2Dシューティング生 ..
[2ch|▼Menu]
210:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:06:46 DhAUmHgX0.net
>>202
あそこはあそこで存続しといたほうがいいね。なんなら立ててみるよ。

211:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:08:23 DhAUmHgX0.net
>>205-208
移転したい人はすればいいし2ちゃんでやりたい人はそうすればいいと思う。
とりあえずこっちでも立てておくつもり。

212:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:18:10 cTAbaUaN0.net
SNKプレイモア、PSP「SNK ARCADE CLASSICS 0」発売
URLリンク(gamez.itmedia.co.jp)

収録タイトル20種の約半数がSTG(※怒シリーズ・ゲバラ・サイコソルジャーも含めた場合)……芋屋GJ
他社でも色々出てるが、こんな風に過去のゲーム資産を発掘継承していくのも生き残りの一手だろうね

213:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:24:52 uzEAslAF0.net
>>210
よろしく
煽り有りのスレと無しのスレは分けた方がいい

214:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:25:20 mtZ99adN0.net
>>202
いや、このスレ使い切ってからでいいだろう

215:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:25:55 eEGqAXl/0.net
そりゃ無理だろ
このスレの存在が良い証拠

216:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:26:01 mtZ99adN0.net
>>210だったorz

217:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:26:40 eEGqAXl/0.net
>>215>>213あてね

218:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:30:40 uzEAslAF0.net
>>214
それじゃ意味ないだろ

219:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:31:08 DhAUmHgX0.net
立てられなかった、誰かおねがい。
以下テンプレ。


過去の栄光、歴史、ジャンルの分裂、家庭用(DL含む)、インディーズ、他ジャンルの比較
その他、色々な意見や視点で、昔のSTG界隈を振り返ったり、今や未来のSTG界隈について話していきませんか?

前スレ
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 13
スレリンク(gamestg板)

220:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:36:07 mtZ99adN0.net
煽り無しのスレなら兄弟スレがあるじゃないか

スレリンク(gamestg板)

221:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 18:50:36 c12qTJPp0.net
俺も建てられなかった
日が悪いな今日は

222:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 19:04:54 rRpWp48C0.net
同じく。
いずれにせよ需要はあるスレだから、あえて立てないって線はないな。

223:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 19:31:14 eEGqAXl/0.net
どうしてもこの板に無きゃ駄目なのか

224:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 19:44:59 c12qTJPp0.net
いや、それは変だろう
掲示板ってのは各板の住人に需要があるから自分らで立てて使うんだ
お前さんが別の板に欲しいなら自分で建てて自分自身で使えばええ
俺はそこの住人じゃないから使わんけど

225:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 19:46:18 I9WjT6LX0.net
>>212
あそこはもう新規開発やめて筍生活するみたいだけどなぁ

226:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 19:48:15 cTAbaUaN0.net
立ててみた

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 14
スレリンク(gamestg板)

227:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 19:54:22 8k47PL/W0.net
>>177


228:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 19:55:59 8k47PL/W0.net
てか、良く見たらテンプレ改変されてね?
あれじゃこのスレの重複になっちゃうだろ

229:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 20:01:26 3VkvJA/t0.net
このスレ立てた>>1がこのスレ相手にしてもらえないからまた重複立てたんだよ
相変わらずの糞野郎だ

>>1
>・特に話題は限定しません。ただし、不毛な煽り合いはご遠慮下さい

>>226
>※話題は特に限定しませんが、荒らし煽りは極力スルーで

230:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 20:12:19 yTuuqDf20.net
>>226

ちょっと前のレス>>213くらい読め
煽りスレ有り無しで住み分けしてんのにアホなのかわざとなのか

231:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 20:30:28 kQHXDEOB0.net
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 14
スレリンク(gamestg板)l50

従来通りに立ててきたお

232:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 20:37:21 H0PQrmuT0.net
また乱立かよ・・・

233:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 20:45:20 KoGyf75a0.net
意地でも自分の思うようにならないと気が済まない人がいるとこうなっちゃう。
この場合、先に立った方に文句を言っている方がそれに該当。

>>92
みたいなコピペや荒らし紛いの事を続け、住人を辟易させて追い出すのが得意技。

234:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 20:49:28 4lwEinu60.net
前にも言ったけど、雑談スレの>>1の内容なんて前スレのリンクか「語れ!」位で十分でしょ
こんな雑談スレのテンプレなんてどーでもいいんじゃないか?煽りを禁止したところでなくなるはずもなく

235:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 20:50:48 h80p4TiG0.net
>>233
先に立ってたってだけならこのスレを使う事になるわけだけど
スレ趣旨で分裂してたのにそれはないだろう

煽りや対立見たくない人はこっちでやってればいいんだよ
同じ煽りアレルギーのスレもう1つ立ててどうすんだw

236:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 21:01:53 cjHvicni0.net


相手が間違っているなら正論で対処すればいい
それが出来ないなら間違ってるのは自分だという「廃れスレ」は単純にディベートが面白いから人が流れるんだろう
要はその方が住民に需要があるってことだな


237:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 21:05:09 mtZ99adN0.net
下種の勘ぐりは好きじゃあないが、必死チェッカーSTG板1位が廃れたスレに張り付いてたんだよ
廃れたスレ埋まってから一切書きに来てないんだよな
あそこの住人なら、兄弟スレのここも知ってておかしくないってのに
あと、ID:kQHXDEOB0の立てた方のスレに必死チェッカー2位もいるな
こっちは荒らし専門みたいだから触らない方がいい

まぁ、そんな俺も必死チェッカー6位なんだけどな

238:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 21:09:25 cjHvicni0.net
書き込み数23で1位なるSTG板の過疎に泣いた

239:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 21:09:43 KoGyf75a0.net
>>235
別に >>1 に書かれていなければいけないなんて事もなくて。
そのまま >>2 とか >>3 に書いていけば良いと思うんだよね。

そんなに >>1 は神聖で大切なものなのだろうか、みたいなw

240:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 21:15:12 cjHvicni0.net
>>239
場合によるけどスレが分裂するような事態になってるなら大切な部分だよ
このスレ自体がそういう経緯で建てられてるじゃないか

241:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 22:36:43 gDKPtAVb0.net
スレの意義の話しばかりで肝心のSTG生き残りの話がぜんぜん進んでないよね、ここ(´・ω・`)

242:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 22:43:31 wyqGydeQ0.net
平常運行だろう
ここは向こうのスレが落ちて立たなかったときの避難所兼スレ立て相談みたいに使えばいい

243:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 22:51:59 2imZ3sl90.net
・スレ立ててテンプレ貼って告知してドロンしたスレ立て人
・立ったとたんに集まってくる荒らし、煽り、自演指摘厨
・脈絡も無く書き込まれる複数同時レス


いい加減見慣れてくるくらい向こうのスレ真っ黒だから、まともな論議したけりゃこっちでやったほうが良さそうだしな

244:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 22:58:17 H0PQrmuT0.net
いちいち真っ黒レスに反応してる俺が言うのも何だけど>>243に同意
まともに議論したい人はこっち使うべき
俺はあっちで喧嘩してるわ

245:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 23:22:02 DxIyl4TH0.net
そもそもあっちは煽り合い上等を掲げてるんだからこっちとは関係ないでしょ
自分の需要を満たすスレに行けば良いだけだよ

246:燃料投下
11/02/02 23:34:18 IF2xmPym0.net
>>243
普段ROMだけしてる人がスレ建てだけするのはそう珍しいことじゃないけどね
スレ建て失敗が続いてる時は特にね
あとさ、別にこのスレに対する攻撃があったわけでもないのに何他スレ批判なんかしてんの?
煽りはしないスレじゃなかったの?一番STGと関係無い話してんのこのスレじゃないの?

・脈絡も無く書き込まれる複数同時レス
前スレの勢いも似たようなもんだったけど?

247:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 23:44:43 VoOLVEgd0.net
マジレスすると俺みたいにノートPCでUSBモデム使ってるとスリープに入るだけでIDも変わる

248:名無しさん@弾いっぱい
11/02/02 23:51:05 2imZ3sl90.net
・家庭用ゲーム機の進化により性能面で追いつかれ、対戦やスコアタもネットで済ませられるようになったアケゲー
・ましてや同じクオリティで出来るのなら家庭用を待つ、という人間も増えてきている
・いくら性能が進化しても表現方法や性能を発揮できる箇所が限られるSTGというジャンル
 膨らんでいく開発費と基板価格。しかし「アケゲーは50〜100円でプレイできるもの」という固定観念により
 長時間プレイになるSTGやアクション、ベルスクあたりはロケでも人気が無くなっている
・それでもいろいろなジャンルのアケゲーの新作が出ないとどうしようもないロケーション店舗
 ニッチな需要になり作り手が減ってマンネリに
・家庭用で出しても上記の概念によりよほど好きな人間でなければフルプライス版は買わない
・少人数で作れることと安く作れる事を強みの同人STGも、プロモの弱さと割れの横行により新規作のヒットにはまず結びつかない
・STGメーカーがまともなユーザーを引き止められなかった?

とりあえず他スレで出てた今のSTG業界の現状を、アケ中心だがまとめてみた
燃料になれば幸い

249:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 00:49:40 eLA9nLIvP.net
ここは煽りあい無しのまともなスレかと思ったら
廃れたスレと同じように○○厨などと煽り合っていた
どうして感情を抑える事が出来ないのか

250:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 01:22:12 fUv4bNWq0.net
歳をとるほど煽り合いが好きになるんじゃないか?
学級会はおりこうに進行するし高校野球も終始爽やかに試合が進むけど
プロ野球には乱闘があって国会でも野次が飛びまくりみたいな

251:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 09:09:24 JGj3mH9U0.net
煽りなんて無視してスレタイにそった議論すれば良いのに
ハンパに火種撒き散らしてる人間はこのスレも廃れたスレみたいにしたいのかと思ってしまう

252:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 15:26:28 4OBh46UX0.net
煽りならましなのだけど、埋め立てられるから話にならないよ。
相手を○○派とか決め付ける人は本当に困る。

東方なんてやった事も無いのに、
市場として参考にすべき点があるって言うだけで発狂するんだから。

生き残るにはお金が流れなくてはいけない →
お金が流れる為にはターゲティングをライト層、女性層に向ける必要がある →
シューターが言うゲーム性とはかけ離れた点に注力する必要があるかもしれない

っていう話なのだけど。

ゲームセンターという物がどうやって生き延びようとしたかを思いだしてみたらいい。
UFO キャッチャーやプリクラのせいでゲームセンターが傾いたんじゃなくて、
沈みいこうとしていたのを UFO キャッチャーなんかによって救われた、のが正解。

ゲーム作りのスタンスが首尾一貫してるのが任天堂。
成長し続けるプレイヤーよりも、とにかく初心者、子供、女性を狙ってゲームを作っている。
任天堂のゲームは嫌いなんだけど、一発屋ではなく長期的に売るためには正しいやり方。

何せ新生児は必ず毎年誕生するのだから、
飽きて去っていく可能性がある人を狙うよりも商用的に安定する。

253:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 15:39:28 B2rtq96Z0.net
任天堂は初心者や子供、女性「も」気兼ねなくプレイできるゲームを作ってるからだと思うけどな
ポケモンなんかがいい例で、コアゲーマーも子供も満足できるっていう作りになっている

254:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 15:41:04 4OBh46UX0.net
いわゆるシューターの人達が語っても生き残りや発展なんて無理だと思う。
何故ならばマニア向けのゲームシステムの事しか語れない、もしくは語ろうとしないから。

良いものを作れば売上が伸びて安定する、ゲーム界ってもうそういう時代じゃないんだよ。
販売戦略をいかに組むか、いかにして一般市場に切り込むかが重要な要素になってきている。

CAVE のゲーム性が、東方のゲーム性がなんて言っている様ではとてもとても。
東方はゲームとしては駄目なのに成功しているのは何故?

