eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part22 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-jN3w)
20/08/14 18:24:40 c8Z9wOK30.net
あの清宮さえああだから、スカウトってむずいんだろうな
そこはゲームだから楽しめるようにしてほしいし、実際してくれてると思うが

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-4oC1)
20/08/14 18:25:23 91YtJ10kp.net
ああああああ
甲子園決勝サヨナラ負けした
5期連続優勝がかかってたのに

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:26:08.22 dF6SNH1X0.net
ミートAにしてるのに打率1割台とかこのゲームのほんと打撃よくわかんね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:27:22.13 QVmC699L0.net
>>551
相手のマネージャー飛び出してそう

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:27:34.03 V4qQbeq40.net
ゴミ投手を完全にコンバート出来るようにならないかな
サブポジ付けて野手として起用しても野手の得能覚えにくいからどっちみちゴミみたいな選手にしかならん

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:27:40.96 H7ETCE9Vd.net
なんでこんなカスみたいなピッチャーから打てないんだとか、大して強くもない打線にバカスカ打たれんだとかよーある

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:29:34.49 nH3nCfehM.net
4回までの自動失点お祈りゲーと化している

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:30:28.51 V4+scYPoa.net
スカウトシステムの導入自体は誰も否定していないしこれは良追加要素だわ
後はスカウトにも個性もたせて
注目選手の情報持ってくるとか、能力精度が高くなるとか、人数増やして複数の箇所に送り込めるとか拡張してほしいね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:35:21.77 mUafP1Tga.net
>>554
野手としてしか起用してないのにドラフトも投手で指名とか卒業式やらで投手成績しか見れないのどうにかして欲しいわ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:40:30.89 KilCVc/r0.net
にじさんじはゲーム実況界で有名だしYouTube見ても人気だからコナミは謎オファーしたんでしょ
パワプロ人口増えてるんだからええやん、他コナミゲーは悲惨なままだし

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:42:21.81 Py7Lnxc00.net
転生畠山
3EDFEEE(191)
チャンスCで
プルヒ 流し打ち 満塁男 逆境◯ 高速チャージ 選球眼
かなり強くて草生える
だてに打点王獲ってないわw
高校生だから髭剃ってやったら誰か分からんw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:43:04.32 yXbzMKKu0.net
スカウト面白いからほんとに言うようにチェックした県だけ表示してほしいね
メモしろって言われたらそれまでだけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:43:38.36 UeGRXxrJa.net
よくわからん企画があるみたいががモーション追加ってなにそれ?
素人のモーションとか誰に需要あんのよ…
んな事よりBGMすぐ売らなかったことに憤りを感じますよえぇ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:46:09.86 ALSBDxgw0.net
チーム戦力の経験の項目ってどうやってあげるの?
春夏連覇してもここだけめちゃくちゃ低い

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:46:35.76 k7w2LOqs0.net
>>557
システム自体はありがたいんだけど、阪神の国際スカウト並の精度しかないのがねえ…

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:47:01.84 HQEez8Wm0.net
>>561
群馬、栃木、茨城のどこかには行ったけどどこだか忘れた率は異常

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:47:39.12 tBNoTwo50.net
チャンスの赤が付きまくってGにまでなってしまうと…。
自動で付く状況になるのは本当に頭に来るな。
せっかくの転生秋山なのに…

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:50:13.11 hFJyLHYU0.net
メモしながらちょっとした感想も書き込みつつプレイしてると卒業したころ見返すと面白いぞ
入部時の能力もメモなりスクショ取っておくとなおいい、こいつ成長したな……とか感傷に浸れる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:50:37.07 dF6SNH1X0.net
三遊間が両方送球Eの時は操作の時送球ミスからの失点ひどかった
あれは精神的に良くない

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:51:56.18 nH3nCfehM.net
>>559
にじさんじから許可取りに行ったんでしょ
パワプロ公式のページに一文字も書いてないんだから

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:52:43.38 /khDuoH90.net
忘れんように上から順に打撃と投手か一芸で周っている。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:53:58.42 UWIU1bbY0.net
ファースト以外の内野は送球D以上に統一した方が良いぞ
コンバートさせてでも

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:55:17.79 dG5AH7CS0.net
>>559
業界が配信だか収益で揉めてるみたいね
ストーリー制あるゲームじゃないんだからパワプロは緩くてもいいとは思うが買わないアホがいるのも事実だし
ただ買い支えてきたユーザー舐めてゴミ売りつけてきたメーカーもクソほどあるんだから値踏みしたくなるユーザーの気持ちもわかる
そもそもグレーゾーンだしなこの業界も

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:55:35.00 eFSlbEIIr.net
正直送球DEは気にするほど差がないというのは俺の感想
敢えてeを二遊間で使う必要はないがeでも問題なk

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:56:48.05 tBNoTwo50.net
ここの人達は送球はどれぐらいにしてるの?
自分はCで止めてる

