eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part39 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 06:40:30.37 9nhroFrw0.net
天才3年時の急成長率もっとあげてくれ
とても50:50とは思えん比率やわ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 06:43:11.32 9nhroFrw0.net
>>399
やったことないけど多分できるやろ
やってみればええんやない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 07:48:39.04 Do/OA6zc0.net
なにいってんだこいつ。
十分やろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 07:52:18.83 39YXmyPY0.net
性格によって経験値にボーナス付くけど特能も同じように性格で覚えやすいとかして欲しいわ
例えば熱血漢ならパワー系とかお調子者なら走塁系とかな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 07:58:15.63 9nhroFrw0.net
>>402
成長もして欲しいけど
比率あげてほしいとか思わないんか?
指示機会少なくて十分な成長とげれてないとか
俺はあるんだけど

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 08:04:52.19 m3AspdkJ0.net
>>404
みんな同じように育って何が面白いんだ
甘えてんじゃねー

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 08:08:47.47 9nhroFrw0.net
>>405
そんなキレなくてもいいと思うけどな
まあ1つの意見として捉えてくれ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 08:25:59.24 d9ccSLYa0.net
>>403
とっても面白いですね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 10:12:32.59 pAvKW8VT0.net
>>400
「代わりに3年の内気を全員ラッキーボーイにしておいたぞ😎」

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 10:27:09.89 fqRvAHQQ0.net
才能開花が恩恵ゼロに近い完全なハズレ枠なのがな
まあ威圧とかもそうだけどさ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 10:40:03.99 Vy1guf040.net
CPUの投手って決まって野手能力も高いよな
あれってこっちがセーフティやったとき簡単にセーフにさせないようにしてんだろうな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 10:47:53.16 zxmHQS2Y0.net
向こうさんは野手能力のない投手に人権はないって世界だよな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 10:58:19.61 Mx325TgG0.net
>>409
魔物や成長以外の当たりってなんだろう?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 10:59:50.50 XpxKWzyr0.net
大概何かしらには効果があるから

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 11:02:47.55 Ss+KlhPz0.net
投手の打順で代打の必要がなくなるってのもあるよな
勝手な途中交代をされてた2018までは、こっちは炎上すると操作が回ってきたら3番手が投げてるとかってことになってて、相手は多少打たれても投手は強打者だからずっと投げてるなんてことが普通に起きてて、インチキくさいなあって思ってた

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 11:08:08.57 9nhroFrw0.net
>>412
俺はお祭りは当たりと思ってるし
何度も恩恵受けてるわ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 11:08:17.54 XpxKWzyr0.net
強いて言うならお祭り男、黄色い声援、ゆさぶる辺りは強いと思う

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 11:42:04.99 hdtOmWKl0.net
インタビューで14個上がったけど当たりかな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 12:31:11.19 fqRvAHQQ0.net
強心臓もイニング持続だから投手だと意外と頼りになる
内野安打とバント職人が付くくせ者もここぞで頼れる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 12:37:28.65 V6fO6Quep.net
むしろたいして活躍もしてないのに急成長だけであんだけのびるのは他の選手に失礼
最近は天才投手を野手でだして10点ついたら投手にして早送りしてるわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 13:24:07.22 kMjXsEZ4d.net
>>415
お祭りは前作と比べると強くなったよな…体感だけど

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 14:34:52.96 wXcwQJEn0.net
投手にエースキラーとか対エースの本使えないのか
サクセスとかでは覚えられないのは知ってたけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 14:36:12.16 3HIm7Q/kd.net
51年目にして初めて特訓でキャッチャー+2を会得したわ…

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 14:48:04.96 9nhroFrw0.net
キャッチャーBAとかなかなつかないよな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 15:39:24.87 Mx325TgG0.net
☆4〜5でも結構アッサリ成功してくれるけど最近やたら☆2〜3を失敗してる特に低めや緩急内角攻めあたり

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 15:56:10.02 EtyJEDTw0.net
意味わからん
OB門田きたから広角砲つけて1年からレギュラーで使ってやったら
ミートSパワーSでも打率2割切ってHRも3本しか打たずに卒業しやがった
色々特殊ついたのになんなん?こいつ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 15:59:23.22 D4rQ1YMH0.net
いっかいだけキャッチャーDが+2と+1の同時にあたってAまで上がったことあったわ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:00:22.02 /z5bmGUUd.net
>>425
走力は

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:03:39.53 H0gE1EJEM.net
そういうのが嫌だから1年は早くても秋からしか
打席与えたくないわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:10:20.86 jtsDiidq0.net
門田でそれは運か指示が悪いとしか言えん

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:13:35.00 EtyJEDTw0.net
>>427
走力はEだったと思う
HRに走力関係なくね?
呆れるくらい打てないし打線止めるから最後には9番で打たせてたわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:16:22.39 /z5bmGUUd.net
>>430
ホームランには関係ないけど栄冠は走力ゲーだからな
栄冠はアベヒ持ちがミート打ちでホームラン打つゲームだし能力の優先度は走力>ミート>守備>捕球>パワー>肩力だわな
そもそも門田の青特含めたスペックが栄冠的にはほとんど旨味がない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:16:28.58 6y3s62AQa.net
素直にプルヒつけときゃ打っただろうに

