囲碁・初心者専用の質問スレッド 第27局 at GAMESTONES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無し名人
17/04/21 05:26:16.20 MpqS+ssl.net
詰碁道場でええやん

801:名無し名人
17/04/22 04:50:36.12 I7MIZhXM.net
銀星12に詰碁やらせる話だけど

URLリンク(blue.ap.teacup.com)

そこのコメントがいいこと書いてるな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


802:名無し名人
17/04/22 05:37:05.24 Oqm6Zi87.net
詰碁と手筋の違いってなんですか?
ひと目シリーズの詰碁と手筋の二冊を買ってパラパラ見てみたんですけど違いがよくわからなかったです

803:名無し名人
17/04/22 06:37:33.65 I7MIZhXM.net
上の>>801 と関連するが
詰碁と手筋の違い
URLリンク(igodaisuki.net)

>詰碁の場合は問題文に必ず「黒先白死」のように死活に関する要求があります。
>これに対して手筋の問題は「次の一手」を求めるだけでその結果の両者の死活に関する
>結論に触れません。この違いをはっきりさせて勉強しましょう。

>ただし、まれに詰碁でも「次の一手」を求めるだけで、死活に関する結論を明示していない
>出題のしかたをすることがあります。
>これは手筋問題なのか死活に影響する問題なのか両者を含めて考えさせようとする
>やや上級者向けの出題で、初級者には難しい出題のしかたといえるでしょう。

詰碁は死活を決するという要求があるが、ソフトにやらせてもそれは意識してくれない。
次の一手を考えるだけ。
あと詰碁の問題でも、どちらかというと手筋のような問題が混じっていることが多い。

詰碁の場合、ソフトでも型にはまれば正解を出す、とか言われてるけど、
次の一手で必ず黒が死ぬ、というような問題なら正解を出すということだろうね。

804:名無し名人
17/04/22 07:31:37.76 hNbmEiNP.net
局所的チェックメイトが詰碁
俺かっけー!ってやれるのが手筋

805:名無し名人
17/04/22 08:30:41.90 0wLH2eEm.net
詰碁は死活の問題
 一応ルールがあったりする

手筋はうまい手順
 詰碁でもヨセでも戦いでもうまい手順を手筋という

筋がいい
 本来手順を尽くして有利に導くことだがプロがアマに筋がいいという場合ははめるところが何もないという意味

806:名無し名人
17/04/22 08:31:53.77 0wLH2eEm.net
ほめるところ

807:名無し名人
17/04/22 08:35:10.23 VABLNMlx.net
詰碁は石の死活のみを考えるもの
手筋はもう少し範囲が広い部分的な好手と考えたらどうかしら

詰碁は自分の石が活きられるかと相手の石を取れるかを考えたらいい
手筋は石を取ることで連絡できたり等死活に限ってないところが難しい感じがするんだろう
最初のうちはこれが好形とか手筋の答えに書いてあってもよくわからんと思う

自分はひと目の本は手筋から始めたが詰碁より解きやすかったように思う
鶴の巣籠りとか追い落としとかなるほどこういう打ち方があるのかという感動は手筋の方が味わえるんじゃないか

808:名無し名人
17/04/22 09:12:38.22 ykAA1fSx.net
詰碁は相手の石を殺す(正解は一本道)
手筋は上記を含めたテクニック全般

809:名無し名人
17/04/22 09:40:14.90 /JcQKo0z.net
詰碁のお約束

1: 「黒先黒死」とか「黒先白活」というような「手無し問題」は出さない
2: 初手から二通りの手が正解というのは失題 二手目以降で分岐するのはOK

ただし聞く所によると、若手プロが超難解詰碁を研究する会があって
次の週に指名された棋士が回答するのだが、この会は手無し問題あり。

あと慣例として、複雑なゲタとかオイオトシなどの問題は詰碁とは呼ばない。

810:名無し名人
17/04/22 12:07:48.45 I7MIZhXM.net
>>809
あんたがシッタカしてるようなことがゴチャゴチャだから
詰碁の問題はパソコンでうまく解けないんだろうがw

811:名無し名人
17/04/22 12:33:48.26 mfOUAGQ1.net
>>802
ひと目シリーズは、初心者には、ちょっと難しい・・・
『世界一やさしい手筋と詰碁』万波佳奈 がいい


>>805
詰碁は、正解が一つ 
 手筋は、詰碁でも現れる アッと声をあげてしまうような素晴らしい手
 筋がいい、は、筋が悪い(俗)の逆 クセが無い、というか・・・・

812:名無し名人
17/04/22 15:51:55.71 tVvogH0J.net
あき三角って絶対打たない方がいいの?

813:名無し名人
17/04/22 16:10:38.91 ElTLaaPN.net
>>812
「ブスとは付き合わない方がいい」程度の目安と心得ろ

814:名無し名人
17/04/22 16:28:31.19 eGrl9Q/Q.net
>>812
基本的には効率が悪いが攻め合いで勝つためなら打つのは躊躇しない
簡単に言うと読めない奴は打たないのが無難

空き三角の必要性を知りたければ
空き三角に打つ定石を変化までしっかり覚えるのが早い

815:名無し名人
17/04/22 16:52:23.58 VABLNMlx.net
>>812
基本的にはそうだが愚形の好手という言葉もある
碁では絶対という言葉を使って考えることはあまりよろしくない
思考停止になって自分なりの手を打てなくなるから他にいい手はないかと考えるのは忘れないで

816:名無し名人
17/04/22 17:04:49.20 QRfvfK0o.net
攻めの時はあき三角がいい手になることもある
こっちの形は効率悪いけど、あなたはもっと効率悪いでしょという主張なら打つこともある

あとは攻め合いや死活みたいなすごい狭いところの話であき三角のところが急所になることもある

817:名無し名人
17/04/22 20:56:05.18 pDhU+vGF.net
>>813
ブスと付き合うとさ…いいよね
自分も大したことない人間だったんだと、そして夜も素敵だった

818:名無し名人
17/04/23 02:56:19.09 XYBkxUYr.net
ブスは性格悪いからブスなんであって
尽くすブスには気をつけろ

819:名無し名人
17/04/23 04:09:30.37 S0eyGnlT.net
>>817

そしてやがて自分に嘘をついているのが嫌になってくる。

820:名無し名人
17/04/23 09:02:54.58 aIL7lZW3.net
星の三々入り定石にも空き三角はあるしな。

821:名無し名人
17/04/23 09:58:01.76 qyi/oTyn.net
部分的な効率よりも優先する場合があるということか

822:名無し名人
17/04/23 12:07:29.69 mIiGxQn0.net
地の数え方が全然分からない。
中国ルールでこの結果なんだけど、

URLリンク(i.imgur.com)


黒 10
白 14


黒 33
白 24

アゲハマが黒5で、コミが7目だから黒の3目勝ちだと思うんだけど違う?

