フロントミッション総 ..
[2ch|▼Menu]
576:助けて!名無しさん!
22/05/03 00:31:49.57 PF0lD7Ul.net
ミノタウロスとかいう全てを解決する神器

577:助けて!名無しさん!
22/05/03 07:59:49 x0KMkKgz.net
2のスキル引継ぎだけでも実装してくれ。
スキルレベルが3まで上がったことない。

578:助けて!名無しさん!
22/05/03 13:35:31.04 nzNO0kt3.net
>>558
あれ片腕で良かったよねえ

579:助けて!名無しさん!
22/05/03 14:54:55.89 q9o6zB5Y.net
>>559
低レベルのうちからストライク&流れ星で無双したりファインドアウトで回避しまくりとかやってみたいよな
あとはディサームアーマーのレベル上げて遠近格のオールレンジで連鎖させてみたいわ

580:助けて!名無しさん!
22/05/03 18:27:20 NJ546c2W.net
オルタナ時代からチューンしまくってる魔改造シケイダ(ザクマシンガン.ver)に乗る最古参のゲリラジジイか、
全員ゼニスRVXのO.C.U.屈指の特殊部隊はよ

581:助けて!名無しさん!
22/05/03 19:13:00 nzNO0kt3.net
量産型法春がコスト問題からHP落とされて


582:、強粒子砲もスペックダウンされてそうなフロントミッションやな



583:助けて!名無しさん!
22/05/03 19:23:35 +xp9tBqJ.net
左右非対称の武器腕は無かったよね?
メカデザイン的に無しなのか

584:助けて!名無しさん!
22/05/03 20:02:10 3PqwcXA6.net
肩とか腰とか悪くしちゃいそうだからね
それは無しで頼んますわ

585:助けて!名無しさん!
22/05/03 20:56:40.67 G47yyNm2.net
カルボ…。良いヤツだったのに…
知らんけど…

586:助けて!名無しさん!
22/05/03 22:09:25.78 p+HF2lcX.net
>>564
レイブンクロー、ねこ、かえる

587:助けて!名無しさん!
22/05/03 22:40:25.97 VyEOB5yX.net
1stは片腕だけ存在する武器腕がいくつかあるがイメージ的には片腕だけ改造したみたいな感じなんだろうな
敵専用のワイルドゴートUとか使いたかった

588:助けて!名無しさん!
22/05/04 00:59:59.34 7/nUVFfR.net
腕からミサイル発射するやつだっけ?
どっかの闘技場にいたな

589:助けて!名無しさん!
22/05/04 05:55:59 wal2+a4P.net
まぁFMってシミュだからモバイル向きではあるよな
ただ2089でPS計画やってるレベルなのにS型なんてやっていいんかね
S型は2090で各国でそれぞれ完成したわけだし...

590:助けて!名無しさん!
22/05/04 08:05:26.42 m4sq8GGZ.net
SRPGってモバイル向きかなあ・・・
同じとこが関わってるランモバはソシャゲとしては(対人抜きにしても)日課週課にかかる時間かなり重かったけど

591:助けて!名無しさん!
22/05/04 11:14:03.97 fDxJbsuS.net
両手両肩の武器や腕のパーツがバラバラだとカウンターウェイトの調整はどうやってるんだろうか?
左右の重量と重心を揃えないと機体の命中率回避力とかに影響出そう

592:助けて!名無しさん!
22/05/04 15:55:51.05 JiExrqG3.net
だよねw左肩だけミサイルとかガクッてなるよね

593:助けて!名無しさん!
22/05/04 16:31:17.10 nyq6Rq//.net
2足歩行余裕のロボットなんだしそこら辺のバランス調整は余裕だろう

594:助けて!名無しさん!
22/05/04 16:37:26.71 RFkdEomL.net
二足歩行のデスストは余裕だったか?

595:助けて!名無しさん!
22/05/04 16:47:24.42 HETDS4Hm.net
フィクション世界の物理法則が完全に現実世界と同じとは限らんからなあ

596:助けて!名無しさん!
22/05/04 20:23:02.58 mu/PxjPD.net
特に3以降は左右のバランス悪過ぎよな
HP多い格闘腕が最も軽いってどうなのっていう
で重い射撃腕に更に武器二つ積むんだからもうシオマネキかっての
ほんと5はクソ

597:助けて!名無しさん!
22/05/04 21:23:06 7y8fn8nI.net
格闘腕は精密なアクチュエータやセンサー等の機器が載ってないから射撃腕より多くのダメージを許容できるんだろう

598:助けて!名無しさん!
22/05/04 22:09:50.38 7/nUVFfR.net
>>572
2ndやってる時は左右の重量バランスが悪いとデンジャー表示で攻撃くらうもんだと思ってた
COMスキルでデンジャー表示が出ない効果のやつの名前がバランスアップだったし

599:助けて!名無しさん!
22/05/05 01:16:46.33 Z9W5Sp37.net
スクエニのモーション制御システムがMULSで草w
しかもデモで使われてるのはヴァンツァーっていう
こういう時は黙って赤のフロストを使っとけばいいんだよ
てか、ラプターなんて持たせやがってエンパイヤ持たせろ

600:助けて!名無しさん!
22/05/05 07:12:08.04 Q19w4Jwc.net
FA2が出る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

601:助けて!名無しさん!
22/05/05 07:33:01.44 ZeGoQMgn.net
>>579
デンジャー表示って具体的にどんな効果(デメリット)出るん?
大型起動兵器の遠距離キャノン発射の


602:縁o中、1発目で味方に「Danger」が出ると プレーヤーが絶望する効果は知ってる。



603:助けて!名無しさん!
22/05/05 19:59:53 F9K7Zs14.net
回避出来ないとかそんなんだったような

604:助けて!名無しさん!
22/05/05 21:59:19.28 safsZH2R.net
>>582
本来回避できる攻撃でも何発かは必中でくらってしまう的な効果っぽい
回避行動中にバランス崩してよろけてくらう的な感じ?
ただ、発生条件はさっぱりわからない

605:助けて!名無しさん!
22/05/05 22:01:13.52 safsZH2R.net
つーか、デンジャー表示が出てなくても0%で普通に当たったりするのはなんとかしてもらいたい

606:助けて!名無しさん!
22/05/05 22:13:18.90 ++cPV1kN.net
このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で

607:助けて!名無しさん!
22/05/06 14:16:25.51 KPd9mw5f.net
え!! サカタインダストリィからゲンジシリーズを!?

608:助けて!名無しさん!
22/05/06 18:53:43.94 tPmoMH44.net
>>578
最低限なら命中マイナス30%レベルとか
観測機器乗っけるのに2倍以上の重量とかねーわー

609:助けて!名無しさん!
22/05/06 19:25:34 SdvK/1rZ.net
できらぁ!

