FEで聖戦が一番好きな人は.その116 at GAMESRPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:助けて!名無しさん!
17/09/16 16:30:09.82 Wo89efqI.net
>>128
シャナンは7章で登場1ターン目のアレスから必殺もらって死んだことがある
守備魔防あんまないので先制攻撃しないとやられることが多い

151:助けて!名無しさん!
17/09/16 16:48:02.23 uBma7/0i.net
アレスってそもそもあの時点でミストルティンの命中率80に技補正+20されてるからあの時点から終盤のボスに匹敵する命中率を誇るような奴だぞ?
そらシャナンでなくとも見切り持ち以外は高確率で死が見えるわい

152:助けて!名無しさん!
17/09/16 16:55:43.39 /9kbFCOd.net
見切りがあっても連続で死ねる

153:助けて!名無しさん!
17/09/16 17:20:37.14 tNwo0SH8.net
>>144
追撃がスキル制じゃなければ全員追撃できるか追撃自体がなくなって、
逆に重いけど威力が高い武器ってことで使い手が増えるんじゃ?

154:助けて!名無しさん!
17/09/16 17:40:48.58 cvKloMGM.net
アレスは受けなくても行けるだろ

155:助けて!名無しさん!
17/09/16 18:10:00.98 /9kbFCOd.net
>>151
本来追撃できなかったキャラが追撃できるようになるのは一見メリットのように見えるが
本来追撃されなかった相手から追撃されるようになるデメリットも含んでいる
結果として今よりも速さ至上主義になる

156:助けて!名無しさん!
17/09/16 18:46:30.55 uBma7/0i.net
追撃がスキルじゃなくて速さのみ依存にだったならフォルアーサー厨歓喜だったやろなぁ

157:助けて!名無しさん!
17/09/16 18:53:47.41 E0zGuqZU.net
追撃が他のFEと同じ仕様になったら
アーマーや槍・斧使いが息しなくなるからやめて差し上げろ

158:助けて!名無しさん!
17/09/16 18:54:33.70 Ev+/eZLo.net
現状のバランスのままだと色々おかしくなっちゃうね
1章の闘技場なんてダレスよりエミールの方が強敵になりそう

159:助けて!名無しさん!
17/09/16 18:58:27.62 cvKloMGM.net
体格システムを欲しがっている家系があるらしい

160:助けて!名無しさん!
17/09/16 19:33:33.63 uBma7/0i.net
剣士・Pナイト「体格システム反対!」

161:助けて!名無しさん!
17/09/16 19:34:59.19 /9kbFCOd.net
屈強な男ほど有利になる体格システムは美男美女が活躍してナンボのFEには合わないと思うのよね

162:助けて!名無しさん!
17/09/16 19:58:29.29 E0zGuqZU.net
体格も変な格差ゲーになるからなあ
一時期の手斧無双ゲー見てると武器の重さは相殺できない方がいいと思うわ

163:助けて!名無しさん!
17/09/16 20:26:32.92 PFmJHI1W.net
封印や烈火みたいに体格がほぼドーピング出来ないのに対して誰とは言わないが
やたらデブい剣が専用武器で攻速ガタ落ちで高難度だとラスボスから追撃食らって確殺される何ウッドさんもいれば
逆に恵まれたガタイで攻速ほとんど落ちず、力素早さにスキがなく、人気も高いイケイケ気質ロードもいる。
結局はさじ加減が悪い。ヘクトルも素早さ上限と成長率がもう少し低ければ差別化も出来た。


まぁ実際に下げられたらヘクハーは地獄見るだろうけどな

164:助けて!名無しさん!
17/09/16 20:45:32.02 x4DBBpZb.net
聖戦で体格あったらトラキア仕様にしろそれ以降にしろ
ユリウスがますます可哀想になるからなくてよかったな
アルヴィスはそれでも強敵だろうけど

165:助けて!名無しさん!
17/09/16 20:46:23.20 TMTm/Abd.net
>>131
ボイスも入れてあげて欲しい。
ソードマスターの中で最強じゃん。
こっちもスカラクとかシャナン様でガチンコ勝負するけど、
こっちは見切りと神器だからズルいよな…(笑)

166:助けて!名無しさん!
17/09/16 20:54:36.57 cvKloMGM.net
グングニルの重量全相殺するアリオーンとか見たい

167:助けて!名無しさん!
17/09/16 21:13:44.67 uBma7/0i.net
スワンチカをブンブン振り回して追撃してくるブリアンニキとか強そう(コナミ)
まあバルムンクさんや死神兄妹にバッサリ斬られそうだけど

168:助けて!名無しさん!
17/09/16 21:19:43.98 J0883FZL.net
ブリアンはスキルがねえ
葉っぱとガチってもスキル差で負けるよなあ

169:助けて!名無しさん!
17/09/16 21:30:28.43 TMTm/Abd.net
何よりも重すぎて…

170:助けて!名無しさん!
17/09/16 21:43:04.96 PFmJHI1W.net
見切りあって重さが5くらいとしても結局はバルムンクさんとフォルセティで切り刻まれればすぐ沈むぞ。
守備魔防が最大+補正の47、32としてもバルムンクで10、フォルセティで28、パワーリングとマジックリングでさらにダメージアップだし。

仮に不死身だとしても制圧してプシューさせれば終わるしな

171:助けて!名無しさん!
17/09/16 21:51:53.65 TMTm/Abd.net
つまり当たらない…と。その通りだね。
アルヴィスは当たるから怖いんだし。

172:助けて!名無しさん!
17/09/17 01:01:10.33 RPevufzB.net
毎ターンセーブあるせいか戦闘バランス大味だからなあ

173:助けて!名無しさん!
17/09/17 08:42:43.41 zuzE8UsM.net
大体ファイアーエムブレムって後半は全部大味だろ。
ズガーンズガーンばっかりでウォーシミュレーションとしちゃ破綻してるバランスだわ

174:助けて!名無しさん!
17/09/17 09:09:29.56 X8bkPnhd.net
数値がインフレしてくるとどうしてもね
あと必殺以外に確率発動の連続や奥義スキルが色々あるのが


175:よくない 思うに奥義はHPが減るとか疲れて1ターン回避が0になるとかデメリットがあるかわりに コマンドで任意に発動できるようにした方が運に頼らない戦略に昇華できていいと思う



176:助けて!名無しさん!
17/09/17 09:20:52.34 XXNZkBQf.net
『出撃人数は変わらないけれど自軍が優位になっている』っていう演出なら後半のインフレパワーバランスもありかなーとは思う

177:助けて!名無しさん!
17/09/17 09:22:25.27 Vaj6hGKb.net
馬と歩兵の差、炎と斧の不遇。
ここだけ何かフォローがあれば後は何もない。

178:助けて!名無しさん!
17/09/17 09:24:51.44 Vaj6hGKb.net
馬と歩兵で地形効果が同じなのを変えればいいのかな?
馬は平地ではまあ強いけど、
森や山は歩兵の方が圧倒的に地形効果が高いとか。
炎は軽くするだけでいい。
斧は…敵専用と思えばそのままでもいいか(笑)