823:名無し名人
17/04/23 16:25:49.01 Qm6ail6l0
王銘?九段ってズラですか?
URLリンク(gyazo.com)

824:名無し名人
17/04/23 12:43:03.19 V81OtIQc.net
違う。中国ルールは地 + 盤上の石の数を比べる。
アゲハマは数えない。
黒が43、白が38 + 7(コミ)だから白の2目勝ち。

地 + 盤上の石を比べるから地の中を自分の石で埋めても
結果は変わらなくて、アゲハマで自分の地を埋めた時に
双方の打った石が全部盤上に戻ってくるから、
黒と白の石の数がほぼ等しくなる
(正確には黒番で終局した場合黒が一個だけ多くなる)。
今回は黒の方が一個多い。

だから中国ルールの結果と日本ルールの結果は
ほぼ等しくなる。

825:名無し名人
17/04/23 12:44:28.26 QouvKnC5.net
>>822
あげハマ数えない

826:名無し名人
17/04/23 14:17:38.18 mIiGxQn0.net
>>824-825
理解した!
ありがとう!

827:名無し名人
17/04/23 14:55:24.72 re85YGDa.net
中国ルールなら自殺手もあり?

828:名無し名人
17/04/23 20:16:38.79 Z4ucUAYG.net
高段の人に「石の形にくらい」と指摘を受けました。
どんな勉強すればよいでしょうか?
一応3級ってことになっています。

829:名無し名人
17/04/23 20:34:19.33 lpJa6beq.net
三村智保九段の著書 石の形集中講義を勉強するのがいいのではないか
3級くらいまできたら内容も理解できると思う
なかなか自分では気がつかないうちに打ってるよくない形を直せれば強くなったなと言われるはず

830:名無し名人
17/04/23 23:24:58.44 qyi/oTyn.net
「石の形集中講義」はいいね
「ノータイムで打つ一手」は石の形そのものずばりではないけど問題集形式で面白いよ

831:名無し名人
17/04/23 23:59:06.01 PIB1RzIQ.net
うん。
多分、石の形集中講義がぴったりだね。

832:名無し名人
17/04/24 02:54:44.51 KPVKsB3r.net
>>828
石の形に強くなりたかったら棋譜並べだろうね
1つずつ暗譜して100局ぐらいこなしたら大分綺麗になる
理想の棋士が居るのならその棋譜を並べた方がモチベーションが上がるし
居ないのなら手当たり次第やれば偏りが無くなる

833:名無し名人
17/04/24 05:45:20.64 TbBpMcPx.net
>>832
また出たよwww 初心者に棋譜並べを勧めるキチガイがw

834:名無し名人
17/04/24 06:19:35.30 jncBZgt5.net
質問してる人は始めたばかりじゃなくて
3級くらいなんでしょ?
初段が視野に入って来るくらいになったら
棋譜並べはかなり役に立つよ。
もちろん手の意味がきちんとわかる訳ではないだろうけど。

絶版の本で良ければ日本棋院新書の
「強くなる必修手筋250」が
かなりコンパクトに纏まってる。

835:名無し名人
17/04/24 07:11:40.68 WCgr+A5r.net
一つ一つの書き込みに個性がって
2chって自己紹介の場なんだなとつくづく思うわ

836:名無し名人
17/04/24 08:12:46.34 SIa8iXLm.net
でもホント碁の本ばかりは実際に手にとってみるまでは分からない。
すごく簡単なんて紹介してあっても使ってみると手も足も出ないものだったり。

最近は楽に楽しく読めるものしか力にならないという感じがしている。
勉強力が衰えたのかも知れないけど。

837:名無し名人
17/04/24 13:28:04.43 NnBYDCxl.net
◆ 碁の基本(本質)の理解が間違っている

上達できない人の多くは、囲碁を
 @ 地を囲うゲームと思っている人....上達できない人
 A 石を取るゲームと思っている人....石が取られて負ける人
にわかれます。このどちらも、悪手を打つ癖がつき、
上達を妨げる致命的原因になっています。
                    碁の方程式

838:名無し名人
17/04/24 16:53:16.06 CfBI0okU.net
>>837
石を取られないようにしていたら、石が取れるゲームじゃないんですか。

839:名無し名人
17/04/24 17:39:19.33 SEZWO2vJ.net
>>837
上達してから言えよ7級

840:名無し名人
17/04/24 23:21:37.08 hiQG6Ylh.net
>>836
楽しい、だけがポイントかどうかは分からんが、続かないと力にならんからな

841:名無し名人
17/04/25 02:42:45.36 vFSxBLrY.net
>>836
コンピューターが強いからって凡人には真似できないからな
少しぬるくてもわかりやすく説明される事が大事

だから最初は手厚く打つことを教えられる

842:名無し名人
17/04/25 07:56:39.51 qVpkpxY9.net
>>833
3級を寄付並べもできん初心者だと思って食ってかかる君の方が
精神的病質に見えるよ

843:名無し名人
17/04/25 08:26:00.74 Rq6AVJHT.net

○●○


二方向囲まれた時の対処方法がイマイチ分かりません

相手が諦めるまで逃げるべきなのか
どこかで取られる前提で動くのか

844:名無し名人
17/04/25 09:02:22.79 7NUhruu+.net
周りの状況によって変わるからなあ
周辺の味方まで届きそうだったら脱出を図るし、届かなくても生きられそうだったら眼形を考えるし、死にそうだったらどう捨て石にするか考える

845:名無し名人
17/04/25 10:46:02.69 tqLmVDQz.net
??

846:名無し名人
17/04/25 10:47:41.04 tqLmVDQz.net
考える順序は決まっています。(碁の方程式)
捨てる、反発する、逃げる、

847:名無し名人
17/04/25 11:25:18.38 ucGpxJk1.net
>>842
寄付を並べるとは中々出来る事ではないです。頭がさがります。

848:名無し名人
17/04/25 12:01:35.03 tqLmVDQz.net
◆ 対局意識
@ 攻めながら守る。
  1 守ってから攻めようとしない。
  2 攻める目的を意識し、その優先順序として
1 自分の弱い石を攻めらようにする。
2 連続した攻めが続く手を選ぶ。
3 そして最後に「地になる手」を選ぶ、      
   ような選択をする。
A 完全に「生きる」「囲う」など確定まで数手かかる場合には、その手は打とうとしない。

B 自由に打てる状態(着手の優位性)を重視する。
  1 次の狙いのない手は打たない。
  2 相手から利き筋の生まれる手を用心する。
  
C 相手の構想阻止を優先する。
   1 自分の構想実現を優先しない。
2 相手を完全に生きせる手を打たない。
     生き難くさせる。地になり難くさせる。
D 1手で生きや地が確定する場合は、相手への阻止、自分への実現を優先する。
⓺ 最大争点の戦いを、絡み攻めの有無の戦いに置く。

