フロントミッション総 ..
[2ch|▼Menu]
204:助けて!名無しさん!
22/02/13 00:09:54.41 5wMJDdvz.net
この支離滅裂さ アレだな
というわけでスルー検定開始

205:助けて!名無しさん!
22/02/13 00:10:32.82 5wMJDdvz.net
>>199
反応するのやめとけ

206:助けて!名無しさん!
22/02/13 00:35:18.85 o5atHvmR.net
あの短時間PVですらボロ出まくりなのがヘボルブ当時を思い出す。

207:助けて!名無しさん!
22/02/13 01:33:24.92 FZbNTxmM.net
>>185
これもしかしてゼニスか

208:助けて!名無しさん!
22/02/13 01:34:46.91 NJEljeap.net
エボルヴはあれはあれで面白かったやろ
レフトなんとかは擁護のしようがないけど

209:助けて!名無しさん!
22/02/13 03:08:57.82 0L5fbNoW.net
みんな 鉄パイプは持ったな!
行くぞォ!

210:助けて!名無しさん!
22/02/13 03:23:20.52 GfXyS21d.net
>>81
ライト軍事オタ向けお手軽ロボSLGポロリもあるよ
>>91
システムは1と3で
動きは2でグラが4か5ってのいいんだが
ゲーム性はFAなんだよなあ

211:助けて!名無しさん!
22/02/13 03:25:21.05 fIIpgeIp.net
レフトアライブはどう見てもステルスゲーを意識してるのにステルスキルさえできないお馬鹿ゲーだし

212:助けて!名無しさん!
22/02/13 03:58:25.94 aaTygPrU.net
>>207
あれはSIMPLE2000 ステルスアクションとして売ればいいんじゃないかな

213:助けて!名無しさん!
22/02/13 08:22:26.32 K4+LYvqr.net
外人はマジでロボットのカッコイイ立ち居振る舞いに無頓着だよな
頑張ると逆に人間ぽくしすぎるし、タイタンフォールとか
あくまで"人型"兵器ていう絶妙なラインをわかってくれない

214:助けて!名無しさん!
22/02/13 09:01:45.57 //XL9Zr4.net
しらねーボトムズでよくね?

215:助けて!名無しさん!
22/02/13 11:04:53.90 /iLTQId0.net
外人にとってロボットと言ったらトランスフォーマーだからな
ロボットとサイボーグとアンドロイドも設定の違いがあるだけの同じもの扱いなところあるし

216:助けて!名無しさん!
22/02/13 11:08:20.54 /iLTQId0.net
海外のゲームメーカーなんて一部の金持ってるところ以外は技術も知識も20年くらい前から進歩してない
Steamとかいつの時代のゲームだよってレベルのタイトルで溢れてる
安値で海外に外注すりゃまあこうなる

217:助けて!名無しさん!
22/02/13 11:14:52.18 mZnRSplj.net
セットアップ時は別に棒立ちで良いだろ
肩幅に足開くとかガンプラみたいなことしなくていいよ
あときちんと1st準拠のずんぐり体型にしたのは評価できる
極端にウエスト細いのとか足長いのとか好かん

218:助けて!名無しさん!
22/02/13 11:18:12.67 ZfZmKsqq.net
戦闘も棒立ちスタイルっぽいが

219:助けて!名無しさん!
22/02/13 11:22:17.23 09j23S0F.net
>>178
お勉強にできる無能って一番始末悪いよな

220:助けて!名無しさん!
22/02/13 11:42:31.94 MjY6UjNS.net
キャラ絵も丁度エミュで補正したみたいになってて草なんだ

221:助けて!名無しさん!
22/02/13 12:05:58.79 gEVBXpEz.net
>>204
俺もエボルヴはまだ遊べるレベルだったからまだ良い方だと思ってる
フロミと考えなければまだヤれた
だが、
レフトアライブお前は駄目だ
新川洋司に謝れ

222:助けて!名無しさん!
22/02/13 12:23:10.09 0L5fbNoW.net
WAWを鉄騎みたいに操作したい

223:助けて!名無しさん!
22/02/13 13:10:25.13 cMFtsZQp.net
>>184
ねーわ
1こそゼニスはじめ全体的にシュッと細身デザインしてる

224:助けて!名無しさん!
22/02/13 13:45:46.58 MjY6UjNS.net
ドベだったヘボルブの評価が相対的に向上してって草なんだ・・・(´;ω;`)

225:助けて!名無しさん!
22/02/13 14:05:29.23 8uucyucg.net
エボルヴは一応ロボゲーとして遊べた
レフトはうんち

226:助けて!名無しさん!
22/02/13 14:09:58.89 ojEPeoDi.net
いつになったらファーストのゼニスを3dで再現してくれるんだ

227:助けて!名無しさん!
22/02/13 14:30:36.61 o5atHvmR.net
WAPの3Dはストラクチャーアーツの造形とも違うようだし、横の連絡の取れてなさは悪い意味で実にスクエニらしい。

228:助けて!名無しさん!
22/02/13 16:20:49.12 kSPjRMx7.net
架空のロボットに何ケチつけてんだ
インドスのキャタピラでも履いてろ

229:助けて!名無しさん!
22/02/13 16:50:26.08 5wMJDdvz.net
1stのゼニスは、というかほとんどのデザインは
3次元で動かすことを考えられてないから
3D化してゲームにするのはそもそも不可能
全般的に脇と股関節の遊びがなさすぎてまともに動かせない
再現したいならブレンダーでも使って自主製作するんだな

230:助けて!名無しさん!
22/02/13 17:40:49.28 QAkiv6W+.net
5thのモデル渡してそれで作らせたほうがマシな気がする

231:助けて!名無しさん!
22/02/13 17:57:22.07 p1Ruox2D.net
URLリンク(www.famitsu.com)
車がデカ過ぎる…

232:助けて!名無しさん!
22/02/13 18:38:44.14 MjY6UjNS.net
こんなんじゃ2の出来も推して知るべしだよな・・・(´;ω;`)

233:助けて!名無しさん!
22/02/13 19:01:05.92 lFYK1ell.net
>>82
アニメ監督とかもこれについてツイートでドヤってたりするんだが
なんでポジ・ネガ向きが決まってたりするんだろ
こんなルールを理解して芝居見てる人どれだけいるのか