Windows とかの方が参考になるかもしれないね。
良いものを作れば売れるんだって、見事に失敗してきたのが Macintosh。
どうして低機能なのに Windows + Internet Explorer がこんなにシェアが高いのだろう。

OS の機能レベルで議論している内は生き残りとか語れないんだよ。
シューティングゲームもこれと同じ。

255:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 15:43:59 4OBh46UX0.net
×:こんなにシェアが高いのだろう。
○:こんなにシェアが高くなってしまったのだろう。

昔はアイデア出してゲーム1本ヒットさせれば都内にビルが建ったりしたけれど、
今はどんなゲームを作ったとしてもそんなのはとてもとても。

256:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 17:04:09 byqFsza30.net
こっちは東方禁止じゃなかったっけ
熱い思いは向こうでぶちまけたまえ

257:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 19:30:11 zIzp5inc0.net
>>251
スレタイにそった議論にならないのは、議論するまでもなく結論が見え見えだからでしょう
アケシューやフルプライス据え置きの2DSTGは滅亡が既定路線だろうし
かといって同人STGや携帯アプリとして生き残るのは可能でも住人はそれを望まないようだしで

でも燃料投下として結論してしまいましょう
安価な同人STGやお手軽携帯アプリ、他ゲーのおまけとしては生き残れる可能性が高い
しかしアケシューや据え置きフルプライスでの2DSTGはまず滅びるで間違いないと思います
安価なDL販売だと回収見込めるのはせいぜい過去作からの移植くらいでしょう
よって2Dシューティングは今後は同人やお手軽携帯アプリ、他ゲーのおまけとして生き残るべきです
マニアは自分がマニア向けのSTGを同人で作れば解決ですね

258:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 19:34:14 byqFsza30.net
それただの2DSTGアンチ理論

259:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 19:38:13 zIzp5inc0.net
どうして?
同人や携帯アプリとしてしっかり生き残れる道を模索するのはアンチでもなんでもないのでは?
それとも2Dシューティングに同人や携帯アプリは含まれないとでも?

260:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 19:45:18 byqFsza30.net
ごめん俺が間違った
「マニアに嫉妬する新参理論」だった

261:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 19:48:13 zIzp5inc0.net
嫉妬というのがよく分からないけどマニアが喜ぶタイプのシューティングは同人以外では滅びるだろうね
アーケードは既に存在意義なんてほとんど残ってないし据え置きも同様
だったらマニアのほうが考えを変えたほうがマニア自身のダメージは少なくて済むだろうね

262:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 20:21:24 gpWhtwUI0.net
ケイブのゲーム開発事業部は
対象ユーザーをアケや家庭用移植の購入者からiphone版大復活をDLした9万人に変更して
モバイル中心にやって欲しい、いっそモバイル事業部と統合しても良いな
しろつくの成功(会員数200万人突破)は貴重だわ、
GPS連動のアイデアは俺も確かに上手いと思うし

とにかくAndroidで出してくれよー

263:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 20:53:53 hPGDQr890.net
>>260
というより、人によって「生き残ってほしい2DSTG」の定義範囲がバラバラだから
(向こうも同じだけど)全然話が噛み合わなかったり喧嘩腰になったりするんだろうね。
同じアケシューでもケイブだけじゃ嫌だって人もいるし、
任意スクロールはコレジャナイってことで線を引く人もいるしで。
>>257の意見も非常に辛辣だけど、現実的な見方としては否定できない部分が多い

まぁ、個人的には今遊べるSTGを楽しみつつ、たとえ「机上の空論」だろうが懲りずに挙げ続けてくつもりだけどw

264:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 21:57:49 aAAciBib0.net
CAVEはともかく儲けがなきゃ動かなそうなコナミがオトメの続編出したり、タイトーがダラバー出したり
ストパンがパケで出てこれからも弾魂、エスカトスと予定されてるのは何故?
全部赤字覚悟でってわけじゃないよね、特に続編のオトメXは

265:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 22:14:18 br5z2N6l0.net
オトメはマジでつまらん
それでもいつか出る名作のために買い支えなきゃいけない

266:名無しさん@弾いっぱい
11/02/03 23:11:32 6xCaPwgS0.net
あれ、なんだこの空白時間

267:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 04:22:23 Lmk8h6i00.net
>>264
そのもの自体が赤字になっても、会社の事業全体として黒字に転向できるなら意味はあるよ。
それだけでは赤字になるのに運営されてる MMO とかはそれ。

シューティングゲームの場合、何をどうしてどうするとそれに繋がるのかは分からないけど、
上がやれというのだから何か考えがあるのは確かだと思う。

268:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 05:53:43 suu0mbF30.net
家庭用は一応採算が見込めるとして、全くのオリジナルじゃ売れ行きが落ちるから
「アーケードからの移植」という箔を付ける為にAC版を作るとか?

あと変わったところでは、格ゲーだけどカプコンファイティングジャムが
事前に「ゲームのキャラ」としてイングリッドのプライズを出していたせいで
契約上どうしても出演作を1本でっち上げる必要があった……とか言われてるらしいがw

269:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 06:03:28 Lmk8h6i00.net
>>268
> 「アーケードからの移植」という箔を付ける為にAC版を作るとか?

自分にはこんな発想はできなかったけど、これは面白い考えだね。
アーケード版はあくまでも広告、実は移植されたかの様に見えるそれこそが本命、
なーんて裏もあったりするのかなw

270:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 09:59:11 TOkp7GTU0.net
今となっちゃアケも家庭用も放り投げて、モバイルで昔の東亜系STGとかを再現して安く売ったほうが
需要が見込める気がしないでもない。人気が出たら続編作るとか

オヤジしか買わない?それなら若い衆向けに流行のアニメや漫画をSTGにしてりゃいいんじゃね?

271:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 10:36:24 tjsHHTBzO.net
オトメやデスマ2がまんまそんな感じだろ
シューティングにとってゲーセンはβ版のテストと宣伝の場か
そんな馬鹿にした態度じゃシューティング入れないゲーセンも増えるわ

272:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 13:08:48 kRGxHr4Q0.net
>>268
逆にアーケードからの移植だと(一般で言う所の)中ヒット数にも到達しないんだよな
日本でも地球防衛軍とかピクセルジャンクがそれなりに売れてるところをみるとインカム設計が不味いんじゃないかという気もしてくるんだが

273:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 14:07:36 suu0mbF30.net
>>272
そのメーカーのお得意的ユーザー層や作り手自身がアーケードスタイルに愛着(or執着?)を持ってるのも大きいだろうから、その辺りは何とも。
EDFは元々シンプル2000シリーズから始まったのも売れた要因だし。まぁ散々言われてるようにフルプライスでは売れないんだろうけど

カプコンみたいに2D→3Dへ鞍替えするか、携帯事業に専念するかした方が、企業としては利口なんだろうけどね
個人的には、伝統工芸みたいに割高でも好事家が買い支えるような形が「部分的には」残っていてほしい。それが本流じゃ困るけどw
余談だけど、3D映画好調の影でミニシアターが次々に潰れてる……みたいなニュースを見て、似たような問題は他所の業界にもあるんだなあと思った

274:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 14:14:11 JF51poj40.net
映画は単価無駄に高いから豪華主義にするか極端な値下げじゃないとレンタルでいいやってなるからダメなんだろうな
確かに似てるな

275:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 14:19:40 tjsHHTBzO.net
なんという暗いスレだw
本当にここは生き残りを語るスレか?

276:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 14:24:15 JF51poj40.net
まぁわけわからん2D3D議論と東方話しかないスレと姉妹スレなんだから仕方ないよ

277:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 14:41:24 suu0mbF30.net
>>275
スレタイ的には「廃れた理由」と「生き残りの具体策」で分かれる方が自然だと思うんだけどね……
なぜか同趣旨・煽りの有無で住み分けという慣習になってるから仕方無い

278:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 14:49:36 9f/0+mgx0.net
というか、向こうは話題は「煽り・批判も含めて」全てOKというスタンスだからな
話題を限定する気がそもそもないという

279:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 14:50:14 MWUBQgRR0.net
snipped (too many anchors)

280:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 20:03:36 aeOz7RLm0.net
いつになったら「2DSTGアンチスレ」にスレタイが変わるのかなぁ・・・向こうの話だけど

281:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 20:16:04 QtMhR+Z40.net
こっちを変えてしまえば?

282:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 20:28:39 NY8XxQpR0.net
アンチスレが好きならここをそうすればいい

283:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 22:20:42 CuYoBKL2P.net
でもここも向こうでも出てる話の大半が現実の話だからね
それから目を背けようとしてる人がいるみたいだけど
そうだからこうまで廃れてしまったわけで

284:名無しさん@弾いっぱい
11/02/04 23:13:14 suu0mbF30.net
人によって基準も要求ラインもバラバラで全く話が噛み合ってないのが大きいけどね
現状維持で細々と続けばいいって人に対して、桁違いの単位で売れてる他ジャンルとの比較話をぶつけても意味ないし。逆もまた然り
で、レスの多くが「自分とは噛み合わない相手」に向けて飛んでるから、空回りするのも致し方無し

285:名無しさん@弾いっぱい
11/02/05 23:32:54 ef6yJEov0.net
この際、ハイスコアを出したら景品が出るようにすれば良いよ。
なんか原始的だけど、もはやアーケードに赴く理由っていうのがほとんどないんだよね。

286:名無しさん@弾いっぱい
11/02/06 01:05:41 IPBhCT770.net
法的に無理だとマジレス
百歩譲ってもゲームの振りしたただの確率遊戯にしないと駄目



287:名無しさん@弾いっぱい
11/02/06 01:10:52 G+/HEM4N0.net
スレ違いだけど、便乗して
10年くらい前にベット式の麻雀ゲームで親倍あがってエロビデが10本位出てきた事があったんだけど、違法だったの?
ちなみにビデオは熟女ものばっかりで処分にすごく困ったw

288:名無しさん@弾いっぱい
11/02/06 01:36:31 IPBhCT770.net
そりゃどうみてもキッパリ違法でしょw

URLリンク(ja.wikipedia.org)プライズゲーム

風俗営業適正化法では、性風俗以外の風俗営業を、第1号から第8号まで分類しており、
プライズゲーム機が主に運営されるゲームセンターは、このうち第8号に属している。
そして、同法第二十三条では、第8号営業において、ゲームの結果に応じて賞品を提供することを禁止している。
(略)
号転用機のパチスロやパチンコ機、ビデオゲーム、ピンボールなどのゲーム結果に対して景品を提供すること。
直接入手するのではなく、特殊な条件で景品を獲得するものを含む。


289:名無しさん@弾いっぱい
11/02/06 03:16:41 zsoPOOiG0.net
解釈によっては景品どころか「スコアを記録したカード」すらアウトで、
今のカード式ビデオゲームはサーバー上へデータを置くようになってるとか何とか
(単なるアクセスキーとして使うならセーフってことらしい?)

290:名無しさん@弾いっぱい
11/02/09 11:26:30 PL/egCY/0.net
>>284
噛み合わないよねえ。

仮に「現状よりは多少規模拡大するための具体策」に絞ったとしても、
 A:具体策(主に売上、宣伝など)を語りたい人
 B:具体策(主に演出など)を語りたい人
 C:具体策(主にゲームシステム、ゲーム難度調整、ギミック内容など)を語りたい人
とで、話が噛み合わないし。

D:ブレインストーミングとしてネタ出し合いたい人
E:現実的な着地点を模索したい人
とでも、話が噛み合わない。

F:俺の好きなジャンルについてあれこれ可能性を語りたい人
G:現状分析を元に夢も希望もない未来予想を着地点として議論したい人
も、話が噛み合わない。


291:名無しさん@弾いっぱい
11/02/09 21:49:54 in6spek+0.net
近頃のゲームやゲーム情報サイトの惨状を見て、憂いている人は是非投稿してください
送信内容については「URL」「法律に抵触するカテゴリー」「備考」の3つ
著作権違反に抵触するサイトやはちま起稿に代表される扇動ブログ追放などの、簡単な活動として他の方にも薦めて頂ければと思います

例)
URl : URLリンク(www.)<)

292:名無しさん@弾いっぱい
11/02/10 14:12:17 5CA2mvE70.net
いや、こっちは過疎でいいねえ
向こうは東方の話題しかねーのがもう終わってるw

293:名無しさん@弾いっぱい
11/02/10 16:14:57 AjrNYPK9O.net
シューティングを支えたいんだがこの現状をマンセーしてシューティング人気が出るならばそれでも良いけど
あえて批判というか改善点を出したほうが建設的と思うし
マンセーする為のスレじゃないよな

294:名無しさん@弾いっぱい
11/02/10 16:52:51 +l+YTQki0.net
マンセー
「xxx(作品名等)の優位性が揺らぐことはないんだよ。反論すんなよ。はい議論終了」
「xxx(作品名等)があれば、もう何もいらないよ。はい議論終了」

叩き
「は?何言ってんだ、現実を良く見ろよ。ダメなものはダメなんだよ。はい議論終了」
「STGなんてもう誰も見向きもしないんだよ。はい議論終了」

マンセーにしろ、叩きにしろ、こういう、
「改善点に繋がる話を潰す」流れになるのは勘弁してほしい

295:名無しさん@弾いっぱい
11/02/12 11:16:42 o6hxI9E3O.net
生き残り「大作戦」なのに
作戦の策定はおろか勝利条件の設定すら覚束ない頭の悪いスレ