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:00:07.95 gAZ19d720.net
>>574
上げられるならいくらでも上げたいけど
Cで止めるとかそういうものじゃないだろ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:01:45.00 h+ebHbOr0.net
転生で入ってきた金本君がレーザービーム取得して笑った
おまけにアベヒまでついて完全な精神的支柱ですわ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:02:04.35 k7w2LOqs0.net
守備ではなく?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:02:25.40 dF6SNH1X0.net
勝ってるときは別に気しないだろうけど
接戦の時に送球ミスからの失点は結構いらっとするよ
だいたいそういう時って送球Eのやつがヤッてる

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:02:33.27 mUafP1Tga.net
任天堂が収益どうのう言われた時はそこまで何も無かったのに、KONAMIが収益どうのう言ったらKONAMIがぶっ叩かれてたのちょっと笑った
紛れもなく自業自得とはいえ扱い酷すぎでしょ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:02:39.80 tBNoTwo50.net
>>575
他の能力優先しちゃうから…。
勿論上げられるなら上げるけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:05:07.71 dF6SNH1X0.net
ほっといても勝手に売れる任天堂と違って
むしろコナミは広めてくれてありがとうございますって立場な気がするわ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:05:51.21 gAZ19d720.net
>>580
肩のこと言ってるのか
まあ後回しでいいんじゃないの

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:06:29.99 UWIU1bbY0.net
>>580
いやいや送球どうやって上げるんだよって話だから
肩のことかもしかして?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:09:04.48 HJbGRm4j0.net
送球ミスってランナーなしのときはまだいいけど、ランナーありだと
ゲッツーのはずがオールセーフとかになったりするから
俺も極力E以下は使わないな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:09:36.05 dG5AH7CS0.net
二遊の送球E以下は気持ち的に嫌だわ
右投げの送球D以上で守備走が高めの外野がいたら文句なしにコンバート
守備職人ついてたら尚更
併殺時の大暴投だとサードが1番大事故な気もするが

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:10:40.51 sAdIVcqja.net
選抜出場の電話後の青マスで3連続OBが婚約発表して草
声優業界かな?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:15:19.52 ii02lcsh0.net
注目選手で投手って選んでる?
指示回数多くていつも避けてるんだけど。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:16:29.66 k7w2LOqs0.net
>>587
勝ちに行くなら絶対に選ぶ
オートと被打率が全く違う

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:18:56.72 dG5AH7CS0.net
>>580
肩はCあればなんとかなるわな
ただ守備もよくて肩もB以上あると全然違う
よく話題に上がる謎のモタつきや送球が低くきて体制悪くてもギリでゲッツーとってくれる
もう打撃上げなくていいわってなったら最後の甲子園は肩だな
守備と足は上がってる前提なら

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:20:15.62 gAZ19d720.net
流石に投球指示はレベル7のコマンドならオートよりは打たれないんだろうな
そして育ってる投手なら何かしらの7コマンドはほぼ確実にあるし
今まではランナーありで指示しても打たれる気しかしないから嫌だったが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:22:17.40 vxlaG9Z8r.net
セカンドショートは肩D守備A捕球Cを最低ラインにして打撃面がA以上まで上がったら肩を底上げする感じにしてるな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:23:13.48 60ocpuYz0.net
甲子園決定後インタビューイベって入学式で天才出るより確率低いのかこれ
リセットしても全然出ないわ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:24:46.36 PVH41/vV0.net
サクセスのジューユの顔にしたやつがプロ入りして母校に来たとき
バグで顔面が真っ黒で顔なしで気味悪かった

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e50-yCzg)
20/08/14 19:28:38 8QdWhHuU0.net
>>592
前作で言われてたのはどこかのタイミングでイベント発生するかしないか決まっててそれをすぎると何回リセットしても起こらないらしい

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-FGV6)
20/08/14 19:29:48 vxlaG9Z8r.net
>>593
状況が全然違うけど初期走力Cの天才を留学生って事にしてドレッドヘアーの黒人にしてたら数年後にアイドルと結婚してて笑えたわ

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816d-2Eb7)
20/08/14 19:30:59 dG5AH7CS0.net
>>593
それスゴロクの上の画面じゃなくてアップになったとき?
ちょっとみたいw

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-1SRY)
20/08/14 19:37:00 F6HSAii+a.net
対ピンチ系がクイック以外C以上で☆200近い投手と転生マエケンが入ってきてどっちエースにするか悩ましい

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DeX3)
20/08/14 19:37:43 G658JoKRr.net
今のところ赤得消す方法って何があるの?

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9924-Ao/J)
20/08/14 19:40:48 dgSGFcI30.net
オンラインチームすごいなこれ。ごくろうなこった

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9924-68fl)
20/08/14 19:41:23 /u65+u/Y0.net
>>594
1日前リセットでも出ることあるぞ
乱数の関係とかありそうだから別の行動選んだらしてるけど

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9924-68fl)
20/08/14 19:41:59 /u65+u/Y0.net
>>598
プロ野球選手を踏む

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d0-1yDO)
20/08/14 19:45:08 FGeDd6m70.net
全国優勝が複数地域あるんだけど中学の野球ってどういう仕組みなの?

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-p5K4)
20/08/14 19:46:35 sAdIVcqja.net
クイックFに下がった!

身に覚えがなさすぎる

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-obuN)
20/08/14 19:47:52 knH2jd0hd.net
>>602
スカウト(…うーん、こんだけ強ければ優勝したことあるだろ!全国大会優勝…っと!)