179:助けて!名無しさん!
17/09/17 09:26:43.01 pMU9ndpq.net
>>174
騎馬と歩兵はステータスで差別化してるから、騎馬強化か歩兵弱体化になっちゃいそうだけど

180:助けて!名無しさん!
17/09/17 10:19:36.79 zNQ2+6oF.net
初心者でもクリアできるように至れり尽くせりにしておく
腕に自信があるなら各自で縛ったり評価プレイに挑戦してねってことでしょ
属性の不遇も難易度調整の一環でしょ
露骨に不利な属性を用意することで3すくみとは言うが実質剣1強だと思わせる
もし対等な3すくみだったら槍・斧の使い手や武器の種類も同等にしないと不平等になる

181:助けて!名無しさん!
17/09/17 10:37:46.87 X8bkPnhd.net
>>177
だがトラキアで修正してきてる所を見ると間違いだったと開発も反省してる模様
聖戦の仕様なら炎も斧も軽くするよりどうせ追撃出来ないんだからと
桁違いの火力にする方向の方が差別化出来て良い気がする
序盤の山賊が恐ろしいことになるけど

182:助けて!名無しさん!
17/09/17 10:41:24.72 xD2qzEAi.net
>>178
敵用に弱い斧追加とかw

183:助けて!名無しさん!
17/09/17 10:58:12.73 zuzE8UsM.net
聖戦は大半が平地での戦闘ってのも騎馬兵優遇の要因の一つだろうな。
1章のジャムカと4章のオッサン以外はほとんど平原での戦闘ばっかだし。
途中にもっと森や山置けばよかったかもね。

え?山があるとCCしても進めないヤツがいるって?
そんなやついるわけねーだろwwwwww

184:助けて!名無しさん!
17/09/17 11:04:23.82 vJul57oL.net
>>177
実際縛りプレイするとサンディマとかマクベスが鬼のように強くてやばかったわ
敵が弱いんじゃなくてシグルドとかが強すぎるだけなんだよな

185:助けて!名無しさん!
17/09/17 11:10:18.25 MdZQAEg8.net
実際シグルド軍って各地域の精鋭寄せ集め軍団だもんな
そらつえーよ

186:助けて!名無しさん!
17/09/17 16:43:16.97 jOtWiVil.net
10章の最初の森を突き進むのと道を通るのはどっちが速いの

187:助けて!名無しさん!
17/09/17 16:57:29.01 3lZ0zKTp.net
>>153
速さに差があろうとなかろうと追撃が自動的にどちらも発動する、
突撃みたいな感じなら速さ至上主義にはならないだろ?
敵のターンでも速ければ先に攻撃できるってわけじゃないし
>>168
バルムンクやフォルセティの使い手の力や魔力が最大まで成長させてなければダメージは低くなると思うが
フォルセティのほうはそれでもきついけど
>>175
馬は移動以外の地形効果は受けないとかでよかったかもね

188:助けて!名無しさん!
17/09/17 17:11:06.49 X8bkPnhd.net
追撃の恩恵がデカすぎるんだよね
攻速が勝っていれば確実にダメージ2倍って凄いスキルだよ
相手も持ってたらそりゃ脅威だし、追撃至上主義になるのも頷ける
追撃のダメージが半分だったら無理して追撃に拘ることもないし、重くても威力のある武器に価値はでただろうに
計算が若干面倒くさくなるけどね

189:助けて!名無しさん!
17/09/17 17:19:43.56 U7zjJp16.net
威力のノイッシュ手数のアレク
でも実際はアレクの方が安定してダメージ与えられるって言う…

190:助けて!名無しさん!
17/09/17 17:33:42.60 9EbpJ7nt.net
黒豹のアベルがカインよりパワー型くなったり、
猛牛のカインがアベルより技巧派になったりするようなもんだよ

191:助けて!名無しさん!
17/09/17 18:00:28.24 IUqgvbI9.net
ノイッシュ父親としては面白いんだけど本人が活躍できるのは闘技場くらいだろうか

192:助けて!名無しさん!
17/09/17 18:07:34.22 RPevufzB.net
聖戦は攻速が1勝ってれば出るのもでかいな

193:助けて!名無しさん!
17/09/17 18:40:16.89 /94g2+J5.net
勇者の剣あればかなり強くなる
A剣持てる奴はそっち持たせると考えるとアレクが候補になる

194:助けて!名無しさん!
17/09/17 18:40:44.85 zNQ2+6oF.net
追撃は暗黒竜からの歴史だしそれを無くしてしまうとFEじゃなくなるんだろう
聖戦でスキル制にしたことで攻速で劣っても相手に追撃が無ければぶつけやすくなった
ノイッシュには勇者の槍を使わせると見違える
どうせ追撃が無いから重くても問題無いのがいい

195:助けて!名無しさん!
17/09/17 18:42:44.36 fKkGWQwZ.net
追撃のない騎兵は他にもいるがキュアンとレックス、あとトルバドールのエスリンだからなぁ
やっぱりノイッシュだけ一回り落ちちゃうな

196:助けて!名無しさん!
17/09/17 18:49:32.28 U7zjJp16.net
キュアン:銀の槍と連続の破壊力は圧巻の一言、最終的にはゲイボルクも付く
レックス:力がキュアン・シグルドに次いで高くエリートで成長が早い、銀装備が使え早々に味方最強の斧である勇者の斧が手には入る
ノイッシュをこの二人と比べたら流石に可哀想

197:助けて!名無しさん!
17/09/17 18:56:16.23 RPevufzB.net
逆に考えるんだ 騎兵に追撃は本来贅沢だと

198:助けて!名無しさん!
17/09/17 18:57:22.79 X+jghi2+.net
槍Cと突撃を所持したCC前トリスタンだぞ!(フォローになっていない)
まあ父親として見たら個性的で面白いんだけどね

199:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:08:48.26 U7zjJp16.net
アレクってCCさせて鋼の槍持たせると案外敵を倒してくれたりするんだよね…
雑魚相手なら槍でも追撃出るし

200:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:09:21.52 VsCSGTGF.net
久々にやってるけどナーガ爽快過ぎるな
ナーガ持っててランゴバルドに負けたクルトってどんだけ弱いんだよw

201:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:12:19.12 U7zjJp16.net
クルトさまプリンスLV1

202:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:14:05.24 GP+AF9sI.net
不意打ちされたに決まっておろう
それかイザークなんてナーガなくても楽勝と置いてきたか

203:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:19:29.07 ObILjn/I.net
>>198
若く見積もっても30代後半くらいにはなるだろうにサボりすぎw

204:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:33:22.52 IUqgvbI9.net
マジレスするとナーガはロプトウスに対抗する唯一の手段として厳重に保管されてるんだろうな
バイロンはティルフィング持っててスワンチカで傷を負うとかないよなー

205:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:40:28.90 U7zjJp16.net
如何に神器でも整備もせず使い続ければ壊れる
壊れるのだ…

206:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:48:22.24 e8FL1b1F.net
必殺はあるにせよ、単発攻撃力にもそれほど優れないノイッシュくん

207:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:58:10.29 U7zjJp16.net
そういやシアルフィの精鋭であるグリューンリッターってどんな編成だったんやろな?
やっぱりソシアルとパラディンとトルバドールの混成部隊なんかな、アー様の事も考えると将軍率いる重騎士隊もいくらか居たのかしら?