610:助けて!名無しさん!
22/05/06 21:55:48.98 Dkk8tEM7.net
HPが装甲の強度ではなくどこまでダメージを許容できるかの度合いであるとしたら
WAPの装甲は従来我々が想像するような重かろう厚かろうというものではないということになるな
外装は何か軽量の画期的な繊維ででも出来た言わば防弾ベストのようなものであり、それで十分だと考えている
少なくとも更に重量を割いて機体に重装甲を施そうという思想はない、そこは盾で補うと
結果として最軽量ながらHPは最も高い格闘腕が成立する
578の解釈を進めればこういう事になるのではないだろうか

611:助けて!名無しさん!
22/05/06 22:33:44.05 j7nastKM.net
なるほどね
精密機器を守るための分厚い装甲は必要無いというわけか

612:助けて!名無しさん!
22/05/07 00:25:18.67 cJmX2Rqk.net
その技術で戦車作れよw

613:助けて!名無しさん!
22/05/07 00:55:48.61 bIF6hzC3.net
格闘腕はロッドやナックルを握って殴るだけだから精密動作性が低そう(近距離パワー型・精密動作性:E)
射撃腕は引き金引いたり弾薬補充したりで細かい動きが必要になるから精密動作性が高そう(近〜中距離射撃型・精密動作性:A)

614:助けて!名無しさん!
22/05/07 01:03:40.49 23tmgtqe.net
>>585
命中率はある瞬間の数字で命中関係のスキルが発動して変動した分とかは反映されないんだったかな
そんでベスポジ発動時は実際は命中率0%じゃなくてDangerになるとそれ以降0%でも当たるみたいな現象が起きる

615:助けて!名無しさん!
22/05/07 02:10:19.52 PBdHubqz.net
WAP用の武器に物理的な引き金とか有るの?
信号送れば良いだけでは

616:助けて!名無しさん!
22/05/07 06:23:34.04 CZhR3sIE.net
手動,有線,接点,赤外線,電波信号くらいは用意してると思う
マニピュレーター壊れやすそうだから

617:助けて!名無しさん!
22/05/07 12:52:23.65 cJmX2Rqk.net
引き金はない
1stから設定で明言されてたはず
だからこそ5本指である必要がないんだよなぁ・・・

618:助けて!名無しさん!
22/05/07 12:54:46.24 ZjMbtgvH.net
作業用やろ?

619:助けて!名無しさん!
22/05/07 14:51:15.69 uLSBe0LL.net
人形機動兵器の行き着く先なんだろう
つまり我々人間も…

620:助けて!名無しさん!
22/05/07 20:16:59 pnvxgXsz.net
>>592
そうすると装甲車か、もっと悪いとジープ程度のもの


621:ノなってしまうかもしれないな これらになら応用できるだろうが、戦車にはやはり重量を割いて重装甲を施すんだろう 比較対象に戦車を持ってくるのはおかしいのではないか



622:助けて!名無しさん!
22/05/07 21:29:05.26 WDG/NvpE.net
ガサラキみたいにビルの中にも突っ込んでいけるならヴァンツァーの価値はあるな
指のマニピュレーターも役に立つ場面も多い
パワードスーツと戦車の中間みたいな感じ

623:助けて!名無しさん!
22/05/08 00:33:45.55 KitGXpqo.net
成り立ちからして工兵的な立ち位置だったもんな

624:助けて!名無しさん!
22/05/08 23:37:35.73 9RswZOAi.net
実はヴァンツァーはソフトスキンだった?!

625:助けて!名無しさん!
22/05/08 23:40:13.65 Yc5QKHf4.net
可能性はあるな。
薄くて、隙間だらけの箱相手に
戦車砲や対戦車ミサイルは効果低いだろうし。

626:助けて!名無しさん!
22/05/09 00:01:28.77 UgRSLgWP.net
10日までに新規インスとーるの方はここから1500ペイが貰えますので是非どうぞ。 PAYPAY
URLリンク(mercury.bbspink.com)
URLリンク(i.imgur.com)

627:助けて!名無しさん!
22/05/09 04:18:52.27 IHl3vzHb.net
1stリメイクはドンキーDXのくねくねマニューバは当然、当然やってくれるんだろうな
つーか、1stは当時のスーファミの性能使い切った屈指の作品だから、
リメイクしたからってそれのUI・UX超えるってのはかなり厳しいだろ
これは土田お前が責任とってリメイクしろよ死ぬ前にしろ

628:助けて!名無しさん!
22/05/09 05:56:09.94 YW6D3XC0.net
1以降あの表現消えたよな
3Dでどうなるか見たかった

629:助けて!名無しさん!
22/05/09 11:24:58.08 lg+D+Us4.net
3でもくねくね飛んでくだろう
ラジコンみたいにな

630:助けて!名無しさん!
22/05/09 12:14:43.50 zQIFh/ZW.net
あの不規則に一回真上に飛び出すアニメーションよ
あれドンキーだったよな?

631:助けて!名無しさん!
22/05/09 20:04:21.89 J03VZhiA.net
今更3やり始めたんだけど
ゼニスレヴ腕スキルのダブルアサルトって修得も発動も格闘攻撃限定?
隣接して射撃攻撃しても修得も発動も不可なのかな

632:助けて!名無しさん!
22/05/09 20:54:49.40 M/ecUaoI.net
なんか3ブーム来てる?
俺も今更3遊び始めたけど
大昔のゲームなのにムービー
格好良くて驚いたわ沖縄の町並みとか

633:助けて!名無しさん!
22/05/09 21:03:37.30 Mqt2gt+J.net
あんたには まんまと騙されたよ!

634:助けて!名無しさん!
22/05/09 22:16:10.89 nFckpxsW.net
>>610
今確かめたが発動条件揃ってれば射撃でもおk

635:助けて!名無しさん!
22/05/09 22:59:06.77 J03VZhiA.net
>>613
ありがとう!
射撃反撃に先攻取られてダルいな〜と思ってたから朗報!

636:助けて!名無しさん!
22/05/10 00:05:37 hrTYGG6y.net
素人 -> ピズ8で良くね?(そこまで違いないよね
玄人 -> ああドンキーDXだぁ〜〜〜〜〜(脳死ガコンテンキュー)
この違い

637:助けて!名無しさん!
22/05/10 02:40:41.69 OXVYQb0C.net
オルタナティブ2を作れよ

638:助けて!名無しさん!
22/05/10 02:56:38.62 u18VQJXE.net
なんだと!そんなことをすれば
オルタナティヴが汚染されるぞ!

