【飛翔鮫!^3】M2 ShotTriggers 16【ワードナの森】 at GAMESTG
[2ch|▼Menu]
47:名無しさん@弾いっぱい
22/01/30 21:42:49.90 lBq+Rq+V0.net
東亜プランが倒産してからもうすぐ30年経とうとしているのかよ
早いな

48:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 07:12:45.18 x0yFzs6z0.net
MD版ワードナ収録されてないのか
以前持ってて中古で売却したが、またやりたくなってたので残念だ
飛翔鮫は海外のzx spectrumっていうパソコンのプレイ動画がなんか印象的
URLリンク(youtu.be)
黄色い

49:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 08:46:50.45 f9UDihQr0.net
>>45
文面だけ引用するには亀レスすぎて探しちまったよ

50:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 10:25:02.41 4KSkQ2u60.net
MD版スラップファイトの続編とかわけわからんな
でもエムツーがスラップファイトを移植するより早く出そうw

51:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 11:46:34.54 BqLSY0Pi0.net
そのスラップファイトにMD版同様AC移植も入れるという話を最初の発表の時に聞いたんだが、
M2のやる事とバッティングしてねーかって気になる。
あるいはM2パブで家庭用に出てくるのか

52:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 11:58:21.72 d7VkSA3p0.net
>>51
マインドウェアは今までもアレンジバージョンの元となるバージョンも
移植収録している
むしろその路線はM2の方が寄せてきているのでは

53:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 12:23:17.85 KMkDry/8d.net
>>23
その点には別にみんな文句を言っていないんだよな
価格を上げる必要がある→付加価値を用意する→付加価値である別に必須でもないガジェットやごく一部のマニア以外必要でない家庭用移植コンプで発売が無限に遅れ全タイトルが移植される頃には待ち望んでいた客層があの世へ旅立っているというのが本末転倒だから呆れられているだけで

54:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 17:16:21.11 jEZvKjN/0.net
俺はまだだが老眼でゲームどころじゃなくなる年齢層が客層だからな

55:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 17:37:39.09 KMkDry/8d.net
老眼アシストのガジェットを作ればここの連中も手のひら大回転で絶賛を始めるかも分からんな

56:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 17:44:34.27 GL8+/QgO0.net
特典にハズキルーペとか付けるべき

57:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 17:47:29.76 f9UDihQr0.net
老眼ではないけど最近の4K画質ゲームとか文字がクッソ小さい事があって困る

58:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 17:54:59.24 GL8+/QgO0.net
文字小っちぇのに説明文とかやたら長い

59:名無しさん@弾いっぱい
22/01/31 22:03:55.69 4KSkQ2u60.net
ハズキルーペ付き特装版はマジで喜ぶ人いそうw

60:名無しさん@弾いっぱい
22/02/01 05:58:49.37 1iTNO6Tj0.net
年齢的にまだ早いが老眼なったっぽくて手元の見る時はメガネ外してる
スマホや携帯ゲーム機の時はともかくテレビで離れてゲームする時は老眼はあまり関係ないと思う
pcのモニターで比較的近くで見る時もやや厳しいので度の弱い昔のメガネに変えて仕事している

61:名無しさん@弾いっぱい
22/02/01 17:53:37.67 5l1nE9Wzd.net
ど近眼だからか相殺効果で老眼回避出来てるっぽいわ
GGミクロやる時はむしろ裸眼が良い

62:名無しさん@弾いっぱい
22/02/02 06:24:19.35 pvwa2FT000202.net
switchとホリの十字キーグリップとFlip Gripで縦シューってどんな感じ?
やってる人いる?

63:名無しさん@弾いっぱい
22/02/02 06:56:02.68 E9WAo+gs00202.net
>>62
ホリのグリップはswitch本体にドッキングしてないと使えんぞ

64:名無しさん@弾いっぱい
22/02/02 23:05:47.49 zsu5AJrw0.net
ホリのグリップは本体から外して使うためのオプションがあるにはある
さらに有線接続のためのオプションが要るけど・・・
URLリンク(hori.jp)

65:名無しさん@弾いっぱい
22/02/02 23:16:10.98 0cLaPABW0.net
ホリのグリップコントローラーも十字ジョイコンも有線限定だからフリップグリップは使えないよ
純正ジョイコンだと十字キーくそだしアナログスティックでやるのも自分にはストレスだからフリップグリップ使わなくなってしまった
無線接続できる十字ジョイコン発売してくれまじで

66:名無しさん@弾いっぱい
22/02/02 23:29:02.24 zsu5AJrw0.net
画面(本体)ごと手に持ちたいっていうのじゃなければ
縦置きスタンド使うと結構便利というかゲーセンっぽい感覚で好き

67:名無しさん@弾いっぱい
22/02/03 00:02:16.26 FjiHXhA20.net
わかる
モニター横画面のほうが画面的には大きいのにテーブルモード縦画面のほうがなんか雰囲気ある


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

859日前に更新/15 KB
担当:undef