囲碁・初心者専用の質問スレッド 第27局 at GAMESTONES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し名人
17/02/25 09:52:35.57 5Tkqh7s9.net
越田の職業は2ちゃん荒らしだよ

451:名無し名人
17/02/26 13:31:57.88 oO5Ifm7m.net
超初心者です
将棋では棋力と言いますが囲碁ではなんと言いますでしょうか?
囲碁も同じく棋力でしょうか?
それとも碁力でしょうか?
はたまた別の言い方があったりしますでしょうか?
気になってしょうがないのでどなたか教えて頂ければ助かります、宜しくお願いします。

452:名無し名人
17/02/26 14:20:19.31 pgwvAMSB.net
うちの爺さんちょっとした財界の有名な人なんだが
囲碁と世界史勉強してれば成功できるぞっていつもいってた
だから世界史は学生時代にかなりべんきょうしてたんだけど
囲碁はやったことかった
こんど社会人になるので囲碁始めようかなと思ってるんだけど、
ホントですかね?
時間の無駄なら他のこと勉強したいんだけど。

453:名無し名人
17/02/26 14:58:22.20 yUZnaV7d.net
成功の内容によるな
人生の楽しみが尽きなくなることが成功ならホント
金持ちになりたいっつーなら、遊ばず働け

454:名無し名人
17/02/26 15:00:05.39 yUZnaV7d.net
>>451
棋力
もともと棋とは、中国語でボードゲームに使う盤のこと

455:名無し名人
17/02/26 15:54:08.94 oO5Ifm7m.net
>>454なるほど
勉強になりました
ありがとうございました

456:名無し名人
17/02/26 18:18:59.88 14L/Vshe.net
>447 >450
 これも嘘...

457:名無し名人
17/02/26 18:22:32.06 14L/Vshe.net
天才越田に関するフェイクニュースが多すぎる。
◆ 囲碁の特性(本質)
囲碁の特性は、「勝つための手を選択できるのではなく、負けない手が選択できる」ゲームといえます。
@ 自分からいい手が打てないゲーム
対局開始時には、持ち点が100点あり、それを超えることはできません。この持ち点を、如何に保持できるかを工夫し、この工夫を勝負として競っているゲームといえます。持ち点が、大きく変化するのは、
 1 自分が悪手を打った時に減る。
 2 相手の悪手を咎めた時に、相手の持ち点を減らすこ    
  とができ、場合によっては自分の持ち点が増える。
ゲームなのです。このため着手選択ができるのは。
自分からは
 1 自分から悪手を打たない。
2 自分打った手が悪くならないように打つ。
3 相手の打った手がいい手にさせない。
4 相手の打った悪手を咎める。
この4つになります。この4つを追求することが最善手をを求める手になります。

458:名無し名人
17/02/26 19:52:45.06 obc2K604.net
また出たか,アミバもどきが

459:名無し名人
17/02/27 08:00:47.78 QGgfxZSe.net
>>452
「学生時代に」と「社会人になる」は辻褄が合わない。囲碁と世界史を勉強すると何故成功出来るかの説明が無い。

460:名無し名人
17/03/03 14:39:41.46 zVwE4Q0D.net
初心者です。
囲碁の入門書を一応読んだのですが、独学のため、スマホアプリで対局をして
経験を積みたいと思うのですが、9路、13路、19路など、最初にやった方がいいのはどの路盤ですか??
よろしくご教授お願いします。

461:名無し名人
17/03/03 15:56:27.46 Lu/+nniP.net
>>460
9路が良いと思います
何故ならゲームがすぐ終わるので
一通り何回も経験して慣れることができるからです
最初から19路を打ったら自分が何やってるかわかんなくなっちゃうと思います
教えてくれる人がそばにいれば別だけど
覚え始めの頃を思い出すと、どこで終局なのかも曖昧な状態だと思います
すぐに石が接近して戦いが起こりヨセが始まるのでたくさん経験できる9路は最適で
負けてもすぐに次のゲームにいけるし精神衛生状態も良いと思います
但しゲームとしては19路とは別物なので、碁を趣味としてずっとやっていくなら早めに13路、19路とステップアップした方がいいかな。でも強くなっても9路、13路も十分楽しめるゲームですよ。

462:名無し名人
17/03/03 17:05:40.13 F/eIOrAm.net
>>461に賛成
9路で基本的な概念に慣れて、13路で盤面の広さを感じて、19路で奥深さを味わうくらいの感覚ですやね
とりあえず、19路デビューを目的としてやってみるのがいいと思うよ
デビュー後、やっぱ9路とかのほうがいいやって戻るのと、始めから9路だけやる気なのでは、全然楽しさが違うから

463:名無し名人
17/03/03 20:15:15.88 HVUXnPRg.net
囲碁ってこんなゲームなんだって雰囲気とルールがわかれば9路盤なんてさっさと卒業だぜって思っていた

464:名無し名人
17/03/03 22:11:36.90 CHwRkfhq.net
9路を長くやる奴は結局よく理解できずにそのままリタイアする

465:名無し名人
17/03/03 23:10:04.66 ZZwjav16.net
9路はさっさと卒業して19路言っていい気がする
19路で段位者になった頃に改めて9路やるとすごく奥が深く感じるし、読みを鍛える練習になる

466:名無し名人
17/03/03 23:54:28.98 av1VM2iT.net
3路4路5路6路って進むと早いって関西棋院棋士のブログで読んだ

467:名無し名人
17/03/04 00:00:20.49 /i61gczL.net
ああ、それも面白そうだな

468:名無し名人
17/03/04 00:06:06.61 d2fIeLvs.net

sssp://o.8ch.net/qou1.png

469:名無し名人
17/03/04 00:37:28.18 s/EloBOC.net
>>452
政治家になるなら囲碁とかゴルフは有効なんじゃないかな

470:名無し名人
17/03/04 01:02:24.11 2mPin/3n.net
序盤〜中盤までは優勢に進めてるのに
そこから無理矢理くる力碁に屈してしまう場合、
なんの勉強をするべきなんでしょうか?