296:名無しさん@弾いっぱい
11/02/12 20:46:17 ClBPhp4k0.net
実も蓋も無い話をするなら、
勝利条件や具体策を出しても実現される可能性は低いからねえ。
議論を活かして実際にアケシューや同人STGを作ろうって人でも現れない限り。
なので、その辺を曖昧にしたまま「なぜ廃れたのか」スレで好き勝手に話す方が気楽なんだろうな

297:名無しさん@弾いっぱい
11/02/13 01:05:02 d++8VkBI0.net
ある程度の方向性を持った議論なら「ちょっと参考にして作ってやろうか」って気にもなるが
ただの個人の価値観押し付け合い&2DSTGと全然関係無い話ばっかりで
議論を活かす余地が無いので無理

298:名無しさん@弾いっぱい
11/02/13 10:06:03 GYD8PBs50.net
作ってやる場合は、
流し読みして、たまに役立つ意見をピックアップするのが現実的だろうな
砂金拾いみたいだが2ちゃんてそういうものかもとも思ったり

299:名無しさん@弾いっぱい
11/02/14 09:15:02 N1G/fOR10.net
>>297
実際に同人とかフリゲとかでなにか作ってる人?

300:名無しさん@弾いっぱい
11/02/19 20:15:49.04 +rg+3yCB0.net
こんな所にいるのは吹かししかいないだろw


301:名無しさん@弾いっぱい
11/02/19 21:18:57.47 Sza/pXMZ0.net
SBを数時間使ったものをフリゲで匿名でスレにうpするだけでも「作った」ことになるなら、
いくらでも作れると思うぞ

302:名無しさん@弾いっぱい
11/02/20 23:33:45.66 QQN5vPEZ0.net
とりあえず安直な思い付きネタを。

・最大公約数的にオーソドックスなSTGを基本システムとして設計する(弾幕・非弾幕どちらでも良い)
・自機やオプション、敵キャラ、弾、背景など、各種パーツをユーザーが簡単に差し替えられるようにしておく
→SF系・ファンタジー系・萌えorメルヘン系・ワイヤーフレーム系など極端なサンプルを複数できると良い
・他、会話デモのテキストやカットインも編集・差し替え可能にして、カスタマイズできる箇所を可能な限り増やす
・ステージの追加・分岐設定も容易な構造にしておく
・カスタマイズ可能な部分はファイル差し替えだけでなくポイント蓄積・購入による選択も可能にしておく
・ユーザーの自作素材をネット上で集積・または検索しやすい環境を作る

要はツクール的な構造をオープンにするだけなんだけど、STG部分が余程のクソゲーじゃない限り一定の成果は見込めると思う

303:名無しさん@弾いっぱい
11/02/21 15:08:25.97 ibwiEpCpO.net
過去のレースSTGとスタフォって人気の違いがありそうだな

304:名無しさん@弾いっぱい
11/02/21 20:40:37.40 oSmzMTsn0.net
MODってやつか

305:名無しさん@弾いっぱい
11/02/26 00:41:08.78 IHirTyv70.net
・コア部分の開発(データフォーマットの設計、エンジンの実装)
・ユーザーインターフェースの開発
これを分業でやれれば、それなりに現実的だと思う
ひとりでやると相当負荷が大きいだろうな

SBはじめ、いくつか近い路線のものはでてきているだろうけど、
どれも一長一短という感触

SBのチュートリアルを有志が充実させるのは一つの手に思える

306:名無しさん@弾いっぱい
11/02/26 09:51:15.88 bcc79zEL0.net
SBは今や「敵へのロックオン」以外は何でもかんでも作れちゃう良ツールになってるからな

307:名無しさん@弾いっぱい
11/03/03 10:05:05.65 /m+iXVY80.net
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 16
スレリンク(gamestg板:290番)
> 290 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 21:16:55.18 ID:9uja6JEn0
> >>287
> 例えばこっちが弾を撃ったらそれをかわして死角に回り込んで自機狙い弾を連射する敵ばかりの2DSTGがあったとして
> それをお前は本当に面白いと思うのか?
>
> お前は例えばモンハンについて
> 「大剣なのに範囲攻撃無いのはおかしい、このゲームは大量の敵を薙ぎ払う爽快感が無い」
> とかいうのを聞いて「言い得て妙」とか言ってるんだぞw

ちょっとこれが気になっていて。

本来なら敵側もこちらと同じ回避行動をしたりするから、
そうそうやられてくれなくなるのが現実的ではあるんだよね。

そうすると、フライトシミュのドッグファイトみたいに、
攻撃がメインではなくて相手の後をとる事がメインみたいになってきて、
延々と空中をぐるぐるぐるぐるまわり続けたりする形になる。

対戦シューティングがあまり上手くいかないのは、
この攻撃がメインではない部分がつまらないと感じられがちだから。

ただ、過去にも対戦シューティングで成功した例があって、
名前は忘れたけどロボットをカスタマイズして戦う 2D のがあったと思う。

普通のシューティングでそんな頭の良い敵が出てきたのは見たことないけど、
何かそういう行動をする敵とか、ちょっと新境地というのかな。
そこらに新基軸の可能性があったりするのかもしれないなと思ったりね。

308:名無しさん@弾いっぱい
11/03/03 10:06:15.18 /m+iXVY80.net
アトミックロボキッドのボス戦なんかは、そういう感じであったのだけど、
あれまたなんかストレスが溜まるんだよねw

309: ◆BI0qhXOphY
11/03/03 11:20:28.62 KN5QyQZM0.net
>>307
VSガンダム系ってそういうシステムで人気を博したんしゃないのかな。


310:名無しさん@弾いっぱい
11/03/04 13:45:04.34 34fe5lIV0.net
>>307
こんなSTGがもしあったとしたらすんごいイライラしてやってらんないと思う
2DSTGに取り入れ可能なものと不可能なものの区別くらいはつけないと

ってかそのレス先って例の大暴投君じゃんw
彼は東方ageその他sageにしか興味無いからねぇ・・・

311:名無しさん@弾いっぱい
11/03/04 16:36:30.36 raH7vHgt0.net
>>310
やっぱり STG では敵は都合の良い「やられ役」じゃないと駄目なんだろうね。
なかなか弾が当たらないとか、本当にイライラするだろうからw

312:名無しさん@弾いっぱい
11/03/04 23:58:07.25 Bn/81bBY0.net
旋光の輪舞がまさにそんな感じでぐるぐるまわるゲーム

というか、無双系の面白さと、1vs1対戦格闘の面白さとは別だから、
方向性が違う、の一言で片付けられるような

313:名無しさん@弾いっぱい
11/03/08 20:48:43.61 2J+9pJWq0.net
廃れたスレの次の避難所はここ?

