PCで出来る2Dシューティング総合スレ115 at GAMESTG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 00:16:31.24 3sTrj4SS0.net
何かあったのか?

451:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 00:28:02.21 UmT/AyfL0.net
BTの頃から才能は枯れ果てていたでしょうね
/・w・)昨日から転職してこども園の用務員になったが、やってることは保育士の補助なもんで、園長先生はわしに保育士免許取らせる気でいるらしい・・・
って
転職したのか

452:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 00:32:35.82 jiS6ttkJ0.net
>>450
最近何かあったっつーかもう10年以上前からやたら鬱ってる
たまにインディーの2DSTGで曲提供したりはしてるけど ま

453:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 00:42:42.46 6eEYNFQY0.net
>>446
それはそうなんだけど動画を見る限りは普通に面白そうだったからちゃんと発売されたのか気になったんだよ
2020年に発売みたいな感じだったけど過去ログ見ても話題になってないし幻と化してしまったのか

454:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 01:58:26.36 3sTrj4SS0.net
岡野だろ?
面白い訳が無いんだよなあ

455:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 03:33:59.04 B2bdWVh20.net
>>442
それってここの機甲龍ガンザウル?
URLリンク(www.huga-studio.com)
発売されてないよ。このトレイラー(つまんなさそー)も2018年のものだし
っていうかこのページの企画全部ペンディングでしょ
ゾルゲの企画はもうファイナルリクエストしか動いてないんじゃない

456:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 07:02:59.01 Y2/T/hIl0.net
いまだに岡野なんてクズに期待してる人がいるのか
頭大丈夫?大丈夫じゃないから期待してるんだろうけど

457:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 10:46:30.23 mcVFr0SD0.net
岡野哲を知らんとTFっぽいってだけで期待してしまう人もいるだろうからしゃーない
ただ「ゾルゲ」と言ってる時点で知らんわけではあるまいが、知っててココでこういう事いう訳?
作者乙(別の意味で)ってヤツ?
>>451
インフィノス外伝では良い仕事してましたよ

458:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 11:33:56.87 6eEYNFQY0.net
>>455
おーこれだこれ、探してくれてありがとうすっきりしたわ
今改めて見たら自機デカいなw

459:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 13:16:55.89 0snyb78v0.net
>>457
インフィノス外伝の曲よかったね
サントラも買った

460:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 16:38:04.09 yjayDVUP0.net
チンフェ外伝はゲームも面白かったな

461:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 19:58:29.06 go9B0ikM0.net
あんな個人攻撃してて大丈夫なのか
あいつの実家見に行ったとか書いてたけど引いたわ
実力ある方なのに勿体ねえな

462:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 20:04:49.20 uXjE+8Aw0.net
誰の話だ?
岡野哲なら実家は資産家だろうが本人に実力なんてねえよ

463:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 20:11:32.31 UmT/AyfL0.net
資産家ってよく引っ越しするものなのか_
トラブルが起こせば引越しするみたいだけどね
例えば
どっかの有名人の息子が彼女をとドライブして交通事故で死なせてしまい
引越ししていった話もあるが

464:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 22:06:04.91 B2bdWVh20.net
>>462
九十九が長崎を10年以上にわたって攻撃してる件でしょ
自分の人生が失敗した責任は全て長崎にある、そういう風に認識を固定してる

465:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 22:16:44.39 UmT/AyfL0.net
えっ?
BTならサウンド関係の仕事は終了して
他の仕事なんか幾らでも出来た筈でしょ?

466:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 22:18:24.51 +lyK+wtP0.net
99の人はあれが無ければもうちょい仕事あると思うんだよね
上にもあるけど10年前からあの調子なので、まともな企業は声かけられないと思うわ……

467:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 22:25:32.86 uXjE+8Aw0.net
>>464
九十九が長崎を10年以上にわたって攻撃してる件
そんな事になってるのかよ
そりゃ>>461に完全同意だわ

468:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 23:08:22.87 0mmnpmkU0.net
才能あるけど性格や人格がクソ、みたいな感じか>九十九
タイトーのレイシリーズで有名な製作者がSNSで鬱自称しつつイケメン氏ね氏ね言ってたり女子中高生に必死にリプ送ってるのを思い出したわ

469:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 23:33:49.80 6eEYNFQY0.net
あの人元同僚からも距離を置かれてて吹いたわ
主要スタッフが集結したレイシリーズ特集でも呼ばれてなかったし遠藤に近いタイプなのかもしれない

470:名無しさん@弾いっぱい
21/04/20 23:43:47.92 zWNovXAu0.net
○○と天才はナンとやら、か
名作作者には幸せであって欲しいものだが

471:名無しさん@弾いっぱい
21/04/21 00:15:31.70 uUc963fC0.net
自分がちょいと仕事が出来ると思うと
世の中なんでも自分の思い通りになると勘違いしている人っているよね
有名な人だとセクハラして追い出されたDOAのリーダーとか

472:名無しさん@弾いっぱい
21/04/21 17:31:47.36 K9Pl80hm0.net
ゲームなんて一人で作ってるものじゃないからな
例えばわんげを完成させたのはあのさァかもしれんが「俺が作りました」なんて言ったら?
チームトップだったとしてもスタッフ無視して俺様気取りじゃ次は無いよ

473:名無しさん@弾いっぱい
21/04/21 19:38:23.34 gWnazqQE0.net
>>471
STGが上手いからってやりたい放題してるスコアラーと似たようなもんか
どっちも業界的には有名人かもしれんが世間ではただのクズなんだよなぁ

474:名無しさん@弾いっぱい
21/04/21 23:29:47.07 62dbP9x70.net
>>472
それスティーブ・ジョブズにも同じこと言えんの?

