【インベーダー】SPAC ..
[2ch|▼Menu]
382:名無しさん@弾いっぱい
10/10/03 20:14:50 Fd4m20uX0.net
了解、時間がないのでちょくちょくと

0 COMMON DESCENT
共通祖先―全ての生命体に共通する起源を指す。シューティングの歴史はここから始まった。

1-1 ADAPTIVE RADIATION
適応放散―祖先となる1つの種から様々に枝分かれしていくこと。

1-2 GENETIC DIVERSITY
遺伝子多様性―個体間、もしくは種の中で遺伝因子の種類が豊富かどうか。

1-3 SUBSPECIES
亜種―特定の種の中である環境に適応した特徴をもつグループ

1-4 SILENT MUTATION
サイレント突然変異―アミノ酸配列に影響を及ぼさない遺伝子変異

1-5 FOUNDER EFFECT
創始者効果―新たな種が作られる時、元の種の遺伝子を一部だけ引き継ぐ現象

1-6 APOPTOSIS
アポトーシス―多細胞生物において、全体の存続に不都合となる細胞が自発死を迎える現象

2-1 FRAMESHIFT MUTATION
フレームシフト突然変異―塩基の一部が欠けるなどして、そのほかの塩基がずれてしまう現象

2-2 RADIOISOTOPE
放射性同位体―同位体(元素のうち中性子の数が違うもの)のなかで放射線を発するもの

2-3 PREADAPTATION
前適応―進化上である特徴を獲得するとき、元々持っていた機能を利用すること

2-4 HOMOLOGOUS RECOMBINATION
相同組換え―交雑で2本間の遺伝子組み換えが起こる時、配列が元と同じ位置で組み替えられること

2-5 INTROGRESSION
遺伝子移入―他種、近縁種から交雑によって遺伝子が持ち込まれること

2-6 NECROSIS
壊死―酸素不足などによって細胞が死滅すること


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

411日前に更新/161 KB
担当:undef