208:助けて!名無しさん!
17/09/17 19:59:40.95 VsCSGTGF.net
仮にナーガを装備してなくてもそれなりの魔道士ならライトニング


209:ニリザイアでランゴバルド倒せそうだしクルトはアミッドみたいなステータスだと思う 剣で斧に負けるとかひど過ぎるからバイロンはトリスタンより酷いステータスだと思う



210:助けて!名無しさん!
17/09/17 20:27:32.20 U7zjJp16.net
因みに5章に登場するバイロンさん(怪我で死にかけ)のステ
力:19 魔:14 技:19 速:19 運:7 守:19 防:14
H P 2 0  である
まあ死にかけと考えると全盛期より能力は下がってる可能性はある

211:助けて!名無しさん!
17/09/17 20:39:43.97 zuzE8UsM.net
ティルフィングが壊れてんだから物量に負けたんだろ。
戦争は数だよアニキ

212:助けて!名無しさん!
17/09/17 20:49:02.52 e8FL1b1F.net
3章途中から逃亡生活始めてるからコンディションやばそう

213:助けて!名無しさん!
17/09/17 21:17:04.19 X8bkPnhd.net
思ったより魔力系ステータス高いな
シグルドはその魔力遺伝子を恋愛の方に変換したのか

214:助けて!名無しさん!
17/09/17 21:37:00.61 MdZQAEg8.net
>>202
兵隊51人>神器一本 なのか

215:助けて!名無しさん!
17/09/17 21:45:55.58 a/eCkHd7.net
ティルフィングが50回残ってたかもわからんな

216:助けて!名無しさん!
17/09/17 22:09:02.37 0BUe+u6K.net
金欠だったからティルフィング4とかのままイザーク討伐行っちゃった

217:助けて!名無しさん!
17/09/17 22:28:14.32 IUqgvbI9.net
>>204
シアルフィの主力となると上級騎士なんだろうけどね
最期がよくわからない
イザーク遠征の帰りに疲れたところを斧リッターに襲われて壊滅させられたとかかね

218:助けて!名無しさん!
17/09/17 22:50:17.47 RPevufzB.net
ライトニングぐらい持って行けよマスターなんだから

219:助けて!名無しさん!
17/09/17 23:24:10.70 Vaj6hGKb.net
セイジナイトだったら強いのに。

220:助けて!名無しさん!
17/09/18 00:21:30.71 LZHBoJO6.net
聖戦の敵勢力側でプレイしてみたいな
シグルド軍は基本的に期待値どおりのステータスで
こっちは兵のロストとか気にせずとにかく総大将だけやられずに相手の本城を落とせば勝ち
村についてはこちらが襲うと近くのシグルド軍が1体は必ず駆けつけるようにする
つまり村を襲うことでシグルド軍の誰かを釣れる
こんな感じで。
7章とかアレスやイシュトーいるし結構やれそうな気がするんだよなー

221:助けて!名無しさん!
17/09/18 00:58:34.58 ap2fcApX.net
アレスは即裏切って自軍に突撃してきそうだな

222:助けて!名無しさん!
17/09/18 01:04:22.62 EHiVcQq7.net
クロスナイツとエルトを使えるなら余裕で勝てる。

223:助けて!名無しさん!
17/09/18 01:39:37.33 LZHBoJO6.net
確かに3章は余裕そうだなー
シグルド軍は普通にプレイしてることを前提とするとラケシスもマスターナイトじゃないから問題なし
シルヴィア・ラケシス・エーディンあたりをつぶして、クロスナイツが減ったら城に戻って兵力補充
これで余裕で勝てそうかな

224:助けて!名無しさん!
17/09/18 01:44:49.23 EHiVcQq7.net
よく考えたら2章も勝てるように思う。
ひろし隊で数人は潰せるし、
マッキリー城とアグスティ城は強いよね。

225:助けて!名無しさん!
17/09/18 04:52:30.78 cR4uMWhz.net
2章はノディオン三兄弟を如何に手早く片付けてどれだけ万全な体制でシグルド達と対峙するかが勝負かなぁ?
ハイライン軍の総戦力ならシグルド軍を結構削れると思うし

226:助けて!名無しさん!
17/09/18 07:20:31.71 ejsLh8Ox.net
ナイトキラーさんで三兄弟片付けてラケシスをゲーハハですか。
薄い本いけますね

227:助けて!名無しさん!
17/09/18 08:04:06.96 vQlWwA8A.net
序章一章の斧ケダモノ勢は無理ゲー

228:助けて!名無しさん!
17/09/18 08:05:17.31 Tp5HxPXt.net
キュアンフィンなら三すくみでワンチャン

229:助けて!名無しさん!
17/09/18 08:07:54.13 eR08m59J.net
戦争に神器1本しか持って行かない奴らってどんだけ金持ちなんだか

230:助けて!名無しさん!
17/09/18 08:29:40.22 2+IoaE6I.net
>>


231:209 説1、若い頃に大冒険して会話イベントで上がった 説2、成長率継承がシグルド軍のみに起こった特別な現象である



232:助けて!名無しさん!
17/09/18 09:45:30.75 sMs/JK7f.net
神器とリカバーリングさえあれば無敵ィ!
山賊はマップ戦闘でファラフレイムで焼くもの

233:助けて!名無しさん!
17/09/18 12:40:09.51 2+IoaE6I.net
>>227
トラバント「せやな」

234:助けて!名無しさん!
17/09/18 13:00:34.24 n7JSOX1M.net
敵勢力側プレイとはちょっと違うけどアルヴィス主人公にしたグランベルのイザーク遠征やってみたい

235:助けて!名無しさん!
17/09/18 13:18:07.56 KcRzDTRV.net
マンフロイの野望もやりたい

236:助けて!名無しさん!
17/09/18 14:44:21.13 XjyL9Owz.net
何だかんだ言って見切りとグングニルあるアリオーンに勝てる味方ユニットいないよな
ナーガ以外は見切りあるセリスだけどたぶんアリオーンには勝てない

237:助けて!名無しさん!
17/09/18 15:10:29.88 Tp5HxPXt.net
フォルセティ「あ?」
イチイバル「トンボとりしてやるよ」
アリオーンの真価は下手にHP残せない祈りの腕輪だと思う

238:助けて!名無しさん!
17/09/18 15:28:59.47 XjyL9Owz.net
接近戦タイマンでの話
アルテナもスキルとゲイボルグがカスすぎて歯が立たない

239:助けて!名無しさん!
17/09/18 15:48:51.55 cR4uMWhz.net
VSアリオーン
フォル継承者:フォル優位(近接だと連続による事故死の可能性はある)
ファバル(イチイバル):ステがカンスト前提ならパワリン+追撃で2発当てればアリオーンは沈むのでファバル微優位
バルムンクさん:武器相性は悪いが追撃連続の手数で上回るので指揮カリスマ補正ありならバルムンクさん優位(連続による事故死はある)
アレス:武器相性により微不利、追撃連続は発動可能で命中率もあるので勝ち目自体は普通にある
セリス:武器相性で不利、攻撃も追撃のみ発動なので一戦では倒しきれないため実は神器使いの中では一番アリオーン戦に向いてない
アルテナ:ステカンスト前提ならパワリンと連続で先制2発当てられる状況なら実は勝ち目があるが追撃はアリオーン側で連続発動されると死ぬのでアルテナ不利