471:名無し名人
17/03/04 01:09:34.73 MZu1IgN5.net
ヨセか死活と詰碁
あなたが死活に自信あるなら、それは無理矢理じゃなくてヨセの手筋
あなたがヨセに自信あるなら、それは死活か攻め合いの勉強不足

472:名無し名人
17/03/04 01:12:30.28 2mPin/3n.net
その碁では別に大石を殺されたりはしなかったのに優勢から60目も負けたんで攻め合いなんですね・・・

473:名無し名人
17/03/04 01:25:29.59 /i61gczL.net
>>470
まずは死活じゃない?
手を入れるべきか否かがはっきり分からないと、例え死ななくても無駄に一手遅れたりが何回かおこってかなり不利
あと級位者の時経験したことあるからそう思うのかもだけど、優勢と錯覚してる可能性もある
優勢と思ってても足早に目一杯頑張った分めっちゃ薄くて破られやすい、押し込まれるとか、中央への進出遅れるとか
中盤までの見直しも中盤以降にかなり効果的だと思うけど

474:名無し名人
17/03/04 01:42:58.84 NqoTP6+a.net
>>470
もしかしたら優勢にすすめていたというのが間違っている可能性もあるよね
というのは自分も振り返るとそういう思い違いを沢山していたから(多分今も)
できれば高段者とか自分よりうんと強い人に碁をみてもらって
何が良くなかったのか確認してもらうのが良いのだけど…

475:名無し名人
17/03/04 02:30:51.77 2mPin/3n.net
>>474
それに関しては打っていた自分たちより強い人が序盤見て明らかに優勢と言って席外した後に大敗して
「筋いいのになあ・・・」
と首を捻っていたので間違ってはないと思いたいですが、
大阪にはどうにもまともに囲碁を打てる場所はなくて見てもらえる場所がないみたい。
この前、日本棋院?の梅田のセンターに行ったらなんかの集まりの人しかいないから、と打つのを断られました。

476:名無し名人
17/03/04 05:47:51.96 ms/+LZJP.net
>>461
>>462
>>463
>>464
>>465
>>466
>>467

皆様、たくさんのご教授ありがとうございました。
スマホのアプリに9路盤はあるので、9路盤と3、4、5路と進めていくアプリが見つかりましたら、そちらも試しにやってみます。
やはり19路盤は広すぎて、何をしたらいいかアプリで対局しても途中で考え過ぎてしまって先に進めなかったので、小さい所から経験を積み重ねてチャレンジしてみます。
囲碁の勉強の仕方がはっきりしたので、頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
また迷いましたら質問させて頂きたいと思います。

477:名無し名人
17/03/06 11:38:49.00 6V733r5a.net
てす

478:名無し名人
17/03/06 12:03:47.57 BSYuwiwb.net
おて

479:名無し名人
17/03/06 15:21:05.28 ztFpMVlg.net
待て、お座り、よし、
形勢判断できない人ほど、理由もなく
形勢がいいといいたがる。

480:名無し名人
17/03/07 01:05:55.87 iZNw/5Oc.net
愚者の理論は実践との両立ができない

481:名無し名人
17/03/07 01:32:05.62 0Xg0T8p2.net
おい待て、お座り、うんこ。おしっこ
>480 高慢なだめ犬..処分 処分

482:名無し名人
17/03/07 01:42:46.70 iZNw/5Oc.net
愚者も千慮に一得あり。

483:名無し名人
17/03/08 07:37:24.33 fdpQBgfc.net
越田ァー!
お前の会社
おっばけ屋敷ー!

484:名無し名人
17/03/08 08:34:19.94 zhOdWWgL.net
コスミがひどく遅くなったのが分からないなあ。設定あるんですか?

485:名無し名人
17/03/11 15:17:44.69 Faq8LB58.net
混雑しているのではー?(適当)

486:名無し名人
17/03/12 04:20:19.02 +tzxsElR.net
囲碁ってどこまで感覚に頼っていいもんなの?

487:名無し名人
17/03/12 07:56:04.96 bBATejkr.net
どこまでも頼っていいんだけど、感覚で見つけた手が本当に合ってるか、ヨミを入れて裏付けが必要

488:名無し名人
17/03/12 09:57:38.59 vKHE+pX/.net
だな
自分なりにヨミを入れて実地からフィードバックして行かなければ自分の感覚は役にたつようにならない
それをしないと感覚じゃなくて、(越田じいちゃんのような)妄想になっちゃうw

489:名無し名人
17/03/12 10:02:16.58 O1PyldzZ.net
>487
>ヨミを入れて裏付けが必要
ほほう、馬鹿でも知っとることがあるのか...
 では、読みの裏づけとは....
これが、賢者と愚者の違いである。
愚者は自己満足で終わる。
賢者は、理論によって判断する。

490:487
17/03/12 10:56:02.71 bBATejkr.net
>>486
>>488
思うんだけどさ、打ったり勉強したり棋譜並べしたりを長年続けて培った経験ってさ、いわゆる第一感や感覚って形で、かなり正確に脳の中に残ってるっぽいんだよね
ただ、その感覚はとても淡くて、つい理屈や理性や状況に惑わされてしまう
なので、今まで培った感覚をどれだけ信用できるか、また、信用できるようになるために、どれだけ成功や失敗を繰り返すことがで
きるか、が練習のキモなんじゃないかな
しかし、培った感覚も間違ってる可能性や、違う答えを導き出している可能性があるから、ヨミを入れて理屈で裏付けが必要なんだろうね
でも、ヨミを深く入れれば入れるほど、感覚の淡い声は聞こえなくなってくる
難しいものだ
だけど、ゲームというものの面白さはこういった自己対話にあるんじゃなかろうか、と昼間っから酒飲みながらの妄想。

491:名無し名人
17/03/12 11:06:38.08 U2aLjLKi.net
>>490
良いこと言うねえ

492:名無し名人
17/03/12 11:13:51.10 bBATejkr.net
>>489
理論は自分で作らなけりゃ意味が無いし、借り物の理論で納得してるだけだったら、アマ初段程度止まりだろうよ
間違っていても理論を作れ、また、その間違いを正そうといつも考え、行動している人間は、お前のように他人をけなしたりしない
なぜならば、他人こそが新たなテーマをくれるからだわ
他人を尊敬できない奴に理論は完成させられないよ
…と、お前の書き込みを見てまたひとつのテーマを手に入れた。ありがとう。
他人の理論は思索のきっかけであり、自己の価値を高める道具ではないわな。

493:名無し名人
17/03/12 19:56:48.79 XfChCen+.net
同じ終局図でも中国ルールと日本ルールで勝敗が変わったりすることはありますか?
仮に下図の様な終局図になった場合、日本ルールだと白勝ち、中国ルールだと黒勝ちになるんでしょうか?
(下図ではアゲハマを考慮してないですが、アゲハマがあると日本ルールでも黒勝ちになるんでしょうか)
URLリンク(light.dotup.org)

494:名無し名人
17/03/12 20:13:08.72 iKSmIWEI.net
>>489
良いこと言うなあ....

495:名無し名人
17/03/12 20:50:08.77 Q3uS2fc1.net
取り敢えず高段のジーサンに三手よみは最低しろと言われて
初級は脱出した

496:名無し名人
17/03/13 00:16:27.11 C8Vx1zT2.net
>>494
その「....」、四点リード使う時点で色々バレてるから治したほうがいいよ

497:名無し名人
17/03/13 00:30:45.19 beQNSnd/.net
質問があります
棋譜並べは実際に碁盤に並べた方が良いでしょうか?
それともパソコン画面で並べても同じでしょうか
打った感覚がある方が良いとも言いますが
それならネット囲碁に学習効果は無いということになりますが
どう思われますか?