849:名無し名人
17/04/25 22:31:31.31 DV/Zw0+p.net
出たな、人工無脳

850:名無し名人
17/04/26 05:22:12.95 KcnY5HcR.net
ディープラーニングは人工知能ではなく人工無能なんだよね

851:名無し名人
17/04/26 10:50:06.63 pUtdeGq5.net
>>849
腹に直撃した。腹筋が痛い。^ ^

852:名無し名人
17/04/28 07:22:40.02P5Xx4L4K.net
碁の本で勉強するとき、碁盤で実際に打ちながらやりたいときありますよね。
そういうときにどうしてますか。
俺は机の上に19路盤の薄いの(二つ折りのやつ)を置いてやってますが
机が狭くなってやりにくくてしょうがありません。
みなさんどうしてるんですかね。
時代劇みたいに碁盤の前に正座して左手に本をもって打つわけにもいかず
困ってます。
ミニサイズの碁盤とか使った方がいいんでしょうか。

853:名無し名人
17/04/28 09:52:07.64aWjW0Q2/.net
ただの碁盤 - 囲碁ブラウザゲーム COSUMI
www.cosumi.net/mobile/goban.html

854:名無し名人
17/04/28 11:03:51.89YDKAGKYJ.net
>852
読みの練習としては、
本当は、碁盤に並べない方が効果的。脳内で処理をする。

855:名無し名人
17/04/28 11:20:40.94n0wk73k2.net
詰碁なら脳内
布石とか棋譜並べなら碁盤を使う
PC碁盤は便利だけど実際に並べる方が好きって人もいるけどね
棋譜並べなんて意味ないぜとかはまた論点が違うから勘弁ね

856:名無し名人
17/04/28 11:33:19.78dKshoqco.net
>>852
任天堂の、一辺26cmくらいの小さい折りたたみ碁盤いいよ。
専用の石もついてるし、木製であまりおもちゃっぽくもない。
碁笥はついてないから100均で適当な入れ物をひとつ買って白黒ごちゃまぜにして入れてる。
どうせ勉強用だから白黒別々にする必要もない。
テーブルや机やベッドの上で活躍してるw

あと適当なサイドテーブル一つあると便利。

857:名無し名人
17/04/28 14:52:14.36YtTmnObW.net
iPadとかタブレットPCなんかどうお?
と言いつつマグネット碁盤がちょっと欲しい

858:名無し名人
17/04/28 17:58:58.82r2eIIcrU.net
タブレットが便利だと思うんだけど安いのが無いんだよね

859:名無し名人
17/04/28 18:39:11.918BKOOWLv.net
囲碁用と割り切れば1万円くらいであると思うが
タブレット

860:名無し名人
17/04/28 21:27:17.08YtTmnObW.net
今までで一番検討がしやすかったのは
アイゴ棋院とか囲碁キッズで使われていたもの
あれはブラウザーで使うものだったけど
iPadやタブレットのアプリであんな感じの使い勝手のものはないかなあ

861:850
17/04/29 07:24:52.69oE6ZnP7L.net
ありがとうございます。
>>854の方の言われるように、とりあえずは本の打ち方を脳内で反芻するように
してますが、複雑なときはそれを本を見ないで打ってみるのがいいような気がするので、
横に碁盤が欲しいんですよね。
自分で欲しいものがハッキリしなかったのですが、おかげさまで何となくイメージが
できてきました。
実際に並べて一番気持ちがいいのが、終わったあとザッザッと石を手で掻き集めるとき。
(今は小さな竹のザルを碁盤の下にあてて落としてます。)
そうするとスベリが必要なのでマグネットやゴム盤は駄目だと思いました。
>>856 さんの木の小さい碁盤がいいかなと思いました。
ただこれは見つからなかったので同種のものを検索してみると青山碁盤店というので
ミニ碁盤がありました。これで行こうかと思います。

URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

862:名無し名人
17/04/29 07:50:45.41g+BUpn8U.net
マグネットは石がずれなくて便利。磁力はそんなに強くないから碁盤を立てれば下にポロポロとまとめて落とせる。大きめのものだと碁石も大きくて扱いやすい。

863:名無し名人
17/04/29 09:45:55.68jPsJP5YB.net
タブレットPCとスタイラスペンが使いやすさと効率が良い

864:名無し名人
17/04/29 20:14:01.46n+ifeR57.net
>>861
任天堂のとほとんどそっくりだな。
いいんじゃない?

865:名無し名人
17/04/29 22:01:22.56bsINXmIj.net
碁石が小さいとコウとかすごく取りづらい

866:名無し名人
17/04/29 22:04:41.93c+1bY/5u.net
なんでコウ?
ポン抜きじゃなくて?
ポン抜きがやりにくい、なら分かるけど。
コウなら、取られる石を先に打ち上げて、その後で石を打てばいいじゃん。アホかよ。

867:名無し名人
17/04/29 22:05:30.073NmuiCvW.net
しじみ的な?

868:名無し名人
17/04/29 22:18:08.80KCn0sr8+.net
まあまあそうかっかしなさんな
マグネット碁盤持ってるけど
確かにコウはやり辛い

869:名無し名人
17/04/30 07:03:54.45kU3ZoZDi.net
>>828です。
「石の形集中講義」古本だと高いですね。。。
これ一冊のためにkindleを買う気にもなれず。。。
去年のNHK囲碁講座では三村先生はどんな話をしていましたか?
NHKは少し経つと本になるので、これを待つのもよいかとも思い。

TV見てた人教えてください。

870:850
17/04/30 08:13:57.46Mxignc6R.net
>>869
筋と形が良くなるトレーニング200 蘇 耀国

この本だったら新本もあるし、Amazonで古本で安く売ってるよ
初心者向きで分かり易いと思う。

>>868
マグネット碁盤は勉強向きではないな。
勉強のときは左手に石をひと掴み持って右手でポンポン並べていくけど
マグネットの石だとくっついてしまう。

871:名無し名人
17/04/30 08:16:29.293uu0SJvt.net
>>869
形が悪いというのは読めてないのでとんでもなく駄目なところに石が行ってしまうという意味かも知れません