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:17:50.50 hGGLKdbR0.net
1発の赤特って凶悪過ぎん?
転生村田兆治を育てようとして1年の頃に被弾して赤特着いちゃったんたけど
その後はカスチーム相手にポンポンホームラン打たれて自動失点してるわ
自分操作にしても簡単にホームラン打たれるようになる
はよ、OB来て消してくれ…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:20:17.08 /z5bmGUUd.net
門田は今江と同格扱いになってたけどあんなもん今江の方が遥かに強い

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:20:57.15 xKhu/TUY0.net
新入生野手7人のうち6人が送球Eとかなんだこれ
唯一の送球Dは一塁手だし

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:23:27.35 dbFFyiDl0.net
栄冠に失投はないからそれ一発関係ないと思うよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:41:00.88 fqRvAHQQ0.net
失投はないけど、たまにど真ん中にストレート投げてホームラン打たれてるのよな
実はそういう効果で処理されてるとかありそうで

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:35:57.41 xj96KxSta.net
>>405
いや、天才は同じようには育たないだろ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:36:45.74 xj96KxSta.net
>>409
あれは調整だと思ってるわ
ステータス伸びやすいからせめてものバランスでああいう糞雑魚特殊技能にしてあるんだと思う

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:39:02.67 xj96KxSta.net
>>412
お祭り男とゆさぶるは強いと思う
あとそれら2つには若干劣るけど黄色い声援も強いな
ゆさぶると黄色い声援はウラオモテ両方に適用されるからデカい
個人的にはくせ者も好き、強いかは知らない

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:41:25.64 xKhu/TUY0.net
セーフティ決めたいなって時に曲者つかうとわりと決まる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:42:50.22 xj96KxSta.net
>>433
本は無いのか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:44:10.63 xj96KxSta.net
セーフティバントと盗塁多用するからくせ者は頼りになるんだよな
出てくるとちょっとうれしいのがくせ者

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:49:41.72 V83V2IFpa.net
うちの門田はミートだけで15本くらい打ってたな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:55:06.37 xj96KxSta.net
>>436
デッドボールとかたまにあるけどあれって失投とは違うんかね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 18:28:45.01 sI+r63st0.net
50年近くやってるけど初めて逆転満塁サヨナラホームラン打たれたわ。
天才育成中だってのにおかげで地区大会初戦で敗退しちまった。
突然7点取られて4点リードまで逆転したのに
タイムリーエラーからこんな結末とは…
やっぱ送球Eはクソだわ。
何回送球ミスからのタイムリーエラーしてんだよ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 18:40:22.41 Vy1guf040.net
肩ってオナニーなんかな?
見栄えの為だけに上げてしまうわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 18:42:48.93 d858qowMd.net
>>447
今作は相手の走塁思考が変わったんか外野でも高いと稀に三塁捕殺してくれるで

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:06:27.47 Mx325TgG0.net
補殺もたまにあるんだけどそれ以前に相手の肩ステータス見て進むか止まるか決めてると思うの

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:16:59.75 zjwqBQXSM.net
相手も自分も全然暴走しないよね。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:19:38.36 zjwqBQXSM.net
一点争ってる時はもっと突っ込んでも良いと思うわ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:21:24.13 yq9iyJkf0.net
暴走しないお陰で無駄に死ぬことがあまりないのもそれはそれでいいんだけど
さすがにそこはいけただろーってモヤッとすることもあるから困りもの

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:27:44.41 MH1aYiQdp.net
AIが慎重走塁すぎて帰ってこれる打球でも止まるよな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 19:30:33.35 yq9iyJkf0.net
せめて積極走塁ついてる時くらいはもっとアグレッシブに走ってくれてもいいんだけどね
そうすりゃホコリかぶってる積極走塁の本にも多少の使い道が見いだせるのに

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:21:16.93 xhrp5nRW0.net
タッチアップくらいギャンブルでいいから走ってくれ
一発勝負なんだから

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:45:15.86 dxgStqzo0.net
ホームへの送球けっこう逸れてるのあるからな
走ってほしいわ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:45:44.31 EtyJEDTw0.net
タッチアップよりなんでそこで1塁に投げないで本塁に投げるんだ!?ってときが切れる
ほぼFcになるし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:28:35.67 J3WSZ7dt0.net
クロスプレイになると絶対セーフにさせる無能キャッチャー
キャッチャーなら身体張って止めろや

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 21:34:46.87 siW0lS9h0.net
伝令で守備盛り上げてもエラーする時あるけど捕球と送球はそのままなんだなあれ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 22:21:46.81 UBqjMKr10.net
30年目で江夏来たわ。
1年からレギュラーにして最強投手にしてやる。
でも下方向の変化球がナックル...

