コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ44 at GAMESTONES
[2ch|▼Menu]
114:名無し名人
16/11/01 23:18:12.24 PB1hEKFm.net
プロの初段は凄い強いからね
プロの初段に2子置いて勝てるプロなんて居ないだろうし
9子置いては流石にやり過ぎだけど7子くらいで初段だろうね
4子で6段くらい

115:名無し名人
16/11/01 23:18:45.13 GsVSSKV8.net
さーて 明日は名人戦決勝第七局 
一人前夜祭で酩酊したのでもう寝るからレスあっても返さないので逃亡したとか言うなよ
店長初段の全殺出来ねー 店長強いわw

116:名無し名人
16/11/01 23:46:30.48 As+i9tNO.net
>>115
全殺とか幼稚過ぎるだろ・・・

117:名無し名人
16/11/01 23:56:22.23 QcLJ1rxa.net
>>116
放っておけ
ソフトを小馬鹿にできるのも、あと2〜3年、早ければ数ヶ月までだからw

118:名無し名人
16/11/02 00:07:13.85 g9dM4bnh.net
ここは何でこんなレベル低くなったの?
囲碁すら知らない人ばかりじゃん
次から妄想を語るスレに名前変えないとダメだろ
囲碁やってるのに根拠(ソース)すら出さない奴ばかりだし
嘘を息のように吐く馬鹿が自演しすぎて基地外ニートしかいない

119:名無し名人
16/11/02 00:15:19.86 ux5O2Jw2.net
コンピュータチェスで起きたことは、数年後にコンピュータ将棋でも起きる
コンピュータ将棋で起きたことは、数年後にコンピュータ囲碁でも起きる
歴史は必ず繰り返すのだ

120:名無し名人
16/11/02 01:10:04.20 frh1D5po.net
>115
まだやってんのかコイツ

121:名無し名人
16/11/02 01:47:34.11 3dO0Rz3b.net
何子差という書き方をやめて全てレートで書けば何も問題はない
それはそれとしてコンピュータ囲碁における置き碁の研究も今後大事になってくるな
まずはアルファ碁に追いつくのが喫緊の課題だがR4000〜5000が当たり前になった時に
人間や格下ソフトに置き碁を極めるとどうなるのかという方向性の研究も面白い
チェスや将棋でもハンデ戦自体はあるが強い人が下手を持ちたがらないので研究が進んでいない
その点で囲碁はハンデ戦が普及しているので研究の進む余地が大きいだろう

122:名無し名人
16/11/02 01:57:22.71 8zq47J+F.net
人間のトッププロ相手に2子置かせて打ち分けることができるかってのは永遠の命題だろ
今のアルファさんでも流石に無理だろうし

123:名無し名人
16/11/02 02:17:49.70 3dO0Rz3b.net
本気で研究するのならソフト側も置き碁に合わせて調整しなおさなければならない
強化学習の段階から探索の変数調整まで
その上でトップに近いレベルのプロ側が少なくとも十番以上打ってくれるかどうかが最低条件
開発したけど誰も使ってくれないようでは作る意味がない
チェスや将棋の駒落ちがその状態だが

124:名無し名人
16/11/02 04:42:50.15 CUMTvkM8.net
まあでもセドル相手に稼ぎまくったわけでもなく大差だったからな

125:名無し名人
16/11/02 06:41:06.04 g9dM4bnh.net
ここは何でこんなレベル低くなったの?
囲碁すら知らない人ばかりじゃん
次から妄想を語るスレに名前変えないとダメだろ
囲碁やってるのに根拠(ソース)すら出さない奴ばかりだし
嘘を息のように吐く馬鹿が自演しすぎて基地外ニートしかいない

126:名無し名人
16/11/02 09:23:56.74 iM/Zs07T.net
Leelaは地の計算などがきちんとできないから勝敗判定がいいかげん。彩は弱すぎる。9子局だけではものたりないしFuegoは遅い。平塚は盤面が大きくできない。
パソコンで囲碁ソフトはつくれないと言われた頃から考えれば開発者の熱意と努力には頭が下がるが将棋ソフトに比べると…
天頂6を買うしかないかなと思っている。高いけどパソコンやソフトの進歩を体感して感激するのもいいかなと。

127:名無し名人
16/11/02 09:34:19.43 hLbfeCXI.net
>>126
半年後に天頂の囲碁7が出るかもよ。

128:名無し名人
16/11/02 09:34:53.85 jGSnvYhr.net
コンピュータ囲碁の歴史にはレミとデミスの名しか残らない
棋院はさっさとコンピュータへの敗北を宣言して距離の置き方を考えればいい
将棋界で起きたことを自分たちがやらかしたと想定して今のうちにね

129:名無し名人
16/11/02 10:12:16.62 ZCc+QTB9.net
店長の評価値がまだ一日目の午前中なのに井山が投了寸前の値を示してるぞw
井山押しの俺としては嬉しくてしょうがない

130:名無し名人
16/11/02 10:15:34.07 ZCc+QTB9.net
第六局は店長の評価値が一時井山有利を表示して井山ファンの悲鳴が飛び交ったもんなw

131:名無し名人
16/11/02 10:23:04.89 0wYspo22.net
>>126
fuegoは思考時間の初期設定が長いからいくらか弱くなってもいいなら設定ではやくできる
>>4のrnやrayはどう?

132:名無し名人
16/11/02 10:27:57.68 ZCc+QTB9.net
ぎゃぁぁぁああああああ
店長あまりの高尾優勢でパスが候補手だぁああああ

133:名無し名人
16/11/02 10:33:54.19 ZCc+QTB9.net
井山相手に序盤でパスして評価値が67てどうなの?
ね、ね、どうなのよ

134:名無し名人
16/11/02 10:37:43.27 Ip831yPi.net
最強の囲碁deeplearningはいつになったら続報来るんだよ
年内秋ごろまでにお知らせするとか公式サイトにあるがもう冬になるぞ
糞かよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2767日前に更新/51 KB
担当:undef