R-TYPEシリーズについて語ろうPart92 at GAMESTG
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 22:26:46.18 ZFZUYQLS0.net
>>48
でもあのギミックは2度とゴメンだわ
面倒くさい

51:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 22:26:56.26 9uMWC3jP0.net
>>49
アローヘッド→デルタ→デリカッセン(分岐の一番下)で、そこからはずっと右に向かって開発してけば行ける
ステージクリアとかについてはもう作ったから確認できん、すまない

52:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 22:27:24.73 ZFZUYQLS0.net
>>49
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

53:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 22:43:29.23 KiNBJ0VO0.net
PS4だけかもしれんが
機体開発してもミュージアムを抜けずにPSホーム画面からゲーム中断で開発前に戻れる
ので多少はお試しができる

54:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 23:06:15.85 ZFZUYQLS0.net
>>53
自分はそれで開発した機体が消えてて「は?」ってなった

55:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 23:10:01.15 ZFZUYQLS0.net
ミュージアムの機体情報、FINALの時みたいに波動砲やショットのイメージ出して欲しいな
なんで良かった部分を削るのかな
あとスティックで移動するけど、アナログ対応されてないのもどうかと

56:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 23:21:03.32 fbkF5B2d0.net
オマージュステージLEOの方やけに難しいと思ったら5面なのか
やっぱこのぐらい覚えゲーさせてくれんとな

57:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 23:39:38.47 6g0VqMer0.net
そう言えばR・TYPEVの追加ステージは原作同様逆走有り?
無いならちょっとがっかり過ぎるんだが

58:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 23:40:07.37 Ooy6ng6x0.net
>>47
tacticsにはゴマンダー、ビターチョコレートにはバラカスとネクロゾウルいるんだが?

59:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 23:49:40.79 9uMWC3jP0.net
>>57
バッカーだから配信コード待ちなんだが、プレイ動画で逆走してたのは見た

60:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 00:08:10.15 vLridCwl0.net
7.0
7.1
7.2
全部個別に発生した出来事っぽいな
続編あるだろこれ

61:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 00:31:42.76 xrI740Sz0.net
>>57
逆走あるけど 色々省かれてるよ
溶鉱炉に至っては破壊可能だし

62:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 00:32:08.90 QFPyGf3o0.net
もちろんあるよ逆走
オミットは画面全体の壁潰しとコア戦の放題(火炎放射に置き換え)と666の画面そのものの回転かな
ノーマル以下だと炎の予測線あって難易度かなり軽減されてる

63:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 00:34:33.28 gmzjNYv30.net
壁死排除
溶鉱炉破壊可能
プラクティスどうこうではなく
簡単にして原作壊すぐらいなら無敵モードと素材MAXコマンドつけろ!

64:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 00:54:04.45 PEsTwSD60.net
もしかしてラグナロクだけじゃなくダイダロスも開発不可?

65:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 01:02:04.76 qXEHRJum0.net
>>60
そりゃ歴史編纂シミュレーターなんだからそうだろ

66:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 01:13:56.97 4NAbdKrQ0.net
おー逆走アリかぁ実に楽しみ。
難易度上げたら溶鉱炉破壊できないとかなら尚良い。
dimensionではV無いから久々に遊んでみたかったんよね。
過去作ステージを他戦闘機で遊べるだけでも
今後の追加に期待が持てるのが嬉しいわ。

67:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 01:16:17.92 p+jq73VR0.net
売り上げと評判さえあんまりに悪くなければ他のステージも作ってくれるかな?

68:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 02:00:50.43 brI9clon0.net
R2の3面を背景の戦火も含めて最クオリティでやってみたいなぁ

69:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 02:05:16.42 f5ur5Bd40.net
>>67
どうせなら1作丸ごと全ステージ作成して、
・「R-TYPEII全ステージパック」
・「R-TYPE LEO全ステージパック」
とかやればいいんだ

70:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 02:05:26.12 CgX4hUhG0.net
グリーンインフェルノが確定してるっぽいしIIの3面は被るから無さそうな気がする
IIって言ったらライオスなイメージある気がするし来るとしたら4面じゃないかな
バラカスも捨てがたいが

71:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 02:07:28.00 gxWHALD40.net
>>67
ステージは7つまでリリース確定らしいけど、
デルタは全部お気に入りステージなので
追加で全部リリースしてくれてもいいのよ

72:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 02:11:58.42 eoZa7vfN0.net
STGで素材を集めるためにマラソンするとは思わなんだ

73:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 02:15:29.20 brI9clon0.net
>>70無いのはわかってるんよ…

74:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 02:33:55.02 YwXy9GPm0.net
まだ機体開発しきってないけどラグナロクが作れないのでアプデ待ちになった
早くサイクロンフォースをくれ

75:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 02:48:06.27 7ojjZXjI0.net
>>70
4面を再現できるような技術力は無いだろうな〜

76:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 02:58:14.41 gmzjNYv30.net
原作壊しすぎだからこれ以上オマージュステージはもう出してほしくない!
残りも全部できれば打ち切りでポシャってほしいぐらい

77:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 04:15:26.29 WLOy1xkv0.net
資源の貯蓄が片寄る・・・。
バイドルゲンが溜まらん

78:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 04:20:43.07 q8ZI5WV40.net
>>77
7.2をR-TYPER3で周回だな

79:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 04:33:01.10 brI9clon0.net
>>76
それは困るわ

80:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 04:48:53.80 WLOy1xkv0.net
>>78
難易度はともかくやっぱり7.2か

81:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 04:55:03.02 /sd0cncD0.net
ディメンジョンとか今回のアレンジじゃなくてアケアカ辺りで初代ULEOを移植してくれるだけで良いんだがなあ

82:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 04:55:22.84 7ojjZXjI0.net
>>80
2でも5でも変わらんよ

83:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 05:03:04.10 gmzjNYv30.net
>>81
I,II,LEOはいつか絶対、ハムスターに作ってほしい

84:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 09:04:36.51 wdVjDJL90.net
なんかレスアンカーつけるとエラーが出る……。

レオの開発条件を教えてくれた人、ありがとう!
くそ雑魚パイロットの自分は強機体がないとノーマルもキツいわ……。

85:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 09:11:20.19 t4Q/k2770.net
今日はケルベロスを開発するぞ

86:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 09:38:11.08 oz5nj9CP0.net
どんなプレイで?
と話を余計にややこしくしてみる

87:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 09:40:44.63 AuQKkquy0.net
3のリメイクステージは666が強すぎる
やっぱR-9/0って強かったんだなぁ…

88:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 09:54:55.55 eoZa7vfN0.net
エーテリウムは、R-TYPERでSt3.0周回がベストかな?

89:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 10:02:30.46 uFMAyF0P0.net
3面ボス戦で何も無いところで突然被弾したんだが???
ビデオクリップで何度見返しても何に被弾したのか分からない

90:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 10:23:21.04 5sAIFzuL0.net
レディなんちゃらでタイパー2終わらしたぜ
6.2ボスちゃんとズル出来ない様になってるな
フォース飛ばすと吸着して弾も消しやがる

91:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 10:31:32.33 m7JG4K8Z0.net
>>89
スクロールした時に戦艦本体に触れたとかじゃなくて?

92:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 11:25:11.13 uFMAyF0P0.net
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

93:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 11:32:14.14 HU5XOKH50.net
>>92
本当に何もないところで突然だね

94:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 11:36:58.16 8pqy2dD40.net
あと7.1面、糞長艦隊戦を半分くらいの長さにして最後ボス戦入れて欲しかったアローヘッドとかなんでもいいから地球側の機体がボスで:-(

95:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 11:42:01.81 JnQUYigQ0.net
フォトモード欲しいな

96:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 11:50:55.15 FjI2rvXs0.net
>>92
4面細胞壁の判定が残るバグっぽいので追尾ミサイルぐーるぐるとかあったけどさすがにこれはひどい
まさか絵面求めてUEの慣熟やらずに無理に使って作ったとかないだろうな?

97:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 11:59:14.79 5nhSM9X40.net
それ普通にグランゼーラにお問い合わせで送った方がいいバグだと思う
その画像のURLも一緒に送った方が状況もわかりやすいはずだ

98:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 12:03:49.91 5sYLZNnb0.net
ラストダンサーと決戦するステージ欲しい

99:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 12:05:22.95 c/+xUtjc0.net
やっぱバグかー
グランゼーラに報告してみるよ
STGで被弾判定のバグは勘弁してくれ〜

100:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 13:48:04.06 eoZa7vfN0.net
>>99
ACグラV「なんて酷いSTGゲームなんだ」
ていうかさぁ 眩しいエフェクトで画面がうるさすぎるんだよな
調節できるように出来てないのは本当にイラッとする
あまつさえ敵弾が視認しずらいって 80年代のアーケードゲームレベルですわ

101:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 13:49:25.31 fMefFAYl0.net
>>92
酷すぎわろた
無情にも表示されるゲームオーバーが悲しい

102:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 14:20:58.49 20e6ySco0.net
>>92
似たような現象が4面ボス直前でも起こるね
2回ほど突然死んだわ

103:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 14:23:51.65 nPSQe9BJ0.net
>>100
STG(シューティングゲーム)な

104:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 14:29:09.70 20e6ySco0.net
ps4のがアプデされてレオのビットの挙動が治ったって言うからやってみたんだが
今度はサーチレーザーの挙動がおかしくなってない?
前に比べて手前で反応して曲がるようになっててほとんど当たらないんだがw

105:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 14:34:00.51 OxdG16Cd0.net
RPGゲームって言う人もいるよねw
RPG(ロールプレイングゲーム)だっつの

106:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 14:39:12.52 20e6ySco0.net
まだアプデされてないxsx版で試したら同じ挙動だったから勘違いか

107:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 14:44:27.91 U1HLooLK0.net
青が強すぎて相対的に地雷装備に

108:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 14:53:37.56 vLridCwl0.net
新型コロナ流行ってるから
バイド化とかそう言う表現を避けたんだろうか?
R-TYPE号機シリーズも変異型みたいで面白いけど

109:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 15:54:49.29 WLOy1xkv0.net
避けてないだろw

110:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 17:16:24.60 PKq6ryks0.net
DOSEゲージ二種類も用意する必要ってあった?

111:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 17:37:38.81 /i/xuwN70.net
2種類ってどれ?

112:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 18:11:28.12 4NAbdKrQ0.net
そこは好みの問題とか指摘があったんじゃない?

113:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 18:21:36.03 gxWHALD40.net
ドースゲージは棒状のと丸いのがあるよ! 設定で変えられるよ!
アルバトロスのテンタクルフォースがやばすぎる強さでやばい(語彙)
KIDSとはいえサクサク7.0までクリアできてしまった
R戦闘機の墓場、必死過ぎてエンディングで眺めるまで気づかなかったんだけどあれ
ほぼ全部R戦闘機なの……? 気づいた時ゾッとしたわ
ふわふわ浮いてるデブリもR戦闘機のスクラップを団子にしたやつだし
もっと設定語って? 淡白すぎるでしょう? 妄想したいの!

114:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 18:39:52.63 09vCGtg10.net
>>113
ほぼ全部Rだぞ
設定はともかく、イメージ的には俺らが散々撃墜されたゴミ溜めな気がするw
使用機体(被撃墜機体)に応じてゴミの種類買えてもいいのに

115:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 18:51:39.35 fMefFAYl0.net
FINALでだったらそういうこだわり見せたかもしれないけど今作では到底そんなこだわり無理だろうなあ

116:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 19:24:41.56 8Sb5yuUW0.net
これ今の不満箇所全て修正されたとしても
クロスセーブが無いからswitchとか別機種での
買い増し売上本数アップは望めなさそうだよな
中古も既にFINAL1と同じような値段かそれ以下になってるし

117:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 19:25:50.74 09vCGtg10.net
バッカー向けのコード来ないなぁ・・・

118:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 19:44:52.13 pjp8925/0.net
>>117
支援者用ページの設定から見れるところに書いてない?
それがまだなら、問い合わせして対応促した方がいいよ

119:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 19:59:39.71 5nhSM9X40.net
多分DLCのコードじゃないかな?
自分もそれ待ってる

120:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 20:06:33.07 gxWHALD40.net
>>114
復帰2秒で爆発してごめんなさいって気持ちになる……

121:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 20:11:50.29 09vCGtg10.net
>>118
>>119
うん、ややこしくてすまない。DLCの方のことだ。

122:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 20:51:46.64 eoZa7vfN0.net
ドースが貯まらないと どーす ることも出来ないね(渾身の激ウマギャグ

123:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 21:51:46.59 5nhSM9X40.net
>>122
とにかく拷問だ、拷問にかけろ!

124:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 21:57:38.62 f5ur5Bd40.net
>>122
どーすんだよこの雰囲気

125:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 22:09:33.50 qXEHRJum0.net
ポエムとか言われてたけど前作のステージ開始前のあれ結構大事だったんだなって…
オンオフ切り替え可能でアプデで追加してくれないかな

126:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 22:13:01.09 vLridCwl0.net
>>125
読者の投稿ポエムな
トーナメント又はより多く金出して勝ち残ったポエムが使用される

127:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 22:14:16.11 vLridCwl0.net
あのポエムっていうか出だしでちゃんと全体が設計されてるんだなってわかるからな
final1.0の出だしよかったよな
あれは完全に全体が設計されてるから出だしに強い言葉を持って来られる

128:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 22:28:35.65 4NAbdKrQ0.net
何で其処に来たのかは置いといて(そういうもんだと流して
なにかんがえてるの?的なステージごとのポエムが聞けないと
何処か物足りなさを感じてしまうところ、単純に撃って破壊して
で済んでた頃に比べ拘りが出来てたんだなと実感する

129:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 22:54:11.17 gmzjNYv30.net
ポエムは九条が社内で寒がられたからもうやらないだろうな
それはまあどうでも良いとして2.0ボスのマーク解読した奴おる?
[><]赤
[<>]青
[><]青
[<>]赤
あとLEOのサイビットシュートを打つと
いきなりエナジ切れエラー音で戻る時
発射音で逆になってて気持ち悪いな

130:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 23:07:53.36 f5ur5Bd40.net
常に寒がられてるのを押し切ってた感じだと思うが・・・