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-FGV6)
20/08/14 19:49:55 vxlaG9Z8r.net
>>602
野球の全国大会とは言ってないからな

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-oDPg)
20/08/14 19:50:20 QnopO8cfM.net
>>602
中学は3年間あるからな
軟式硬式の違いもあるし

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DeX3)
20/08/14 19:51:37 G658JoKRr.net
優勝したすぐ後に親の仕事の都合で転校したとか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-5rSl)
20/08/14 19:54:05 eXNX6IXe0.net
全国大会が複数あるんだろうと勝手に脳内補完してるわ
高校野球にだって春の選抜、夏の甲子園、秋の神宮大会があるし

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-y5Jk)
20/08/14 19:54:49 nH3nCfehM.net
>>602
少年野球は統一されてないからしゃーない

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-oP92)
20/08/14 19:55:50 i3xhUfY/0.net
バント職人と内野安打○ 揃ったやついるから左打ちに変えようかと思ったけどどのくらいかかるかな?

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a6-lzTd)
20/08/14 19:56:21 p0LmONGZ0.net
オンラインチームに全員金特5個付いてるのおるな
オンストしても勝てるようになったんかな

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-p5K4)
20/08/14 19:57:11 sAdIVcqja.net
>>610
数日で完了するお手軽設計だから20日くらいに練習指示出来るならそれでおk

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-5rSl)
20/08/14 19:57:15 8suYxcpl0.net
>>610
ちょうど一週間
GL99で

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-5rSl)
20/08/14 19:59:03 eXNX6IXe0.net
打席変更ってそんなに早く終わるのか…やったことなかったから初めて知ったな
でもそれだと左打者並べて走力Sにするだけで余裕で勝てるのでは?

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-DeX3)
20/08/14 20:01:49 G658JoKRr.net
全員左にしたら対左打者持ってる投手にフルボッコにされない?
対左打者がどのくらい効果あるのかわからんが

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-oP92)
20/08/14 20:03:49 i3xhUfY/0.net
>>612
ありがとう そんな速いのか 
今までもっと積極的に左打ちにしとけばよかったわ

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e6-p5K4)
20/08/14 20:03:51 xFy/S8l40.net
左打者にするメリットしかないからそれもありっちゃありなんだよな
一定確率で対左投手が下がるとか打撃能力が下がるとかリスクがあってもいい気がする
低確率で打撃能力アップとかもつけて

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-FGV6)
20/08/14 20:05:37 vxlaG9Z8r.net
>>610
学年にもよるけど4月になったときの指示がベストだよ
新入生入るまでに左打ちに変わるから新入生入ってから練習指示の進行カードを使える

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e50-yCzg)
20/08/14 20:14:16 8QdWhHuU0.net
>>602
中学硬式はボーイズ、シニア、ヤング、ポニー、フレッシュといった異なるリーグがある

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-yCzg)
20/08/14 20:18:08 mUafP1Tga.net
打席やフォーム変えるのに対してサブポジ限界まで習得長すぎ
サブポジ1か月でマスターする方もおかしいけども

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c210-wvIG)
20/08/14 20:26:14 i+YKcFjW0.net
魔物使えない秋大会が鬼門過ぎる

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 20:35:49.21 eXNX6IXe0.net
春夏両方で13連覇してるけど確かに一番しんどいのは秋大会だな
上位に信頼度高い選手置いて序盤のオート得点と終盤のお祭り男に期待するしかない
春も夏も秋に向けた下級生の信頼度稼ぎの場にしか見えなくなってきた

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 20:38:32.15 i3xhUfY/0.net
打率とかの見栄えに拘らずに勝利だけほしいならなぜか相手がエラー連発する転がせがダントツで強い気がしてきた

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 20:38:43.53 F4oIKjWt0.net
秋のAは夏のAみたいなもうどうやっても打てないのは出てこないから割と楽な印象だけどな

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e120-PxzN)
20/08/14 20:56:23 a/nhTrfA0.net
インタビューってくるの期間に一回だけ?

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMd6-U0eQ)
20/08/14 21:01:45 d/IVqHxqM.net
地区大会2回戦で負けながら春の甲子園行けたんだけど
うちに勝った高校が出られてなくて涙が出た

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eef-p5K4)
20/08/14 21:06:24 4GCBb3RE0.net
野手のスカウトはリード、チャンス、送球コメント狙いで捕手、内野手が多いところ
外野手は送球D以下を送るところでやってるな
投手は何を優先すればいいのか未だによくわからない

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9924-p5K4)
20/08/14 21:07:37 IAMIHpab0.net
>>626
何か問題でも起こしたんでしょ で貴方の高校が繰り上がりで出場と

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-z7M8)
20/08/14 21:14:45 DqZ7Cv/id.net
甲子園決勝で丸が確定演出サヨナラホームラン打って射精したわ

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e957-++7W)
20/08/14 21:16:30 QiJftPbq0.net
あなたホモですね?

