦第2局2日目
URLリンク(www.asahi.com)
張栩九段、まさかの天ざるエビ抜き 昨日の2尾で満腹?
URLリンク(www.asahi.com)

397:名無し名人
18/09/13 15:30:12.98 pYammZBI.net
井山残り時間20分か、きついなあ

398:名無し名人
18/09/13 15:33:09.02 zLFSqAUM.net
羽根直樹さんきたー
羽根さんの安心感は異常

399:名無し名人
18/09/13 15:47:44.27 v+ZiYbZE.net
すげーな
黒は白1-13に抜く余裕が無いだろと言ってるんだな

400:名無し名人
18/09/13 16:45:56.44 6hxp5HNF.net
右上を減らせばコウを譲っても充分か。
そのつもりで見るとそんな


401:気がする



402:名無し名人
18/09/13 16:51:20.82 EnjMxcxQ.net
生盤面はこっちがいい
URLリンク(www.youtube.com)

403:名無し名人
18/09/13 17:02:20.98 v+ZiYbZE.net
えっ!
黒上辺捨てたか

404:名無し名人
18/09/13 17:03:57.33 v+ZiYbZE.net
ちがった

405:名無し名人
18/09/13 17:07:17.02 pYammZBI.net
おっ、白65%になってる

406:名無し名人
18/09/13 17:07:46.02 v+ZiYbZE.net
あーーだめだ 終局してから徹夜でソフト使って一手ずつ調べなければわからんわ

407:名無し名人
18/09/13 17:22:22.89 /JWgMGKk.net
おばさんの聞き手は可愛くないというよりも、態度が偉そうな感じがして嫌なんだよなあ。よく言えば慣れてるってことなのかもしれんが、鼻につく。

408:名無し名人
18/09/13 17:32:30.15 b1hW2pYq.net
白はここまで頑張るのかねえ。
中央の黒全部取るってか

409:名無し名人
18/09/13 17:41:44.78 v+ZiYbZE.net
井山は単に勝だけじゃ満足せず相手の心を折るつもりなんだと思う

410:名無し名人
18/09/13 17:43:39.56 EnjMxcxQ.net
ひふみんアイの質問が出るw

411:あ
18/09/13 17:47:20.09 GCJMzeJB.net
終了ですな

412:名無し名人
18/09/13 17:49:03.11 QwloGmy8.net
難し過ぎて黒の打ち回しの意味が分からん
もっと楽に上辺繋ぐか生きるかの手段があったような

413:名無し名人
18/09/13 17:51:31.27 VN1W0BIF.net
なんかよくわからんけどすごいことになってるな、もうすぐ終わるんだろうけど

414:名無し名人
18/09/13 18:06:49.21 QwloGmy8.net
>>397
聞き手って誰?

415:名無し名人
18/09/13 18:14:02.07 RszOyUYv.net
>>397
ほんとそれ
>>404
金なんたらとか人

416:名無し名人
18/09/13 18:15:25.57 RszOyUYv.net
×とか人
○とかいう人
金賢貞だった
中根の嫁

417:名無し名人
18/09/13 18:18:09.18 EnjMxcxQ.net
あまり思わないけどなぁ

418:名無し名人
18/09/13 18:19:55.54 QwloGmy8.net
>>406
アンガト
調べたら知らん人だった
どういう基準で誰が聞き手を決めるのか知りたいな
個人的にはホッシーにやって欲しい
実は以外と手が見えて計算が早い

419:名無し名人
18/09/13 18:22:46.13 EnjMxcxQ.net
会場が愛知

420:名無し名人
18/09/13 18:32:32.17 QwloGmy8.net
寄せがメチャクチャむずそう

421:名無し名人
18/09/13 18:33:00.48 4oIz+2Q/.net
今の評価値はどこかに出ている?

422:名無し名人
18/09/13 18:33:50.83 QwloGmy8.net
それなら青葉にして欲しい

423:名無し名人
18/09/13 18:45:15.02 v+ZiYbZE.net
井山ポカ?

424:名無し名人
18/09/13 18:47:02.02 pYammZBI.net
>>411
ニコニコは白51になったよ
すっかり互角になった

425:名無し名人
18/09/13 18:49:26.95 ztvhrn5X.net
張栩の粘りが功を奏したか!?