簡単な手筋の本を繰り返しやるのが効果的だと思います
ダメヅマリなどに敏感なります

本を買うのが高いなら図書館を利用するのも手かと

フリーソフトのleelaに9子置いてぼこぼこにされ続けるとおのずと大事なところが見えてくるかも

872:850
17/04/30 08:47:04.71Mxignc6R.net
最初から読みを鍛えろというのは無理があるんだよね

蘇 耀国 筋と形が良くなるトレーニング の前書きにあるんだけどさ

「囲碁は基本的には読みのゲームです。そのためか、読みを鍛えるための本は、これまで
たくさん出版されてきました。しかし、囲碁をはじめて間もない初心者の方や級位者の方に
してみると、「先を読んで打ちなさい」「読みを鍛えなさい」といわれても、なかなか大変な
ことだと思います。
本書は、「読み」の壁に悩まされている囲碁ファンの方のために、「読み」ではなく、 
「感覚」と「コツ」をつかんでもらうためにつくりました。
「感覚」と「コツ」を身に着ければ、先を読めなくても、ある程度打てるようになるのです。
−−−−−中略
第四章「石の方向は「弱い石」からが基本」 では、石の方向は読みではなく体で覚えるしか
ないことをわかっていただけると思います。逆に言えば、どのような棋力の方でも、コツさえ
つかえば正しい方向を選ぶことができるのです。  −−−− 」

詰碁をやれ、手筋をやれと言われて、いくらやっても実戦での細かい部分の打ち方が分からず、
囲碁から離れていく人がどれだけいるか分からないよ。

「ひと目の攻めと守り」もいいよ。

873:名無し名人
17/04/30 08:54:42.36r8FvZCiv.net
>872
石の方向?...感覚... また出ましたインチキ本。
ここには、強くなる根拠も論理もない。

874:850
17/04/30 09:06:50.18Mxignc6R.net
マイナビだし、そうそういい加減な本じゃないと思うよ

例によって構成・朴道純  実質的に書いてる人な
ひと目シリーズ書いてる人じゃん

875:名無し名人
17/04/30 09:06:52.55Bn7he/YG.net
Leelaに9子で負けるのなら入門書をもっと読んだ方がいいよ。

876:名無し名人
17/04/30 09:07:16.06jpkZ2AtM.net
「碁の方程式」を読みなさい
これを読まずして囲碁を語るなかれ。

877:名無し名人
17/04/30 09:19:55.17r8FvZCiv.net
◆ 制約条件の獲得差こそが、効率の基本となる。
構築するゲームにおいての絶対状条件は、構築するより破壊する方が効率がいいことである。このため、
公理 互いに自由に打てる未確定な状態では、効率が存在せず、
@ 地を囲とする構想より、囲わせない構想
A 石を取ろうとする構想より、逃げる構想
の条件獲得と優先が有利になる。
このことは、囲碁における、地を獲得する構築のための戦いの目的とは、
 定理 構想での戦いの目的は、構築の効率が可能となる状態獲得、
つまり、相手からの構想阻を自由に打たせない制約の獲得(制約)にある
ことになる。
    碁の方程式

878:名無し名人
17/04/30 09:23:55.82k4PV7oZI.net
初心者です。
COSUMIの五路盤で最初は勝てなくて、
しばらく負け続けて、少しずつ打てる手が増えてきて、打つべき場所が見えてきて、とりあえず負けなくはなりました。たまに勝つ時の目数が少ない時があるのは、まだ無駄に打っている手があるという事ですか??
初心者過ぎる質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

879:名無し名人
17/04/30 09:26:07.07y+fhWmsD.net
>>869
たから初心者が、詰碁や手筋の問題集を解くときに、アドバイスとして「3分〜5分考えて
解けないなら答えを見てよい。そうする方が上達するのに効率が良い」と

当然ながら選択する問題集の難易度も、自分の現在のランクより2〜3ランク程度上のを。
いきなり高段者向けの難問に挑戦しても徒労に終わる。

880:名無し名人
17/04/30 11:38:23.26ii0atP/A.net
>>878
黒は正しく打てば白を全滅させられる

881:名無し名人
17/04/30 11:42:55.43r8FvZCiv.net
>672
マイナビの本...囲碁上達にとっては「役立たないテクニック集」
         アマのための上達本ではなく、
         内容がなく、プロの名前だけを利用した本が多いですよ。、

882:名無し名人
17/04/30 11:46:06.61r8FvZCiv.net
>876 >878
悪い癖、下手になる典型
上達したいなら、囲碁の価値観そのものを変える必要があるかな?

883:名無し名人
17/04/30 11:52:42.25r8FvZCiv.net
◆ 19路盤と9路盤は碁が違う
19路盤と9路盤は碁の考え方が違う。
このため、13路以下で対局ばかりすると、

囲碁上達にとって悪影響がよりひどくなり、
まったく上達できなくなる。

詰碁を多く解くのも同じで。
なぜ勉強しているのかの根拠と理由を知らない人は
上達できなくなる。

884:名無し名人
17/04/30 12:10:02.90OZK6X7sP.net
>>872
良い事言ってるなあ
初心者の気持ちが解ってる、理解しようとしているプロは素敵だと思う

ID:r8FvZCiv
人工無脳は黙ってろ。なっ!

885:名無し名人
17/04/30 12:30:45.94r8FvZCiv.net
>882
ID:OZK6X7sP

>>872
詐欺師の広告行為は、厳禁。
犯罪者は消えなさい。

886:名無し名人
17/04/30 12:33:43.192Wfbl8R6.net
おれは本を一冊も読まずにネット対戦だけで東洋5dまでいったけど、
初心者の頃がいちばん読んでたね
なんせ「読む必要のない無駄な手」の判別がつかないんだから、
どんなアホ臭い変化でも馬鹿正直に読むしかないw
強くなるにつれて、効率良く読みをサボる技術が身についてくるから、相対的に読まなくなる

初心者だからといって読めないわけじゃなくて、正確にいうと「対人戦だと読む時間が無い」が実態だと思う
なので、きょうびの強いソフトを買って、ひとりで二日制の碁を打つくらい考えながらやれば、
本なんか読まなくてもすぐ強くなれると思う

887:名無し名人
17/04/30 12:35:16.29r8FvZCiv.net
囲碁は、
自分からいい手を打とうするゲームではない。

馬鹿は、石の方向という言葉を聞くと
 この手が正しい、いい手であるとすぐに騙される。

このような本ばかり出しているのが、マイナビ...