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792b-yCzg)
20/08/14 21:25:16 GhnZqPLq0.net
投手育成は投手層でだいぶ変わるしなぁ
各学年に1人エース及びエース候補居るならスタミナ最優先で7.8イニングを3年、残りを2年1年で締めるイメージ
不作の年の投手はコントロール最優先で上げて5.6イニングを調子良い3年、

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792b-XQXO)
20/08/14 21:27:00 K9CHUXg50.net
投手は1本だな そのほうが経験値多くなって結局は成長するし
複数使うと面倒くさい ならまだ後輩使ったほうがいいな

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792b-yCzg)
20/08/14 21:27:30 GhnZqPLq0.net
すまん、途切れた

調子良い3年、残りをもう片方の3年または下級生のエース候補で締める感じだわ

個人的に素材弱くてもコントロールさえあげれば間違いはないと思ってる

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-AYzq)
20/08/14 21:28:22 7K0+X9phd.net
天才や転生に備えて
スカウトはスタミナ以外重視で取って
リリーフ型の育成でやってるわ。
それでも最終的にスタミナCぐらいは行くし
キャッチャーBAありゃ何も不都合ない。

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-/T98)
20/08/14 21:30:44 MA5oCubip.net
天才☆150くらいを2年春からエースにしたら☆800弱まで伸びた
特訓運に恵まれたおかげだけど

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25c-0ooH)
20/08/14 21:31:40 S1Tfxa680.net
3点ビハインド2アウトからランナー3人出してお情けで代打起用した選手がお釣りなし逆転サヨナラ満塁ホームラン打った
こういうのがあるからやめられねぇ

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-5rSl)
20/08/14 21:32:38 eXNX6IXe0.net
投手は球速160前後のコンスタSB総変10前後が基本かな
とにかく「くさいところ」の6,7発動条件を満たして困った時に選択できるように育ててる

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMd6-U0eQ)
20/08/14 21:39:50 d/IVqHxqM.net
天才はいないけど☆263の投手と☆258の野手が入ってくれた
あとついでにOB小坂もきた

黄金世代にしたるわ

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066d-6GBN)
20/08/14 21:41:52 64e1JwLQ0.net
アイドルいないから育成頑張る気にならない
名門から落ちなきゃ負けてもなんも思わない
早くアイドル来てくれ

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e510-68fl)
20/08/14 21:42:35 SuoHzvmi0.net
転がせでエラー起きやすいのってランナーいる時だけ?

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-AYzq)
20/08/14 21:43:06 7K0+X9phd.net
アイドルってそんなにならんもんなんか。
20年くらいプレイしてすでに4人くらいアイドルだわ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d0-1yDO)
20/08/14 21:43:13 FGeDd6m70.net
1人好ラードキャッチャースカウトした勝ったなガバハとか言ってたらバント職人でスカウトしてた奴もキャッチャーAで草。熾烈なレギュラー争い

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eef-p5K4)
20/08/14 21:44:19 4GCBb3RE0.net
たぶん白マスで男マネが部員に勉強を教えるイベ起きたわ
眼鏡は伊達じゃないとか言われてたけど、これ男マネ固有かな

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-b2dG)
20/08/14 21:44:53 +uU64vCp0.net
好ラードってなんか炎上しそうな響きだな

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-XAfb)
20/08/14 21:45:37 s85VzJrrd.net
好ラードで相手を料理してくのか
いいキャッチャーになりそう

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4210-XQXO)
20/08/14 21:45:42 c8Z9wOK30.net
>>637
自分もだいたいそう

その過程だが、自分は球速が140台で変化量が6くらいスタミナは初期値のままで制球全振りして
最初にコンSまで上げる

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e521-N5WD)
20/08/14 21:47:06 UWIU1bbY0.net
デブそうなキャッチャーやな

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd10-aEc2)
20/08/14 21:47:25 jXXkMbQ60.net
十年目で、やっと夏の甲子園行けた。初戦敗退だったけど。
ここ見て、弾道2にしてミートと走力優先で上げたら、トントン拍子に勝てました。
投手は、どんな風に育てれば強くなれますか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMd6-U0eQ)
20/08/14 21:49:07 d/IVqHxqM.net
始めたばかりの人は、
練習の決め方も大事だけど
一番効率よく練習することを重視すべきだと思うわ

土&練習機材はマックス保つとか
効率上がった時に最大練習するとか
特定のボーナス日をしっかり踏むとか

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-XQXO)
20/08/14 21:49:30 veG1N8T10.net
久々に弱い世代入ったけど、エースがしっかりしてるからロースコアゲームだけど勝てる

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-k0xq)
20/08/14 21:49:35 mewaqQs4d.net
2014シリーズから入学式の顔選択は必ず坊主にするっていうのやってきたんだが
もう古いかな
 

652:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e521-N5WD)
20/08/14 21:49:57 UWIU1bbY0.net
コンA→総変10→コンS→スタミナE→球速155→スタミナか変化球の順で育ててるな

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-KAtS)
20/08/14 21:50:21 R52WI/Gr0.net
実は対強打者〇って強い特殊能力だったりする?これ付けてると安定度違うんだけど

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d0-1yDO)
20/08/14 21:56:46 FGeDd6m70.net
てか真面目にどっちキャッチャーにすればええ?
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9924-p5K4)
20/08/14 21:58:04 qnGP2gMK0.net
>>654
送球Bはショートっしょ