475:名無しさん@弾いっぱい
21/04/21 23:30:13.83 I4cq0d8u0.net
我々はそうならないように他山の石とすべし
とりあえずは天狗になれるような名作を発表しなきゃな

476:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 00:46:45.52 e75InGd40.net
>>474
言えるだろ
あいつはプレゼンと人たらしの天才だが、エンジニアでは全くないし、Jobsの人間性を嫌ってAppleを離れた人間も非常に多い

477:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 02:11:47.02 jK4bWD6o0.net
今はSBのおかげで一人でも作れるようになったけどその割にはイマイチ盛り上がりに欠けるような
FE生みの親の加賀が使ったことで一気に広まったSRPG Studioみたいに有名な製作者が参入してくれんと
いくら優れた制作ツールがあってもニッチジャンルだと厳しいんじゃないかなぁ

478:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 03:02:54.28 NzLBgwNX0.net
他力本願なのは如何なものデスかねえ
地道に草の根活動で良いんじゃないっすか

479:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 04:25:35.48 /b5tQygb0.net
ここ見てると黙々とゲーム作ってたり遊んでたりする連中が希少で尊い存在だと良く分かるなw

480:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 06:27:04.08 g38e1At00.net
ここがシューティング嫌い板だってのは昔から言われてること

481:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 09:24:12.98 NzLBgwNX0.net
自己紹介定期
お前は嫌いなんだなお前はな

482:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 10:18:46.20 6QO3HUrM0.net
ブロークンサンダーも安けりゃ買ってた
あれって結局は同人二次創作なので、問題は価格だけだったと思うんだよな
(今でも500円くらいなら買いたい)

483:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 10:30:01.21 2o0aeXDd0.net
とりあえず、ゲーム好きを装った子供部屋ホモ同人おじおばみたいなのは滅びるがよい

484:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 10:37:07.42 wU/TMRjC0.net
ブロサンは一時期は安くなってたけど今はそこそこするんだろうな
自分は限定版を2,000円位で買った

485:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 11:02:21.32 KGIr8TAy0.net
どんなものでも20年経てばプレミア付くんだよな
TF6もあと10年経てば取引価格が1万円超えるだろう
自分自身が永遠の存在じゃないからプレミアが付いても殆ど無意味なモノなんだけど
なんdも現在を楽しんでこそ価値があると思う

486:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 13:43:01.81 Hgc/gAB/0.net
事前に動く物を見てればブロークンサンダーは買わなかった。
回収騒ぎあったからプレミアつくかなと思ったんだがその気配はなし。

487:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 16:02:47.34 MZsGJJMT0.net
プレミアも需要と供給なので…
希少であろうと欲しがる人がいなければ価値は無いよ

488:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 16:06:08.41 wU/TMRjC0.net
DS等昔のクソゲーが色々と高くなってるみたいで、海辺でリーチとか高くなってるみたいだけど、ブロサンはどうだろうね

489:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 16:17:35.25 rWDYU11O0.net
まだVIのほうが可能性ありそう

490:名無しさん@弾いっぱい
21/04/22 17:03:56.23 KGIr8TAy0.net
ブロークンサンダーって今のOSでも動くの?

491:名無しさん@弾いっぱい
21/04/23 17:56:49.34 +stWsw970.net
BTの8割はサントラ代、それよく言われるから
九十九もカスに依頼された仕事をキッチリこなしただけなのに何故長崎を恨むのか
外野から見れば恨む理由を自分で作ってしまっている
これはいけませんね
依頼を受けた自分の責任ってのもあるので全てを人のせいにするのはヤメルンダ!
という事を誰かお伝えください
ピコリンネとか見てる?

492:名無しさん@弾いっぱい
21/04/23 19:46:58.04 0BNzHej50.net
FNAGがサンダーフォースを受け継ぐ会社に成長してなかったのを恨んでいるんでしょ

493:名無しさん@弾いっぱい
21/04/23 20:17:05.80 Xx0xxsL70.net
BLUESAVERSの最新作の曲も九十九氏だったな
ブースター付けて宇宙に行くシーンもTF5に似てた

494:名無しさん@弾いっぱい
21/04/24 06:35:01.60 dwf3q96k0.net
九十九、芸風変わらないし
いつまでも、別作品でも、昔作ったきょくをずっと引っ張ってるので面白くはない

495:名無しさん@弾いっぱい
21/04/24 15:30:12.47 eRV1K7OK0.net
TFみたいなヤツってオーダーが出てる可能性を考慮すべき

496:名無しさん@弾いっぱい
21/04/24 19:47:56.33 sHiDp01i0.net
F川元昭氏にMSX時代の熱い曲をお願いしますと頼んで断られたい
今思い出したが
出たなツインビーみたいな同人シューティング完成はまだしてないのか?