240:助けて!名無しさん!
17/09/18 15:57:55.34 qUxfk82J.net
見切りあるセリスだがって見切り全く役に立たんやろ

241:助けて!名無しさん!
17/09/18 15:58:20.42 XjyL9Owz.net
そう言えば聖戦の物理武器の間接攻撃って糞性能だよな
スワンチカと手斧と手槍重くて使えない
トラキアはプージ斧が強すぎるのに
グングニルとゲイボルグもグラディウスみたいに射程1〜2だったら脅威だった

242:助けて!名無しさん!
17/09/18 16:13:21.75 cR4uMWhz.net
てか実のところアリオーン兄さんって素の命中率自体はあんまり高くないんだよなぁ(命中120に届かない)
だから滅茶苦茶強く感じるのはだいたい指揮官☆5の補正のせいだったりする

243:助けて!名無しさん!
17/09/18 16:26:22.72 Zb4S4ZhJ.net
>>236
手槍とかは糞性能じゃないと無双ゲーを助長することになる
トラ7のプージゲーとかティアサガのピラムゲーとかまさにそんな感じだろ

244:助けて!名無しさん!
17/09/18 16:28:38.36 xj25ILPq.net
アリオーンなんて正面から撃破するように考えられてないだろ
近接攻撃には無類の強さを発揮するが魔法には弱くもっと言うと倒さなくてもいい
そういうタイプのボス

245:助けて!名無しさん!
17/09/18 17:59:41.19 Mln8j5e7.net
>>210
通常の兵種のユニットは1ユニットで複数人がいる設定じゃなかったっけ?
>>236
遠近両用がコスト同じで専門の武器より強かったら普通はそればっかりが普及するだろ
魔法が遠近両用なのに強すぎるんだよ
風魔法は剣より性能が良すぎる

246:助けて!名無しさん!
17/09/18 19:44:49.63 eR08m59J.net
ラングリッサーをやれば部隊がどんなものかよくわかる

247:助けて!名無しさん!
17/09/18 20:13:16.51 xPNg6t3N.net
7章の最初にもう兵は一人もいません言ってたよね

248:助けて!名無しさん!
17/09/18 20:18:58.22 qUxfk82J.net
聖戦も兵を率いてると攻略本のインタビューにあった
別のFEで場合によって変わると公式が回答してたし、ほぼいない場合もあるんだろうな

249:助けて!名無しさん!
17/09/18 20:29:49.47 xPNg6t3N.net
1ユニット複数人で納得いかないのは必殺の一撃

250:助けて!名無しさん!
17/09/18 20:31:49.24 Tp5HxPXt.net
紋章、聖戦は確実に1ユニットに複数兵士いる形式だろうな
トラキアの序盤とかは1ユニット=1人って感じするけど
ターラ脱出は「何百人の市民を〜」で8人ぐらいだったから臨機応変に変えてるね

251:助けて!名無しさん!
17/09/18 20:43:45.80 cR4uMWhz.net
まあ領主の率いる精鋭部隊である○○リッターがたった十数騎だけな訳ないよねって言う

252:助けて!名無しさん!
17/09/18 21:06:06.40 mC/hUDKm.net
シーフとかダンサーも複数人
森の中から出てくるディアドラも複数人

253:助けて!名無しさん!
17/09/18 21:25:00.16 qUxfk82J.net
同じ職業である必要はない
予備兵から護衛として兵を回したとか考えとけばいい

254:助けて!名無しさん!
17/09/18 21:25:57.11 nqd5xnWJ.net
追撃リング拾ってるときのアーダンも複数人いて慰めあってるのか

255:助けて!名無しさん!
17/09/18 21:41:58.49 ejsLh8Ox.net
>>240
マージ系は物理攻撃に弱いって弱点がちゃんと設けられてるじゃん。

256:助けて!名無しさん!
17/09/18 21:43:34.23 v6wAO0x1.net
1ユニットが複数人というより
マップ上に出てるユニットがデフォルメ化されてるて
周囲でも戦闘がおこってるよくらいでは

257:助けて!名無しさん!
17/09/18 21:46:50.43 6GmdCIPz.net
>>250
当たらなければどうといことはない←これ

258:助けて!名無しさん!
17/09/18 21:58:54.98 5c9Glq53.net
ゲーム画面に出てくるのは戦争映画でいえばカメラが回ってる箇所のようなものと言ってたな
ユニットとしてピックアップされなかったところでもモブが一生懸命戦ってるんだろう

259:助けて!名無しさん!
17/09/18 22:05:14.11 xPNg6t3N.net
回避も全員一緒
突っ込んだらきりが無い

260:助けて!名無しさん!
17/09/18 22:16:47.99 xj25ILPq.net
当たらなければどうということはないって状態にできるのはプレイヤー側だけだし特に問題無かろう

261:助けて!名無しさん!
17/09/18 22:37:53.61 ejsLh8Ox.net
敵側の回避率が高くてもウザいだけだしな。
ファミコンの外伝とか地形効果が40%もあるからトイレに陣取られると避けられる避けられる

262:助けて!名無しさん!
17/09/19 00:08:22.46 5vi5rUqd.net
外伝はそこら辺の床に20%も補正かかるの

263:助けて!名無しさん!
17/09/19 00:26:31.37 UGrKORo3.net
魔法が地形効果無視できるのもリメイクだけの仕様だっけ

264:助けて!名無しさん!
17/09/19 00:40:25.01 RBnjYxkU.net
元々無視してたよ
ただ技で命中が増えないので後半は魔法がスカりやすい
月光もたせりゃ当たるけど

265:助けて!名無しさん!
17/09/19 00:57:45.69 qD6HhXeU.net
>>240
魔法は、遠近両方使えるから強すぎるんだから、
魔法も、標的1の魔法(剣槍斧型)と標的2の魔法(弓型)の二種類に分離させれば良い。

266:助けて!名無しさん!
17/09/19 01:31:05.96 dDf07Ry5.net
直間両用な代わりに脆いって弱点あるんだからそこを突けよ。
直間両用って地雷のためにあるようなもんだけど魔道士は地雷には不向きなんだしバランス壊すってレベルじゃない。
フォルセティ?ありゃインチキなだけ

267:助けて!名無しさん!
17/09/19 02:25:36.47 SlH6oscs.net
>>261
重くて威力の低い手斧はどうしようもないが、手槍は☆付けてハンニバルに持たせたら戦力になる

268:助けて!名無しさん!
17/09/19 02:32:03.37 FfBW8i1b.net
手槍ほど持ち主のポテンシャルに左右される武器はないと思う

269:助けて!名無しさん!
17/09/19 05:56:17.46 SlH6oscs.net
手槍は重いから食らうの前提で守備高いユニットに持たせるのが基本
魔法相手は魔法防御高いユニットでおびき寄せるしかない
待ち伏せ+怒りは地雷楽に出来るけど、待ち伏せ+☆手槍は力と技カンストしないと危険

270:助けて!名無しさん!
17/09/19 06:56:07.97 mKflsGNs.net
そう言や聖戦ってシリーズでも比較的手槍が弱い作品だよね
他作品だと手槍は割と必需品だけど聖戦はなくても別に困らない
これは何の差だ?聖戦の手槍が重すぎるのか?