498:名無し名人
17/03/13 02:46:06.27 7Vw+4sqv.net
>>497
自動再生は別だけどPCでも良いと思うな
でも紙の本での読書とタブレットでの読書との違いと同じような感じは
あるかもしれないね。碁盤は体で感じるみたいなところが利点といえるし、
PCは時間効率的に有利だし。やってみてしっくりくれば問題ないと思うな。

499:名無し名人
17/03/13 06:52:58.57 C8Vx1zT2.net
>>497
打つ前後の盤面の変化を目で認識できれば、一定の学習効果はあると思うよ
要はパターン認識の蓄積だからね
これは経験なんだけど、盤を使って棋譜並べして覚えた手は、ネット対局では感覚から引き出すのにワンクッションある気がする。逆も然り。
盤面の画面では、若干似て非なるモノ、と脳が認識してるのかもしれないね
手で並べると、間違ったトコに置きそうなとき、肩の位置とか目線の角度の微妙な違和感で間違いを見つける時があるよ
これはネット対局では必要無いスキルだね

500:名無し名人
17/03/13 09:32:01.55 a/ZGOFnZ.net
>>497
PC碁盤は片付ける手間もいらないしとてもお手軽で良い
消したり、少し戻したりも簡単だし
でもやっぱり実際に碁盤をに碁石を並べるのは楽しい
とにかく慣れるまでは時間がかかるから最初はPC
慣れたら碁盤かな
解説など読まず、着手を考えたりせず、ただ棋譜の数字を追いかけて並べるだけなら最初から碁盤でも良い

501:名無し名人
17/03/13 09:49:40.49 MT0vCOU8.net
>492
ほほう、ご立派なことで、
馬鹿の自己満足。それだけ...
 では、理論とは何か....
これが、賢者と愚者の違いである。
愚者は、自己満足で終わる。
賢者は、理論をさらに考察する。

502:名無し名人
17/03/13 10:17:05.53 TrKewpH9.net
愚者理論は信がなくぜったい広まらない。(南無)

503:名無し名人
17/03/13 10:48:22.65 MT0vCOU8.net
>501
ほほう、ご立派なことで、
自分が強くなれない馬鹿のいいわkr.

504:名無し名人
17/03/13 13:11:26.24 9WdKDWNZ.net
重要なお知らせ
■■■■■■■
■2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してます■
2ちゃんは2ちゃん管理人の権利(資格)を買った企業のステマだらけです
2ちゃん管理人の権利(資格)を買ってるのは漫画喫茶、パチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、
自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)など(他にもあるかも)
2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってると、書き込んだ人がどこから書き込んだか分かるようです
そしてその人が今2ちゃんのどこを見てるかも分かるようです(書き込みして無くても)
だから2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
2ちゃん管理人の権利(資格)を持っているとIDをいくらでも変えることができます
単発は2ちゃん管理人の煽りか2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってる企業のステマです

505:名無し名人
17/03/13 18:01:45.45 MT0vCOU8.net
ほほう.嘘の営業が多い

506:名無し名人
17/03/13 18:09:59.83 0S5DPLuG.net
大阪でリアル囲碁はどこで打てますか?
まだ級位ですが、行かないほうがいいですかね・・・

507:名無し名人
17/03/14 00:16:48.72 9IaQSZ75.net
言ってみればわかるさ
囲碁教室

508:名無し名人
17/03/14 00:32:44.63 4PPWnXRw.net
>>506
日本棋院の級位者の日というのが参加しやすいのではないかな
最高は1級までで対戦相手は棋院の人が考えてくれるから誰も打ってくれないとかないよ
ちゃんとハンデもあったはず

509:名無し名人
17/03/14 00:52:17.75 luVr3u6X.net
最低でも5級以上(厳しめで)
整地できる
挨拶できる
長考は無し
風呂には入れ

510:名無し名人
17/03/14 02:47:10.09 F+TZqFk4.net
KGS6kですが大丈夫ですかね

511:名無し名人
17/03/14 06:39:49.08 imP4C7cq.net
整地を練習しようと思ったら人間と打つ必要があるけど
人間と打つには整地が出来る必要があるからもう詰んでいる

512:名無し名人
17/03/14 06:49:06.51 6JDc/tWp.net
棋譜見て終局まで並べてみて黒と白で
それぞれ整地してみれば良いじゃない

513:名無し名人
17/03/14 13:48:14.19 mfqz+h7S.net
ネットで調べたら出てくる碁会所に適当に電話して、整地わからない級位者ですけど行っても大丈夫ですかって聞けばおk
まともなところなら是非どうぞと歓迎されるか教室みたいなの紹介してくれる

514:名無し名人
17/03/14 14:32:19.29 ePQU4TwD.net
NHK杯で整地をスロー再生して何度も見れば良いんじゃね

515:511
17/03/14 22:34:47.43 yOgc+bfm.net
棋譜で整地の練習は思いつかなかったです
碁会所は家から歩いて5分のところにあるけど
まだルールを覚えた位なのでまだまだ先の話になりそう

516:名無し名人
17/03/14 22:37:54.70 2L20AiUj.net
適当に四角く区切ってスミマセンw初心者なんでwって感じでいいんじゃないの?
整地なんて一切やったこと無いがそれで碁会所行こうとしてるが

517:名無し名人
17/03/14 22:49:09.60 tRza+dbw.net
撮った上げハマと死に石をを相手の地に埋めるだけ
空き地が多い方が盤面勝ち
見やすいように空き地の数を10の倍数の塊にする
分からなければ相手の人がしてくれる
3回もやれば十分

518:名無し名人
17/03/15 07:20:04.49 EzB3tRs0.net
詰碁の問題でわからないのでお願いします
黒は下がるのが正解ですが、アテても白を殺せると思いますがどうでしょうか?
(;GM[1]SZ[9]CA[Shift_JIS]
PB[黒対局者]BR[]
PW[白対局者]WR[]
DT[2017-3-15]
RE[B+R]
KM[0.0]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[無題]
GN[2]
CP[]
AP[]
AB[ee][fe][ge][he][bf][cf][df][if][bg][hg][bh][eh][gh][hh]
AW[ef][ff][gf][hf][cg][dg][eg][gg][ch][fh][ci]
;B[fi];W[ei];B[fg])