497:名無しさん@弾いっぱい
21/04/25 07:21:07.70 dmoSAsdR0.net
>>495
そうじゃなくて
九十九はThe Justice Ray PARTなんたらをゲームが違うやつでもずっと使い回すのやめろって話
そして芸風も変わらない

498:名無しさん@弾いっぱい
21/04/26 06:33:07.46 bJLR3oco0.net
バトルクラスト辺りじゃ全然違う曲風を提供していた
あまり受けが宜しくなかったようで

499:名無しさん@弾いっぱい
21/04/26 10:13:35.32 DEZGZoP/0.net
BGMなんか何か鳴ってればいいんだよ
どうせ弾除けに集中して何も聞いてないだろ

500:名無しさん@弾いっぱい
21/04/26 10:21:24.21 zDUvxsGD0.net
例えばバツグンの3面の弱いボスを
グラディウス2(スペース・トリッキー・エリアのテーマ)に変更すると凄い盛り上がるんだよ

501:名無しさん@弾いっぱい
21/04/27 11:23:14.43 qyk8eWLu0.net
病んでる人多いよなADHDやらASDやら
だが拘りが強いってことは創作に向いてるのかもしれんなとは思ったは

502:名無しさん@弾いっぱい
21/04/27 13:24:02.23 wYcIiScr0.net
天才と馬鹿は紙一重と言う
あとゲームである以上楽しめるかどうかが大きい
神主と先生は同じことやってるけど評価が全然違う
言葉は不適切だが受けるか否かで天才と馬鹿が決まってしまうのは市場原理の厳しいところ

503:名無しさん@弾いっぱい
21/04/27 19:13:51.23 8tJM+B1Y0.net
東方は二次創作やりやすいってのが大きいと思う
タダシン先生も出す奴全部に(とりあえず)キャラクター乗っけたらどうなるのかなあ

504:名無しさん@弾いっぱい
21/04/27 19:39:09.44 qLgqDBmP0.net
💩の二次創作がやりやすいとほざかれましても

505:名無しさん@弾いっぱい
21/04/27 22:02:27.00 jDGVAsy50.net
💩の二次創作はキツイやろなあw

506:名無しさん@弾いっぱい
21/04/27 22:05:30.87 mJUdGUYG0.net
 ﷽𖡃ﷻ速✺報ﷻ𖡃﷽
 🇫 🇺 🇨 🇰  🇾 🇴 🇺
  ⃟⃟⃟⃟⃤⃟無⃟⃤⃟⃤⃟為⃟⃤⃟⃤⃟⃟無⃟⃤⃟能⃟⃤
 ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ෴༄༅༅෴࿐₍˄·͈༝·͈˄₎◞
   ꧁༼´・ω・`༽꧂
     ༺࿇༻
ᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤ ⚚୵|*࿈࿙☣࿚࿈| ৲ᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤ
 死⃢ね   Ⴑ'-ဏ-Ⴐ   死⃢ね
༗༒ﷺ꧁ቻンቻン꧂ﷺ༒༗
 ☄ฺ≼۞۩♛ฺ☤⚜☤♛ฺ۩۞≽☄ฺ
 (ᯅ̈ ) 🇲 🇦 🇳 🇰 🇴(ᯅ̈ )
 ₺₹₺₹₺₹₺₹₺₹₺₹₺₹₺₹₺₹₺₹₺だよな!

507:名無しさん@弾いっぱい
21/04/28 12:03:42.74 GnIp5xZW0.net
バツグンの2面の強いボスはあのBGMだから燃える
変なBGMだと心が折れるかもしらん

508:名無しさん@弾いっぱい
21/04/29 00:38:38.74 xXro5+2E0.net
バツグンのコミックにパンツァードールが出るってことはエスプレイドと繋がってるんだな

509:名無しさん@弾いっぱい
21/04/29 08:55:22.32 bjZvMw1R0.net
そういやバツグンのコミック買ったけど読まないまま梱包ごとどっかいった
どうせ完結してないんだろとか思っちゃって放置してた

510:名無しさん@弾いっぱい
21/04/29 14:14:43.25 P4I3M7P20.net
原作の最終面の街の上に浮かぶ空中要塞の正体は何だろう?
って謎は漫画で解決した
バツグンの2面の初代グラディウスの逆火山のテーマに変更
4面が彼女達の流儀の主題歌
5面がミッドガルツEDはグラ2の最終面

511:名無しさん@弾いっぱい
21/04/29 20:46:37.07 P3Vxbu0Y0.net
ファイナル2買ったやついる?

512:名無しさん@弾いっぱい
21/04/29 20:51:51.94 JgFR8Hbe0.net
買ったというか支援した

513:名無しさん@弾いっぱい
21/04/30 11:53:11.39 Sfp0xImx0.net
兼六園にR系戦闘機の銅像並べてくれgotoで行きたい

514:名無しさん@弾いっぱい
21/04/30 13:52:04.40 x306yKH40.net
ああいうクラファンに金払うやつは何ができるかわからんうちから金を出してるわけやん
よくできるなそんな事

515:名無しさん@弾いっぱい
21/04/30 15:24:16.11 fhHq6/JJ0.net
TF6の件については正直まだ言ってんのかよ感があってしつこいなとしか

516:名無しさん@弾いっぱい
21/04/30 17:04:26.47 VFO0xbyL0.net
悪党の悪事は語り継いで共有して対策しなきゃだからね
特に岡野は同じことを繰り返すからね
仕方ないね

517:名無しさん@弾いっぱい
21/04/30 21:02:06.85 Ygkv0dlT0.net
クソゲー作者がすべて悪いという訳では無いが、
岡野は他人のふんどしでネタ元を侮辱したようなクソゲーを作るから

518:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 02:18:18.25 bKfEMw3c0.net
俺はマニア達のハートの掴み方を知っているんだよ!

ガルチに任せたばかりに
後ろから大量のミサイルの追撃シーンとかハートを掴むどころか逆鱗に触れてしまったわけ

519:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 03:07:51.85 Mg7Bdr5L0.net
岡野に関しては色々ポイントを積み重ねた結果だったと思う
岡田斗司夫並のデタラメばかり書き連ねられていたゾルゲの著作に、価値がなくなったのはいいことだ

520:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 12:05:21.21 iewreQES0.net
Yはなぜ曲に九十九氏を何故採用しなかったんだ?

521:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 12:12:45.82 WumaaRnS0.net
岡野6はSTGと見れば凡ゲーでしょうけど何故にこうも評価が悪いのか
それを考えるとゲームの評価はゲーム以外の事も大きく関係してくるというのが分かります
面白いですね

522:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 12:20:24.19 WumaaRnS0.net
>>520
「ギャンギャン響くギターとかメタルってクソダサいだろ?」、と岡野本人が
まあそれは建前で自分の知り合いを起用するためと作曲代金をカットするためですかね
古川氏のBGMはフリー素材流用が確定、珠代氏のBGMは下手したらサンプル素材の流用ですからね

523:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 12:26:25.39 bKfEMw3c0.net
珠代ちゃんとか堂々とTF6の発表会かなんかで前の席で座っていたんだから同罪だよな
でも
古川氏のはフリー素材だったとして
残りの3人の代金より九十九に使う依頼料のほうが大きかったのかな?

524:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 12:40:49.63 WumaaRnS0.net
珠代氏は騙し討ちされた形なので被害者です
詳細は専用スレで聞く方が良いでしょう
岡野にリソースを割くのは無駄です

525:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 16:45:54.22 Mg7Bdr5L0.net
九十九も九十九でTFの私物化を目論んでいた(失敗)から使う選択肢はない

526:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 17:09:31.06 bKfEMw3c0.net
クリエイターって努めていた会社が変わると作品も大きく変わっちゃうんだな
タイトー時代とカプコン時代の珠代とか
MSXコナミ時代の古川元昭とか

527:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 17:45:28.50 jhjLqJRR0.net
サイコおじみたいに数十年前の小さな成功体験を何時までも引きずって周囲に迷惑かけてんじゃね

528:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 21:11:03.67 lXg+S/8U0.net
この界隈のBGM担当者の起こすトラブルって結局、我こそはこの作品の顔なり!って態度取りながら
実際は曲を提供しただけだからに見えるな
ブロサンもモグラも、企画や実作業でしっかり関わってればあんなことにはならんだろうと

529:名無しさん@弾いっぱい
21/05/01 23:16:25.49 BsHPHxsZ0.net
音楽担当は音楽分野のプロフェッショナルとして敬意は払うが、担当が違えば一般人だからな
専門分野以外でデカい顔されても困るのだ

530:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 08:49:14.61 Ph9EnJQX0.net
何ら実績を積めないことが当たり前の世界だというのに、サイおじとやらはサイおじストーカーから見ても一応は成功者なのかあ

531:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 12:19:48.33 vnUdZFo80.net
セガガガでTFオマージュやってたからYで九十九氏の起用確定だろうと期待してたんだが
マジでTFの私物化目論んでたのか?

532:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 16:30:50.03 mAvMwoBY0.net
大昔FNAGがTFの版権を格安で交渉して手に入れようとして失敗したとかの書き込みを見たような気がするが
それ以前に新作が誰も作れないんだからわけわかめ

533:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 18:30:49.67 FU/T8vw80.net
TFの次はダライアスの私物化を目論んでたからな
ダライアスはダライアスでROMカセット版が悲惨なことになってしまったようだが

534:名無しさん@弾いっぱい
21/05/02 18:43:30.72 mAvMwoBY0.net
ダライアスのカセット版は記念に買いたかったんだが
敵の弾が速すぎて買う気をなくした
メガドラミニで十分かなと

535:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 09:26:28.00 UriLaaVs0.net
>>520
権利元がサンダーフォースの続編を勝手に作ろうとしていた連中を相当嫌っていたようで
SEGAが版権を借りる時の条件が「過去作に関わった人を一切使わないこと」だったからだよ

536:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 10:03:38.89 PCnB7XKZ0.net
そりゃ権利元も勝手に商売されたら怒るだろうよw
ソースはあんのか?

537:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 10:14:43.03 gEQupmH40.net
ブロークンサンダー事件なんてことがあれば権利元も警戒するだろうな

538:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 11:54:04.18 yUz/dbeB0.net
PS時代で売れないシューティングと
だれも見向きのしないような3Dキャラしか作れなかった時代に
何を作れば良かったんだろうか?
そんな時代にテクノソフトは自社ビルなんかを建てちゃって
愚かすぎる

539:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 12:35:03.02 sh9dExHT0.net
今ならSteamやSwitchで2Dシューが売れる土壌があるから復活してもええのに
でも巻き戻し機能は必須な

540:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 12:45:01.13 xfu/Rz860.net
売れる土壌なんか無い、実際売れてないし

541:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 13:16:15.19 d4EtPOWN0.net
>>539
ヘタクソめ
そして売れてはいない

542:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 13:22:28.75 yUz/dbeB0.net
巻き戻し機能
Forza4には便利だと思うが無くていいからリッジレーサーみたいな挙動で遊んでみたいとも思った

543:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 13:23:09.76 yUz/dbeB0.net
自分の人生30年前まで巻き戻しをしたい

544:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 13:57:22.47 yUz/dbeB0.net
すーぱー忍者君
本作リリース時はすでにUPLは倒産しており、忍者くんの権利はジャレコ側が所持していた。
これは嘘だろ

545:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 17:38:43.17 sh9dExHT0.net
>>541
俺はいらんよ
でも2Dシューの間口を広げるには必要だろ

546:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 21:18:12.57 wnZNbAv00.net
R-TYPE FINAL2なんて今まさに予想以上に売れてると思うけどな
話題だけで誰も買わねーだろと思ったらみんなこぞってプレイしててびっくりするわ

547:名無しさん@弾いっぱい
21/05/04 21:33:57.78 ev0eOEE+0.net
R-TYPE FINAL2、文句も多いけどな
FINAL自体面白くもなかったからおれは買わなかった

548:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 00:11:15.15 8D93g7xE0.net
わんげのスローモーション機能が万能でいい

549:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 01:49:53.15 3cwM8ESu0.net
>>546
体験版が出た頃の本スレは荒れまくってたのにいざ製品版が出たら特に荒れてなくて草生えた
俺もやる気しないけどああいうのが今は一番無難に売れるかもね
オトメXも今出したら普通に売れそう

550:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 01:53:35.13 3cwM8ESu0.net
>>538
あの頃のセガはブランド価値がNIKEを超えたとかでとにかく勢いがあったから
そんな大企業から自社ゲーを猛プッシュされたら勘違いしてもしょうがない

551:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 11:30:27.63 4nxfiJP60.net
上にもあるけどゲーム以外の部分が評価に関係するんだなと改めて思う
祝辞的なのが鼻につくな

552:名無しさん@弾いっぱい
21/05/05 12:10:09.71 b0ONnukQ0.net
単に村社会でしかも自分に都合のいいウソをつく奴が多いからなだけ

553:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 00:15:13.18 vT+4kyo10.net
よくわかんないけど都合のいいウソってのはステマとかネット工作だったりするのかな?
叩き潰さなきゃ(使命感)

554:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 04:29:55.63 kJtag4Oj0.net
>>544
その通りで嘘
後年わかったことだが実は権利はUPLの元社長が全部持ってた
ゲームマシン(新聞)の記事を見ても破産の形跡はない
不渡り2回=事実上の倒産で記事になってる
※東亜プラン、NMKも同じケースなので権利が散逸しなかった

555:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 04:38:59.34 kJtag4Oj0.net
ちなみにUPLの権利はタクト(→ハムスター)
NMKはNMKトレーディング(→ハムスター)
東亜プランはコメット→システム東京(→窓口はTATSUJIN)
という経緯
全部元社長の会社(未確認だがタクトは法人格も引き継いでる=UPLの社名変更って説がある)

556:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 04:52:44.42 kJtag4Oj0.net
なお余談だがデータイーストのアベンジャーズはプログラムの権利が破産終結と同時に消滅した(引き取り手がなかった)
ARCADE1UPにコナミのX-MENと収録されたけどマーベルの許諾(だけ)を受けてる

557:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 06:53:02.43 dZprm6m/0.net
完全に2Dシュー総合スレになってるし、もう次スレタイから「PCで出来る」はいらなくねえか

558:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 10:01:00.25 0UI6YuCB0.net
R-TYPE FINAL2はFINALの正統進化っぽいのでFINALが好きな人なら特に問題ないのかなと
メインターゲットはFINALが好きな人ですし主な購買層もFINALが好きな人ですし
初代及びU、Vが好きな人から見ればまあ思うところは色々あるんでしょうけどね
ソースは自分

559:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 10:41:26.54 G1iY4zsE0.net
クラファン課金したら可愛くもなろう
正常性バイドってやつだな

560:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 11:23:39.27 Y+3+ddNM0.net
凾ェライトユーザー向けに調整されてファイナルがその発展と考えれば多少はね
かく言う俺もT、Uが好きなんだけどさあ
>>559
ありますねえ!

561:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 11:40:48.25 Vz+WSeYh0.net
ファイナルのステージは退屈で眠くなる
ファイナル2はどうなんや?

562:名無しさん@弾いっぱい
21/05/06 12:14:59.78 jqVtcNad0.net
>>558
同意
擁護してるやつらはシューティングのR-TYPEではなく、世界観のR-TYPEが好きなやつら
タクティクスとか持ち出されても知らんし、やってないし
>>561
finalほど間延びしたステージはないけど、レベルデザインが糞過ぎて

563:名無しさん@弾いっぱい
21/05/07 01:03:20.12 89NBPTUy0.net
本スレだと好評だけど外野では糞扱いされてるの笑う

564:名無しさん@弾いっぱい
21/05/07 06:35:16.81 7tbxmue60.net
steamのレビュー見ると無料で入手(クラファン支援者)の人ほど低評価してるように見えるけどな

565:名無しさん@弾いっぱい
21/05/07 10:22:28.38 Gu9XM1nm0.net
本スレ好評じゃないだろ…
ツイッターは好評多めだけと

566:名無しさん@弾いっぱい
21/05/07 12:58:04.05 rTQ/S3mr0.net
これからはインディーって流れが26世紀まで繰り返されることになるのだな

567:名無しさん@弾いっぱい
21/05/07 15:28:25.57 PdUdujVU0.net
クラファンの人は期待して寄付してる&出資者の様なものだから文句を言う声もデカくなるかもな
このスレでの評価はいかほどのものか
遊んだ人はいないのか
AC勢としてはファイナルに金を出す気はないのでここは誰かにお願いしたい

568:名無しさん@弾いっぱい
21/05/07 16:28:59.73 gPcFx8wo0.net
30年前に出たゲームの新作続編なんか出すものじゃないんだよ
それぞれが俺の心の中のサンダーフォースはこれだ!って完全に出来上がってしまっているから
ナポリタンがどうのこうの

569:名無しさん@弾いっぱい
21/05/07 23:26:13.48 C7v9HGH/0.net
面白ければ良いです
サンダーフォースと言うなら発表当初のVは舞台が近未来の地球になってるしポリゴンになってるしで
TFのテンプレートを外していて前評判はすこぶる不評でしたが、いざ発売されたらどうだったでしょうか?