271:助けて!名無しさん!
17/09/19 08:04:26.29 H3H2Nndw.net
☆さえつけば強い
ただしどの武器も強いというわけでもなく
攻撃力10以上の武器なら大体強い

272:助けて!名無しさん!
17/09/19 08:06:33.41 UGrKORo3.net
手槍☆の場合はそれで変に軽かったりすると
神器涙目になるからなぁ

273:助けて!名無しさん!
17/09/19 08:09:02.45 8EIgv5VG.net
手槍は持たせる奴を選べば強い
葉っぱ(高ステ連続必殺)とかアレス(連続待ち伏せ)とか、特にアレスは☆付きだとかなり使い易い地雷になる

274:助けて!名無しさん!
17/09/19 08:17:21.79 9dR+mAmX.net
直間両用で2回攻撃できる武器が無いから連続率を上げるためには軽い魔法や魔法剣の方が有用
手槍では追撃するのに相手を選ぶのもある

275:助けて!名無しさん!
17/09/19 08:38:21.78 SlH6oscs.net
☆手槍は守備高くて速さ20以上の追撃ありのユニットに持たせたら強いと思う
ただ追撃できる相手専用武器だけど

276:助けて!名無しさん!
17/09/19 08:54:42.61 dDf07Ry5.net
>>265
時代の差。
ファミコン暗黒竜は何故か普通に使える重さ
ファミコン外伝は命中がクソ
紋章は重さがクソ(システム的に追撃不可能)
トラキアは命中とシステム的にクソ(屋内で使えるヤツがほぼ皆無)
封印・烈火・聖魔は命中がクソ。体格で重さは割りとどうでもなる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜時代の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新・暗黒竜は手槍ゲー。威力・重さが並になって入手難度も相まって手槍無双
新・紋章も弱体はしたが手槍ゲー。威力が3というクソさ以外は優秀。練成で弱点も補える

蒼炎や暁、覚醒、IFはやってないから知らない

277:助けて!名無しさん!
17/09/19 09:19:42.98 SlH6oscs.net
☆手槍はパワーリングとスピードリングとスキルリングを上限高いリーフに持たせたら無双できるよ

278:助けて!名無しさん!
17/09/19 10:08:05.88 PkgEUTcQ.net
シグルドも戦術次第ではなかなか

279:助けて!名無しさん!
17/09/19 12:34:31.21 mKflsGNs.net
>>271
あれ紋章は手槍で追撃できなかったっけ?
うろ覚えだけど重さ20力20速さ20なら普通に攻速20で追撃したような
っつーかあれか
聖戦は敵部隊の持つ武器がかなり纏まってて、直間両方に対処したい場面が少ないってのもあるか
後魔法剣が他作のように貴重って訳じゃなく気軽に使えるから、
剣槍使えるなら手槍より魔法剣でいいよねってなるのもあるね

280:助けて!名無しさん!
17/09/19 12:45:33.71 RBnjYxkU.net
たしか攻速3勝ってないとだめだから基本無理
ドーガのみ場合によっては可能

281:助けて!名無しさん!
17/09/19 12:47:07.33 XPDgHbb+.net
FCの暗黒竜(重さ6)かグラディウスと勘違いしてない?
紋章だと追撃不可だよ

282:助けて!名無しさん!
17/09/19 12:51:17.05 9dR+mAmX.net
1章2章のうちはシグルドに手槍を使わせざるを得ない
スピードリングを持たせれば弓にも追撃できるようになるがある程度☆が付くのは仕方がない
3章はラケシスの光の剣が猛威を振るう

283:助けて!名無しさん!
17/09/19 13:18:50.39 nch6biul.net
わざわざ力20とか言ってるから力で重さ軽減できるとでも勘違いしてるんじゃね
重さ相殺はトラキアの体格が最初だから紋章の重さ20は基本的に追撃不可

284:助けて!名無しさん!
17/09/19 13:40:34.23 SlH6oscs.net
リーフは連続と必殺あるしスピードリング持たせてる事多いから手槍の重さ18−5で重さ13で使えるから並みの相手なら追撃可能

285:助けて!名無しさん!
17/09/19 16:12:12.41 in0eOvn7.net
これ以上ゲイボルグをいじめないで

286:助けて!名無しさん!
17/09/19 16:52:26.23 8EIgv5VG.net
てか手槍装備でもリーフやアレスだとそこまで意識しなくても剣士系や風魔導師


287:以外なら割と追撃出来ちゃう場合が多いんだけどね 例外はリデール隊やムーサー隊みたいな一部精鋭部隊くらい



288:助けて!名無しさん!
17/09/19 18:52:31.70 5e69I/cs.net
>>244
必殺でもモーションは連続攻撃の人もいたはずだから、
部隊全体に必殺のダメージを当てているんだろう
>>250
それって物理系のキャラが魔法に弱いわけだし弱点といえるのかなぁ

289:助けて!名無しさん!
17/09/19 21:07:58.68 qYibGVk6.net
聖戦って、基本的には引きつけておいて、
自分のターンで一気に壊滅させるのがセオリーだよね。
地雷戦法は余程強いユニットがいないとできない。
やっつけ負けしてしまう。
4章でウィンドマージ軍団に壊滅させられてから、
クロードを地雷にしてみたけどクソだった(笑)

290:助けて!名無しさん!
17/09/19 21:39:48.62 9dR+mAmX.net
そこはアゼルに光の剣を使わせると楽

291:助けて!名無しさん!
17/09/19 21:41:03.63 8EIgv5VG.net
クロ神父地雷にするくらいなら寧ろアゼルやレヴィン突撃させる方がマシ

292:助けて!名無しさん!
17/09/19 21:41:58.87 qYibGVk6.net
初心者だったから知らなかったんだよ(笑)
結局、先手必勝でボロカスにしてやるのがベストと知ったの。

293:助けて!名無しさん!
17/09/19 21:52:01.55 SlH6oscs.net
待ち伏せ+怒りと待ち伏せ+☆手槍やり地雷やりたいが必殺出なかったり外したら死ぬんだよなあ
スリープの剣はたまにしか発動しないし
待ち伏せは接近で勇者か特効武器用だよな

294:助けて!名無しさん!
17/09/19 21:52:39.26 dDf07Ry5.net
ウィンドマージ軍団に壊滅「させられる」ってどんだけヘタなんだよ・・・

295:助けて!名無しさん!
17/09/19 21:57:01.66 qYibGVk6.net
>>288
初の魔法軍団にビビって進めないところにペガサス隊も来て、
混戦状態になって、間接ウィンドで騎馬がみんな死んだ(笑)
CCなんてレックスぐらいしかしてないし(笑)

296:助けて!名無しさん!
17/09/19 22:02:37.71 r8QPosa1.net
4章ウィンドマージ軍団は3章までと同じ戦いかただと
勝てないので初心者にはきついよ

297:助けて!名無しさん!
17/09/19 22:29:34.15 k2gX2zxz.net
馬によるヒットアンドアウェイとか最初ようわからんからな
攻撃後に再移動って聖戦とトラキアだけだっけ?