131:名無しさん@弾いっぱい
21/05/03 23:48:39.06 f6DRqMt/0.net
>>92
それ右側のレーザーの移動後の位置に4本目のレーザー判定があるみたい
自分の時は4本目が一瞬表示されたよ

132:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 00:51:33.15 Yak6ENqb0.net
>>113
じゃあ妄想語ると
・宇宙が赤いのでバイド帝星近海
・スタート開始付近が黄色くテカテカしている
・FINAL F-Aには黄色くテカテカしている液体がある
つまりここはFINAL F-Aで壊れたRが流れ着いた先
数え切れないほど同じことを繰り返した結果

133:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 02:08:38.00 MSD0LyqD0.net
F-Aへの単機突入に成功したエース達があんな死体の山を築くかという違和感
F2主人公だけが7.0に辿り着けた必然性を感じないというか

134:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 02:47:21.66 Arr1slU70.net
1面と6面と7面どれも手抜き度パないな

135:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 02:51:04.55 GQW5w19t0.net
あくまであそこに辿り着いてバイド撃破したパイロットの追体験をしてるってコンセプトなのにまだFINAL2主人公がとか言うのかよ

136:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 03:07:45.35 Lbu4I4ms0.net
まあ遊んでて別に追体験してるような感じも演出も特にないっていうね…
てかバイド化してどっか行ったパイロットの追体験できるのとか設定的に破綻してるのでは
実際はまともなシナリオ組み立てられなかったとか製作上の都合なんだろうけど

137:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 03:09:01.95 CbqAPnmd0.net
書いてるやん>設定

138:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 03:09:05.36 qRXRl0Mf0.net
今回の7面で手抜きとかいう人が初代8面見たらどう思うんだろうって純粋に興味ある

139:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 03:19:59.70 rG1Rajwb0.net
そんな数十年前のゲーム引き合いに出されてもなあ
と思うんじゃないの

140:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 03:32:55.63 Mh+CeXBv0.net
「ブロークンサンダーをクソゲー言ってる奴、初代サンダーフォースを見たらどう思うんだ?」
こんな感じかね

141:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 03:44:54.02 B/RGdYSL0.net
懐古しかできない自称古参はどうしようもないな

142:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 04:34:50.71 igWYH1Cm0.net
7.0あっちゃこっちゃの戦場で戦死したRをあそこに集めて、養分だけ吸い取ってポイしてると考えるとかなり怖い場所に思える

143:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 04:54:49.31 pbL2mFWG0.net
散漫なザコ編隊とか空白の区間とか退屈な時間が多すぎる
FINALから何も学んでない

144:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 05:31:29.10 Ui6v3C090.net
FINALからはかなりマシになったよ
戦艦面は相変わらずだが

145:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 06:26:47.14 Av2CeH5r0.net
曲も多少ノリノリになった
が 相変わらず地味
前作のAI対戦みたいなゴリゴリのトランスを聞きたかった

146:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 06:37:16.10 wcGDHztL0.net
戦艦面は戦艦そのものは置いといて忙しいステージだしその上でよく出来てる様な
構成微妙なのは6.2とかなぁ
7.1も艦隊戦抜きにしてもなんともだな

147:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 06:59:11.27 yLJbR+BU0.net
>>140
その時その時のほかのゲームとを比較すべきだよね
今の感覚でレトロゲーム語られてもシラケるわ
「この当時はどうせさ〜今ほど技術力がさ〜」
そりゃそうだろなに言ってんだ ってね

148:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 07:15:56.93 Yak6ENqb0.net
>>142
物理的にR戦闘機が山ほど溜まりそうな場所と機会考えるとラストダンスでF-Aが何百年もループされた結果が個人的に一番しっくりくる
異層次元経由で色々なところからポイされたというのも考えられなくはない

149:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 07:53:06.88 sb0Q3L1K0.net
戦艦面が一番死んだな
初見でもないのにボスの3本レーザーに何度も殺された

150:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 07:59:55.10 sG/XeO8z0.net
あのレーザーとか7.2バーニアとかわかってる筈なのに位置取りミスって死ぬことがたまにある
攻撃判定が出る前にガイド的な細いレーザー出すとかもう少し避けやすくして欲しいねえ

151:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 09:16:13.57 AEQmnyyz0.net
3面ボスの一番の強敵は画面移動
あれで戦艦に接触して爆散しなかった奴なんておらんやろ

152:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 10:04:26.05 jPs82teG0.net
それで死んだ事は無いな
むしろよそ見してて戦車に撃ち抜かれたり

153:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 10:23:38.63 wG/ur2UI0.net
>>149
ゲー戦のレーザーって難易度によって速度変わる?

154:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 10:44:03.83 t9nmbEOv0.net
>>151
フラフラすんなよって思うよな

155:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 10:46:02.62 6jTZ9JNJ0.net
>>151
ゲーミング戦艦のレーザーとかピストン刺さった後にしか出てこないじゃん余裕だわって思って画面左下にいたら画面動いて死んだわ

156:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 10:55:00.00 e4/kHB090.net
あれ、戦艦がもうちょっと有機的で
レーザーじゃなく精子っぽい形したエネルギー弾とかミサイルとかだったら
もっとR-TYPEっぽかったのにな

157:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 11:27:33.24 vpqI9lyf0.net
auスマートパスプレミアムっていうのに加入してたらスマホでレトロゲーム遊べるんだが、
ラインナップにスーパーR-TYPEがあった……自分は使ってるスマホがポンコツで遅延がひどくてまともに遊べなかったが

158:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 11:39:59.99 XD2zISZr0.net
>>157
スマホの性能良くても遅延とフレームスキップすごいよ
まともに遊べたもんじゃ無い

159:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 11:42:02.65 vpqI9lyf0.net
マジかぁ……PCかダウンロード形式で遊ばせてくれよ……

160:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 11:45:14.50 Tk4w8eHX0.net
>>149
あのレーザーなぜか存在をいつも忘れてて、
あそこに来るたびに普通に打ち落とされる・・・

161:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 11:51:46.00 3UvQ6iN70.net
初代〜FINAL(+super)をPS4とかに移植して欲しい
M2さんお願いします

162:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 11:55:50.95 scmSud5p0.net
>>161
スーパー・III・Δ・FINALのCS系ならM2で良いだろうけど
I・II・LEOはハムスターのアケアカの方が良くないか?

163:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 12:06:13.89 5ukwOD3G0.net
3面は盾バイドにフォース押し付けても死なないので
そこから波動砲を撃つのが分かれば超簡単だよね
ところでレオステージのボスが倒せねえ、、、、
激しくなりやがって、、、

164:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 12:07:40.48 5ukwOD3G0.net
パイロットの勲章とか階級って編集したら初期化されるのかPC版だけなのか、、、ちょとガッカリ

165:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 12:38:00.17 scuw3/6F0.net
難易度にR-TYPER2が追加されててびっくりした
さらにいやらしくなりおる
ギガ波動砲が7ループも出来る暇が何処にもなさそうだが大丈夫か?
今の環境だとサイクロンフォースが相対的に弱体化しそうだが大丈夫か?
今のままだとラグナロックUが残念機体になりそうだが大丈夫か?

166:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 12:47:01.05 il9D9oTr0.net
開発コスト100000とかでいいからプロトタイプラグナたんください

167:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 12:47:57.09 0mJG7UOK0.net
7ループ基準のステージ構成とかFINALよりアカンやつですやん?
7.2は途中から暇だしボスもダメージ受けるまでは攻撃緩いからできそうだけど

168:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 13:18:57.63 6NSNAIn00.net
バルムンク実戦配備型爽快だし強いのはいいんだけど至近距離で爆発するとマジでなんも見えない
6.0とかゴンドラン壁の外から殲滅できたりボスをほぼ封殺できる代わりに衝突事故の危険性が跳ね上がる
まあそれも込みでロマンと言っちゃロマンだが

169:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 14:10:19.08 2IV6G85i0.net
DLC無料配信まだかよ

170:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 14:46:21.83 Arr1slU70.net
核と名言してあるから至近距離で炸裂したら累積被曝量すごかろうな

171:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 15:06:34.41 XQNXyHFe0.net
放射線飛びまくりの宇宙で活動してるんだから大丈夫でしょ

172:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 15:07:45.00 VoWsPKAO0.net
パイロットに配慮した設計が行われています(十分とは言っていない)

173:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 15:28:22.70 e4/kHB090.net
バイド汚染に比べれば直ちに問題はない。

174:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 16:02:44.23 M9IBDqxd0.net
今回通常弾が強すぎるから、弾が出ないアンカーフォースはクソ弱いな

175:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 16:23:06.65 Tk4w8eHX0.net
>>172
そもそも生存方向の配慮じゃないかもしれないw

176:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 18:53:08.54 jn/XCpvQ0.net
>>132
そういうの好きよ!
原型を保ったR戦闘機が多いのもバイドにやられたんじゃなく
大破漂流した機体が流れ着いたっていうのは面白い解釈だと思う

177:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 19:26:18.64 pAuMzeZi0.net
新型コロナウイルス表面のスパイクたんぱく質は、1,273のアミノ酸によって形成され、このうち319番目から541番目までのアミノ酸は、レセプター・バインディング・ドメイン(PBD)といって、ヒトの細胞の受容体アンジオテンシン変換酵素(ACE)2に接合します。N501Yは、このPBDに変異が起きたもので、501番目のアミノ酸がN(アスパラギン)からY(チロシン)に置換され、ウイルスがACE2にくっつきやすくなったと考えられています。
レセプターバインディングドメイン
略してバイド

178:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 19:30:06.24 Q7/nGp790.net
資源集めの周回のために
ステージ1は3等分が嬉しかった

179:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 19:36:15.79 Arr1slU70.net
面クリアしたときにフォースフィールドに包まれるときとそうでないときの条件がわからん

180:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 19:50:38.35 e4/kHB090.net
BSのアンテナのコンバータ(?)の継ぎ目が経年劣化して雨水入って漏電した時も
給電停止されて映らなくなっただけでPT2もPCも無事だった思い出

181:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 20:01:31.70 luPgnP6z0.net
>>177
BBSじゃねーか

182:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 20:15:16.94 wG/ur2UI0.net
>>181
B-BS-Cnb

183:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 21:41:23.19 CbqAPnmd0.net
>>179
あれって防御系のフィールドじゃなくて、転移系のものじゃないの?

184:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 22:24:55.23 e4/kHB090.net
うん、3面ボスの謎死なみに
盛大な誤爆してる事に今気がついた

185:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 22:41:59.25 hBeb52G40.net
バッカー向けメールで今更ストライダーとレディラブのパスワード送られてきて草
もうみんな知ってるっちゅーねん

186:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 23:15:31.17 CbqAPnmd0.net
>>185
何その子どもが親に「クラスのみんなが」という感じの「みんな」
自分基準はよくないな

187:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 23:23:21.15 scuw3/6F0.net
>>185
レディラブしか知らなかったんだが

188:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 00:58:36.82 tcQHonak0.net
6.1がほんま苦手 全然安定しない
△反射で思いがけない方向から弾がくる

189:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 01:30:58.80 W34Id00V0.net
>>188
わかるわ、右下に張り付きながら右下からくる砲台だけ倒して
進むってわかるまでは不毛なぐらい当たりまくったわ

190:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 01:42:01.33 gNNh/Fj20.net
5面の跳ねるボール地形の角度とか無視してない?

191:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 02:32:48.96 sCOPLI860.net
>>186
どっちもこのスレでヒントなり答えなり出てただろ
全然自分基準じゃないんだが…
そっくりその言葉そのままお返しするよ
自分が情弱なだけだろ

192:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 02:38:55.41 Rj4+1N8l0.net
皆が5chやTwitterで調べてるわけないでしょ
どんな基準だよ

193:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 03:41:20.97 tcQHonak0.net
100%自分基準で草 >>191

194:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 04:00:26.42 GDV27HKL0.net
5chが生活にかなり食い込んでるってのはさすがにな

195:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 04:11:46.08 .net
CD、DLコード付いてくるの便利だなぁと思ってたが普通にCD読み込んだ方が楽だな

196:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 05:02:52.32 S4JPw+0B0.net
アスペなんだろ
自分の観測範囲でしか物事を語れない
他人の立場で物を見ることが出来ない

197:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 07:57:15.52 GNUdnEnR0.net
URLリンク(www.gamespark.jp)

198:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 09:55:53.30 NsMohPRi0.net
>>197
ΔやFINALのスタッフがいてコレとかね
読んでて乾いた笑いしか出なかったよ

199:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 10:04:10.08 gFH82l0D0.net
>>198
お前さんの感想だろ?
同意求められても、自分は楽しんでるんで無理だぞ

200:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 10:07:34.19 mtlQNXzY0.net
>>197
2000〜2010年代のゲームメーカー側のシューティング事情とかわかって面白いインタビューだね

201:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 10:10:08.79 4w7iahYm0.net
過剰にネタバレを気にするあたり
STGゲーマーとしてなんか感覚が合わない

202:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 10:26:35.51 9U7Ca+KM0.net
>>197
ダラバーの時にコナミやアイレムに声掛けてたってところが一番デカいなこの記事
つーか当たり判定言われてるやんけ
バグとかじゃなくて調整を今からすんのか…

203:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 10:31:16.37 zcpHXQeV0.net
>>202
インタビュー時期発売一週間前だぞ
一応製品版は体験版よりは自機の当たり判定小さくなってるとは思う

204:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 10:47:38.58 NsMohPRi0.net
>>199
感想言うのが何か悪いのか?
特に同意は求めてるわけでもないが
>>203
そんなに変わってる気はしなかったけどなあ

205:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 12:25:26.86 GncvLJBT0.net
有料、無料ともにステージ追加とか言うとるな
オマージュ以外にもDLC作る気があるんかね

206:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 12:38:55.73 rAk34KMc0.net
オマージュだけでもネタは大量にあるわけで

207:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 13:03:18.66 yrCHq4AA0.net
あたり判定のコンフィグモードいつ実装だよ
絶対機体サイズより大きいだろ
か、敵弾のあたり判定サイズがおかしい
点でもいいくらいだろ

208:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 13:27:47.28 Cm+H+PaF0.net
斜めから弾とんでくるともうアウトよ

209:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 13:40:55.72 0c5Hn31u0.net
一週間前に直しますって言ってるから
ハイハイわかりましたこれから変えますよって意味でしょ
UEのコリジョン小さくしてビルドして終わりじゃないぞ
まあ2年掛けて完成させるって話だから
金があるなら好きなだけやってもらっていいけどさ

210:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 13:58:43.22 3bZhopiS0.net
まあやってることとやるべきことが半年は遅れてるなこの会社

211:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 15:05:58.46 xgAsoPnT0.net
2年間はサポします!って九条Pが明言してるから当たり判定やらの調整は入るべ
いくらなんでも過去作と比べて当たり判定でかすぎるわ
機体もやステージも追加はする!っていってるから生暖かい目で見守ろうぜ
令和の時代にRの新作出たことだけでも実は満足だったりするし
スコアタという名のステージ練習機能つけてくれたのは嬉しかったわ

212:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 15:50:39.98 rAk34KMc0.net
>>208
まあ以前の当たり判定でも誘い込まれて当たるんだけどな

213:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 16:01:34.64 3bZhopiS0.net
この前出たR-TYPEのサウンドボックスの凾フ楽曲は
過去のサントラのマルコピなのか実機(PS?)のデジ録なのか

214:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 16:02:41.79 YtSj+eDV0.net
自機の判定の大きさよりフォースの判定の小ささの方が気になる

215:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 16:10:19.51 ha0CtBvE0.net
正直当たり判定はもうどうでも良いかなって感じ
慣れたし
それよりもフォースを引き寄せた時の挙動を何とかして欲しいかな
X軸方向だけじゃなくてY軸方向にもすぐ引き寄せられるから前後の付け替えがちょっとやりにくいんだよね

216:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 16:18:29.07 LbNYTNNL0.net
終1の機体性能がどれもほぼ一緒だったので
テンタクルフォース他があるので通常フォースを小さくしましたw
とか個体性能の為にやっちゃった感まであるw
初代やIIの機体が結局マルチ性能の究極機だった
IIIはズルい 

217:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 16:20:11.89 gNNh/Fj20.net
今作はインパクトを出すのはやめようとして尻尾が動かないドブケラや二面のコンテナですか……

218:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 16:22:43.81 Cw+IeKNU0.net
自機のコリジョンの縦方向の厚みだって付け替え易さを左右するだろ
分厚過ぎるんだよグラディウスみたいに1ドットにしろ

219:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 16:37:25.55 ha0CtBvE0.net
Y軸云々ってのは過去作では自機もフォースも直線的な動作で付け替え出来ていた(高さをずらして直進or後退で回り込む)のが
今作ではフォースが斜めに動いてくるからやりにくいって話ね
判定の大きさはあんま関係ないかな

220:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 16:48:09.14 ZQALvEnk0.net
慣れる慣れないっていうか
自機の当たり判定なんてものを詰めずに
あとで直せばいいやって考えてるあたりが凄いわ

221:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 16:59:39.47 r3XYeK1d0.net
機体がでかいのはカスタマイズとかをよく見せないといけないからか?
それならもう波動砲撃ったときとかにカットイン演出とか入れればいいだろ。
パイロットも出してな。

222:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 17:02:10.84 Cw+IeKNU0.net
>>221
ライフルでキンタマを撃ち抜くゲームを思い出した

223:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 17:02:26.84 rAk34KMc0.net
>>218
Rも元々1ドットじゃなかったっけ?

224:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 17:05:40.44 LbNYTNNL0.net
バランス調整されるまで真剣にやらなくて良いと思ってるけど
そのまま積みゲーになったり
今54揃え終わった人とか作業に飽きて辞めて再開しないとかもありそう
機体全開放だけが目的の人も多いだろうからやり続けて
ちまちまアップデート開放で喜ぶ人もいるかもしれんが

225:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 17:08:38.95 acl1gWo20.net
1ドットが良く言われるけど相手を大きめにしてんじゃないの

226:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 17:08:59.30 HNTnw48F0.net
LEOってどうやってだすの?

227:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 17:23:25.26 gwH/3kbz0.net
>>226
ツリー的にはNo.2→14→15→16→17

228:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 17:25:02.34 HNTnw48F0.net
>>227
ありがとう!

229:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 18:08:31.99 4GfXMN/e0.net
1ドットは小さくするのが目的ではなく矩形の当たり判定チェックを省くためでは

230:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 19:16:47.53 zDfJ9fd70.net
個人的にはあの1ドットも違和感はあるんだよな
それを折り込みで避けろってことなんだろうけど

231:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 19:45:30.46 CbGVUgpg0.net
フルタイム雇用の人が時間かけて骨格だけでも作っておいた方がいいと思うね
最近のハード用のゲームは

232:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 20:57:04.53 cKk4OzaJ0.net
ビットが2個揃わなくてトロフィーがとれない諸氏
ステージエディットで1→4面の順にすると楽にとれるぞ

233:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 21:04:53.45 tcQHonak0.net
そんな方法があるのかw

234:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 21:07:34.95 371HyMFq0.net
もう忘れたけどLEO使ってステージ1のビット取るだけでフル装備トロフィー取れたはず

235:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 21:22:25.75 cKk4OzaJ0.net
そんな方法があるのかw

236:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 21:56:53.51 HNTnw48F0.net
YouTubeでラストダンサー使ってる動画があるんだけど波動砲のチャージが一瞬なのあれなんで

237:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 21:59:23.17 /ViHOjQx0.net
>>236
チートでしょ

238:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 21:59:58.51 zcpHXQeV0.net
多分まだ開発途中のデータだからその辺の数値がおかしいんじゃないかと

239:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 22:01:42.48 0I+wAHJm0.net
波動砲チャージ速度が3倍になればドンマイさんも強機体になれるのでは

240:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 22:04:01.02 HNTnw48F0.net
>>237
そうみたいです
他の動画みて察しました

241:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 22:07:03.58 fmbObTyp0.net
全機体が使えるようになるのはいつ頃かなぁ

242:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 22:12:00.57 NsMohPRi0.net
>>241
2年後

243:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 22:12:09.48 LbNYTNNL0.net
機体のポリゴンモデルがあるだけでフォースもまだみたいだし
中身のデータやバランスがまだ未完成なんだろうな

244:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 22:41:35.71 u184nwWM0.net
未配備機体の装備も適当だしね

245:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 23:02:52.25 tcQHonak0.net
チートできる状況で、ランキングとか大丈夫なんかね

246:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 23:06:40.03 LbNYTNNL0.net
チートもさることながらこんなんじゃ
オンラインランキングは正直やめたほうがいいと思う
それやるならクロスセーブが先

247:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 00:48:09.77 KWIzO0mO0.net
DLCコード来ないままGW終わっちまった

248:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 01:42:20.92 MpKGdkqh0.net
もしかして追加ステージ全部完成してから送ってくるつもりなの?

249:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 08:57:02.01 Gu7uUdDG0.net
何だよ無敵があったらランキングが無意味になるから無敵モードは無くしたって言ってたけどチートあるなら無敵入れろよ
俺はR戦闘機を100機使って遊びたいだけで資源集めしたいわけじゃねーんだよ

250:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 09:09:07.70 JVF0fFOk0.net
無敵コマンド使ったらランキング弾きゃいいのよな
無敵コマンドは組めるのに同時にランキング載らなくするプログラム組めないって訳は無いだろうに……

251:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 09:11:18.09 L2L/c4HX0.net
>>247
すちむーそういやDLC入れてなくても入ってたな
バッカー用のコードだからか

252:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 09:12:22.72 L2L/c4HX0.net
無敵コマンドはランキング上位には行けないよ
死に戻り稼ぎの方が上になるから

253:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 10:04:45.84 KWIzO0mO0.net
>>251
steamはそうなってるんか。
物理メディア組のバッカーはDLC置いてきぼりですわ。

254:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 10:24:19.93 ltWff7xw0.net
メールでは送ってこない
TRTのバッカーページにログインしたら
記載されてるのでは

255:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 11:05:45.36 +BtPkyvl0.net
特典のメタルフィギュア作った人ってプレイヤーの何割ぐらいいるんかな
俺はとりあえず今週中には完成しそう。ゲーム本編どころか仕事より疲れる

256:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 11:59:56.51 jqVtcNad0.net
>>255
あれは中見てそっ閉じしたわw

257:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 12:27:58.51 KWIzO0mO0.net
>>254
ないんだよなぁ
でもさすがにそんなのが始まったらメールでも連絡あると思う
>>255
途中見せてくれw

258:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 14:05:47.91 2aH0LkDz0.net
>>252
上位難易度だと復活きつそうだけどな。。。

259:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 14:06:05.97 xzHEWtVM0.net
>>249
ていうか普通そういうのって単純にランキング登録オフにすりゃいいだけなのにそれすら出来ないって技術力無さすぎてヤバいんだよな
他のゲームじゃ難易度下げたりチートモード相応のものオンにしたらランキングに反映されないなんて当たり前にやってるもんよ

260:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 14:51:54.05 ltWff7xw0.net
>>258
通しだとアールタイパー3の7.2より
ゴミ稼ぎの7.0選択になるだろうし復活は楽じゃない?
7.2のワンステージランキングでもバーニアから始めたり、バイドシステム復活も上手い人なら
上か下か抜けてからの
ミサイル稼ぎとかできるはず
ゴマンドリウム抜けてしまったらバーニア地帯からの
復活になった気がする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1146日前に更新/87 KB
担当:undef