519:名無し名人
17/03/15 08:06:08.76 4i+bQInD.net
アテたら放り込みからの追い落とし狙いでコウになるよ

520:名無し名人
17/03/15 08:43:29.37 83yWDny4.net
普通にポン抜いて白死じゃん
正解が2つあるってことかな

521:名無し名人
17/03/15 08:48:04.21 WCXjt2/D.net
サガリだね

522:名無し名人
17/03/15 21:38:28.27 a7eVc555.net
>>518
その場合こういうことになるかと思う
(;GM[1]SZ[9]CA[Shift_JIS]
PB[黒対局者]BR[]
PW[白対局者]WR[]
DT[2017-3-15]
RE[]
KM[0.0]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[2無題]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.04]
AB[ee][fe][ge][he][bf][cf][df][if][bg][hg][bh][eh][gh][hh]
AW[ef][ff][gf][hf][cg][dg][eg][gg][ch][fh][ci]
;B[fi];W[dh];B[fg];W[cc];B[dd];W[fh])
これでは不正解だろう
下がりだと確実に一眼にできるけどアテでは次白が一目抜けば生きてしまうコウの手が残る
詰め碁の問題というのは死にの手段がある場合はその手だけが正解で、
死にがあるところをコウにしては不正解となる
コウダテが相手に有効かは詰め碁では問われない
そこが実戦とは違うところ
どうやってもコウまでしかもっていけない時だけコウが正解となります
つまり相手を殺せるか 自分が生きられるか 双方最善を尽くした上でのコウ
詰め碁の解答というのはこの3つのうちのどれになるかを考えることです
詰め碁とはどういうものなのかというのは案外説明がないものだけどこの違いは覚えておいた方がいいです

523:名無し名人
17/03/15 21:57:57.58 a7eVc555.net
>>518
ごめん 貼る棋譜を間違えました
先の手順は黒がツギで死にでした
アタリに対しては上の人も言ってるようにホウリコミからアテていく手段があってこれでコウになる
(;GM[1]SZ[9]CA[Shift_JIS]
PB[黒対局者]BR[]
PW[白対局者]WR[]
DT[2017-3-15]
RE[]
KM[0.0]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[2無題]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.04]
AB[ee][fe][ge][he][bf][cf][df][if][bg][hg][bh][eh][gh][hh]
AW[ef][ff][gf][hf][cg][dg][eg][gg][ch][fh][ci]
;B[fi];W[ei];B[di];W[dh];B[fg];W[cc];B[dd];W[fh])
白4にツゲないので黒5と取るしかなくここのコウが残ります
白がコウに勝てば二目抜いて生きるので黒は下がりだけが正解となります

524:名無し名人
17/03/15 23:53:25.08 VPCpgT0+.net
死>セキ>コウ

525:名無し名人
17/03/16 01:57:16.46 vS1XtDhj.net
先月のNHK週刊ニュースでアナウンサーがディレクターとの会話を紹介していてちょっとした波紋をよんだことがありました
詳細は検索していただくとしてその会話で「いい捨て石」という言葉がありました
「いい捨て石」と「よくない捨て石」はどの様に違うのかご教示ください

526:名無し名人
17/03/16 02:10:15.97 SlffwZzz.net
置いた石のいくつかを犠牲にすることで他の領地を生かし、相手より多くの目を獲得する

527:名無し名人
17/03/16 02:13:10.29 d8hJClQm.net
はあ?
初めから打ってて、打った石全部取られるようなのは捨て石とは言わない
そこまで言わなくてもダメな場合もある。
いい捨て石の方は難しいが、最低でも、取られても全体でよくて、全体で勝ってるならいい捨て石だな。
例を作るか。
(;AB[co][dp][dq]AW[do][dn][dm][dl][im][cd]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]MULTIGOGM[1]
;B[tt]
(;W[bo]
(;B[cn];W[bn];B[cm];W[cl];B[bm];W[bl];B[cp];W[fd])
(;B[cp];W[bn];B[ed])
(;B[bp];W[cn];B[ed];W[cp];B[bq];W[fq];B[er];W[fr]
(;B[cr])
(;B[tt];W[cr];B[cq];W[dr];B[eq];W[es];B[ds];W[fs];B[br];W[cs];B[bs];W[ds];B[fp]
;W[gp];B[fo];W[hq];B[go];W[ho];B[gm];W[hn];B[fm];W[fk]))
(;B[ed];W[cp]))
(;W[cn];B[bo]
(;W[bn];B[ed])
(;W[fd];B[bm])))
例えばこんな感じの、左辺を止めたい時にツケる手だな。
ツケると、普通に受けているだけで後手を引いてしまうので、手抜くぐらいだが、普通に打つより得になる。
受けられた場合、先手が取れる。多少取られてもヨセではないので、全く問題ない。
なお普通に打つと後手で、大場に回られる。こういうのはいい捨て石だな。

528:名無し名人
17/03/16 02:13:32.79 d8hJClQm.net
にしても、そのぐらい知っておけよ。

529:名無し名人
17/03/16 02:16:35.75 SlffwZzz.net
捨て石集中講義 /単行本書籍
作家:
三村智保

530:名無し名人
17/03/16 02:59:58.96 C4JgKoUF.net
碁は強いのかもしれないけど嫌な感じの人がでてきたな

531:名無し名人
17/03/16 03:03:00.43 OBMU8JF0.net
強くは見えないな
越田のありゅうみたいなアホだろ
弱い相手にだけ強いw

532:名無し名人
17/03/16 03:04:36.19 sVYFbrKp.net
高圧的なのは高齢爺ーにありがち

533:名無し名人
17/03/16 03:09:48.38 d8hJClQm.net
何気なく投下したけど、本当にこれは難しい。知恵の輪みたいなもんだ。
補足するなら、ツケた方は、相手が確実に手抜いてくるので、二手打てる。
二手打てるなら、ツケる以外に考えられない。
で、受けてくるなら、相手は完全に愚かな誤りの道に入ったって事で
相手がよくなるって事はあり得ない。
どっちにしても、ツケた方の人が大いに得するということだ。
まあ、かなり難しいな。

534:名無し名人
17/03/16 06:42:32.60 AZWSwNMX.net
弱い奴ほど上から目線の講釈が多い
咎められた時の言い訳も多い

535:名無し名人
17/03/16 09:39:29.36 d8hJClQm.net
はあ
じゃあ何か囲碁に関して難しいことを言う時は
どうしたらいいと? 言うなってことか?