>>307-311
ジオメトリウォーズの緑雑魚とか

314:名無しさん@弾いっぱい
11/03/08 21:02:11.17 YsT/l03Q0.net
PCと携帯で立てようとしたがダメだったんだよな



315:名無しさん@弾いっぱい
11/03/08 21:49:53.98 2XA+RMEv0.net
レベルが足りないって言われた・・・おのれ忍法帖

316:名無しさん@弾いっぱい
11/03/08 21:50:52.73 t0C9Q1tp0.net
>>312
アクションだけど、エイリアンソルジャーみたく「雑魚編隊でアイテム補充→動き回るボス戦orデカい大ボス」の連続にすれば
お互いの長所の合いの子なSTG作れないかねェ

317:名無しさん@弾いっぱい
11/03/08 22:27:49.73 3Ln9d4nM0.net
ここで愚にも付かないアイデアを晒しても何の足しにもならないと思わないか?
企業に掛け合うなり自分で作るなり行動したほうがいいと思うんだが

318:名無しさん@弾いっぱい
11/03/08 23:16:22.10 qtQHG9L50.net
>>317
定期的にそういう意見でるけど、ならば制作スレにいくといいよ

319:名無しさん@弾いっぱい
11/03/08 23:33:37.30 RZ7SfSkj0.net
雑談スレであって建設的にどうこうしようとかいうスレじゃないし、
流石にこんなスレで業界がどうこうなる・どうこう出来ると本気で思ってしまってる輩も殆どおるまい

320:名無しさん@弾いっぱい
11/03/08 23:34:09.10 z8ruVv3i0.net
ここで面白いアイデアをみて自分で作るという手もあるしな

>>316は、シルバーガンがちょっと近いのかもな
まあエイリアンソルジャーと同じトレジャーだから当たり前か

321:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 07:58:45.14 kiR50RvP0.net
廃れたスレの次スレは立てないの?

322:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 08:13:54.32 qLaSad090.net
不思議な事に誰も立てようとしない上、誰もここに来ようとすらしないw

323:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 08:16:51.78 qLaSad090.net
ふと思ったけど、
「ボス戦のみのシューティングにハズレ無し」
な気がする。

rRootage だの WARNING FOREVER だの、PCE のダライアスだの。
他にもあると思うのだけど。

道中っているのかな?
ソニックウィングスなんかは道中を極端に短くして成功した例かな。

324:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 08:35:06.60 /H4AxB7V0.net
0Day…

325:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 08:46:48.74 kiR50RvP0.net
BOSSBOSS、とかいうしょっぱい同人ゲーは外れだと思う

326:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 11:09:23.51 SVBX/NJb0.net
>>322
立てられないんだってば

327:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 11:35:15.71 Gjs8caEm0.net
同じグループに属する者がスレッドを立てた場合、
その板に別のグループの者が新しいスレッドを立てない限り、
永久にスレッドは立てられないからね。●持ってれば別だけど。

328:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 12:47:29.90 ODrV+ll70.net
今出来るのかは知らんけど、何回も繋ぎ直してIP変えてたら立てられる事もあったと思う

329:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 13:27:33.51 Gd/5f3Zb0.net
>>328
あるかもね。
多分ホスト名でくくるんじゃなくて、IP の値でくくってるから。

同じ ISP でもこんな風に変わる事あるものね。
200.xxx.yyy.zzz
60.xxx.yyy.zzz

しょうがないので立てられるかやってみようかと思ったら

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 18
スレリンク(gamestg板)

既にあった。良かった良かった。

330:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 19:43:31.28 DstJMZCi0.net
>>323
カオスフィールド…

331:名無しさん@弾いっぱい
11/03/09 21:09:02.26 3pAF3W0k0.net
シューティングゲームの「教材」とか言い出しちゃったよ。
そんな「教材」が必要なものなんか、一般受けする訳なかろー。

332:名無しさん@弾いっぱい
11/03/10 18:58:34.89 nCGNweZ60.net
URLリンク(www.fpstrainer.com)
最近はこんなものも

333:名無しさん@弾いっぱい
11/03/23 18:02:39.67 MFCZAJVn0.net
俺が考えたSTGスレってなくなったんだな

334:名無しさん@弾いっぱい
11/03/31 14:05:02.63 rZOXjtVK0.net
>>329のスレは「集客力を失った2DSTGである限り何をやっても無駄」ってのが大体の結論だったな

335:名無しさん@弾いっぱい
11/03/31 17:19:57.93 B+TnNpfj0.net
>>334
アーケードやパッケージ販売に拘らなければ少しはマシなんだけどね

336:名無しさん@弾いっぱい
11/03/31 20:11:08.90 plE8I1U30.net
モバゲーや同人、あとはRPGなどのオマケのミニゲームとして生き残る以外は無理だろな
アーケードや移植のコンシューマーは客層があまりに悪すぎるし

337:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 00:26:41.14 deFNRAHL0.net
^^

338:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 07:49:25.77 M9Hvu2nt0.net
廃れたスレは存在自体が無駄だったな
結局現状は変わらないので好きな奴だけがやるジャンルです・・・って
もう10年以上前に既に出てる結論をただなぞっただけ
まあSTGの実情を知らない東方厨のにわか共が主にたむろってたスレだから仕方ないけど

339:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 16:14:33.47 iGVPHppiO.net
もはや東方が最後の砦かあ・・・

340:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 16:30:42.61 1RGr0rAT0.net


J

341:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 16:56:01.90 j8Uh1jNbO.net
なぜ廃れたのかスレは終了なのかな?
別に異論はないが

342:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 17:20:16.94 DZgB4KGP0.net
>>341
内容はさておき、たぶんレベル不足でスレ立てれる人がいない

343:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 17:57:49.82 wOE4fuM3O.net
>>331
最近ではマリオですら教材が必要になる有り様

344:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 18:23:07.44 VnWzGauD0.net
廃れたスレははっきり言って板違いだったな
やりたいなら続きはゲハでやれ
あの妙なメタ思考の空気がどうも厨受けが良かったらしく、
関係無いスレでも突然廃れたスレのノリで話が始まったりして正直ウザかったし