888:名無し名人
17/04/30 13:05:09.85r8FvZCiv.net
>886
本を読まないより、読む方がいい。
すぐにわかったような気分になる本は、悪書が多いので読まない方がいい。

入門者ほど読んですぐにわからなくても、
強くなると徐々にわかる、正しい理論書は、特に重要。....(碁の方程式)

889:名無し名人
17/04/30 13:07:52.33r8FvZCiv.net
理論の基本思考がわからいと...
 どんないい本を読んでも、悪書になり、
 悪書ほどいい本と、勘違いすることで、上達できない馬鹿になる。

890:名無し名人
17/04/30 14:00:11.94Mxignc6R.net
>>886
読むったって石の基本的な動かし方が分かってないんだから
読みようがないだろ。

形の良し悪しを知らないと、相手が形を崩しにきているのも分からない。
アテてきたから立ったらアキ三角にされちまったとか

891:名無し名人
17/04/30 14:16:53.4520WH1UZ6.net
実践の伴わない理論は何の役にも立たないのはどの分野でも同じだろう

892:名無し名人
17/04/30 14:32:26.03g2FDLkAg.net
>>890
ルールさえわかれば読めるよ。
もちろん初心者は初心者なりにしか読めないが。
「読む」というのはけっきょく「相手がもしここに打ったらどうなるか」の条件分岐を
大量に想像するだけなんだから。

初心者は読みようがないと本気で思ってるなら、それこそうわべのテクニックを暗記するだけで
強くなったクチだろ、おまえ。

893:名無し名人
17/04/30 14:40:22.02zS2IiglD.net
棋書に対象棋力というものがあってですね

894:名無し名人
17/04/30 14:55:32.83r8FvZCiv.net
>890
だから、いい手などという勉強なんて意味がない。
 ゲームの本質を知らない素人の妄想で書いた本など、
 読んで強くなるはずがない。

895:名無し名人
17/04/30 15:00:16.79r8FvZCiv.net
テクニックの知識も必要だけれど、
実戦では、ゴミの知識。使えるのは理論の制約条件のみ。

この意味が分からないのが初級者。
 騙しやすいので、最悪の営業出版社が、悪書の本を出す。
 

896:名無し名人
17/04/30 15:21:36.674xgYatLP.net
本当、赤い奴は漏れなくキチガイだな

897:名無し名人
17/04/30 15:31:25.28g2FDLkAg.net
赤い奴ってなんだ?左翼?
赤旗名人戦常連みたいな話?

898:名無し名人
17/04/30 15:36:22.64UsMZ8/Wk.net
スマホで見ると、何回も書き込みしてるIDは赤く表示されるんだよ

899:名無し名人
17/04/30 15:55:39.05g2FDLkAg.net
いや、おれスマホなんだが?
ひょっとして専ブラじゃなくてwebブラウザで見たらそうなるんか?
と思ったけど、そうでもなかった
たぶん何かマイナーなアプリでも使ってるんだろうけど、
自分の常識イコール他人の常識を前提として
わけわからんこと言い出すあたり、コミュ障以外の何物でもないよw

900:名無し名人
17/04/30 15:57:48.083uu0SJvt.net
協調性が理解できなくてIDに病的に執着して同じ書き込みを繰り返すやつが囲碁板にたぶん一人だと思うが常在してる

901:名無し名人
17/04/30 16:51:40.03UsMZ8/Wk.net
>>899
まず、>>896は俺じゃない
そして、おそらく>>896が言ってるのはお前のことじゃない。被害妄想はほどほどに。
あと、bb2cだと何回も書き込みしてるとIDが赤くなる
bb2cをマイナーだというならすまん
あと、スマホで〜という言い方は間違いだったな、すまん

902:名無し名人
17/04/30 16:55:20.13DJsfkE/A.net
ID真っ赤にしてる奴はピントがズレているというか
質問者に対して真っ直ぐ答えられていない奴が多い印象
関係のないことを1レスで纏めずに次々と連投する

903:名無し名人
17/04/30 17:22:23.91JS7L+EJl.net
人は話すことに快感を覚える動物である。
それゆえ、質問の内容を理解せずに自論を他者に押し付ける傾向がある。
その結果、噛みあっているようでかみ合っていない会話という滑稽な
状況が展開することがほとんどだ。
(スティーブン・R・コヴィー 『7つの習慣』より)

904:名無し名人
17/04/30 17:33:26.40OcxbAVx7.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     rニ二二ゝ―‐、
そっすね、囲碁は >  /""""""ミヽ ヽハ
.棋類の中でも一番| /          ミ|  | |
盤面が広く、どれも |〈ー‐、 r―-  ミ| ,ハ )
同じ石なんで‥| 赱>//ィ赱ア   | ハ (
_____/  l  //       ,リ ノ) )考え方は難しいっすけど‥
.           |(___つ    (0) ( (とりあえず地は囲えないって事で‥
         ∧ヾニニア   ノ)  ) )地は簡単には確保出来ないんで、
        (  ヽ      ノ ( ( ( (1手模様に加えたはずが
         ))))>― ´ /― 、) ) )その手が石が原因で攻められ始めたり
         (/|\    //    \((まあ謎ですね、要は守るだけの手は余分な手って事ですね、石が増えればいいというものでもない

905:名無し名人
17/04/30 17:35:26.84g2FDLkAg.net
>>901
別に俺のこと言われたとは思ってないし
俺はbb2c使っているし
idは赤くならない
もちろん、常に最新版を維持してる

906:名無し名人
17/04/30 19:56:35.245lntCjhl.net
碁の方程式の続篇はないのですか?

907:名無し名人
17/04/30 20:17:04.49JS7L+EJl.net
今のとこ2冊出てる。
1冊目と2冊目の間隔が6年以上で、新しい方が去年出たばかりだから、続編が出るとしたら
5年以上先の話だな。

908:名無し名人
17/04/30 21:51:33.13KPOj2PY+.net
お尻を拭くにはちょっと固いのが難点ですね

909:名無し名人
17/05/01 00:35:39.54VSf47MHq.net
URLリンク(boardgames-mstdn.com)

ボードゲーム系のマストドン立ち上げました
ぜひ来てください

910:名無し名人
17/05/01 09:24:24.40HRry1QpM.net
あれを枕にして寝たら、バカかキチガイになりそうですね。

911:名無し名人
17/05/01 17:36:24.277/KeHuLe.net
>910
あなたは大丈夫です。
今以上悪化しでも、同じですよ。

912:名無し名人
17/05/01 19:31:34.16pYOpEYAv.net
頭が悪くなるのは間違いないのか

913:名無し名人
17/05/01 19:32:49.901hzGMdpE.net
<876の初心者です。
COSUMI六路盤で何回か負け続けて
初めに置いてはいけない場所が解るようになって、勝てるようになりましたが、五六目ぐらいの勝ちなので、これも悪い癖や悪い考えをしてしまっているのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[6]KM[0]RE[B+5]
;B[dc];W[cd];B[dd];W[cc];B[cb];W[bb];B[db];W[de]
(;B[ba]C[Bad move];W[ee];B[bc];W[bd];B[ab];W[fb];B[ad];W[ae]
;B[be];W[ce];B[af];W[cf];B[ed];W[fe];B[fd];W[bf]
;B[ef];W[ae];B[ac];W[];B[])
(;B[ee]C[Good move]))

