パンツァードラグーン ..
[2ch|▼Menu]
105:名無しさん@弾いっぱい
22/07/05 21:52:42.10 v0HvdapF0.net
だから再現じゃなくて良いんだって。

106:名無しさん@弾いっぱい
22/07/05 22:10:17.33 ZF+xf9C60.net
まあサターンに思い入れあるのは日本人だけだろうしな
あのザラザラしたテクスチャを脳内補完して楽しむのが乙よ
リメイクでどういじるのか高みの見物、発売されればの話だけど

107:名無しさん@弾いっぱい
22/07/05 23:59:53.23 hVD402b40.net
>>102
外人でもこの手のスレに常駐してるようなセガオタみたいのからは普通に駄リメイク扱いだよ
あと外人の評価方法は日本人の減点方式と違って加点方式だから基本的に評価は高くなる傾向にある

108:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 01:18:17.96 qX7vEQoI0.net
PCのグラボを内蔵に切り替えてなるべく高負荷にしてフレームレートを20になるようにしてみた
見た目かなりサターンになった
URLリンク(imgur.com)

109:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 07:58:26.54 JS4nxOee0.net
>>105
高みの見物とか何で上から目線でマウントとってんだよ?
おまえは何も作ってないだろうに。

110:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 08:02:03.32 +S3/c5ke0.net
>>107
面白い検証動画だけど。
わざわざフレーム数落として劣化させるのは拗らせてるなぁとしか思えんわ。

111:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 08:22:14 AyN1bg3q0.net
PC版ならリシェード使って色味を似せるのが良いぞ

112:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 12:56:45.38 YpQvdf0m0.net
ツヴァイはせめて空の色合いぐらいは似せて欲しいけど多分それも無理なんだろうな

113:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 13:18:51.46 JS4nxOee0.net
スタッフが日本人ならまだ雰囲気似せるんだろうけどな。
SONYはワンダとかちゃんと正常進化させてリメイクしてるのにセガは本当にクソだな。

114:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 13:39:40.95 agEpWBXL0.net
所詮過去のIP管理してるだけの会社よ。
日本のメーカーのほとんどがこれに当てはまってしまうが。

115:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 13:41:22.17 r1aRyAsh0.net
スクエニはIPを大事にしているイメージあるな

116:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 13:55:57.58 1c7p9Xxs0.net
今年出るスクエニのフロントミッションもクソリメイクだったらフォーエヴァーのせい
フロントミッションが良リメイクだったら監修適当なセガのせいって分かるな

117:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 14:01:47.89 qOOHXHza0.net
スクエニの監修は厳しいから例え外注でも品質は間違いない

118:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 15:00:45.96 TKQNagPq0.net
どんなのが出てきても
この手のスレに常駐してるようなセガオタのようなやつが
フロントミッションファンにいなかったら良リメイクといわれ
この手のスレに常駐してるようなセガオタのようなやつが
フロントミッションファンにもいたらクソリメイクといわれるよ

119:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 15:08:13.84 l7JNUBru0.net
>>112
ソニーはリメイクじゃなくただのリマスターだからね

120:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 15:40:43.95 SUhslkY40.net
ジャパンスタジオはワンダといいデモンズといい良いリメイクをするね

121:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 15:46:04.76 4nqdFq+n0.net
デモンズリメイクは海外スタジオだから監修の差だよ

122:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 15:59:27.73 +h+OHoQc0.net
ソニックオリジンズは良リメイク

123:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 16:14:58.06 4nqdFq+n0.net
>>117
スクエニのIPなんてセガゲーなんかより遥かに人口多いんだから
下手なもん作ったらこのスレの比じゃなく叩かれるぞ
移植なのに叩かれまくってるクロノトリガーとかのスレ見てこい

124:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 16:17:47.10 PvW0s6mL0.net
>>117
令和のこの時代に「オタ」が蔑称になると思ってる加齢臭しかしない爺さんレス
どっかの窓際社員なんだろうな

125:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 16:49:43.89 TKQNagPq0.net
>>123
115のアレンジだろ
文盲は黙っとけよ恥ずかしいやつだな

126:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 16:50:40.29 TKQNagPq0.net
>>122
じゃあまず116に反論しとけバカ

127:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 16:52:30.36 xi2Ekqrd0.net
爺さん図星にイライラで草

128:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 16:59:05.77 TKQNagPq0.net
図星なのはお前だから先にお前が直レスつけてきたんだろw
IDコロコロすなw

129:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 21:05:13.02 JS4nxOee0.net
>>118
違うよ。
それはPS3やX-BOX360の頃のHDリマスター版の話だろ。
PS4で完全に作り直したの知らないのか?
HDリマスター版
URLリンク(youtu.be)
フルリメイク版
URLリンク(youtu.be)
全3作比較
URLリンク(youtu.be)

130:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 21:20:17.71 abK25oA00.net
さすがソニーだね

131:名無しさん@弾いっぱい
22/07/06 23:22:11.37 qX7vEQoI0.net
知らねえよPS4なんて持ってねえし
箱SXだろうセガ野郎なら

132:名無しさん@弾いっぱい
22/07/07 00:30:59 J0dxC5+10.net
>>130
だったら黙ってろよ。

133:名無しさん@弾いっぱい
22/07/07 01:42:45 SvcAQDX/0.net
ファイナルファンタジーVIIは原作マニアも納得よ最高峰のリメイクだったな

134:名無しさん@弾いっぱい
22/07/07 09:06:31.54 xPmvIvq/0.net
真のセガオタなら箱以外で出てる全てのセガ作品もコンプしてお布施しろ!
アカウントも本アカとお布施アカ2つ以上が基本だろ!真のセガオタなら!