639:助けて!名無しさん!
22/05/10 06:54:19.73 hrTYGG6y.net
オルタナティブ2そりゃ欲しいがあんな渋いの売れないだろ
もう有志がunreal使って作るしか...

640:助けて!名無しさん!
22/05/10 07:56:21.93 Ig7rNnS1.net
RTSジャンルは海外の熱量が高すぎるから、ゲーム制作に対する熱意がスクエニ程度じゃ太刀打ち出来るモノが作れない

641:助けて!名無しさん!
22/05/10 08:24:37 UTgJpHop.net
その何でもスクエニ批判に話を持っていこうというこだわりもどうかと思うよ
考え方が偏っていると言うか

642:助けて!名無しさん!
22/05/10 09:02:48.26 eES1QFXm.net
スクエニ糞だし仕方ない。

643:助けて!名無しさん!
22/05/10 09:07:17.83 Ig7rNnS1.net
>>620
そこで「そんなことはない!スクエニもRTSで世界と戦える!」って言わずに個人攻撃に終始するあたり、「スクエニには無理」って認識は一致しているようだね

644:助けて!名無しさん!
22/05/10 09:27:47.31 EsZyvgHC.net
グラディウス界隈の小並評論に通じるところがある

645:助けて!名無しさん!
22/05/10 10:46:39.22 hrTYGG6y.net
オルタナティブ題材にRTSで世界と戦おうとせんでいい
開発の規模でかくなって決裁おりなくなるだろ
フロントミッション・ロボット界隈で小さくやってよ

646:助けて!名無しさん!
22/05/10 11:03:18.32 VJo3fgH4.net
今時、ターンベースのSRPGって需要あるのかな?ファイアーエムブレムがキャラゲーにシフトしてヒットしたからやりようによってはあるのか

647:助けて!名無しさん!
22/05/10 11:03:37.10 eH/4g8GU.net
そもそもオルナタティヴを「どうやって作ったのか」今のスクエニ社員は誰も知らないんでは?

648:助けて!名無しさん!
22/05/10 11:32:20 t7RiELY0.net
フロントミッションリメイクシリーズに
オルタも含まれてるといいよな
無理ぽいけど345オルタまでやって欲しい

649:助けて!名無しさん!
22/05/10 11:34:29 UTgJpHop.net
>>622
そうだよ
別にスクエニの肩を持ちたいとか、批判を一切するなというのではない
>>619に異論があるかないかという事でもない
問題にしているのは既に書いた通りその強引な話の持っていき方だよ
これまで度々見かけたし、今後も続くのかと思うとね
>>622がいい例でまた結局スクエニ批判に話がいってるけど、相手は君ほどにそれに興味があるとは限らない
その辺お構いなしでしょ
ここあくまでフロントミッション総合だからね
なんていうかな「俺の奢りが飲めないのか」みたいな気持ち悪い絡み方なんだよ

650:助けて!名無しさん!
22/05/10 12:44:00.26 /tXb/p4j.net
外注でも外注のやる気次第なんだよねえ
聖剣3は原作完全に超えてたし
まあこれ以外良リメイクないけど

651:助けて!名無しさん!
22/05/10 13:07:47.74 pZeurFPw.net
そもそも何故今さらリメイク企画が?

652:助けて!名無しさん!
22/05/10 13:12:31.60 eES1QFXm.net
スクエニにリメイク以外の事ができないからては?

653:助けて!名無しさん!
22/05/10 13:17:20.97 Xxh874Bj.net
スクエニ得意の小銭で外注丸投げ遺産食い潰し事業だけどそもそもフロミはそのタイトルの弱さから遺産対象外
今回のswitchリメイクは任天堂マネー使って外部デベロッパーが志願して勝手に製作でスクエニノータッチ、逆に期待できる
ソシャゲのほうは動機はまあ色々考えられるけどスクエニが中身に関与してないのは共通

654:助けて!名無しさん!
22/05/10 13:51:34.68 u18VQJXE.net
俺にもっと企画力があれば
すげー企画書書いて土田氏や橋本氏や元スタッフ集めてリメイクと新作出して
ここにいるお前らにグウの音も出せない様な世界を見せられたのに
みんな済まない…

655:助けて!名無しさん!
22/05/10 14:15:52.04 hrTYGG6y.net
ツクールみたいなのを作ってもらって、作ったストーリーを
有志で勝手に共有しあってればもうそれで満足なんじゃね
ベースは1stで正直満足だろ?

656:助けて!名無しさん!
22/05/10 14:16:21.65 eES1QFXm.net
そっちのがマシそう

657:助けて!名無しさん!
22/05/10 16:13:16.91 psfB0VRg.net
>>630
開発費を完全に開発会社が出してるから失敗することはないから


658:ナは



659:助けて!名無しさん!
22/05/10 16:26:53.26 wMP5lluq.net
>>636
ごめん意味がわからない
開発費出してるのはスクエニじゃろ?

660:助けて!名無しさん!
22/05/10 16:51:38.25 psfB0VRg.net
>>637
違うよ。発表されてるけど開発のforever entertainmentが全額負担している
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
さらに、発表では利益分配や開発費の負担といった面にも触れられている。利益はForever Entertainmentとスクウェア・エニックスで50%づつ均等に分配。開発費はForever Entertainmentの全額自社負担となるようだ。

661:助けて!名無しさん!
22/05/10 17:16:26 laPZiduA.net
>>632
まったく期待できないの間違いだろ
PVの出来の悪さからして「志願」した動機は「情熱」じゃなく
「任天堂のお小遣いの範囲で廉価に作れば利益出しやすい」って部分で
頑張って作ろうなんて気概は微塵も感じられない

>>638
その情報もちょっと違うというか足りなくて任天堂がスイッチ作品充実のために大規模に補助金を出す
⇒Forever Entertainmentが受注⇒スクエニと契約してFM他リメイクを制作 が正解
URLリンク(jp.ign.com)

事実上制作会社のForever Entertainmentは資金も版権も他人のふんどしで
ほどほどの人員で適当な作品を作れば手堅く利益を得られる環境

662:助けて!名無しさん!
22/05/10 17:40:15.35 psfB0VRg.net
>>639
もちろん任天堂の件も知ってたけど、それがフロントミッションリメイクにどれぐらい使われたかはわからないからね
版権はともかく資金については他人の褌っていうほどでもないんじゃない?
開発会社が他の企業なり銀行なりから援助を受けて開発するのは普通だし
任天堂の援助だって条件付きだろう

663:助けて!名無しさん!
22/05/10 17:51:54.64 USy45r1K.net
もう任天堂のIPにしちゃえよってな
スクエニだってそのほうが楽だろう