426:名無し名人
18/09/13 18:49:57.06 v+ZiYbZE.net
ヘボな俺でもおかしいんじゃないかというヨセを雑談で解説も無し
クソ解説者がぁあああ

427:名無し名人
18/09/13 18:51:11.26 pYammZBI.net
幽玄の間のコメントによると、ノゾキがまずかった?
[247] 中央ノゾキは白軽率だったと思います
[247] これで逆転したらひどい
----------------------------------

428:名無し名人
18/09/13 18:51:40.51 EnjMxcxQ.net
S解説者
「(スマホ、タブレットがあっても)見ようと思います??」
「(機器がなかったら)部屋に帰って何するの・・・・」
そういう問題じゃないと思うだけどw

429:名無し名人
18/09/13 18:52:29.93 Va01hfYh.net
井山間違えまくってると思う。

430:名無し名人
18/09/13 18:52:33.15 09jHLtt+.net
井山やらかした?

431:名無し名人
18/09/13 18:58:11.39 v+ZiYbZE.net
調子こいてMC気取りで雑談しやがって…

432:名無し名人
18/09/13 19:03:17.91 ImhI+hW5.net
今度は張栩がやらかした

433:名無し名人
18/09/13 19:03:45.61 v+ZiYbZE.net
対局者が長考してるときならともかく秒読みで打ってるのに着手を見ずに雑談に夢中
呆れたわ

434:名無し名人
18/09/13 19:15:19.47 v+ZiYbZE.net
2子取れそうだからやはり白いいか

435:名無し名人
18/09/13 19:18:44.09 v2z6ymbJ.net
コミガカリってやつか

436:名無し名人
18/09/13 19:31:27.70 azSHDa10.net
白結構いいね

437:名無し名人
18/09/13 19:39:12.98 M4XH1xpG.net
白2目半くらい

438:名無し名人
18/09/13 19:51:41.03 EnjMxcxQ.net
アゲハマ何個あるんだw

439:名無し名人
18/09/13 20:03:28.13 Va01hfYh.net
トップ棋士なんだから最後はもっとサラサラ打てよ。1目半。

440:名無し名人
18/09/13 20:08:46.89 4oIz+2Q/.net
この碁のsgf、誰か上げてくれない?