914:名無し名人
17/05/01 20:19:45.66TGhdzyS0.net
9手目は悪手
白の10手目が大きくて以降簡明に黒勝ちの図は見えませんでした

黒9は一線からのヨセ
白10は二線からのヨセ
上の方から打つ手が基本的には大きいのです

黒25手目はマイナスの手です
この手で代わりに黒27のツギを打つと白は二目をとりますが
その形になれば黒25のところには打たないと思います

黒25の手のような0目やマイナスの手を打たないのは大事です
実戦ではつい打ってしまいますからね

小さい盤はスミが特殊な形になることが多いので
もう少し大きな盤(13路以上)の置き碁をお勧めします

915:名無し名人
17/05/01 20:23:20.98JdMOiFb8.net
>>913
六路盤かわいい
KOSUMIしゃんもうちかたかわいい

916:名無し名人
17/05/01 20:41:04.031hzGMdpE.net
>>914
置き碁ということは、プロの棋譜を
見ながら碁盤に石を置いて、勉強した方がいいということでしょうか??
置き碁の意味が違っていたらすみません。

917:名無し名人
17/05/01 20:45:24.751hzGMdpE.net
>>914
すみません、置き碁の意味を間違えてました。
ハンデを付けて打った方がいいという事ですね。
用語を含めてもう少し本を読んで勉強して来ます。
皆様、アドバイス有難うございました。

918:名無し名人
17/05/01 20:47:20.49JdMOiFb8.net
無から初めてすでにいい感じですね

919:名無し名人
17/05/01 20:50:16.29TGhdzyS0.net
>>916
置き碁とは何個か石を置いてから対局をはじめることです
handicapのことですね
COSUMIは19路以外置き碁打てないの失念してた

920:名無し名人
17/05/02 23:24:58.959pKTX8LA.net
未だに第一感の死活がスラスラ解けないのですが
自分は知的障害なのでしょうか?

921:名無し名人
17/05/02 23:33:06.44rEtogI/a.net
>>920
繰り返しやればよろし

囲碁がうまくならない知覚障害は報告がないからその手の研究をしてる大学に問い合わせると喜ばれる可能性も(可能性は低そう)
視覚障害の人でも囲碁やってる人もいるらしいい

922:名無し名人
17/05/03 00:44:20.80BR4QHuGc.net
久しぶりにやると手が見えて嬉しかったりすることあるよね
あるレベルまでは続けてれば慣れで見えるようになるよ

923:名無し名人
17/05/03 19:27:52.50Bzc7r0U7.net
>>913
質問の答えとは違うが
どうやら6路盤のコミは3目のようですよ
五六目ぐらいの勝ちならコミありでも勝っていることに

924:名無し名人
17/05/03 19:34:46.06lquvsB5R.net
昔の「棋道」で見たけど,六路盤での最善のパターンは
黒盤面三目勝ちらしい

925:名無し名人
17/05/05 06:00:27.41Yzfy/97F.net
<<876の初心者です。

皆様のアドバイス有難うございます。
レス番は書いてはおりませんが、自分に対して書き込んで頂いていると思ったものはすべて読ませて頂いています。

今回はCOSUMIではなくて
ミニ碁オンラインというアプリで、
九路盤の対戦をしました。

16.5目勝ちでしたが、間違えている打ち方などはありますでしょうか??


(;FF[4]GM[1]SZ[9]AP[MGO:2017.05.04]
RU[Japanese]PB[hiddy]BR[24K]PW[LaboBot25K]WR[25K]KM[6.5]
DT[2017-05-05]TM[150]RE[B+16.5]
;B[gc];W[de];B[gg];W[ee];B[cc];W[fd];B[ec]
;W[ce];B[ge];W[bd];B[ff];W[bc];B[cb];W[bb]
;B[ba];W[bf];B[ca];W[ae];B[eg];W[ab];B[aa]
;W[ag];B[ed];W[bh];B[fe];W[cg];B[fc];W[df]
;B[gd];W[ci];B[eh];W[dh];B[ei];W[cd];B[dd]
;W[dg];B[fg];W[ef];B[dc];W[di];B[tt];W[tt]
BL[130]WL[150]
TB[da][db][ea][eb][fa][fb][fd][fh][fi][ga][gb]
[gf][gh][gi][ha][hb][hc][hd][he][hf][hg][hh][hi]
[ia][ib][ic][id][ie][if][ig][ih][ii]TW[ac][ad][af]
[ah][ai][be][bg][bi][cf][ch])

926:名無し名人
17/05/05 08:04:04.72OLfJ2JAW.net
>>925
さすがにこれは白が弱すぎ

黒3 三間ビラきなので薄いです 真ん中に白から打たれると分断されます
黒5 黒1と黒3の間に守ってほしいです
白6 面白い手 この手で黒は分断されてます
黒7 これも薄い 一間トビは間を相手に打たれるとやばいです

黒15・17 明らかに小さいです 下辺のケイマが大きいということに気づきましょう

石の繋がりを意識しましょう 繋がっていないとぼろぼろにされます
石が繋がるなどして取られない状態になってから広いところに打ちましょう

いずれにせよもう少し強いソフトと打ちましょう
初心者の目安は九路なら三子置けば勝てるけど二子は勝ったり負けたりくらいのものを選びましょう

927:名無し名人
17/05/05 21:41:18.78Yzfy/97F.net
>>926

<876の者です。
ミニ碁オンラインは弱すぎとの事なので
COSUMIを相手に打つことにします。

とりあえずCOSUMIの六路で数をこなしてみようかと思います。
このパターンの時には5手目に石を繋げて守るのではなくて、1目犠牲にすることで地を取ることが出来るのは理解出来ました。

(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[6]KM[0]RE[B+6]
;B[dc];W[dd];B[cd];W[ce];B[de];W[ed];B[cc]
;W[ee];B[be];W[df];B[bf];W[ec];B[eb];W[fb]
;B[ea];W[cf];B[bd];W[fc];B[db];W[fa];B[];W[])

これでもまだ無駄な手を打っている場面はありますでしょうか??