570:名無しさん@弾いっぱい
21/05/07 23:33:16.19 HHysxBad0.net
バイドと言えば強烈な禍々しさ、悪意殺意のはずだが、なんであんなまったりとした雰囲気になってしまったのか

571:名無しさん@弾いっぱい
21/05/07 23:56:26.55 gPcFx8wo0.net
女性の変態デザイナーが既に現場にいないからじゃないの?

572:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 00:06:11.42 ffZavwPN0.net
コンセプトデザインできるようなデザイナーがいないんだろうね
外注使ってでもその辺はキッチリ作り込んで欲しかったな

573:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 00:15:50.92 5OB8eRaU0.net
強烈な禍々しさ、悪意殺意を全面に推すとクソゲー(難易度的に)になって商業的にヤバいからね
そこは仕方ないのかなあと
だってお前ら大好き業務用R-TYPEUって一般的にクソゲー扱いでしょ
マニア向けに作って失敗した前例がある以上同じ轍は踏めないでしょうよ

574:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 00:39:36.40 uHJTO6Vk0.net
そこはマニア向けで別に構わないんだけどな
今更R-TYPEなんてマニア以外買うわけないじゃんね

575:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 00:44:58.01 po4JpR4C0.net
ゲーメストでアイレムの社長のコメントが
「最終面の難易度は無限大」
とか言っていたような覚えがある

576:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 02:44:50.20 FTsTnh1v0.net
悪意はレベルデザインではなく意匠デザインに反映させるのだ
エイリアンとかちょっと見ただけでヤベー奴って分かるじゃん?
ああいうの
デザイナーの力量不足は確かとして、間口広げるために極端なグロはNGで狙ってもいないかもしれんがね
とぐろ巻きの兄貴が浄化されてしまった例もあるし

577:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 05:10:32.80 qAH+ZSkm0.net
商業的に見ればどう考えてもFINAL2は成功だろう
お前らがどう騒ごうが話題になって売れた時点でメーカーの勝ちだよ

578:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 05:23:09.30 rteSO0rF0.net
この流れで聞いていいのか分からんがインフィノス外伝が面白かったので
もしよければ他にもSB製で面白いSTGがあったら教えてくれないか?

579:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 05:30:50.37 tREz8v360.net
>>577
パッケージ版出しても誰も買わなくて泣いてるSTGだってあるんですよ

580:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 06:32:13.96 cOlvSBtr0.net
>>578
デザトピア

581:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 07:14:14.53 rteSO0rF0.net
>>580
ありがとう、ちょうど同スタジオの作品をSteamで見ていたところだわ
桃色なんたらとかいうのより全然面白そうだなこれ

582:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 10:08:35.68 po4JpR4C0.net
古川もとあきの楽曲は、一切使われておりません??
午前0:38 ・ 2019年6月12日

桃色なんたらとかいうのとデザトピアって同じゲームじゃないの?
ヴァイパーフェイズ1のニューバージョンみたいに劇的に進化を遂げたって話は聞いたことが無いが

583:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 11:27:07.21 ahvu/Zbu0.net
ブランディングに失敗してんのに
商業的に成功と結論付けるその心は正常性バイバイバイド

584:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 12:06:46.67 oyob9U5W0.net
成功も何も開発費はクラファンなんだから損害は無いでしょ

585:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 13:02:53.31 en5DZvcp0.net
メーカーとユーザー周りが幸せならいい事だ、
と思いたかったがFINALについてはなあ、こんなモンR-TYPEじゃねえよが正直なところだからなあ
文句あるなら新規に企画立ててクラファンで同じ事やってみろって?
そいつぁごもっとも
>>581
桃色なんたらとデザトピアはBGM違いの同じゲームだぞ
プレシャススターオススメ

586:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 15:32:33.28 Id1ozsAZ0.net
〉〉桃色デザトピア
古川氏を支持するかショウヘイを支持するかの選択だからな
間違えるなよ

587:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 17:26:36.07 po4JpR4C0.net
パロディウスが受けたのはグラディウスがベースだからだし

588:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 17:32:31.96 en5DZvcp0.net
そういえば桃色なんたらもクラファンなんだよな
桃色クラファンで集めた資金で作った素材を流用してデザトピアを作った形になるが・・・裁判にならないなら多分セーフなんだろうなあ
新しいビジネスモデルの新しい資金源として活用すべきなんだろうな
なんかトラブルになった例とか知ってる? →All

589:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 18:51:27.66 po4JpR4C0.net
途中まで創っていて
完成には皆からの資金が必要とCFをいただけじゃ?
URLリンク(www.youtube.com)
ワイド画面に縦シューは合わんな

590:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 19:43:36.42 rteSO0rF0.net
>>585
動画見た印象ではだいぶ違いがある感じだったかそうでもないのか
プレシャスはフリゲだから早速やってみるわサンクス

591:名無しさん@弾いっぱい
21/05/08 21:19:02.50 EljiO54o0.net
プレシャスはため撃ちだけでクリアできるぞ
ため速度遅くなるショットは邪道

592:名無しさん@弾いっぱい
21/05/09 12:44:46.44 9kdCXv4n0.net
閃いた!
有名タイトルって2つの言葉の組み合わせが殆どだから間に何か入れれば版権回避できるのでは
ドラゴンクエスト → ドラゴンマジッククエスト
サンダーフォース → 

593:名無しさん@弾いっぱい
21/05/09 15:05:35.65 zbjMiqJk0.net
他作品と誤認させて買わせようって考えを改めれば問題は解決するやん
完全新作を作ればええねん
評判が良ければスチーマーが広めてくれるやろ

594:名無しさん@弾いっぱい
21/05/09 16:48:07.92 dfDXqW9u0.net
法的に版権クリアできたとしてもウリジナルニダなんて叫んだ日には
評価は地に堕ちるだろうケドネー