135:名無しさん@弾いっぱい
22/07/07 11:16:10.12 J0dxC5+10.net
強要罪だな。

136:名無しさん@弾いっぱい
22/07/07 13:53:31.93 b8jqIo4Y0.net
昔はセガ
今は任天堂のファンです

137:名無しさん@弾いっぱい
22/07/07 16:42:58.83 ii6wxh3K0.net
今は海外ゲームファンです

138:名無しさん@弾いっぱい
22/07/07 17:15:51.15 W5ZGWW/r0.net
海外のゲームは大体神ゲー

139:名無しさん@弾いっぱい
22/07/07 19:57:34.19 wJVFtaJC0.net
アゼルの公式Tシャツが初めて発売するんだな
URLリンク(ebten.jp)
サターン版の広報だった奥成さんは異世界おじさんに夢中で告知スルーだけど
あと相変わらずツヴァイ無いけど

140:名無しさん@弾いっぱい
22/07/07 20:27:10 bIbLu+Gm0.net
異世界おじさんで一瞬だけツヴァイのタイトル画面っぽいの映ってたw

141:名無しさん@弾いっぱい
22/07/08 00:38:44.13 frbw48PM0.net
たかがTシャツなのに高いな
ゲームの値段超えてる

142:名無しさん@弾いっぱい
22/07/08 00:52:48.12 BWhTGpZy0.net
最近のこういうTシャツは結構高い。
世界情勢と円安、中国絡みの綿の問題だとか。
プリントが綺麗で耐久性も少し良かったり、シャツの生地がよくて着心地良いというのも。
ただ、アゼルのに関しては単に高くしているだけに見える。

143:名無しさん@弾いっぱい
22/07/08 06:14:08.51 4n/OLza60.net
信者なら買えよ

144:名無しさん@弾いっぱい
22/07/08 06:14:14.55 4n/OLza60.net
信者なら買えよ

145:名無しさん@弾いっぱい
22/07/08 06:33:56.60 xNKwGvz40.net
信者なのでリメイクツヴァイ待ち

146:名無しさん@弾いっぱい
22/07/08 06:56:27 50xeE4/90.net
>>141
日本販売でなく中国独自で売ってるTシャツはめちゃくちゃ臭くて洗濯してもなかなか臭いがとれなくて2度と買わないと誓った。
酢昆布みたいな臭いだった。

147:名無しさん@弾いっぱい
22/07/08 17:44:03 KH5QzAJV0.net
それはぶっちゃけ業者による

148:名無しさん@弾いっぱい
22/07/08 23:17:06.87 NKOTmiK/0.net
ツヴァイだったら買ってた

149:名無しさん@弾いっぱい
22/07/08 23:22:34.95 K+PF5VJd0.net
異世界おじさんでツヴァイネタ放送した日にツヴァイTシャツがハブとかつくづく商売が下手すぎる
これでパンツァードラグーンは売れないとか言って内製リメイクやらないんだもんな

150:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 00:00:20.47 ybyH/jsS0.net
メガドラミニだけは妙に頑張ってるけどまあもうかつてのセガではないからね
寂しいねえ

151:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 00:53:30.63 0CSeBAiB0.net
パンツァードラグーンリメイクしたら日本でも5000本は売れると思うけどな

152:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 00:56:46.21 dtr0IXRh0.net
前も話題になったがセガサターンミニにアインとツヴァイとアゼルを収録したら丸く収まるんだよな。リメイクするならワンダ並にフルリメイクしないと納得しないし。

153:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 01:06:07.59 I9kexLWb0.net
内製でソニックやモンキーボールのリメイクしてたけど日本では全く売れなかったな
セガのIPって思ってる以上に日本では人気ないよな

154:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 01:36:07.37 doZdoK6v0.net
それよりツヴァイリメイク早よ

155:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 02:08:17.19 eU8EFJ5E0.net
>>150
たった5000てw
絶望的に売れませんやん

156:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 02:49:40.00 TYp1nd0j0.net
今の景気の悪さ考えるとそれでも売れた方じゃね?

157:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 02:58:15.39 bcmI2CCw0.net
>>155
少なすぎる
5000本って6800円で売っても3000万ちょっとだぞ
これに任天堂やSteamへの手数料支払ったら開発5人程度でも赤字だわ

158:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 06:51:25.11 1l7NIUl90.net
一人で作ってそうだが

159:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 08:24:49.87 +Z2WjZ+m0.net
フルリメイクとHD化って大してコスト変わらんのか?
素人目にはHD化だけの方が安上がりなイメージだけど

160:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 11:03:19.69 TYp1nd0j0.net
フルリメイクはかなりコストかかると思うが作品によるだろうね。
今からわざわざツヴァイをサターンのまま再現してHD画質でアスペクト比16:9で作る手間考えるとフルリメイクの方がやり易いかも知れん。
がアインリメイクみたいな安く作り過ぎるとこれじゃない物が出来上がる。

161:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 12:10:15.14 C+lzteBk0.net
ツヴァイは元々16:9だが
俺は当時家がワイドテレビ持ってたからツヴァイのオプション設定で常にワイドにして楽しんでた

162:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 14:27:30.93 bcmI2CCw0.net
まずサターン版をそのままHD化なんてフルリメイクより金がかかる。
コーエーの過去作のSteam版(PC98エミュレータを直接起動)みたいなコストゼロなやり方ならすぐだけど、
残念ながらセガはゲーム業界でもトップレベルで物持ちも悪い会社
URLリンク(nights.sega.jp)
> 思えば「NiGHTS」のリメイク作業は、数々の発見とそれにともなう苦労の連続でした。過去のゲームの“リメイク”と聞くと、みなさんは「プログラム部分をPS2用に書き換えて、あとは絵をキレイにするだけでしょ?」と思うかもしれません。ですが、実際はそう簡単ではありません。
> まずプログラムについて、SS版の開発当時はアセンブラという複雑な言語が使われていたため、PS2用にそれを翻訳することは容易ではありません。
>(というか、普通に考えればほぼ不可能に近い作業です。今回は奇跡だったと思います…)
> またデザインデータも、当時のバックアップからそのまま拾ってくれば良いというものではなく、専用のコンバータを専用に開発して、なんとかPS2用に使えるようになった、という感じです。(しかもクリスマスナイツには、残念ながらバックアップそのものが残っていませんでしたので、全て新規に起こしました)

163:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 15:51:50.11 5/ht3JVZ0.net
5000本しか売れないものなんて
すき家レベルのワンオペ制作か
アニメーターレベルのやりがい搾取超低賃金じゃないと作れねぇよ
そんな制作で良いものができるはずもない
もう諦めろってこったな

164:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 16:02:03.32 doZdoK6v0.net
そんな事よりもツヴァイリメイク早よ

165:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 17:16:03.23 YI6DRAmt0.net
流石に>>150>>162はマッチポンプの自演だろ
そうじゃなくて>>150がシラフで書いてたら2度と新作作るなレベルの侮辱だぞ(´;ω;`)

166:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 17:30:27.18 pdGV1Nz00.net
セガが金かけて本気でリメイクしたらどれくらい売れるんだろうね

167:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 17:53:03.17 zLm+s80H0.net
そもそもセガがリメイクソフトを本気で作った事あるのか?
これまでのリメイクはSEGA AGES等の低コストものしかない気がするが

168:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 18:03:29.33 3OgMKht50.net
>>165
大して売れません

169:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 22:09:32.08 sSXEn0dD0.net
>>166
DCのデイトナUSA2001はリメイクみたいな感じだったかな?
開発は自社じゃなく首都高バトルの元気だったけど

170:名無しさん@弾いっぱい
22/07/09 23:09:34.90 TYp1nd0j0.net
厳密には兄弟会社のドウダ

171:名無しさん@弾いっぱい
22/07/10 00:51:23.37 8tQjjNfD0.net
AzelはDCで出して欲しかったわ

172:名無しさん@弾いっぱい
22/07/10 03:31:29.99 nG33OeTb0.net
ドリキャスで何でパンドラシリーズ出さなかったんだろうな。
新しい事するのも良いが過去のIPも大切にしろよな。

173:名無しさん@弾いっぱい
22/07/10 04:52:50 kgYdG6Ds0.net
リメイクの時にスーパーバイザーに名を連ねたにもかかわらず何の働きもしなかった奥成氏はパンドラシリーズに全く興味ないんだなと思った

174:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 11:56:46.08 a6r5zJgt0.net
DCの時はシェンムーとソニックアドベンチャーに予算取られたんじゃね
一応アゼルで一旦区切りついたから様子見してたらDC終了的な

175:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 12:03:07.35 /xO0VvB10.net
シェンムーは大失敗だったな
まさかあれだけの予算つぎ込んであそこまでクソゲーが出来上がるとはね
当時は中古ショップで投げ売りされてたな

176:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 12:44:34.53 BUkjMeQP0.net
DCで発売しなかった話になんでガイストフォースが出てこないの?
ニワカの集いかここは

177:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 12:46:03.46 PMO76lVh0.net
んなもん、知るか!!

178:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 13:05:46.68 ey1VB53H0.net
そんなゲーム聞いたこともないわ

179:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 14:12:23.13 WwEyuHqQ0.net
>>174
当時は面白さが理解できんかった

180:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 14:15:11.79 p+bN92id0.net
オープンワールドって言葉が無い時代のオープンワールドRPG
当時タイトルが決まるまで「バーチャファイターRPG(仮)」って売り方だったからそりゃ流行らんわw

181:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 16:46:42 8SwVlRbU0.net
シェンムーは実現している事は凄いのだろうがゲームとしては大して面白くなかったね

182:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 17:31:13.95 hJssgkMr0.net
>>175 いつの間にか消えてたな…

183:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11 17:41:36.07 K5i7QkjP0.net
クリムゾンドラゴンが他ハードでも出せてたらなぁ。

184:名無しさん@弾いっぱい
22/07/11


185:20:34:34.86 ID:79V5BVNc0.net



186:名無しさん@弾いっぱい
22/07/12 16:56:48.51 8KqgNHin0.net
バーチャファイターサイバージェネレーションという誰も覚えてない黒歴史
スト6見て即あれを思い出したわ

187:名無しさん@弾いっぱい
22/07/12 18:04:03.38 sIxBuc4T0.net
ドリキャスが長続きして覇権取ってれば、パンドラシリーズも続編出てたかもしれんな~

188:名無しさん@弾いっぱい
22/07/12 19:06:40.59 8KqgNHin0.net
オルタも出たけどコケたじゃん。出しゃいいってもんじゃない

189:名無しさん@弾いっぱい
22/07/12 20:19:21.06 4/DofsC90.net
チームアンドロメダはアゼル出して解散したんじゃなかったっけ違ったっけ
だからオルタ出ると聞いたとき嬉しかった記憶が

190:名無しさん@弾いっぱい
22/07/12 20:21:19.69 48CwV7/H0.net
売れるゲーム作らないと駄目だな

191:名無しさん@弾いっぱい
22/07/12 23:53:10.91 acoZC6Uf0.net
オルタあまり周回する気にならんのよな、なんでだろ…
ツヴァイは撃墜率100%出せるぐらい遊び倒したのに

192:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 04:11:27.52 14RNJcFh0.net
オルタはなんかちょっと違うんだよなー
チームアンドロメダ謹製じゃないからなのか、ちょっとバタ臭いというか…うまく言えないけど
まーでも、終わったと思ったシリーズの続編が出たので、当時は狂喜したんだがw

193:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 08:52:04.86 x+nzbdr/0.net
アーケードライクな構成からアゼルっぽさが足されたというか
良くいえば家庭用らしく深みが増したけどちょっとテンポ悪くなったかもね
戦闘パートの合間にキャラの台詞入ったり全体的にボリューミーになったり周回を気軽にするノリじゃなくなった

194:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 09:06:42.47 PBBAeSY60.net
オルタの髪型が微妙すぎてビジュアル的に人を選ぶし、ストーリーも肌が緑色の半裸の原始人の4番目の妻になるとか超展開過ぎた
それはそれとしてゲームとしてのテンポははっきり言って悪かったね
アゼル的なポジションチェンジを含めたボス戦もかったるいだけだった

195:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 09:51:38.00 OmyNuJPF0.net
>>189
長すぎるからだよ
レールシューターのステージ構成なんて8くらいで良いのに
まあやると操作性も一番だし楽しいんだけど

196:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 10:43:57.37 pPaIRSYT0.net
「無駄な時間が」長過ぎる

197:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 11:26:05.83 6dh0JWTF0.net
>>192
オルタは『レオン』時代のナタリー・ポートマンの影響だから。

198:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 11:27:34.66 6dh0JWTF0.net
いや単純にオルタはツヴァイの快適な操作性とシステムを継承せずにアインに戻ってしまったからだよ。
音楽や演出はあれで良いしオルタも可愛い。

199:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 11:29:13.79 5IvWJZrj0.net
でもJSRFは前作超えの神ゲーだったよな

200:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 11:32:48.29 Px5d/8Fa0.net
PS2で発売できていれば売上も上がってシリーズも続いていたかもな

201:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 11:37:16.25 eyQEx8PG0.net
PSにはガメラ2000があるやろ!(持ってる
>>197
なんでJSRFはxboxの互換にならんのやろ?神ゲーやのに…

202:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 11:43:00.07 e9Glzdp80.net
PS2だったらそもそも発売できない
ガンヴァルキリー、JSRFと合わせてDCのよしみでMSから開発費出してもらって作ったタイトルだから

203:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 11:47:06.7


204:7 ID:pPaIRSYT0.net



205:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 12:36:25.65 8w1oGWdS0.net
結局それでシリーズが終了してしまった
IPを大事にしないセガらしい

206:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 13:33:23.00 pPaIRSYT0.net
まあシャイニングフォースとかサクラ大戦みたいなことになるくらいなら
出ないほうがマシなんだよ。パンツァーはまだ幸せかも知れん

207:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 13:44:32.37 u35KPUbq0.net
確かに新作が出ないことが逆に幸せかもね
シェンムー3もE3で発表されたときがピークだったな

208:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 13:56:52.20 sZbqGqNH0.net
オルタの次のパンツァードラグーンは開発されてたけど中止になった

209:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 13:59:48.04 sZbqGqNH0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

210:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 14:41:50.98 3XXW6YUu0.net
>>203
それは違う。
ファンがどうこう言ってもそのまま増えないのは他の欲しい人が迷惑だ。
おまえらは過去のゲームやってりゃ良いんだよ。
棲み分けすりゃあ良い。

211:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 14:44:22.75 3XXW6YUu0.net
>>204
それって今まで通り過去作遊んでりゃ良い話だろ。
幸せとか不幸とか思うなら新しいのに手を出さなきゃ良いんだよ。

212:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 17:20:50.10 OmyNuJPF0.net
だな
つまりリメイクに文句あるやつもやらなければいい、見なければいいだけ
俺はリメイクは嫌いじゃない

213:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 18:02:38.20 XkBhzgkQ0.net
今でもDL版買えるオルタよりリメイクの方が面白いってやつ居るのか?
お布施ありがとうございます

214:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 18:21:18 ODCGpr2O0.net
どういたしまして

215:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 23:00:49.84 6dh0JWTF0.net
>>210
そう言う話をしてるんじゃない。

216:名無しさん@弾いっぱい
22/07/13 23:02:20.18 AK8L0vnd0.net
>>209
買った奴には批判する権利はあると思う。
ネットの映像だけ見て買わずにどうこう言ってる奴は見た目以外は言わない方が良いな。

217:名無しさん@弾いっぱい
22/07/14 01:01:13.80 pisusR2EO.net
今やってるiPhoneのCMでワンちゃんがブルブルするやつ見るとアインの1面を思い出す

218:名無しさん@弾いっぱい
22/07/14 02:48:33 TeDEE9tW0.net
先が見えない未来や今よりも過去に生きた方が楽だからな
お前らも辛い現実(リメイク)のことは忘れて俺のように過去に生きれば楽になるぞ

219:名無しさん@弾いっぱい
22/07/14 04:48:54.06 K0f2SLeJ0.net
そして老害になる。

220:名無しさん@弾いっぱい
22/07/14 06:38:56.12 9ZcXRFii0.net
まあ老害はせいぜいサターンで一生プレイ出来るようにメンテナンスは怠るなと

221:名無しさん@弾いっぱい
22/07/14 13:45:35 RZiw6ddd0.net
エミュでいいよ

222:名無しさん@弾いっぱい
22/07/14 16:22:53.97 ffX7JXWp0.net
ジジイは大体CeleronPCだからエミュれらほど性能高くないっていう

223:名無しさん@弾いっぱい
22/07/14 18:38:57.22 95RtwG9p0.net
今どきのPCなら余裕でエミュできると思うけど?

224:名無しさん@弾いっぱい
22/07/16 07:10:08.39 l9JpM+ik0.net
Celeronって12世代の最新でもクソなんだよなあブラウザのスクロールでさえもたつくほど

225:名無しさん@弾いっぱい
22/07/16 18:25:09.90 3IjJIPII0.net
それは性能というよりメモリ不足では?

226:名無しさん@弾いっぱい
22/07/16 19:59:35.75 NkOo6AcS0.net
そもそも今のCeleronはPC用じゃないぞ
Atomの下位版だからトイコンピュータ用
Switchより遅い

227:名無しさん@弾いっぱい
22/07/16 21:49:59 oov89BZb0.net
SwitchのCPU Tegra X1と12世代デスクトップPC用CPU Celeron G6900
調べてみたら圧倒的にCeleronが勝ってて草

PC用のCeleronとモバイル用のCeleronと別にあるのわかってないんだろうな

228:名無しさん@弾いっぱい
22/07/16 23:44:11.09 A7bq8xKo0.net
CeleronにRTX3080とか組み合わせると信じられないくらいGPU性能落ちるから凄いよねCeleronって

229:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 01:29:02.28 uzHjn8Ig0.net
パンドラスレで関係ないセレロンにマウント取り出したらもう老害末期だよな

230:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 03:21:24.58 vudbLPyV0.net
承認欲求と自己顕示欲。
匿名スレでなんの意味もないけどな。

231:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 08:10:49.38 D0ujYeSy0.net
PCは小難しくてかなわん
パーツの組み合わせだのパフォーマンスと安定性の妥協点探りだの…
ゲーム機なら起動すれば思考停止で遊べるわい

232:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 11:41:09.74 DzPkCa1a0.net
今のコンソール機は固定スペックのPCだけどな
独自規格のカスタムチップ使ってたのってPS3までか?

233:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 12:46:39.52 5PhLZIky0.net
ssfはXP時代のゲーミングノートでも遊べたから大したスペックは必要ないぞ…
アインリメイクでスクショ撮り飽きたから早くツヴァイリメイク出して…

234:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 14:48:40.74 xzC+F+dH0.net
てかこの前プライムデーでGTX1660ti max-Q のゲーミングノート74800円で買った
普通にフルHD最高設定で60fpsで遊べるなあ
いまのノートは安くて高性能だわ

235:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 19:29:16.08 8gR3AsNy0.net
SSエミュは余裕だけど、問題はXBOXエミュだわな

236:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 20:33:07.87 CgRJGVfD0.net
Xbox Gaming Cloudにパーフェクトダーク来てるから
オルタもそのうちだろ

237:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 22:07:40.17 zxKNmysq0.net
実際初代箱って耐久性とか寿命とかどうなの?
箱◯は後期以降じゃないと地雷率高そうなイメージだが初代はノータッチだから想像つかん

238:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 23:22:34.46 JLfcJYzw0.net
初代箱なんて別に必要ないじゃんJSRFは360でいいしオルタはSeries XかSでいい
Sなら今はいつでも手に入るし
って言うかSeries XかOne Xで4Kのオルタ体験しちゃうともう戻れないから

239:名無しさん@弾いっぱい
22/07/17 23:33:51.90 sVAilmyy0.net
そもそもアーキテクチャ違う360の初代エミュがむりやり力技でもなんとかできてたんだから、同じx86のseries S/Xのエミュなんて余裕だろ、処理能力もケタ違いなんだし
問題は需要よなw

240:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 02:14:04.10 /U7LzlQ00.net
箱初代は割と堅実に頑強にできてる
360はゴミでしたが
そのあとの世代は知らない

241:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 02:51:35.77 gs5C0kpw0.net
ONE発売直前に発売された最終版360Eはガワはショボいがドライブもハードディスクもいまだに健在
もう9年近いが全然壊れないな

242:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 07:18:01.84 sqrub4Ko0.net
360の初期型はだいたい赤リングで死ぬ
中期型からは基板変わったりで改善されてる

243:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 08:34:40.86 IzVKlhdm0.net
うちの360Eも絶好調だけど夏場は排熱スリット辺りが激熱になるから冷却風当てないと恐いな
下位互換のアウトラン2が1面からいきなり処理落ち凄くなったりエアフォースデルタIIが非対応だったりで初代箱がちょっと気になったりするんだよね
最近そんなに安くないけど耐久性悪くないなら買ってみようかな
オルタは1Xの互換が申し分ないから実機要らずだけど(付録の初代パンドラだけはアス比狂うから補完できない)

244:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 09:30:30.06 l7o5qR5X0.net
長いわ

245:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 09:49:12.74 aokyLMwc0.net
オルタのアイン好きだわ
別にアスペクト比が狂ってる感ほとんどないし
むしろサターンの縦長アスペクト比が嫌いだわ

246:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 13:58:49.22 IzVKlhdm0.net
サターンは4:3ブラウン管TVに繋ぐとアス比整うよ
コットン2の満月で確認したけどサタトリの方は微妙に縦長化してる

247:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 16:02:03.35 urLcGuSN0.net
いや、やや縦長ドットだよ
4:3テレビにS端子接続で、ペパルーチョ1面のボスの顔が横向きになった時にかなり顔が太くなる、正常の向きの時は縦長くなる
現在のテレビでHDMI変換かまして4:3モードでやっても同じなのでハードウェア的に縦長ドットと言うことになる

248:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 16:40:54.17 IzVKlhdm0.net
そうなのか
メカ音痴だからどういう理屈か知らんが昔のTVにコンポジ接続でアス比正しく感じるって何だろう
一方で縦シューを縦モードにすると自機が横太りして見える

249:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 16:53:47.98 urLcGuSN0.net
サターンの解像度は704x448、704割る448は約1.57
4:3は割ると1.3333倍、つまり横ドット数で縦ドット数を割った時の値が縦に対して横は1.3333倍になるときっかり4:3比率ということ
サターンは1.57倍っていうやや横長画面を無理やり4:3比率の中に押し込んでるから横方向に圧縮されて縦長ドットになるんだ

250:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 17:29:58.18 IzVKlhdm0.net
ソフトによってはそれ見越して縦横比調整してたって事?
どう頑張って画面凝視しても目の錯覚とは思えない…コンポジだと何かのカラクリでも効いてるんだろか
それか単純に接続ケーブルの端子規格で変わるとか高解像度用ケーブルに仕込まれたコピーコントロールの類とか

251:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 18:47:09.63 l7o5qR5X0.net
昔アス比をツマミで微調整出来るテレビがあったな。
ふざけてビミョーんと伸ばして笑ってた。

252:名無しさん@弾いっぱい
22/07/18 23:39:36.02 7pqqTXPn0.net
.>>246 それはSSの最高解像度、VF2ぐらいでしか見た事ない。(パンドラは320x224だろうね・・

253:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 05:01:33 tXRfhYo80.net
>>249
バーチャ2は操作線を交互に点滅させる方式だったからチカチカしてるんだよな。
秒間60コマを実現するためだが。

254:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 05:09:44 ICKwUDAh0.net
ツヴァイやNIGHTSはワイドモードにすると視界が広くなって見やすくなったよなあ

255:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 13:51:22.30 sulDFNth0.net
バーチャ2のハイレゾってタイトル画面だけでしょ?

256:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 15:43:31.07 IXzcJboB0.net
は?何言ってんだメガミックスじゃねえぞ

257:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 18:17:03.67 +lu2Hxn50.net
まぁ>>252みたいな感覚が一般的だからMotionJPEG対応で綺麗なムービー再生できるPS1が売れたんだけどね

258:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 19:04:46.05 Qv2Fl/+L0.net
まあプレイしちまえばグラフィックとかはあんまり気にならんかったけど、半透明は実装してほしかったなー、メッシュで代用は残念すぎる〜
バーニングレンジャー?がソフトウェア処理で半透明実現した時は、おぉー!って思ってた。ソフトウェアで進化するサターンって感じで

259:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 19:33:29.55 HTBn8Q950.net
サターンでインターレースのゲームだと
ダライアスⅡや横画面モードの首領蜂、TFⅤのメニュー画面あたりを思い出す

260:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 20:19:40.44 PBmlAUcb0.net
今ってほとんどプログレッシブよね?インターレスなのって地上波TV放送ぐらい?

261:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 20:56:29 +ynanaNW0.net
Panzer Dragoon: Remakeを購入する
一週間限定セール! 7月26日 に終了

    \ 2,570
-90%  \ 257

カートに入れる

262:名無しさん@弾いっぱい
22/07/19 23:30:54 V86cjcyv0.net
Nightsでグーローシェーディングじゃなく、ホントに曲げられるポリゴンには感心した思い出
(257円ならSwitch版しか持ってないから買おうかな

263:名無しさん@弾いっぱい
22/07/20 00:06:11.47 n26RqEhT0.net
ハウスオブザデッドリメイク欲しかったからパンドラリメイクのバンドル品買ったわ
ハウス単体で買うよりもかなり安くて笑う
確かSteam版は頭とか腕も吹っ飛ばせるんだよね

264:名無しさん@弾いっぱい
22/07/20 03:50:29.73 +26n/K4X0.net
>>255
サターンはプログラマーのスキルで凄い事やりまくってた印象だったな、
ハードの基本性能じゃ出来ない事色々やってて楽しかった。
その後PS2以降も同じ様な事やってた感じだが。

265:名無しさん@弾いっぱい
22/07/20 03:51:59.58 +26n/K4X0.net
>>259
蒟蒻みたくクネクネ曲がるポリゴン表現デジタルダンスミックス安室奈美恵で実験してて面白かった。

266:名無しさん@弾いっぱい
22/07/20 11:18:15.34 mCDdhm1A0.net
にとうしんでんのが先だけどな…

267:名無しさん@弾いっぱい
22/07/20 13:50:12 249FvXTY0.net
ナイツは1500円の雰囲気ゲーという記憶しかない

268:名無しさん@弾いっぱい
22/07/20 18:23:30 xndIS9y+0.net
>>263
ソニックの格闘ゲームは?

269:名無しさん@弾いっぱい
22/07/20 18:54:56.63 d6noCi8b0.net
リグロードサーガの地形が最初じゃないかね?
曲面ポリゴンは

270:名無しさん@弾いっぱい
22/07/20 20:24:50.70 249FvXTY0.net
上2つどっちもにとうしんでんの方が発売日先でワロタ

271:名無しさん@弾いっぱい
22/07/21 03:08:02.70 RBCjv5l20.net
>>266
曲面じゃなくて少ないポリゴン数で蒟蒻みたくクネクネ曲がるんだよ。
角ばってても柔らかい表現がプログラムで出来てた。

272:名無しさん@弾いっぱい
22/07/21 03:29:31.00 B6+W5gej0.net
そんな機能もあるんだ!
上辺と下辺の角度がズレてても1枚のポリゴンで賄えるとかの話してるんじゃなかったのか

273:名無しさん@弾いっぱい
22/07/21 12:52:57.52 08qDcNAS0.net
>>269
サターンで出てたデジタルダンスMIX安室奈美恵の肩関節とか見てもらうと分かるかなと
URLリンク(youtu.be)

274:名無しさん@弾いっぱい
22/07/21 14:14:37.24 /1rM8xaE0.net
この安室奈美恵、肩関節ゴツすぎだろw

275:名無しさん@弾いっぱい
22/07/21 14:36:04.21 RGPFWZht0.net
少ないポリゴン数だからねw

276:名無しさん@弾いっぱい
22/07/21 16:25:09.62 3lySotv30.net
257円だから買ってみたけど動作軽いからノートの液晶240Hzのおかげて200fpsくらい出て2面のワームが気持ち悪いくらい

277:名無しさん@弾いっぱい
22/07/22 00:03:23.74 ZN2ubT1T0.net
humble bundle 1ドルまで待つわ

278:名無しさん@弾いっぱい
22/07/22 11:43:57.78 tVpOwz+70.net
待ちましょう

279:名無しさん@弾いっぱい
22/07/23 00:18:52.47 b+d5dUGG0.net
セガを英語で発音するとセイガ

280:名無しさん@弾いっぱい
22/07/25 19:03:05.27 Hk/oQnvH0.net
じゃあCMのロゴ表示のときのセーガーは
セーイガーなのか、セイーガーなのかどっちなんだよ

281:名無しさん@弾いっぱい
22/07/25 19:11:40 5LuY1Sgd0.net
セガ主X観てていつも気になってたわ、セイガセイガ言ってる外人の発音に
まあ、どちらかと言うとセィガで、イは軽く発音する程度か

282:名無しさん@弾いっぱい
22/07/25 23:56:02.39 ObpAoZmA0.net
ニコンがナイコンになるようなもんか?

283:名無しさん@弾いっぱい
22/07/26 01:46:41.91 Vy1BhyQR0.net
ナイキがニケになるようなもんか?

284:名無しさん@弾いっぱい
22/07/26 03:58:35.84 hCjPtrFM0.net
でも何でSEGAのEの発音がエイになるんだろうね
イギリス英語とか?知らんけど

285:名無しさん@弾いっぱい
22/07/26 05:17:11.71 zYGWcaUw0.net
メガドラ時代の「セーガー」ってボイスも外国だと「セェィガー」になってるのん?

286:名無しさん@弾いっぱい
22/07/26 06:32:25.47 r4bB6xE+0.net
なってるわけねーだろ
あのサウンドロゴは日本で作られた物なんだから

287:名無しさん@弾いっぱい
22/07/26 08:28:06.44 Qnhh27Uf0.net
セガとはSERVICE GAMESから抜粋して名付けた国内初のジュークボックス、セガ1000が語源との事です
(wiki調べ)

288:名無しさん@弾いっぱい
22/07/26 19:20:18.44 YL1lIgeu0.net
セガ(略による造語)→セーガー(サウンドロゴ)→セィガ
って流れでしょ

289:名無しさん@弾いっぱい
22/07/26 19:47:06.67 RytbBNh30.net
ここまで全部ガセ

290:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 01:15:11 EaeSC3bP0.net
ガーセー

291:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 01:17:14 dmICDmyn0.net
そういやガーセーになってるゲームあったな

292:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 01:59:57.97 jA/rjfra0.net
ストーリー的にオルタ以降のって何も出てないよね?

293:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 11:24:07 XS7HkaH+0.net
出てないね

294:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 12:33:37.28 x7BE35KQ0.net
とりあえずアゼルまではリメイクして欲しいもんだな

295:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 12:39:35 MRWoNOla0.net
アゼルリメイクしろとか言いながらTシャツ買ってない馬鹿はおらんよな?

296:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 13:29:43.28 CRbbX8Wq0.net
Tシャツは無料でもいらん

297:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 17:26:57.16 c2jBZo/K0.net
ゲームTシャツってデカデカとプリントされるからダサいんだよな
ロゴだけ胸の辺りに小さくプリントされてればお洒落感出るのにといつも思う

298:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 17:43:09.78 eDWty3tn0.net
ユニクロのとかまさにそれな
ロゴとかいらんのよ。こそっとドット絵が腰のあたりにあるくらいがいいのに
スト2なんかもダルシムの足だけが端っこから伸びてるとかのが欲しい

299:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 18:41:00.79 LbNOHvKJ0.net
そしてAZELの人気の無さが実績を重ねてリメイクから遠ざかるのでしたw

300:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 19:28:53.01 WaxP9XZA0.net
しまむらのセガTはまあまあデザイン良かった
ドンキはあかん
ツヴァイのプライズ用Tシャツ、川崎のゲーセンに取りに行ったわ
ああいうの出してくれ

301:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 19:38:37.28 3PpUpWqY0.net
白T買ってきて自分で作れ

302:名無しさん@弾いっぱい
22/07/27 22:03:12 KW6Scw3k0.net
AZELはどうでもいいやつだったなあ
ストーリーの補完なんて要らんわって感じ
3Dレールシューターこそがパンツァードラグーンなのに

303:名無しさん@弾いっぱい
22/07/28 04:43:38.69 arlWDpxu0.net
あの世界観とドラゴンが生まれるシステムを内包したのがパンツァードラグーンだと思う
個人的にはAZELは上記の掘り下げには成功してたと感じてる

304:名無しさん@弾いっぱい
22/07/28 08:31:40.48 I/9b+t6w0.net
AZELはキャストが豪華で大塚芳忠のガッシュとこおろぎさとみのローダに萌えた
麦人もいたような

305:名無しさん@弾いっぱい
22/07/28 09:45:27 WlUCL3O/O.net
何故主人公エッジの石田彰を書かない!

306:名無しさん@弾いっぱい
22/07/28 12:43:27.47 XdBJdKC50.net
opに出てくるウィドゥ、エッジ?っていうルーア役の人が滅茶苦茶上手いと思った

307:名無しさん@弾いっぱい
22/07/28 12:59:36.54 xVWMZs9P0.net
声質的に多分大川透かな
帝国飛行艦隊兵もやってるよね

308:名無しさん@弾いっぱい
22/07/28 16:51:30.95 BdoLSinQ0.net
声優オタは引っ込んでろ

309:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 00:54:28.97 perVPwE00.net
パンツァードラグーンシリーズで一番の素晴らシーンはツヴァイの6面シェルクーフ内部から左側面に出た時のオールみたいなやつ3本破壊するところ

310:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 02:11:55.22 DPNlpem10.net
俺は2面の飛び立つところ

311:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 03:54:35.07 iTMDqHtr0.net
やっぱアインの飛び立つところよね~
BGMも飛翔感たっぷりで、初めてプレイした時は感動したなー

312:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 05:51:30.34 JszGpeZW0.net
BGMが消えて呼吸音だか羽音だけ聴こえる演出もよいよね

313:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 07:23:25.74 bZOPt/wx0.net
エレベーターが落とされた時にドラゴンが助けに来るとこ

314:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 07:42:28 j11bCdq30.net
俺は4面のエレベーター前でドラゴンを囲むように攻性生物が歩くとこ

315:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 10:59:18.80 uR3Lj4uu0.net
ここまで俺の自演

316:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 13:09:08.42 WHi3tGsw0.net
これからも俺の自演

317:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 14:00:35.95 3tRnWMUR0.net
そうか…君が僕の中に…

318:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 15:17:14.83 uBTM3Dil0.net
BGMはツヴァイ2面の地上戦の曲が好きすぎる
勇ましくてカッコイイ

319:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 15:24:28.04 wgSnGpKO0.net
ツヴァイのエピソード4の洞窟を高速で戦闘する分岐点が音楽含めて好き。
スター・ウォーズのデススターの中で戦ってるみたいで最高だった。

320:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 15:26:18.66 wgSnGpKO0.net
アゼルはシューティング化してリメイクして欲しい。
膨大な内容になるけど新しいネタ考えるよりは良いと思う。

321:名無しさん@弾いっぱい
22/07/29 16:58:33.58 vWoMSzfr0.net
曲は森の3面が好きだなー
雪の5面も良い
みんな好みが違うのも面白いね

322:名無しさん@弾いっぱい
22/07/30 00:24:46.34 RRqfTZQ+0.net
ツヴァイはどの面も良い曲だしな。

323:名無しさん@弾いっぱい
22/07/30 01:09:07.99 aX/20bSB0.net
ツヴァイはSSゲームの頂点だわ(リメイク大変だね

324:名無しさん@弾いっぱい
22/07/30 01:28:42.86 lFGfnYdh0.net
ツヴァイは4面で後ろから数匹の雑魚に追跡射撃されるのを迎撃する所が好きだな
あれほど素晴らしいアトラクション感は最近のゲームでも中々無いと思うわ

325:名無しさん@弾いっぱい
22/07/30 01:51:21.03 /Su0WHMf0.net
4面のエレベーターに乗って不気味なBGM流れ始めてから上に到達して静かに曲調が切り替わると同時にスピード上がっていく所が好きだったわ

326:名無しさん@弾いっぱい
22/07/30 02:21:35.11 kieW6VT40.net
ツヴァイ4面のエレベーターからアインのオープニングにタイムスリップするifなミニゲーム収録して欲しい、リメイクのパンドラボックスで

327:名無しさん@弾いっぱい
22/07/30 07:47:12 ATEdzJx/0.net
FPSに切り替わってボウガンでモグラみたいな敵を撃ちまくるミニゲームかな?