234:助けて!名無しさん!
22/02/13 19:02:00.98 iAR4/Unb.net
あぁそうか…1stのリメイクだから射撃音とかショボいのか

235:助けて!名無しさん!
22/02/13 19:02:57.64 lFYK1ell.net
エボルヴはメカデザインが好きじゃなかったの。あれFMOっぽかったらよかった
キャラも3Dじゃなく2D絵のカットインで良かった。3Dにしたら変になった

236:助けて!名無しさん!
22/02/13 19:43:32.39 EG+RtvDO.net
今しがたリメイク情報知った
すげー楽しみ

237:助けて!名無しさん!
22/02/13 19:46:42.52 3yU+hYcq.net
>>229
単純に文字書いた時日本語は右から左の縦書きだから右→左になる
欧米圏では文字の順番が左→右
要するに文化として「モノを見る時にどっちの順番で見るか」が習慣づけられてる
これは最低限の識字能力があえば知識の問題ではない

238:助けて!名無しさん!
22/02/13 19:47:35.47 QAkiv6W+.net
2ndはネットワークがきちんと再現されてて
バグも直ってれば考えても良い

239:助けて!名無しさん!
22/02/13 19:51:26.98 Ps1/fs/f.net
取り合えず1も2もあのくそださ棒立ちやめろ

240:助けて!名無しさん!
22/02/13 20:05:28.88 3yU+hYcq.net
あの棒立ちに「3D化スゲー」みたいな意見が一部にあって眩暈がする
それで喜ばれたのは20年以上前だタイムスリップしてきたのか
さすがに釣りか工作だと思いたい

241:助けて!名無しさん!
22/02/13 20:31:38.43 Wut43Pkv.net
リメイク言うならバイオくらいやってほしい。
今回のはスマホゲー化レベル

242:助けて!名無しさん!
22/02/13 20:36:59.31 vbHFlVPi.net
>>232
PVみて絶望しろ

243:助けて!名無しさん!
22/02/13 20:48:48.34 vbHFlVPi.net
>>236
令和の時代にあれを出してくるのは
ある意味凄いと思う

244:助けて!名無しさん!
22/02/13 20:51:32.27 Q3nQ03g5.net
3日で10万再生のあのムービーだけど
冒頭レンダリングムービーのヴァンツァーと撃ち合いのシーンのヴァンツァーは造形が違いすぎる
どちらかと言えばレンダリングムービーのずんぐり体型の方がイメージに近いのでは?
撃ち合いのシーンのヴァンツァーは撃った撃たれたでプルプルしすぎ
まだ骨も入ってないモデルデータみたい
これじゃジョジョの間田デッサン人形が上から糸で操られてるみたいだよ
レンダリングムービーのヴァンツァー体型が正解かわからないけどそういうずんぐり型に変更できないのか?
それに初代同様にローラーダッシュしてるとこも盛り込まないと

245:助けて!名無しさん!
22/02/13 20:54:05.91 Q3nQ03g5.net
冒頭のレンダリングムービーに違和感あると思ったら
高台にあらわれるヴァンツァーが浮遊して横移動してる
アレはアリなのか?

246:助けて!名無しさん!
22/02/13 20:57:04.69 Jl+t/CK6.net
散々文句言いいながらも買っちゃうんだろ?

247:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:01:58.40 0Jq63+UB.net
そらそうよ

248:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:03:24.68 wfwr4BWW.net
>>242
さすがに買わん
今日日無理してプレイしなくても、つべにあがったのを見るくらい

249:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:05:20.66 BnHgFPRU.net
買わない言うてる奴が文句言うなよ

250:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:12:57.28 Q3nQ03g5.net
ご家庭のある方なんでしょう
このスレに無理につきあわないでいいんだ
流されずに良さそうならその時に判断すればいいって
レフトアライブ先輩が教えてくれたよね

251:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:16:28.27 iLthS8k2.net
>>245
文句があるから買わないの、お分かり?

252:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:23:10.36 RlcszpcI.net
最近はネットでの評判だけ見て批判してるアホが多いからな

253:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:31:09.75 o5atHvmR.net
そろそろスクエニの火消し部隊が「出来は悪くない、文句言うな!」と5thくんみたいな事を喚きはじめる頃合いか。

254:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:36:21.72 QAkiv6W+.net
大漢中には商用五毛党といってカネで商売目的の世論操作を
請け負うネット工作屋がいるみたいですぜ

255:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:57:34.88 Q3nQ03g5.net
ヴァンツァーのハンガーの何か入ってるタンクに
エボルヴコックピット内のタンク味を感じる
俺でもタンクだけなら作れそう
プロならハンガーだけなら3日かからず作れそう
ヴァンツァーのハンガーにムービーにあった錆びとか汚れを感じないのがなんとも
これって開発中だからこれが最終形態なのかわからんがこのまま出すんか?

256:助けて!名無しさん!
22/02/13 21:59:08.74 MjY6UjNS.net
ムービーのWAPも動きにメカらしさは全くないよな
2機ともモンスターが現れた!みたいな登場の仕方で草



257:スで撃たれる気マンマンなの



258:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:00:57.02 cMFtsZQp.net
>>250
3のハッキング依頼とか先見通し過ぎてて草

259:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:08:53.77 3yU+hYcq.net
>>249
「エボルヴは悪くなかった!」って奴いるし既に臭いと思う
騙して売りつけようとしてる感じがする
スチームではまだ販売中だし

260:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:19:00.24 NJEljeap.net
自分と異なる意見は全て工作

261:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:22:15.75 5KwSC7J/.net
アニメボトムズを1000回観てから作れや
海外外注だからそんな発想も無いんだろうけど

262:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:23:24.94 eS1yZAih.net
誰も聞いちゃいないのにエボの擁護始めるからだな

263:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:25:55.05 nFiY2dAH.net
エボのキモいseやコクピットは今でもトラウマ
思い返しても吐き気がする

264:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:27:46.50 Jl+t/CK6.net
エボは発売日にウキウキで買って1週間で手放した思い出しかない

265:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:28:22.01 2AMb2rhi.net
ヘボルブはフロントミッションブランドでなければ誰の記憶にも残らないような凡ゲー
その凡ゲーをシリーズファンの期待と信頼を換金するかたちで売り捌いてしまったのが罪深い

266:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:30:59.46 o5atHvmR.net
しかもヘボルブで「安心の日本人スタッフ」と持ち上げられた鳥山求められないは責任も取らずのうのうと居座ってる。
まあスクエニに自浄作用なんて存在しない例だわな。

267:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:35:02.21 eS1yZAih.net
安くなってワンコインで買える段階で
「シリーズと思わなければ」みたいな擁護って
発売直後に騙された人の怒りが分かってないんだよね
無理目にいいところ探しをして擁護するのがもうズレてる

268:助けて!名無しさん!
22/02/13 22:40:21.91 3yU+hYcq.net
>>261
エボルヴ→レフトアライブでファンの不評を存分に買ってる段階で>>163だからな
気概も熱意も感じない あるのは金儲けへの欲望だけかな

269:助けて!名無しさん!
22/02/13 23:01:34.84 Ps1/fs/f.net
つか今のスクエニにフロミの生みの親達って存在してるん?

270:助けて!名無しさん!
22/02/13 23:36:07.31 6Pr8XjR/.net
>>237
スクエニはガチでスマホ向けも視野に入れてわざとへっぽこな出来にしたりしてるからな
ほんと終わってるわ

271:助けて!名無しさん!
22/02/14 00:18:29.16 4PbtgfQD.net
セットアップ画面はずっと火花散ってんのかな
落ち着かないんだが

272:助けて!名無しさん!
22/02/14 00:39:25.42 D9pPM5I8.net
フロントミッションは開発系統が複数あって、
SFC初代、2nd、3rdを開発したのが第6開発事業部で、3rd後しばらく休眠(元はG-CRAFTという独立スタジオだった)
ガンハザード開発は大宮ソフトのヴァルケンチーム
FAを開発したのが2nd開発中に第6から分離した第7(FA発売後に解散)
FMO、4th、リメイク1st、2089系、5thを開発したフロントミッションプロジェクト(旧第6)チームは5thの後に解散してる。
フロントミッションプロジェクト解散でスクエニはこのシリーズの内部開発能力を喪失したので
海外外注のヘボルブ、よそから連れてきた鍋島とイリンクスに外注した金的アライブ、そして今回の外注1st2ndリメイクという流れ。

273:助けて!名無しさん!
22/02/14 01:00:00.68 Ku1pkwoU.net
Wanzer Making...

274:助けて!名無しさん!
22/02/14 01:19:28.24 eKoLGPTN.net
>>259
一週間も持ってたのか?スゲエな
クソルブなんざ買ったその日仁王みたいな顔しながら終わらせて
翌日売り飛ばしに行ったわ

275:助けて!名無しさん!
22/02/14 01:24:50.31 7wDPX+wB.net
エボルヴはオンライン対戦をひたすらやってたわ
てか面白さの8割はそれだしすぐに売ったって人は損してると思うわ

276:助けて!名無しさん!
22/02/14 01:27:20.87 7wDPX+wB.net
オンライン対戦はどう考えても地獄の壁を意識してる赤い集団とエンカウントしたり楽しかったぞ

277:助けて!名無しさん!
22/02/14 01:30:20.18 E3+cu14C.net
なんでもそうだが楽しんだもん勝ち

278:助けて!名無しさん!
22/02/14 04:54:00.52 +6JTlwY9.net
>>82
左利きなんで全く適さない

279:助けて!名無しさん!
22/02/14 06:18:21.14 fd2s+p5Q.net
PVだけ見ると一瞬ビームライフルとかレールガンとか剣とか使いそうに見える
実際はトンファーとパンチとミサイルとマシンガンなんだけど

280:助けて!名無しさん!
22/02/14 06:20:31.54 blcdd6/f.net
3まで行くとビームライフル出て来るんだけどな

281:助けて!名無しさん!
22/02/14 07:12:53.36 fd2s+p5Q.net
>>236
どのナンバリングだったか忘れたが
3Dになった結果無駄にローラーダッシュで動き回る演出が入ったけど
戦術的に何の意味もなさそうで逆に嫌だった
ガンダムみたいな高速戦闘も良いが
巨大人型ロボなんだから鈍重でも良い

282:助けて!名無しさん!
22/02/14 08:21:30.88 tqD701SG.net
キンハー作るときにディズニーの契約とか監修はなかったのか?
今度はスクエニが監修する立場でどう動くのか見られている状況かと思うんだが
まさか英語で外注契約まとめさせたぐらいで仕事終わりとか思ってる?
セットアップの火花で目がチカチカするなんて
画面点滅で苦労したとこのプラットフォームで商売始めようとしてるならありえないんだよなぁ

283:助けて!名無しさん!
22/02/14 08:29:10.20 Ku1pkwoU.net
FAで味方も敵も鈍亀だった中、黒シケイダがシュイーンと移動するのが良かった

284:助けて!名無しさん!
22/02/14 08:29:50.70 kpbCkxh5.net
リメイクするって聞いてワクワクでPV見たけどなんとも言えない気持ちになった
フロントミッション新作の情報得る度に空振りで落胆するのはまるでカレンを追うロイドのような気分だ

285:助けて!名無しさん!
22/02/14 08:34:49.68 eVKQ9wID.net
これで死んだらヘボルヴから数えて3度目か
ある意味ゾンビタイトルだなフロミって

286:助けて!名無しさん!
22/02/14 08:39:36.66 3n4krwDA.net
棒立ちは1を忠実に再現してるともいえるけど
そうじゃないんだ、そこを忠実に再現してもダメなんだよ
寧ろそこは一番変えないとダメなところなんだ