536:名無し名人
17/03/16 10:03:30.19 W97+APJp.net
>>525
Wikiにシボリという項があるよ
石を取らせる代わりに相手の形を悪くする
相手は石の働きが重複したりする
シボリに見えて無意味なシボリを西洋シボリと言う

537:名無し名人
17/03/16 10:05:48.68 DXOzlpaw.net
>>535
言葉使いに気をつけろ、と言われとるんじゃよ、若いの
もし言葉使いに自覚が無いのなら、周囲の評価に気をつけなされ。陰で何を言われてるかわからぬのでな。

538:名無し名人
17/03/16 10:48:46.25 ZMpBE8Xc.net
>>531
言葉使いに気をつけろ、と言われとるんじゃよ、若いの
もし言葉使いに自覚が無いのなら、周囲の評価に気をつけなされ。陰で何を言われてるかわからぬのでな

539:名無し名人
17/03/16 12:33:38.86 y5/+p37f.net
添削スレ荒らしてるやつだろ
ほっとけよ

540:名無し名人
17/03/16 17:47:10.29 vS1XtDhj.net
皆さんありがとうございます
これから読んでみます

541:名無し名人
17/03/16 17:49:23.85 MsUPNq26.net
この基地外のせいでまともな人はみんな逃げて添削スレが機能しなくなったからな

542:名無し名人
17/03/16 22:25:25.96 kQV4PPuF.net
>>508
検索してみたら
・梅田囲碁センター
・梅田囲碁サロン
が出てきたんですが、どちらのことでしょうか?

543:名無し名人
17/03/16 23:40:09.53 ZMpBE8Xc.net
>>541
言葉使いに気をつけろ、と言われとるんじゃよ、若いの
もし言葉使いに自覚が無いのなら、周囲の評価に気をつけなされ。陰で何を言われてるかわからぬのでな

544:名無し名人
17/03/17 13:51:07.67 MR0GWqfA.net
棋譜(1枚に全て書いてあるやつ)を見て、番号探すのがえらい疲れるんですが、基本ができてない初心者だからでしょうか
NHKトーナメントは3年くらい見てますが、ほとんど囲碁をしたことがありません
コンピュータ囲碁やっても1局30分ぐらいかかって疲れちゃうので。

545:名無し名人
17/03/17 14:31:08.52 rbbAt6Zi.net
プロでもこんな手なかなか見つけられないよということもあるようです
苦行で心が洗われるなら棋譜並べもいいかもしれませんが
初心者は棋譜並べで棋力が上がることはないと思います
詰碁や手筋の本を繰り返しやる方が実感が伴うし実際めっちゃ強くなったりします

546:名無し名人
17/03/17 17:26:10.76 9nJMI+M6.net
回答ありがとうございます
黒3でポン抜いたら白死だと思います
殺せるのになんでコウにするんですか?
(;GM[1]SZ[9]CA[Shift_JIS]
PB[黒対局者]BR[]
PW[白対局者]WR[]
DT[2017-3-15]
RE[]
KM[0.0]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[]
GN[1]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.10]
AB[ee][fe][ge][he][bf][cf][df][if][bg][hg][bh][eh][gh][hh]
AW[ef][ff][gf][hf][cg][dg][eg][gg][ch][fh][ci]
;B[fi];W[ei];B[fg];W[dh];B[fh];W[di];B[bi])

547:名無し名人
17/03/17 17:35:07.86 rbbAt6Zi.net
抜いてもコウなのでコウ立てされると取り返されて詰碁的に死にではないです
下がらないとだめです

548:名無し名人
17/03/17 17:54:45.77 MR0GWqfA.net
>>545
アドバイスありがとう。手筋の本を探してみますね。

549:名無し名人
17/03/17 17:57:11.93 VOhNAvEk.net
>>547
嘘を教えるなよ

550:名無し名人
17/03/17 18:18:26.08 oVtx88Lo.net
部分でいえば黒三と抜いた時点でコウ。
白がコウ材を打って、黒がそれに受ければ、白は黒三の下に抜ける。
>547の言うように白を無条件で取るなら、一手目は白二のところに打つべき。

551:名無し名人
17/03/17 18:34:42.26 rbbAt6Zi.net
コウのルール
URLリンク(www.youtube.com)

552:名無し名人
17/03/17 19:52:51.17 bud6yAh3.net
>>546
白4と10が別の場所の黒20子くらいの大きい石をアタリにしているとして
黒5と11がそのアタリを逃げたとする
そうするとこの白は取れなくなるので
黒1でコウにする手は1路左の無条件で殺す手よりも劣るということなのです
(;GM[1]SZ[9]CA[Shift_JIS]
PB[黒対局者]BR[]
PW[白対局者]WR[]
DT[2017-3-15]
RE[]
KM[0.0]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[]
GN[1]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.10]
AB[ee][fe][ge][he][bf][cf][df][if][bg][hg][bh][eh][gh][hh]
AW[ef][ff][gf][hf][cg][dg][eg][gg][ch][fh][ci]
;B[fi];W[ei];B[fg];W[aa];B[ia];W[fh];B[di];W[dh];B[fg];W[ab];B[ib];W[fh])

553:名無し名人
17/03/18 03:52:10.65 cO9Tc35R.net
詰碁は理解できない問題は正答の手順を丸暗記すれば良い

554:名無し名人
17/03/18 04:25:49.50 2QPzZ93c.net
初段向け程度の詰碁は石の特殊な動きを目で追えるようにするためのものだから自力で解く意味はあんまりないだろう
基本死活も読まずに打てるようにするために暗記するもの

555:名無し名人
17/03/19 06:00:39.03 JPycrrlO.net
手筋の問題集って基本は丸暗記で構いませんか?

556:名無し名人
17/03/19 08:44:57.80 qIS70NA7.net
私としてはその通りとしか言いようがない

557:名無し名人
17/03/19 09:09:31.00 JPycrrlO.net
わかりました

558:名無し名人
17/03/19 22:48:38.94 81bIiKOx.net
官子譜 すべて暗記しろ。

559:名無し名人
17/03/19 23:11:02.62 pgHiMcDF.net
>>552
基本的なことで申し訳ないですが、
こういう棋譜のデータを読み込ませられるソフトがあるんでしょうか。

560:名無し名人
17/03/19 23:37:51.88 9BKpIa8k.net
>>559
これはSGFファイルって言う囲碁では一般的な棋譜ファイルだと思います
PCならソフトでタブレットならアプリという単語を添えて検索すれば
色々でてきますのでお好きなツールで開いてください
因みに>>552さんはデータに書いてある通り
Kiin Editorという他の囲碁棋譜ファイルも読み込める物を使っているみたい
あとソフトやアプリではなくウェブ版というのももあるので
お手軽に見るだけならそちらでも良いかと

561:名無し名人
17/03/20 08:32:10.99 X/THa0lF.net
初心者が棋譜並べなんかしたってあまり効果は期待できないと思う。
石を並べてみたいというなら
「ひと目の攻めと守り」とかで、石の繋ぎ方や切り方の基本的な動きを
実際に並べて覚える方が有益だと思う。
俺は最初は
梅沢由香里流すぐに打てる9路盤 というのの実戦例を並べたけどね