345: ◆BI0qhXOphY
11/04/01 19:44:09.06 31tpItv20.net
なんでもいいからストラニアやろうぜ

346:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 19:56:00.45 ifh7cQe30.net
>>345
これは?
スレリンク(gameama板:856-875番)

347:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 23:10:41.18 H51DqNKM0.net
>>338
>結局現状は変わらないので好きな奴だけがやるジャンルです・・・って
>もう10年以上前に既に出てる結論をただなぞっただけ

もう十年以上前に既に廃れてたけど十年間さらに廃れ続けた結果とうとうここまで・・・
って感じだけどなぁ。
そりゃそうだよ、オッサンシューターはどんどん減っていくしゲーセンもどんどん減ってるのに
新参は全く獲得できない状態が十年も続いてるんだから。

348:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 23:18:22.35 KaP7YgTM0.net
怒首領蜂っつーか90年代後半辺りからは大して変わってないようなイメージだけどなあ

349:名無しさん@弾いっぱい
11/04/01 23:51:08.24 UGC56meh0.net
ケイブにはジャンルを引っ張る力はあってもそれ以上は無理だった
東亜もそうだった

350:名無しさん@弾いっぱい
11/04/02 00:38:46.33 phvT/8kqO.net
>>345
やなこった
俺は昔の硬派を偲びつつ萌え豚を糾弾する道を選ぶ

351:名無しさん@弾いっぱい
11/04/02 00:44:56.17 BqdUOBt40.net
>>347
お前みたいなのが集まってるから廃れたスレはキモかったんだよな

352:名無しさん@弾いっぱい
11/04/02 04:18:52.12 4yzQIJ+y0.net
>>349
ジャンルを引っ張る力がなかったから他メーカーがどんどん撤退してった
そんで妙な選民思想に凝り固まった信者が跋扈してますます市場を痩せさせて
最後は旧作のDL販売という焼き畑農法に手を出してしまった

353: ◆BI0qhXOphY
11/04/02 10:22:41.95 zPYpR8Ak0.net
>>350
だったらこのスレにくるなよ役立たずw

354:名無しさん@弾いっぱい
11/04/02 10:58:21.71 WrLS+A7I0.net
350はさすがに、なりきりによる釣りだろw
そんなことを地で言ってる奴がいたら勘弁してほしいわw

355:名無しさん@弾いっぱい
11/04/02 11:12:24.87 phvT/8kqO.net
ゲーム自体に冷めてるのを認めず、やらない理由として弾幕を重宝してきた懐古厨は辛い時期に立たされてますね
頼みの綱の弾幕叩きが廃れちゃ寄りどころがない

356:名無しさん@弾いっぱい
11/04/02 11:24:24.37 LCUtQUL+0.net
廃れたスレのノリの奴がいて困るな
スレ立てしてそっちでやれ

357:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 11:59:51.50 rGTWW8oYO.net
現状では任天堂ファンにSTGの面白さを教えるのがいいと思う

358:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 12:37:22.81 KSniGft8O.net
任天堂は色々なアクションゲームにSTG的な要素を取り入れている
それはSTGは需要があるのと同時に、STGは付け合わせ程度の価値しかないということかも知れない

359:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 13:44:34.16 81FE8e1V0.net
意味分からんw

360:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 14:19:48.29 DX/EmVPy0.net
意味分かりたくないw

361:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 18:32:17.39 yeW1ehAx0.net
付け合わせどころか今でも大ジャンルのメインディッシュ張れるヨウ素がSTGにはあるよ。
STG要素を加えるのが2DSTGである必要が全くないってだけ。
だからFPSもフライトSTGも元気に生き残っているしSTG要素のあるACTもかなり増えた。

362:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 18:33:18.07 lpCpF+Kh0.net
2Dシューティング生き残り大作戦

363:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 19:12:41.06 yeW1ehAx0.net
>>361
・ミニゲームとして生き残る(成功中)。
・モバゲーとして生き残る(成功中)。
・同人ゲーとして生き残る(成功中)。

心配しなくても2DSTGも未来は安泰。

364:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 19:18:00.03 /Mdyf3gO0.net
廃れたスレのノリの奴がいて困るな
スレ立てしてそっちでやれ

365:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 20:56:26.24 yeW1ehAx0.net
ちゃんと生き残れる現実的なモデルケースを書いただけなのに。
それともミニゲームやモバゲーや同人じゃ駄目な理由でもあるのかな。
生き残りを目指すなら現実的に生き残れそうな手段を取るのは悪い事じゃないよ。

366:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 21:19:51.45 /Vpymcg20.net
現実的ねえ…
2chの駄弁りスレで寝言を言われてもな。

367:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 22:38:44.18 yeW1ehAx0.net
寝言というけど現実的に成功してる「かもしれない」それ以外のSTGがダラバーACだけではね。
アーケードの騎手だったはずのケイブもモバゲーのほうがずっと収益上げてるんでしょ。
収益上がらないものに企業が付き合う義理はない→どうしてもやりたい奴は同人でやれ、だよね。
それでやって大成功してるタイトルが現存しているし。

368:名無しさん@弾いっぱい
11/04/03 22:42:39.71 /Mdyf3gO0.net
はいはいわかったから続きはあっちでやれ

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 19
スレリンク(gamestg板)

369:名無しさん@弾いっぱい
11/04/04 09:08:29.42 +EHsDHKE0.net
こっちは夢を見る場所なんで現実的な話はあっちでやれ

370:名無しさん@弾いっぱい
11/04/04 09:56:16.21 JmVcdbYI0.net
現実的ねぇ

371:名無しさん@弾いっぱい
11/04/04 12:30:51.37 e9Bw+rALO.net
>>357
ピンボールみたいにいろんなキャラでSTGを出してくれたら嬉しい
あそこは3DSTGなら好きみたいだけど2Dはどうなんだろ

372:名無しさん@弾いっぱい
11/04/04 17:03:41.94 u7s2KZ4n0.net
>こっちは夢を見る場所なんで
2Dシューティングは人気ありすぎてゲーセンの外まで待ちの行列が続いてて
パッケージ販売もドラクエやFFが裸足で逃げ出すほどの人気です!