287:助けて!名無しさん!
22/02/14 08:59:01.33 fd2s+p5Q.net
スクエニはリメイク連発する会社で
今回のニンテンドーダイレクトでも
ライブアライブ、チョコボレーシング、クロノクロス、フロントミッションと
リメイク多数だったが(新作も有ったけど)
エボルヴとレフトアライブでシリーズのブランドが地に墜ちてる
フロントミッションシリーズを復活させようとするのは寛大な会社だなと思った
俺だったら他のIPをリメイクする、いやネタ切れになってきたのか?
見た感じ
チョコボレーシング>ライブアライブ>フロントミッション>クロノクロス
の順に金を掛けてそう
ほぼリマスターと言って良いクロノクロスと比べたら
素材流用が無いんだからフロントミッションの方が金は掛かっているはず
スクエニのリメイク・リマスターは打率低いイメージだけど
良いゲームとしてリメイクしてほしい

288:助けて!名無しさん!
22/02/14 09:29:29.74 xnwWWUc1.net
任天堂から資金援助受けてswitchにゲーム提供するって言ってる海外スタジオに丸投げしてるんだからかなーり安上がりなんじゃないかなあ・・・

289:助けて!名無しさん!
22/02/14 10:25:23.69 42UAMMgf.net
>>281
そこがこだわりなんじゃないのw
一部遊びやすいように手を加えるけど それ以外は元のゲームをそのまま3D化しましたってやつが

290:助けて!名無しさん!
22/02/14 10:47:24.59 htdEE+hk.net
リメイクで望んでたのは4や5のシステムで


291:1をやることなんだが



292:助けて!名無しさん!
22/02/14 10:55:26.04 0e1iv2oK.net
>>281
「3Dになったら棒立ちはアカン」って25年前の2オリジナルですらできてたのに…

293:助けて!名無しさん!
22/02/14 11:05:09.77 D9pPM5I8.net
待機ポーズを細かく設定してたFAもそうだな。
目標ポイントに到着して指示待ちだと周辺警戒を始める。

294:助けて!名無しさん!
22/02/14 11:12:35.65 sOblYl43.net
賛否あるのは知ってるが、PS4のロマサガ2リマスターはおれば満足して遊んだ
あれはスタッフロールを見ると(?)
リマスターにも高津&高井の強力メンツが関わっているからのように思えたが、
1stの監修ができるキーマンとなると厳しそうだな

295:助けて!名無しさん!
22/02/14 11:22:56.35 3n4krwDA.net
そもロマサガの高津神みたいなシリーズのキーとなる人残ってるの今のスクエニに

296:助けて!名無しさん!
22/02/14 11:25:04.30 yJqRfjD7.net
PVみたけど戦闘シーンなんだよあれ
ピーピーピーボボボのほうがまだ動きあんぞ

297:助けて!名無しさん!
22/02/14 11:32:51.22 D9pPM5I8.net
仮に解散したフロントミッションプロジェクトのメンバーの一部が居残っていたとしても、
二度の外注の出来があのザマだった以上、決定権がある立場にいなかったのは明白。
そして三度目の外注の今回に限ってその人物が介入し始める可能性は限りなく低いわな。

298:助けて!名無しさん!
22/02/14 11:51:38.28 LFEwCZFP.net
これを機に新しいプロジェクト立ち上げの機運が高まりゃ良いんだけど
そこまで思い入れのあるスタッフはいないのかな

299:助けて!名無しさん!
22/02/14 11:56:26.25 yJqRfjD7.net
任天堂セカンドの開発会社ならそっちからのNGにワンチャン期待…?

300:助けて!名無しさん!
22/02/14 12:42:12.19 /Wl4RnJu.net
NINTENDOの公式アカでのガッカリPV公開にGOサイン出した以上期待薄

301:助けて!名無しさん!
22/02/14 12:51:26.51 yJqRfjD7.net
そんなー(´・ω・`)

302:助けて!名無しさん!
22/02/14 13:02:20.68 1gEOdusv.net
これで売れると本当に思っているのだろうか?

303:助けて!名無しさん!
22/02/14 13:14:09.21 XVnJxu/a.net
1は何度もやったからもういいけど
2は久しぶにやりたい

304:助けて!名無しさん!
22/02/14 13:16:45.19 yJqRfjD7.net
そりゃ旧作をまた楽しみたいシリーズファンは買うかもしれないけどそれじゃだめだよね
パイ自体を大きくしないと先細りになっちゃう
リメイクってのは懐古厨拾いつつ、いままでシリーズさわったことない人に触ってもらえるように作って次回作へ繋げないとダメなのに
そんな基本的なことすら理解できてなくて、自分達が作りたいものを作りました、な気がする

305:助けて!名無しさん!
22/02/14 13:19:43.88 0e1iv2oK.net
>>298
しかもそれをシリーズの顔と言っていい1作目でやってしまった可能性が高いのがな…
仮に2リメイクがグラ・システム共に原作から大幅に正統進化しても1がこれでは見向きしてもらえるかどうか

306:助けて!名無しさん!
22/02/14 13:58:52.50 OKU/tyFg.net
スクエニってプレイヤーやファンからのフィードバックとかしないの?
なんでヘボルヴ以降叩かれてんのかわかってないの?

307:助けて!名無しさん!
22/02/14 14:03:39.51 Ku1pkwoU.net
オレの考えたスタイリッシュなゲーム、みたいな感じがきつい
クソみたいなポエム満載のレーシングラグーンがまさにそんな感じだったし

308:助けて!名無しさん!
22/02/14 14:08:17.67 6yjAu3FU.net
俺の考えたスタイリッシュなゲームでオルタナティブは成功してたんだがなあ
やっぱセンスと情熱よ

309:助けて!名無しさん!
22/02/14 14:09:08.89 2kPZTJ1f.net
外人にロボゲーを作らせちゃダメ

310:助けて!名無しさん!
22/02/14 14:09:54.08 6yjAu3FU.net
>>300
ユーザーの意見頑なに聞かないのなんなんだろうね
開発費抑えて納期に間に合わせる事しか考えてないとしか

311:助けて!名無しさん!
22/02/14 14:14:04.22 6yjAu3FU.net
俺は5辺りからズレてんなあって感覚だった
ヴァンツァーお互い固すぎて爽快感無いしキャラもff臭がして拒絶感があった

312:助けて!名無しさん!
22/02/14 14:30:43.56 YgzV67qe.net
オルタナティブは売上は駄目だったし中古の値下がりもひどかったから成功ではないだろ
自分がプレイして楽しかったというのなら分かるが