441:名無し名人
18/09/13 20:09:19.50 VN1W0BIF.net
井山、作る時は右手なんだ

442:名無し名人
18/09/13 20:11:14.98 09jHLtt+.net
張栩ダメか
ストレートは回避しろよ

443:名無し名人
18/09/13 20:12:15.40 h7o5zVa1.net
持ち時間残した分、終盤粘れたけど一歩及ばずか

444:名無し名人
18/09/13 20:13:02.41 v+ZiYbZE.net
井山の挑戦手合いにしてはあまり面白くなかった
長い 疲れた〜

445:名無し名人
18/09/13 20:13:44.89 4NRw+5wX.net
黒が良さそうなタイミングもあったんでしょ

446:名無し名人
18/09/13 20:14:51.18 Q0cigKKB.net
むしろチョーウワールドだったんだがなあ

447:名無し名人
18/09/13 20:16:41.70 v2z6ymbJ.net
336手完か
相当疲れたろうな

448:名無し名人
18/09/13 20:17:26.81 Va01hfYh.net
何で6時で終わってる碁を8時にするかな。
井山はもっとサラッと勝てよ。

449:名無し名人
18/09/13 20:17:36.34 EnjMxcxQ.net
半島の端のほうで名古屋まで変えるのも大変そうだね。おつかれだ

450:名無し名人
18/09/13 20:19:47.45 KSQ91Ye4.net
(;GM[1]FF[4]SZ[19]AP[SmartGo Kifu:4.6.2]CA[UTF-8]
GN[井山 裕太 - 張 栩]
PW[井山 裕太]WR[??]
PB[張 栩]BR[??]
KM[6.5]
RU[Japanese];B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[fq];W[oq];B[kp];W[po];B[qo];W[pn]
;B[qm];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[oc];B[nd];W[nc];B[pm];W[md];B[me];W[le]
;B[mf];W[mq];B[lq];W[mo];B[cn];W[fp];B[gp];W[fo];B[mr];W[eq];B[gq];W[nr]
;B[mp];W[np];B[nq];W[qn];B[rn];W[mq];B[ld];W[mc];B[nq];W[ro];B[rm];W[mq]
;B[cq];W[cp];B[er];W[dq];B[nq];W[qq];B[rp];W[dr];B[mq];W[pp];B[ke];W[rq]
;B[so];W[nn];B[cc];W[cd];B[dc];W[ec];B[eb];W[fb];B[fc];W[ed];B[gb];W[db]
;B[fa];W[cb];B[ck];W[ci];B[rc];W[rb];B[re];W[sc];B[nl];W[mi];B[oi];W[ej]
;B[bc];W[bb];B[bi];W[bj];B[cj];W[bh];B[di];W[ch];B[bk];W[ai];B[ek];W[fk]
;B[fj];W[ei];B[el];W[gj];B[fi];W[gi];B[fh];W[eh];B[gh];W[gk];B[ih];W[gm]
;B[bo];W[dm];B[bp];W[bq];B[cm];W[dl];B[dk];W[ge];B[go];W[fn];B[dn];W[hc]
;B[hb];W[jf];B[kg];W[ak];B[al];W[id];B[jc];W[hh];B[hg];W[hi];B[kk];W[lk]
;B[kl];W[nk];B[ml];W[kj];B[jj];W[ji];B[ki];W[lj];B[ii];W[ll];B[jh];W[lm]
;B[gg];W[pk];B[pj];W[oj];B[qj];W[qk];B[rk];W[bl];B[aj];W[pi];B[qi];W[ak]
;B[em];W[io];B[ip];W[rl];B[ol];W[ok];B[rj];W[aq];B[aj];W[ql];B[sl];W[ak]
;B[hl];W[fm];B[aj];W[nh];B[ph];W[ak];B[br];W[cr];B[aj];W[sm];B[sk];W[ak]
;B[eg];W[dg];B[aj];W[kc];B[bi];W[ib];B[jb];W[ic];B[jd];W[ie];B[if];W[je]
;B[kb];W[lc];B[kd];W[ia];B[ah];W[bf];B[ni];W[lh];B[gc];W[ha];B[mk];W[mj]
;B[nj];W[lf];B[kf];W[lg];B[fe];W[jg];B[ig];W[kh];B[he];W[gd];B[fd];W[oh]
;B[pl];W[of];B[sd];W[rd];B[lb];W[mb];B[rc];W[sb];B[pg];W[rd];B[fr];W[se]
;B[rf];W[jo];B[jp];W[rg];B[pf];W[sf];B[ag];W[qe];B[qf];W[ne];B[bg];W[df]
;B[be];W[bd];B[cf];W[ik];B[cg];W[ef];B[gf];W[la];B[hd];W[ka];B[dh];W[jk]
;B[hn];W[ho];B[jm];W[im];B[hm];W[gn];B[hk];W[km];B[ij];W[in];B[hj];W[fg]
;B[og];W[ng];B[or];W[pr];B[ns];W[sq];B[on];W[oo];B[mm];W[mn];B[il];W[jl]
;B[ko];W[rh];B[kn];W[jn];B[ps];W[qs];B[om];W[os];B[hp];W[jm];B[ps];W[ln]
;B[da];W[ca];B[os];W[bs];B[ds];W[ea];B[ee];W[de];B[da];W[sp];B[ro];W[ea]
;B[ap];W[fb];B[ga];W[ja];B[eb];W[co];B[bn];W[fb];B[fl];W[gl];B[eb];W[ce]
;B[af];W[fb];B[ff];W[eg];B[eb];W[da];B[dj];W[fb];B[eo];W[ep];B[eb];W[ac]
;B[es];W[cs];B[lo];W[ri];B[si];W[fb];B[qh];W[sg];B[eb];W[li];B[ji];W[fb]
;B[ae];W[eb])

451:名無し名人
18/09/13 20:20:27.34 I2zl1sL0.net
ニコ生の解説者 役不足か
業界も人手不足なんだろう。
地元とあってスポットで羽根が
出てきて鋭い指摘をした。
役者の各が違うのだね。

452:名無し名人
18/09/13 20:23:33.91 I2zl1sL0.net
>>438
それだけ相手が難物だった。

453:名無し名人
18/09/13 20:27:03.24 2B1OyWYu.net
井山を倒せるのは家元だけか

454:名無し名人
18/09/13 20:27:29.83 4oIz+2Q/.net
>>440
有難うございます。Lizzieで楽しめます。

455:名無し名人
18/09/13 20:29:43.78 GzD2Qtzt.net
>>441
役不足とか各とかチョンだろ

456:名無し名人
18/09/13 20:31:05.82 jCiPGbC2.net
役不足の意味がちがうだろーー。

457:名無し名人
18/09/13 20:31:10.18 09jHLtt+.net
>>443
日本人は肩書に弱いからねぇ

458:名無し名人
18/09/13 20:34:41.20 qAiYDWl0.net
LeelaZeroは179手目でコウを譲ってれば黒有望だったって言ってるけど
理由もわかんないし正しいかどうかもわかんない

459:名無し名人
18/09/13 20:42:34.48 e+MOSF1G.net
みむーの白勝勢宣言からのヒヤヒヤ具合はさすがだと思った

460:名無し名人
18/09/13 20:43:51.08 vogtjS3I.net
二目半勝ちか
六冠おめ

逆転勝ち?