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:13:18.80 lc5lsOD10.net
1年目にクロスプレイアウト取れたから今作やるやん!て思ってたのに結局それ以降ないしな…
ほどほどに弱くないと相手が走ってくれんのかな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:15:08.12 7BxEJTU30.net
走塁は本当アホすぎる
走力B以上でもロクにタッチアップもできない

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:22:01.05 fqRvAHQQ0.net
ホーム突入だの死守だのは完全に死にすぎてて草も生えない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:23:28.62 D4rQ1YMH0.net
野手天才って練習で守備走塁鍛えて試合で打撃面鍛える感じでいいよね?
環境整ってる状態でくるの初めてだからわからなくなっちゃった

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:26:04.87 Mx325TgG0.net
あれ?ひょっとしてバント練習って結構効率良かったりする?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:28:04.06 eY9URcjNa.net
総取得経験値は120だから125機材ほどではないけどミ走補に40ずつ振られるから結構良い

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:37:11.01 +aAbqNmI0.net
>>433
夏春夏と3連覇してその年に入ったダルが一年生エースで4連覇や!と思ってたら
一発のせいか打たれまくってDチーム相手に秋季大会一回戦負けしたよ
まぁそのあとすぐに一発はOBが消してくれたけどあの負けは本当に落胆した

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:44:53.87 jYflEadQ0.net
甲子園で14回までぐだぐだやってたら先発の球速が155から2キロも上がった
打席の経験点って打った抑えた瞬間の指示によるもの?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:49:57.58 OvAcj6iSd.net
>>293
懐かしいな
磯貝とかも強かった思い出

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:50:23.72 7BxEJTU30.net
初めて甲子園につれて行ってくれた元エースがプロで活躍できない話をしたら
そらガッカリされるわな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:58:58.24 LP+c5G760.net
大活躍したタイトルを取ったってニュースの後に活躍できてない話してきたOBいたな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 00:02:07.75 LzW2uquY0.net
ダルレベルなら変化なりを夏までに上げりゃあっという前に総変10だから一年秋戦えそうなもんだけどな、第二ストレートのアイテム注ぎ込んでも良いレベルだし
夏までに何上げてたのか気になる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 00:17:56.88 9RtyE3bFp.net
秋にいつまでもAランク少ないわ。
負けるほうが難しい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 00:18:31.01 6MT+NjRz0.net
今シリーズが初栄冠の初心者で1960年から遡ってきて
ようやく現役選手が出てくる時代になってきたけど
福留、松阪、鳥谷、内川とか現在基準だからみんな能力クソなんだね
むしろ彼らよりランク落ちる引退済選手のが圧倒的に能力高いし
モードのコンセプト的にはキャリアハイの成績基準で能力付けてほしいよなあ
まあ今まで散々言われてきて変わってないんだろうけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 00:30:34.48 RBLNTZTP0.net
スカウトで「好敵手にも果敢に立ち向かう」の寸評で取ったはずの捕手がキャッチャーA持ちだったときのお買い得感。
思わず声上がったわ。スカウトさん評価するとこ違い過ぎませんかね・・・?
やはり全国大会出場選手は違う。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 00:35:11.05 Hr4VgHkt0.net
>>472
制球と変化あげて甲子園でもラスト一人で出したり経験値与えて制球80弱、総変8の総合370くらいは
あったはずだけど見事に敵の270くらいの投手に投げ負けて8回5失点で試合自体は延長10回の末に5−6
今はその一年後で夏の甲子園本戦前で476、制球85、総変11
魔物も4匹いるしこの夏はいけるはず

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 00:56:36.55 AOhR0eMla.net
最終的な防御率気にしないなら夏は先発まではいかないがロングリリーフくらいはガンガン出したほうが良いよ
大会中の経験値はだいぶ変わってくるから1年秋にエースに置きたい投手なら尚更出番さらに増やすべき

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 00:56:50.62 xC1gBAk50.net
全国優勝外野手→☆211
全国準優勝捕手→☆151
全国準優勝投手→☆105
全国出場内野手→☆224
めちゃくちゃ期待してたのになぁ…

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 02:47:34.34 rfnaB1np0.net
総合370なら一発関係なく能力不足で終わる話だな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 02:56:14.37 1r24GL0i0.net
ムードってベンチ入りってあるけどスタメンでも発動するんですか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 03:01:04.78 FDJptjjT0.net
発動する

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 03:05:42.04 1r24GL0i0.net
>>481
ムード✕とかスタメン出しときゃセーフかと思ってたがムード○の人数増やして中和するしかないのかありがとう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 03:26:00.95 Hr4VgHkt0.net
>>479
その前年の野良Pが秋に320くらいで勝ち抜いて春を取ったから落差でがっかりしたのよ
で、そのダルはたった今、夏の甲子園で優勝してこれから秋で昨年のリベンジ予定
今年は529あるから今度こそ春もとれるはず