313:助けて!名無しさん!
22/02/14 14:47:32.07 yJqRfjD7.net
FrontMission……
……俺たちのutopia……
…かつてそんなIPが存在した……
ごま塩程度に覚えておいてくれ…。

>>303
TF2とかジャンルは違うけどよかったと思うんだけどな

314:助けて!名無しさん!
22/02/14 15:16:29.45 x6IJ9c3f.net
>>307
フリプで期待せずに遊んだけどタイタンフォール2のキャンペーンは確かに面白かったな

315:助けて!名無しさん!
22/02/14 15:45:29.12 yJqRfjD7.net
ブリスクとゲンツがなんか被る
立ち位置的にはロイドの方が近いんだろうけど

316:助けて!名無しさん!
22/02/14 16:42:51.31 XZPg+Gyv.net
フロミの中心人物って本編は土田さんでしょとっくに辞めてるね
>>289

317:助けて!名無しさん!
22/02/14 16:54:28.10 Po1XUAyO.net
外国のソフトハウスはスクエニの指示通り動いてるだけだろ
指示がダメなら全てダメなのよ
SRPGプレイヤーなら分かるだろ

318:助けて!名無しさん!
22/02/14 18:50:59.12 GgXd5WQj.net
>>270
俺もエボルヴオンラインソコソコ楽しんでたわw
とりまレベルMAXにして霧島の強さ堪能してから友人にソフトあげたわw

319:助けて!名無しさん!
22/02/14 19:13:23.32 RYcJ7PD6.net
エネミーダーン!!
エボルヴのオンはACVより遊んだ!。ハマるやつには、なんか中毒性があるんだよな

320:助けて!名無しさん!
22/02/14 19:21:08.63 CTdIvHnA.net
VIPからフロントミッションのリメイクの情報聞いてきました(遅い)

321:助けて!名無しさん!
22/02/14 19:35:07.60 Ku1pkwoU.net
くわー!あいつ、
ちゃんと牛肉食ってんのか!?
本当に遅ぇーぜ。

322:助けて!名無しさん!
22/02/14 19:44:23.56 4PbtgfQD.net
しかしたった1分の動画でここまでネガ一色になるんだからある意味すごいよな
異常事態と言ってもいい

323:助けて!名無しさん!
22/02/14 19:53:55.01 0dZfRVpY.net
ファイアーエムブレムは懐古厨を切ったら、売上が上がってしまったな(´・ω・`)

324:助けて!名無しさん!
22/02/14 19:54:44.76 3n4krwDA.net
ライブアライブはユーザーの求めてる物にフィットしたから好印象だった
フロントミッションは違ったから叩かれた
ただこれだけの話やね

325:助けて!名無しさん!
22/02/14 19:56:35.81 f6GJvcQa.net
リメイクの動画見た結果、久しぶりにSF版をやろうと思った
あ、アレンジ版のサントラ出してくれたらそれは買います

326:助けて!名無しさん!
22/02/14 19:59:39.46 Ku1pkwoU.net
それだけ前2作のトラウマが深いんだろうな

327:助けて!名無しさん!
22/02/14 19:59:40.21 blcdd6/f.net
>>316
その短い動画でわかるんだよw
最初の街の画が現れた瞬間もうアカンわってフロミを感受性が強い歳にやった事ある奴はすぐわかるんだよ

328:助けて!名無しさん!
22/02/14 20:01:15.16 blcdd6/f.net
>>320
その2作が無くてもアカンわってなるぞ
最初の画で初代フロミを理解してない奴が作ってるって直感的にわかるじゃん、やり込んだ奴なら
空気感だよ

329:助けて!名無しさん!
22/02/14 20:10:26.86 blcdd6/f.net
街並みもフォートモーナスみたいなセメントとアスファルト成分が高


330:くてくすんでるイメージだろ PVみたいなヴァンツァーも街並みも金属テカテカじゃねえんだよ



331:助けて!名無しさん!
22/02/14 20:22:17.17 f6GJvcQa.net
>空気感
それが一番しっくりくる単語だ
他の言い方をするなら雰囲気とか、味とか、作家性とか
感受性と「再現してやる!」って熱意の両方がないとどうにもならないヤツ
そこは無理だとわかってるから別の魅力を持たせる、というリメイクなら期待もするし
試しに買ってみようと思うんだけど、今回のはそういうのでは無いし

332:助けて!名無しさん!
22/02/14 20:44:18.00 1gEOdusv.net
>>321-322
表面上1stそっくりに作るって名目あるとしても
ダッシュ→所定の位置→銃撃の反動腕だけって元に対して
棒立ち自射反動胴体ぷるぷるはあり得んわな
せめてゲーム画面前のムービーぽいシーンがメインならともかく
それすら謎のチャージアタックという体たらく

333:助けて!名無しさん!
22/02/14 21:16:58.38 tsaXWned.net
ライブアライブは生みの親も残ってるし愛があるやろがい!

334:助けて!名無しさん!
22/02/14 22:08:41.32 STHvi/cq.net
>>326
鍋島?

335:助けて!名無しさん!
22/02/14 22:16:21.89 3n4krwDA.net
>>326
生みの親健在で愛があっても無理だぞ
例を挙げるならメタルマックスとか開発とユーザーの求めてる物がずれすぎてて
フロントミッション以上にクソゲー連発してるからな

336:助けて!名無しさん!
22/02/14 23:22:39.55 JPRgZMlq.net
批判ばかりしてないでロボゲーの火を消さないように盛り上げてくれよ

337:助けて!名無しさん!
22/02/15 00:05:48.83 37onXIrx.net
外注の仕事をちゃんとチェックして真面目に作ればいいだけなんですけどねえ。
スクエニ社員には難しい要求なのかな?