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMd6-U0eQ)
20/08/14 21:58:24 d/IVqHxqM.net
>>654
個人的には送球Bの子を内野にコンバートしてあげたい
全体的に能力低いし肩不要なセカンドかな

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-5rSl)
20/08/14 21:58:25 eXNX6IXe0.net
>>654
どう考えても下
上は内野にコンバート

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9924-FO+/)
20/08/14 21:59:28 TBSM1p0G0.net
スクイズ6でおっ自信あんなと思って任せたらウエストされた訳でもないのに変化球に普通に空振りで笑った
笑い事じゃないけども

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3110-QlkZ)
20/08/14 22:00:50 /khDuoH90.net
>>654
下を捕手だな。上はサードあたりか。

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-AYzq)
20/08/14 22:01:18 7K0+X9phd.net
>>648
球速最低145前後→コンC以上→大会ない期間に無いなら2球種目取得
あとはこの流れでバランス良く伸ばしてスタミナは最後にあげる。
初期値が余程低くない限り最終的にB前後までは行くし。

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM75-O8AV)
20/08/14 22:02:29 WVa3mFY6M.net
168キロでコントロールA、総変化量17の天才投手が
なぜパワーDの格下にホームラン打たれてるんですかね
自動操作は強い選手に補正かかるってマジなのかね

662:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e74-b2dG)
20/08/14 22:03:06 +uU64vCp0.net
今12年目で好リード2人しか見たことないから羨ましいわ天才なんて0
送球いいのは二遊間でいいよね

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d0-1yDO)
20/08/14 22:03:23 FGeDd6m70.net
やっぱ送球Bは内野がいいか。ありがと

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMd6-U0eQ)
20/08/14 22:04:23 d/IVqHxqM.net
俺もちょっと聞きたいんだけど
将来の大エース候補に4月から本を注ぎ込みたいんだけど
皆ならなんの本使う?一発はプロで即消すからいいとして

140km コンC スタC
カットボール3 チェンジアップ2 シュート1
対ピンD 対左C 打強さC ノビD クイックC 一発

主要な持ってる本は
ノビ必勝 対左 キレ 打球反応 重い球 ジャイロ 奪三振 威圧感 クロスファイヤー 緩急
あたり

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-yCzg)
20/08/14 22:06:24 XcsA0vV70.net
履歴書使うの忘れた
6人スカウトほぼうんこ
やっちまった

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:08:05.77 jXXkMbQ60.net
>>660
ありがとうございます。
球速、コントロール優先で、育ててみます。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:10:58.48 7K0+X9phd.net
>>666
あと余裕出てきたら
青特とか白いとこも見ながら育てるといいよ。
ノビEだと球速あげても打たれるから
140台で止めて変化球型にしてあげると活躍出来る。
基本ノビ、ピンチ、対左が高い子を軸に戦うのが良き。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:11:21.46 S1Tfxa680.net
天才2人に威圧感もち基礎能力高め1人の黄金世代が来た
1人まともなやついればいいんだがピッチャーはコンバートできんし難しいのう 

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:14:10.69 jFJUhQmPd.net
>>646
3年なったらコントロール経験値がカンストしてもったいなくない?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:16:12.06 gbYW9dCk0.net
コントロールSそこまで優先するのか
俺はA行けばもう他伸ばすな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:17:46.21 BJcPYxtt0.net
>>654
完全な好みというかこだわりだけどキャッチャーはサブポジ持っててほしくないから最初の人がいい

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:19:27.63 OghlukJu0.net
能力でレベル6条件を満たせるのは外角中心とストライクをとれとクサイところだけ
ストライクをとれはあんま使いたくないし外角中心は条件緩いけどこれ一つだと指示が偏る
かと言って他のレベル6条件は特能だから任意で満たせるわけじゃないんでコンSはマスト

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:19:36.20 veG1N8T10.net
そもそもエースにコントロール指示なんてしないな
使ってれば勝手にあがるから球速か変化
野手能力に応じて弾道はあげたり、捕球あげたりする

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:21:45.93 XIvwN7tfd.net
夏甲子園初戦でグラフカンストに負けて下級生あまり育たないまま秋1回戦Bランクに負け
これが暗黒突入か…

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:22:07.14 XcsA0vV70.net
打たせて取れ、ストライク取れ、緩急は地雷なイメージ
外角内角を交互、低め中心
追い込んだら臭いところ
これしか使ってないわ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:22:24.09 k7w2LOqs0.net
特能は運絡むからコントロール最優先は全く同感

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:23:02.02 wKK3XdY5d.net
内角攻めもう少し取りやすくして欲しいな
低めすら指示しまくっても取れないまま終わるエース居るから困る

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:23:54.86 A6FU9/dqa.net
>>649
YouTuberとか見てると土レベルが98になったら速攻で土使って99に戻してるの多いけど
99と95ぐらいでそんな大差ってあるもんなの?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:26:37.14 OghlukJu0.net
1と99で約1.5倍の差とかだから大差ないけど放置する意味が全くないからすぐ上げるだけ
99超えた分もカウントされててレベル下がった時に99のままになるから98で甲子園の土使っても無駄にはならないし