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 03:36:50.96 +lNV2BIE0.net
これ地味だけど最大の敵はOBが消してくれないチャン左走塁送球Eのやな
個々人をクローズアップすると大したことないように見えるけど重なったら試合内容滅茶苦茶悪くなる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 03:49:29.11 LzW2uquY0.net
投手の対左Eが一番キツイだろうな
他はステータスがちょっと下がるだけで影響大きいか分からんレベルだけど、投手の対左はスタミナ消費関わってくるから相当な影響ありそう
逆は盗塁Eとかかな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 03:53:54.73 gFOE63Rh0.net
なんでチャンスとか5段階にしたんだろうな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 03:54:09.23 gFOE63Rh0.net
5段階じゃない7段階か

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 05:18:31.20 GIejG3eJ0.net
ギータとか坂本を出したいんだが、転生プロのみに設定してもマー君とかマエケン(転生OB)しか表示されないのよね
何か良い方法知ってる人いる?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 05:21:51.47 GIejG3eJ0.net
ごめん488修正
元々マー君やマエケンしか表示されてなくて、転生プロのみに設定すると誰も表示されなくなる
どうすれば良いのだろうか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 06:16:10.10 P3GIHuiW0.net
これほんと1発ってどう処理されてんだ?
打たれやすくなってるとかあるんかね。サイレント自動失点増えるし、操作しても普通に強打されまくり
結局1発が消えずに★600越えの村田兆治も夏の予選で死んだわ
ランクB相手に11失点(ソロ1本、2ラン2本が自動失点)
夏の予選前の防御率も3点台後半だし、最終的には4点代になったわ
架空★300のリリーフの方が抑えてるレベル

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 06:27:43.03 AOhR0eMla.net
夏前に3点台後半は一発以外にも問題がなんかあるレベルじゃねえの
よっぽど育て方と試合での指示が噛み合ってないとかそういうレベル

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 06:37:29.60 Ct7Zx6190.net
HR打たれたコースが極端に真ん中に集まってるとかあれば
失投はしないけど一発病の効果はあるってことかもしれんね
実際、余程のノーコンかストライクとれ連発でもしない限り
真ん中にストレート投げることってないぞ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 06:44:18.61 P3GIHuiW0.net
>>491
あっすまん。2点台後半、3点代の間違いや
他に得能関係で問題あるとしたら、1発の効果なのか打たれまくった結果気がついたら付いてたピンチEくらいかな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:00:03.67 VT5T2NVy0.net
>>468
そう

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:07:07.51 xUJelRmO0.net
エースが最後の夏の甲子園決勝後にチャンスダウン・・・
投手能力の方は下がらなくて良かったけどこういうの萎えちゃうね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:14:26.17 GRFDdKK60.net
ベース踏めや!
何でトスして大暴投よ
トスも外野まで行くとかどういうことよ
連勝止まったわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:25:32.71 6dtK/Qo00.net
正直秋はもっとAランク増やしてもいいよな
いくらなんでも来なさすぎ
53年プレイしてAランクと戦ったの2試合くらい少なすぎやわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:38:50.41 75m1/7bA0.net
以前の容赦ない初戦でカンスト高校もアレだったけど
今作は手加減されてる感が強いよな
実際そういう調整されたし

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:41:43.73 gFOE63Rh0.net
>>497
外の高校も1、2年生だから…

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 08:51:05.66 gA5mIeAo0.net
Wエースにしたらどっちも中途半端になるかと思って学年一人しか投手育ててなかったけど
スカウトしたのと一般入学の投手が同じくらいのレベルで名字が気に入ったからどっちも育てようかな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:04:21.91 xUJelRmO0.net
Aランクはたまに出てくるけど★400〜500ぐらいばっかりだな秋大会の投手
★600超えが出てきたの一回くらいだわ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:06:35.08 k1hwp7bBd.net
youtubeに1300人野良入学させた能力をまとめた動画が上がってたんだが
URLリンク(youtu.be)
☆42でざわついている辺り前スレの↓ってバケモノなんだなと改めて思った
0936 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0205-jxqu) 2020/10/24 19:59:57
直撮りですまん
URLリンク(i.imgur.com)
初めて見たわこんなすごい数値

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:12:30.79 xUJelRmO0.net
>>502
野球初心者にしてもなんで投手をやろうと思ったんだ彼はw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:15:26.87 miaSNIRJ0.net
>>502
ある意味これの再現作るの難しいな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:23:45.61 6dtK/Qo00.net
>>502
中学時代の成績が知りたくなる能力やw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:24:27.32 UW7VJ70z0.net
>>502
俺が貼ったんだけどベンチ外にしてしまって後悔してる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:29:27.87 3Gn7zXXm0.net
捕球のC異常はさすがにオナニーやよな
どうしても見栄えを気にしてしまうわ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:02:01.27 3SICfaJG0.net
ラインドライブって弱いの?
あれ弾道2.5だよね
ホームランが出にくくなっちゃうのかな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:11:36.99 miaSNIRJ0.net
悪送球で点取られてもエラーの記録にならないことがある
野球の記録の付け方よく分からん