328:名無しさん@弾いっぱい
22/07/31 11:10:01.57 xDjkaWeg0.net
自分は世界観好きだからアイン、ツヴァイも好きだけどAZELがかなり好き
あの荒廃した世界をうろうろできるのもいいし人々の生活が垣間見れるのも好き
慣れれば10数時間程度でクリアできるRPGとしてはコンパクトな作りも気に入ってる

329:名無しさん@弾いっぱい
22/07/31 11:14:48.98 ykjWOHK30.net
もうちょいやり込み要素があればよかったけど
まあ十分楽しめた

330:名無しさん@弾いっぱい
22/07/31 12:03:35.73 uMoA8IDl0.net
AZELはサントラ以外


331:U略本とか買わなかったからレアな敵が2,3匹ぐらい何度やり直しても発見出来なかったわ 多分水上のデカい基地の何処かにしかいない奴なんだろうけど(ツヴァイ時代の戦艦とかかな?



332:名無しさん@弾いっぱい
22/07/31 14:08:54 AB34WzwR0.net
初代とツヴァイの戦艦が居る

333:名無しさん@弾いっぱい
22/07/31 14:12:13 9O2tq4hg0.net
AZEL面白かったな
色んなとこにある細かい文書集めてシリーズのストーリー補完されてくのが楽しかった

334:名無しさん@弾いっぱい
22/07/31 14:58:05.05 M7ZyvkvA0.net
何周もしたけど、地下遺跡が苦手

335:名無しさん@弾いっぱい
22/07/31 18:55:50.93 9O2tq4hg0.net
ウルだっけ。あそこ雰囲気が暗いもんな

336:名無しさん@弾いっぱい
22/07/31 20:32:23.22 mGxW2xwv0.net
ウルの地下遺跡は初プレイの時何やるとフラグ立つのか分からなくてエアバイクで何時間もさまよった思い出
お陰であの曲が頭にこびりついちゃった、好きだけど

337:名無しさん@弾いっぱい
22/08/01 04:31:20 uhV68NFL0.net
ツヴァイのシェルクーフ戦は是非HDでやりたいわ
オルタの艦隊戦もかなり燃えたけど、最後のお笑い護人像が全部もってったから…

338:名無しさん@弾いっぱい
22/08/01 06:01:07 lBHXL4Qu0.net
>>333
YabaSanshiroで4Kで出来るぞ
最新版ならほぼ落ちる心配もない

339:名無しさん@弾いっぱい
22/08/01 21:56:55.41 OI6r8KwY0.net
朗報
VR版作者、CEDEC2022の自己紹介文にて
現在もパンツァードラグーンVoyage Record』の製作に従事と明記
URLリンク(cedec.cesa.or.jp)

340:名無しさん@弾いっぱい
22/08/01 22:27:58.94 n7OTMmGI0.net
>>335
去年と同じだから更新してないだけじゃね?

341:名無しさん@弾いっぱい
22/08/01 22:28:26.18 n7OTMmGI0.net
URL忘れた
URLリンク(cedec.cesa.or.jp)

342:名無しさん@弾いっぱい
22/08/02 02:15:30.17 ihCcVoz+0.net
SSFの更新止まってる間に他のエミュが進化していた!?

343:名無しさん@弾いっぱい
22/08/02 09:57:55.60 LdslW8jW0.net
SSFはただ普通に不足なくプレイ出来るってだけでエミュとしての面白みが何もないからな
それなら実機本体でやるし
高解像度化やテクスチャ補正など出来てこそエミュでやる意味がある

344:名無しさん@弾いっぱい
22/08/02 18:12:43.05 uguL+HYL0.net
>>336-337
えっじゃあやっぱりパンドラVRの開発頓挫しているっていうのか?
しかし開発頓挫しててこんな講演できるかな?
固定ツイートもまだパンドラVRのインタビューだし
多分開発続いてると思うわ

345:名無しさん@弾いっぱい
22/08/02 19:48:00.97 DBXOvLx80.net
異世界おじさんのアイキャッチで懐かしさのあまりニコ動漁ってた俺参上

346:名無しさん@弾いっぱい
22/08/05 06:56:14.21 ZerTf/eK0.net
ちなみにVRゴーグルのクエストは2万円以上値上げしたぞ

347:名無しさん@弾いっぱい
22/08/05 08:39:09.87 15ajcq+F0.net
コロナ禍による生産逼迫と円安の影響?

348:名無しさん@弾いっぱい
22/08/05 16:11:53.62 zQJRou460.net
FEのDiscordのFAQにHOTD1/2とフロントミッション1/2は個別項目が載っててZweiについての記載が無いんだが
これ実質立ち消えか来年以降かね

349:名無しさん@弾いっぱい
22/08/05 16:25:55 uuG3dNOh0.net
良いルート:初代が売れたからツヴァイ、アゼル、オルタもまとめて作るか!
悪いルート:初代売れなかったからこのままフェードアウトしよw

このスレ見てると後者っぽいが

350:名無しさん@弾いっぱい
22/08/05 17:16:17.30 BCoxtDVz0.net
いつもそうなんだよなぁ…
個人的にはアインよりツヴァイの操作感を
味わってもらったほうが売れると思うのに
アインはもっさりすぎる

351:名無しさん@弾いっぱい
22/08/05 23:19:12.86 DyRF5uvu0.net
>>344
いや、HODリメイクもちゃんと情報出たのが発売1ヶ月まえくらいなので
ツヴァイも発売日決まったら突然発表されるだろう

352:名無しさん@弾いっぱい
22/08/06 06:13:41.94 qdPjT9Qf0.net
>>346
100%同感。
ツヴァイ以降もあの操作感覚とシステムのままオルタに引き継いでもらいたかった。

353:名無しさん@弾いっぱい
22/08/06 06:28:02.53 ZhcaF5dQ0.net
ツヴァイが至高は同感だが、
ルート分岐ではなく、ルート追加みたいにして欲しかった
ルートポイントを取るためにメッカニアはあんまりやってない

354:名無しさん@弾いっぱい
22/08/06 07:11:30.56 Ce1gh7Ns0.net
ツヴァイリメイクではクリアしたルートをパンドラボックスで自由に選択してルート設定出来るようにして欲しいな
4面のルート結構うっかりで違うルート行っちゃうこと多いから

355:名無しさん@弾いっぱい
22/08/06 11:13:21.00 OE97hXAB0.net
>>346
時系列がツヴァイ→アイン→アゼル、というのが割とネックになってる気がする
もういっそのことSEGAレガシーとかで時系列通りプレイ出来る…んんSTG→STG→RPGになってしまうか難しいなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/208 KB
担当:undef