298:助けて!名無しさん!
17/09/19 22:30:48.83 XPDgHbb+.net
蒼炎と暁も
GBAは攻撃以外のコマンドで再移動できる

299:助けて!名無しさん!
17/09/19 22:45:11.49 9dR+mAmX.net
ディートバ隊が合流しそうなら一旦退いて個別に撃破だな

300:助けて!名無しさん!
17/09/20 04:06:30.77 WVlsAKai.net
良いオード  アイラ、ラクチェ
普通のオード スカアハ
悪いオード  シャナン、シャナンのパパ
オードは男性だったり直系だとダメだな 

301:助けて!名無しさん!
17/09/20 04:13:56.25 4SQ6aFgf.net
ホ「あの…」

302:助けて!名無しさん!
17/09/20 04:22:57.27 ZLXCAqzX.net
ガルザス「^^」

303:助けて!名無しさん!
17/09/20 05:22:16.44 iG4imzek.net
マリータ「ふん」

304:助けて!名無しさん!
17/09/20 07:39:25.56 6l9U71BD.net
初見はクロスナイツで何回かリセットさせられたわ

305:助けて!名無しさん!
17/09/20 08:05:30.12 fAbgVBhG.net
初見で詰まりそうなところなんかいくらでもあるよ
攻略情報見ながらかどうかでも変わるけどね
何も知らないとアイラ仲間にするのもきついんじゃないか

306:助けて!名無しさん!
17/09/20 09:16:31.53 WbksZF3n.net
値切りの腕輪なんか無理ゲーだろうな

307:助けて!名無しさん!
17/09/20 10:25:18.39 j5xMdzzl.net
初心者はきついor気づかないだろうって所
・アイラ加入
・勇者の斧(のせいでレックスの評価が下がる)
・値切りの腕輪
・スリープ+アーチ布陣
・追撃リング
・VSクロスナイツ
・VSウィンドマージ軍団+ペガサス軍団+森での戦闘
・フォルセティ入手(俺はガチで気づかなかった初回プレイ)
・バイロン救出(意外とめんどくさい)
前半だけでも意外とあるな。知識あれば楽勝だけど。

308:助けて!名無しさん!
2017/09/


309:20(水) 10:31:14.96 ID:/1iIMUBC.net



310:助けて!名無しさん!
17/09/20 11:33:41.56 ns41Y+Dc.net
悪の自民党に絶対投票してはだめ。 
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
URLリンク(www.mdsweb.jp)
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

311:助けて!名無しさん!
17/09/20 11:41:34.65 a4GLi2vZ.net
初見クロスナイツはどうにもならなかったから
キュアンでエルトシャン必死に誘導してる間にシグルド本隊でシルベール落として無理やり突破した記憶

312:助けて!名無しさん!
17/09/20 11:57:57.80 WbksZF3n.net
>>301
ホリン?だれそれ

313:助けて!名無しさん!
17/09/20 12:23:27.92 pJSzJkwa.net
悪いオードってなんだ

314:助けて!名無しさん!
17/09/20 12:41:39.22 1HVBjLNg.net
初回のクロスナイツやクブリ+ディートバ隊はきついよなぁ
慣れると簡単に処理出来たりもするから上達を感じやすい敵でもあるけど

315:助けて!名無しさん!
17/09/20 12:45:06.85 LXS3RrSu.net
>>301
ノディオン3バカ救出(ラケ救出はそうでもないが

316:助けて!名無しさん!
17/09/20 13:04:54.66 jImVvA6v.net
4章前半はレンスター組をメインに使ってた人の調子が狂う

317:助けて!名無しさん!
17/09/20 13:09:44.76 LXS3RrSu.net
何の前フリもなくいきなり離脱するからな
キュアンやフィンはともかくエスリンにいい剣や杖を持たせてると悲惨

318:助けて!名無しさん!
17/09/20 14:12:39.29 XhCbDnNC.net
3章クリアでセーブしてると取り返しがつかないからなぁ

319:助けて!名無しさん!
17/09/20 14:34:16.42 hjvj68FC.net
物語をしっかり読んで理解してれば逃さずに済むイベントは多いけど、
値切りは初見じゃ絶望的だし、勇者の斧追撃リングシグディアの亡霊なんかは完全に隠しイベントだよな
あんなのどっかで情報仕入れないと何百週しても気付かないだろ

320:助けて!名無しさん!
17/09/20 15:14:20.29 BC0xDtnP.net
村救出は紋章経験者なら急ぎたくなるからまだ理解できる
秘密の店もあったから全作経験者や物好きな人は発見してください・・・ってとこかしら
当時色んなRPGで寄り道イベントあったから加賀氏も用意したかった、って意図かな
それでも勇者の斧等は特定のキャラを移動だから気づけないね

321:助けて!名無しさん!
17/09/20 15:16:30.53 HrLC8qzp.net
しかもあのだだっ広いマップをだしね

322:助けて!名無しさん!
17/09/20 15:17:02.74 WttnsN3n.net
攻略本うるためだよ

323:助けて!名無しさん!
17/09/20 16:47:56.98 yM8ZI5LT.net
LVアップのとき、各成長率が1%でもあれば乱数調整で全ピンできるの?

324:助けて!名無しさん!
17/09/20 16:56:57.99 iG4imzek.net
ヨハルヴァの速さ成長10%しかありませんが調整してカンストすることできますか?
ブリアンにとどめさしたいからキラーボウと追撃リング持たせたいんですが

325:助けて!名無しさん!
17/09/20 18:50:45.01 jImVvA6v.net
>>317
良い乱数はいつか来るようになっているので
ターン数さえかければ十分可能だよ
ただ魔力は0%なので一切上がらない

326:助けて!名無しさん!
17/09/20 19:05:17.57 7Kat7l5/.net
と言うかただキラーボウ+ヨハルヴァでブリアンを倒したいだけなら速さは吟味する必要すらないぞ?
何故ならブリアンの速さは26だがスワンチカの重さは20、つまり26-20でブリアンの攻速は6
次にヨハルヴァだがキラーボウ装備のためにCCした時点で最低でも速18は約束されてる、そしてキラーボウの重さは3だから18-3でヨハルヴァの攻速は15、つまりどれだけ速がへたれようが追撃リンダ装備すればヨハルヴァでも確実にブリアンに追撃出来る

327:助けて!名無しさん!
17/09/20 19:06:56.25 WttnsN3n.net
いつもの人だから相手するだけ無駄だよ
同じ質問を何度も繰り返してるから

328:助けて!名無しさん!
17/09/20 19:12:55.91 RXhKhEVz.net
>>316
成長率の悪いシルヴィア、デイジー、ハンニバルでも
ALL+1できる乱数は存在している
が、現実的に、乱数調整で引くのは不可能

329:助けて!名無しさん!
17/09/20 19:15:56.42 7Kat7l5/.net
しかしブリアンさんヨハン(勇者の斧&追撃リング)にもヨハルヴァ(弓&勇者の斧&追撃リング)にも期待値の時点で追撃されるとか言うひどい有り様やなぁ