664:助けて!名無しさん!
22/05/10 18:10:10.17 laPZiduA.net
>>640
クソPVを許可してる時点で条件なんて「発売日に出すこと」程度だろ
少なくとも利益を削る覚悟で工数増やすような誠実さは三社ともないね 断言するわ

665:助けて!名無しさん!
22/05/10 20:21:17.16 t7RiELY0.net
2リメイクは末弥純さんの絵どうなるかな
すっごいいい絵だったよね
表情で納得させられるというか

666:助けて!名無しさん!
22/05/10 20:57:28.47 jHr+zWGS.net
>>640
資金の出処がどうであれ
あのPV見たら失敗すると思うのが当たり前やろ

667:助けて!名無しさん!
22/05/10 21:31:51.59 psfB0VRg.net
>>644
別に成功するかどうかなんてのは話してないが

668:助けて!名無しさん!
22/05/11 00:15:35.58 6od2EmeE.net
馬鹿に説明しても無駄やぞ

669:助けて!名無しさん!
22/05/11 02:21:30.47 y0u94smZ.net
OSUとUSNが戦争してるな
俺がPMOに入ろうか?

670:助けて!名無しさん!
22/05/11 05:01:01.24 Jw4yON56.net
>>634
SRCでもFMシナリオそんなに見かけなかったなアイコンとか素材は見かけた気もするけど

671:助けて!名無しさん!
22/05/11 14:54:21.92 y0u94smZ.net
2089:辺境はどうせサカタが黒幕なんだろうが、
吸血鬼部隊にB組織と資金潤沢すぎん?

672:助けて!名無しさん!
22/05/11 15:03:01.49 fa+Drdga.net
>>629
聖剣3外注って言っても当時のスタッフ集めてなかったか?
実質謹製みたいなもんだと思ってた

673:助けて!名無しさん!
22/05/11 15:14:35.71 fa+Drdga.net
失敗することはないって出資者視点の話だろ
>>639
さすがにこのツッコミは頭和輝では
逆に言えばスクエニにとってフロントミッションIP自体はもう評判が地に落ちようがどうでもいいってことかね
二作立て続けにやらかしてるし今更落ちる名もないかもしれんが

674:助けて!名無しさん!
22/05/11 16:11:06 y0u94smZ.net
>>648
SRCなんてものがあるんだな
俺はセメテリー10でパーツ片撒き散らすのが好きだから戦闘アニメは欲しい

675:助けて!名無しさん!
22/05/11 18:47:45.76 Zk7lUpIn.net
ロシア軍のZってザーフトラのZだったのか
今気づいたわw

676:助けて!名無しさん!
22/05/11 18:48:41.88 pCESoM4w.net
まさに悪の枢軸だな

677:助けて!名無しさん!
22/05/11 19:33:01.06 G9Res+8G.net
>>651
日本語を喋ってくれ

678:助けて!名無しさん!
22/05/11 20:28:38.97 q/hfQZMt.net
>>651
まあフロントミッションのIPを守る気がそこまでないのなら、開発費のリスクがないぶんそこに乗っかるのはあるだろうね

679:助けて!名無しさん!
22/05/11 21:40:35.08 GFBvzvya.net
聖剣は旗本、FMは外様
差は大きい

680:助けて!名無しさん!
22/05/12 10:08:32.94 C4CB1f3n.net
>>643
ステータス異常で表情が変わるくらい凝ってたからな
パニック→驚き、スタン→落胆、に変わる(ステータス確認時に表情が変わってる)

681:助けて!名無しさん!
22/05/12 11:43:15.18 WDOgsurE.net
barにいるモブなんかも良いんだよな
現実にこんな奴いるいるwっていう

682:助けて!名無しさん!
22/05/12 15:45:00 bbPkK/pU.net
3の酒場にいるmobはおもろい人多いな

683:助けて!名無しさん!
22/05/12 15:47:59 tDjUjQq0.net
1stもいいだろ
満月の夜になるとCOMの性能がうんたらとか、嘘つきハッシュに聞いたとか

684:助けて!名無しさん!
22/05/12 16:40:29.38 5O9KbNuM.net
3rdは尋ね人や指名手配犯がふらっと出てくるのもいいんだよなあ

685:助けて!名無しさん!
22/05/12 17:00:44.98 Lbrmi3rK.net
1の顔グラは元絵に近いのから脚色激しいのまであっていまいち統一感に欠くのがちょっとなあ
絵の安定しない漫画が下手でクオリティ低く感じてしまうのと同じ原理

686:助けて!名無しさん!
22/05/12 17:15:24 k47KWKzR.net
過去作キャラ全部オナラ絵でレイプした5thアリーナの統一感には負けるよ。

687:助けて!名無しさん!
22/05/12 17:21:19 ruN6ZOrl.net
ゴリミヤ先生、、、でもサカタがイケメン化してた

688:助けて!名無しさん!
22/05/12 17:34:44 Lbrmi3rK.net
5で言うならそもそも2Dと3D混ぜちゃってるのが駄目だね、論外だよ
やっぱ5はクソなんだよね

689:助けて!名無しさん!
22/05/12 17:41:28 7D30SYC1.net
最初びっくりした。なんだこりゃ?って
表情もクソもあったもんじゃねーよなあれw

690:助けて!名無しさん!
22/05/12 20:33:09.23 yHu0Rfag.net
牛肉屋のマックは笑ってしまうんだよなw

691:助けて!名無しさん!
22/05/12 21:10:06.72 OHeq5ikU.net
1st絵はいいだろ
雑魚モブとか絵に説得力ありすぎだろw
特にusn兵士は言われないでも雑魚だってわかるわw

692:助けて!名無しさん!
22/05/12 21:13:09.03 C4CB1f3n.net
倒したら普通に死ぬ、倒さなくても空爆で死ぬ、それがアホードマン

693:助けて!名無しさん!
22/05/12 21:24:35.62 tDjUjQq0.net
パイクのCISU感は異常

694:助けて!名無しさん!
22/05/12 22:33:27.36 ruN6ZOrl.net
パイクは古いステレオタイプの諜報員な見た目

695:助けて!名無しさん!
22/05/13 03:15:28 flFSgJD3.net
パイクは1960年代からでも来たんだろうよw

696:助けて!名無しさん!
22/05/13 03:24:39 kIb45KD9.net
時代から言えば


697:P50年くらい前の格好してんだよなw



698:助けて!名無しさん!
22/05/13 05:02:43.92 tTdnXWaY.net
ゼニスレヴが主人公達に骨董品のポンコツ扱いされる時代でも
警察じゃ出前のカツ丼食べるしヴァンツァー工場員の主食はうどんなんです