338:助けて!名無しさん!
22/02/15 00:24:47.03 bEVSDgt9.net
こんなクソデモ出すゲームがロボゲーの標準なら
どんな盛り上げ方してもすぐ死滅するわ

339:助けて!名無しさん!
22/02/15 01:08:55.19 Lnh2VKZN.net
もしかしてポーランドのスタッフが英語喋れなくて、スクエニ側もロボット愛を英語で語れるスタッフがいないとかね

340:助けて!名無しさん!
22/02/15 01:14:23.50 kX5YjwVu.net
今までで最低のリメイクは聖剣2だったな
プロデューサーがドヤ顔で聖剣を継ぐとか名乗ってたけど強制終了連発でゲームにならなかったという
買う気満々だったけど惨状を見聞きしてやめたわ
あれよりはマシとは思うが…

341:助けて!名無しさん!
22/02/15 01:16:12.06 kX5YjwVu.net
なんというか、ミリタリーだけど
バイクと電子工作が好きな人間に作って欲しい

342:助けて!名無しさん!
22/02/15 03:40:04.94 X9RTNkCi.net
>>334
パンツァーってそもそも動力なに?ディーゼル?

343:助けて!名無しさん!
22/02/15 04:07:09.08 x5rjfEIS.net
>>335
水素だったきが
えぼからメタン

344:助けて!名無しさん!
22/02/15 04:10:57.77 x5rjfEIS.net
>>329
愛が強すぎて無理じゃろ

345:助けて!名無しさん!
22/02/15 04:30:18.59 /XLze1F+.net
フレームアームズの責任者を世界観の監修として引っ張ってきて

346:助けて!名無しさん!
22/02/15 05:10:37.49 r4j2pB8t.net
ポーランドの人は優秀だから簡単な調整で改善する可能性を感じる
戦ってるヴァンツァーが軽く感じるなら4を参考に関節の摩擦と重力設定を増やしたらいいんじゃないの?
それか手間だけど関節部だけサイズダウンするとか
プラモデルじゃないんだからパーツ同士が多少擦れようがかまわないじゃん
マシンガンのサウンドがおかしいなら初代実機の音に差し替えればいいじゃない
マップのオブジェクトがテカテカなら汚れたテク


347:スチャに差し替えればいい ただヴァンツァーハンガーは擁護なんてできないやっつけに見える ユーザーが火花を見続けながらセットアップするシーンは販売デモとしては成立するかもしれないけど 製品としてはユーザーに優しくないんだよ



348:助けて!名無しさん!
22/02/15 07:02:37.33 lg+gg3dh.net
>>336
結局はメタンヴァンツァーが世界を制したのだな

349:助けて!名無しさん!
22/02/15 07:44:27.12 X9RTNkCi.net
メタンハイドレートか
日本の底にもあるらしいな
どうせならメタンでリメイクしてほしいな
補給法とかも気になる

350:助けて!名無しさん!
22/02/15 07:44:37.11 dsH1GkPZ.net
今度のリメイクはプレイ時間カンストしてもバグらないように作ってくれよ

351:助けて!名無しさん!
22/02/15 12:51:08.20 /Iiii+32.net
これって外注ですらなく
スクエニはポーランドの会社にIP貸出しているだけじゃね?

352:助けて!名無しさん!
22/02/15 13:01:48.02 Q7FfLVa3.net
確実に丸投げやで
企画もあちらさんから持ってきたんと違うかな

353:助けて!名無しさん!
22/02/15 13:07:57.61 SVWsmu+a.net
この出来でも良いから4と5を先に出して欲しかった

354:助けて!名無しさん!
22/02/15 13:39:41.24 kpJ99wcm.net
URLリンク(www.frontmissionremake.com)
ゲーム概要のとこもなんとなく翻訳感が強い文章だよな

355:助けて!名無しさん!
22/02/15 14:20:20.98 T5b3kye2.net
どうせ死んだIPだし作ってくれるなら貸したろみたいな?

356:助けて!名無しさん!
22/02/15 16:39:32.05 zvbzEYSX.net
リメイクとはあるけど
別にストーリー分岐とかなさそうね
1回くらいカレン助けてみたい

357:助けて!名無しさん!
22/02/15 16:48:21.97 diEf9P1S.net
逆にイーヒン助けそこなってイーヒンデバイスとかできないかしら

358:助けて!名無しさん!
22/02/15 16:56:35.59 x6NWiJ+z.net
カレンボディにはクードゥーを入れよう
ラーニングシステムでカレンの人格を再現できるはず

359:助けて!名無しさん!
22/02/15 18:10:18.58 zEupwMcq.net
これフロミ1爆死したら2はお蔵入りだろうなぁ
こんなんよりガンハザードをHD2Dか3Dでリメイクしてほしかった

360:助けて!名無しさん!
22/02/15 18:10:52.69 HfxBP9Bm.net
ゼノギアスもついでに開放してくれたらええのに(´・ω・`)

361:助けて!名無しさん!
22/02/15 19:05:11.45 ADc8vBja.net
もうスクウェアさんは大企業だからな
俺(ら)のフロントミッションを変な状態で出すな、というソフトハウス的なよく言えばノリ、悪く言えば固執はないだろう

362:助けて!名無しさん!
22/02/15 19:05:51.16 QSCL4dQw.net
プラモデル「ストラクチャーアーツ」シリーズに『フロントミッション』大型ヴァンツァー・レイブンが参戦決定!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
おもちゃ枠はちゃんとやってくれてるのにゲームはなんでこの体たらくなん

363:助けて!名無しさん!
22/02/15 20:05:21.84 37onXIrx.net
ストラクチャーアーツとリメイク進めてる部署が違って双方没交渉なんじゃね?
ゼニスのモデリングもPVとストラクチャーアーツでは別物だし。

364:助けて!名無しさん!
22/02/15 20:47:56.91 X9RTNkCi.net
部署っておかしいよな
わけるから混乱する
バカな仕組みだよ
王による独裁だけが平和なんだ

365:助けて!名無しさん!
22/02/15 21:30:27.88 xhlU23JQ.net
これスクエニお得意のHD-2Dみたいになるのか?
URLリンク(dotup.org)

366:助けて!名無しさん!
22/02/15 21:34:36.50 z7pVBAl4.net
>>357
んにゃこれはHD2Dではなく3D化しただけ
ただ戦闘が切り替え式なのか3のシームレスなのかはわからん
3まで出すつもりなら3形式で1・2・3と作る方が効率的だと思うけど

367:助けて!名無しさん!
22/02/15 21:44:23.80 xhlU23JQ.net
スクウェア・エニックスが,リメイク版制作のためにForever Entertainmentと契約を締結
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)
任天堂がForever Entertainmentに「大規模な」資金援助を行い、より多くのNintendo Switch向けゲームを販売
URLリンク(jp.ign.com)
これらを見るとスクエニタイトルのリメイクは裏で任天堂も絡んでいる可能性あるんかな?
スクエニはライブアライブ、フロントミッションのIPだけ貸してる状態か?