というような妄想というべき夢を語り合うスレですねわかります
一般的にはそういう人をキチガイと呼びますが

373:名無しさん@弾いっぱい
11/04/04 17:08:35.73 czntleGbO.net
モバゲーはよく知らんがグリゲーのSTGはやる気が一切起きんわ
ボタン一つでしか遊べないなんてSTGとして問題外だわ

まぁひとつふたつ遊んだ程度だけどさ

374:名無しさん@弾いっぱい
11/04/04 21:40:27.61 7v0jSrR2O.net
マニアとしては携帯機自体論外だわ

375:名無しさん@弾いっぱい
11/04/05 12:52:37.12 jG+GvKS+0.net
iPhoneのケイブシューはやっとけ

376:名無しさん@弾いっぱい
11/04/07 02:33:10.35 LVYvLHUE0.net
PS3では出さない事。
まもるクソ1266本w

377:名無しさん@弾いっぱい
11/04/07 20:56:58.13 rv84WCN60.net
鳥の人だけでお腹いっぱいだってのにハゲまで来たぞ

378:名無しさん@弾いっぱい
11/04/08 10:43:55.11 bJNX/uUp0.net
3Dになれば面白そうだが

379:名無しさん@弾いっぱい
11/04/10 20:17:02.45 oIraKM7uQ.net
廃人連中に媚びて新規客を切り捨てるか、新規客を獲得する為に廃人連中を切り捨てるかしか無いだろうな
難易度選択とか付ければと思いきや、イージー名乗っときながら全くイージーじゃないとか、逆にプレイする価値自体が無くなっちゃうレベルの簡単さだったりとかばかりだし、
しかも廃人様方はその手の初心者向けモードが存在する事そのものが許せないとかわめきだす有り様だからな

380:名無しさん@弾いっぱい
11/04/10 23:43:34.99 YFA40Ut/0.net
ケイブならば許されるから大丈夫


381:名無しさん@弾いっぱい
11/04/12 07:08:41.92 N6X8VLBL0.net
ケイブには一度でいいから携帯サイトとSTGの連動を試してほしかったなぁ……
今なら携帯をICカード代わりに使える機器もあるし、
マニア向けにはオンラインスコア集計や称号、
ライトユーザーにはサイト登録中ずっと残機・ボム+1サービス みたいな形で
どれだけリピーターを掘り起こせるか、興味があるんだけど。
e-AMUやネシカでも良いんだけどね

382:名無しさん@弾いっぱい
11/04/12 16:01:42.35 Drz9ewsjQ.net
さらに初心者お断りになるか、お布施の総額を競うゲームになるかだけのような気がする

383:名無しさん@弾いっぱい
11/04/12 21:33:12.26 LX7btNu8O.net
e-amuのいいところはひとつのカードでいろんなゲームのデータが保存できることだな
そのお陰で、一度だけ触ってみる→ハマるのコンボがよくおこる
ひとつのゲームにつき400円のカードが必要なのはやる気失せる

384:名無しさん@弾いっぱい
11/04/13 13:41:03.22 s1LLP7kL0.net
>>377
いやそいつクソケイブ厨だから。

385:名無しさん@弾いっぱい
11/04/14 06:13:28.77 ztBRz6JU0.net
アケシューがこの先生きのこるには
スレリンク(gamestg板:90番)
> 90 名前:名無しさん@弾いっぱい[] 投稿日:2011/04/14(木) 00:41:35.44 ID:LC3OaZpS0
> 今日ゲーセン行ったら節電と称してシューティングだけ筐体の電源落とされてて吹いたわ

なかなか厳しいのう…。

386:名無しさん@弾いっぱい
11/04/14 07:37:32.39 BHj567AG0.net
>>385
店によるねー
うちの地元では戦国大戦が何サテか電源消えてたけど、STGは稼動してた

387:名無しさん@弾いっぱい
11/04/28 14:48:08.45 4TL7DdU+0.net
節電で複数台あるバーチャや鉄拳のうち何台か電源落としてたりしてた
ガンダム エクストリームバーサスのライブモニターとかも

388:名無しさん@弾いっぱい
11/04/28 14:52:15.11 qIt9J0YK0.net
勝手に電源入れてプレイしたら怒られるんかね?w

389:名無しさん@弾いっぱい
11/04/29 16:52:37.74 c/1iuR5t0.net
>>388
節電の為に一部の筐体を止めてる店では、大抵の場合
「プレイしたい時は店員に声をかけて下さい」的な張り紙も出てる。
別にプレイ禁止ってわけじゃないから、遠慮なく呼ぶべきw

390:名無しさん@弾いっぱい
11/05/16 11:23:30.72 a4Mc5S0T0.net
まあそうだね

391:名無しさん@弾いっぱい
11/07/05 18:22:40.13 tYmASjOc0.net
格闘ゲームの様に、カードを使って段位制を導入したらどうかな?
レベルに合わせた色んなタイプのステージ用意して,そのミッションクリアしたら特別称号貰えるとか

STGは有名プレイヤーが、凄い 凄いと言われても普通にはよくわからないから、その目安にもなるし

392:名無しさん@弾いっぱい
11/07/06 22:41:44.32 mVPPRY97i.net
ばかじゃね

393:名無しさん@弾いっぱい
11/07/06 22:59:51.01 L2qiD74wO.net
とりあえず簡単に

394:名無しさん@弾いっぱい
11/07/07 05:23:59.12 SA0v4b960.net
DSのケツイみたいなシューティング啓蒙ソフトをどんどん出し続ければよい
実際このソフトのおかげで2Dシューティングを買いあさるようになってしもたよ
弾幕未経験でシューティングから離れた層は結構ぶ厚いぞ
ここをターゲットにして突破口にするべき

395:名無しさん@弾いっぱい
11/07/07 05:46:15.70 nypZFx2EO.net
そんな携帯機のまがい物、我々アーケードゲーマーが許すと思ってんの?

396:名無しさん@弾いっぱい
11/07/07 06:39:01.90 OffVjs+x0.net
シューティング復興プロジェクト

397:名無しさん@弾いっぱい
11/07/07 16:51:53.55 y/fWYSt5O.net
アーケード停止

398:名無しさん@弾いっぱい
11/07/07 18:55:45.96 H4tAjFWw0.net
>>395
自分に還元される因果関係を少しは考えろよ

399:名無しさん@弾いっぱい
11/07/08 04:51:57.85 y0bX/GtA0.net
このご時勢だ、ゲーセンやパチ屋はいづれ廃止になるよ

400:名無しさん@弾いっぱい
11/07/09 01:45:36.50 vfTbhX0R0.net
>>394
あれは体験版の弾幕が初心者には不向きだった…

3DSTGが人気になったら2Dにも人が来るんじゃね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3044日前に更新/168 KB
担当:undef