699:助けて!名無しさん!
22/05/13 10:04:59.88 sBlF5SEN.net
SF物はしばしば現実に追い越され、そこで新しい未来像を提供できなければ陳腐化してしまう
つまり賞味期限があるわけだな

700:助けて!名無しさん!
22/05/13 10:29:31.15 Lp9O3o3W.net
100年後の世界に窓のない車を出したら
テクスチャの貼り忘れだと言われました

701:助けて!名無しさん!
22/05/13 10:41:59.69 UAoFOojU.net
レトロフューチャー「おっそうだな」

702:助けて!名無しさん!
22/05/13 12:35:19.73 tTdnXWaY.net
窓のない飛行機と窓のない車は実は何度か設計時に提案されてるけど
外見えないとか怖いわという理由で却下されてるガチ案件

703:助けて!名無しさん!
22/05/13 13:06:19.67 sBlF5SEN.net
皮肉のつもりなんだろうがレトロフューチャーにも同様のことは言えると思うよ
毎度短絡的で進歩というものが感じられないね、君はw

704:助けて!名無しさん!
22/05/13 21:03:22 cZcK+ZtZ.net
土田さん何故E.D.G.Eなんていう偽EXAMシステムをヴァンツァーに入れたんですか?
今度街で見かけた時伺いますね

705:助けて!名無しさん!
22/05/13 22:24:53.86 aORgY+HE.net
ヴァンツァーのパイロットはヘッドマウントディスプレイで操縦してんのかね
zガンダム以降の360度モニターの方が圧迫感ないんだろうけど場所取るよね

706:助けて!名無しさん!
22/05/13 22:25:48.67 7t2gg0XO.net
今更LAの真面目なレビューが上がってて2度見した
この御仁はGWを何に費やしてるんだ…
URLリンク(www.4gamer.net)

707:助けて!名無しさん!
22/05/13 23:55:47.81 v/ezn3pJ.net
リメイクの前にPRしろとでもお達しを受けたんじゃね?
個人が自発的にやるとはまったく思えない
そうだとしたら正気じゃない

708:助けて!名無しさん!
22/05/14 01:54:07.36 Pt417/RJ.net
あんまりレフトアライブは
シリーズリメイクと関係無さそうだし
思う所ありまくったユーザーのレビューでしょ……

709:助けて!名無しさん!
22/05/14 02:22:51.30 fNT0ynk8.net
>>682
MSのは脱出ポッドも兼ねてるからなぁ

710:助けて!名無しさん!
22/05/14 03:37:49.30 a+wbe7/x.net
PRしろまでは邪推じゃないかな(LAはアクションだし持ち上げてもジャンル違い
youtubeでも割と最近までヴァンツァー戦とか縛りする動画出してる奴もいる
ドッグライフドッグスタイルのレンアカギ編みたいな状況でサバイブする、って
コンセプト自体は俺も好きなんだ
まぁ料理の仕方がな...

711:助けて!名無しさん!
22/05/14 05:04:28.78 p4rhlv1M.net
ポーランドの会社がリメイクするなら初代ではなく
レフトアライブなんだよな
ロシアからウクライナはさんで陸続きのポーランドは必死にウクライナ避難民を保護しているが
なにか助けられないものか

712:助けて!名無しさん!
22/05/14 05:34:44.40 a+wbe7/x.net
身一つでできる事があるだろ
シリアから出稼ぎの傭兵が殺到してるらしいから、お前も行ってこい

713:助けて!名無しさん!
22/05/14 07:05:44.68 BSHhoxhd.net
LAは侵攻された側のルテニアもザーフトラのウイルス実験に協力してましたって話なんだが

714:助けて!名無しさん!
22/05/14 07:47:01.95 x6HyK5n1.net
>>684
それなら低い点数なんかつけないだろ

715:助けて!名無しさん!
22/05/14 07:50:09.78 Epq19Jle.net
しがない駄文から妙な陰謀論導き出してんのヤバいよな
あれがPR?
正気じゃないのはお前だろうw
というかそもそもよその投稿ここに持ち込むのが間違い

716:助けて!名無しさん!
22/05/14 08:39:21.74 a+wbe7/x.net
首都キエフがロシア軍に占領され、降伏秒読み状態のウクライナ
ドイツの軍事企業より、新型アクチュエータを搭載した局地戦用の新兵器を貸与された
ウクライナ外人義勇軍特殊機械化混成大隊が今、首都奪還に向けて戦線に投入されようとしていた...
って感じで、FA ~Ukraine~ 始まらねぇかな
後になってから新兵器パクった中華製も出てきて新兵器テスト場にもなると

717:助けて!名無しさん!
22/05/14 09:39:17.58 tJxpALoN.net
フィクションは現実よりノンフィクションというからねえ

718:助けて!名無しさん!
22/05/14 09:45:25.35 9t/q2eW+.net
シリアの傭兵になったらウクライナに進行する側だよね
ウクライナ側に傭兵で入るルートってどこからになるの?

719:助けて!名無しさん!
22/05/14 10:20:18.33 Q9YXq9Fa.net
潜水艦からの射出かなw

720:助けて!名無しさん!
22/05/14 11:29:38.83 qXwVnVbS.net
ヴァーゲ投入してもいい的になりそうだなw
ライドホイールつけてジャベリン3つ繋げてドンキーにしたやつ装備させよう

721:助けて!名無しさん!
22/05/14 11:43:48.05 EgIPBQs7.net
>>693
キエフじゃなくてキーウですと
また大使館に怒られるのかw

722:助けて!名無しさん!
22/05/14 12:55:33.63 +plclsU3.net
>>690
人身売買を仕切ってたガルモーニヤの軍人もウィルスの事を正確には知らされてなかったから、ルテニアの売国奴もただ人身売買で利益を得るだけで子供の使い道まで知らなかったんじゃないか?