595:名無しさん@弾いっぱい
21/05/09 19:39:43.05 wIAewx950.net
>>589
爽快感なさそう
背景も出たなTwinBeeのモロパクリくさいし

596:名無しさん@弾いっぱい
21/05/09 21:57:21.95 TF7Ukh1R0.net
「レッドパール」(日本産;盗品)✕「章姫」(日本産;盗品)=「雪香-ソルヒャン-」(韓国産;自称オリジナル)
こういうことはやめよう
その上でこういうことをする奴は潰そう
叩くじゃなくて潰す

597:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 01:34:03.11 AELwLpLR0.net
グラディウスが乙女になって
サンダーフォースが岡野になって
アールタイプがFinalになりましたよ、と
望まぬ形で生き残るなら、死んだ方がマシだ
と、思わない訳でもない

598:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 04:51:42.05 3uO5SUw50.net
っぱ最後に信じられるのはダライアスだけだわ

599:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 05:48:37.28 iIZHuqvn0.net
>>598
ダライアスもバーストになって死んでるじゃない

600:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 06:52:36.06 g2u+JdOA0.net
バーストしちまったな

601:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 10:48:50.64 HHEzG9gV0.net
となると
もうアレスタとコットンだけだな

602:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 15:02:46.23 ql3dTGgO0.net
サンダーフォース → サンゾーホーシ

603:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 18:17:11.68 yAk1On6l0.net
>>601
すごく頼りないラインナップだ

604:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 18:24:49.77 lB3Fy+X30.net
コットンはなんかでてたな

605:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 18:57:31.95 wFcOoxay0.net
雷電5は面白いが古参には受けが悪いみたいだな

606:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 21:00:42.65 C72j7WVp0.net
カラドリウスとか好きそう

607:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 21:45:14.23 2yH/tGrg0.net
SBやろうぜ
ダラもRもグラもTFも作れる

608:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 21:56:52.24 oD6/w5ng0.net
>>601
GGアレスタ3は残念評価だが
戦刃やブランチもケイブの劣化コピーのようでまずそう

609:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 22:00:59.35 yZwCnbls0.net
URLリンク(store.steampowered.com)
劣化ケイブならこれがお勧め

610:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 23:02:46.61 yZwCnbls0.net
隣の家の家族が家の私有地の通り抜けをされすごくストレスがたまるし困ってるんだが
引っ越ししてきて速攻で家と家の間の中間の柵を抜き取ってくるし
灯油撒いてしまいたいが自分の家まで燃えたら困るし困った

611:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 23:09:37.68 fmc09m9V0.net
鉄条網敷け

612:名無しさん@弾いっぱい
21/05/10 23:13:53.53 jP8s3ODr0.net
>>607
かつてG-TYPEなるものを作った人って今何してるんだろ

613:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 00:38:00.30 DG6xayuH0.net
鉄条網って最近見たことが無いから設置を規制されているのかと思ったけど
アマゾンでも売っているんだな
ついでにクマよけスプレーも普通に・・・

614:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 02:27:21.96 GdDA/Ydj0.net
>>605
敵弾見えない
よく安売りしてるから買ってみなよ
新人研修で作ったのかと思うほど基本が出来てない

615:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 02:29:50.02 GdDA/Ydj0.net
>>609
評価が甘いことで有名なスチーマー達から「好評」しかもらえないってかなり酷いゲー厶やと思うよ

616:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 02:33:33.68 /PwXE3ug0.net
STGプレイヤー自体が典型的なノイジーマイノリティーやん

617:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 06:43:25.35 +MfDJ/LM0.net
老害はずっとアケアカやっててもろていいですか

618:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 07:33:55.01 GdDA/Ydj0.net
「言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ

619:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 07:57:24.26 /PwXE3ug0.net
言い返せないんじゃなくておまえみたいなタイプを相手にすんのが嫌だからみんな逃げるんだよ

620:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 08:06:19.30 vw2UMeNJ0.net
割れ厨(犯罪者)、フリゲ厨(乞食)、スチム厨(貧民〜平民)、家庭用コンソール厨(貴族orおっさん)、アーケード基板実機厨(皇帝or変態おっさん)

621:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:20:29.38 gS+n+4xl0.net
>>619
お前がノイズなんやで

622:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 10:21:03.40 gS+n+4xl0.net
>>620
割れ厨以外は別にいいじゃねえかw
好きなように楽しめよ

623:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:50:47.13 j/2H8LVq0.net
>>620
この区分だと割れ厨の上に割ったSTGを学校中のパソコンにインストールした弩近銃作者がどう足掻いても犯罪者になるな

624:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 13:57:14.48 j/2H8LVq0.net
URLリンク(itest.5ch.net)

625:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 14:55:05.71 8IxiNbR/0.net
エアプ動画厨(愚民)も追加で

626:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:18:29.70 rS2LerJI0.net
グラV、ダラU、RUを一緒くたに高難易度クソゲーで片付けられると悲しい
RUは一周だけなら前作と同じくらいの難易度なのに

627:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 15:24:26.35 GBKT5jRb0.net
グラ3はスーファミ版はバランス調整されて名作

628:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 16:26:21.53 z/Uty/Ew0.net
>>626
それはないわ
R1は1周クリアできたけど、2は自分には無理だった
ダラ2はノーマルだと最強にならんのがクソね
>>627
それは同意だわ〜

629:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:54:36.89 DG6xayuH0.net
グラ3スーファミ版
背景の容量をせめて倍にして欲しかった

630:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 18:58:26.10 iW03+6eE0.net
飴をくれとダダをこねる赤ん坊への対処と同じです。
@ ガン無視する。・・・泣きわめき続けっれば、そのうちくれるかも・・・と思い違いします。なぜかって,飴をもらえたという性向体験が強く焼き付いているから。
A 高麗棒を使用して、体で分からせる。
・・・恨みは巣から、あとで闇討ちされる危険性があります。
B 暴走させて、自滅させる。
  豚もおだてりゃあ木に登る。そして、勝手に、落ちてくる。

631:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:10:41.37 DG6xayuH0.net
URLリンク(kaikai.ch)
高麗棒って何?と検索しても殆ど情報が出て来ないんだが

632:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:15:44.91 SQYwqUSe0.net
特殊な電波を放っておられるからね
仕方がないね

633:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:45:48.69 XfYA9hXB0.net
>>614
Switch版をめっちゃ遊んでます
基本ってのはよくわからんけど雷電なら1からやってますよ

634:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:50:02.16 caJ5rLu70.net
赤ん坊に飴?
乳児はまず与えないし離乳食に移行しても飴は与えたことないな
喉詰まらせたら怖いし

635:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:54:37.69 DG6xayuH0.net
赤ん坊=いい年してゲームなんかしている我儘なプレーヤーの事だろ
飴=追加パッチ

636:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 19:59:19.48 z/Uty/Ew0.net
雷電Vは自分も嫌いじゃないな
カメラ引きは無くても良かったと思うけど
新人研修っぽいのはR FINAL2だね

637:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:04:29.94 DG6xayuH0.net
雷電V
艦長の会話が下らなかったような
後半の面が森の中で期待外れだったような
バッドエンドをみさせられるし
今のゲームは声優を使って誤魔化すしかないんだな


638:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:12:03.46 z/Uty/Ew0.net
>>637
会話は確かに
いらんこと喋りまくるし、撃破率悪いと突っ込まれてうざいし
あれはもっと何とかして欲しかったね
撃破率によるコース分岐はいいと思うけどね

639:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 20:21:45.08 DG6xayuH0.net
それよりも
ゲームディスクを本体にインストールしてもタイトル画面しかでなく
4ギガ以上のアップデートをしないと1面がプレイ出来ないってのはやめて欲しかった
今の時代はゲーム本体自体がアップデートさせるのは常識みたいだが
たかだが縦シューでそんなことさせるとは想定外だったな

640:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 22:09:00.24 C9EP9PiB0.net
>>615
ある程度レビュー数が溜まらないと「ほぼ・非常に・圧倒的に」は付かない
そのゲームは割合で言うなら非常に好評

641:名無しさん@弾いっぱい
21/05/11 22:19:46.16 XfYA9hXB0.net
会話はオフにすりゃいいだけなんだが...

642:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 00:07:46.51 AaRMkKoI0.net
>>634は書かれている文章の内容を正しく読み取れないアスペ
>>630を読んで>>634みたいな解釈をするのは異常

643:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:14:06.50 ENyM83eC0.net
>>630を読んで何処のレスの事を言っているんだろうと悩む
誤爆であってほしい

644:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:24:29.81 B3WHLlnR0.net
とりあえず分かることは、高麗棒に対抗すべくヌンチャクを用意すべきということだな。降りかかる火の粉は払わねば

645:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 01:33:33.31 8IgZ0oqq0.net
俺の如意棒を使うかい(ポロン

646:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 02:38:09.56 jKrf4o8D0.net
サイコパスおじさん vs 高麗棒

647:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 03:13:00.91 06WBGuih0.net
振り回すと光るヌンチャクがあるらしいぞ
ヌンチャクもゲーミンググッズの仲間入りか

648:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 10:30:05.07 e/WK1J6Y0.net
ホントどうでもいいスレチ自分語りネガばかりだな
見る価値ねえわ

649:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 17:18:09.55 2ppHvhks0.net
SBと迷ったがUnityにしたわ
みんな使ってるから情報が多いし

650:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 19:20:06.17 dtW3M1gh0.net
Unityで2DSTG作成の分かりやすい情報ある?
3Dしかないんだが

651:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 20:50:36.86 KsPoaGrl0.net
縦型2Dシューティングゲームの作り方 #1【Unity2D縦シュー】
URLリンク(www.youtube.com)

652:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 21:11:17.56 IYA+d2Hq0.net
俺は3ヶ月くらい前に安売りしてたアクションゲームツクールでちまちまやってるわ
humbleで買って積んでたゲーム用素材がやっと役に立つ

653:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 22:03:32.41 wc2KBynp0.net
Unityならスマホへの移植も容易だからな
シューティングはスマホのタッチ操作が脳に直接プラグインする次くらいに直感的に操作できるわ
アケコンは正直最下層だな

654:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:23:56.63 c8S7tmLb0.net
難易度の話出てたけど東方ってどうなんですか
>>626の三作品一周できるけど東方ノーマルがキツイ
エンディング見るのがマジでしんどい
(イージーだったりコンティニューするとバッドになるから)
片やガチパターンゲー片や弾幕で種類は違うけど、繰り返しでどうにかなるのって前者な気がする 

655:名無しさん@弾いっぱい
21/05/12 23:25:56.50 ZnB8alxV0.net
80年代横STGと弾幕STGはもう完全に種類が違うのでなんとも

656:名無しさん@弾いっぱい
21/05/13 00:20:19.26 3aclFYun0.net
弾幕ゲー以外のSTGの方がランク制だったりで覚える(慣れる)ほど難しくなったりするけどな
そこら辺のSTGは弾がやたら速いくせに処理落ちも基本しないし
後はランク制じゃないゲームでもランダム要素ぶちこまれてたり


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

611日前に更新/193 KB
担当:undef