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:27:22.13 veG1N8T10.net
落合相手に4打席連続三振を取れるエースは頼もしいな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:28:31.63 /khDuoH90.net
表示上は99だけど100は越えてカウントされている

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:30:44.95 A6FU9/dqa.net
>>681
知らなかったああああああああああああ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:32:04.50 WhqzB0ab0.net
才能開花とかいうハズレ
正直ラッキーボーイ以上にがっかりする

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:32:10.94 54XObj3R0.net
肩Aのキャッチャーが矢のような送球で悠々盗塁阻止したのを見てイキかけた

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:33:32.62 fOjm2v4r0.net
才能開花は投手の打席でたまに役に立つぞ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:35:12.19 xyDfuoj8d.net
調子って内部的には超ノリノリ以上もあるのかな?
超ノリノリの選手にファイトでやる気上げたら戦術カードの数字が上がった

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:35:16.96 /khDuoH90.net
緩急はかなり強い印象。
打たせて取れはボテボテになるから内野の守備が悪いとダメかな。
ストライク取れはお任せより打たれる印象。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:36:29.85 k7w2LOqs0.net
単純に戦術カードがリフレッシュされただけでは?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:37:17.55 54XObj3R0.net
ちょw
兵庫代表校で小山古田池山浅村野間坂口の転生は反則だろw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:37:41.16 ssVVPbfD0.net
送球Eは肝心な所でやらかすから俺は干すね。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:38:16.89 OghlukJu0.net
ストライクをとれはまるで信頼できないけど他のカードが腐っててあれだけ7で輝いてる時に渋々選ぶと何だかんだ抑えてお前抑えるんだ……ってやるたびにびっくりしてる

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:39:22.85 FobFKrK80.net
緩急は変化球中心で使えば強い

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:39:28.28 MDad4NIb0.net
ストライク取れは特能なしの格下バッターにもボコボコ打たれる時あるからわざと失点したい用なのかも

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:39:30.45 7zj1ijWP0.net
ヒットエンドラン7とかいうトラップを選んでライナーゲッツーになる事の多さよ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:42:17.69 WAxSwQvJ0.net
岐阜に魔王岳北って名前の高校出るけどかっこよすぎる

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:43:31.08 7K0+X9phd.net
緩急は160以上に球速あげて速球中心と組み合わせると
めちゃくちゃ強いよ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:44:15.77 uDlV1DcI0.net
>>694
ワンナウト1塁フルカウントから見逃し三振しやがって当然2塁も刺されたわ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:45:23.90 c8Z9wOK30.net
ストライクをとれ、球速高いとそこそこ抑えてくれる印象

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:45:50.73 AFoKdyFS0.net
送球Eの新入生は五月に全員外野コンバートだな
毎年天才や転生がいない限りはなるべく二遊三が3年生で埋まるように
入学時点である程度3年時のポジション決めちゃうわ

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e910-51tP)
20/08/14 22:48:59 eSs5l+ZI0.net
アプリケーションエラーで甲子園準決から合宿まで戻されたぞ畜生
switch版買うべきだったか

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e115-neDy)
20/08/14 22:49:27 O1n7UlkW0.net
一番の罠はランナー2塁で燦然と輝く盗塁6

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eef-C/qz)
20/08/14 23:04:18 54XObj3R0.net
ストライクをとれは説明見る限り使うのが怖いわ
低め重視が一番安心かな

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96d-a0Si)
20/08/14 23:06:01 8RrnFG1G0.net
160連勝してたけど久しぶりにやった練習試合で負けたわ

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9924-p5K4)
20/08/14 23:06:33 dF6SNH1X0.net
2年連続スカウトゴミばっかりで新入生がまともなの来なくて立て直すためにリセットを使っちまったよ・・・

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM75-O8AV)
20/08/14 23:10:03 WVa3mFY6M.net
ストライクをとれはスタミナ上げる用だから抑えるための指示とは思ってない

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f2-nYn/)
20/08/14 23:10:55 ssVVPbfD0.net
送球Eのキャッチャーが盗塁阻止で暴投した事があったなぁ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-r1hU)
20/08/14 23:11:08 gFYSnJXla.net
>>625
2月8日とかで何の突拍子もなくきたよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-4oC1)
20/08/14 23:11:49 91YtJ10kp.net
機材の3と普通の練習の5ってどっちが育成効率いいの?

709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-oDPg)
20/08/14 23:12:49 6vo51lgi0.net
練習試合なんて名門相手に翌年のレギュラー候補しか出さないからまず負けてるな

710:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d107-3bom)
20/08/14 23:13:39 8iJF3itF0.net
天才投手が2年終了時に☆700弱でもう期待しか無い

711:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM75-O8AV)
20/08/14 23:14:26 WVa3mFY6M.net
>>708
練習は日数重ねても効率は上がらないらしい
普通の練習5は機材と比べて損な練習を多くやっている事になる

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066d-O8AV)
20/08/14 23:16:19 +2UlFVZf0.net
天才野手は別次元のように能力伸びるから
育ててホンマ楽しいわ
引退した後の虚無感も大きいけど

713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-4oC1)
20/08/14 23:16:24 91YtJ10kp.net
>>711
サンガツ
ってことは日数調整以外で普通の練習使うメリットはないのか

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-FWeP)
20/08/14 23:18:59 8wG87Cnda.net
パワプロ2020から栄冠始めたにわかだけど春夏連覇する事が出来た
準優勝投手が何故か我が校に来てくれたしスカウト機能本当にありがてぇわ

715:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-68fl)
20/08/14 23:24:02 aARYBVis0.net
日数で練習効率変わる気がするんだが...