928:名無し名人
17/05/05 23:28:51.830v06Kbni.net
ヨセの手順だけチェックしてみた
実戦は 12vs6
黒17は不要だから実は 13vs6
それより、黒11で白12のところを押さえる
後を単純に寄せ合って 13vs5
注:上記の黒11押さえ直後の右辺は白先手ではない

929:名無し名人
17/05/06 16:40:16.39RKb6kkDN.net
初心者向けの定石辞典と棋譜並べ用の棋書の
おすすめ教えてください。
解説がわかりやすいもの希望です

930:名無し名人
17/05/06 16:43:54.92auMqXdx7.net
>棋譜並べ用の棋書

強くなる打碁 大竹英雄の序盤感覚 (大きな字で読みやすい囲碁シリーズ)
大竹 英雄 (著)

931:名無し名人
17/05/06 18:37:38.98FUXwULNI.net
ヨーダの布石事典

ある程度の定石も、後の変化などを含めて勉強できる

932:名無し名人
17/05/07 02:35:37.31oJ1AekTf.net
>>920
囲碁が強い人でも何らかの要因で脳の一部の活動が低下すると囲碁が打てなくなる話は聞いた事があります
元々脳の働きには個人差があると思うので、
人によっては元々囲碁が苦手な体質の人もいるかも知れませんね
しかし、だからと言って即座に何らかの障害と言うのはどうかと
囲碁だけじゃ無くて、社会生活全般への適応とかで考える必要が有りますよね?
それで心当たりがあるなら心療内科等で相談すれば良い訳です

933:名無し名人
17/05/07 17:13:24.27X3iKaSdi.net
>>932
あんたも頭大丈夫かどうか調べてもらった方がいいと思います。

934:名無し名人
17/05/07 18:51:04.76dOmEBEtM.net
>>930
最近出た本みたいで、これならまだ本屋にありそうですね
ありがとうございます
>>931
ほんとに初心者だから人物も詳しくなく
ヨーダの布石事典ってそのままググってたww
上下ある本ですね!ありがとうございました

935:名無し名人
17/05/07 19:09:21.29HJDjik3w.net
>>934
フォースを使いそうですねw

936:名無し名人
17/05/08 00:02:02.528OhU1q/l.net
過去の場あたり敵な経験から布石を研究するのではなく
論理から推理し、新たな布石を研究する時代...

937:名無し名人
17/05/08 01:09:58.34avPzzaHC.net
藤井聡太君の活躍を見てて俺も将棋の方をやりたくなっちまったい

938:名無し名人
17/05/08 02:19:46.71r4r2Bzmz.net
それをここに書き込む?

939:名無し名人
17/05/08 07:15:44.10avPzzaHC.net
>>938
馬鹿な親父だね。お前
今さら将棋に行くわけないだろ
藤井君みたいな少年が囲碁の世界にも出てきてくれたらと思うよ

940:名無し名人
17/05/08 09:52:39.90r4r2Bzmz.net


941:名無し名人
17/05/08 12:41:23.774HrxIKhG.net
単純に囲碁界からスターがでてほしいって事でしょう
将棋界は他にも若手も個性的な人間多いしね
囲碁界は現状一力ぐらいしか世界で戦えないし
本木とか🐯○君とか頑張ってほしいよ
最近日本が負け過ぎて趣味なのにストレスばっかたまる(´д`)

942:名無し名人
17/05/08 15:18:41.47ZAjdbtGL.net
将棋は世界で何もして無いじゃん

943:名無し名人
17/05/08 16:35:26.16Fzu7Bj4t.net
スレチってことでは?

944:名無し名人
17/05/09 07:38:48.862IFlCLlL.net
>>942
>>943
お前おかしいわ。
会話ってもんができないのか。
発達障害が疑われるレベルだぞ

945:名無し名人
17/05/09 09:39:48.741wBONodA.net
ID:avPzzaHC こいつしか発達障害はいないように見える

946:名無し名人
17/05/09 13:17:27.46WYakwivR.net
>>944


947:名無し名人
17/05/09 13:24:09.30XrbQXxp1.net
2ch自分を映す鏡だからな

948:名無し名人
17/05/09 13:37:23.95NdVkqj0/.net
基地外集団。嘘の世界

949:名無し名人
17/05/09 18:31:09.63+dh8Bl/d.net
勝負してくれないのは弱いからですか?

950:名無し名人
17/05/09 18:40:39.60td9uEpio.net
基地外会社。嘘の方程式

951:名無し名人
17/05/09 22:38:54.89SHgC6KLT.net
<876の者です。

COSUMIの六路盤は大分勝ち越せるようになって来ました。
まだまだ違う手を打たれると負けてしまう時もありますが…

七路盤で勝つことが出来たので、アドバイスをお願いしたいと思います。

(;GM[1]FF[4]PB[You]PW[COSUMI]SZ[7]KM[0]RE[B+4]
;B[ec];W[dc];B[dd];W[cd];B[cc];W[db];B[ed]
;W[bc];B[ce];W[cb];B[eb];W[be];B[bf];W[cf]
;B[de];W[cg];B[df];W[af];B[dg];W[bg]
;B[da];W[ca];B[ea];W[];B[])

これで勝つことは出来ましたが、無駄な手は有りますでしょうか??
今回は六路盤での経験から同じような手で打つことが出来たので勝てたと思うのですが、勝率を上げるにはもっと沢山打って、打ってはいけないパターンを覚えた方がいいのか、一度本などに戻って布石や手筋などを勉強した方がいいのか、ご教授よろしくお願いします。

952:名無し名人
17/05/10 05:17:32.476XX0SQ34.net
>>951
いい感じではないでしょうか
11手目は左下下がる方がたくさん勝てそう

だいたい勝てるようになったら9路盤はいかがでしょう
9路盤は2か所で活きるようにすることが多いので非常に複雑になります
本で勉強するのもあるでしょうが9路盤で隅の死活をある程度把握できると思います

本で勉強するにしても布石よりは死活やヨセの本が強くなるには手っ取り早いと思います
布石は様々な死活を吟味したうえで戦いやすい着手の例であり理解は難しいし評価も一定とは言えない
布石の本にある手をプロや強いAIが打つわけでもない
などの不確定要素があります

死活でおすすめは「実力五段囲碁読本 隅に強くなる」 入手できれば買って損はないと思います
難しいと思ったら簡単な詰碁の本をいっぱいやりましょう

ヨセの本は大体どれでも同じなので一冊買うか図書館であるだけ読破するか

COSUMIの9路盤で最高レベルに勝てるようになってからネット碁なり対局ソフトなりで19路盤を始めるのが将来的に強くなるには最短の道だと信じて疑いません

手筋の本は19路盤を始めてからでもいいでしょうがやってみて面白ければ是非やりましょう

953:名無し名人
17/05/10 08:28:17.87WfcMtRvx.net
囲碁は、制約のゲーム。
地を囲う、石を取ろうとするのは悪手です。
     碁の方程式

この本を読みなさい。すべての真理は、ここにある。

愚かなテクニック本を読むな...

954:名無し名人
17/05/10 08:42:55.17WfcMtRvx.net
嘘を信じてはいけない。
 19路のみを勉強しなさい。(9路や13路は打つな)

955:名無し名人
17/05/10 10:57:43.23hvE5MXi0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     rニ二二ゝ―‐、
13呂までくらいだと >  /""""""ミヽ ヽハ
.確かにすぐに隅の| /          ミ|  | |
応酬くらいにしか |〈ー‐、 r―-  ミ| ,ハ )
成りません、全く| =・=//=・=ア   | ハ (
_____/  l  //       ,リ ノ) )違うゲームだと言われます
.           |(___つ    (0) ( (19呂は、辺が存在し、
         ∧ マニア   ノ)  ) )大場が存在する。
        (  ヽ      ノ ( ( ( (広大な敷地の中で、布石として
         ))))>― ´ /― 、) ) )どう考えていくかが
         (/|\    //    \((出来るゲームだある。

956:名無し名人
17/05/10 14:49:04.33fJnx4V/f.net
無料のネット対局するならどこがオススメですか?
東洋野狐KGSならどれが良いでしょうか?