562:名無し名人
17/03/20 10:12:00.94 lhWFuPgR.net
棋譜並べの良さは棋力に応じて教材を変えなくても良いってことかな
特に初心者は同じ一局でも1年後と比べて理解できる内容が増えていることに気づく
毎日違う対局を並べるより同じ一局を100回並べよう
飽きが来るなら15局ぐらい選んで月2回周期で1年続けてみよう

563:名無し名人
17/03/20 11:23:12.23 BEtzCM26.net
> 毎日違う対局を並べるより同じ一局を100回並べよう
完全に精神病レベルのたわ言

564:名無し名人
17/03/20 12:12:19.85 k+f6xtqj.net
まーた棋譜並べバカが来てんのか
害悪やなあ

565:名無し名人
17/03/20 12:15:50.98 rSka/It6.net
当たり前のことだけど棋譜並べしても手の意味が分かってなかったら
意味も半減どころかなくなるからな。

566:名無し名人
17/03/20 12:51:10.66 X/THa0lF.net
石が並べたくてしょうがないなら
趙治勲の
「おぼえたての碁」をやればよい。
9路盤と13路盤で並べまくりだわ
本に紙の9路盤と13路盤が付いてくるんだから
並べるのが前提の本
あとさ、ちゃんとした棋譜並べっていうのは囲碁の言葉完全に分かってて
使いこなせるようになってないと意味ないの。
なぜかというと、言葉を知らないとその手がどういう手か表現できないから
意味も分からないの。
言葉=意味だろ。
二線にコスミ 白はオサエ では3の穴にツギ なら白は一線へハネ
黒もツギ 白はオリキリ じゃ三々入り ではヨコツケ 二線のハイ
眼作りのカケツギだぞ コスミといきましたか えい、急所置きだ
黒にアタリだ 白は黒のトリ ハネ打ち隊の整理ね とか
黒1からノビで5にブツカリとかヒイてブツカリとか三飛び石だとか
見たら自然にそういう言葉が出てくるようになってるのが前提
そういうのが当たり前になってからやった方がいいと思うよ

567:名無し名人
17/03/20 13:21:32.45 E66YcqoM.net
秀策を毎日並べてたわ
あの頃は楽しかった

568:名無し名人
17/03/20 14:13:16.62 k+f6xtqj.net
「棋譜並べ」でワード検索すると一人のキチガイが何度も同じこと書いてるのが分かるなw
間違っても初心者がこのバカの発言を真に受けないように祈るよ

569:名無し名人
17/03/20 14:20:48.11 VRNHNFor.net
棋譜並べ肯定派と否定派の千日戦争が始まる

570:名無し名人
17/03/20 14:24:02.59 rSka/It6.net
俺に分かるのは、なんでも極端にそればっかりやるのは効果が薄いってことだけだな。
一番よく効くとプロが言う詰め碁でも、実戦一局も打たないなら効果は……いや、そんなことやらずに強くなったから分からんが、
ダメだろう、おそらく。

571:名無し名人
17/03/20 14:46:40.43 1dw9Tr2N.net
>>570
詰碁は頭の中に正確に石が置けるようになる訓練だから読めるようになるには答えもあるので大変効果的
実際昔詰碁をパズルとして楽しんでただけの人が碁会所に来て
そこの強い人の話によると最初はどこに打ったらいいのかわからなかったからでたらめだったが
すぐに高段者になったという人がいた
手どころになると読み切ろうとしてめっちゃ考えるらしい
仕事柄公務員碁といわれていた

572:名無し名人
17/03/20 14:51:02.95 rSka/It6.net
>>571
俺もそんな感じだったけど、やっぱり布石も大事かなって思う
特に言っちゃ悪いが高尾みたいな足が遅いのは完全に時代遅れだから
棋譜並べしてても逆に下手になる可能性もあるからな

573:名無し名人
17/03/20 15:01:47.03 /mH4I5KQ.net
詰碁だけで上達した人、棋譜並べだけで上達した人、実戦だけで上達した人
自分にはどのやり方が合うかやってみればいい

574:名無し名人
17/03/20 15:12:43.25 rSka/It6.net
うーん
しかし、実戦だけで強くなれるものならそもそも棋書なんて必要ないわけだが。
なんのために詰め碁をやるのか。読みのため。
棋譜並べをやるのか。布石と、実戦的な手筋の勉強。
全部目的があるだろ。

575:名無し名人
17/03/20 15:26:53.75 zYeBUTzR.net
ヘボ共が議論しててワロタ

576:名無し名人
17/03/20 15:28:01.90 rSka/It6.net
まあ何? 言うだけなら自由だからなwww ほっといてくれ。

577:名無し名人
17/03/20 15:35:04.63 1dw9Tr2N.net
>>872
初心者に布石は重要ではないと思う
先に4辺全部三連星あっても強い人には勝てない
読めないことによる大石の生死などが勝敗を分ける
そう意味で棋譜並べは意味が薄い
どこをどう読めばいいのかわからないから手の意味も分からないし
棋譜の数字探しで迷子になったり気が付くと違うところに石があったりして何をやってるのかわからないときもある

578:名無し名人
17/03/20 15:39:21.78 6mxguEHS.net
布石が分からやないから
星目にある石を生かせない

579:名無し名人
17/03/20 15:43:39.06 rSka/It6.net
>>577
いやいや
自分で考えるのは本当に大事なことだと思うよ。
でも四連星をしかれた時に(しかれないようにする方がよっぽど大事なのは置いておいて)
どう打ち込んでいくかは、強い人の棋譜を見るのが一番分かりやすいだろ?
本当にそのプロか誰かが強かったらな。一番早道とも言える。
ただ、昭和の棋譜はあんまり強くないプロが打ってるのが難点(汗
強い人に打ってもらうってわけにもいかんしなあ。やっぱり自分で試行錯誤するしかないかなあ。
というか、並べててわからなくなるのは、碁盤を使ってるからだろ。
この時代なんだから、棋譜ソフトを使えよなw
使わないにしても、冷静に追っていって、入力だけして、その後で
見れば大丈夫だろ。できないなら話にならんレベルだと思う。
まだ早いというか、別のことをやった方がいいな。
ただ、自己満足の側面も大きいのは否めないよ。それは確かにそう。
俺がいいと思うのは、難しすぎるぐらいのを並べることだな。
中韓の碁の、部分的に最強の手順とかを、見たら自分で打てるぐらいまで強くなったら
それがいいと思う。もしくはそこまで行かなくても、見切り発車でどんどんそういうのを並べていくのもいいと思う。
昭和のプロのを並べるよりはその方がいい。残念ながら。
古碁も俺はいいとは思わないな。今は秀策道策より強い棋士がいるんだから、そいつらのを並べろと。(異論は認めないんじゃなくて、あり得ない。)

580:名無し名人
17/03/20 16:16:01.64 0HNPHrRr.net
>>566
言葉なんか知らなくていいよ
小目もケイマも知らずに東洋5dになった俺が言うんだから間違いない