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:28:26.44 ndQ1cMLH0.net
第二ストレート持ち変化球なしの新入生くるとそのままストレートだけで育てたくなるよね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:29:05.47 eM/dx6cl0.net
>>478
準優勝投手の☆105は痛いなあ‥
後は順調だけど

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:40:56.92 +7beJ7Rvd.net
名前も変えずに顔も普通なのに1週間前あたりから何故か選手がDLされてPPが少し入ってくるからスケジュール変更手帳とバケツはそれで取ってるわ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:50:21.41 ICtuGM6Kd.net
年代設定を2020年以降にすると、OBとか転生プロでなくなる?
それか完全ランダムだけど毎年必ず誰かしら入る?ポジションも完全ランダムで?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:54:43.18 miaSNIRJ0.net
インタビュー期間の直前に占い師いてよっしゃと思って踏んだら「しばらく、色々な出会いがありそうですね」で強制的に性格変更
インタビューの邪魔すんなOBども

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 10:55:50.30 XSkOtNZ80.net
転生は当たり外れ問わずで3年に1回くらいのペースで誰かしらは入ってくる印象 ぽんぽんは来ないし来ても外れのことも

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 11:28:37.48 I0b5eZON0.net
投手で5つ青特つけるとしたら、最優先って何だろう?
ノビ、奪三振、重い球、キレ、球持ちあたりか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 11:30:00.91 gA5mIeAo0.net
チームプレイ×の本ってどういう内容の本なんだろう

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 11:31:12.34 ICtuGM6Kd.net
おーい

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 11:32:41.27 UW7VJ70z0.net
>>517
◯のほうはきっと人格者の元キャプテンが書いた本(長谷部誠「心を整える」みたいなイメージ)
×のほうは清●●博の暴露本みたいなイメージ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:18:53.59 emFZXRff0.net
一般生徒が引退時に
0.410, 22HR 60打点に育ってくれた
自分の中では最強だった。
過去の選手のランキングとか見れればよかったな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:27:03.07 xUJelRmO0.net
球速160、コンC、スタA、超スロボ、フォーク5、低め〇
これだけしかないのにオート打たれる時も1〜2失点で済んでる
特殊能力多かった卒業したエースは3〜4失点してたのに

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:38:33.87 ms4iMKR10.net
天才肌の菊池雄星が入学してきたけど、スカウトした打者にほとんど振られて微妙な年代。
転生が5年ぐらい連続投手で、飽和気味
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:42:45.57 Z858w36NM.net
>>522
天才転生羨ましいわー

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:44:33.39 Z858w36NM.net
>>513
地域もポジションもランダムでほぼ毎年

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:45:23.54 mANwcwrCa.net
万波と亀井入って来たけど転生現役は評価辛いね…
万波はともかく亀井はこんな評価じゃないはず

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 12:58:25.44 +lNV2BIE0.net
転生OBや転生プロはペナントの上書きやドラフトの目玉として使えるからシメシメと思うけど転生天才はちょっと強くなりすぎる

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:03:21.04 8Co8utn/d.net
転生天才稲尾様とかもう凶悪にも程があるレベルになるからな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:05:27.00 n4Lud47G0.net
犠牲フライ落球したらエラー扱いになるんか
打率下がったわクソが

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:23:58.25 3SICfaJG0.net
浅尾の転生が俺の最高傑作だけど浅尾まじでつえーのな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:30:05.78 /gY++YbDd.net
最多ホームラン更新してくれた選手が最後の甲子園で対左E→Gになって笑ったわ
見栄え悪いわクソ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:34:26.51 3SICfaJG0.net
>>530
対右キラーの個性的な選手ってことで……

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 13:38:13.91 KvonqF7m0.net
特能クロスファイヤーだけで☆400そこらの2番手左腕が総合戦力Aを1安打完封しちゃった…
3年間で防御率も1点台前半安定だし、そんなにクロスファイヤーっていいんだろうか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 14:11:16.05 UW7VJ70z0.net
>>528
犠失ってなって下がらんやろ?
浅いフライで三塁ランナーがハーフウェイからスタートした場合はただの失策なるけど

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 14:56:16.01 aA53tC1d0.net
ドラフトでは毎度天才と転生ひとりずつがのぞましいとおもってるな。転生の天才は別にいらんな。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 15:34:08.16 FDJptjjT0.net
天才大谷とか育ててみたいけど普通にやってて出会える確率低すぎるしな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 15:50:55.91 4/V+97XT0.net
全国優勝って多少パラメータ微妙そうでも全員スカウトした方が良いのかな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 15:55:34.21 aA53tC1d0.net
見るとこは人それぞれ違っていいとおもうわ。
自分もだれをスカウトするかは迷う時あるな
送球の正確さと天才かもと全国優勝は優先的にとりにいくけど。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 15:59:48.18 kRoGRIL30.net
転生OBの落合に貴重なアーチストつけて1年からスタメンで使っていく
30本は打ってほしいがどうなることやら