368:助けて!名無しさん!
22/02/15 21:52:06.13 z7pVBAl4.net
まぁSFCやPS1くらいのゲームをHD2Dとかでリメイクするのはこれから流行りそうではある
もうソニーも1枚かんでアークザラッドとかリメイクしちゃえばいいんだ

369:助けて!名無しさん!
22/02/15 22:47:29.27 wYBxCJNl.net
レイブンはFMO版か

370:助けて!名無しさん!
22/02/15 22:59:09.25 /XLze1F+.net
URLリンク(store.jp.square-enix.com)
FRONT MISSION 1st WANDER ARTS ゼニス 砂漠Ver.
価格:9,680円(税込)
→特別価格:2,904円(税込)

371:助けて!名無しさん!
22/02/15 23:19:34.18 YXXGTBHy.net
>>362
フロントミッションのプラモ高いから見送ったけどこの値段なら買おうかな

372:助けて!名無しさん!
22/02/16 01:53:25.27 kPvRm3u2.net
パスワード対戦は消えてそう

373:助けて!名無しさん!
22/02/16 03:29:57.04 Z7VkiNhe.net
1はもういいけど2は気になる

374:助けて!名無しさん!
22/02/16 06:29:25.35 pMtwewjI.net
>>358
あーそれかあ
なら棒立ちなのも納得だw
3まで見据えて全部これなら2とか期待できるわけがないw

375:助けて!名無しさん!
22/02/16 09:45:20.42 BgMX1j/y.net
>>362
全然売れてなかったんやな(´・ω・`)

376:助けて!名無しさん!
22/02/16 09:58:34.90 kPvRm3u2.net
2のモーションも可笑しなことになってるのは確実だろうなあ
動画が今から楽しみだな

377:助けて!名無しさん!
22/02/16 13:00:49.97 PEXyDfwq.net
ショットガンは3以降の仕様にして欲しい

378:助けて!名無しさん!
22/02/16 13:29:06.10 vE8x2asQ.net
この外注リメイクはグラだけ3D化して、ゲームバランスやシナリオはそのままじゃないかな。
海外スタジオに丸投げしたものそのまま出してきてるし、ゲームバランス変更に伴う調整とかできる奴がいないんだと思う。
5thのオナラ絵アリーナみたいな出来損ない顔グラを新規に起こす手間をかけられず、
元ドットのアップスケール化でお茶濁しっぽいのは逆に幸運だったかもしれない。

379:助けて!名無しさん!
22/02/16 17:04:03.59 GSSxeukX.net
>>357
POWER DoLLSシリーズもだが3D化やリメイクするほどおかしくなる

380:助けて!名無しさん!
22/02/16 18:36:02.13 9Rs6OXZF.net
雰囲気保ったまま3D化してるのならいいけど、💩化してるからな
そりゃ叩かれるわ

381:助けて!名無しさん!
22/02/16 21:11:04.55 frYKB0FV.net
YouTubeのムービーのセットアップハンガーに置いてあるタンクに意味ありげに13と描いてるけど
敬虔なポーランドの人は13って数字は避けると思うんだけど

382:助けて!名無しさん!
22/02/16 21:17:20.91 4q2NOwwt.net
敵に不幸を与える、もしくは不幸を乗り越えたという意味で
忌み数をあえて戦場で使う奴もいるぞ

383:助けて!名無しさん!
22/02/16 21:58:26.46 91E+1sLE.net
ガイドとかでパーツを狙うときだけ
敵のヴァンツァーが狙い易いように腕をだらんと下げてくれるのかな?

384:助けて!名無しさん!
22/02/16 22:02:15.01 frYKB0FV.net
>>374
そう言う意味あいもあるのか
それならあの意味もなく置いてるタンクにも意味があるに違いないね(震え声)

385:助けて!名無しさん!
22/02/17 00:26:36.48 l4oaIUrc.net
火花で引火したりしないか心配になるな

386:助けて!名無しさん!
22/02/17 05:34:59.45 +XE2N


387:ZlO.net



388:助けて!名無しさん!
22/02/17 05:43:06.58 mPJGRwy7.net
まだ開発中だからと信じたいがマジであのまま出してきたらスクエニはマジで見捨てる

389:助けて!名無しさん!
22/02/17 05:54:10.02 aiRuWQbS.net
>>379
スクエニはIP貸しただけでしょ
去年の3月の時点で開発元がスクエアの作品リメイクしていますって発表しているくらいだから

390:助けて!名無しさん!
22/02/17 05:57:57.67 pT5qdpLe.net
>>380
IP貸しただけだから無罪なんてことは一切無いわけだが

391:助けて!名無しさん!
22/02/17 06:15:17.40 aiRuWQbS.net
>>381
お前さんは株主か何かか
IPを貸し出すのはスクエニの勝手でしょ いきさつは分からないけど 仮にリメイクに関わりたいっていうスタッフがいないならどうしようもないでしょ

392:助けて!名無しさん!
22/02/17 06:19:48.85 idscT8No.net
だから何?って話
IPを貸すってことはスクエニに責任があるってことに変わりはないぞ

393:助けて!名無しさん!
22/02/17 06:20:52.94 pT5qdpLe.net
またアホなスクエニ擁護が湧いてて草

394:助けて!名無しさん!
22/02/17 06:54:03.39 Z4xTQ1M4.net
こうやってやる気なくしてくんだろうな。IP貸せるならスパロボにすればいいのに

395:助けて!名無しさん!
22/02/17 06:59:33.21 fwuyXt1q.net
スクエニはこうやって貴重なコンテンツをどんどん潰してく
もうFFとドラクエしか残らなさそう

396:助けて!名無しさん!
22/02/17 07:09:07.97 FI+eTv0a.net
スクエニ内製?のレフトアライブがあれじゃあなあ
鍋島ってセンス無いし、ほんとフロムに生かされてたんだなあと感じたよ