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b7-++7W)
20/08/14 23:26:33 Ewh+rwkm0.net
>>661
検証したわけじゃないけど体感では球速上げ過ぎると自動失点増える感じがする
悪化するってのはたまたまだとしても155キロと175キロで大して違いがあるとは思えなかった

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-gmdH)
20/08/14 23:26:56 fOjm2v4r0.net
>>715
変わらない
マジで

718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792b-O8AV)
20/08/14 23:31:28 JMlwDlIn0.net
>>710
それは気持ち良くなれそうやな
うちの天才投手は2年夏終了時点で720いった

719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d7-s47K)
20/08/14 23:33:55 yWu1SB5a0.net
球速なんて150kmでも怪物と称されるレベルなのに
160を越えようがそれで抑えてる感じしないからな

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066d-O8AV)
20/08/14 23:34:43 +2UlFVZf0.net
>>716
たしかに155キロ超えたら変わらない気がするけど
天才投手は勝手に球速上がっていくから
速すぎると打たれる仕様だと困るわ

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d271-++7W)
20/08/14 23:43:47 y+NKfrSV0.net
練習によってきめられてる経験値x日数という分かりやすいシステム
なおゲーム中で経験値直接確認出来ない模様
検証した先人たちには息子も頭下がる思いですわ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 23:53:19.29 FGeDd6m70.net
引けるイベントの数多くなるから小さい数字刻んだほうがええんか...?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 23:55:59.37 tR6pCJnI0.net
自チームより相手チーム見るほうが個性あって面白いな
クリーンナップが阿部慎、王、井口で笑ったわ

724:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-KHPK)
20/08/15 00:03:47 XP3QNSbo0.net
>>695
これ岐阜だけなん?
県大会決勝で当たって鬼強チームだったから開発オリジナル高校かと思ったは
次当たったときは戦力Cになってたけど

725:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4610-2yMF)
20/08/15 00:05:21 7ZArEPM60.net
能力関係なくセカンドのエラー多くない?

726:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-74jx)
20/08/15 00:09:31 PfG9z7CX0.net
ホモがマネージャーになってしまった
クソすぎ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:14:41.64 pU32ktOn0.net
バントマルと内野安打マルが強すぎる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:15:59.76 h/QcFBm00.net
>>721
やっぱりそうだよな?
上では機材じゃない普通の練習は日数重ねても効果は一律みたいな書かれ方してる気がするんだが俺の解釈違いか?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:18:25.02 IXZUoZCP0.net
効率と効果を混同して使うな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:19:33.44 X3BsuUjq0.net
パワーGでポール直撃の弾丸ライナー
パワーCくらいの打球だったわ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:20:41.53 tX7aO3WY0.net
AH持ってるモブが試合で広角ついたんだけど、これ試合でどんな指示出していけばいいんだろ
ジェネリック落合みたいな感じにはならないかな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:25:33.08 bxUo1l/80.net
>>725
セカンドに飛んでくる球が多いからそう感じるだけじゃね。
トータルで見れば絶対能力高い方が低いよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:27:06.06 h/QcFBm00.net
練習毎に決められている経験値×日数が練習効果だから同じ日数の器材練習と普通練習の違いは定められている経験値の差だけじゃないのか?
器材練習で日数を重ねた場合のみ練習効率が上がる仕様があるの?
理解できなくてすまん

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:28:55.29 Wwoe1LWQ0.net
暗黒かと思われた5年目でなんやかんやでようやく夏予選決勝まで行ったのに1点差で負けた…これは辛い。しかも次の世代見た感じ更に暗黒だし…
やっと中堅になったから、次の新人に期待やね…
しかしマネージャーだけは2代続いてアイドルになるとかこの学校の女子レベル高すぎやろ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:29:56.91 7ZArEPM60.net
>>732
3年夏大会前に守備捕球Bまで上げた本多が夏大会だけで4エラーしたからなぁ
ちなみに夏大会前までの通算は6エラー
単に本多がエラーしすぎなだけかもしれんが他の選手も全世代セカンドはエラー多いイメージ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:30:50.68 vl/uckgZ0.net
>>714
俺も今春夏連敗したわ
試合でキレ○や奪三振付く条件ってあるの?
エースに二つ付いてびっくりした