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 16:01:35.87 QZwl1JRDa.net
アーチストってラインドライブで上書きされなかったっけ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 16:05:09.49 aA53tC1d0.net
2000年以降でよく言われている人以外でおもしろそうな転生いないですか?
増田はよかったけどね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 16:20:05.91 FDJptjjT0.net
野手なら源田とか青得まみれで強いんじゃない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 16:33:20.74 gA5mIeAo0.net
俺の落合は夏の甲子園決勝で三振付いたわ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:07:14.13 h06zJA5s0.net
聖澤が大活躍だったな
チャンス盗塁走塁が高いからアベヒ本読ませれば無双

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:11:31.92 Geg9HwTfr.net
現役転生なんて贔屓の育成失敗をやり直すみたいなのが1番モチベになる
健康で田淵二世な原口育成するって決めて金本貯めてるわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:23:50.48 12Tt5B/k0.net
野良で二刀流の天才入ってきたわ
自分史上一番☆高い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:36:06.76 gA5mIeAo0.net
戦術レベル7の流し打ちや転がせでもあんま打たんな
そらチャンスがんがん下がるわ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:51:43.35 3SICfaJG0.net
ほんとなーんなんだろうなこの仕様
チャンス下がりにくくしました!ってアプデの時言ってなかったっけ…

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 17:57:11.53 0AmB8rGo0.net
>>547
下がりにくくしたんじゃなくてチャンスの仕様を変えたって書いただけ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 18:33:08.16 KuLEudbB0.net
守備力重視とはいえ、全国大会優勝で巧打長打が緑色は初めてみたわ。
まぁでも、全国大会優勝を4人スカウトできたのは良かった。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 18:55:06.86 Z/+w3Uig0.net
金特本ガチャ初めてやってみたけどマゾいなあコレ
1時間で3冊しか出てないわ
こんなもんなの?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 18:59:23.61 QZwl1JRDa.net
オンストスレで愚痴ったら共感して貰えるんじゃね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 19:06:29.52 dhyslQmR0.net
>>547
上がりやすくなったはずだから…

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 19:11:11.58 rMXVjL2s0.net
>>536
全国優勝とかでグラフがどうなるかの確率が変わるから
グラフが低いやつは全国優勝とか関係なく弱い

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 19:12:47.87 H98R659p0.net
>>545
強すぎワロタ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 19:35:49.68 kseZqIsE0.net
本って卒業式後に使える?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 19:50:36.01 eB8QNWGZp.net
>>545
最高やんけ
入学時に星って300超えないんだっけ?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 19:50:52.56 eB8QNWGZp.net
>>555
金本以外は使える

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 19:52:15.41 kseZqIsE0.net
>>557
ありがとう。
金本使いたかったら決勝前か

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 19:56:46.76 y2p87IdPa.net
かねもとも使えるようになった

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 20:08:33.38 kseZqIsE0.net
金本も卒業式後に使えるならそこまで温存したいな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 21:44:21.89 UW7VJ70z0.net
鉄人金本のような選手を作りたくて鉄人の金本を使う

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 22:54:08.42 uTa5tIOcp.net
きんほんなのかかねもとなのかややこしい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 23:34:27.47 EReihZ8G0.net
甲子園とかいう赤得のメッカまじでどうにかなんねえのか
1年の時入ってきたチャンスC対左Cが3年になるころにはどっちもEになってたわ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 00:06:07.49 nQdBYo6v0.net
赤つきまくるくせにそれ以外は付いてもだいたい緑なのがな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 01:33:30.42 0kGpuJKoa.net
もうちょい下がりにくくなってもいいようには思うけど下がる条件満たしそうになったら交代しないのか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 01:42:49.29 MWtKixTza.net
そこそこ強い投手一人と張本が入学したら糞ザコチームだったのに甲子園で1勝するまで強くなったわこういうもんなの?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 01:43:37.21 z3CtcWb3r.net
交代出来るようになる頃には条件満たしてるでしょ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 01:45:26.25 g+fVtFqX0.net
魔物と転がせ多用とかでもしない限りわざわざ交代しなくてもそんな下がらんでしょ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 02:16:16.90 6QidoLeK0.net
パワアリーナのプロ野球選手量産化計画の一位が590人で草
栄冠の総プレイ時間92時だから名門キープしながら1時間当たり6人プロ入りさせてんのか

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 03:32:51.96 NnUd5mE90.net
チート対策できてないのにランキング形式のイベントやるのがそもそもの間違いだわ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 03:45:31.54 6QidoLeK0.net
パワアリーナのプロ野球選手量産化計画の一位が590人で草
栄冠の総プレイ時間92時だから名門キープしながら1時間当たり6人プロ入りさせてんのか

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 03:45:56.02 6QidoLeK0.net
ごめん連投しちゃった