957:名無し名人
17/05/10 16:26:42.83GdG9sdoW.net
級位のうちはkgsで十分。メリットはレーティングシステムによるまあまあ正確なランク。加えて、検討機能やクラブが充実してるのでどっか適当に入って面倒見の良い暇人捕まえれたら良い師匠になってくれるかもしれない。
野狐のメリットはプロの公式戦のリアルタイム中継(たまに中国棋士による解説つき)と、普通にプロがいっぱいいる(カケツほかトップ棋士や余ほか日本の有望若手棋士多数)
東洋は劣化野狐

958:名無し名人
17/05/10 16:30:18.35GdG9sdoW.net
kgsは欧米人多め、野狐はほぼ中国人だが、マナー悪いやつはどこにでもいるのであまり気にしないのがよい

959:名無し名人
17/05/10 19:49:20.01QWVgYbHz.net
>>952
言いたいことはわかるけど、コスミ9路の最強レベルは四段くらいあるからいつまでもデビュー出来ずに挫折するぞ
9路やるんならまずコスミ1レベルに勝てるようになる(必勝出来るようになるまでやる必要はない)→囲碁クエストでとりあえずR1500目指すでいいと思う
囲碁クエストはネット碁には珍しくかなり弱い人までいるから、初心者でも勝ったり負けたり楽しく遊べる

960:名無し名人
17/05/10 20:25:33.266XX0SQ34.net
>>959
遠回りと思うけど級位者と楽しく打てればそれはそれでいいと思う

961:名無し名人
17/05/13 00:10:59.00+4JvlUbB.net
COSUMIは強すぎる
短時間で繰り返し対戦できる九路の相手と割りきって、囲碁のルールに馴れる事に活用するのが良い
初級の詰碁や、連絡切断ヨセの手筋を覚えれば、レベル1に勝つのはそう難しく無い
ともあれ、そこまで来ればクエスト等で対人デビューがおすすめ

962:名無し名人
17/05/13 07:42:02.27YpIPLl4S.net
>959
役に立たない、無意味な投稿が多すぎる。

963:名無し名人
17/05/13 08:04:29.58xXMomwS/.net


964:名無し名人
17/05/13 16:38:13.10MXzgTamR.net
>>962
959はいいこと言ってるわ
初級の詰碁は当然だが、手筋ともいえないような連絡切断や基本的な攻め方とか守り方を
覚えるのが大事。初歩的な石の動かし方だな。
教えてくれる人がいないとこれが分からないのよ。

俺は
趙治勲の「おぼえたての碁」を熟読すること
この本のとおりに9路盤に並べてみること
実戦例を暗記すること
で何とかなった。

965:名無し名人
17/05/13 19:30:32.09Gv3h+00T.net
>>964
おまえ 960 が誰か知ってるのか?

966:名無し名人
17/05/13 19:56:27.20YpIPLl4S.net
>963
あまえのような偽善者の時代は終わった。
 死ね。そして地獄へ落ちろ。

意味のないことを、馬鹿が営業目的で宣伝すえるな。

967:名無し名人
17/05/13 23:49:47.78Rfkvn8IQ.net
>>952

『実力五段囲碁読本 隅に強くなる』を購入してみました。
勉強してみます。
アドバイス有難うございます。


その他、レス番は付けてはいませんが
先達の皆様、貴重なご意見、アドバイス有難うございます。

独学状態で周囲に囲碁のことを聞ける人がいないので、ここで質問するのが唯一の方法なので、皆様からしたら取るに足らない質問かも知れませんが、よろしくご指導お願いします。

968:名無し名人
17/05/14 00:11:00.56xrLw6x7h.net
>967
囲碁の本質と無関係な勉強はやめなさい。
 悪書は、今すぐ捨てなさい。

強くなりたいという欲から質問しても、何も得られることはありません。
ありえない嘘のテクニックに毒されるだけです。

碁の方程式を読みなさい。この本のみが、囲碁の真実の聖書です。

969:名無し名人
17/05/14 00:13:58.97xrLw6x7h.net
テクニックの習得は、理論を理解する例題でしかありません。
騙しのテクニックは実戦では起きないのです。

騙しのテクニックを学ぶ姿勢こそが、悪い癖の原因です。
なので、捨てなさい。

970:名無し名人
17/05/14 00:24:22.558OXNIV0f.net
棋書の質問ならこっちのスレもあるよ

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第36巻 【越田出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamestones板)

971:名無し名人
17/05/14 02:40:49.40DAgMNbTF.net
>>970

棋書の質問と言うか、自分が打ったCOSUMIの六路盤の棋譜の問題点の質問から良い勉強方法等を教えて頂き、こう言う本も有るよということで教えて頂いた次第です。

棋書については今後はそちらの板に質問させて頂きたいと思います。
ご教授有難うございました。

972:名無し名人
17/05/14 03:22:15.81xrLw6x7h.net
>971
愚かな答えを、正しいと思うなかれ。
勝ちたい、強くなりたいという自己満足、自己追及ほど愚かな意識はない。

騙されるのは、自分の愚かな欲によって負け、悪い癖になり、
それが上達を妨げる、最大原因になる。
                碁の神より 真理の言葉

相手の考え、欲望、愚かな思ひ、目的を意識し、
 それが、自分の愚かな考え絵でもあると自覚しなさい。

そうすれば、真理の最善がいかなるものかを感じる心が生まれ、
それによって、すべての答えががわかるようになる。

自己中の意見(悪魔の考えに)歩調を合わせてはいけない。
               真理の言葉

973:名無し名人
17/05/14 03:25:24.65xrLw6x7h.net
自己と他を調和させるとは、
 他の中に自己を見出すことであって、
 自己満足の欲望の中で、他と調和することではない。

勝つことを意識してはいけない。
負けない用心、負けないためのミスを打つな。

974:名無し名人
17/05/14 03:40:52.05xrLw6x7h.net
◆碁の真理
碁は、いい手を自分から見つけ打つことができないゲームなのです、その理由は
 @ 交互に打つ
A 打った石は動かせない。
B 打てる可能性は小さきなり、価値も小さくなる。
からなのです。

このことがわかれば、自己中の「愚かな考え」かどのような思いかがわかるはずです。
 「自分にとって、いい手を見つける」
これが最善手を追求する意識ではないのです。
 「相手のミスを咎める」
これも最善手を追求する意識ではないのです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2564日前に更新/303 KB
担当:undef