723:助けて!名無しさん!
22/05/14 12:58:32.15 3LJq8R5Q.net
サードの話って中華大内乱だけど今発売できるんじゃろうか

724:助けて!名無しさん!
22/05/14 13:25:11.49 WWyjxr5+.net
大使館の抗議と中国で販売禁止なだけだからヘーキヘーキ

725:助けて!名無しさん!
22/05/14 13:48:01.52 fNT0ynk8.net
そう云うので抗議してくる国は
本当に起きそうな国だからなぁ

726:助けて!名無しさん!
22/05/14 14:11:50.17 Pt417/RJ.net
ふと思い出したけど去年だったか
一昨年だったかオルタナティヴの
音楽担当したリョウアライさんが
youtubeかなんかでオルタの曲やってた
もしかしたらオルタリメイクもあったりして

727:助けて!名無しさん!
22/05/14 23:58:00.19 ZK1+pETq.net
サカタのタネ

728:助けて!名無しさん!
22/05/15 03:15:49.14 ep5Lr0kw.net
FAの作りにめちゃめちゃあってた音楽だったね
ジャングルと砂漠が好き

729:助けて!名無しさん!
22/05/15 12:49:02 gRNXYEAF.net
あーもう、ツィーゲ取り忘れた
次のステージも野戦テントから始まるんだから
融通きかせろや、デルフォード

730:助けて!名無しさん!
22/05/15 13:27:23.77 xvubPuK5.net
2ndじゃ普通に店で買えちゃうツィーゲ
大谷翔平の二刀流で思い出すキーンセイバー両手持ち

731:助けて!名無しさん!
22/05/15 13:33:17.13 li52VR79.net
あんな武器がそこら辺の地面に落ちてる方がおかしいわけで

732:助けて!名無しさん!
22/05/15 14:49:01.44 Xlr4kX6t.net
>>707
大谷の二刀流は格闘+格闘ではなく格闘+近距離or遠距離の2種持ちじゃね
更に移動力も高いしブラストブローも使えるし降伏勧告も使える

733:助けて!名無しさん!
22/05/15 16:53:54.17 ep5Lr0kw.net
今度の2089ではシケイダの3連バルカンと腕キャノン


734:出してくれよ ノコノコやってきたOCUのポンコツ共を蹴散らしたい



735:助けて!名無しさん!
22/05/15 18:25:58.36 W/qQpADI.net
カレンってイラストだと金髪よな
PVの女ってカレンでは?

736:助けて!名無しさん!
22/05/15 21:32:01.71 4WNTR4wM.net
何やら最近の研究だと、人間の脳は動作について大雑把な指示しか出してなくて
細かい判断は手足の方でやってるらしいって説が出てるそうだけども
ヴァンツァーは正しく人間の模倣だったか……ってなる感

737:助けて!名無しさん!
22/05/16 04:35:05.86 rag19jLM.net
うるせぇギルモア

738:助けて!名無しさん!
22/05/16 10:55:04.11 2EqjrR13.net
既に現実にBDみたいのあるよな絶対
アメリカ辺り

739:助けて!名無しさん!
22/05/16 12:02:26.35 axUxptwv.net
ナマモノは腐るから無機物の方がいいよ、そろそろ梅雨だね

740:助けて!名無しさん!
22/05/16 15:36:15.18 eQRSRgvj.net
BDをはじめとするトンデモ技術の考察(政治的背景とか)って楽しいよね
こういうのがFMの魅力なんだろうな

741:助けて!名無しさん!
22/05/16 16:09:43.34 WFzgVGGk.net
ブックオフで聖剣伝説の攻略本買ったら、
サカタ ナタリー キース
って名称が入ったパスワードが挟まってた。
検索してみたらフロントミッションポイのでこちらで誰か検証できる人いますか?

742:助けて!名無しさん!
22/05/16 18:08:44.33 /HyXZYXu.net
中国、ロシアがBD等の人体実験は他民族、犯罪者に躊躇なくやってる
やりそうじゃなくて

743:助けて!名無しさん!
22/05/16 18:48:06 6JeYcqG3.net
中国は確実にやってるだろうなw
2020年に世界初のデザイナーズベイビーが誕生したけど、2010年には既に操作出産させてたみたいだし

ちなみに北朝鮮には伸長2m50cmの巨人兵士がいるらしいwこれも人工的に造られたのか?といわれている

744:助けて!名無しさん!
22/05/16 20:52:40 /pZK8cff.net
フランス軍も超人兵士の開発してるんだっけか
「中国は絶対やってるからウチも対抗しなきゃ」って理由で

国家レベルで大真面目にそういう扱いされる中国もアレだけど
公然と「やる」と言っちゃうフランスも相当よな……

745:助けて!名無しさん!
22/05/16 21:14:21 IZI+z3AB.net
検証ってなんだよw

746:助けて!名無しさん!
22/05/16 21:19:42 a7j7mAtx.net
フランスは欧州の中国だからな

747:助けて!名無しさん!
22/05/16 21:29:01.83 2eT+Dcxn.net
そもそも超人兵士って何だよw
イマジナリーナンバーとか2ndにベテランを超えるスーパーって雑魚がいたけどああいうのか?

748:助けて!名無しさん!
22/05/16 21:33:42.41 jOci9abr.net
高専生集めた方が効果的

749:助けて!名無しさん!
22/05/16 22:09:03.07 Q+En3MG+.net
イマジナリーナンバーは和輝に負けてる事と短命な事から存在自体が失敗作だと思うんです

750:助けて!名無しさん!
22/05/16 22:44:23.53 hPEE9a9S.net
和輝はサカタとザーフトラが進めていた遺伝子改造による超人兵士のプロトタイプで
精神的に不安定なのはそれが原因だった可能性

751:助けて!名無しさん!
22/05/16 23:51:23.82 hJNNtMRg.net
和輝はヒイロ・ユイみたいな工作員として育てられたんだろマジで
世界中でテロ起こすし生身でも強いし

752:助けて!名無しさん!
22/05/17 00:02:54 PxwazZ/l.net
亮吾も大概やないですかい?

753:助けて!名無しさん!
22/05/17 00:11:51 1823RJJx.net
亮吾はサイコパス殺人鬼や

754:助けて!名無しさん!
22/05/17 00:15:53 1823RJJx.net
亮伍はさしたる理由も無く戦場に出て何の葛藤も無く人殺しまくってるヤバい奴だからな
得意技


755:は生身の兵士に大口径のショットガンぶっ放しだし



756:助けて!名無しさん!
22/05/17 00:36:08 o5iQhf6N.net
和輝 10代で世界中の大国に影響を与えるテロリストの尖兵にして親玉
世界中で戦火を起こすテロの天才

亮吾 何の戦闘訓練もせずにヴァンツァーで戦果を上げまくる射撃の天才
戦闘中だろうがメンタルは学生時と何も変わらない。人を殺すのに良心の呵責は全く無いナチュラル殺人鬼。

757:助けて!名無しさん!
22/05/17 00:49:06 1823RJJx.net
カズキや亮吾って歴戦の戦闘のプロ達はおろか選りすぐりのデザイナーズベイビーズより強いからな
こいつらなんなんだよ

758:助けて!名無しさん!
22/05/17 01:07:39 1823RJJx.net
生粋の軍人のウォルターですら何十年もかけて戦闘回数は26
カズキは短期間に70超え
どんだけ異常かわかる

759:助けて!名無しさん!
22/05/17 02:10:43.98 GyqOzHE2.net
和輝 日本製イマジナリーナンバーで精神が極めて不安定
亮伍 日本政府が和輝とアリサの監視に付けた工作員
これなら皆納得してくれる?