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 06:55:20.60 iPxFRks30.net
転生プロ・OBの天才とかほんまに運ないと来ないよな
今までに全然こないって人のが多いだろうな
転生OB・天才大谷きたら奇跡やわ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 07:01:17.35 rDBbNYdd0.net
俺8年しかやってないとはいえ天才0人なんだよなぁ
天才かもしれないすら1度も見ていない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 08:00:10.23 4X0kToml0.net
天才は30年やってスカウトで4人、野良で0だな。
スカウトでは、何故か同じ年に2人ずつスカウトできた。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 08:07:11.56 BZBb/00v0.net
甲子園で名門相手に9失点と炎上したエースがキレ○になったけど取得条件何なのか分からん

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 08:26:36.46 USSGqAI10.net
キレ○は奪三振数
炎上してると結果として三振でしかアウトとれないってことがあるから
意外と付くんだよな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 08:46:07.01 iPxFRks30.net
>>576
キレ○は球速140以上、総変5以上で奪三振7以上が条件
失点は関係ないぞ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 08:56:42.91 PmLSB2Oi0.net
OB天才一人現役天才ひとりは来たな(つよいとは言っていない)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 09:00:38.81 BJCWGPana.net
転生天才稲尾とか大谷とか引いてみてえわ
今まできた天才だいたい送球FやらチャンスFやら何かしらの欠点抱えてる

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 09:08:44.44 r1cT9iWK0.net
天才OB来た事ないな、いままで来た天才は特能少ないのばっかりだし

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 09:36:17.07 B3Lcdy3m0.net
相手がエラーした時大応援打つの楽しいな・・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 09:37:17.30 sSSqLYOu0.net
>>580
そんなんきたら卒業させるのもったいなさすぎて、
ゲーム進まなくなるかもしれん

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 10:57:57.76 9/Y1X0mk0.net
さっき間に合わないタイミングで2回連続投げてFCになったんだが。最初のとかそこから投げればアウトになったのに、前に進んで投げてセーフとか。
肩の強さがよわかったからこうなったんか?
やらかされたんだが。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 10:59:16.87 9/Y1X0mk0.net
今見直したのやらかしたのミスターやったわ。肩が低くてはありえへん

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 11:03:56.93 wRwBz0evp.net
やってりゃそんなんいくらでもなるし慣れだよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 11:30:21.06 fZ3kogwe0.net
男子マネの進路先は今まで栄冠やった中で本屋、肉屋、パン屋、サラリーマン、魚屋、専門学校生になった事がある
ブタメガネのならずもの経験者はいるかな?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 11:48:04.02 3r7nqcBD0.net
男子マネージャーって豚メガネしかいないの?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 11:51:26.39 7CyNEQT3r.net
戦術レベル7でも余裕で凡退したり☆300未満の雑魚Pに完封くらう仕様に文句はないけどそれで対左チャンス併殺みたいな赤特付けられるのは我慢出来ん
試合リセット縛ってたけどお気に入り架空選手のチャンスがCからFまで下げられてリセット解禁したわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:04:07.04 aD6XUmIwa.net
1段階落ちならともかく2つも3つも落ちる人はどんな試合指示してんだ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:08:46.92 MxjW2iRc0.net
魔物使って無限凡退してるとめっちゃ下がるよな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:13:26.87 QRTPtX9z0.net
パワアリーナの栄冠プロ入り数競うやつ、一位は500人越えやん異次元すぎ。
一週間でどんだけやったんや。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:13:39.88 lRi+rz7Ed.net
Aランクは運悪けりゃガンガンいくからなあ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:22:40.42 Z8tvvExSa.net
チャンス下がったりする人は魔物使いすぎなんじゃね?
魔物は稀にしか使わないけど2.3年に1人くらいしか下がらんぞウチ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:24:59.95 QgAdG4T0p.net
魔物は隙あらば使うけどチャンスは2、3年に一回くらいしか下がらんな
魔物使ったらちゃんと主力は引っ込めて下級生の経験値稼ぎに使わないと
あと魔物セーフティしまくったおかげでバント職人の天才に試合で流し打ち内野安打チャンスAが付いて嬉しかった

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:27:17.59 sLISyJiGa.net
対左はどうにもならない時あるけどチャンスはちゃんと代打出せばいいだけ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:29:24.55 BJCWGPana.net
左は指示関係なく無慈悲に下がるからタチ悪い
チャンスは4回以降なら自分の指示や交代しなかった自分のせいでもあるからな
要は無操作で広角→プルヒやめろやってこと

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:29:51.18 WbHz1UQM0.net
天才投手が総合Cに15本くらいヒット打たれて延長13回の激闘になったのは忘れられん 三振も被安打数と同じくらい取ってて、こんだけ三振取れる奴がこんなに打たれるわけないやろー!ってなった
要するにコンマイエフェクトだから炎上理由は考えるだけ無駄ゾ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:30:51.51 lRi+rz7Ed.net
ランク下がる位打てない試合は対象選手下げることが下手したら負けるリスクにもなるんじゃ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 12:47:13.51 8WFpD1200.net
魔物もあれ凡打にならなきゃいいんだよな?
全員走力A左打ち最優先にしよう!