581:名無し名人
17/03/20 16:17:22.74 rSka/It6.net
>>580
またそんな嘘吐くwww
実際にそういう奴が沢山いて、見かけるなら説得力もあるが
見かけたことないからwww

582:名無し名人
17/03/20 16:39:16.73 ichTvTNz.net
将棋だったら棋譜辿ることを否定するやつなんぞいないのに囲碁だと賛否両論なんだな。
個人的にはど素人ほど一度は並べながら、ぱっとみでどっちの地が多そうに見えるかを感覚で捉えてみるのは価値ある気はするが。

583:名無し名人
17/03/20 16:49:42.66 A1XWWyFM.net
意見が分かれているのは
「手の意味を知らずに並べても良い」と「それじゃ無意味」だよね
それを極端に考えた双方がやりあっている気がする
全く手の意味を知らずに並べても上達への効果は薄いし
全ての手の意味を完全に知るのも初心者どころか高段者でも厳しい
程度の差は多少あっても思ってることは同じなんじゃない?

584:名無し名人
17/03/20 16:59:28.38 y2mpckjq.net
棋譜を並べる際、解説はあまり気にしないほうがよい
手の善悪はプロのレベルの話であって、アマチュアから見ればすべて好手
その評価がわかる棋力に達していません
その評価がわかる棋力に達するまで待ってたら(アマ高段)
誰もやらなくなるよ

585:名無し名人
17/03/20 18:44:36.71 yrIerudr.net
つーかさ、棋譜並べをやるときの目的ってその時によって違うもんでしょ
それを効果のある無しだけで語るからおかしくなるわけで
とある学習テーマがあるときに、棋譜並べが一番効果的だと思えばやればいい

586:名無し名人
17/03/20 19:30:41.65 X/THa0lF.net
>>583>>585 は
就職試験のグループディスカッションだったらいの一番に落とされる意見
>>583 は対立する意見をそれぞれ自分に理解できる範囲で集約し陳腐化してるだけ
これまでの議論の努力や思考の積み上げを無にするもので、全く無意味
>585 は意味があると思う人がやればいいのさ、或いは効果が実感できるならやめる必要は
ないと思う、又は実際はやってみなければ分からないんだからとりあえずやってみることに意味は
あると思う、といった実践主義的で積極性のある意見のように見え、実は計画立案の重要性を無視
した無責任な意見にすぎない。事前協議とか検討の意味を否定するもので議論としては自己撞着である。
というより、やりたい奴はやればいいというだけのことであって意見になっていない。
Aは結局はこういうことでしょ。Bもつきつめればこういうこと。結局両者は、、、という点では同じ
ところをめざしている。だったら云々。。。  
意味があると思えるときにそう思った人が積極的にやろうとするのを止める理由はない、とか
この二つはアホ意見の典型。
これやっちゃうと「弊社にて慎重に審議した結果、まことに残念ながら今回はご希望にそえません。
なにとぞ事情をご賢察のうえ、あしからずご了承くださいますよう。」というお手紙が来ます。

587:名無し名人
17/03/20 20:04:11.77 BEtzCM26.net
少なくとも今ここで議論しているのは、「初心者」が上達するのに最適な勉強法だろう。
単に「トッププロの棋譜を鑑賞したい」という人はお呼びでない。
ちなみに「棋譜並べ」が最適な勉強法というのは、アマ高段で県代表入りが見えてきたレベル。
ここまで来ると少数だから、そのレベル向けの棋書なんてペイしない。

588:名無し名人
17/03/20 20:04:47.35 K9O9z8aO.net
>>581
ネットしかやらないから、そりゃ見かけないだろ
一度だけ碁会所に行ったが、右上から打たないのは無礼とか意味不明な発狂されて、
終わったときにすぐ地を数え始めたら馬鹿にしてんのかと発狂されたので
「ザコの溜まり場のローカルルールなんて知るかよジジイ」と言い捨てて二度と行ってない

589:名無し名人
17/03/20 20:20:21.98 yrIerudr.net
>>586
囲碁は就職試験なの?
趣味でしょ?
趣味をいかに楽しむか、また、楽しみながら上達できる手段を考えられるかというのは、初心者にとって大事なことだと思うけどな
お前みたいになんでもかんでも最高効率を相手に押し付けるってのは、初心者が自分で考えるための土台作りを阻害してると思うがなあ

590:名無し名人
17/03/20 20:25:05.80 ichTvTNz.net
>>587
18路の囲碁を一度も打った事のない人が大体こんなもん、とわかるために1手目から途中くらいまで並べるのはありだと思ってたが・・・
その位9路と18路は違う

591:名無し名人
17/03/20 20:30:35.07 yrIerudr.net
>>590
書いてて違和感なかったか?

592:名無し名人
17/03/20 20:32:12.08 wwN+39S7.net
>>586
別におまえらと戦ってるわけでもやり込めたいわけでもない
人それぞれ色々な考えや意見があって当然
でも無用な言い合いは見たくないだけ

593:名無し名人
17/03/20 20:32:23.74 xuQN/4Ym.net
議論だとか思考の積み上げとか語っちゃってるけど、匿名掲示板でこんなやりとりしてても永遠に意見なんてまとまらないんだから無意味だということに気づいた方がいい

594:名無し名人
17/03/20 20:34:18.63 wwN+39S7.net
あれっ?
IDが変わっちゃったけど>>592>>583です

595:名無し名人
17/03/20 20:34:28.75 BEtzCM26.net
>>582>>590=ID:ichTvTNz
「18路」とはwww 一回だけならタッチミスで済まされるが
二回となると・・・ 碁を知らない奴の書き込みwww

596:名無し名人
17/03/20 20:36:29.74 a8fc5qCz.net
意味はあるよ。
最後に言い返して勝利すればそれなりに自尊心は満足できる。

597:名無し名人
17/03/20 20:38:26.92 X/THa0lF.net
>>589
>>592
何? 怒っちゃったの?
俺は冗談で書いたのだ。
いいじゃんか別に2ちゃんだし
他人の意見からかうのが2ちゃん

598:名無し名人
17/03/20 20:49:36.35 wwN+39S7.net
>>597
怒って書いたわけじゃないよ
でも今のそのカキコみには腹がたつよ
初心者の質問スレっていうことをお忘れなくね

599:名無し名人
17/03/20 21:00:38.55 6Z1jk38E.net
もうダメだなこの板

600:名無し名人
17/03/20 21:05:21.85 X/THa0lF.net
>>598
俺は初心者のために真面目に書いてるぞ
俺の書いたの読んでみれ
>>586がふざけてるだけ
ふざけてるけど、けっこう勉強になる書きこみではないかと思ふ
というかさ、俺の書いた真面目で初心者のためになる誠実な書きこみと比べると
>>583>>585 はあまりに無内容だったのでついからかいたくなったのだ