760:助けて!名無しさん!
22/05/17 05:28:31.45 o6c3l6n6.net
日本単独でイマジナリーナンバー計画か
サカタ製のイマジナリーナンバー計画だが、難航してB型製造に着手と
それかラーブヌイで処分されたはずのイマジナリーナンバーで
武村大佐に2人とも引き取られ日本の監視がつくと
武村大佐はイマジナリーナンバー計画の責任者、ラーブヌイでいうバールという事で…

761:助けて!名無しさん!
22/05/17 06:27:44.78 xt28ZQRM.net
今やってるサイパーパンク2077ってゲームでもタケムラって日本人出てくるわ
和樹の前世なんだろうな多分

762:助けて!名無しさん!
22/05/17 07:53:40.97 Xzyd8Ml3.net
霧島も確実に一枚噛んでいる
あのテスト環境怪しいですし

763:助けて!名無しさん!
22/05/17 08:05:52.70 CQFSdxIS.net
エマ「和樹落ち着いて」
「和樹焦らないで」
w

764:助けて!名無しさん!
22/05/17 08:22:22.10 eGtfTdap.net
>>717
たぶん1stの対戦用パスワード
晒したら奇特な人間が確認する かもな

765:助けて!名無しさん!
22/05/17 08:44:41.58 PxwazZ/l.net
しかし3rdの主人公たちの「とりあえず攻撃してみよう話はそれからだ」的なノリは結構好みだった
うじうじ系とは対極にあるあの勢い
敵に「え・・・なんで攻撃してくんのなんで止まってくれないの;;;」と思わせる主人公って割と斬新

766:助けて!名無しさん!
22/05/17 10:37:45.89 tEd9UAhw.net
日防軍兵士「なぜ止まらんのだ…」
ほんとだよ

767:助けて!名無しさん!
22/05/17 12:11:00.63 XevNCUx2.net
主人公IN説の方がフロントミッションっぽいよな
エマとアリサ可哀想だよね守護りたいこの命してたら、なんと実は自分もそうでしたあのくそオヤジ許さんてなるが、
INが疾患なく成長するには親の愛が必要不可欠であるという事を知り
ああそうか俺は愛されていたのか...という事で和解するという

768:助けて!名無しさん!
22/05/17 12:13:07.45 CTyA51oP.net
3リメイクならバカズキinで良いぞ

769:助けて!名無しさん!
22/05/17 14:43:29.29 PxwazZ/l.net
そういや和輝の母親ってほぼ説明なかったし亮伍に至っちゃほとんど家族の話してなかったよな

770:助けて!名無しさん!
22/05/17 15:19:04.50 Fq/65b92.net
母親の最後を親父が看取らなかったせいで親子関係が拗れたんだよな

771:助けて!名無しさん!
22/05/17 15:19:39.47 db9Xr2j2.net
諦めてたSwitchでのベイグラントストーリーも希望出てきた

772:助けて!名無しさん!
22/05/17 16:43:09.95 YViLiL3h.net
シンディがや


773:られたあとに亮吾が真顔で「こいつは俺がやる」っていうシーンは好き



774:助けて!名無しさん!
22/05/17 16:44:52.57 So/+XZVp.net
武村大佐ってトレーラーで突っ込んだり、部隊合流のために一人で戦おうとして
指令なのに自覚がないというか、行動がジジイになった和輝なんだよなw

775:助けて!名無しさん!
22/05/17 17:36:29.95 6icPek0d.net
武村家は軍人の家系で代々自由恋愛していたと思ったら
日防軍によりサラブレッド並みの配合の実験をさせられていたとか?
草間家はそれの内閣調査室版とか
武村大佐は3rd当時で42歳って若いなwww

776:助けて!名無しさん!
22/05/17 18:02:29.42 uWTnAqSh.net
にしても3rdは自軍が少ないわ
せめて六機は欲しいな

777:助けて!名無しさん!
22/05/17 18:03:50.98 tEd9UAhw.net
そんなもんじゃね?
階級もまぁ出世コースならそんなもんだろ

778:助けて!名無しさん!
22/05/17 18:37:02.40 XevNCUx2.net
FMは階級が高すぎ
イワノヴナは一体どういう働きをしたらあの年齢で大佐になるんだ
ゼーマンとかバビロフも相当優秀だぞ

779:助けて!名無しさん!
22/05/17 18:51:17.20 aNKe1seU.net
士官学校出じゃない叩き上げで26歳で中佐のヴェンとかもな

780:助けて!名無しさん!
22/05/17 18:54:08.37 InQql9v2.net
3rd以降はアニメ風の雑階級になったからしゃーない。

781:助けて!名無しさん!
22/05/17 19:24:17.27 XRWCI0BJ.net
>>752
そら枕よ
すんごいドSよあの娘

782:助けて!名無しさん!
22/05/17 20:12:51.71 eGtfTdap.net
>>754
22歳で大尉のロイドの時点で大分まともじゃないんで

783:助けて!名無しさん!
22/05/17 20:57:28.22 wCgIszd7.net
幼年学校士官候補生時代高級士官大学
それぞれで特筆すべき業績予想あげたとか

784:助けて!名無しさん!
22/05/17 21:02:56.43 PKiqIWsL.net
いつのまにか武村親父と同い年になっちまったぜ

785:助けて!名無しさん!
22/05/17 21:30:58 mQ2zPCnl.net
いや、ハフマン組はわかるのよ
功績いくらでも上げれるし、戦時任官で一時的に階級が跳ね上がることもある
ロシアっ子とヴェンは…

786:助けて!名無しさん!
22/05/17 22:08:53.85 Xzyd8Ml3.net
でかぶつに乗るのに佐官である必要がある
ということにしておこう

787:助けて!名無しさん!
22/05/18 01:34:46.56 Wg0yo9NY.net
無能を絵に描いたようなアホードマンさえ38歳で大佐だからな
士官学校出のエリートなら40代で大佐は十分可能な範囲

788:助けて!名無しさん!
22/05/18 02:25:39.59 kwC++IbY.net
>>759
世の中には32歳の中将もいる(独軍)
死人の補充で戦時昇進重ねて19歳の大佐とかシャアみたいな奴もいた(マッカーサー元帥の父)
サド女王は汚れ仕事重ねて階級だけ上がったが正規軍に席がないとかそんな感じなんじゃない?