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:33:34.44 F0Zcvdqp0.net
奪三振は10個以上で10%とかじゃね
キレ○は変化球の奪三振が7個以上で30%とかじゃね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:34:52.51 3aQIksAx0.net
アベヒついてても打たないやつは打たないもんだな
アベヒ広角威圧感の期待の一年が打たなすぎてチャンスC→Fまで下がって草ですわ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:35:19.58 0q96NFyX0.net
パワヒ持ちが合宿でラインドライブに書き換えられたんだが栄冠でラインドライブってどうなん?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:35:38.00 vl/uckgZ0.net
>>737
ちゃんとあるんだ
かなり運が良かったんだな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:40:10.86 UADx/zXkd.net
気づかぬうちにサイクル安打達成してて記事になってた
古い年度の奴だと色変わるの初めて知ったわ
URLリンク(i.imgur.com)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:43:11.72 OjoZoIEa0.net
>>739
体感だけどパワヒもラインドライブもあまり強い気がしないな
ラインドライブはともかくパワヒは指示レベル上げるコマンド作れよと思うわ

743:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-3BpW)
20/08/15 01:06:20 BgbHK0j8a.net
相手の捕手が眼鏡だったらあっ・・・ってなるな
何で☆300台の凡選手に完封されなきゃならんのや

744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed03-88uB)
20/08/15 01:12:00 4Ir9ftWt0.net
今作から始めたのですが試合開始前のオーダー画面でベンチ空きが何個かあるんですけどどうやって埋めるんですか?
経験値入るみたいなので埋めたいです…

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:19:29.05 vGv05u/t0.net
??

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:19:59.21 OjoZoIEa0.net
>>744
学校の評価によって入部する選手の数が変わる
1年2年しかいない秋〜春にベンチに空きを作りたくなければ9人入部する強豪以上をキープしないといけないはず

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:23:09.62 xf7paLNf0.net
600超えた投手でも奪三振全然取れないのホント草
能力差がある地方ですらそんなに三振取れないよな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:23:35.91 widUrRDTd.net
転生小山が無事化け物に育ち
3年でいよいよ卒業だなと思ったら
1年に転生村山が入ってきて草生えた。
循環良すぎるw
やっぱ古い年代だと転生きやすいのかな。
現代スタートだと北川しか来なかったし。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:31:13.25 pU32ktOn0.net
>>748
普通に年代と県だけ合わせたらくるようになってるし

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:31:18.89 nll+fc3J0.net
サードが神田なんだが試合中守備でボールとるとかんだつかんだって言うのがなんか腹立つ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:31:23.21 8vPoR22p0.net
>>669
確かにそうかも
Aで止めるか

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:33:39.83 OVNWoT/h0.net
野手はスカウトで選んだやつが全うに強いけど投手はスカウト画面で強そうでも非スカウトとそんなに変わらないことが多い気がする

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:36:56.99 V6nprhyDd.net
甲子園でズタボロにされた結果うちのエースがピンチには弱いけど打たれ強さだけはあるという悲しい感じになってしまった
OBー!はやくきてくれー!

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:37:48.74 vDeZelE3r.net
強そう
URLリンク(i.imgur.com)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:40:30.45 ff9/jlrL0.net
>>748
53年は村山か広瀬が確実に来るだろ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:42:32.31 YNVCaCqO0.net
>>752
そんなことはないが投手はブレが大きい

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:43:18.49 vl/uckgZ0.net
>>754
絶対強いやん
入学した時の能力教えて

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:44:23.66 4Ir9ftWt0.net
>>746
すみません自分が野球知らなさすぎました
ベンチ合わせて18人までしか入れられないんですね、18人目の↓に空きの枠が4つ合ったので埋められるものかと…
お騒がせしました

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:47:16.25 widUrRDTd.net
年代は確かに53年だけど県は新潟だったんだがな。
県は合わせる必要無いのか。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:48:40.00 YNVCaCqO0.net
>>759
関係あるのはスタート時点だけ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:49:21.23 ff9/jlrL0.net
>>759
1年目以外は合わせなくてもいい
次の54年は稲尾か米田
名前が上にある方が入学する

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:50:25.57 tnn0Wsqu0.net
2020スタートでまだ8年目だが
育っている打者自操作の時に魔物使ってる時にバント系使いまくるぐらいで他お任せでもだいたい何とかなるなぁ
青特もりもりな選手が一度も育てられたことがないが合宿の時の成功率低すぎやしないkね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:50:33.21 IXZUoZCP0.net
>>749
県合わせなきゃなんないのは開始時だけ
二年目以降は県飛び越えてくるから長嶋広瀬(村山)稲尾ループができるわけで

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:52:41.96 uvx6ja9nM.net
最近の年代になってくると転生が悲しいな
大阪桐蔭の香月がモブより弱かったのは泣けた

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:53:51.53 widUrRDTd.net
なるほどなあ。ループとかは一切使ってないけど
転生はそういう仕様になってるのな。
ただ名門でスカウトもかなり出来るから
転生ポンポン入って来るならスカウト縛ってもいいかもな。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:56:02.30 YNVCaCqO0.net
ベテランと若手選手には辛い仕様だからな
古田年からはじめて来年で現代になるが

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 01:58:41.12 3Cdb1BWv0.net
>>724
実在する地名(山?)だから、開発陣のオリジナルチームとかではないと思うで

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 02:24:39.65 KzYkjxxzp.net
スクラップ記事の表記ガバガバじゃない?
◯年ぶりの優勝の数え方おかしいし3連覇しても2連覇って記事になるし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1396日前に更新/217 KB
担当:undef