330:助けて!名無しさん!
17/09/20 19:35:07.39 iG4imzek.net
>>319
突撃発動した場合速さ高いほうが回避できるから
☆勇者の斧より軽いキラーボウのほうが安全
ハンニバルも力と守備はカンストさせたい
使わないの勿体ないから
連続と突撃は軽い武器のほうが発動率上がるんだよね

331:助けて!名無しさん!
17/09/20 19:50:56.46 7Kat7l5/.net
突撃まで勘定に入れるなら10%を延々吟味するよりシールドリング持たせてスワンチカ2発耐えられるようにした方が手軽で生存率あがるんじゃね?
まだ不安ならスピードリングと祈りの腕輪でも持たせてやりゃまず死なんやろ

332:助けて!名無しさん!
17/09/20 19:58:17.29 vCqye9Ca.net
久しぶりにやってるけど親世代ってやっぱり面白いわ

333:助けて!名無しさん!
17/09/20 20:10:51.17 zVNvRKuV.net
ヨハルヴァの必殺率は最大95%
キラーボウで突撃判定前に倒すには2回中2回必殺を出す必要がありその確率は90.3%
勇者の弓なら4回中2回でよくその確率は99.95%
それでもキラーボウを使いたいと言うのなら止めはせん

334:助けて!名無しさん!
17/09/20 20:18:54.65 7Kat7l5/.net
てかブリアンVSヨハヨハって下手に小細工するよりパワー・スキル・シールド・追撃リングと☆100勇者の斧持たせて支援マシマシで殴りに行った方が勝率高そうだよな

335:助けて!名無しさん!
17/09/20 20:56:59.64 j5xMdzzl.net
つーかトドメ刺すって話なんだからセリス辺りで殴っておいしいところをヨハヨハにヤらせればいいだけじゃないの。
両方HP満タンのガチタイマンって言うんなら


336:乱数の力か周りの支援ないと確殺はどう考えても無理じゃないの



337:助けて!名無しさん!
17/09/20 21:28:58.67 7Kat7l5/.net
だったらなおのこと速の吟味とか不要って話しになるやん>トドメだけ

338:助けて!名無しさん!
17/09/20 21:29:46.45 i9uyhvMi.net
>>325
だよなー親世代最高だよな
子世代なんて蛇足だよな

339:助けて!名無しさん!
17/09/20 21:34:52.64 jzIG+pC+.net
イシュタルが可愛いから子世代は必要

340:助けて!名無しさん!
17/09/20 22:59:10.48 W/KDHH0K.net
マンフロイはどうでもいいけどアルヴィスは絶対に殺りたいから前半で終わったら困る
ユリアも優遇されすぎてて嫌いだから行方不明にして終わらせる

341:助けて!名無しさん!
17/09/20 23:55:52.46 I3Fq0uSa.net
ドズルは戦術もバカすぎる。
糞弱いフィッシャー部隊を片寄らせすぎて、スワンチカ使うまでもなく、
「制圧」➡プシャー。
制圧後の「ドズルの家も聖戦士の一人なのにまったくバカな話だ」がタイミングよすぎていつも笑う。

342:助けて!名無しさん!
17/09/21 00:30:02.02 fq/gugx/.net
ダナン「戦い方も知らんのか!」

343:助けて!名無しさん!
17/09/21 00:57:51.65 YL4cZ28V.net
前半はリューベック付近で道場開いてくれるし割と好き
後半も道場開いてくれるから好き

344:助けて!名無しさん!
17/09/21 00:59:54.30 bEQb0B6y.net
子世代は敵が魅力的なんだよな
トルネードさんとか性能完璧すぎるやろ

345:助けて!名無しさん!
17/09/21 01:18:49.30 YL4cZ28V.net
ムーサー派とアハト派で戦争か…

346:助けて!名無しさん!
17/09/21 05:23:39.17 NGIE/eR3.net
スキルが追撃だけのムーサーさんはアハトさんに較べちゃうとパンチが弱過ぎるかなって思わんでもない
せめて怒りなり必殺なり持ってたら比較対象にはなれるかもしれんけど

347:助けて!名無しさん!
17/09/21 05:45:09.37 SQqz4ryP.net
そっとリセットするのはなんとも侘しいものである

348:助けて!名無しさん!
17/09/21 09:27:04.57 2VIKg/34.net
七三トルネードさんはリーフで殴りかかったら追撃されて運悪く2回とも当たって死んだことがあるな
まさかリーフより素早いなんて思わなかった

349:助けて!名無しさん!
17/09/21 09:59:30.18 K/b7HYm6.net
そもそもアハトが神器なしの敵としては最強クラスだから

350:助けて!名無しさん!
17/09/21 10:21:07.16 wjKoY2ch.net
>>341
アハトの突撃トルネードはアリオーンも負ける強敵だが、
本当のラスボスは∞大地の剣と見切りあるファルコン三姉妹だろ?
フォルセティとシャナンとセリスと見切りファバル以外は返り討ちに合う
アレスでも必殺食らったら死ぬからなあ

351:助けて!名無しさん!
17/09/21 10:56:23.27 AyzRuWxD.net
どうしてメングが指揮★を持ってるのはおかしい

352:助けて!名無しさん!
17/09/21 14:25:34.86 l4QoaqGC.net
敵の突撃と連続と祈りを見切れないのはおかしい

353:助けて!名無しさん!
17/09/21 18:18:09.39 NCeaCfnG.net
>>342
スカラクも追加してあげて…
勇者の剣を持たせたらかなりやれる。
計算しやすさで言えばシャナンより安心できる。

354:助けて!名無しさん!
17/09/21 18:57:06.46 NGIE/eR3.net
てか何度か言ってるけどファルコン三姉妹で怖いのは指揮官補正で底上げされてるメングだけなんだけどね
実はメング達って素の命中率はあんまり高くない(命中率116)&必殺が発動しないと低火力(近:31・間:28)という欠点がある
だから最初にメングをフォル継承者・スカラク・バルムンクさん・セリスで倒すなりスリープの杖でメングだけ足止めしちゃえば彼女達と戦えるキャラ増えるんだよね

355:助けて!名無しさん!
17/09/21 18:58:34.32 NCeaCfnG.net
山で戦えるしね。
乱数か少し怖いだけ。

356:助けて!名無しさん!
17/09/21 19:11:55.89 gfiaoYUq.net
メングが生きていれば他2人はTA陣形を狙おうとするから直接攻撃しかできなくても返り討ちにできる
つまり先にメングをどうこうしなくてもシャナン1人で撃退可能
代替プレイでもド安定

357:助けて!名無しさん!
17/09/21 19:28:54.15 NGIE/eR3.net
神器縛りプレイをしよう(提案)
いや実際神器縛りと代替でプレイしてるとメングを先にどうにかするのが一番確実なんだよな

358:助けて!名無しさん!
17/09/21 19:39:41.51 uqPNPx/X.net
代替&神器縛りスリープサイレス乱数調整なしとかきついな
どう受けるのが正解なんだ