789:助けて!名無しさん!
22/05/18 03:06:48.77 ndSgeTc2.net
あぁ意外と元ネタがある話なのね...
という事は若くて階級が高いはラッキーか有能である証左として使えてしまうのか

790:助けて!名無しさん!
22/05/18 03:30:41.54 DQgh9xoq.net
いまちょうど読んでる日中戦争の本の著者の経歴が、
日本陸軍士官学校54期卒業(順位は書いてないけど作中の描写から上位10人以内)
卒業後すぐに日中戦争に参加→太平洋戦争に突入
21歳で連隊旗手(イケメンかつエリートじゃないとなれない)、中尉進級
22歳で連隊作戦主任、大尉進級、その後上官といざこざを起こしてそのままの階級で


791:I戦 一般的には無名の人だけどそれでも戦争中はこんなかんじのもあったみたいね



792:助けて!名無しさん!
22/05/18 05:44:24 ndSgeTc2.net
連隊旗手が連隊作戦主任ってどういう配置なんだろうなw
まぁ大東亜時点での普通科の連隊旗手って損耗率が高いから、
それで生き残った、役割を全うした連隊旗手ってのは幸運持ちだろって感じなのかなw
そいつの立てた作戦には福があるから...
いや、邪推かw

経歴は間違いなくエリート、そして上官に意見具申できるレベルの真っ当な人間が作戦主任ということで
連隊は幸運だっただろうね

793:助けて!名無しさん!
22/05/18 11:15:49.22 DQgh9xoq.net
連隊旗手というか連隊旗そのものを守るためにわざわざ旗護小隊とか旗護中隊とか編成するんだけど、
精鋭で編成するのに激戦時は「連隊旗がどうになかったらヤバイでしょ!?」ってんで危ない所に出せずに
戦力として無駄になるんでそれだったら内勤やらせて他の連中は前線に出そうやって発想だった模様
まあ最初の連隊長の特殊な考えだったらしく別の連隊に転属したら歩兵砲大隊長兼任作戦主任になってますな

794:助けて!名無しさん!
22/05/18 11:18:07.04 DQgh9xoq.net
あと、やっぱ前任の主任や交代する大尉が全員マラリアにかかったとかそういう事情もあったようですw

795:助けて!名無しさん!
22/05/18 12:00:16.64 EZq6/eki.net
>>757
ロイドが軍隊に入ったのは士官学校入学18歳からだ
>>759
ロイドはハフマン島赴任時点で大尉だ

796:助けて!名無しさん!
22/05/18 12:03:18.47 ndSgeTc2.net
連隊旗もって我に続けは本当馬鹿だよなって思ってたけど、意外と連隊長まともだったw
作戦主任を経験した事で、次も作戦主任をお願いされるようになってしまった的なアレか
連隊本部配属ばかりだろうからそりゃ出世するわな
そういや、トマスも勲章授与やらなんやらで本来階級がもっと高いんだけど、
横流しとかで万年大尉化してるって感じだったなぁ

797:助けて!名無しさん!
22/05/18 12:14:25.36 EZq6/eki.net
ロイド18歳は士官学校じゃなくて志願兵でおそらく歩兵入隊だった
そこから1〜2年で少尉任官してWAPパイロット養成機関に入営
機関での成績は語りを見ると中堅以下だな
激戦を経験しまくって勲章貰いまくれば絶対ないわけじゃないけど
OCUがそんなバカスカ地域紛争してたんだろうかという疑問がある
ちな昇進した年齢はロイドとヴェンはほぼ変わらないのでヴェンを叩くとロイドも叩く結果に

798:助けて!名無しさん!
22/05/18 13:51:45.98 6pKpl6Nx.net
ダリルくらいがちょうどいいな

799:助けて!名無しさん!
22/05/18 14:22:40.47 /ntRUjfw.net
スリーキングスはわかりやすくていいな
フロミ初心者向けかもしれんがあのメンツは楽しそうだw

800:助けて!名無しさん!
22/05/18 14:57:08.70 ndSgeTc2.net
グリーグですら大尉なのにどういう戦果あげればそうなるんだ

801:助けて!名無しさん!
22/05/18 15:03:25.12 zqpqKPTM.net
リアルでもシモヘイヘ程戦果上げても少尉止まりだからな
士官学校出ないと高階級無理じゃね?

802:助けて!名無しさん!
22/05/18 15:04:40.87 /ntRUjfw.net
あのときOCU押されまくってたから
>>762の状況だったのでは?
グリーグはあの顔で(36)だし

803:助けて!名無しさん!
22/05/18 17:55:59.73 YVy4XRvf.net
値段はFFⅦ程度?X、XII程度?

804:助けて!名無しさん!
22/05/18 19:39:55.65 Wg0yo9NY.net
>>769
トマスも一応士官学校卒のエリートなんだよな
燃料・食料・武器弾薬を横領したんだけどいずれも証拠不十分やら立証不可能やらで無罪になってる
食料をエストニアの商人に横流しした時はさすがに謹慎処分になったが、その


805:食料で国民の飢えが凌げた関係でエストニア政府から勲章授与 それで処分が無期延期になってる



806:助けて!名無しさん!
22/05/18 20:59:30.79 tKOB+yoC.net
ダリルも元は尉官で、降格されて軍曹だからなぁ
4の設定だと叩き上げで中尉まで行ったんだっけか?

807:助けて!名無しさん!
22/05/18 21:51:15.48 PaT4a4E4.net
練度0のままクソ雑魚機体でニセ作戦に出されてハメられてるロイドは異常
なにか余程の恨みを買ったのか、鼻持ちならない天狗野郎だったのか
闇が深いな

808:助けて!名無しさん!
22/05/19 00:41:29.61 hhrLWpnt.net
ジョークなのは分かってて乗るがそれ精鋭特殊部隊の隊長なのに練度0なケビンに刺さるやつ

809:助けて!名無しさん!
22/05/19 03:29:36 tOELq2vl.net
相手がカームとかガストでシージュ持ってる時に
ゼニスにボーンとアイビス、pap55やぞ何が不満なんや

810:助けて!名無しさん!
22/05/19 09:35:07.05 L3u1WqXp.net
カームが支給されてる特殊部隊があるらしいな

811:助けて!名無しさん!
22/05/19 11:00:35.46 +9+RlkKf.net
あんなヘボ機体でも結果を出せるのがブラックハウンドの面々なんだよ
逆に武装が最新型の部隊率いてても壊滅させられるのがアホードマンの部隊

812:助けて!名無しさん!
22/05/19 15:56:00.14 +bx67pcS.net
実はガストは特殊部隊でもウケが良い(ダークギースも使ってるよ!
だけど、カーム君はダメだよねぇ
テンペストまで行ってもダメだったし、
ヴォルテックスなんてヴァンツァーコレクターしか喜ばないよねぇ

813:助けて!名無しさん!
22/05/19 20:42:05.66 pWF0l5yu.net
カームって肩が左右でなんか変じゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

292日前に更新/201 KB
担当:undef