461:名無し名人
18/09/13 20:48:20.91 gqTvEDsC.net
そしてその裏でひっそり負けてる余君・・

462:名無し名人
18/09/13 20:51:31.81 EnjMxcxQ.net
kiin Editorの形成判断だと3目半勝ちになる、いつも1目多いなぜ

463:名無し名人
18/09/13 20:55:08.06 VaL5WK62.net
個人的な意見だけど白がずっと良かった
反撃できそうな手がことごとく返し手があったように思う
黒もそれがわかって乱れたのかもしれない
結果は2目半だけど相当差がある

464:名無し名人
18/09/13 20:57:16.35 4Qs40ub0.net
>>450
どの時点からどっちが逆転かもわからんけどw

465:名無し名人
18/09/13 20:59:32.76 vogtjS3I.net
>>454
右の白の大石とられたあたりから〜

466:名無し名人
18/09/13 21:04:04.90 qyO3Igf0.net
このままストレートで決まりそうだな

467:名無し名人
18/09/13 21:08:31.79 VaL5WK62.net
右の大石とられたってより
上辺の黒石との振り替わりだよ
この時点で黒1.5
ヨセは白有利

468:名無し名人
18/09/13 21:11:54.13 vogtjS3I.net
dd

469:名無し名人
18/09/13 21:25:36.88 nSGWgjUr.net
まだあと1回負けられるんだから
気楽なもん

470:名無し名人
18/09/13 21:33:47.24 EnjMxcxQ.net
名人戦これだけの熱戦で、1スレ消費どころか200米もいかない。むむっ

471:名無し名人
18/09/13 21:36:06.32 4oIz+2Q/.net
私のLizzieでの検討結果
@ 上中央で黒57とシチョウに抱えた手はマイナス10ポイント。ここは右下の白58のところに伸びていく手。
A 白88と左辺で一子を抱えた手はマイナス10ポイント、ここは黒91のところに這いこんで2目にする手。
B 問題の中央で白242と覗いた後の黒243の手で、左上4-5に割り込めば評価値が50−50になっていた。

472:名無し名人
18/09/13 22:18:13.28 wtdLZ/It.net
第44期 名人戦 最終予選 【持時間各5時間】
9/3 一力遼八段 黒半目 小池芳弘三段
9/6 伊田篤史八段 黒1目半 加藤充志九段
   金澤秀男八段 黒中押し 姚  智騰四段
   本木克弥八段 白中押し 


473:ャ県真樹九段     9/13 孫葺Z段 黒中押し 余正麒七段 六浦雄太>┐┐ 湯川光久>┘├┐  小池芳弘●┐││ 一力  遼○┷┘├@ 清成哲也>┐┐│ 関航太郎>┘││ 村松大樹>┐├┘ 黄  翊祖>┘┘ 高野英樹>┐┐ 藤井秀哉>┘├┐ 伊田篤史○┯┘│ 加藤充志●┘  ├A 金澤秀男○┯┐│ 姚  智騰●┘├┘ 孫   普寇カ┘ 余  正麒●┘ 本木克弥○┯┐ 小県真樹●┘├┐ 鈴木伸二>┐││ 洪  清泉>┘┘├B 坂井秀至>┐┐│ 志田達哉>┘││ 張  豊猷>┐├┘ 高尾紳路>┘┘ 余が即復帰ならず。



474:名無し名人
18/09/13 22:31:11.25 ikuAIeVN.net
>>460
タイトル戦に対する興味が薄れてる人が多いんじゃないかなやっぱ
色んなAI出てきたし

475:名無し名人
18/09/13 22:51:22.62 pYammZBI.net
>>463
タイトル戦というよりも囲碁に興味を持っている人が少ないんじゃないかと思う
若い人で囲碁を覚える人がとにかく少ない

476:名無し名人
18/09/13 23:08:10.07 VaL5WK62.net
リーラゼロで検討動画がツベにあがってたけど
ほとんど白有利で進行してたな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1928日前に更新/224 KB
担当:undef