397:助けて!名無しさん!
22/02/17 07:09:26.52 Xztb6z58.net
新作出るだけでもありがたいわ
リメイクの出来が気に入らないなら旧版やってりゃいいだけの話し

398:助けて!名無しさん!
22/02/17 07:21:25.74 voIrE5/U.net
IP貸し出しでも内製じゃなくても
スクエニとフロントミッションの名を冠してゲームを売るんだから
きっちり監修してクオリティを守って欲しい
監修をしっかりしないという事は
フロントミッションを大事に思っていないという事
もしリメイク失敗してクソゲー、残念ゲーになってしまったら
開発会社の責任が一番大きいけどスクエニの責任も十分大きい
良いリメイクになる事を祈っている

399:助けて!名無しさん!
22/02/17 07:54:18.92 ACCqwYay.net
ヘボルブ、金的アライブと連続で「外注の仕事をそのまま通して売り逃げ」の実績があるし今回も同じだろう。

400:助けて!名無しさん!
22/02/17 08:37:02.93 /HZdQD5K.net
何回シリーズにトドメ刺すんだよ

401:助けて!名無しさん!
22/02/17 09:59:51.89 3LitFXFy.net
すでに死んだタイトルで何回か死体蹴りしてる状態だからどんな形でも動くのは喜ばしいことだ

402:助けて!名無しさん!
22/02/17 10:23:41.16 +XE2NZlO.net
コロ…シテ……

403:助けて!名無しさん!
22/02/17 11:23:51.85 gtE9dkQe.net
ア…ア…

404:助けて!名無しさん!
22/02/17 12:00:21.29 BsApk6ee.net
スクエニ:
ふんっ!
信者同士で殺しあってれば
いいさ!!

405:助けて!名無しさん!
22/02/17 12:07:04.79 v7ZpITpm.net
続編は当然リメイクすら無いと思ってたから発表されたときはどんな形であれ素直に嬉しかったなあ

406:助けて!名無しさん!
22/02/17 12:14:16.65 pT5qdpLe.net
ライブアライブのリメイクみたいな感じがよかったんだが

407:助けて!名無しさん!
22/02/17 12:28:34.80 Vb/sGQK+.net
>>397
あっちは浅野チームが関わっているし オリジナル版でディレクターだった時田がプロデューサーやらでそもそもの力の入れ方が違うわな

408:助けて!名無しさん!
22/02/17 13:32:59.56 voIrE5/U.net
DS版のリメイクの時のフロントミッションザファーストは
プレイ時間カンスト時のバグでケチが付いてるし
直近のエボルヴとレフトアライブはヒットしてない
そんな状況で再リメイクしてくれるのはありがたい
スーファミの時よりグラは綺麗になってるしBGMの新アレンジも楽しみ
(ドット絵やスーファミ音源の味も良いものだが)
27年前と比べてるんだから当然だが
そのクオリティアップが最新ハードでのリメイクの最大の利点だろう
ドット絵から3Dゲーに変更してるしほとんど作り直しだから
他のリマスターよりよっぽど開発費掛かってるはず
IP貸し出しでスクエニがほとんど金出してなくても開発会社は大金使ってる
それだけお金使ってIP復活させるなら無駄にせず良い物にして欲しい

409:助けて!名無しさん!
22/02/17 13:38:00.80 7/i5JQ1A.net
正直FM5くらいのモデリングで3みたいなシームレスなら叩かれなかったんじゃないの
もちろんテクスチャはしっかり解像度高いの貼ってね

410:助けて!名無しさん!
22/02/17 13:45:02.95 xIu5sWn7.net
>>389
クオリティ無いのはpvで丸わかりだろ
だから古参のファンは絶望してんだよ

411:助けて!名無しさん!
22/02/17 13:46:33.80 xIu5sWn7.net
ローファイでも空気感出てたら古参は満足なんだよ
聖剣3もそうだったろうが
何でわかんねーかな

412:助けて!名無しさん!
22/02/17 18:32:07.35 8Ts8jElP.net
どんな出来でもいいからガンハザードかオルタナティブのリメイク出して♥

413:助けて!名無しさん!
22/02/17 18:47:48.97 OVWFo7Ph.net
どうせ棒立ちならスマホで
タワーディフェンスゲーにでもして出してくれたらいいんだけどな

414:助けて!名無しさん!
22/02/17 18:51:22.43 FRSuNj4K.net
>>403
PS2ヴァルケンみたいなガンハザ出されたらキツイよ?

415:助けて!名無しさん!
22/02/17 19:43:56.12 Ok4GreOU.net
1stリメイクについて前向きなことを書くならば、
リメイク版のサントラCDとか原作本編(1stでなくてSF版)が付属する限定版出してくれたら買うよ!

416:助けて!名無しさん!
22/02/17 20:29:50.35 UWbJ/Syy.net
買う価値のないゴミを出してくれるだけでとか買うアホがいるから
いつまでたってもクオリティは上がらないし死体撃ちされ続ける

417:助けて!名無しさん!
22/02/17 20:39:37.94 Is4bsCNP.net
真のファンならばこんな志の低いリメイクに迎合すべきでは無いよなあ

418:助けて!名無しさん!
22/02/17 20:43:27.85 q8XPYStp.net
せめて「質が低いから買った上で改善要望を出す」くらいはするべきだが
ここで脳死してる奴は質なんて微塵も考えてなさだからそういうことしないだろうな

419:助けて!名無しさん!
22/02/17 20:46:29.35 LFXRURx7.net
>>404
IP貸してやればやりたいとこはあるじゃないのかね
メタルスラッグのストラテジーなんかも海外のデベロッパーによって開発中だし

420:助けて!名無しさん!
22/02/17 20:56:35.02 Xztb6z58.net
IPがーとかクオリティがーとか言ってるけど
手間暇かけて採算取れる見込みがあればやるだろ
信者の生存確認用ソフトに出来を求めるなんてナンセンス

421:助けて!名無しさん!
22/02/17 20:57:36.20 ACCqwYay.net
買えば改善されるとか5thくんみたいな寝言言ってる連中は
ヘボルブの大惨事と金的アライブの詐欺売り逃げを意図的に無視してるのかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

559日前に更新/217 KB
担当:undef