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:06:15.85 fZ3kogwe0.net
>>588
男マネは1種類だけ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:22:41.09 BJCWGPana.net
男マネも爽やかイケメンとか男の娘(弾道アップイベ豊富)とか色んなバリエーションほしいな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:25:26.71 8WFpD1200.net
国民的野球ゲームに男の娘なんて出していいんですか!

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:41:58.81 MxjW2iRc0.net
み、雅ちゃん
まあ女だったけど

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:47:25.89 4X0kToml0.net
江夏は1年夏から投げさせてたら凄い選手になったわ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 13:55:49.97 n3Crtb2dM.net
まぁ古田と小山を擁するAクラスとの緊迫の投手戦に勝った後にチャンス下がったの見るとなんだかなってなるよね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 14:05:11.92 B3Lcdy3m0.net
春甲子園Vから夏県1回戦負けしてしまった
漏れそう

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 14:19:48.94 PVV0E0C/0.net
魔物縛りしてるけど普通に1大会で1人以上は何かしら下がるんだよなあ
そもそも相手のランクが高ければ高いほど接戦で凡退も多くなるわけで、
そんな試合で下級生出しまくってたら普通に負けるでしょ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 14:28:11.03 iPxFRks30.net
男マネもテンションあげてくれる時あるからええよな
バリエーション増やして欲しいわ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 14:41:31.35 7r2miWc8p.net
魔物使った時はセーフティバントが安全だな
万が一凡退しても犠打つくし

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 14:49:12.27 8zIvSEkDM.net
パワヒもちに強振指示すると結構確定ホームラン見られるんだね
1年に数本はいける

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 15:14:46.66 7CyNEQT3r.net
チャンス下げない代打も必要なんだろうけど接戦だとそれ出来るほどサブポジ付けてないからキツい部分はある
セーフティバント決めるのが最適解だとは思うわアプデ以降は内野安打とバント職人持ってるとチャンスBくらいなら楽に狙えるようになった

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 15:18:48.23 wRwBz0evp.net
>>607
県予選1回戦は100無理だぞ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 15:19:31.78 wRwBz0evp.net
>>611
パワヒ持ちあんまり関係ないけどね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 15:35:52.32 4kfVYxwna.net
パラメータや特能やら文句ないのに
結果が出ない時の何が一番効くかな?
フォーム変更、打席変更、本読み、都度指示(ミートとか強振とか)、他

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 15:38:19.98 lRi+rz7Ed.net
>>615
まずは左打余ってる本を読ませて足やミートもあげてみる
ダメなら諦める

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 15:45:01.80 0f8C9CxKa.net
内気や使える伝令の性格なら他の控えに役割を任せて性格を変えてみる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 16:15:15.80 iPxFRks30.net
>>613
1回もそんなことないから気持ち分からんわ
どんまいやな
でも負けるとしたらAやらBが来るか
よう分からんクソエラーで負けるかしか想像出来んわ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 16:46:35.11 8+M2NPWG0.net
2アウトランナー1、2塁
サードへの強いゴロを三塁手が取る
そしてファーストへ暴投
な ぜ 三 塁 踏 ま な い

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 16:53:24.41 2GZy9gmIa.net
内側で捕ったなら2塁ランナーが見えてないから
間に合うかどうかの確認に時間使うより1塁投げるんじゃねえの

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 17:04:40.16 HJBbsl1I0.net
基本的にファースト狙いだし
悪送球は運が悪かったね

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 17:06:26.70 PjcUVS3+0.net
暴投は運がなかったということで本来はアウト取れてただろうし
一死一三塁でゲッツーとれるセカンドゴロをバックホームして野選にされるよりは遥かにマシだと思うよ…

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 17:10:07.63 r1cT9iWK0.net
自分で踏んだ方が早いのにカバーが入るまで待っててそこから悪送球起きるの勘弁して欲しい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 17:43:46.33 4kfVYxwna.net
5-5-3のゲッツーはよく見るけどな
捕る場所によるのかな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 17:46:12.09 BJCWGPana.net
一塁ゴロ捕球して2〜3歩歩いてから本塁送球セーフマジでやめろって頭の中で「何のための前進守備だー」って叫ぶわ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 17:52:21.14 r1cT9iWK0.net
悪送球は何やっても起きる時は起きるから仕方ないけど
たまによく分からない守備やって状況悪化は回避出来るようにして欲しい
バウンドした球取りに行ったら落下地点ミスしててその後ろに落ちたり

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 17:57:07.79 HJBbsl1I0.net
歩いてからバックホームと2塁ランナーだけが飛び出すやつは前回のアプデ前までは見なかった
たまたまかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1319日前に更新/210 KB
担当:undef