601:名無し名人
17/03/20 21:32:21.09 6Z1jk38E.net
>>600
百日の説法屁ひとつ、という言葉をプレゼントするよ
これでお前の書き込みは、からかわれてるかもしれない、という疑問が付いてまわる
悪手だったな

602:名無し名人
17/03/20 21:54:32.74 X/THa0lF.net
>>601
別にいいんだよそんなこと。
俺は役に立つ書きこみには好意を持つ。せっかく書き込むのであれば、できれば自分もそういう
書きこみをしたいと念願している。
だから、何の役にも立たない上っ面の議論だけして利口ぶってる奴を見るとからかいたくなるんだ。
その結果、俺が真面目に書いた書きこみに「からかわれてるかもしれない、という疑問」を持つような奴が
出てくるってか?考えすぎと思うけどな。別に出てくるなら出てきてもかまわないしな。
他人の役に立ったからといって得するわけでもなく、役に立たなかったからといって損するわけではない。
悪手も糞もあるかよ。何言ってんだか

603:名無し名人
17/03/20 22:22:04.47 6Z1jk38E.net
>>602
なんか色々疲れてるんだな、同情するよ
突っ込んですまん

604:名無し名人
17/03/21 00:00:05.43 Ngwcix4W.net
>俺は冗談で書いたのだ。
>俺は初心者のために真面目に書いてるぞ
矛盾している。
ID:X/THa0lFが、自己中なのだけは分かった。

605:名無し名人
17/03/21 00:20:16.83 h7eEJpga.net
偽善者、嘘つき、営業中

606:583
17/03/21 00:45:49.59 3UQFcQpd.net
もうこの話題やめませんか?
こんなんじゃ質問もできないでしょ
燃料投下するつもりは無かったけど
結果的にそうなっちゃったみたいなので謝ります

607:名無し名人
17/03/21 05:45:33.30 EcJ+yKgI.net
>>603
別に疲れてないけど謝るなら許してやるよ。気にすんなボケw
>>604
IDの横に何回目とか書いてあるだろ。それ辿れや
>>606
勝手に仕切るな。議論に価値があるかないか、君が決めることではない。
議論に意味が認められないなら沈黙すればよい。
グループディスカッションでこういう勝手な仕切りやっちゃうと
「弊社にて慎重に審議した結果、まことに残念ながら今回はご希望にそえません。
なにとぞ事情をご賢察のうえ、あしからずご了承くださいますよう。」というお手紙が来ます。

608:名無し名人
17/03/21 06:26:26.13 LWM7K7Wq.net
今度の荒らしは真性っぽいな

609:名無し名人
17/03/21 07:37:54.80 +uKRqqwv.net
やっと定年退職したのに今更就職の話しをされてもねwww

610:名無し名人
17/03/21 07:47:23.53 pdmQ0SpP.net
詭弁のガイドラインのテンプレみたいなヤッだな

611:名無し名人
17/03/21 08:30:40.12 Ngwcix4W.net
>IDの横に何回目とか書いてあるだろ。それ辿れや
だから自己中なのは分かったよ

612:名無し名人
17/03/21 08:37:18.35 EcJ+yKgI.net
>>608
>>609
>>610
>>611
一行づつチマチマ愚痴たれてんじゃねー
もっとちゃんと書け
お前ら全員不採用なw

613:名無し名人
17/03/21 10:05:07.58 pdmQ0SpP.net
世界が韓国から孤立してしまうって言葉を思い出した

614:名無し名人
17/03/21 11:21:49.55 WLtaVIQW.net
初心者の時から棋譜並べを始めて
1年ぐらいたって打ちスジが綺麗だって褒められたよ
高段の常連さんたちから

615:名無し名人
17/03/21 13:36:59.78 ISGGGoEl.net
>>614
煽りとかじゃなくて、俺も素人なんで参考にしたいから聞きたい
・誰の棋譜を並べたのか?
・1年で棋力はどう変化したのか?

616:名無し名人
17/03/21 15:34:45.55 SxriztQ9.net
ワイは親父の九子局やな
これで初心者から初級者までアップしたで

617:名無し名人
17/03/21 16:29:45.53 wtoh15Xt.net
大竹英雄の序盤感覚全17局
1日1局100手までを3セット
スマホアプリで棋譜を自動再生しながら碁盤に並べて
1日合計30分
基本は素並べ
半年後ぐらいから本の解説を別途読むようにした
1年で全くの初心者から7級(パンダネット)
詰碁1時間
手筋1時間
実戦は1日ネット碁2局 碁会所は週に1から2回
66歳
退職後の趣味として

618:616
17/03/21 22:31:40.55 ISGGGoEl.net
>>617
参考になりましたありがとうございます。

619:615
17/03/21 22:32:08.51 ISGGGoEl.net
>>618
615の間違いでした失礼しました・・・

620:名無し名人
17/03/21 22:59:16.05 SQ2i8eb7.net
>>617
熱の入れようがすばらしいと思います
私ももうちょっと努力しようという気持ちになりました
ありがとう

621:名無し名人
17/03/21 23:22:55.77 /uQcCDVL.net
もしかしてさ、このスレで昔、棋譜並べを勧めまくる荒らしかなんかいて、それでこのスレでは棋譜並べアレルギーか何かあるとか?
棋譜並べに対する拒否反応がちと極端な気がする

622:名無し名人
17/03/21 23:45:35.87 GBICuL17.net
>>595
19路だったので吊ってくる

623:名無し名人
17/03/22 00:03:50.67 5oZcKwKG.net
最近は18路流行ってるらしいぞ

624:名無し名人
17/03/22 07:40:23.22 2GOPygkZ.net
>>622
そう気にすることないぞ。
碁盤は17路がデフォだという人もいる。
19路にこだわる必要はない。
昔インドで今のチェスに相当するゲームが行われていた。
チェスの盤は8×8のマス目。
これが中国に伝わり、中国人はマス目の線を利用して
碁のようなゲームをはじめた。
線の交差部分に石を置くと9×9だから9路盤になる。
それか一番外側の線の上には石を置かないことにすると
7路盤になる。囲碁は9路盤や7路盤で始まった。
しかし、これじゃ狭いのでチェス盤を四つくっつけた。
板がくっつく部分の線は重なるので整理すると、
9+9−1で17.
ということで17路盤で本格的な碁が始まった。
今でも中国辺境の少数民族の間などでは17路盤の囲碁が
行われているという。
板を四つくっつけた時に重なる部分の線を整理しなければ
単純に9+9で18路盤だ。
もしかしたら18路盤が先にあったかも知れない。
というより、本格的な囲碁の始原的なものは18路盤だった
可能性は十分にある。
だから気にするなって。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2567日前に更新/303 KB
担当:undef