359:助けて!名無しさん!
17/09/21 19:44:30.90 2VIKg/34.net
ホーク先生にリンダをくっつけてスリープの杖持たせるとか

360:助けて!名無しさん!
17/09/21 19:45:07.30 JUHwgdSL.net
おいおいアイテム継承も禁止かよ
これはなかなかの制限だなワクワクするぜ

361:助けて!名無しさん!
17/09/21 19:54:59.68 NGIE/eR3.net
確実では無いけどアミッドやホーク神にリングドーピングでメング撃破→残った姉妹を順に片付ける→倒しきれない場合は片方はバサーク振って被害軽減

362:助けて!名無しさん!
17/09/21 19:56:19.83 fq/gugx/.net
ヘクハーノーリセプレイの様に
味方がどんどん倒れていくのか

363:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:05:02.79 gfiaoYUq.net
>>350
それならシャナンに勇者の剣だろうな
セリスとレイリアを加えても0%にはできんが単純にメングの命中を10%としても死亡率は0.02%だしなんとかなるでしょ
他にはアリオーンをぶつけるって手もある

364:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:10:57.24 NGIE/eR3.net
もしかしたら葉っぱにスピードリングと勇者・銀・守りの剣のどれか持たせればアミッド・ホーク神・シャナンと一緒に三姉妹戦に投入できるかもしれん

365:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:15:46.68 fq/gugx/.net
アレク父フィーが役立つのって三姉妹戦ぐらいかな

366:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:18:44.59 NCeaCfnG.net
シューターの中を飛べる

367:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:21:37.21 AyzRuWxD.net
別にシューター当たっても痛くないですし…

368:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:23:10.26 NGIE/eR3.net
森の中から来るバイゲリッターを釣り出しついでに数減らしできる

369:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:36:04.42 NGIE/eR3.net
ふと思ったんだがスコピオ君は一体何を考えてあんなタイミングであんな場所から増援に来たのか…
ぶっちゃけブリアンが出撃するタイミングと同時にシアルフィの南西から迫ってこられた方がもっと厄介だったんじゃなかろうか…

370:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:49:39.22 NCeaCfnG.net
まあ、そこはゲームだからなあ…
それを言い出したら、最初から総攻撃して終わりだから(笑)

371:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:53:09.86 uqPNPx/X.net
マンフロイの策略で聖戦士を始末させるためにコントロールして小出しした説が

372:助けて!名無しさん!
17/09/21 20:55:28.85 AyzRuWxD.net
ファバルとレスターの対戦セリフがコピペなのひどい

373:助けて!名無しさん!
17/09/21 21:08:19.91 yvZLOSB5.net
スコピオは髪のセットに時間がかかって出遅れたんだよ

374:助けて!名無しさん!
17/09/21 21:30:17.47 wjKoY2ch.net
>>349
オール平民プレイのかしこいモードやればいいじゃん
あれで評価オールAやったら凄い
>>364
見切りファバル推してるけどスコピオやファルコ三姉妹や12魔性と戦えるから楽なんだよね

375:助けて!名無しさん!
17/09/21 21:53:07.75 NGIE/eR3.net
ファバルに見切りが欲しいシチュはタイマンでスコピオ君撃破プレイする時くらいかなぁ
アイツの命中率だとファバルじゃどうしても命中率0%まで持ってけないんだよなぁ
他は立ち回り次第です命中率0%にするなり射程外から撃ち抜くなり出来るんだが

376:助けて!名無しさん!
17/09/21 22:18:27.90 Yo3aUfWG.net
>>361
立地的に序章再来のようにユングヴィ城有り、エッダ挟み撃ちにしてくれたら燃えたのに。
でもドズルがやっぱり腑抜けになっちゃうか。

377:助けて!名無しさん!
17/09/21 22:34:39.73 4qQM4HWr.net
>>364
微妙に違うからいいじゃん
ラナのスカとファバル恋人会話のほうがまんまコピペでひでぇぞ

378:助けて!名無しさん!
17/09/21 23:10:11.88 fq/gugx/.net
ディムナとデイジーのネタ会話でも見て落ち着こう

379:助けて!名無しさん!
17/09/21 23:15:57.45 JUHwgdSL.net
>>367
最悪1発必殺受けても耐えてイチイバル確実に当てる方が楽じゃない?
でも見切りファバルは親世代に会話もあるし一度は見る

380:助けて!名無しさん!
17/09/22 08:21:01.64 VAIXJNUP.net
アレク、うわきは許さないよ!

381:助けて!名無しさん!
17/09/22 10:20:43.83 q9A3RWYa.net
代替キャラのイベントは見ていて和む

382:助けて!名無しさん!
17/09/22 10:35:28.59 oYyvwoAe.net
継承同士、代替え同士、継承と代替え
それぞれに別パターンがあったりするからなぁ
テキスト全部表示させた人どんだけいるんだろうね

383:助けて!名無しさん!
17/09/22 14:03:20.12 mnyPHYEL.net
エンディングで荒ぶってるラナを見たの一回だけだからなあ

384:助けて!名無しさん!
17/09/22 14:48:02.87 oYyvwoAe.net
ラナとナンナは酷い
リーンは可哀想
ラクチェは普通
フィーは元気
ティニーはブラコン

385:助けて!名無しさん!
17/09/22 16:30:38.32 3QEN9R/C.net
フィーはブスだけど何か良いよね

386:助けて!名無しさん!
17/09/22 16:53:08.66 zbSdq0FW.net
>>377の発言にフォルアーサーがアップを始めました

387:助けて!名無しさん!
17/09/22 17:14:53.61 YriQG2TK.net
フィーは鼻の下が長いのがちょっとなあ…

388:助けて!名無しさん!
17/09/22 17:39:06.14 NhtTqg57.net
>>361
アグストリア方面の担当だったけど、
アルヴィスが倒されたので引継ぎとか軍勢をまとめたりしてから来ただけじゃないの?

389:助けて!名無しさん!
17/09/22 18:04:08.02 cT28oTdp.net
フィーは運がよさそう
フュリー、マーニャ、フェミナは運が悪そう

390:助けて!名無しさん!
17/09/22 18:40:19.41 0Htlm4Jj.net
フィーは言動が可愛い、凄く可愛い
なのでウチのオイフェさんはいつもロリコンです

391:助けて!名無しさん!
17/09/22 19:23:03.51 4LLGe6yL.net
トレジャーのフィーの公式絵すっごい可愛いんでオススメ

392:助けて!名無しさん!
17/09/22 20:02:15.07 wDBAJmjO.net
運がいいのはラナだろ

393:助けて!名無しさん!
17/09/22 20:58:58.09 m2oyKn2E.net
全然母親に似てなくて可哀想なフィーさんはブス専のセリスにあげてる

394:助けて!名無しさん!
17/09/22 21:12:35.86 YYCP1Byg.net
魔力成長がフュリーより低いフェミナ

395:助けて!名無しさん!
17/09/22 21:19:35.83 RpsICdxb.net
フェミナは可愛い
あの困ったような顔グラが最高

396:助けて!名無しさん!
17/09/22 21:40:30.40 0hHHGHNh.net
連続を早期習得してるしな

397:助けて!名無しさん!
17/09/23 07:46:01.56 MJ+MCqgF.net
追撃の出来ないペガサスなんて


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

49日前に更新/211 KB
担当:undef